2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 2058

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 21:20:55.84 ID:6batfFi5.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。

>>1以外にテンプレはありません。

(2019冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19w.html
(2019春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sp.html
(2019夏)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19sm.html
(2019秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/19a.html
出典:うずらインフォ

※前スレ
今期アニメ総合スレ 2057
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1563632928/l50
だが俺はレアだぜ?

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:46:09.25 ID:t1s5Hcsj.net
我様が推してる政党が良い感じで安心したわ
まあジャパニーズもまだまだ捨てたもんじゃないってことかしら

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:46:53.12 ID:adF7A1bk.net
鬼滅のアニメ見てるとゲーム感あるのわかる人いない?
誘導されてる感もゲームみたいな所あるけど、戦闘中にチュートリアルみたいなのもあったり、匂いで痕跡たどったり

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:49:52.44 ID:yJerJ7nG.net
愛とか友情とか理解不能なんだ
そんなんやられても白ける〜は〜
異世界典型して魔物になりたい

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:50:50.23 ID:DFv53kgd.net
>>102
さっきやったよねて回想繰り返すせいなんだろうか…

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:50:53.78 ID:WPva57gn.net
毒石がめっちゃパラドゲーみたいな歴史シミュレーションandシヴィライゼーション的箱庭文明進化ゲーまんまな感じあるわ
鬼滅は一本道ARPGな感じだな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:55:02.13 ID:oNwvJ4XK.net
まあ野党は頼りにならない 
自民に勝たせすぎると金持ち優遇に
走ると考えたら今回の選挙結果は悪くないんじゃない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:55:27.44 ID:fy4c5v5s.net
>>68
ワンピースは敵を倒すのが最終目的ではないから

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:55:36.25 ID:cdmkEtBq.net
桃色魔法少女だろ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:55:57.65 ID:oGEp2hbO.net
荒ぶる乙女が3話で化けた
すげー面白い

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:57:33.74 ID:mIsiVWEC.net
>>107
??「敵を倒さずして如何に世界最強の剣士であると証明しろと!?」

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:58:03.59 ID:oYEGcEUN.net
政治なんて誰がやっても変わらんよ
兎に角株価上げるならそれでいい

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:58:32.23 ID:FWgn+VIz.net
石はゲームとしてのシヴィライゼーション感は希薄だぞ
どっちかというとお使いRPGに近い
アイテムゲットしてそれを調合してその時に必要なものを作っていく的な
個としての道具が発達するけどそれを組み合わせて街とか文明を作り上げていくとい感じではない
今のところは

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 22:58:59.74 ID:hb/c0KJ6.net
みんなは他人にオナニーみられたことないのかな
本当に恥ずかしいよね
言い訳のしようがないよね

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:00:20.26 ID:WPva57gn.net
「お前に敵などいない。誰にも敵などいないんだ」

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:01:12.14 ID:AkSr3uvh.net
ドクターストーン、動物に襲われてて危機だったとはいえ、いきなり霊長類最強、みたいなリスキーな存在復活させて
あっさり主義主張が合わないからって全面対決の姿勢をとったのに
復活させたのは足手まといになりかねないヒロイン
いやわかるよ、霊長類最強に邪魔されて復活剤が全く使えなくなるリスク考えたら
元気くんの思い人を出来るうちにってのは
でもさ、もう自分等で作り上げた状況でどんどん駆け足状態になってる状況が
なんていうか、形は違うけど、ジャンプバトル漫画の強さインフレを見てる時のような
いやー自作自演の盛り上がりやなぁとさめた目で傍観してしまう感じがあるわ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:01:45.10 ID:Qj3t0hma.net
荒らぶるたしかに面白くなってきた

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:01:56.26 ID:NOnH2Jo6.net
海賊王とは何なのか
天上人とかは海賊じゃないしな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:03:14.71 ID:oNwvJ4XK.net
ドクターストーンは原作未読だけど面白いな
いい感じで分かりやすい敵を出して緊張感出してるし

