2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/21(日) 19:38:14.31 ID:cEtFr9wX.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本 隅沢克之
音楽 服部隆之
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル 池田秀一
アムロ・レイ 古谷 徹
セイラ・マス 潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ 浦山 迅
ギレン・ザビ 銀河万丈
ドズル・ザビ 三宅健太
キシリア・ザビ 渡辺明乃
ガルマ・ザビ 柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

前スレ
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part6
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562128473/l50

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 19:57:08.07 ID:42X2kFSG.net
>>501
美樹本さんw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 20:01:03.86 ID:OdYFCSMm.net
>>470
ピキーン会話でもっとオカルトになってるのでは意味な・・・

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 20:20:35.06 ID:IK8QZiYo.net
>>502
サイバーパンク系の風変わりな方にいくね
バスク・オムのアレみたいな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 22:34:08.36 ID:O8Z06NYa.net
>>500
やめてくれ、アレは絶対無理だ
ファーストでどこにアレが流れているか秒単位で把握して飛ばすか無音にするくらい無理
聞いてるこっちが恥ずかしくなる、多分顔真っ赤になってると思う、鏡で確認した事はないが
よくあれを関係者が誰一人恥じ入る事なく採用して世に出したと思うよ

>>502
>>504
ところがDie Neue Theseでキャゼルヌが眼鏡キャラになってしまった
科学や医療技術は帝国の方が若干進んでいるから(あの生活様式なのに)、帝国では根絶されたかもしれない
帝国軍軍務尚書エーレンベルクの片眼鏡は伊達だと原作にあったような微かな記憶

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 22:45:08.71 ID:5a+AnVU4.net
>>500
あれは昭和のなせる技だった。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 23:39:22.20 ID:6QnVSdwd.net
シャアッ!シャアッ!シャアアアッ!!!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 23:56:25.28 ID:L8yD37cc.net
あと2話で終わりとか寂しい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 00:05:51.98 ID:At7ppMxt.net
>>511
え?終わりなの?
なら今年のロボアニメは終了だね ゾイドテレ東でやるみたいだけどいつかは決まってないだろうし
今年中にまた別のロボアニメあるといいけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:00:19.35 ID:BNtTqPoT.net
あるよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:15:23.40 ID:bG3oGEZq.net
ええ?あと2回で終わりなの?やっと面白くなってきたのに・・・
まあルウム戦役やっちゃったしそうなるか
あとはブライト、マクベの壺とキシリア、イセリナとガルマ
この辺やってほしいかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:23:52.61 ID:hqU928Zm.net
全13話

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:24:36.92 ID:L0+fMzax.net
ロボアニメに溢れる浪漫が理解できない奴だなあ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 03:07:12.37 ID:a7Se9yxm.net
>>440
ひざまづけかみよ!!処じゃないヒャッハーぶりを見せてくれると思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 03:55:15.56 ID:4AzUjuuo.net
ジオン軍士官学校の校長、ルウムでいきなり艦隊司令官になっているドズル自身は
どこで士官レベルの軍事学を学んだの?
ムンゾ防衛隊ができる前なら連邦軍の教育機関しかないはずだけど
そういう学校に入ったのかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 05:23:50.17 ID:t1MLPDp9.net
1年戦争部分も作ってほしいなぁ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 06:12:35.20 ID:bG3oGEZq.net
1年戦争後からZまでやってほしいわ
シャアがクワトロになるとこ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 07:44:13.29 ID:EExTXRlC.net
>>499
加藤浩次「小池百合子かぶってねーじゃねえか」

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:18:14.21 ID:qZSt7Aih.net
宇宙空間であんなに煙出るの?
轟沈演出に違和感ありまくりなんだけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:20:59.45 ID:BbDs+KEu.net
>>519
一年戦争のシャア側の目線でもいいよな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:42:17.07 ID:dKM6N8fe.net
>>518
オリジンのオリジンが必要だな。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:47:19.42 ID:XQk6n77d.net
連邦軍の士官学校でしごかれる18歳くらいのドズルか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:55:05.84 ID:DaAFrSVK.net
>>522
演出です

