2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part7

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:32:05.67 ID:nl9C8frd.net
というか今の今まで戦闘機でバッタバタ敵戦艦落としたことなかったのかね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:34:07.14 ID:FPek4Yyt.net
主にミサイルと長距離ビームを打ち合っていただけだと思う

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 23:34:30.73 ID:oZGzrEex.net
>>265
エンジン出力の問題で、そこまでの火力が戦闘機には載せられない。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:01:27.26 ID:+usBN9ik.net
>>256
老いたな父上
オスとしての衰えを感じているのだろうな
ギレンは男盛りで怖いもの知らず
自分は下り坂だと自覚している

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:23:18.27 ID:f3K6mICG.net
この後レビルは割と捕虜としては良い待遇受けるんだよな
ちょっと優遇しすぎてジオンが内情苦しいのが連邦にバレるくらいに

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:40:32.23 ID:hF9+aqkp.net
オリジンの1年戦争部分もアニメ化してほしいなぁ
フラウとかあの絵で1stの衣装を見たいわ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 00:53:02.14 ID:IBvbRflW.net
レビルはガイアと顔が似てるからジオン兵も親近感沸いたろうな。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:10:07.55 ID:CLFtm/WE.net
>>267
MAって実質大型戦闘機(艇)だよね

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:16:08.08 ID:uar4ebGI.net
>>249
ORIGINはずっとそんな感じ
描かれるのはギレンとサスロとキシリアがいがみ合ってる関係だけで
各人が具体的に何を目指してどんな活動をしてるかは何も描けない
ダイクンやジンバ・ラルも、描かれるのは私利私欲にかまける姿だけ
彼らが掲げる思想などは最初からどうでもいいものとして扱ってる
作者はこれでリアルな人間ドラマ描いたつもりなんだろう
実際ファンはこれ観て「風刺がきいてる!リアル!」みたいに甘やかすから
安っさんは底抜けに怠けていく

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:18:09.77 ID:CLFtm/WE.net
>私利私欲にかまける姿
なんという大本営。確かにリアルや

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:19:35.42 ID:94/MXXlz.net
将棋してるから賢いぞ!
ギャグ漫画かな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:24:42.31 ID:f3K6mICG.net
今回に限ってはギレンに違和感あったな
早期講和を口にしてたキシリアがマトモに見えた
もっと勝ちまくる具体的プランとか実はギレンには無かったんちゃうか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:30:02.28 ID:eFzfr1Wm.net
多分テムレイの存在が誤算という話なんだろう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:36:38.75 ID:kzr1Bg0a.net
あと何話?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:38:55.31 ID:zGX8X/f6.net
いわゆる俺ガンダムを公式の重要スタッフがつくっただけみたいに…
やっぱり富野監督あってのガンダムなんだなぁ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:45:06.53 ID:lnZocp+z.net
キシリアが見慣れたおばちゃん顔になってて安心した

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:49:51.41 ID:FcITZsyd.net
シャアが乗ってるザクと黒い三連星が乗ってる高機動型ザクはどっちが高性能なの?
後者だよね?シャアはどうして高機動型を赤く塗って乗らなかったんだろう

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:58:10.09 ID:kzr1Bg0a.net
>>281
中尉だからじゃね?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:20:14.05 ID:DEJdaq+p.net
>>168
禿同

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 02:49:18.82 ID:mDgKpAOl.net
>>278
残り2話

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 04:12:51.26 ID:6imOBotU.net
>>279
富野のガンダムも各キャラが何を考え目指してるかさっぱりわからんのにw
後のシリーズになればなるほど選民思想と愚民抹殺みたいなのがきつくなる

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 04:22:09.61 ID:6imOBotU.net
>>270
フラウの生足制服って、単なる色塗りのミスがそのまま定着したんじゃなかったっけ
Zのファもだけど軍艦で女子高生のミニスカは流石にキツい

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 04:27:29.13 ID:+PAMO1hp.net
ルウム戦役が最大の見せ場なのかは知らんけど、戦闘シーンが冗長すぎないか?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 05:18:19.50 ID:+/2lP/5Z.net
>>286
ミライさんの生足と勘違いしてない?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 05:31:13.28 ID:mfqrIs/8.net
アメリカ辺りじゃ女性兵士のセクハラ、性的暴行が多発してるらしいからな
フラウもファもキッカもアメリカなら犯られてるだろう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 06:57:53.41 ID:uexMjdgU.net
オリジン基準でガンダム・グフ・ドム・ゲルググがどんなスピード感で動くのか観たい

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 07:11:17.31 ID:Iqcp66Uc.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564434917/

なんか切ない
安彦は運が良かったなぁ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 07:43:28.86 ID:Iqcp66Uc.net
>>275
囲碁だったような
ちなみにマンガだと庭木の剪定らしいw
https://mobile.twitter.com/nagoyakouchin/status/1125416795303600129/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 07:53:27.74 ID:Iqcp66Uc.net
>>287
はい、ルウム戦役が最大の見せ場なんです
シャアがMAXで輝いた戦いなので
以降(1stで)どんどん苦渋をなめさせられるんで

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 08:21:15.02 ID:Rxng55n4.net
シャアザクやり過ぎちゃうのw
元々は3割増しと八双飛びとかじゃなかったっけ
実際3倍速そうでシナンジュみたいだった

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 08:49:13.00 ID:t74zrSOs.net
>>197 >>199 そういうことだったんですね。モヤモヤが晴れました、ありがとうございます!

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 09:27:00.76 ID:0BDy6wlf.net
>>294
3割増しや八双飛びとかが後付け設定

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:12:07.86 ID:lQZgXDKM.net
>>233
連邦にとってルウム戦はそんなノリじゃあ無かったのかもね
あと語り部になる人が宇宙の塵になったとか

そういやあのデカい奴助かったんだろうな メガネ同様描写ないけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:16:28.80 ID:mDgKpAOl.net
>>297
リュウ・ホセイの事?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:30:09.82 ID:lQZgXDKM.net
>>298
そうでした ありがとう

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:41:49.00 ID:2+mDuMtm.net
ザクで戦闘中のシャアの軍服が
たなびいているのは、やっぱり
エアコンの風ですか。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 10:50:24.46 ID:f3K6mICG.net
MSのコクピットとか、すぐ後ろに動力炉積んでるんだからエアコンとか断熱構造無いと死ぬよなあ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:29:28.21 ID:lQZgXDKM.net
>>301
仕事している機械=熱い
ってのは俺ら凡人の常識的な考え

msのジェネレーターは冷たいんだよ(妄想)

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:30:47.86 ID:iB43W017.net
ジェネレーターは融合炉からの発電やろ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 11:35:19.36 ID:Zp4st3Jb.net
>>300
演出です(マジレス)

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:06:00.46 ID:2rr/MDMX.net
>>285
ファーストはそんなことないだろう
いいかんじに富野が制御されてたから

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:22:35.89 ID:G8pNh/dv.net
>>302
エアコンから温風が出てるのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:24:46.75 ID:sc7lPokb.net
オリジン1年戦争をアニメ化するなら、
アムロ、ホワイトベース以外の部分に関しても、
今回の見たいにきちんと描いて欲しい。
ファーストのアニメだとジャブロー辺りの戦闘が全然描かれて無いし。

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:26:02.58 ID:sc7lPokb.net
特にスレッガーのジムをもっと活躍させて欲しい。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:33:29.25 ID:M79HOnXB.net
ブックオフでガンダムの小説見つけたので買ったんだけど酷い文章。本当にプロが書いたのかしら?
あとセイラがアムロとエッチしててショック
要らないシーンだと思うな(´;ω;`)

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:37:37.14 ID:2rr/MDMX.net
>>307
オリジンはこれで終了じゃなかったっけ
売れなかった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 12:45:02.57 ID:Tn2N0kAI.net
ちょっと違う。一度本編制作が決まって動いてたんだけど無くなったんだよ。
それで安彦監督が怒って社長が直接詫びに行って本編制作は無しになった。
その後しばらくして安彦監督が社長宛に手紙書いて作らせてくれって頼んだら
サンライズに呼び出されてスタッフの前で社長自ら作る方向で調整してって言われたんだけど
その時にスタッフの1人から「ORIGINは安彦ガンダムであってファーストじゃないから」って面と向かって言われたらしい。
その後は社長交代で話は二転三転して結局「スタッフの総意」ってことで本編制作は完全に消滅した。

売れなかったからって単純な理由じゃないよ。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 13:14:24.32 ID:lQZgXDKM.net
>>311
スタッフはいろいろキツかったんだろうか
それでもオリジンっつうことで割り切って仕事したっつう事なのかな
それが1stも続くのかと思って辛抱たまらんかったんかな
までもファンとしては見てみたいけどね 普通に1stは安彦さんが作るべきだと思う
まあなんかあるんだろうね  

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 14:12:00.24 ID:f7a1t7gc.net
サンライズ(やスタッフ)の意向というより
親会社の意向だったりして

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 14:21:38.82 ID:2rr/MDMX.net
まあ理由はいろいろあるんだろうけれど大好評で金になるなら普通は作るでしょ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 14:57:55.00 ID:R0tqvzEy.net
安彦さんも年だから交渉してるうちに熱意が冷めたんでなかろうか。
今やってるシベリア出兵マンガが終わったらやる気が出るかもしれん。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:15:35.07 ID:6imOBotU.net
>>314
売れたのは売れてる2199よりずっと
UCがバカ売れしたんで比較すると落ちるけど

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:19:17.86 ID:03GhS5Fw.net
>>311
二行目までしか知らなかった
へぇ、安彦に物申した輩は何者なんだ?
ORIGINのアニメ化であって1stガンダムのリメイクじゃないってのは
連載中から判りきってる事なのに

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:21:32.39 ID:WClDIprW.net
うさんくさい情報
誰かの妄想じゃね?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:23:50.74 ID:03GhS5Fw.net
>>309
そう思ったのは沢山居る
富野は作家じゃないから

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:36:59.79 ID:2rr/MDMX.net
そもそも「ファーストじゃないから」なんなのかという話だわ
説明がたりん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 15:40:00.92 ID:1MPtIAma.net
>>318
この辺りかな。雑誌のインタビュー。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1559112034/368

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 16:22:49.86 ID:lQZgXDKM.net
>>319
でも少なくともクリエイターなんだしさ その辺のおっさんじゃあないんだしさ
周りももうちょいヤルと思ったんじゃあないの?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 16:32:19.08 ID:XTbxGWs6.net
富野節はテキスト向きではないな
作中の音声で聞かないと

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 16:54:36.13 ID:ANMoiJHK.net
ここからジムいっぱい作って逆転するんだからすごい

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 17:18:52.82 ID:PV91CBwK.net
>>305
ファーストは冒頭のナレーションがあったから、わかりやすかった

ゼータは放送当時はわからず、あとでアニメ誌を見てわかった

Vガンダムやレコンキスタは今でもわからない
アニメ誌も見なくなったし

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 17:20:40.07 ID:PV91CBwK.net
>>324
昔マスターオブモンスターズというゲームで
友達と対戦した時、とにかくコストが安いユニットを
作りまくって、数で押して勝ったことを思い出した

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 18:09:32.29 ID:jRoNHyjL.net
録画取り直したいよー

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 18:19:09.64 ID:QEGPuVqt.net
シャアがレビル艦隊に突入するシーンが再編集でよくなってたな
シャアのシーンとレビルがブリッジに入ってくるシーンを細かく切り分けて交代して映してるのよかったわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 19:09:19.55 ID:lQZgXDKM.net
>>327
そこまでクオリティ求めるなら 円盤買いなよ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 19:23:26.64 ID:85MhoIPv.net
本当はパイロット候補生のリュウホセイ

あ、韻踏んでる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 19:48:20.85 ID:qBf/0f7d.net
あれリユウなんだw

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 19:55:43.45 ID:CLFtm/WE.net
リュウは若くして悟り開いた感ある落ち着き

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 20:07:18.97 ID:W5RXW6yI.net
ホセにしたかったのを無理に日本語っぽくホセイにした感じ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 20:17:58.40 ID:lQZgXDKM.net
劉 輔正

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 20:20:24.96 ID:fqrlNx+0.net
保世 隆さんなら居そうだけど礼 安室さんは流石に中国人と思いそう親父は礼 天夢でキラキラネームっぽい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 20:28:05.70 ID:oKfJ6iDW.net
>>328
音楽ぶつ切りが気になった

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 20:36:00.43 ID:wfvgJVKm.net
リュウの相棒のメガネさんは死んじゃったん?
なんかあんな顔のオペレーターがホワイトベースにいたような気もするけど

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 21:21:30.09 ID:dIBLTjZn.net
改 紫電という名のプエルトリカン
宇宙世紀って混血しまくりで小林隼人は珍しい純日本人だっけ?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 21:27:44.99 ID:fqrlNx+0.net
なんだかんだで宇宙進出前はまとまってたのかなガンダムの地球って
宗教も無いみたいだし

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 21:33:52.86 ID:xFCC0JuA.net
宇宙移民は首が長い

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:39:55.59 ID:mSdpO/nD.net
ガルマをナヨっとさせすぎじゃない?
もっと自信家のナルシストなキャラだったはずだが
今後変わるような何かがあるのかもしれないが
しかし1年以内のことだから短期間すぎるし不自然だわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:41:14.68 ID:mSdpO/nD.net
同様にゼナもおかしい
あんな闊達だった子があんなしとやかな女性になったかと思うと
短期間にどんだけ調教されたんだと思えて気分悪くなる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:44:38.92 ID:HzZrgDql.net
あのガルマを最前線の地球方面の司令官にするんだからな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:45:02.21 ID:fqrlNx+0.net
ラルさんもここからどうやって戦線復帰するんだろう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:50:56.45 ID:3T3/woiN.net
いや、女の子は短期間でガラリと変わるよ
中学の同級生に地味で大人しいあまり目立たない子がいたんだが、
卒業2年後に会った時は立派なスケバンになっていたよ

しかし、中学の同級生をカツ上げしなくてもとは思ったがな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 22:56:24.46 ID:M79HOnXB.net
ゼナは母親になって変わったとかじゃないの
しかしよくドズルと結婚しようと思ったね
いつ好きになったか知りたい

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:00:48.67 ID:fqrlNx+0.net
ガンダム世界の女は変な男ばっかに惹かれてるしなぁ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:07:41.02 ID:hF9+aqkp.net
>>345
おしとやか→下品 は、案外簡単になるけども
下品→おしとやか は、簡単にはなれなさそうだけどな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:10:06.35 ID:xFCC0JuA.net
ドズルのノズルぶち込まれたら性格変わるよ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:20:10.84 ID:J4DiYk4P.net
さっきからちょいちょいでてる2199って何のこと?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:21:00.98 ID:LjcfoM09.net
宇宙戦艦ヤマト

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:23:31.93 ID:yMdybKWv.net
で、ククルス・ドアンはどの辺りで戦ってるん?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:25:00.16 ID:1XMrM8o+.net
ジオンにも義がある描き方してほしかったな
ただ酷いことをするだけの長男に逆らえない三男と反抗的な長女
いてもいなくてよい末っ子
もうろくした父親
誰にも思い入れデギン・ソド・ザビ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:39:07.28 ID:mSdpO/nD.net
シャアとガルマの盟友関係も薄いな
これじゃ裏切っても全然不思議じゃない感じする
せっかく子供時代から描いてるのだから
ガキのうちから付き合いがあるようにすべきだった

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:47:40.79 ID:IBvbRflW.net
女は子供産まれたら激変するでしょ。
うちの嫁も激変したわ。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 23:55:23.07 ID:T8uiVYY0.net
>>353
最後面白いな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:02:27.97 ID:gSpZdUq6.net
>>343
ガルマはあの後何か手柄を立てるんだろうね
デギンとドズルはそれを過大評価
ギレンとキシリアは、ガルマは国民に人気があるようだから持ち上げておこうということで
ガルマに大役を与える

>>344
コロニー落としは悪魔の所業とか言ってたのにどういう心変わりなんだろうな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:09:19.49 ID:uVeUVv1J.net
旧ザクがもっと活躍するのを見たかった
最初はこいつだったんだっていうのがよく分かるぐらいに