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:04:58.22 ID:oYEGcEUN.net
>>115
復活させるのはスーパー高校生ばっかだしな
おっさんとかは復活させない
有名でもない高校生の才能把握してるとかすげーわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:13:16.31 ID:7bhH7Me6.net
ゲームでもいまは、やらされてる感のあるやつは人気出ないでしょ
だからマインクラフトやウィッチャー3みたいなのが評価されたわけで

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:14:38.24 ID:7bhH7Me6.net
あとはFalloutやオブリビオンみたいなゲームが評価されたのもそう
FF15みたいな一本道ゲーはもうオワコン

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:14:47.50 ID:NOnH2Jo6.net
ソシャゲの反動かもな
ソシャゲには出来ないゲームが注目される

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:14:54.33 ID:3RmsrbMb.net
>>74
ヘスティア様は純白ぱんつをちらちら見せてほしい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:16:14.57 ID:3RmsrbMb.net
>>93
ダンベルは生徒会長のえろを楽しむアニメの位置付け

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:18:20.05 ID:AkSr3uvh.net
>>120
DbDみたい鬼ごっこや、PUBG、フォートナイトみたいな単純なバトロワに肉付けしたやつも流行ってるやん

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:19:49.44 ID:eWU3h0m+.net
きめつのBGMが糞嫌いすぎる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:20:09.05 ID:HrirFvlr.net
荒野とかPUBとかやる気微塵もない
あれをスマホの仮想キーでやるとか狂気だわ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:20:30.70 ID:t1s5Hcsj.net
お腹ぽんぽんやで

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:21:27.41 ID:3dVqRuNZ.net
パヤオも言ってたが、アニメや漫画を見ているやつは、まともなアニメは作れない
日本の場合、アニメファンがアニメ制作に関わっているが
これは海外ではあり得ないこと
海外でアニメ制作している人は、アニメも漫画も見てない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:22:41.45 ID:WPva57gn.net
>>115
ジャンプはバトルに囚われててバトルを超えられないのが限界だろうな
ヴィンサガは、賛否両論は天気の子よりも分かれそう
敵を作り出すのは自分の心で、それは幻影に過ぎないとか
天気の子の個人主義・恋愛至上主義よりも過激思想だから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:22:48.93 ID:nMIbNEHZ.net
>>129
プリズンブレイクやLOSTのようなアメドラみてすぐ小説書いた方がいいものできるのは当然だしな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:23:00.17 ID:FWgn+VIz.net
>>129
そんなわけねえだろ
見まくってるぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:23:28.02 ID:AkSr3uvh.net
>>124
褐色ちゃんの色んな表情を楽しむアニメやろ
お嬢はせっかく雨宮天使ってんのにキャラ平坦やわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:23:52.12 ID:KSDmyDil.net
フォールアウト3はホームセンターに車が停めてあると思って近づいたら、実はデカイサソリだったのはビビった・・・
いきなりハサミ振り上げてきよってからに

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:24:20.44 ID:eWU3h0m+.net
海外でアニメ制作してる奴らとか
アメコミやらカートゥーン見まくってるだろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:24:33.63 ID:nMIbNEHZ.net
山本太郎はツイッターの自己紹介欄にも脱植民地と書いてる
つまり日本がアメリカの植民地だと認識できてる人だから期待はできると思うよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:25:26.86 ID:NOnH2Jo6.net
アニメや漫画しか見ないやつはだぞ
広がりが無いから向いてない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:26:56.50 ID:sixhS7TN.net
鬼滅見たけど蜘蛛ママに惚れたああああああ
何で殺しちゃうんだよ
先にDV夫と糞餓鬼やっつけて味方にしとけよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:27:03.37 ID:3dVqRuNZ.net
>>132
見てないよ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:27:38.55 ID:mpK8jhxN.net
>>129
そんなわけねーだろ

初代「トイ・ストーリー」のスタッフはアニメや映画を見まくって勉強してあの名作をつくったのは有名な話なのに

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:27:54.86 ID:eWU3h0m+.net
オタは引き出しが少ねえからな
本数稼いでも同じようなテーマでしか作れねえ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:28:08.80 ID:X0dC5fTQ.net
プリプリやっぱおもしれーな
今期は前期より見るもの多いけどプリプリクラスの突き抜けてるのはないな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:28:14.40 ID:HrirFvlr.net
海外ガー