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:16:23.20 ID:L0+fMzax.net
>>520
シャア目線のストーリー、小説漫画では結構あるが、
アニメ化の企画は無いかなあ
ガンダムアニメは数あれど、シャアやセイラメインの作品って
あんまりないんだよね 商業的な成功っつう壁はあるんだろうな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:29:55.08 ID:L0+fMzax.net
連レススマン
そういう意味でも1stリメイクや富野安彦起用っては意味あると思う
オリジンが今ある事でガンダムは後100年(は言い過ぎか)戦える
既出での制作側の内紛?ホントユーザー置いてけぼりなんだよなあ
まあここで判断誤った付けはサンライズはじめスタッフが払っていることになると思う
何か闇営業問題をほうふつとさせるわ ホント糞だわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:50:30.48 ID:qZSt7Aih.net
>>29
今更ながらこれは分かる話じゃん
動機は戦争させたかったから
普通に考えてザビ家終了 でなくとも戦時の混乱を作り出せてシャアにとってはやりやすくなる
両者共倒れなら最高だしな

軍人になったのも機をうかがう為
現にガルマを嵌めてる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:02:51.45 ID:WGFAfLB7.net
サスロっていうのはファーストのときから設定あったの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:35:20.46 ID:L0+fMzax.net
>>530
それ面白い疑問だよな
少なくとも1st時点では公な形にはなってなかったと思う
オリジン含めたストーリー展開の中ではまるで元から裏設定
あったかのように自然だった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:47:18.91 ID:VCSTV5VV.net
ザビ家の復讐の為に近づくには戦争で戦績挙げて出世しないとね
そのために多少の無理してでも功績作らないと

その過程でMS乗りに嵌ってしまった様だが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:54:53.65 ID:JkZvqxgB.net
1stの時点でドズルは三男という設定だったから
次男はどこ行った?というのがあった気がする

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:00:55.07 ID:L0+fMzax.net
>>533
なるほどね それは気付かなかった

までも原案企画どおりに本編が作られる訳ではない、
つうかほとんど作られないから>>533氏の言う様なことなら
制作側の勇断だと思う 

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:13:51.80 ID:2NIfBq5x.net
サスロが暗殺されたってのは富野の1stガンダム小説の時点であったような気がする

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:15:20.19 ID:KmYf+rzQ.net
>>532
シャア「モビルスーツたのしーっ!ひゃあぁーっ!」

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 12:00:36.55 ID:L0+fMzax.net
ジャブローでモビルワーカー乗ってた頃から将来の再招集?入隊に備えていたんだろう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 12:12:32.53 ID:BbDs+KEu.net
>>525
ファーストのドズルって無頼漢のイメージだったけどオリジンだと弱い所のある優しいあんちゃんだな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 14:13:03.04 ID:H98nZfFm.net
ファーストだって部下を逃がして単身ビグザムで戦うし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 14:38:59.81 ID:L0+fMzax.net
同じザビ家至上だが、明らかに違うよな
デギン、ドズル、(ガルマ)は一族を守る、情に厚いタイプ
ギレン、キシリアは権力が大事、家族も大事だが、自分の権力やプライドを損なえば、
家族も頃すタイプ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 16:40:40.89 ID:iNV9lf9K.net
>>529
ガルマ、ハメたのはどうだろ?
ザビ家ってもジオン死亡時に10歳だったガルマって10歳にしてジオン邪魔だから殺すとかいうタイプでもないしシャアの復讐の的から外れないか?
そんなガルマをせっかくドズルに取り入って少佐にまでなってある程度ザビ家にも近くなった状況を捨ててまで殺す意味が無さすぎる
あの時点でデギンとか無理だからガルマで良いやと妥協してたなら別だけど、
関係ないガルマ殺したせいで本丸のデギンやギレンに絶対に手が届かなくなる可能性高いんだぜ?
この辺、キシリアも当時14歳でちょっとジオン暗殺に関わってるとは考えにくい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 16:59:48.06 ID:BbDs+KEu.net
>>541
デギンがガルマを溺愛してたのを知ってたからやね
シャアはガルマに対して憎しみはなかったから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:07:44.00 ID:bG3oGEZq.net
キミはいいやつであったがキミの父上がいけないのだよって言ってたじゃん
キシリア殺したのもザビ家への恨みでしょ
その後新解釈があったのかは知らん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:10:57.38 ID:bG3oGEZq.net
カイは陰キャだったと思うんだけどあんな不良リーダーやってるような設定だったっけ?
そもそもWB乗る前から知り合いだったような感じじゃなかったような