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:14:05.12 ID:mQbIHpSJ.net
ジオンは人材不足だから多少問題があっても優秀なら引き上げてくれる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:14:47.23 ID:Wbod+Fq9.net
ガルマ がらみは次回見たらわかる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:29:28.21 ID:uFuARToN.net
子供産まれたら変わると言うのはわかるが、普通は図太くなるだろ。
でも、1stのゼナはソロモン脱出してすぐに心労で死にそうだからな。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:39:38.14 ID:mwpkoB1N.net
イフィッシュに毒ガスを注入される前、シェルターに避難した人たちがいたよね。
あの人たちは、いつ死んだの?
シェルター内にも毒ガスが侵入した?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:49:20.69 ID:UokdpLs5.net
>>344
ラルは結構身内の為に働くからねえ 親父を亡命させたり
WB討伐部隊もハモンや部下に行き場を与える為かもわからん 結果失敗したけど
後はこのスレで知ったがキシリアとの因縁とかね ここで点数を上げて
実績作っとかないと安心できない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:55:43.84 ID:0OnfcXLq.net
キャラが迷子よなゼナ
少なくともあの手の学校に入学する程度には愛国心はあっただろうから入り口としてはエマ・シーン寄りと思わせといて
じつはレコアさん寄りの人だったんだろう
ゼナについては深く考えないことにした

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 00:59:38.90 ID:iQ38PQLF.net
今回のザクバズーカの弾頭は核なの?
核バズーカであの程度の威力だと南極条約で核不使用になったら、今後核無しでの戦艦相手はかなりキツいと思う。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 01:02:50.81 ID:UokdpLs5.net
ゼナはガルマの許嫁?みたく、仇討ちで最終決戦に参戦しても良かったけど、
アレはきっと当時のジオンの風潮なんだろう ミネバはすっかりジオンの女
なんだろうが、ジオンの嫁のゼナはあんな感じなのか

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 01:08:25.60 ID:Xn1AQIin.net
アマプラで見終わった
なんていうかザビ家一同とかラル親子とかの色んなスケール感が妙にこじんまりとしてたのが気になった
急にみんな身近になったわ
ザビ家とサザエさん一家の中間ぐらい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 01:14:33.17 ID:UokdpLs5.net
>>365
なんだろ バズーカの有効性は飽くまでタイミング
リアルでもバードストライクってあるじゃん 吸い込んだからって
100パーエンジンがクラッシュする訳ではない

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 01:50:44.15 ID:uqIDsZaj.net
セイラがどのタイミングで連邦軍に入ったのか気になるわ
アムロが来た時点では新人扱いじゃ無かったからもう入ってるはずだよな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 01:54:34.88 ID:UokdpLs5.net
セイラはオリジンでは医療ボランティア?やっているから医者の卵か何かかねえ
アニメうろ覚えだが、アムロふくめ、軍に編成されるのって結構後になってからのような希ガス

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 02:13:29.48 ID:ocwIXwDj.net
>>354
子供のころから付き合いがあるとシャアがキャスバルだってバレるだろ

シャア「シャアです」
ガルマ「いやキャスバルだろ」
シャア「他人の空似です」
ガルマ「いやいや無いわ、ほらジオンおじさんとこのキャスバルだろ?幼馴染のガルマだって」

とか

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 03:18:18.30 ID:4rKIsOVp.net
ガルマ「幼なじみのキャスバルそっくりだ!」
シャア「この世には瓜二つの人間が3人いるというからな…」

ガルマ「そうだな…あんな性格の悪い奴はそうはいないからな…安心したよ」
シャア (………いつか殺してやる…)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 03:21:46.31 ID:1fVXQU6K.net
リュウはすでに立派なパイロットなのか
あれでよく助かったなw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 06:50:25.15 ID:LFe6y11M.net
生身でヒートホーク食らうとやはりミンチより酷くなるんだろうか

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 07:16:23.84 ID:88rWPQk3.net
08小隊のパイロットも看護士だった様な。

しかし、宇宙空間でのMSの有用性は補完出来るとしても、地上は厳しいよなあ。
重力化で空も飛べないならデカイ的だし。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 07:25:21.69 ID:zg7gATkC.net
音速で飛んでるはずの航空機や更に速いミサイルを手動で撃ち落としてる世界だからそういうのを考えたら負け

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 07:36:33.10 ID:7nobHYsv.net
>>371
ガルマがシャアの正体を知ってる関係でも話は作れると思うけどね
ファーストでもガルマが知らないという描写も特にないし

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 08:19:31.02 ID:J0+ZU+Iq.net
>>377
オリジンのガルマじゃパパに報告しそうだわ

「シャア!謀ったな!」を生かすために黙秘でないと

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 08:20:03.31 ID:Ml0GbE1u.net
>>303
どうやって電気を取り出してるんだろう?
中でボイラー炊いてタービン回してるのかな?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 09:55:59.34 ID:IAQQ3Ivw.net
序盤の戦闘は銀河英雄伝説
そこからモビルスーツの戦いになって旧軍に圧勝
銀英伝よりも高度な戦闘だったということが証明されたな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 10:24:05.18 ID:Ml0GbE1u.net
そういう問題か?
銀英伝風に解釈すると、近接戦闘になったときに同盟軍(連邦)はスパルタニアンを保有してなく、
帝国軍(ジオン)のワルキューレにボコボコにされたって感じじゃない?

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 11:37:32.84 ID:cU9pjIN9.net
>>346
好きになったから結婚したわけではないだろ
求婚を断っても負け、受け入れても負け
選択肢は無いだろう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 11:39:59.79 ID:cU9pjIN9.net
>>374
UCでそんな感じのシーンがある
多分何も残らないのでは

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 11:50:49.12 ID:XN4T2/V/.net
遭遇戦で奇襲食らってなすがままに嬲られる
レビルがただの無能になってしまった

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 12:00:55.90 ID:LoOsHSVa.net
>>381
銀英伝だと物語上必要なかったから出さなかったってだけだけど、
一応以前大型ヒューマノイド兵器を造ってみたけどてんでモノにならなかったから廃れたと設定されている
あと電波攪乱技術が進歩し過ぎてレーダーが役に立たないので陸戦だと伝令に犬や伝書鳩を使っているらしい
ただこの設定は結局一度も生かされる事はなかった

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 12:09:44.57 ID:IAQQ3Ivw.net
>>384
ずっと宇宙戦争がなくて、新戦法をぶつけられて対応できる人はそうないないかと
真っ暗な宇宙での目視って相当厳しいよ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 12:19:14.55 ID:6LR0wm1q.net
ドズルが艦隊の動きを見て「指揮官はレビルか!」って言うのがいいのにー
あと黒い三連星が乗ってたの06Rみたいだったけど、
開発早すぎない?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 12:19:18.13 ID:ll5gEnAA.net
結構な遠方で確認してジオン軍って認識してたよ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 12:42:37.11 ID:uqIDsZaj.net
>>386
バーニヤ吹かさなきゃモビルスーツなんて姿なんて見えないよな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 13:31:46.25 ID:bn0a2KAi.net
>>386
真っ暗な部屋にこもって目を鍛えるんだ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 13:35:37.90 ID:x28Qulj+.net
>>379
宇宙世紀では核融合炉から直接発電出来る技術が確立されてる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 13:37:00.20 ID:5IqtgXWc.net
連邦の艦載機の存在価値
ミノ粉でレーダーがいまいちなのに索敵させることもなく直掩させるでもない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 14:31:59.52 ID:z3g0KuF7.net
しかし、ここからわずか数ヶ月でザクを雑魚扱いできるガンダムを
実戦レベルにまで完成させてしまうアムロの親父ってどれだけ天才なんだよ。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 14:56:36.23 ID:C5VBR2/L.net
>>362
シェルターって、外からの悪い空気もフィルターで濾過すると思うので
あの中にいた人達の数%は、地上に激突する最期の瞬間
まで生きてたんだろうな、と思っている
何が起こってるんだかわからないまま、地獄絵図だったろうな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 14:58:32.18 ID:Q2V0GhPR.net
>>393
プレゼンの段階で決定稿のガンダムを用意してたもんな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 15:59:10.39 ID:8jlxtcMG.net
激アツだソーラーレイで日本が焼かれてる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 17:31:29.80 ID:eV+Y8cSm.net
>>387
ガンプラ世代だけど昔の情報誌で06Rがルウムで活躍しました的な作例があったりする。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 18:52:35.51 ID:l+kdGjeT.net
>>394
今年もJAL123の時期ですね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 20:10:19.39 ID:7+5X3bPT.net
あの時助かった女子中学生も40後半かぁ…

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 20:55:10.00 ID:GyP6SKen.net
>>348
小姑がキシリア様やぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 20:56:43.19 ID:y30qN0w6.net
ルウム海鮮丼を見ました。
CGは嫌だというのは百歩譲っておいておいて

艦隊戦でサラミスとかムサイとかが被弾して
ピンクの煙をあげるシーンがよくありましたよね

これが心底萎えるんですけど。みなさんは大丈夫なんですか?
なにが萎えるって艦船に被弾したのに
部品とか船がぶっ壊れていないんですけど

ただピンクの煙とか爆発のテキスチャ貼っているだけなんだけど???

言っていることわかりますか?
箱物があってその箱が壊れていなくて、ただ上書きするように
煙をオンしているだけなんだけど?

手書きだとちゃんと船が壊れたりゆがんだりして
部品とか見られたのになあ。こういうところがCGはまるで感動しないんだよなあ

この考えをもってもっかい作品見直してみ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:12:38.95 ID:UokdpLs5.net
>>401
さあね 出てるんじゃあないの?
俺ら別に宇宙空間における構造物の爆破なんて知らないしね
煙? 疑うならまずそこからだな 手前勝手に文句つけてないで、
豚なら豚らしく大人しく餌食ってろや?  

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:16:20.58 ID:5Cw+3uvs.net
萎えたのはムサイは避弾経始に優れているのでとか言ってたけどあれは実体弾が当たる時に装甲が反らすような傾斜だから有効なのであってメインがビーム兵器なんだから意味ないだろと

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:31:57.42 ID:7+5X3bPT.net
百式みたいなコーティング塗ってあるとか?

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:36:29.07 ID:kr7H/6oQ.net
手描きならー


ファーストの作画ってそんなに良かったっけ?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:43:17.52 ID:UokdpLs5.net
>>403
ビーム=荷重粒子砲だって対象物の角度によって効果は変わると思うけど?
もちろん一般論だけどね 荷重粒子なら角度関係ない、被弾経路関係ない、なんて
当たり前のようにレスされてもなあw

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 21:51:10.10 ID:QsCxiSXH.net
安心してください。
フィクションです。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 22:02:19.53 ID:z3g0KuF7.net
連邦の戦艦が最初は横隊形になって主砲を横撃ちしていたけど
後半になって正面撃ちに変わっていたのが凄い違和感だったw

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 22:14:40.18 ID:UokdpLs5.net
横一列で斉射する、ってなんか優位に立たれているようで腹立つな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 22:18:03.88 ID:z3g0KuF7.net
>>409
いや、縦長のような戦艦タイプの兵器だと、
横になった方が数多くの砲門を敵側に向けられるから理論は正しい。
あと、前進む推進方向へのエネルギーと砲門の衝撃エネルギーが相殺されないメリットもある。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 22:19:15.40 ID:UokdpLs5.net
だからそれが腹立つっつってんだろ?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 22:52:07.62 ID:5Cw+3uvs.net
>>406
荷電粒子じゃなくてメガ粒子砲だよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 23:26:42.50 ID:azDQxHO5.net
キシリアのヘルメットの飾りってまんまガンダムだよな…なんであんなデザインにしたんだろ ツノはともかく額のあれ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 23:38:44.80 ID:8RgrG/hD.net
宇宙世紀ではあれが最先端のファッション
兵器であるガンダムにも取り入れてみたテムレイさんはお茶目

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 23:51:17.47 ID:6bADH8u6.net
>>413
こ・・・コスプレ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/31(水) 23:58:01.82 ID:jh3L0cge.net
キシリアはレイヤーだしね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 00:40:12.10 ID:yMQqPyjy.net
今回のED、曲も絵も滑ってるね
はよ変わってほしい
まあOPも失敗だけど

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 00:49:25.18 ID:3hoDc0S/.net
1話〜4話のOPが好きだな
映像もかっこいいし

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 00:52:33.38 ID:cLz0smq/.net
ケチの付け方が犯罪者のそれ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 01:08:40.07 ID:yMQqPyjy.net
>>418
俺は2回目のOPと1回目のEDがよかった
OPは2>1>>3
EDは1>2>>>>3
だな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 07:08:54.38 ID:IdiPRbKo.net
ED3は表現としてパトレイバーっぽい
ED2が曲・映像ともに良かった

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 08:58:06.36 ID:StUv20w7.net
最初のほうは海戦好きな人が描いてて横向きの砲撃してたのかなとも思ったんだけど
あえて理屈でいえばドズルが正面向けて突撃してきたから横向きのままだと攻撃に当たりやすくなるんで連邦も正面向かざるを得なかったとかかな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 12:32:50.62 ID:s+q6f9gB.net
宇宙なのに対空戦闘と言ってたのがなんか違和感あった

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 12:47:13.24 ID:G6pAldCd.net
かっこいいから許す

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 13:03:06.97 ID:gYJ7yV8l.net
戦艦の動きが鈍すぎないか?
戦艦の全長と交差する時間から相対速度計算できそうな気がする
メンドイからやらないけど

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 13:12:33.46 ID:NcpZ13PV.net
結局おまいらの指摘も想像でしかないんだよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 13:24:29.75 ID:G6pAldCd.net
嘘でもかっこよければ正義なんだよ
アニメなんだから

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 13:32:47.71 ID:tpJ197WB.net
艦船同士の距離なんかリアルにするとスカスカになるしな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 14:51:35.99 ID:c+WZm3Ff.net
劇場版だと戦艦の挙動が速すぎて軽かったから修正したんじゃね?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 15:48:08.08 ID:xwCl5Ufx.net
つか反転して戦域にわざわざ戻ってきてくれた無傷のティアンム艦隊をさらに攻撃しに行かなくていいのか?
あれ残しといたら、早期講和とか絶対に無理やろ。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 16:02:06.30 ID:SrETR/gN.net
ルウム会戦は保存確定や

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 16:44:50.95 ID:mVcc5grw.net
敵の旗艦が一隻とかどうみても孔明の罠
近づいた途端にジャーンジャーシャーンげえっ関羽!なのは明らかなのでティアンムの判断は妥当
ただの空城計でしたけどね
ハリボテでも立てとかないとジオンは戦力が回らないんだから仕方ない
ジオンというかこの作品の作者やスタッフがそこまで考えてたかは知らん

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 16:58:49.21 ID:hpd/jhDS.net
総指揮官のレビルが得た情報を元に立案した作戦で行動してたんだからその作戦が破綻してて本国へ突入せよとの命令も無い以上撤退するのは妥当なのでは?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 17:36:45.67 ID:BD86jWXE.net
牟田口あたりが指揮してれば突っ込んでただろうに

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 17:43:38.44 ID:JXE90mjM.net
>>434
部下がでしょw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 18:01:51.69 ID:mVcc5grw.net
ティアンムに野心がなかったってことだろうね
ここでジオンを陥落させれば連邦を俺が牛耳れるぞ
とか思えればやったんだろう
シャアが同じ立場にいたらチャンスは確実に生かす男だからやってるわなあ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 18:15:21.84 ID:AIUcJ/SJ.net
>>393
そんな父親がポンコツになっちゃうからなぁ…

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 18:30:39.97 ID:AOSn6ngM.net
>>436
陸戦装備も無いだろうにどうやって挟み撃ちされる前に陥落させるかだな
素直に降伏も考えずらい

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 18:47:29.59 ID:bZ0oG9og.net
震度2とか3のテロはやめれ

はよ 再放送しる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:44:39.42 ID:4UhcaZje.net
もしかシャアがガンダムに乗ったなら、

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:45:31.79 ID:8drDV2Op.net
>>430
ジオンの総兵力とほぼ同規模のティアン艦隊が無傷なら、連邦が講和する理由は何一つないな。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:49:33.72 ID:p6Kpz8LR.net
>>440
数年は無双だろうけど連邦がNTDを全力で作り込んでヤバイことになるだろうね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:54:18.36 ID:kyD/AwPB.net
クソみたいな戦場の軍人描写

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:56:51.02 ID:kyD/AwPB.net
>>401
艦船バトルは全部ダメ
ファースト(40年前)の艦隊戦のほうがまだまし

あんな艦と艦の間が狭いんじゃ、身動きも取れないし、射線がかさなって非効率
第一あり得ない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 19:57:46.50 ID:0tLlsgp6.net
いろいろ作り込み過ぎてファーストと全然違うものになっても困るから仕方ない

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:12:26.25 ID:7OVj6xK8.net
一年戦争勃発時の描写も戦艦とMSが同じレンジでドンパチしてたよな
MS出撃させてムサイは後方支援かと思ったら何故か突撃してて意味わからなかった

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:16:51.79 ID:8drDV2Op.net
そもそも遠距離からでも破壊力のある粒子法を積むために巨大化している戦艦が
わざわざ突撃する意味が解らん。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:20:26.04 ID:p6Kpz8LR.net
ガンダムのビームが戦艦の主砲レベルで超長距離から当ててると思うとまじで接近してもでかい的よな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:22:10.78 ID:cLz0smq/.net
高熱の重金属粒子を撃ち出してるだけで遠距離から効果があるわけ無いだろ
バカなのか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:22:49.60 ID:cLz0smq/.net
>>444
めくら乙