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:29:10.76 ID:+5fBZbOx.net
>>129
アバターとかレジェンド・オブ・コーラとかもろ日本のアニメの影響受けまくってるだろ
それ以外は皆んなお馴染みのカートゥーンスタイルやシンプソンズみたいなやっすいブラックジョークを引きずりまくった似たようなのばかりだわ
面白いのはグラビティフォールやラブデスロボぐらいしか無い

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:30:27.53 ID:Q8PWQJ+L.net
>>129
アニメや漫画を見ているやつ、じゃなくてアニメや漫画”しか”見てないやつだろ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:31:13.59 ID:zuaxCmXu.net
アニメ見てなかったら
まともなアニメってのは、何と比較して決めてるんだよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:31:25.20 ID:FWgn+VIz.net
トップガンとかマクロスの板野サーカスに影響受けたらしいしな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:33:04.08 ID:eWU3h0m+.net
ハリウッドはなんでゴジラをあんな糞デブにしやがったんだ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:33:13.63 ID:KkEBWVd4.net
ネズミー日本のアニメに影響されまくりじゃん
問題あるのはアニメしか見ない層だろ

今期はジョジョが一番面白いかと思ったが
鬼滅を見たらクオリティの高さにびっくら
映画並みの力の入れ方だろう

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:35:18.02 ID:mpK8jhxN.net
ハリウッドのギレルモ・デル・トロ監督やジョージ・ルーカス監督
クエンティン・タランティーノ監督なんかもゴリゴリのヲタクだってのも有名な話だしな

たまーに、「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督みたいにアメコミが嫌いだからこそ名作になった作品なんかもあるが

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:36:21.13 ID:sFqyl8k5.net
ライオンキングが手塚治虫のジャングル大帝オマージュして出来たみたいに
世界中でそんな作品溢れてんだけどね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:36:56.51 ID:qHL4CH77.net
>>140
アニメも多少見ているかもしれんが、それは仕事であり分析的に見ている
あくまでもネタがかぶって著作権に引っ掛からないようにするために見ている
間違ってもファン目線では見ていない

野球でもサッカーでもバスケでもプロになるやつはファン目線で試合を見ていない
アニメも同じでしょ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:37:44.86 ID:qHL4CH77.net
>>144
受けてないよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:39:03.16 ID:sFqyl8k5.net
>>152
そういう奴もいるかもしれんがほとんどがリスペクトして取り入れてんだよ
本人が堂々と言ってんだから

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:39:14.69 ID:TGLjdCXd.net
映画見ないで映画監督になった奴はいないし漫画読まずに漫画家になった奴はいないし本を読まずにry

156 :漫画の神の使徒:2019/07/21(日) 23:40:06.60 ID:Ch3Bvzlf.net
今期はちょこちょこ面白いのはあるが

ダンベル
ソウナン
あらぶる

あとはご都合異世界系とか

中身のない萌えアニメとか

クソみてーなアニメばっかだな

やっぱ夏は不作だわ

今年は春も進撃以外は不作だったけどな

あとはヴィンランド・サガとケンガン待つしかねーわ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:40:12.16 ID:mpK8jhxN.net
「英国王のスピーチ」の監督や、
「スリーハンドレッド」のザック・スナイダーみたいにもともとその業界の人じゃないからこそ新手法で注目を浴びるって例も多いけどな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:40:35.24 ID:AkSr3uvh.net
おっぱい揉まないでおっぱいマイスターにはなれんからな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:40:59.90 ID:HrirFvlr.net
お前らはプロアニメ視聴者だもんな

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:41:10.37 ID:qhDh2xyD.net
じゃあ、トイストーリーはローゼンメイデンのパクリと言えばいいのか

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:42:28.36 ID:6batfFi5.net
鬼滅はモンハン2ndG以降大量に作られたクエストゲーだな
違うのは拠点から依頼選んで移動ではなく拠点戻らず次のクエストが飛んでくる部分
選択肢がないから「やらされてる感」が強いんだろうな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:42:40.74 ID:KkEBWVd4.net
ピクサーのスタッフは宮崎の訪問にビビリまくってただろ