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:31:32.35 ID:L0+fMzax.net
カイ君はあの連邦軍秘密基地突入の件の兵士の暴力で精神的にダメ―ジを負い、
同じく心を病んだ仲間たちへの責任を問われ家庭や学校でも居場所を失い、依然と
違った性格に変わってしまったんです(涙) アムロ君やフラウさん同級生も事情を知って
いるのでそっとしてるんです(涙)

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 18:54:21.56 ID:NFyNlg2U.net
>>483
https://www.youtube.com/watch?v=krjwnUiGPog

普通に有るじゃんか。
これじゃないの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 19:06:19.38 ID:n6b4kFTF.net
なんでサムネ画がカムランだよw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 19:15:31.14 ID:SyF305WP.net
ザビ家が敵なんだから皆殺しは当たり前や
ミネバが残ったせいでその後シャアは苦労するしな
あとシャアの狂気の部分は今作でもテキサス編で触れて補強されてる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 20:29:31.06 ID:lNCekIr7.net
憎くもないやつを見殺しにするシャアって相当なものやね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:15:04.25 ID:yq/wPo9G.net
たしかに母親の幽閉からの死でタガが外れたという流れを強調したい意図を感じた
見てて納得感もあった
妹もひどく傷つけられたしね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:36:47.21 ID:apMoL1lg.net
まぁファーストからずっと人格に問題があるキャラで描かれてるしな
自己愛が強いし独善的だし
蜂起編でシャアの正体を暴いたジオン信奉者もリスク排除であっさり謀殺するし目的の為なら平気で殺すし虐殺もする
実はシャアの方がヒトラー等の独裁者に近い
ギレンは所詮尻尾レベルよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:10:53.35 ID:z9ZqtDxH.net
親が構ってあげないのも気になる
アルテイシアばかりでちょっとかわいそうだと思った

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:33:20.73 ID:BbDs+KEu.net
>>547
カムラン見ると家庭教師のトライを思い出す

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:42:22.09 ID:L0+fMzax.net
>>551
士官学校入学時の入れ替わりで、キシリア機関の
追及は振り切ったんだろうが あのシャア(本物)の
旧友はキ機関の諜報員から入れ知恵された訳では
無いんだよな リアルシャアを身代わりにするくらいの
玉だから旧友はおまけ程度なんだろうな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:47:41.32 ID:bisbxDqt.net
>>553
え? 同一人物かと思っていたよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:52:48.42 ID:L0+fMzax.net
オリジンでオッっと思ったのは八嶋?家 ミライさんもええとこの子ぉやったんやな
WBの避難民っていろんな人が紛れてたんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:11:44.69 ID:emrS6xUg.net
ミライの家はええとこってのは1stでスペースグライダーの免許持ってるというセリフからも推察できるな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:15:09.39 ID:PbwkfQQp.net
半面やりすぎな感じもあるけどね スレでも既出だがアムロと他メンバーの関係とかね
なんかもう、オリジンアニメの時点で、1stもやる気だったのかなあって感じ これは個人的な意見だけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:25:09.23 ID:I3AMK2aF.net
>>552
下が生まれたら親の関心がほぼそっち行って上はほっとかれるのはありがちなので

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:42:34.06 ID:PbwkfQQp.net
あんまり関係ないが、カムラン・ブルームって名前、妙に印象に残っている スレッガーが
キャラデザとマッチしている分、カムラン和風すぎんだろとw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:18:57.87 ID:TtuCHldg.net
ミライは1stで「あのヤシマ家の」とか「お父上は惜しい政治家だった」とか色々言われてたろ
オリジンで追加されたのは飛び級で大学行く天才少女ってとこらへん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:37:35.92 ID:usOkZnuR.net
マジかよ、ブライトは玉の輿に優秀遺伝子もgetとか勝ち組杉だろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:12:38.84 ID:dnettzAw.net
>>29
コレは俺も疑問に思った。
成功しても失敗しても何らかの責任を負わされるのは間違いないし。