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:24:37.91 ID:p6Kpz8LR.net
遠距離で撃っても効果がないものを主砲にしてんのか・・・?
どんな欠陥兵器なんだ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:26:43.71 ID:cLz0smq/.net
そもそも戦艦の主砲で片が付くならモビルなんちゃらなんて必要ないだろ
ヤマトのショックカノンと違うんだぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:27:03.13 ID:8drDV2Op.net
連邦の戦艦に遠距離から主砲を撃たれて、1撃で轟沈していたムサイをみてドズルさんが泣いてたでw

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:27:24.31 ID:PBw2tc6b.net
明かり消すと見えない
ノズル口だけだと判断しにくい
というのが今までの戦争と違うところという解釈でいいのかな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:29:13.10 ID:rapsKsBV.net
>>439
お盆に朝までガンダム祭とかじゃね?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:29:56.23 ID:7OVj6xK8.net
このアホ持論は見た記憶がある

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:30:47.54 ID:8drDV2Op.net
>>452
必要ないから連邦はMS開発に熱心じゃなかったという設定なんだが。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:32:00.82 ID:cLz0smq/.net
メガ粒子=高出力レーザーやビーム兵器じゃない
ただの金属熱源体

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:34:29.41 ID:p6Kpz8LR.net
>>.458は一体何がいいたいんだ
遠距離じゃ意味がない理屈になるのかそれが

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:35:10.88 ID:cLz0smq/.net
>>457
連邦は宇宙戦闘機が充実してたから人型兵器を開発する理由がなかった

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:36:04.30 ID:8drDV2Op.net
その宇宙戦闘機は何をしてたの?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:37:54.25 ID:cLz0smq/.net
>>459
遠距離だと減衰して当たりどころが悪ければ損害って程度になるってことだよ
初代から劇中見てもヤマトみたいにメガ粒子砲の遠距離射撃で終わったら絵にならないから40年前の話でもちゃんとそのへんは考えてある

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:38:23.49 ID:PBw2tc6b.net
宇宙世紀における戦闘機の有用性が分からない
ミノ粉以前はレーダーで補足した敵をメガ粒子砲と誘導兵器で
打ち合うだけの戦闘がメインのなかで

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:44:25.75 ID:p6Kpz8LR.net
>>463
Zの時代じゃ戦闘機に変形してたから機動力と耐久性と火力がありゃがらっと戦闘機まみれに変わるんじゃねぇかな
マクロスのバルキリーもそんな感じでしょ
MS形態で超機動になるから必要薄いけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:44:45.84 ID:fdOOAXVw.net
元々ガンダムの世界は遠距離射撃無効の設定にしてある
理由はお約束ってこと

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:45:47.86 ID:8drDV2Op.net
そもそも、戦艦が突撃して接近戦で敵を壊滅するのなら
MSどころか戦闘機すらいらん。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:49:16.72 ID:fdOOAXVw.net
>>466
不意打ちだから

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:49:30.29 ID:p6Kpz8LR.net
遠距離って漠然としてるけど戦艦が豆粒になる射程から撃墜してたりするけど
現実の大陸弾道弾クラスまでは無理ってことでいいのか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:51:21.62 ID:8drDV2Op.net
>>467
不意打ちでも有効射程距離ぎりぎりからひたすら主砲を連射したほうが効果的なんだよなあ。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:52:15.66 ID:w6z8Nfq1.net
ミノフスキー粒子の設定もぶっちゃけ
ヤマトみたいに簡単に敵味方が話の途中で突然無理やり通信してくるの防止するためだしなw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:52:56.87 ID:8drDV2Op.net
そもそも接近戦用の兵器が必要なのは、射程距離外から近づいて攻撃するためと、
戦局が完全に決まった時点で敗残兵を掃討をするためだからな。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:53:50.43 ID:p6Kpz8LR.net
ヤマトの方が通信関連はオカルト過ぎる
なんで光年単位で離れてる連中とリアルタイム通信できるんだよっていうw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:55:18.73 ID:PBw2tc6b.net
ヤマトで通信できたのは
冥王星だか海王星までじゃなかったか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 20:55:42.27 ID:fdOOAXVw.net
ガンダムの縛り設定はだいたいヤマトへのあてつけ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:06:02.66 ID:8FkI4+6Z.net
艦船の距離感は天気予報の日本地図で標高を倍にして見栄え良くしてるようなものだと解釈してたわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:13:30.72 ID:w6z8Nfq1.net
原作漫画はどうだったか忘れたけど
アニメのドズル艦突貫は明らかに2199の沖田ドメルのニアミスシーンのオマージュ
それをやりたかっただけに見える

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:17:21.96 ID:QJH2kfUF.net
>>461
ルウム戦役の時は戦闘機に
メガ粒子砲が搭載されていな
かったので役に立たなかった
メガ粒子砲搭載のGファイター
やコアブースターならリック・ドムも撃破出来るんだが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:19:56.39 ID:oLl2Pqox.net
全然違います

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:28:34.65 ID:8drDV2Op.net
MSすら堕とせない貧弱火力の戦闘機が
戦艦相手に何をどうするつもりで実戦配備されていたのかは気になるな。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:36:02.74 ID:p6Kpz8LR.net
>>479
普通にミサイル積んでるからエンジンにぶつけたら沈むんじゃね
対MSは知らん 

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 21:50:56.92 ID:ei3efppU.net
>>473
それは出力のせい
現にガミラスは冥王星基地とガミラス本星との間でリアルアイム通信してるし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/01(木) 22:45:13.75 ID:1hIE/3eU.net
>>437
アレ、どっかで昔アムロにあげた学習型回路でアムロがハロに組んでる奴とか聞いた
だからアムロは人目でこんな古い物と解った
ポンコツになっても息子にあげた当時の自分の自信作を忘れて無い父親の心をアムロが理解出来なかったって話

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 00:16:31.17 ID:txQX3MtI.net
YouTubeの一年戦争史っていつ消されたの?ショックだわ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 01:06:31.23 ID:Es9PuVgy.net
>>482
アムロからしたら父親が生きていたと思ったらポンコツになってたショックでそれどころではないわな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 02:13:01.26 ID:96ftOYDT.net
俺昔からギレンて嫌いじゃない
キシリアがギレン殺したの許せんかったわ
ギレンが死なないでアバアアクー戦見たかった

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 02:16:19.63 ID:96ftOYDT.net
最終話のEDは絶対に翔べ!ガンダムでやってほしいわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 03:14:21.22 ID:Y9ZqMhsY.net
ラル家の者かっての下りで言われたほうは気がついたんかねえ
あとになって

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 03:15:06.55 ID:Y9ZqMhsY.net
あの立ち振る舞いは素がでてるよねえ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 03:16:45.48 ID:Y9ZqMhsY.net
目視であんな近づいてるのに見えないなんて・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 07:18:09.57 ID:uiGWEFnO.net
人類が宇宙に移住するようになってもメガネと傘は進化してない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 07:53:36.81 ID:B6VKOHFP.net
傘は上野さんの発明品みたくなっててももいいのにな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 09:00:01.29 ID:Sb3TaqC6.net
>>482
カイレポのやつかな?

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 10:46:20.13 ID:6QnVSdwd.net
なんか既視感あるわ
鉄血スレでしきりに無重力で実体弾撃てるのがおかしいとか、
ずっと言っている奴がいたわ
根本的な世界観とか設定叩いてる俺に酔ってるんだろう 
その子にとっては、
誰も言わないこと=皆が気付かないこと なんだろな
誰も言わないこと=そういう縛りの仮想現実 って事を了解できない子

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 13:04:34.89 ID:kQcmvdst.net
>>493
おまえが統合失調症なだけかと

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 13:12:13.85 ID:UhcaP46y.net
先週から再開されてたのか
忘れてたよorz

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 13:18:50.56 ID:Ml3tVWkN.net
>>493
実弾が撃てることがおかしいということ自体には同意してるってこと?
なにがおかしいのか分からんのだけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 14:52:14.72 ID:42X2kFSG.net
>>486
永遠にアムロでは?

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 14:58:58.40 ID:eveQrnvN.net
>>497
俺も一瞬そう思ったんだけど、
「前夜 赤い彗星」なのにそのエンディングでいいのかって思ったw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 15:38:44.77 ID:26uyvUMf.net
>>490
現実の傘は東京五輪後に劇的に進化するのにな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 18:40:14.80 ID:42X2kFSG.net
>>498
てえ事は やっぱシャアが来るとか?w

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 18:44:21.65 ID:1CDjdIHf.net
本編がないってことは安彦絵で見れるガンダムはこれが最後か。
もし将来的にリメイクするとしたらキャラデザは誰がやるんだろう。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 19:29:01.78 ID:yIWnADjk.net
>>490
これに限らないけどフィクションの眼鏡、ほんと進化しねえな
銀河英雄伝とか超人ロックなんかは眼鏡キャラ自体が居ない辺り近視遠視を人類克服してるのかな?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 19:46:59.80 ID:62VsLaSh.net
最終的にカメラのレンズみたいなのつけるようになるしかねぇと思う

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 19:47:55.91 ID:0Mu+SRwi.net
>>502
銀英伝は義眼があるから、眼鏡いらなそう
でも貧乏人は義眼無理かもな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 19:57:08.07 ID:42X2kFSG.net
>>501
美樹本さんw

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 20:01:03.86 ID:OdYFCSMm.net
>>470
ピキーン会話でもっとオカルトになってるのでは意味な・・・

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 20:20:35.06 ID:IK8QZiYo.net
>>502
サイバーパンク系の風変わりな方にいくね
バスク・オムのアレみたいな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 22:34:08.36 ID:O8Z06NYa.net
>>500
やめてくれ、アレは絶対無理だ
ファーストでどこにアレが流れているか秒単位で把握して飛ばすか無音にするくらい無理
聞いてるこっちが恥ずかしくなる、多分顔真っ赤になってると思う、鏡で確認した事はないが
よくあれを関係者が誰一人恥じ入る事なく採用して世に出したと思うよ

>>502
>>504
ところがDie Neue Theseでキャゼルヌが眼鏡キャラになってしまった
科学や医療技術は帝国の方が若干進んでいるから(あの生活様式なのに)、帝国では根絶されたかもしれない
帝国軍軍務尚書エーレンベルクの片眼鏡は伊達だと原作にあったような微かな記憶

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 22:45:08.71 ID:5a+AnVU4.net
>>500
あれは昭和のなせる技だった。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 23:39:22.20 ID:6QnVSdwd.net
シャアッ!シャアッ!シャアアアッ!!!

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/02(金) 23:56:25.28 ID:L8yD37cc.net
あと2話で終わりとか寂しい

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 00:05:51.98 ID:At7ppMxt.net
>>511
え?終わりなの?
なら今年のロボアニメは終了だね ゾイドテレ東でやるみたいだけどいつかは決まってないだろうし
今年中にまた別のロボアニメあるといいけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:00:19.35 ID:BNtTqPoT.net
あるよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:15:23.40 ID:bG3oGEZq.net
ええ?あと2回で終わりなの?やっと面白くなってきたのに・・・
まあルウム戦役やっちゃったしそうなるか
あとはブライト、マクベの壺とキシリア、イセリナとガルマ
この辺やってほしいかな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:23:52.61 ID:hqU928Zm.net
全13話

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 02:24:36.92 ID:L0+fMzax.net
ロボアニメに溢れる浪漫が理解できない奴だなあ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 03:07:12.37 ID:a7Se9yxm.net
>>440
ひざまづけかみよ!!処じゃないヒャッハーぶりを見せてくれると思う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 03:55:15.56 ID:4AzUjuuo.net
ジオン軍士官学校の校長、ルウムでいきなり艦隊司令官になっているドズル自身は
どこで士官レベルの軍事学を学んだの?
ムンゾ防衛隊ができる前なら連邦軍の教育機関しかないはずだけど
そういう学校に入ったのかな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 05:23:50.17 ID:t1MLPDp9.net
1年戦争部分も作ってほしいなぁ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 06:12:35.20 ID:bG3oGEZq.net
1年戦争後からZまでやってほしいわ
シャアがクワトロになるとこ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 07:44:13.29 ID:EExTXRlC.net
>>499
加藤浩次「小池百合子かぶってねーじゃねえか」

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:18:14.21 ID:qZSt7Aih.net
宇宙空間であんなに煙出るの?
轟沈演出に違和感ありまくりなんだけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:20:59.45 ID:BbDs+KEu.net
>>519
一年戦争のシャア側の目線でもいいよな

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:42:17.07 ID:dKM6N8fe.net
>>518
オリジンのオリジンが必要だな。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:47:19.42 ID:XQk6n77d.net
連邦軍の士官学校でしごかれる18歳くらいのドズルか

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 08:55:05.84 ID:DaAFrSVK.net
>>522
演出です

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:16:23.20 ID:L0+fMzax.net
>>520
シャア目線のストーリー、小説漫画では結構あるが、
アニメ化の企画は無いかなあ
ガンダムアニメは数あれど、シャアやセイラメインの作品って
あんまりないんだよね 商業的な成功っつう壁はあるんだろうな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:29:55.08 ID:L0+fMzax.net
連レススマン
そういう意味でも1stリメイクや富野安彦起用っては意味あると思う
オリジンが今ある事でガンダムは後100年(は言い過ぎか)戦える
既出での制作側の内紛?ホントユーザー置いてけぼりなんだよなあ
まあここで判断誤った付けはサンライズはじめスタッフが払っていることになると思う
何か闇営業問題をほうふつとさせるわ ホント糞だわ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 09:50:30.48 ID:qZSt7Aih.net
>>29
今更ながらこれは分かる話じゃん
動機は戦争させたかったから
普通に考えてザビ家終了 でなくとも戦時の混乱を作り出せてシャアにとってはやりやすくなる
両者共倒れなら最高だしな

軍人になったのも機をうかがう為
現にガルマを嵌めてる

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:02:51.45 ID:WGFAfLB7.net
サスロっていうのはファーストのときから設定あったの?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:35:20.46 ID:L0+fMzax.net
>>530
それ面白い疑問だよな
少なくとも1st時点では公な形にはなってなかったと思う
オリジン含めたストーリー展開の中ではまるで元から裏設定
あったかのように自然だった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:47:18.91 ID:VCSTV5VV.net
ザビ家の復讐の為に近づくには戦争で戦績挙げて出世しないとね
そのために多少の無理してでも功績作らないと

その過程でMS乗りに嵌ってしまった様だが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 10:54:53.65 ID:JkZvqxgB.net
1stの時点でドズルは三男という設定だったから
次男はどこ行った?というのがあった気がする

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:00:55.07 ID:L0+fMzax.net
>>533
なるほどね それは気付かなかった

までも原案企画どおりに本編が作られる訳ではない、
つうかほとんど作られないから>>533氏の言う様なことなら
制作側の勇断だと思う 

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:13:51.80 ID:2NIfBq5x.net
サスロが暗殺されたってのは富野の1stガンダム小説の時点であったような気がする

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 11:15:20.19 ID:KmYf+rzQ.net
>>532
シャア「モビルスーツたのしーっ!ひゃあぁーっ!」

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 12:00:36.55 ID:L0+fMzax.net
ジャブローでモビルワーカー乗ってた頃から将来の再招集?入隊に備えていたんだろう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 12:12:32.53 ID:BbDs+KEu.net
>>525
ファーストのドズルって無頼漢のイメージだったけどオリジンだと弱い所のある優しいあんちゃんだな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 14:13:03.04 ID:H98nZfFm.net
ファーストだって部下を逃がして単身ビグザムで戦うし

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 14:38:59.81 ID:L0+fMzax.net
同じザビ家至上だが、明らかに違うよな
デギン、ドズル、(ガルマ)は一族を守る、情に厚いタイプ
ギレン、キシリアは権力が大事、家族も大事だが、自分の権力やプライドを損なえば、
家族も頃すタイプ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 16:40:40.89 ID:iNV9lf9K.net
>>529
ガルマ、ハメたのはどうだろ?
ザビ家ってもジオン死亡時に10歳だったガルマって10歳にしてジオン邪魔だから殺すとかいうタイプでもないしシャアの復讐の的から外れないか?
そんなガルマをせっかくドズルに取り入って少佐にまでなってある程度ザビ家にも近くなった状況を捨ててまで殺す意味が無さすぎる
あの時点でデギンとか無理だからガルマで良いやと妥協してたなら別だけど、
関係ないガルマ殺したせいで本丸のデギンやギレンに絶対に手が届かなくなる可能性高いんだぜ?
この辺、キシリアも当時14歳でちょっとジオン暗殺に関わってるとは考えにくい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 16:59:48.06 ID:BbDs+KEu.net
>>541
デギンがガルマを溺愛してたのを知ってたからやね
シャアはガルマに対して憎しみはなかったから

