2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 19:38:14.31 ID:cEtFr9wX.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本 隅沢克之
音楽 服部隆之
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル 池田秀一
アムロ・レイ 古谷 徹
セイラ・マス 潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ 浦山 迅
ギレン・ザビ 銀河万丈
ドズル・ザビ 三宅健太
キシリア・ザビ 渡辺明乃
ガルマ・ザビ 柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

前スレ
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562128473/l50

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:11:45.52 ID:I9K9Sc6f.net
オリジンのマ・クベ中将は地球の文化財回収という自身の望みを地球方面軍司令官に推挙することで叶えてくれたキシリアに恩義を感じていたり、
退却戦の殿軍を自ら務めて味方を逃がしたりと実はとても男気のある人物になってる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:12:37.06 ID:7gYWLVsf.net
調子乗っていきり倒してる黒い三連星がアムロ達にあっさりぶっ倒されるのとかも爽快

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:21:42.09 ID:vfPjsr1k.net
相手にされてないのに一方的に対抗心燃やす残念さ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:25:24.26 ID:AHJf5jBT.net
>>729
エルメス乗ってアムロに撃墜されるまでシャアの所に居る(シャアが出撃中はフラナガン機関の所?)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:40:46.41 ID:O0AF3gKa.net
マクベは真贋見分ける鑑定力を一体どうやって身につけたのか地味に気になった
あそこにあるものは多分ジオンの歴史学者が一応鑑定してる・・・よな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:43:53.65 ID:rHKbG5u7.net
鑑定眼というより、地球に現存してる作品と所在をだいたい覚えているのでは

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:46:37.55 ID:CQZZ3dS9.net
>>735
そうなんだ。ありがとう!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:46:42.21 ID:JQjiQpTW.net
作者の年齢も関係あるのかおっさんおばさんが頑張ってるな
とくにマ・クベやデギンはしっかり肉付けされて深みのあるキャラに仕上げてある
それに比べて若者たちの存在感はほぼないな
ガルマの精神年齢幼稚園児
アムロはハナタレ小僧
シャアは二十歳超えて厨二病全開という

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:49:38.10 ID:kJ0CHecK.net
>>695
パーティでのシャアは幼児をあやしてるオッサンって風だったもんな
>>697
せめて泣かなければ格好がついたのだが
暁の蜂起(ガルマ様が起たれました)の件は、ゼナはどう思ってるんだ?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:06:03.74 ID:In/odOd1.net
>>732
メックリンガーみたいだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:12:07.95 ID:8+OcDd1m.net
マクベすげえな細野不二彦の漫画みたいだ
声もかっこいいぜ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:18:25.98 ID:PL2Cin4K.net
やはり山崎だったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:18:28.83 ID:Rt7jg7GO.net
いや、般若の面を古代ギリシャで…とか言ってなかったか
かなりいい加減な鑑定家だろ
源義朝の幼少時の髑髏とかありそうだぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:31:22.34 ID:+rs5GDID.net
停戦を望むデギンのためにレビルを逃したキシリアが
マ・クベに戦争継続を誓ったのは本心?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:36:54.39 ID:eHqt0P98.net
まぁガンキャノンとかいうヘボ機体でジオンとやりあったカイは実はすごいのかもしれない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:38:08.06 ID:NXoumDi5.net
あれ1stでも装甲ガンダムより硬いんじゃなかったっけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:59:43.16 ID:AHJf5jBT.net
>>746
RX-77ナンバーに変えた時点で設計変更/ガンダリウムに換装してる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:04:52.08 ID:Z3Yx4OtM.net
>>745
キシリアの思惑は対ギレンで優位に立つということで一貫しており、
一見してデギンに忠実なのも父が唯一ギレンを掣肘できる存在であるからで
特に親ザビ派でもなかったマ・クベに接触して自派閥に取り込んだのも戦後を見越してのことだと思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:31:28.71 ID:+rs5GDID.net
>>749
なるほど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:56:05.72 ID:vUzpm67i.net
>>615
メカ沢っぽいw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:58:32.11 ID:Z3fqR6LW.net
>>697
旦那がザビ家のトップに立つにはガルマは邪魔っぽいから前線で死んでもらいましょう。つんつん

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:13:42.14 ID:KJVcwl/1.net
>>721
壁が赤い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:18:26.12 ID:fhlhfVfX.net
ザビ家ってデギンの子孫しかでてこないけど、傍流いないのかね。デギンの兄弟とか
親戚筋とかいてもいいようなきもするんだけど。清盛だって自分の子孫以外にも
血縁関係のなる使える手駒いたのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:30:33.15 ID:kl0SgOnz.net
天駆ける〜と言えばるろ剣で比古清十郎やってたなあ
あの辺り音だけだと船長になりたくないシャンクスのようにも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:10:45.58 ID:tkiKWupT.net
マクベはMSで実戦するようなタイプでも階級でも無いのにどこで操縦を覚えたのか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:16:42.48 ID:42F6sGU0.net
七つの海のティコでは船長だったけどね〜
プロジェクトA子でもそうだった気が