ガルマを忙殺した件も言われてみれば軽率過ぎたと思える。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:28:46.68 ID:PbwkfQQp.net
>>29
シャアにも若気の至りとか時代の空気に中てられた、とかあるんじゃあないかねえ
何話だったか、模擬訓練の後で上官(連邦?)に食って掛かった件もあるじゃん

まあ蜂起の煽動含め、アレもガルマの人物を図り、カリスマ性を高め、ガルマの信頼、
依存心を得ることで、彼の傍にいる為の布石と考えるべきなんだろうけどねw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 04:35:41.27 ID:Bt90zerl.net
クソ詰まんないオリジン

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 05:55:34.30 ID:Y3OKbQDG.net
見なきゃいいのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:45:16.63 ID:82HUqFuD.net
今晩の放送、楽しみにしてる。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:33:04.13 ID:LRnwId2l.net
>>544
カイって陰キャラと言うよか元々不良設定だよ、アムロとかハヤトとは他人行儀だったので他人だったのは同意。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:36:29.31 ID:LRnwId2l.net
>>559
それも一番反抗期だった時に母親の死を知らされるというやつ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 10:10:25.24 ID:SDpz5uSQ.net
かわいそう
お母さんも一緒に暮らせてたらな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:01:13.72 ID:/fmQ9PqX.net
まあ無駄にスペックが高いからいろいろなことを徹底できるけど、倫理はダメだし思想的にもいまいちフラフラしてるのがシャアだよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:07:09.17 ID:8J7lvYSK.net
シャアはずっとガキだよ
木馬とガンダムに拘ったのは自分が勝てないのが気に入らないから執着した
最後にはアムロに味方になれと言って周りにドン引きされる始末
生身なら勝てるかと思ったら勝てなくて発狂したのもあるだろうが
ギレンは小悪党だがシャアはガチのサイコだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:17:14.22 ID:CHWCWMoM.net
平和な世の中だったら連邦ビル (託児所つき) に爆弾しかけるタイプだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:26:35.81 ID:XTzMyVAu.net
なんだかんだ愉快犯で変なテロとかしてそう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:29:41.85 ID:WfEHcWE4.net
生涯ずっと反抗期の左翼活動家みたいなやつだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:32:56.26 ID:Y3OKbQDG.net
嬉しそうにザクのコックピットでスイッチパチパチ切ってる姿を見ると
車マニア系のセンスを感じる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:39:06.77 ID:82HUqFuD.net
>>576
でもあれ、エアコンのスイッチ
なんでしょ。
加速でGが増すとともに軍服がたなびいていた。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:39:06.19 ID:JlsK1YGH.net
>>553
あのCMで覚えたこと
ゼーゼマンという名前

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:53:19.52 ID:w+aXBW4N.net
>>546
違うよ。もっと色々な映像使って細かく編集されたやつ。
20話くらいあったはず

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 14:48:12.33 ID:3sXdCG2b.net
オープニングで丸い玉が右に左に弧を描くアレはいったいなんなんだ?

ぜーんぜん分からん。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:09:09.23 ID:x5zQupjf.net
>>580
セイラが墓に祈りを捧げてるとこか?
あれは月の満ち欠けじゃないのか
セイラママが月が百回だかなんだか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:34:59.15 ID:3sXdCG2b.net
>>581
それそれ。たしかによく見ると月が満ち欠けしてるね。
子供の頃のなんたらかんたらにしては、
なんであのシーンだけ雰囲気変わるんだろうと。
気になって気になって他のオープニング映像が頭に入ってこないw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:38:18.88 ID:3sXdCG2b.net
あとさ、エンディングのエンジニア風景も、
いくらなんでも西暦2000年代すぎるだろうと。俺の職場かよと。