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:07:44.00 ID:bG3oGEZq.net
キミはいいやつであったがキミの父上がいけないのだよって言ってたじゃん
キシリア殺したのもザビ家への恨みでしょ
その後新解釈があったのかは知らん

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:10:57.38 ID:bG3oGEZq.net
カイは陰キャだったと思うんだけどあんな不良リーダーやってるような設定だったっけ?
そもそもWB乗る前から知り合いだったような感じじゃなかったような

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 17:31:32.35 ID:L0+fMzax.net
カイ君はあの連邦軍秘密基地突入の件の兵士の暴力で精神的にダメ―ジを負い、
同じく心を病んだ仲間たちへの責任を問われ家庭や学校でも居場所を失い、依然と
違った性格に変わってしまったんです(涙) アムロ君やフラウさん同級生も事情を知って
いるのでそっとしてるんです(涙)

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 18:54:21.56 ID:NFyNlg2U.net
>>483
https://www.youtube.com/watch?v=krjwnUiGPog

普通に有るじゃんか。
これじゃないの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 19:06:19.38 ID:n6b4kFTF.net
なんでサムネ画がカムランだよw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 19:15:31.14 ID:SyF305WP.net
ザビ家が敵なんだから皆殺しは当たり前や
ミネバが残ったせいでその後シャアは苦労するしな
あとシャアの狂気の部分は今作でもテキサス編で触れて補強されてる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 20:29:31.06 ID:lNCekIr7.net
憎くもないやつを見殺しにするシャアって相当なものやね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:15:04.25 ID:yq/wPo9G.net
たしかに母親の幽閉からの死でタガが外れたという流れを強調したい意図を感じた
見てて納得感もあった
妹もひどく傷つけられたしね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 21:36:47.21 ID:apMoL1lg.net
まぁファーストからずっと人格に問題があるキャラで描かれてるしな
自己愛が強いし独善的だし
蜂起編でシャアの正体を暴いたジオン信奉者もリスク排除であっさり謀殺するし目的の為なら平気で殺すし虐殺もする
実はシャアの方がヒトラー等の独裁者に近い
ギレンは所詮尻尾レベルよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 22:10:53.35 ID:z9ZqtDxH.net
親が構ってあげないのも気になる
アルテイシアばかりでちょっとかわいそうだと思った

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:33:20.73 ID:BbDs+KEu.net
>>547
カムラン見ると家庭教師のトライを思い出す

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:42:22.09 ID:L0+fMzax.net
>>551
士官学校入学時の入れ替わりで、キシリア機関の
追及は振り切ったんだろうが あのシャア(本物)の
旧友はキ機関の諜報員から入れ知恵された訳では
無いんだよな リアルシャアを身代わりにするくらいの
玉だから旧友はおまけ程度なんだろうな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:47:41.32 ID:bisbxDqt.net
>>553
え? 同一人物かと思っていたよ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/03(土) 23:52:48.42 ID:L0+fMzax.net
オリジンでオッっと思ったのは八嶋?家 ミライさんもええとこの子ぉやったんやな
WBの避難民っていろんな人が紛れてたんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:11:44.69 ID:emrS6xUg.net
ミライの家はええとこってのは1stでスペースグライダーの免許持ってるというセリフからも推察できるな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:15:09.39 ID:PbwkfQQp.net
半面やりすぎな感じもあるけどね スレでも既出だがアムロと他メンバーの関係とかね
なんかもう、オリジンアニメの時点で、1stもやる気だったのかなあって感じ これは個人的な意見だけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 00:25:09.23 ID:I3AMK2aF.net
>>552
下が生まれたら親の関心がほぼそっち行って上はほっとかれるのはありがちなので

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 01:42:34.06 ID:PbwkfQQp.net
あんまり関係ないが、カムラン・ブルームって名前、妙に印象に残っている スレッガーが
キャラデザとマッチしている分、カムラン和風すぎんだろとw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:18:57.87 ID:TtuCHldg.net
ミライは1stで「あのヤシマ家の」とか「お父上は惜しい政治家だった」とか色々言われてたろ
オリジンで追加されたのは飛び級で大学行く天才少女ってとこらへん

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 02:37:35.92 ID:usOkZnuR.net
マジかよ、ブライトは玉の輿に優秀遺伝子もgetとか勝ち組杉だろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:12:38.84 ID:dnettzAw.net
>>29
コレは俺も疑問に思った。
成功しても失敗しても何らかの責任を負わされるのは間違いないし。

ガルマを忙殺した件も言われてみれば軽率過ぎたと思える。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 03:28:46.68 ID:PbwkfQQp.net
>>29
シャアにも若気の至りとか時代の空気に中てられた、とかあるんじゃあないかねえ
何話だったか、模擬訓練の後で上官(連邦?)に食って掛かった件もあるじゃん

まあ蜂起の煽動含め、アレもガルマの人物を図り、カリスマ性を高め、ガルマの信頼、
依存心を得ることで、彼の傍にいる為の布石と考えるべきなんだろうけどねw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 04:35:41.27 ID:Bt90zerl.net
クソ詰まんないオリジン

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 05:55:34.30 ID:Y3OKbQDG.net
見なきゃいいのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 06:45:16.63 ID:82HUqFuD.net
今晩の放送、楽しみにしてる。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:33:04.13 ID:LRnwId2l.net
>>544
カイって陰キャラと言うよか元々不良設定だよ、アムロとかハヤトとは他人行儀だったので他人だったのは同意。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 09:36:29.31 ID:LRnwId2l.net
>>559
それも一番反抗期だった時に母親の死を知らされるというやつ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 10:10:25.24 ID:SDpz5uSQ.net
かわいそう
お母さんも一緒に暮らせてたらな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:01:13.72 ID:/fmQ9PqX.net
まあ無駄にスペックが高いからいろいろなことを徹底できるけど、倫理はダメだし思想的にもいまいちフラフラしてるのがシャアだよな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 11:07:09.17 ID:8J7lvYSK.net
シャアはずっとガキだよ
木馬とガンダムに拘ったのは自分が勝てないのが気に入らないから執着した
最後にはアムロに味方になれと言って周りにドン引きされる始末
生身なら勝てるかと思ったら勝てなくて発狂したのもあるだろうが
ギレンは小悪党だがシャアはガチのサイコだよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:17:14.22 ID:CHWCWMoM.net
平和な世の中だったら連邦ビル (託児所つき) に爆弾しかけるタイプだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:26:35.81 ID:XTzMyVAu.net
なんだかんだ愉快犯で変なテロとかしてそう

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:29:41.85 ID:WfEHcWE4.net
生涯ずっと反抗期の左翼活動家みたいなやつだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:32:56.26 ID:Y3OKbQDG.net
嬉しそうにザクのコックピットでスイッチパチパチ切ってる姿を見ると
車マニア系のセンスを感じる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 12:39:06.77 ID:82HUqFuD.net
>>576
でもあれ、エアコンのスイッチ
なんでしょ。
加速でGが増すとともに軍服がたなびいていた。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:39:06.19 ID:JlsK1YGH.net
>>553
あのCMで覚えたこと
ゼーゼマンという名前

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 13:53:19.52 ID:w+aXBW4N.net
>>546
違うよ。もっと色々な映像使って細かく編集されたやつ。
20話くらいあったはず

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 14:48:12.33 ID:3sXdCG2b.net
オープニングで丸い玉が右に左に弧を描くアレはいったいなんなんだ?

ぜーんぜん分からん。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:09:09.23 ID:x5zQupjf.net
>>580
セイラが墓に祈りを捧げてるとこか?
あれは月の満ち欠けじゃないのか
セイラママが月が百回だかなんだか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:34:59.15 ID:3sXdCG2b.net
>>581
それそれ。たしかによく見ると月が満ち欠けしてるね。
子供の頃のなんたらかんたらにしては、
なんであのシーンだけ雰囲気変わるんだろうと。
気になって気になって他のオープニング映像が頭に入ってこないw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:38:18.88 ID:3sXdCG2b.net
あとさ、エンディングのエンジニア風景も、
いくらなんでも西暦2000年代すぎるだろうと。俺の職場かよと。

プラントが一段落するとさ、「先生」とか「統括」とかいうオッサンが集合写真撮りたがるんだよな。
で、そういうときはまだ昼夜交代で仕上げ作業が残ってたりしてさ、
夜勤にまわっていると写真に残れないんだよな。俺はそんなんばっかりだよ。

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 15:38:40.67 ID:emrS6xUg.net
セイラのシルエットが成長していくから時間経過を表現してるのは間違いないわな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:28:04.39 ID:1+EvZ9Hs.net
今の放送で中尉のシャアがガンダムが大地に立つ時には少佐か
ジオンの英雄とか赤い彗星とか異名をとるくらいだからそのくらいの昇進は普通なのかな?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:46:15.93 ID:6TsdNTRq.net
調子にのってシャアザクの性能良くしすぎてねえか?w
Zガンダムより速く動いてたぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:48:27.23 ID:6TsdNTRq.net
前回の放送見てるとシャアだけじゃなくてジオン全体で勝利
したみたいになってるしみんな活躍してたから
あれでシャアが赤い彗星とか怖れられるようになるのは
なんか違和感あるな
描き方失敗してると思うわ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:51:27.38 ID:nScTcyrv.net
MSの圧倒的優位性が薄れる描かれかただったな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 17:56:20.19 ID:x5zQupjf.net
>>587
むしろ敗戦濃厚にドズル捨て身のアタックで形勢逆転したような描き方だったねえ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:01:58.77 ID:6TsdNTRq.net
ジオンが不利なところをシャアの活躍で形勢逆転した
みたいにしないと駄目だろうにな
みんな活躍させちゃったのがな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:04:08.73 ID:TluBQC6g.net
>>586
1stのテレビや映画でも ガンダムとシャアザクの戦闘の時、シルエットでぶつかり合うシーンも動きは かなり速かった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:08:06.35 ID:T3l2mb/q.net
>>585
今日の放送で、ルウムでの活躍のおかげで少佐になるよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:11:15.97 ID:nScTcyrv.net
>>590
そこまではしなくていい

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:34:45.04 ID:PbwkfQQp.net
>>586
各シリーズのms能力をどう表現するかなんだよなあ
までも、スピード、追従性の上限は人間の限界に依存するし、
それ自体は1stで極めている希ガス 結局強化人間、クローンでしか
問題解決できてないんだよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:38:23.48 ID:f2Mjw4eP.net
マンマシンインターフェイスはロボットアニメの重要なテーマだからな
ガンダムが放送したた70年代80年代はオカルトブームがあって超能力を使った操縦が流行ってた

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 18:48:39.42 ID:PbwkfQQp.net
阿頼耶識とかタイプEとかグロかったけどね
究極はそうなるんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:07:06.89 ID:jXtsHv8p.net
>>587
確かに

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 19:33:36.50 ID:LRnwId2l.net
>>587
まあ、あんなもんでしょ、個人的にはシャアの八艘飛びがサラミスとかを蹴って飛ぶ描写にならなくてホッとしている(笑)

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:40:39.04 ID:WKeQXQ9c.net
>>590
おまえはIGLOOでも見とれ
>>598
おまえは見んでええ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 20:56:49.15 ID:Z+LLv2bc.net
>>598
それなんて宇宙世紀夜話w

そういや、あれでは「アズナブル少佐」って呼び方だったけど
ガンダム世界ではなんで姓じゃなく名前で呼ばれるのが主流なんだろ?
(0083や08小隊ではその脱却を狙ったみたいだったが)

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:00:01.61 ID:YRno4iXc.net
シャアザクはやはり別格ですね。
そりゃザクとは違うのだよザクとは、てなるよね。
動きが追いつけないほどはやいから

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 21:44:17.65 ID:nfNqC2IJ.net
シャアはルウム時点でNTだったんだな
もしくは強化人間
もしくはやせ我慢

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:02:48.86 ID:LRnwId2l.net
>>600
やはり元ネタ分かるか(笑)

ガンダム世界は英語圏文化が主流なのかもね。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 22:04:56.47 ID:LRnwId2l.net
>>600
因みに貼り忘れ
https://www.qqeng.com/blog2/study/column221.html
英語圏では基本的にファーストネームで呼び合うのが無難なんだとか。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:08:56.52 ID:avqtbQc7.net
>>579
これか。
https://mat●ome.naver.jp/odai/2146134373872879301/2146134410572933003

確かに消されてるね。
俺も見たかったな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:08:57.04 ID:avqtbQc7.net
>>579
これか。
https://mat●ome.naver.jp/odai/2146134373872879301/2146134410572933003

確かに消されてるね。
俺も見たかったな。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:34:51.65 ID:T3l2mb/q.net
>>600
肩書きで呼ぶ時は苗字+肩書きで呼ぶのが普通

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/04(日) 23:35:31.85 ID:w+aXBW4N.net
>>606
https://www.megurilab.com/?p=7855
これな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:34:11.24 ID:cvF1YeUF.net
OPとEDを最初にやってほしい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:37:12.57 ID:qv9oElEL.net
最初にやったら、それはもうEDちゃうで

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:01:05.14 ID:Nrd5mCFt.net
ロールアウトガンダムだったか

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:01:16.36 ID:4Zl/FCju.net
ファルメルの加速がUFOみたいで笑った

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:03:36.21 ID:CTKR1Kqv.net
1年戦争の裏ってCIAの自作自演工作並みに黒いなw
デギン公やるやん

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:15:33.73 ID:cBsfnkPp.net
子持ちの元同級生の前で泣きべそかくとかどんだけ女々しいんだよガルマw
終始ナヨナヨしてるしメンヘラだし、なんでこいつが人気あるのか分からん
ドズルがいずれ将として自分を使ってくれるとか期待してたって話だけど、全然そんな
器の持ち主だとも思えんし

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:22:26.02 ID:16RgMhUs.net
あの可愛いシュレッダーは一体

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:25:36.54 ID:j97Z3DhH.net
ガルマの小早川金吾感…

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:27:32.00 ID:rHKbG5u7.net
さすがにガルマがヒステリックなお坊ちゃんすぎたなあ
マは落ち着きすぎたくらいなのに

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:31:27.67 ID:S7OwTflR.net
>>615
ジオンの新兵器

マ・クベに近づく前にマスクを上げるとは、キシリア口臭を気にしているな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:33:22.36 ID:CQZZ3dS9.net
モテモテだなシャア

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:35:02.60 ID:qQPtG00j.net
ED
プロトガンダムどころかガンボーイの方じゃねえかw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:39:21.14 ID:3c62ADJI.net
デギン 停戦
ギレン 戦争継続
キシリア 戦争継続でギレン失脚の機会を伺う

であってる?
デギンがガルマ溺愛するのもわかるわ。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:42:53.33 ID:Lps33qK2.net
山崎たくみ良い声優になったな〜

故塩沢兼人に勝るとも劣らぬほどマ・クベっぽい

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:49:33.40 ID:wUGnGMUp.net
相当数、代役やったからね
塩沢さんの物真似ではなく、たくみ流マクベになってた

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:50:51.76 ID:6yilhOzw.net
第二時大戦のリアルタイム感というか…
ガンダム1stやってたころは学校の先生でも戦場帰りの人とか普通に居たんで
海軍や陸海軍の航空隊にいた人なら戦場の話を結構してくれた…が
時代劇も江戸時代生まれの人が身内にいた世代がスタッフに居ると空気感(その時代の)が
が伝わるがそうでなくなると みたいなのはガンダムでも起きるんだなぁ
とへんな感想持った

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:53:10.49 ID:cBsfnkPp.net
>>618
マスクをしてるせいでその口臭が自分に降りかかってくるな
まあビジュアル的に匂いきつそうだしな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:53:26.53 ID:VFQRpOwy.net
レビルはつくづく駄目な奴だな
シャアは少佐になったけど2階級上がるほどの活躍をしたんか?