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:33:55.75 ID:KzRylZ3B.net
ホクスポクス以下省略

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:46:35.17 ID:kl0SgOnz.net
ティコと言えば、船長の相棒がデニム曹長の緒方賢一だったのう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:21:20.31 ID:+CwgoOT8.net
>>637
ちょっとw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:09:18.90 ID:Ds71bqcU.net
ギレンの女ってでてこないな
実は隠し子がいたとかいう設定で作れないか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:24:37.55 ID:TnIfISHI.net
>>756
MS戦なんてほぼしてないであろうマクベが1番グイングイン来てるときのアムロと僅かでも戦えてしまうギャンの高性能っぷり

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:49:24.23 ID:yA+WNTbn.net
>>731
最初は遊んでたよな、ザクでショルダータックルや脚蹴りやってて

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:12:35.51 ID:Ds71bqcU.net
シャアにランバラルに黒い三連星にドズルにって
全部アムロが片付けちゃうんだからやっぱアムロすげえわ
シャアは生き延びるけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:14:42.52 ID:meWdbq77.net
今回はかなり面白かったね。

特に、お願いしますドズル兄さん→君に似合わない任務だ→ヒャッハーの流れが。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:19:31.35 ID:b6R1Db9g.net
>>761
ギレンやサスロは普通に妻子いてもおかしくないだろうにな。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:32:47.99 ID:BypCSj2R.net
グレミーがギレンのDNAを持つ試験管ベビーだとかなんとか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:33:26.00 ID:fLaeG6l1.net
ギレンは女嫌いじゃないのかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:41:13.45 ID:fcnuCNuB.net
ギレンの副官って若い女性じゃなかったっけ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:02:07.84 ID:hBy+IykO.net
エンディングのプロトタイプガンダムっぽいロボットかっこいい
プラモで出ないかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:32:38.14 ID:VYlz93q7.net
セシリアアイリーン……

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:13:56.71 ID:6No2lbUo.net
これ見るまで、黒い三連星はジオンのエースと呼ばれるだけあって凄い奴らなのかと思っていたけど
これ見てちょっとイメージ下がったな
ジョニーライデンとかシンマツナガが三人いるぐらいには思ってた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:15:24.02 ID:qWWV1EUI.net
>>703
ありがとう!!

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:42:56.89 ID:DGOdtRiy.net
>>745
キシリアは真久部の壺友?でもあるし、ジオニズム=地球圏破壊
の兄とは違っていると思う 戦争をザビ家のため利用しようとするのは
兄と同じかと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:56:00.44 ID:wb+WaCYH.net
今から100年以上も未来なのだから、
ミノフスキー粒子でレーダーが使えなくても、
今とでは比べものにならない超高分解能光学センサーと超絶高密度画像処理システムを兵器に搭載して、
ビーム兵器のレスポンスにも対応して回避行動取るような、
そんな誘導ミサイルが開発されているはずなんだけどね。
俺がアナハイムのエンジニアなら真っ先にやってる。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:57:23.03 ID:wb+WaCYH.net
それにしてもオリジンのキシリアと、ユニコーンのマーサおばさんは本当にエロい。
ぜひ手ほどきしてほしい。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:01:13.47 ID:DGOdtRiy.net
同意 
安彦作画は女性キャラがエロイんだよな 適齢期の女性キャラは皆同じなんだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:05:53.34 ID:h1OhUcQl.net
>>775
コンピュータの性能も著しく低下させるから
ミノフスキーは

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:14:46.91 ID:hBcvBKCg.net
>>767
ギーレン兄弟もよくわからんよな
この双子がギレンと何らかの関係があったとしたらグレミー側に付きそうなものなのに敵対してんのよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:23:41.83 ID:wb+WaCYH.net
>>778
それもおかしいよな。
ミノフスキー粒子の濃い環境下では、コンピュータ制御されたモビルスーツも戦艦もすべて機能停止してしまうはずなのに、
誘導兵器の光学センサー制御ユニットだけ性能ダウンさせるという、まさに魔術だな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:18:15.17 ID:DGOdtRiy.net
架空の設定に思い込みで突っ込んでもしゃあないわ

現代戦もレーダー万能って訳でもないみたい まだまだ目視確認が必要なんだろうね
時間、天候で視界が悪い時に接近戦に持ち込むってのは戦闘の常道だろうよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:37:34.05 ID:ch6yqdDm.net
>>781
全くその通り
作者が決めた設定なんだからそれでいい
そう思って楽しむものだ