プラントが一段落するとさ、「先生」とか「統括」とかいうオッサンが集合写真撮りたがるんだよな。
で、そういうときはまだ昼夜交代で仕上げ作業が残ってたりしてさ、
夜勤にまわっていると写真に残れないんだよな。俺はそんなんばっかりだよ。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:38:40.67 ID:emrS6xUg.net
セイラのシルエットが成長していくから時間経過を表現してるのは間違いないわな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:28:04.39 ID:1+EvZ9Hs.net
今の放送で中尉のシャアがガンダムが大地に立つ時には少佐か
ジオンの英雄とか赤い彗星とか異名をとるくらいだからそのくらいの昇進は普通なのかな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:46:15.93 ID:6TsdNTRq.net
調子にのってシャアザクの性能良くしすぎてねえか?w
Zガンダムより速く動いてたぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:48:27.23 ID:6TsdNTRq.net
前回の放送見てるとシャアだけじゃなくてジオン全体で勝利
したみたいになってるしみんな活躍してたから
あれでシャアが赤い彗星とか怖れられるようになるのは
なんか違和感あるな
描き方失敗してると思うわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:51:27.38 ID:nScTcyrv.net
MSの圧倒的優位性が薄れる描かれかただったな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:56:20.19 ID:x5zQupjf.net
>>587
むしろ敗戦濃厚にドズル捨て身のアタックで形勢逆転したような描き方だったねえ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:01:58.77 ID:6TsdNTRq.net
ジオンが不利なところをシャアの活躍で形勢逆転した
みたいにしないと駄目だろうにな
みんな活躍させちゃったのがな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:04:08.73 ID:TluBQC6g.net
>>586
1stのテレビや映画でも ガンダムとシャアザクの戦闘の時、シルエットでぶつかり合うシーンも動きは かなり速かった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:08:06.35 ID:T3l2mb/q.net
>>585
今日の放送で、ルウムでの活躍のおかげで少佐になるよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:11:15.97 ID:nScTcyrv.net
>>590
そこまではしなくていい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:34:45.04 ID:PbwkfQQp.net
>>586
各シリーズのms能力をどう表現するかなんだよなあ
までも、スピード、追従性の上限は人間の限界に依存するし、
それ自体は1stで極めている希ガス 結局強化人間、クローンでしか
問題解決できてないんだよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:38:23.48 ID:f2Mjw4eP.net
マンマシンインターフェイスはロボットアニメの重要なテーマだからな
ガンダムが放送したた70年代80年代はオカルトブームがあって超能力を使った操縦が流行ってた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:48:39.42 ID:PbwkfQQp.net
阿頼耶識とかタイプEとかグロかったけどね
究極はそうなるんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:07:06.89 ID:jXtsHv8p.net
>>587
確かに

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:33:36.50 ID:LRnwId2l.net
>>587
まあ、あんなもんでしょ、個人的にはシャアの八艘飛びがサラミスとかを蹴って飛ぶ描写にならなくてホッとしている(笑)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:40:39.04 ID:WKeQXQ9c.net
>>590
おまえはIGLOOでも見とれ
>>598
おまえは見んでええ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:56:49.15 ID:Z+LLv2bc.net
>>598
それなんて宇宙世紀夜話w

そういや、あれでは「アズナブル少佐」って呼び方だったけど
ガンダム世界ではなんで姓じゃなく名前で呼ばれるのが主流なんだろ?
(0083や08小隊ではその脱却を狙ったみたいだったが)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:00:01.61 ID:YRno4iXc.net
シャアザクはやはり別格ですね。
そりゃザクとは違うのだよザクとは、てなるよね。
動きが追いつけないほどはやいから

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:44:17.65 ID:nfNqC2IJ.net
シャアはルウム時点でNTだったんだな
もしくは強化人間
もしくはやせ我慢

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:02:48.86 ID:LRnwId2l.net
>>600
やはり元ネタ分かるか(笑)

ガンダム世界は英語圏文化が主流なのかもね。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:04:56.47 ID:LRnwId2l.net
>>600
因みに貼り忘れ
https://www.qqeng.com/blog2/study/column221.html
英語圏では基本的にファーストネームで呼び合うのが無難なんだとか。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200