神様みたいな扱いだよ
どの作品もジプリの影響感じるし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:42:59.98 ID:NOnH2Jo6.net
タイバニやサイコパスの人は実写映画出身だしな
特にサイコパスの人は超が付く人気のお化けドラマシリーズの監督だし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:43:00.37 ID:ANEG+z6j.net
>>158
でも自分の二の腕もみながら
街行く女性のおっぱいを理解できたら
本物じゃね

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:43:51.82 ID:3RmsrbMb.net
>>158
俺くらいになれば服の上から脱がしてどんな形乳輪なのか揉むとどんな反応するのか見切れる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:46:05.72 ID:qHL4CH77.net
>>155
漫画読まないで漫画家になったやつは海外にはたくさんいるよ
むしろ、それが一般的
漫画読んで漫画家になるのは日本くらいだぞ
アニメについても同じで、海外ではまともなアニメスタッフはアニメ見てないで育っている
アニメ見るより実写映画見ている方が良いアニメを作れる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:47:47.61 ID:HrirFvlr.net
>>166
具体的に誰よ?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:47:52.70 ID:qdNq74TD.net
おっぱいマスターは今期好きなおっぱいいるか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:48:12.89 ID:NOnH2Jo6.net
アニメといっても手描きとCGじゃ違うがな
手描きは漫画家に近いだろうし
CGはゲーム制作者やプログラマーに近いだろ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:48:15.96 ID:JZiCj9yd.net
最低限のリベラルアーツを身に付けてない人間の作る作品はどうしてもガバる

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:48:57.05 ID:qhDh2xyD.net
>>166
それ、コマ割りができない漫画家ですね

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:49:16.51 ID:zuaxCmXu.net
何で、アニメやマンガで出羽守が出てきてんのw
アニメもマンガも、日本が誇っていい文化じゃないか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:49:29.34 ID:GAiq91Bq.net
日本は参考になる漫画が腐るほどあるせいか
コマ割りと記号的表現に突出してて
海外は漫画があまりないから?か
「この漫画がすごい!」の評価基準が絵の美術的表現にばかり行ってる気がする
そりゃ絵はうまいかもしれないけど漫画としてどうよって感じの

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:49:35.24 ID:6batfFi5.net
サイコパスはアニメだから結構過激な事件多いけど「踊る」のほうでも胃にぬいぐるみ詰めた話とかあったから大差なかったりする
現実の事件がフィクションを超える悍ましさを発揮することもあるしな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:49:35.51 ID:+5fBZbOx.net
>>166
どうりでアメコミって画力の割には単調で読みづらく感じてしまうんだね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:49:52.34 ID:mpK8jhxN.net
アメリカで最も有名なアメコミ絵師のアレックス・ロスは年齢一桁の頃からずっとスーパーマンを描いてあの超スキルを手に入れたんだよ

海外でもそれを好きな人間がその職業に就くケースは多い

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:51:49.03 ID:3RmsrbMb.net
>>168
手品先輩は揉んでみたい
生徒会長は舐めてみたい
お母さんは挟んでみたい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:52:29.15 ID:HrirFvlr.net
だくさんいる!ってのに具体的に誰と聞いたら黙る
やたらワッチョイ嫌う理由を聞いても黙る


ガチアスペばっかっすねw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:53:29.54 ID:zuaxCmXu.net
何れにしましても、じゃあアニメ好きがアニメ見るのやめたら
いいアニメ作れますよってことになっても、
見るのやめるなんてことは、あるわけがない

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:54:37.84 ID:NOnH2Jo6.net
知らずに描いたら何故か大受けしたというのもあるな
キャプテン翼
今の若いサッカー好きが見るとギャグ漫画だと勘違いするであろう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:55:49.86 ID:orZCnouz.net
自分の内的世界に影響を与えるから一切の創作物は見ないという人の話は聞いたことあるけど
普通は見て憧れたりヒントや刺激をもらう。
どちらにせよ自然や経験など何かを得ているのだし、何もないとすぐ枯渇する。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:55:59.93 ID:KkEBWVd4.net
>>166
まともなアニメーターが何を指すのか知らないが
アニメオタクじゃなくて美術系は幅広く勉強してるってことでアニメを見ないわけじゃないだろう