あまりにもおかしな後付設定は別だけどね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:53:48.08 ID:TnIfISHI.net
全てはミノフスキー粒子で説明がつく

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:56:04.49 ID:6No2lbUo.net
まあ正直、ミノフスキーなんてVガンダム辺りで始めて意識しだしたな
ファーストガンダムの時にネットでもあるなら既に語られてはいただろうが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:03:23.89 ID:g+lw2EuI.net
マ・クベ 「このツボは土産物用の偽物ですな」
ギレン  「鑑定やいかに!」

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:22:38.97 ID:UfxtwfKo.net
現代でも巡航ミサイルとか超低空で飛ばれると、最高の高性能レーダーでも
映らんわけだが

しかし100年以上も未来のお話という設定だから、ミノフスキー粒子を利用しなくても
超高性能ステルス攻撃機とか作れそうだけどね
リュウが乗ってた偵察機もいとも簡単にザクに捕捉されて、蹴っ飛ばされて吹っ飛んだねw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:42:53.57 ID:DGOdtRiy.net
レーダーに頼る、レーダー万能になってきているんだよな
もちろん現代戦ではレーダーで捕捉しないと手遅れになる攻撃があるのは事実
今の戦争、戦闘行為はむしろ戦争以前、自分が傷つかず、相手にダメージを与える事に
終始していて、むしろそれに意味を与える逆転現象が起こっている

宇宙世紀というガンダム世界は、戦争の意味を過去に戻したんだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:52:15.70 ID:ECZlXdHe.net
ガルマが自販機の使い方をシャアに習う漫画を思い出した。
あまり、あの漫画と彼ら行動の本質は変わらないな。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:57:32.64 ID:x3kjZgny.net
やべーガルマとシャアがからむBL本出そうな内容だ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:09:18.83 ID:2F/PF7vj.net
>>787
なんか騎士道とか侍とかを美化してそうだけど、いつの時代も自分が傷つかないことが第一で相手を倒すのはその次でしょ
自分がどうなってもいいから相手を倒すなんていう戦闘技術はどの時代を探しても無いよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:12:45.36 ID:54Mma/Ot.net
>>788
トニたけは面白い時と滑った時のギャップが激しい。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:32:10.72 ID:DGOdtRiy.net
>>790
具体的にはテロとか、核開発とか、海洋進出みたいな事なんだけどね

>戦争以前ってのはそういう事 まあそれきっかけでタリバン、アフガンが始まった訳だが、
それが思いのほか泥沼でそれ以降は放置状態だが
最近じゃあもっと訳わかんない虐殺行為が起こっている京アニしかり ただ頃すが為に頃してるんだよな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:06:02.33 ID:RCFP6gpS.net
>>786
ニュータイプの感知スキル

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:09:50.46 ID:nL6RhCp5.net
>>790
まあ生残性向上とかでようやくコアポッドが出てきたのがジャブローだし。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:34:15.40 ID:SuH77nUZ.net
オリジン本編をアニメ化するとセイラ専用ジムとか訳わからんオリジナル要素が色々出てくるからなあ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:43:50.02 ID:pm7smCxq.net
>>789
40年前からありそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:46:58.36 ID:Cea7Yv/U.net
シャアネコのこと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:52:26.32 ID:o1zz79GM.net
シャアガルマ妄想腐女子が打ち切りから救ったって聞いたことあるぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:58:08.77 ID:P+fzmQum.net
シャアの評価が欲しいばかりに嬉々として民間人を殺戮するガルマが国民のアイドルになるとはジオンも終わってるな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:23:45.97 ID:t9AGL6kN.net
ギレンはオレンジ髪の秘書のおにゃのこにイタズラしてるんじゃなかったっけか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:26:10.32 ID:zTt2VJXQ.net
>>799
直接攻撃をした相手は民間人というより民兵
そしてとばっちりで民間人も

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:42:50.77 ID:DGOdtRiy.net
>>799
あの頃よりも小物になっているよ ガルマっち

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:56:13.71 ID:t9AGL6kN.net
冷静に考えてみると、ルウム後に講和して独立を勝ちとったところで、連邦がMSの量産体制を確立した後で講和条約を破棄して戦争挑まれたらジオンは即積みだな。

スペースノイドの大半を自陣に引っ張りこめりゃ話は変わるが、、、
結局地球を支配するにはジオンは人口が少なすぎて無理ゲーよね。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 18:45:18.18 ID:a7rSpZjB.net
>>790
神風特攻隊があるじゃない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:11:16.36 ID:CmYc54hi.net
あんなのは下策