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 01:57:31.74 ID:AHJf5jBT.net
>>626
教導隊レベルの士官の絶対数が少ないのでは?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:01:26.96 ID:u7XWPLsz.net
がるまは実戦経験したり皆に激を飛ばして率いたり
いいなりだったとはいえかなり成長してるはずなんやけど
あんなんかなあ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:01:34.28 ID:qQPtG00j.net
戦闘機単機で戦艦クラスを5隻沈めてるというのはもうチートを通り越してオバケですので・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:09:10.16 ID:C3vyDG1c.net
最新話観終えた
面白かったー

キシリアはデギンの意に反して戦争続行させるためにレビル逃がしたけど
停戦交渉に動いたらどうするつもりだったんだ?
ジオンに兵なし発言は全くの偶然だよね?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:19:49.96 ID:qQPtG00j.net
結局のところレビルは政治屋ではなく単なる雇われ軍人なわけで、上が戦争を継続すると言えばそれには逆らえない
デギンの停戦案が実現しなかったのは連邦上層がそれを蹴ったのと、ギレンの戦争継続がかみあってしまったからじゃないかね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:23:36.96 ID:eIE+NIwr.net
キシリアがデギン付きの女忍者に・・・

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:26:56.95 ID:4Zl/FCju.net
先任で敵大将生け捕った三連星が昇進なしでシャアが二階級はさすがになw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:33:50.68 ID:AHJf5jBT.net
>>632
娘って父親好きだから…

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:39:36.90 ID:IGtEprYC.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/12/news109.html

こんなのあったのねw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:42:49.60 ID:u7XWPLsz.net
アムロに出会ってからのシャアの転落を見ると
ナナイの大佐の命が吸われるはアムロに吸われるってことだったのか
ようやくわかったは

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:48:23.69 ID:qQPtG00j.net
シャアは自分の天敵が今サイド7でパンツ一丁で乾いたサンドイッチ食ってるとは夢にも思わなかったろうなw

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 02:51:19.71 ID:IGtEprYC.net
>>628
士官学校時代はお坊ちゃんらしく素直だったけど、
1stでは冷酷なガルマになるから、摺り寄せかしらね
民間人が多数逃げ惑ってる中で、
「投降は許さん」は、なんかコモノになったなぁ感

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:03:31.63 ID:IGtEprYC.net
シャアの差し金でミネバが生まれるわ、ガルマが歪むわ、
ミノフスキー博士の暗殺にも立ち会うわ、
なんでもシャアが関わっていたってお話なのね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:03:56.34 ID:u7XWPLsz.net
兵の前で無理してるだけかもしれんし
変な方向に維持はった結果かもしれん

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:07:15.71 ID:AHJf5jBT.net
>>638
ライバルへの対抗心とザビの血統に対する焦りがそうさせたんだろうね。 デギンが以前言ってた様に学者にでもなってれば大成したかも

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:08:43.72 ID:AHJf5jBT.net
>>639
まあ 大抵のアニメはご都合主義だからw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:19:08.47 ID:u7XWPLsz.net
柿原がるまは良い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:38:29.06 ID:3Dlv1jhC.net
>>606

このサイトにアクセスできません

https://www.megurilab.com/?p=7855 のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。


に、なるんだけど。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 03:39:35.14 ID:3Dlv1jhC.net
オリジンのアニメ化は安彦のガンダムだって言うアニメーターが居るから実現しなかったって話。

そのアニメーターに青葉ミサイル発射!!

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:01:16.61 ID:AHJf5jBT.net
>>644
めぐり研究所 「一年戦争」で検索しては?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:04:08.16 ID:wtCPx6rB.net
走るレビルになんか笑った

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:11:40.37 ID:d4IiTbm0.net
>>646
検索してから行っても同様になるんだけど、
俺だけかな?
俺ビスタ使っててもう、サポート切れてるからな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:38:11.13 ID:5rUINkIz.net
一年戦争史って鳥籠の少年でZのOP風動画作ってた人でしょ?あれ凄かったわ
最近公式がガンダムチャンネルっての作ってたけどそれと関係あるのかね?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 04:45:14.50 ID:eG+ibRQf.net
あれは作画の良いとこ集めただけで本人が凄い訳じゃない

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 05:01:26.83 ID:d4IiTbm0.net
青葉のせいでアオバク―も何か違うイメージに。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:19:27.49 ID:lVseG9D8.net
しかしジオンの総督府?
今更というか相変わらず禍々しすぎるw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:30:21.44 ID:x0x3992d.net
宇宙に移民したい

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:30:26.14 ID:+lv6hqd2.net
民衆はすぐ暴動起こしそうな左翼っぽい世界なのにどこからあれの建築費が湧いて出てきたのか謎

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:37:56.30 ID:Z/05EBHT.net
マクベ中将って随分偉いんだな
ランバラルもドロップアウトしてなければ同じくらいになれた?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:46:57.33 ID:rgoIpYIB.net
安彦ってキャラの内面描くのホント下手だな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 06:59:22.23 ID:vTLJtryl.net
クワトロ以降のシャアを見るとオリジンのシャアはやることが上手く行き過ぎだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:10:04.32 ID:eqHXtb5d.net
捕虜レビルたんの薄い本はまだですか?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 08:19:23.48 ID:6RdkMW/i.net
レビルって誰かに似てると思ったらあれだ
スーパーゼウス

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:56:02.16 ID:S7OwTflR.net
確かに

あのショートケーキはガルマがお土産に買ってきたのか、ドズルがガルマに用意したのか、ゼナは母乳を気にして食べないのか、超気になる

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:56:57.59 ID:WMm8sgDw.net
オリジンのキシリアを見てるとおちんちんがムズムズしてくるのは俺だけじゃないハズ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 09:59:38.96 ID:Rt7jg7GO.net
ドズルは大の甘党のような気がする

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:07:34.25 ID:dJXVl8aE.net
デギンとレビルの会談みたら人間の格が違うなと思わせる描写だった
レビルは官僚デギンは政治家って感じ
レビルは雇われ社長くらいのモチベーションだよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:34:05.29 ID:UmZRMdI7.net
デギンは和平求めてレビル逃がしたけどキシリアとギレンは戦争継続が希望
だけどキシリアはギレンが嫌いと
なんでこういう複雑なのを子供向けアニメでやろうと思ったのか
ガキのころはモビルスーツかっけーしか理解できなかったわ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:35:12.05 ID:d2BYfAdB.net
>>663
スペースノイド云々はよく出てくるがね
地球連邦の組織とかはあまり描かれてないかなあ
軍産企業が力持っている感じだが
名家が力を持っていて、政治や実業界で活躍、
軍や官僚を支配して世界情勢を動かすって構図なのかな
と、するとレビルもそれなりの家柄のような気がするが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:43:04.83 ID:qQPtG00j.net
アナハイム>>>連邦政治家>>>ゴップ、ティアンム、レビル
ゴップはどちらかというと政治家寄りっぽい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 10:50:33.46 ID:dJXVl8aE.net
家柄とかは知らないがイニシアチブは常にデギンにある感じ
捕虜だから仕方ないのかもしれないがそもそも司令官のくせに捕虜になるのが無能
オリジン世界では旧世紀の伝統を重んじる風があるが
(マクベの我々宇宙世紀などと言ってもたかだか百年にも満たないとか
デギンが好んで引き合いに出すヒトラーとか)
旧世紀の艦隊戦であれば司令官は負け戦で自分の船と運命をともにする美学もあったろうと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:01:18.57 ID:d2BYfAdB.net
オリジン、1st問わず、「実は〇〇家の〇〇!」みたいなのは多い印象
時代の流れから生まれた政治思想と、根底にある伝統的な家制度っつうのが厨二心を擽るんだよな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:07:31.81 ID:Rt7jg7GO.net
艦長と司令官は別だろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:18:33.88 ID:Z3fqR6LW.net
デギンが和平を求めるなら将軍を逃がすというより正式に連邦に引き渡した方がよくないか。
それができないくらい、デギンの力は弱まりギレン勢力が強いということか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:20:56.98 ID:7RVwKx6I.net
ヤベーパイプ椅子に座るデギンが似合いすぎて草

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:25:44.71 ID:t1/g5qIH.net
デギンの後頭部にモザイクかけたい

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:28:19.09 ID:OXCqhlcx.net
南極条約締結のシーンとかは出てこないんだな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:29:35.44 ID:CQZZ3dS9.net
もう最終回とか信じられん

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 11:31:04.31 ID:pmkKv60v.net
山崎まさよし好きだったから最終回はこれでいってほしい
ベースがかっこいい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:16:14.69 ID:tESRUw+b.net
http://img.2chan.tv/s/yccp190805121340.jpg
これ 何 ガンダムなん??

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:17:31.34 ID:LWn0fbO2.net
子供の頃に見たマクベは雑魚にしか見えなかったが
今見るとかなりの大物なのになぜギャンに乗ったか今でも理解に苦しむ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:24:29.61 ID:7FuLNMEf.net
>>676
出来損ないのガンダムとみんなは言うけれど
でもでも良いじゃないの 私は好きなのよ

赤い彗星のガキオヤジ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:27:42.38 ID:wUGnGMUp.net
ろぼっ子ビートンかよ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:30:49.41 ID:SlW2JrO8.net
>>652
あれは、最初の設定だと巨大ロボに変形してガンダムと戦うシナリオだったんだろ?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:34:42.85 ID:d2BYfAdB.net
>>677
ギャンは本編ではアレ以降出てこないからなあ
ギャン<ゲルググみたいなイメージ
オリジンでいえば、ラルのブグみたいな扱いなんだろうけど

>>678
設定画欲しいな 作りたい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:36:37.77 ID:X49CI+Qf.net
録画見終わった
キシリアとマ・クベの駆け引きのシーンよかった

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:36:46.54 ID:A/umI7R+.net
昔のガンダム見てた時は疑問に思わなかったけど、
オリジン見てると、なんでデギンはギレンを
抑えられないんだろうと不思議に思う
父親だし、権力者としても上のはず

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:47.24 ID:zdNeQcVk.net
ヒトラーに例えてるからカリスマ性はあるんでしょ
オリジンではなぜか学生にバカにされてるけど

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:38:58.98 ID:c51G/kZc.net
>>666
ジョニーライデンの帰還ではゴップの魅力が満載ですよ、オリジンでも寝業師だけど(笑)

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:39:13.14 ID:Ip03Bo/K.net
レビルの脱獄を手伝ったの誰?
エルランとか?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:41:42.46 ID:dJXVl8aE.net
>>683
老いたな父上ってことだろう
男として働き盛りのギレン
もう死が見えてきたデギン

家長ではあるが隠居状態で実権はギレンの手に移ってる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:55:02.67 ID:QPkqJ1hB.net
連邦でマクベと目を合わせてたやつ誰だ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:57:28.58 ID:VdP7uQ/p.net
>>686
最終回に出てくるよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 12:57:52.22 ID:pmkKv60v.net
>>677
オリジンだと殿軍をつとめるために専用機に乗って玉砕した感じ
ファーストだといろいろ解釈の余地がありそう
ゲルググとのコンペで負けた機体というのは後付けで、「私専用に開発してもらった」のが作中の設定だし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:26:47.69 ID:puZVLiWf.net
これとファーストがどこまで整合性取ってるか知らないんだが
中将であるマ・クベがなんで大佐まで降格されたんだ?
ナイスミドルなランバさんも中佐から大尉まで2階級降格されてるしジオンではわりかしある話なのかな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:46:15.47 ID:lh7Wgiy8.net
>>691
オジリンではマクベは最後まで大佐じゃないよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:50:42.41 ID:lh7Wgiy8.net
ランバ・ラルもドズルの命令に従っていたら二階級降格じゃなくて二階級特進で大佐だったかもしれないなぁ
それでガルマの仇討ちの任務にも就かなくて……

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:53:06.28 ID:LSlSXXOg.net
>>691
地球侵攻軍総司令として階級が調整されてる
あとワッケインも少将になってた気がする
ファーストは職掌の割に階級が低いことが多々あるから

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 13:57:54.16 ID:t+kCohvG.net
ガルマは危険な任地への志願だろうが兄貴に泣きつく時点で坊やなんだが
未だにその点分かってないのをシャアに見下されてる感じか

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:20:26.39 ID:ENgSRMG9.net
EDのラスト、プロトタイプじゃないよね?テストタイプ・ガンダムとでも呼称するのかな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 14:40:06.13 ID:HWvBmzck.net
ガルマは甘甘の坊っちゃんだね
ゼナさん優しいガルマのためにドズルをつんつんしてお願いしちゃう

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:08:05.65 ID:+lv6hqd2.net
女だったら人気キャラになりそう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 15:54:36.33 ID:gO9mDcT1.net
デギンがキシリアに講和のためにレビルの脱獄を指示したが、
キシリアは脱獄を戦争継続に利用しているのかな?
あれやっぱりエルランだよね
しかしジオン国内で連邦軍の制服は危険すぎる

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 16:28:29.86 ID:OXCqhlcx.net
ジオン本国なんだからランチで脱出しても簡単に追撃されそうだけどな
いちいち危機的状況のハリウッド映画風にしなきゃいいのに

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:02:33.74 ID:S7OwTflR.net
>>697
あれはドズル兄さんの扱いをわかっているのだよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:03:19.85 ID:Nrd5mCFt.net
エンディングのは昔(多分ガンダムセンチュリーで)はプロトタイプだったみたいだけど
今はプロトタイプは別にあるのでロールアウトバージョンってことになってるんだと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:09:38.72 ID:AHJf5jBT.net
>>676
>>696
プロトタイプガンダム 最初期型 ガンダムセンチュリー初出 本来は腰とスネもGMと同じタイプ(ORIGINエンディングではガンダムと同じ形状)

この後に何回か改装されて(黒/銀や78-1等)テム・レイが「コードネームはガンダム!」って発表した形状になる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:15:27.30 ID:d2BYfAdB.net
>>700
あくまでレビルが連邦に奪還された体だからね
ケガの一つも作ってた方がよかったかも

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:19:34.28 ID:Nrd5mCFt.net
オリジンだと1号機はデュアルアイじゃなかったと思うから多分2号機ロールアウト時なんじゃないだろか
オリジンの設定とは関係ないかもだけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:49:59.20 ID:Hm0PskCm.net
NHKって左寄りの連中が多いんだろ?
こう言うガンダムみたいな戦争アニメは嫌いなんじゃないの、NHK?
どう見てもキャスバルって戦争、人殺しを楽しんでいる様に見える

この男サイド5のドッキングベイをザクで砲撃して、シャア・アズナブル(本人)の両親も
殺害しているな、人殺しやん
ザビ家に復讐するのは勝手にやったらいいけど、他人を巻き込むなよと思う

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:52:50.59 ID:d2BYfAdB.net
報道放送関係者は公正中立 右寄りだったら大政翼賛だろ(古)
中学歴史からやり直せ似非ネトウヨが

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:55:27.40 ID:bVXC6B3B.net
>>706
「NHKは政権よりだろ」
と思っている人も多い(私もそう思う)から
実は中道なのかもね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 17:58:37.14 ID:Hm0PskCm.net
今40周年記念だそうで、サンテレビでファーストガンダムやってる
ホワイトベースが大気圏内でも浮いてるのはどうなってるのかな?と思って検索したら、
ミノフスキークラフトと言うシステムだそうだ
コアファイターがあんな小さな翼で大気圏内を飛べないだろと思うのだが、
あれもミノフスキークラフト?の一種かも

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:03:15.13 ID:d2BYfAdB.net
>>708
まあね
いくら公正中立っても、歴史の流れや、スポンサーの意向
はある 公共放送といえど、検証する視点は必要かもね 

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:10:13.37 ID:Hm0PskCm.net
ルウム戦でドズルの艦隊が連邦艦のレーダーからロストして、いきなりレビルの艦の前方に現れたけど
ミノフスキー粒子の影響を利用してロストしたってことでいいのかな?
録画しているので見直してみたが、ミノフスキー粒子の影響の様だがよくわからなかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:14:17.29 ID:TBoEL/X1.net
>>709
これ未来の話だから
高張力鋼のザクが90式戦車と同じくらいの重量の

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:15:21.72 ID:qr+T0CQB.net
>>711
ミノフスキー粒子がなかったら火星まで逃げても丸見え

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:18:44.82 ID:nIf+peYy.net
>>695
現時点でのシャア見ていると
「ガルマ?誰だっけ?」って感じで
重力とMSに溺れて楽しんでいるように見えるw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:21:07.87 ID:nIf+peYy.net
>>676
これ見た時ちょっとワクワクして無理だとわかってもガンダムファースト見たくなってしまった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:23:11.93 ID:OXCqhlcx.net
何故かテムレイの初期図案のほうが最終型に近い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:37:42.94 ID:Hm0PskCm.net
>>170
グレートデギン、護衛艦も少なくてほとんど丸腰状態だからねえ
サイド3を攻撃すれば一般市民も死亡するから何とも言えないけど、グレートデギンを攻撃してデギン達を捕虜にすれば
レビルと交換できるとは考えなかったのかなと思う

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:44:53.37 ID:Rt7jg7GO.net
デギンが乗っとるとは限らんだろ
普通ならあんなとこに総帥が単騎でのこのこ出てこんからな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:46:20.47 ID:d2BYfAdB.net
>>716
あの角はテムレイのオキニ?
でもガンキャノン初期型みても、連邦軍はあの角好きみたい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:50:10.08 ID:e3CrrIyn.net
サイクロプス隊のミーシャの人、死んじゃったのか
バーニィも死んだしな