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:56:53.14 ID:DFv53kgd.net
単純に沢山作品を見て吸収しろて事だよね
そう考えるとむっちゃ古いアニメ作品とかは別カテゴリーになるんじゃないかて思うわ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:57:42.62 ID:KkEBWVd4.net
パヤオだってうる☆やつらとかからパクってるのになw

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:58:53.23 ID:TGLjdCXd.net
ばかだからNGでいいよなこれ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:58:57.54 ID:nMIbNEHZ.net
安倍が強すぎて消費税増税も全国民が賛成したか

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:59:06.54 ID:NOnH2Jo6.net
きらら作家も参考にするために毎週サザエさんを見てる人がいるかもしれんぞ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:59:33.40 ID:Qj3t0hma.net
宮崎駿や押井守の時代は空戦やらドンパチ実写映画でやろうとするとえらく金がかかって事実上不可能だった
もしくは監督の考える絵コンテ構図カメラワークを実写で再現するなんて不可能だから実写からアニメ業界に入って来た層はいる
でもほとんどがファンからこの業界に入った奴
一流監督はファンからも他業者からもどっちもいるよ
一例だけ上げて決めつけられてもはぁ?ってみんな思うわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 23:59:41.18 ID:zuaxCmXu.net
そういや、日本の深夜アニメは、
国内の似たようななろうものばっかりアニメ化してるけど
欧米のSFやファンタジーも山ほどあるだろうに、使えないのか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:00:06.04 ID:PcW9nLyi.net
まあ何事も成せなかった人って
すぐに他人に責任転嫁するよね
自分は何事か成すために努力してこなかったくせに
成功した人を見て嫉妬して批判しちゃう
批判して優位に立っているつもりでいるけど
実は才能もないし努力もできないただの凡人
オレはこいつらよりも才能あるんだけど運が悪くてたまたまここにいるが
オレだってしかるべき場を与えてくれればこいつらより良い作品を作れる
とか本気で思っていそう
それを拗らせちゃうとただのキチガイに成り果てるのだ
ここはそういうキチガイが巣くうところだからまともなアニメの批判とか期待すんなよ。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:02:03.53 ID:071nHQaU.net
どうでもいいが、Abemaでベルくんの2話が始まったぞ

192 :konakona:2019/07/22(月) 00:09:06.24 ID:9r7kFRnyV
らき☆すた

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:04:01.92 ID:r9sRplLP.net
むしろ動画とかは欧米のsfとか映画を参考にしてるんだろう
どれとか指摘できないけど
原作から影響されてるみたいだし

cgクリエイターとかから入った人はアニメ見なさそうだけどね

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:04:34.04 ID:j8/vd08M.net
お前ら庶民は多数派が自民を選んだツケをしっかり払うんだぞこれからww

その生活を犠牲にしてな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:05:41.87 ID:yorBNqHL.net
反日くんはやっぱ日本人じゃないんだな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:06:04.83 ID:XHMwgkBU.net
>>189
むこうの作品てヒロインがあんま可愛くないw
某有名海外トレカでイラストレーターを今回だけ日本人にしたら、本国でも日本でも現在も在庫不足になるくらい爆売れしたという例がw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:06:43.40 ID:ILeOOb0i.net
>>190 宮迫を批判してる奴らもそんなんだよな
別に詐欺に騙された被害者でもないのにな

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:07:22.17 ID:NSfJP2JV.net
海外原作買ってきて日本でやるんだったらそのまま海外で作って世界展開した方がいいわな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:07:26.13 ID:071nHQaU.net
ヘスティアナイフって結局どうなったんだっけ?

いまベルくんがつかってるやつって仲間の鍛冶がつくった別のナイフだろ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:09:36.36 ID:kHEQlXa5.net
エロ同人音声に詳しいやついないか?
一ノ瀬りと、って声優にハマってるんだが他に良いエロ同人音声の声優や作品ってある?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/22(月) 00:12:04.87 ID:YqL8Gegj.net
アニメだと大型と戦うのに不利だから
持ち替えただけじゃなかったか

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200