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:13:39.38 ID:WENVSkMU.net
ガルマ専用ギャロップがあんのな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:28:25.56 ID:6UZDVzhe.net
>>793
宇宙世紀には交通事故はピキーンするから起こらないとか胸熱

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:30:07.38 ID:2F/PF7vj.net
>>804
それ以外でも鉄砲浸透後は練度よりも数を揃えるのが重要だから、わりと自軍の命がどうでもよくなってるね
ガンダムの戦争が今よりも昔に近いという結論には同意だけどその理由は正反対だわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:32:10.49 ID:6UZDVzhe.net
>>790
国家レベルでやったカミカゼはやっぱ異質にも程があるんやな
海外でもカミカゼで通用するし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:38:24.69 ID:LXtvp7T0.net
>>809
戦果があったのも大きい。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:57:23.36 ID:BdWCe7gT.net
>>800
彼はママプレイ好きそう。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:06:13.00 ID:a7rSpZjB.net
てか富野監督って割と特攻好きよね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:24:15.78 ID:V2hkXM8S.net
後1話で終わりだけど、たいした盛り上がりもないままだったな

やっぱ安彦良知はストーリー作らない方がいいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:52:47.61 ID:Q71/NqtR.net
>>813
だって盛り上がるところはこれからだもん
そこを作らせてくれないんだから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:54:17.86 ID:6UZDVzhe.net
漫画はもう結構な所まで進んでるん?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:00:40.81 ID:ByPiYvB9.net
>>815
もう8年前に完結してるよ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:05:11.39 ID:ogpDniCo.net
最終話なにするんだ?
レビルがジオンに兵なし宣言して戦争継続するって終わるのか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:19:29.04 ID:4sG3od1v.net
続きはないのかな
安彦総監督でアニメの続編頼む
全部見たい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:31:52.06 ID:cCanIJZx.net
>>810
爆弾抱えて突撃とかドイツ軍とか他国の軍もやったけど
高価な戦闘機を使っての突撃とか、他国は度肝を抜いたからなあ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:36:19.67 ID:ex3dU4FG.net
>>785
レス読んだ時間がドンピシャすぎるw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:36:36.27 ID:QRmcRVdW.net
富野作品だと思ったらダメだな、完全に別物
絶妙に笑えて面白いガンダムが富野
安彦ガンダムは綺麗に描いてるしうまいとは思うけど笑えない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:41:46.29 ID:QRmcRVdW.net
これは単に1年戦争の描き方で比較してんじゃないよ
Vガンのウッソとか「きれいな核なんてあるわけない!」
とか言っちゃうんだよ
命張った修羅場で何言ってんだコイツはみたいな
絶妙な笑いのセンスはORIGINにない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:44:45.94 ID:ZaDGbHun.net
キャラの奇行や顔芸は有るんだけど滑ってるんだよなあ
庭いじりするギレンとか受けると思ってたんだろうか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:47:03.89 ID:0DtTpdcx.net
そりゃ安彦さんはアニーター視点でガンダム描いてるからじゃね
個人的にはどっちも好きなんで問題はない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:47:53.22 ID:SuH77nUZ.net
>>822
富野の場合はただ言い回しが可笑しいってだけで話自体が万人受けしないから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:48:25.81 ID:Cp9nYYB+.net
ファーストのリメイクは100パーないのかねえ
当初の全52話で
オリジン見てるとファーストリメイク見たくなる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:57:40.17 ID:mUIIxkI5.net
>>826
サンライズの総意でオリジン本編はアニメ化しませんって言われて
安彦さんがヘソ曲げちゃって今後リメイクするなって釘刺されたから100%ないよ。
仮に安彦さん抜きでリメイクするならキャラデザ全面刷新しないと筋が通らない。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:58:37.86 ID:p+PPHH8o.net
>>817
そういや、レビルの救出隊は何物?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:03:00.91 ID:9GBH3t+8.net
本来のガンダム(1年戦争後半)は見返すと
話が暗くなりすぎないように気ぃ使ってくれてたんだな
と今更ながら思う次第です( ´_ゝ`)ゞ

ホワイトベース隊に最後まで載せてた
子供3人とハロのおかげで
打ち切りとは言えああいう締めができたわけだし
アムロもヘタレボイスだから鼻につかなかったな
こんな事書いてますが当時生まれてませんm(._.)m

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:03:38.41 ID:SuH77nUZ.net
>>827
安彦がリメイクするなって言ったのはオリジンを勝手にやるなよってことじゃないの
ガンダムそのもののリメイクに口出す権利ないし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:06:14.14 ID:4sG3od1v.net
ファーストはあの時代しかできないものだし富野さんの作品だしね
安彦オリジンのアニメ版の全編を見たかったのだが
無いなら残念

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200