サイクロプス隊も残り僅かだな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 18:53:52.09 ID:PL2Cin4K.net
シャア専用ムサイのファルメルって
従来艦との違いは艦橋だけ?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:00:44.41 ID:AHJf5jBT.net
>>720
ロザミアがPTSDにかかって「空が落ちて来る!」って言ってたり、カミーユがホモアビスに参加してたりしてる?
ジェリドは何してたんだろうw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:37:21.96 ID:Z+LbLOSk.net
ギレンって天才って割には国力差から短期決戦しかないってわからんのかね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:47:09.96 ID:dTTX1upa.net
やっぱ宇宙世紀になって100年も経ってないと言われるとコロニー多すぎるな
あれ一基作るのでさえ一年や二年で出来るとは思えんけど
ドンだけハイペースで作れるんだ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:49:26.47 ID:Z+LbLOSk.net
マって大佐じゃなかったっけ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:50:31.59 ID:td7tpnxB.net
>>724
平行してガンガン作ってんでしょ
1つが完成するまで次を作っちゃダメなんて事はないんだろうから

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 19:50:55.75 ID:td7tpnxB.net
>>725
それは1st オリジンでは違う

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:29:47.86 ID:+rs5GDID.net
EDのガンダム、Gセルフみたいなツノだな

ガルマ「戦功もないのに少佐なんて恥ずかしくてなれないよ兄さん(泣

ガルマ「僕も少佐だシャア!(キリッ」
なんだこいつ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:41:04.34 ID:CQZZ3dS9.net
そういえばララァはどうなったん?まだシャアといるの?最終回出ないみたいだけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 20:53:25.03 ID:cvF1YeUF.net
ララァがエビ天だとすると、シャアは天つゆでアムロは麺つゆ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:01:43.25 ID:O0AF3gKa.net
調子に乗ってるシャアがアムロに延々フルボッコ喰らうとか先の展開に胸熱

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:11:45.52 ID:I9K9Sc6f.net
オリジンのマ・クベ中将は地球の文化財回収という自身の望みを地球方面軍司令官に推挙することで叶えてくれたキシリアに恩義を感じていたり、
退却戦の殿軍を自ら務めて味方を逃がしたりと実はとても男気のある人物になってる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:12:37.06 ID:7gYWLVsf.net
調子乗っていきり倒してる黒い三連星がアムロ達にあっさりぶっ倒されるのとかも爽快

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:21:42.09 ID:vfPjsr1k.net
相手にされてないのに一方的に対抗心燃やす残念さ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:25:24.26 ID:AHJf5jBT.net
>>729
エルメス乗ってアムロに撃墜されるまでシャアの所に居る(シャアが出撃中はフラナガン機関の所?)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:40:46.41 ID:O0AF3gKa.net
マクベは真贋見分ける鑑定力を一体どうやって身につけたのか地味に気になった
あそこにあるものは多分ジオンの歴史学者が一応鑑定してる・・・よな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:43:53.65 ID:rHKbG5u7.net
鑑定眼というより、地球に現存してる作品と所在をだいたい覚えているのでは

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:46:37.55 ID:CQZZ3dS9.net
>>735
そうなんだ。ありがとう!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:46:42.21 ID:JQjiQpTW.net
作者の年齢も関係あるのかおっさんおばさんが頑張ってるな
とくにマ・クベやデギンはしっかり肉付けされて深みのあるキャラに仕上げてある
それに比べて若者たちの存在感はほぼないな
ガルマの精神年齢幼稚園児
アムロはハナタレ小僧
シャアは二十歳超えて厨二病全開という

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 21:49:38.10 ID:kJ0CHecK.net
>>695
パーティでのシャアは幼児をあやしてるオッサンって風だったもんな
>>697
せめて泣かなければ格好がついたのだが
暁の蜂起(ガルマ様が起たれました)の件は、ゼナはどう思ってるんだ?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:06:03.74 ID:In/odOd1.net
>>732
メックリンガーみたいだな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:12:07.95 ID:8+OcDd1m.net
マクベすげえな細野不二彦の漫画みたいだ
声もかっこいいぜ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:18:25.98 ID:PL2Cin4K.net
やはり山崎だったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:18:28.83 ID:Rt7jg7GO.net
いや、般若の面を古代ギリシャで…とか言ってなかったか
かなりいい加減な鑑定家だろ
源義朝の幼少時の髑髏とかありそうだぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:31:22.34 ID:+rs5GDID.net
停戦を望むデギンのためにレビルを逃したキシリアが
マ・クベに戦争継続を誓ったのは本心?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:36:54.39 ID:eHqt0P98.net
まぁガンキャノンとかいうヘボ機体でジオンとやりあったカイは実はすごいのかもしれない

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:38:08.06 ID:NXoumDi5.net
あれ1stでも装甲ガンダムより硬いんじゃなかったっけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 22:59:43.16 ID:AHJf5jBT.net
>>746
RX-77ナンバーに変えた時点で設計変更/ガンダリウムに換装してる

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:04:52.08 ID:Z3Yx4OtM.net
>>745
キシリアの思惑は対ギレンで優位に立つということで一貫しており、
一見してデギンに忠実なのも父が唯一ギレンを掣肘できる存在であるからで
特に親ザビ派でもなかったマ・クベに接触して自派閥に取り込んだのも戦後を見越してのことだと思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:31:28.71 ID:+rs5GDID.net
>>749
なるほど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:56:05.72 ID:vUzpm67i.net
>>615
メカ沢っぽいw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 23:58:32.11 ID:Z3fqR6LW.net
>>697
旦那がザビ家のトップに立つにはガルマは邪魔っぽいから前線で死んでもらいましょう。つんつん

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:13:42.14 ID:KJVcwl/1.net
>>721
壁が赤い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:18:26.12 ID:fhlhfVfX.net
ザビ家ってデギンの子孫しかでてこないけど、傍流いないのかね。デギンの兄弟とか
親戚筋とかいてもいいようなきもするんだけど。清盛だって自分の子孫以外にも
血縁関係のなる使える手駒いたのに

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 00:30:33.15 ID:kl0SgOnz.net
天駆ける〜と言えばるろ剣で比古清十郎やってたなあ
あの辺り音だけだと船長になりたくないシャンクスのようにも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:10:45.58 ID:tkiKWupT.net
マクベはMSで実戦するようなタイプでも階級でも無いのにどこで操縦を覚えたのか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:16:42.48 ID:42F6sGU0.net
七つの海のティコでは船長だったけどね〜
プロジェクトA子でもそうだった気が

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:33:55.75 ID:KzRylZ3B.net
ホクスポクス以下省略

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 01:46:35.17 ID:kl0SgOnz.net
ティコと言えば、船長の相棒がデニム曹長の緒方賢一だったのう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 02:21:20.31 ID:+CwgoOT8.net
>>637
ちょっとw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 05:09:18.90 ID:Ds71bqcU.net
ギレンの女ってでてこないな
実は隠し子がいたとかいう設定で作れないか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:24:37.55 ID:TnIfISHI.net
>>756
MS戦なんてほぼしてないであろうマクベが1番グイングイン来てるときのアムロと僅かでも戦えてしまうギャンの高性能っぷり

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 06:49:24.23 ID:yA+WNTbn.net
>>731
最初は遊んでたよな、ザクでショルダータックルや脚蹴りやってて

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:12:35.51 ID:Ds71bqcU.net
シャアにランバラルに黒い三連星にドズルにって
全部アムロが片付けちゃうんだからやっぱアムロすげえわ
シャアは生き延びるけど

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:14:42.52 ID:meWdbq77.net
今回はかなり面白かったね。

特に、お願いしますドズル兄さん→君に似合わない任務だ→ヒャッハーの流れが。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:19:31.35 ID:b6R1Db9g.net
>>761
ギレンやサスロは普通に妻子いてもおかしくないだろうにな。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:32:47.99 ID:BypCSj2R.net
グレミーがギレンのDNAを持つ試験管ベビーだとかなんとか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:33:26.00 ID:fLaeG6l1.net
ギレンは女嫌いじゃないのかな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 07:41:13.45 ID:fcnuCNuB.net
ギレンの副官って若い女性じゃなかったっけ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:02:07.84 ID:hBy+IykO.net
エンディングのプロトタイプガンダムっぽいロボットかっこいい
プラモで出ないかな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 08:32:38.14 ID:VYlz93q7.net
セシリアアイリーン……

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:13:56.71 ID:6No2lbUo.net
これ見るまで、黒い三連星はジオンのエースと呼ばれるだけあって凄い奴らなのかと思っていたけど
これ見てちょっとイメージ下がったな
ジョニーライデンとかシンマツナガが三人いるぐらいには思ってた

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:15:24.02 ID:qWWV1EUI.net
>>703
ありがとう!!

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:42:56.89 ID:DGOdtRiy.net
>>745
キシリアは真久部の壺友?でもあるし、ジオニズム=地球圏破壊
の兄とは違っていると思う 戦争をザビ家のため利用しようとするのは
兄と同じかと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:56:00.44 ID:wb+WaCYH.net
今から100年以上も未来なのだから、
ミノフスキー粒子でレーダーが使えなくても、
今とでは比べものにならない超高分解能光学センサーと超絶高密度画像処理システムを兵器に搭載して、
ビーム兵器のレスポンスにも対応して回避行動取るような、
そんな誘導ミサイルが開発されているはずなんだけどね。
俺がアナハイムのエンジニアなら真っ先にやってる。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 10:57:23.03 ID:wb+WaCYH.net
それにしてもオリジンのキシリアと、ユニコーンのマーサおばさんは本当にエロい。
ぜひ手ほどきしてほしい。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:01:13.47 ID:DGOdtRiy.net
同意 
安彦作画は女性キャラがエロイんだよな 適齢期の女性キャラは皆同じなんだけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:05:53.34 ID:h1OhUcQl.net
>>775
コンピュータの性能も著しく低下させるから
ミノフスキーは

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:14:46.91 ID:hBcvBKCg.net
>>767
ギーレン兄弟もよくわからんよな
この双子がギレンと何らかの関係があったとしたらグレミー側に付きそうなものなのに敵対してんのよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 11:23:41.83 ID:wb+WaCYH.net
>>778
それもおかしいよな。
ミノフスキー粒子の濃い環境下では、コンピュータ制御されたモビルスーツも戦艦もすべて機能停止してしまうはずなのに、
誘導兵器の光学センサー制御ユニットだけ性能ダウンさせるという、まさに魔術だな。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:18:15.17 ID:DGOdtRiy.net
架空の設定に思い込みで突っ込んでもしゃあないわ

現代戦もレーダー万能って訳でもないみたい まだまだ目視確認が必要なんだろうね
時間、天候で視界が悪い時に接近戦に持ち込むってのは戦闘の常道だろうよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:37:34.05 ID:ch6yqdDm.net
>>781
全くその通り
作者が決めた設定なんだからそれでいい
そう思って楽しむものだ

あまりにもおかしな後付設定は別だけどね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:53:48.08 ID:TnIfISHI.net
全てはミノフスキー粒子で説明がつく

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 12:56:04.49 ID:6No2lbUo.net
まあ正直、ミノフスキーなんてVガンダム辺りで始めて意識しだしたな
ファーストガンダムの時にネットでもあるなら既に語られてはいただろうが

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:03:23.89 ID:g+lw2EuI.net
マ・クベ 「このツボは土産物用の偽物ですな」
ギレン  「鑑定やいかに!」

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:22:38.97 ID:UfxtwfKo.net
現代でも巡航ミサイルとか超低空で飛ばれると、最高の高性能レーダーでも
映らんわけだが

しかし100年以上も未来のお話という設定だから、ミノフスキー粒子を利用しなくても
超高性能ステルス攻撃機とか作れそうだけどね
リュウが乗ってた偵察機もいとも簡単にザクに捕捉されて、蹴っ飛ばされて吹っ飛んだねw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:42:53.57 ID:DGOdtRiy.net
レーダーに頼る、レーダー万能になってきているんだよな
もちろん現代戦ではレーダーで捕捉しないと手遅れになる攻撃があるのは事実
今の戦争、戦闘行為はむしろ戦争以前、自分が傷つかず、相手にダメージを与える事に
終始していて、むしろそれに意味を与える逆転現象が起こっている

宇宙世紀というガンダム世界は、戦争の意味を過去に戻したんだよな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:52:15.70 ID:ECZlXdHe.net
ガルマが自販機の使い方をシャアに習う漫画を思い出した。
あまり、あの漫画と彼ら行動の本質は変わらないな。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 13:57:32.64 ID:x3kjZgny.net
やべーガルマとシャアがからむBL本出そうな内容だ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:09:18.83 ID:2F/PF7vj.net
>>787
なんか騎士道とか侍とかを美化してそうだけど、いつの時代も自分が傷つかないことが第一で相手を倒すのはその次でしょ
自分がどうなってもいいから相手を倒すなんていう戦闘技術はどの時代を探しても無いよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:12:45.36 ID:54Mma/Ot.net
>>788
トニたけは面白い時と滑った時のギャップが激しい。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 14:32:10.72 ID:DGOdtRiy.net
>>790
具体的にはテロとか、核開発とか、海洋進出みたいな事なんだけどね

>戦争以前ってのはそういう事 まあそれきっかけでタリバン、アフガンが始まった訳だが、
それが思いのほか泥沼でそれ以降は放置状態だが
最近じゃあもっと訳わかんない虐殺行為が起こっている京アニしかり ただ頃すが為に頃してるんだよな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:06:02.33 ID:RCFP6gpS.net
>>786
ニュータイプの感知スキル

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:09:50.46 ID:nL6RhCp5.net
>>790
まあ生残性向上とかでようやくコアポッドが出てきたのがジャブローだし。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 15:34:15.40 ID:SuH77nUZ.net
オリジン本編をアニメ化するとセイラ専用ジムとか訳わからんオリジナル要素が色々出てくるからなあ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:43:50.02 ID:pm7smCxq.net
>>789
40年前からありそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:46:58.36 ID:Cea7Yv/U.net
シャアネコのこと

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:52:26.32 ID:o1zz79GM.net
シャアガルマ妄想腐女子が打ち切りから救ったって聞いたことあるぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 16:58:08.77 ID:P+fzmQum.net
シャアの評価が欲しいばかりに嬉々として民間人を殺戮するガルマが国民のアイドルになるとはジオンも終わってるな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:23:45.97 ID:t9AGL6kN.net
ギレンはオレンジ髪の秘書のおにゃのこにイタズラしてるんじゃなかったっけか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:26:10.32 ID:zTt2VJXQ.net
>>799
直接攻撃をした相手は民間人というより民兵
そしてとばっちりで民間人も

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:42:50.77 ID:DGOdtRiy.net
>>799
あの頃よりも小物になっているよ ガルマっち

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 17:56:13.71 ID:t9AGL6kN.net
冷静に考えてみると、ルウム後に講和して独立を勝ちとったところで、連邦がMSの量産体制を確立した後で講和条約を破棄して戦争挑まれたらジオンは即積みだな。

スペースノイドの大半を自陣に引っ張りこめりゃ話は変わるが、、、
結局地球を支配するにはジオンは人口が少なすぎて無理ゲーよね。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 18:45:18.18 ID:a7rSpZjB.net
>>790
神風特攻隊があるじゃない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:11:16.36 ID:CmYc54hi.net
あんなのは下策

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:13:39.38 ID:WENVSkMU.net
ガルマ専用ギャロップがあんのな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:28:25.56 ID:6UZDVzhe.net
>>793
宇宙世紀には交通事故はピキーンするから起こらないとか胸熱

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:30:07.38 ID:2F/PF7vj.net
>>804
それ以外でも鉄砲浸透後は練度よりも数を揃えるのが重要だから、わりと自軍の命がどうでもよくなってるね
ガンダムの戦争が今よりも昔に近いという結論には同意だけどその理由は正反対だわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:32:10.49 ID:6UZDVzhe.net
>>790
国家レベルでやったカミカゼはやっぱ異質にも程があるんやな
海外でもカミカゼで通用するし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:38:24.69 ID:LXtvp7T0.net
>>809
戦果があったのも大きい。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 19:57:23.36 ID:BdWCe7gT.net
>>800
彼はママプレイ好きそう。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:06:13.00 ID:a7rSpZjB.net
てか富野監督って割と特攻好きよね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:24:15.78 ID:V2hkXM8S.net
後1話で終わりだけど、たいした盛り上がりもないままだったな

やっぱ安彦良知はストーリー作らない方がいいな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:52:47.61 ID:Q71/NqtR.net
>>813
だって盛り上がるところはこれからだもん
そこを作らせてくれないんだから

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 20:54:17.86 ID:6UZDVzhe.net
漫画はもう結構な所まで進んでるん?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:00:40.81 ID:ByPiYvB9.net
>>815
もう8年前に完結してるよ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:05:11.39 ID:ogpDniCo.net
最終話なにするんだ?
レビルがジオンに兵なし宣言して戦争継続するって終わるのか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:19:29.04 ID:4sG3od1v.net
続きはないのかな
安彦総監督でアニメの続編頼む
全部見たい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:31:52.06 ID:cCanIJZx.net
>>810
爆弾抱えて突撃とかドイツ軍とか他国の軍もやったけど
高価な戦闘機を使っての突撃とか、他国は度肝を抜いたからなあ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:36:19.67 ID:ex3dU4FG.net
>>785
レス読んだ時間がドンピシャすぎるw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:36:36.27 ID:QRmcRVdW.net
富野作品だと思ったらダメだな、完全に別物
絶妙に笑えて面白いガンダムが富野
安彦ガンダムは綺麗に描いてるしうまいとは思うけど笑えない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:41:46.29 ID:QRmcRVdW.net
これは単に1年戦争の描き方で比較してんじゃないよ
Vガンのウッソとか「きれいな核なんてあるわけない!」
とか言っちゃうんだよ
命張った修羅場で何言ってんだコイツはみたいな
絶妙な笑いのセンスはORIGINにない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:44:45.94 ID:ZaDGbHun.net
キャラの奇行や顔芸は有るんだけど滑ってるんだよなあ
庭いじりするギレンとか受けると思ってたんだろうか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:47:03.89 ID:0DtTpdcx.net
そりゃ安彦さんはアニーター視点でガンダム描いてるからじゃね
個人的にはどっちも好きなんで問題はない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:47:53.22 ID:SuH77nUZ.net
>>822
富野の場合はただ言い回しが可笑しいってだけで話自体が万人受けしないから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:48:25.81 ID:Cp9nYYB+.net
ファーストのリメイクは100パーないのかねえ
当初の全52話で
オリジン見てるとファーストリメイク見たくなる

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:57:40.17 ID:mUIIxkI5.net
>>826
サンライズの総意でオリジン本編はアニメ化しませんって言われて
安彦さんがヘソ曲げちゃって今後リメイクするなって釘刺されたから100%ないよ。
仮に安彦さん抜きでリメイクするならキャラデザ全面刷新しないと筋が通らない。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 21:58:37.86 ID:p+PPHH8o.net
>>817
そういや、レビルの救出隊は何物?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:03:00.91 ID:9GBH3t+8.net
本来のガンダム(1年戦争後半)は見返すと
話が暗くなりすぎないように気ぃ使ってくれてたんだな
と今更ながら思う次第です( ´_ゝ`)ゞ

ホワイトベース隊に最後まで載せてた
子供3人とハロのおかげで
打ち切りとは言えああいう締めができたわけだし
アムロもヘタレボイスだから鼻につかなかったな
こんな事書いてますが当時生まれてませんm(._.)m

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:03:38.41 ID:SuH77nUZ.net
>>827
安彦がリメイクするなって言ったのはオリジンを勝手にやるなよってことじゃないの
ガンダムそのもののリメイクに口出す権利ないし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:06:14.14 ID:4sG3od1v.net
ファーストはあの時代しかできないものだし富野さんの作品だしね
安彦オリジンのアニメ版の全編を見たかったのだが
無いなら残念

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:06:23.82 ID:0jBksmWR.net
そういや何でオリジン作ったんだっけ本編再構成するつもりじゃなかったのかね
その割にはアムロシャアの中の人変えてないし10年後やべぇーぞ 世代交代視野に入れて長く続ける気がないのかね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:09:24.08 ID:YqDCBn+8.net
>>809
兵を育てるのに時間も費用もかかるから下策らしい

モンゴル兵だって、前線は属国にさせてるしな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:13:52.31 ID:YqDCBn+8.net
>>817
アムロたちの日常と集結が描かれる
>>821
理屈付けと演説は上手いと思う
だがいかんせん娯楽としては

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:13:55.96 ID:mUIIxkI5.net
>>830
オリジン本編はまだ作ってないんだからリメイクはリメイクだよ。
もし関係ないってファーストをリメイクするならヤマトみたいに今風の絵にするしかないだろうね。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:21:36.85 ID:YqDCBn+8.net
>>829
やっぱニュータイプという概念がよかったよな
リアル志向だと陰惨になる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:31:05.25 ID:4sG3od1v.net
安彦監督の代表作といってもいいんじゃないか
本編も是非アニメ化をお願いしたい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:39:42.63 ID:ogpDniCo.net
>>828
あれキシリアが送り込んだ部隊じゃないのか?
>>834
本編開始直前みたいな終わりか
仮にオリジン本編やったら面白いのかな?オリジンの原作見たこと無いからなんとも言えないんだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 22:45:12.81 ID:ex3dU4FG.net
オリジンのキャラクターも好きだけどなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 23:25:33.14 ID:pm7smCxq.net
>>826
声やBGMなど、音はそのままで
絵だけ綺麗にして欲しい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/06(火) 23:44:16.92 ID:w0PcuWeT.net
>>826
ORIGINがリメイク扱い

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:08:46.56 ID:z2BmvL0A.net
やっぱ赤い彗星、かっけーな。
どうしようもなくかっけー。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:10:41.69 ID:z2BmvL0A.net
このままガンダムも大地に立たせてしまえよ。
なんというか、圧倒的なメジャー感がある。
蒸せかえるような諭吉の臭いがするぜ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:13:34.77 ID:z2BmvL0A.net
ファーストのリメイク。
今やらないとハリウッドが実写でやって全米を泣かせてしまうぜ。
コリアンとチャイニーズが主役で。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:15:31.82 ID:4pR0mBad.net
中年豚が赤が好きな理由がこれ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:16:14.52 ID:ZnSOHjNX.net
つーかシャア専用板無くなっちゃったの
か(´・ω・`)
髪の毛があった頃の禿はそれはそれはヤバかった
昭和とはいえテレビに映してはいけないレベルだった
ただこの人はアニメ界の阿久悠クラスの表現力を持ち
打ち切りで消えた名作として偲ばれるはずのガンダムは
織田信長級の機運に恵まれ国民的アニメと成るまでに売れた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:19:50.21 ID:+OWeZdsW.net
オリジンのガンダムのデザインも1stとはまた違った重武装でカッコイイんだよな
あんなんザクが可哀想になるわw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:23:51.44 ID:KDlThCIx.net
>>845
赤が好きなのはアジアじゃ多数派

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:25:10.66 ID:LhlyDZwR.net
今さら10話観たけどアルテイシア視力よすぎて笑った
なぜあんなに離れてるのに見えるの

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:26:38.75 ID:4pR0mBad.net
>>848
それは中国人だけ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:27:07.15 ID:KDlThCIx.net
>>850
ばかめー!中国は金色

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:28:56.82 ID:4pR0mBad.net
金は欧米でも
中国人は赤

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:30:14.80 ID:+OWeZdsW.net
コロニー直系が約6kmで地面区画と反対側にしかミラー解放区画が無く、ほぼ見上げる形で見てたから6km先の18mのMSを視認してたことになる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:30:58.07 ID:ydsoJe6T.net
>>847
ジオン派なので別に
>>849
心眼

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:32:28.63 ID:wY+Ds6q2.net
ゲームはばんばんリメイクするのに

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:33:38.23 ID:ZnSOHjNX.net
どう見たってザクの方が動かしやすそうなんだよなあ
まずガンダムは足長すぎ転んで折れそうで怖い
ヒーローロボットならジ・Oでええやんなあ
短足の足回りはドムのホバーユニットでも使っとけ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:34:25.23 ID:4qHRLyJ3.net
オリジンていうと弁当が浮かんでしょうがない
別のタイトルがよかったな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:36:32.58 ID:4qHRLyJ3.net
死ぬために出てきたユウキとファン・リーとかいうのなんだったの?
なにかのガンダムのキャラかな?と思ったけどそうでもないみたいだし
HPにもいるし

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:36:56.60 ID:5XmXbcYz.net
シャアがコズン?に弾倉の提供を断るシーン、ラルのためにも働きたまえってのたまいながら自分の空っぽになったバズーカ渡すシーンに違和感あったわ
もう俺は充分戦って戦果挙げたから武器を置いたわけだから不自然ではないんだけどね
荷物にしかならない弾ゼロのバズーカ渡されてどうしろと

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:38:01.69 ID:MTOSaLBb.net
なんでガンダム1機しか作らなかったんだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:38:12.57 ID:wodsD8x3.net
ガンダムは大地に立たないといけないので
足をつけないといけないのです

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:38:29.95 ID:ydsoJe6T.net
飾りなのに…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:38:59.95 ID:VELH5oQZ.net
今となっては一年戦争だけでガンダムは30機近くいますw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:50:34.39 ID:+OWeZdsW.net
今はサイド7に運ばれてきたのは試験運用されてるうちの一機という流れやな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:58:40.81 ID:IWItEgBU.net
増えすぎたガンダムを宇宙に移民させるため〜

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 00:59:49.47 ID:sVU9tbxA.net
>>828
連邦のエルラン
1stでもジオンと繋がっている

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 01:24:31.98 ID:lQ9mysyc.net
>>822
そりゃ勝っても住めなくなったら、ウッソ達には全く意味ないからな
後先考えず兵器使うなら宇宙世紀の人類滅亡だわ
細菌兵器なりもあるだろうし。地球やコロニーに隕石ぶつけ捲くるのもアリになるし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 01:33:44.10 ID:MTOSaLBb.net
ザビ家の宮殿の外観はあれデギンのセンスなのか? 趣味悪いわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 02:03:36.44 ID:0dkFyMAx.net
>>857
たとえばどんなの?

origin
1:発端,始まり
2:素性,家柄,血統
3:(事の)原因

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 02:41:55.42 ID:iXBOF9Gl.net
>>853
めっちゃ高いコンタクトw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 03:33:58.14 ID:4qHRLyJ3.net
>>869
誕生のシャアとか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 04:19:59.09 ID:SSiFr4wP.net
>>868
あれ元々公邸でデザインも大仰な物言いをするダイクンの趣味だと思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 05:14:31.67 ID:scNOEtCI.net
>>846
これ?
https://medaka.5ch.net/x3/
>>868
昔のロボットものの敵の居城だよな〜w

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 06:14:56.65 ID:VleZ8Anh.net
>>863
ガンダムを1匹みたら30匹いると思えっていうし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 06:32:36.24 ID:MqBxTm9a.net
>>871
大地に立たず、残念!!
とかは?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 06:39:50.68 ID:5And1oHH.net
ガンダム僻地に立つ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 07:00:02.32 ID:/wwJM19+.net
今、開かれる男の世界
「う〜ん、ガンダム!」

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 07:01:21.14 ID:yeUahyLn.net
趣味が悪いといえば、ジンバを殺してテアボロを落っことした
あの鎧の奴ってなんだったんだろうw
まあ、マス邸にあった物を刺客の一人が遊び心()で着てみたんだろうけど
普通はわざわざそんな事せんわな。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 07:01:54.65 ID:wodsD8x3.net
>>873
あ、今も在りましたか!ありがとうございます( ´∀`)/~~

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 08:01:39.92 ID:iButky3/.net
>>871
そういえばオリジンの公式ガイドブックにキャスバル誕生の話が掲載されてたよ。
デギンが校長やってたりキシリアが幼女だったりギレンやサスロがレジスタンス活動してたりしてた。
http://gankiti.naganoblog.jp/e439865.html

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 08:05:45.35 ID:pisyZcd8.net
>>853
高度1万メートルくらいなら大型トラックくらいは視認出来る
細かいディテールまでは難しいけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 08:07:34.60 ID:+OWeZdsW.net
コンビニの裏で増えすぎて社会問題化するガンダム

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 08:08:31.96 ID:pisyZcd8.net
>>860
オリジンでは2機のガンダムがサイド7で戦闘状態になる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 08:59:38.38 ID:B0Ei+wJ/.net
>>882
ウチューは広いからなあ

流石にV作戦に被るようなストーリーは作られてないが
今後は分らんね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 09:12:02.32 ID:MqBxTm9a.net
>>884
v作戦は昔凍結され無かったことにされたプロジェクトが再開されたもので、
実はガンダムは地球連邦創設・宇宙移民開始の頃に大地に立ったことがあるみたいな話が出てきたりして。
ミノフスキー技術も実はミノフスキー博士が最初に開発したものではなかったみたいな。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 09:33:49.58 ID:FASl1LBm.net
続編がないものをねだってもしーゃないので、
オマエラ、ガンダムvs宇宙戦艦ヤマトぐらいのネタ話でもしろ!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 12:08:59.55 ID:rFnLDLeL.net
次はシャアとコレンナンダーの関係についてやってくれ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 12:43:18.02 ID:d51k3lvo.net
安彦良和はファーストのリメイクよりオリジンのオリジンをやったほうがいいな
デギンが学長だったり耄碌してないジンバとかが切磋琢磨してる世界

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 13:05:39.32 ID:kdY9xLRK.net
>>869
そんな凡例並べられても一般的日本人がオリジン言われて思い浮かべるのは弁当だという動かし難い事実

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 13:22:55.29 ID:HkjDT1hx.net
>>888
昔の方が良かったとドズルが言った
昔のザビ家がどんな具合だったか見てみたいな

>>889
どんなタイトルだったら満足だったのかって話だが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 13:31:36.97 ID:FASl1LBm.net
>>889
関東一円と、大阪ならびに関西の一部だけなので、
そんなことはないです。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 13:53:57.37 ID:eNI9vK2f.net
ドメル「これなら勝てる!」
シャア「これで勝てねば貴様は無能だ」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 13:58:12.82 ID:CIyMNbLo.net
>>890
https://i.imgur.com/8sFozrS.jpg
これか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 15:21:01.75 ID:jDUlmhy0.net
三連星の高機動型ザクかっけぇなぁ
Rー1型だよなたぶん
シャアのは普通の指揮官用みたいだが

しっかし無駄にマ・クベの階級高いなw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 15:28:18.38 ID:CIyMNbLo.net
地球侵攻軍の長だからしょうがないね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 16:42:59.42 ID:sAlSHMUh.net
>>893
その場面はORIGINに確かにあるけど、セリフ全て入れ替えてないかw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 16:48:19.73 ID:0coQxDv4.net
谷和也のパロディだね

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 16:55:24.59 ID:DcCTDUys.net
オリジン視るまではリメイクなんてとんでもないと思ってたけど
今は絶対リメイクしてほしいと思うようになった。
ガンダムは絵が精巧になればなるほど逆にリアリティがなくなり
つまらなくなるというふうに感じてたんだけど(ポケットの中の〜あたりから)
そうではなくそれらは単にストーリーが絶望的につまらないのだとわかった。
1年戦争みたいのはやはり今の作画技術で絶対リメイクすべきだわ。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 17:53:51.38 ID:FZC6IRvI.net
>>859
シャアとしてはその辺に捨てておいてくれ、という意識
渡されたコズンがどう思ったかと言うと、これが原作コミックでは何と10巻近く前のランバ・ラル編で語られていた。
https://i.imgur.com/xQFH5XK.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 18:07:29.34 ID:aalIng8f.net
ファーストのリメイクだと声優さんが誰になるか気になる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 19:38:42.39 ID:MqBxTm9a.net
>>898
ファーストの時は富野や安彦等有名になった者以外にも
訳有りとかで表には出られなかったが、
陰で縁の下の力持ちとして作品の質を支えた人が大勢いたんじゃないだろうかと思う。
まあ、ユニコーンやオルフェンズを見る限りは質の高いリメイクを作る人材を
サンライズはそろえることができるんだろうとは思うが、
どちらの作品にもアンチがワラワラいることを考えると、
作成途中で空中分解して、結局駄作で終わってしまわないか心配かな。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 19:43:52.77 ID:Z9xIFp9u.net
新兵器をおもちゃ扱う感覚で喜んでるのは戦争初期な感じがしてええな
文化的差異も無い状態で簡単に戦争はちと違和感だけど

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 20:29:08.59 ID:vZYvjHqX.net
>>901
湖川友謙みたいな一般的には知名度が低い者たちもいたのだろうか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 20:39:54.01 ID:iButky3/.net
>>899
そういえばルウム戦役前にランバに会った直後に立ち去る時も漫画ではシャアの軍功を語りたく無い時と同様の目をしてたよね。
あれはラル大尉の処分が余程気に要らなかった感が出てて良かった。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 20:53:46.49 ID:wjz7YvVs.net
>>894
ぶっちゃけルウム戦役で
高機動型ザクなんてオーバースペック過ぎて卑怯千万だな
おまけにオルテガ・マッシュ機
が装備しているスナイパーライフルや超大型ヒートホークは
外伝系の作品に登場する
一年戦争末期の物だしな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 20:58:37.12 ID:Xt7vnZ40.net
髪質と毛量が違うだけで、ガルマとマ・クベって同じ髪型だよね

あと、キシリアはどうして覆面するようになったんだっけ?何かきっかけがあったっけ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:02:39.80 ID:0coQxDv4.net
キシリアのマスク、監視カメラごしに唇を読まれないためっていうのが一番納得いったわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:19:10.79 ID:M7zLTnqG.net
それいいな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:24:14.50 ID:iXBOF9Gl.net
戦艦の中は臭いからじゃね?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:30:12.11 ID:hY8L4F3U.net
>>905
まあ三連星の06Rはルウムで活躍させなきゃどこで使うの的なのがあるし(笑)
オッサン世代からすると良くやった!感動したと言う感じ。
https://ameblo.jp/ranranran8009/entry-11355624116.html

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:40:21.86 ID:5And1oHH.net
MSVの時点での06Rってドムの競作機かなんかだっけ
そのままだと出番無いよな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:47:31.54 ID:jGLeL0mf.net
>>911
昔の設定ではリック・ドムと
高機動型ザクがコンペで争い
リック・ドムが採用
高機動型ザクはエースなど
優秀なパイロットに配備に
なっていたな
まあ一年戦争以前のルウム戦役に参加する機体じゃないな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:55:29.31 ID:EDVpDd2F.net
ユニコーンって面白い?
ミネバが気になるけど、見たほうがいいかな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:58:53.61 ID:Y/hN4ZjK.net
MSV博物館としてみれば面白い
シナリオはいまいち尺が足りないせいか知らんが感情移入しづらいキャラばっか
リディが一番感情移入できるぐらいか急に闇落ちしたり浄化されたり忙しいけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 21:58:56.69 ID:rFnLDLeL.net
ドムはバズーカの弾薬五発ぐらいなんだろうか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 22:30:47.70 ID:+OWeZdsW.net
ユニコーンはバイアランカスタム無双で「おおおおおお!!」てなったw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 22:55:02.34 ID:FZC6IRvI.net
ユニコーンはZとZZを見ていないと半分も楽しめないのじゃないかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:06:05.48 ID:7/se+/kx.net
ユニコーン見たらナラティブも見ないといけないんだなこれが

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:12:39.33 ID:Pq8qUjlS.net
ユニコーンは過去作からの継ぎ接ぎが気になってな
そういう意味ではフル・フロンタルは作品を象徴するキャラクター

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:15:19.33 ID:MTOSaLBb.net
ユニコーンはフロンタルが真面目にジオンの理想を語って聞かせたのに、「なんか人ごとみたいだ」と子供みたいな返しをされてかわいそうだった。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:21:34.95 ID:+OWeZdsW.net
ジジイビストやらミネバは未来への展望とか理想の話をしたかったのに、フロンタルは現実的で実務的な話をして決定的に話が噛み合ってなかったなw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:34:44.62 ID:NJCzo5Vh.net
>>890
唐揚げかシャケ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:41:35.68 ID:5And1oHH.net
ユニコーンの語りは現実感なくていかにもガンダム見たライターが書いた話っぽくて
オリジンとの差はそこにある

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:48:53.76 ID:Y/hN4ZjK.net
正直逆シャアで区切り付いてるのに蛇足感があるわユニコーン
というか平行世界でいいと思う 1stとオリジンみたいな関係で

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:55:45.96 ID:7/se+/kx.net
別に宇宙世紀=シャアサーガっていうのも違う気がするし
ユニコーンみたいのも必要
むしろセンチネルとかみたいわけですが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/07(水) 23:59:40.01 ID:Y/hN4ZjK.net
サンダーボルトはアレ急に途絶えた印象だがアレって完結したのかね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 00:51:57.05 ID:1ld3ISQb.net
>>900
アムロ=松岡禎丞?
ブライト=花江夏樹?
シャア=(誰がやっても文句言われる)
アイドル声優ポンポン入れそう

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 01:05:27.97 ID:1ld3ISQb.net
>>860
今1st見たら、ジオンの偵察部隊に機密を盗られるくらいならと、
部品壊してた
パイロット(大人たちは戦死)がいなければ、意味がないと考えたのだろう

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 01:16:42.74 ID:DpJ3GZ8+.net
>>922
メンチカツ明太が好き

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 01:38:58.70 ID:CltB2EJw.net
>>928
レア武器スーパーナパームが大活躍

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 01:44:37.34 ID:s0JaC6Ft.net
監督も声優もオタも年齢が年齢なので早くリメイクお願いしますよーほんとに

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 02:10:18.25 ID:caFiKKlR.net
オリジナルスタッフの安彦が手掛けるORIGINの映像化を最後までしない事に決めたんだ
バンダイとサンライズは安彦の存命中は1st本編のリメイクはしないだろうね

残念、残念だ・・・

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 03:05:33.80 ID:+RTP+nJW.net
>>926
いまだにイオとダリルは殺しあいしてますがなにか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 05:41:19.78 ID:3gYpISnV.net
オリジンアニメ化に文句を言ったアニメーターに青葉ミサイル撃てば、
実現可能。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 05:55:41.86 ID:l4+9O86O.net
>>889
弁当弁当って何のことだと思ってググったらオリジン弁当という弁当屋があるのな
俺は知らなかったし、言うほど一般的日本人がみんな思い浮かべるものじゃないよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 06:05:25.87 ID:PLYebx+J.net
オリジン弁当、俺は知ってたけど店舗は関東と関西にしか展開してないみたいやね

>>926
地球でアッガイたんが頑張ってるのは見たぞ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 06:08:22.98 ID:50j4fP/P.net
体育座りしてる人

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 07:17:55.27 ID:nCUktW4S.net
>>932
仮に亡くなった後にリメイクでもしようものなら
ファン感情としても最悪だよ。
今回の決定はそれくらい重いってこと。
まあファーストは捨てたってことだね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 07:41:16.48 ID:i5Xg0g0D.net
今後もNHKで映像化する前振りでないのなら
CMの流せないNHKで放送する意味マジ不明

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 08:06:27.10 ID:ENq/KEFS.net
>>887
コレンはアフランシを意識して作られたキャラだと思うので、フロンタル、ゾルタン、アフランシと作られ続けたシャアコピーの一人が冷凍睡眠で宇宙世紀から正暦まで生き残った個体だろう
赤いMS、ガンダムへの恨みと期待の入り混じった感情もそうだが、母親への思慕がシャアくさい
コレンの母親なんて∀には全く出てこないのに

>>925
オリジン、1st、Z、CCAはもちろんだけど、シャアの影響を受けまくったハマーンやハサウェイを考えればZZ、閃ハサ、シャアコピーが出てくるUC、NT、ガイア・ギア、
これらも含めてシャアサーガだよね
ガイア・ギアのアニメ化の可能性も示唆されてるし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 08:10:27.23 ID:FWSgTFkt.net
シャアサーガと言えば聞こえが良いけど
いつまでも出てくるジオン残党と同じで赤い仮面マンを配置しないと人気が出ないってだけかと

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 08:54:11.58 ID:q+66e3TB.net
>>940
主人公のキャラ造成も一貫しているしね
背負ってきた生い立ち、父母との関係と別れ、
帰る場所がある
青少年誰もが感じる葛藤と希望が描かれているのも、
宇宙世紀ガンダム需要の一因だと思う 

心配なのはアナザーガンダムの世界観が明後日の方向に向かってやしないかと
こんな世界観で生きてる奴らに共感できる子はそもそもガンダムなんか観てないとw 

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 10:31:11.90 ID:8lepHJAh.net
せめて第二次地球降下作戦くらいまでは見たかったな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:02:06.83 ID:l4+9O86O.net
このままシャアがどんどん成り上がっていってジオン側が勝つ展開が見たいな
ファーストとはパラレルということでその方向でやってほしい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:03:36.79 ID:i3yGyqCg.net
先週でこの反応なら今週の最終回見たら続きみたいって人もっと増えそうだなw
あのラストで本編はやりませんは詐欺だしなw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:27:09.98 ID:GsPlw6Cg.net
>>944
いやぁ無理でしょ連邦側のが圧倒的に多数派だからスーパーティターンズみたいなのが出てきちゃうよ
コロニー落としやっといて因縁が消えることはないから結局泥沼になるでしょ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:32:40.32 ID:2mBe1z03.net
>>944
つ「ギレンの野望」

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:34:35.46 ID:G4XDUy+X.net
僕の思った理想のさいきょおガンダムストーリーでも書いてろ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:45:43.51 ID:WEs46Di3.net
次はファーストより逆シャアの下積み時代する方が
作り手としては楽だろう
足を無くした百式で漂流するシャア
ギュネイと出会うシャア
Ζガンダムを改良するアムロ
地味な話に味付け

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 11:49:04.18 ID:GsPlw6Cg.net
キャスバルさんのZから逆シャアの心境の変化上手く描写できんのかね
オリジンからZの心変わりもまぁちょっと違和感ありそうだが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:03:15.25 ID:Ju3yAHRY.net
>>948
第一話でガンダムに乗り込むのはフラウ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:09:35.58 ID:+DWvc5Ba.net
>>950
オリジンは諸事情でΖには繋がらないよ。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:11:15.64 ID:GsPlw6Cg.net
>>952
そうなのか
えっZオリジンやってなかったっけ?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:11:17.23 ID:ml7Ed2Bw.net
繋がんない要素あったっけ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:11:38.64 ID:+RTP+nJW.net
しかし1stのガンダムの強さは盛りすぎだよな
ザクマシンガンを装甲が一切通さないんだもん

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:16:48.79 ID:GsPlw6Cg.net
一般市民が乗り込んでプロの軍人に勝てるって時点でスペック異常にしないと駄目だからなぁ
大体それが後のガンダム系列に踏襲されてるし でもナパームで壊されるんだっけどんな超兵器なんだ
でも当時のロボットアニメの主役ロボって超装甲当たり前だしなぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:24:02.94 ID:WEs46Di3.net
グフもガンキャノンのキャノン直撃くらっても倒れるだけだったけどな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:26:48.44 ID:+DWvc5Ba.net
>>953
北爪宏幸のやつね、あれはどちらかと言うとC.D.A. の続編っぽい。
>>954
キシリアを撃った直後の連鎖爆発(オリジンのドロスは超巨大)で多分シャア死亡。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:39:14.78 ID:G4XDUy+X.net
実体弾は初速や当たる角度によって威力が変わってくる
ジーンやハモンはいくら装甲が厚くても近くで撃てば
と言ってたな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 12:43:44.65 ID:GsPlw6Cg.net
衝撃は消せないからアムロがまともに動かせなかったら集中砲火の衝撃でミンチになって鹵獲されてたのかね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:01:03.81 ID:i5Xg0g0D.net
>>959
弾丸は近くから撃てば単純に貫通力が増すわけではないんだけどね

もちろん離れ過ぎたら威力は落ちるけど

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:06:06.14 ID:8lepHJAh.net
WW2の前期戦車だと後期の戦車にはどのレンジから砲撃しても弾かれるな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:13:23.79 ID:Ju3yAHRY.net
>>958
キャラデザの人間に漫画書かせるのが流行ってたけど
安彦と美樹本あたりは別格で漫画も上手かったが
北爪は漫画家に向いてないって思ったわ
あと、Zのキャラデザは安彦さんだからZ漫画も安彦さんに書いてほしかったが
安彦さん、Zはキャラデザのみだからストーリーとか知らないらしいし思い入れも無さそう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:19:42.98 ID:i5Xg0g0D.net
ZにZZや逆シャアのキャラが出たりするのは北爪ならではだな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:36:15.22 ID:yq7sTmWk.net
紙もぐもぐするプリンターかわいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 13:39:16.33 ID:+DWvc5Ba.net
>>963
北爪も結構長い間描いてたと思うけど漫画描かせたら絵のバランス(特に人物画)が何故か野暮ったいんだよね、展開とかが面白いだけに残念感があるよね。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 14:05:55.15 ID:i5Xg0g0D.net
そりゃアリオンの頃から漫画描いてる安彦とは違うよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 14:06:11.98 ID:9fpIdAOR.net
金田伊功の漫画バース好きだったけどな

ストーリーというより画だけで

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 14:31:16.64 ID:oEV5MGDd.net
>>912
リックドムとコンペしたのはR2型だよR1型がいつ頃から生産されたのかは不明

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 15:45:21.40 ID:wuRDv1/r.net
>>966
フォウのヌードポスターは傑作

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 17:09:48.50 ID:vm+SWAO4.net
>>965
1stでサンドイッチもぐもぐするアムロがモチーフw

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 17:11:40.33 ID:vm+SWAO4.net
>>970
当時3冊買ったわw
個人的には前半の目が細いフォウの方が好きだけど

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 17:41:22.57 ID:RXgXpRjl.net
ファーストガンダムはバイブル
解像度は低いままに残しておくのだ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 17:59:03.30 ID:poWFdc6O.net
次スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1565254299/l50

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 18:31:30.30 ID:WX08Jqdj.net
>>969
R1は開戦1ヶ月後くらいから開発が始まってるらしいから本来ルウムの時点では存在してないはずなんだが歴史の前倒しが起きたんだろうか?
R2はなんか4機くらいしか生産されてないって見たな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 18:45:33.65 ID:poWFdc6O.net
>>975
まあシャアとの対比でしょ、シャアがリミット解除しているっぽいけど基本通常のザクU使ってるのに三連星が前の旧ザクだと張り合いが無いし(笑)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 19:24:12.73 ID:RXgXpRjl.net
ファーストの一年戦争しばりで設定がかなりきつくなってるね
しようがないけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 19:51:56.04 ID:eBpKWW+O.net
ファーストも10年戦争なくらい、兵士達疲弊してたよな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 20:04:23.70 ID:+RTP+nJW.net
>>962
あのあたりは戦車がどんどん重装甲化していったからな
缶詰戦車を量産してたロシアですらジューコフみたいな重戦車も作ってるし

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 21:22:09.88 ID:4fX+aFhn.net
安彦ガンダムとしてZまで観たい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 21:28:53.31 ID:x6b9VW6N.net
デギンがジオン暗殺してたら皮肉だな
親友殺してまで戦争回避したと思ったら息子と娘のほうがヤバくて事態は悪化、
すでに老いた自分では止められない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 21:50:30.77 ID:wyxCNZbz.net
安彦がZを描いたらカミーユがジェリドと殴りあいしてボコボコになってファに怒られて帰宅して終わりそう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 22:28:08.75 ID:Ju3yAHRY.net
北爪漫画のエマさん絵が酷かったからなぁ
安彦漫画でエマさん見たいわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 23:44:21.43 ID:ZSNTJbYQ.net
エマさんの亀頭コピペすき

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 23:48:38.76 ID:QPjyilhl.net
安彦さん最近も(ORIGIN放送前あたり)1stガンダムのリメイク是非ともやりたいみたいなこと言ってたけど
無理なんかな?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 23:52:56.85 ID:3ZPpeOvx.net
北爪Zガンダムの変形シーンが凄すぎてwarota

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 23:54:09.94 ID:nCUktW4S.net
>>985
ダメなんだよ。
>>321あたり参照

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/08(木) 23:55:22.18 ID:3ZPpeOvx.net
>>985
脚本に福井晴敏を擁する宇宙世紀を補填する新作を作る方に舵を切っちゃったからね
NHKの放送で相当盛り上がらないと厳しい
プラモも売れ行き芳しくなかったみたいだから

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 00:07:19.72 ID:D6wBy/yJ.net
>>987
そうなのかがっかり・・・
1stガンダムほどのビッグコンテンツを活用できないなんてサンライズどんだけアホなのか

>>988
>宇宙世紀を補填する新作
なんかまたナントカガンダムとかいうやつ?
むしろそういうものこそ需要があるのか疑問だわ・・・

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 00:46:00.74 ID:4EYFEfFo.net
>>985
今週放送のORIGIN最終回お楽しみにw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 01:00:38.52 ID:E4JeRhON.net
>>935
誰向けなのw しかも思いっきり企画失敗してるしw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 01:05:52.23 ID:6r2dKvOt.net
サンダーボルト結構よかったけど、あれも別の時間軸設定になったんだっけ
ジオンの技術力がジョジョの独並みに凄くなりつつあるのはアレではあるけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 01:35:00.53 ID:SaVp3PHA.net
アオバ―落とし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 02:08:36.60 ID:fUlRJhVE.net
オリジンは初めから本編やれば良かったのに開戦前夜からスタートとかガンダムを元々好きだったり詳しい人間じゃないと食いつかないのは目に見えてたんじゃないのか?
正直ルウム辺りくらいしか面白いと思わなかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 02:32:29.31 ID:LjyF4U6P.net
士官学校編が面白かった
学園モノ始まったー感w

事態としてはルウム編からシビアになって辛い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 02:43:08.47 ID:R9studHi.net
おもしろく描けなかった安彦のせい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 05:40:14.21 ID:0HP9QjbJ.net
>>994
せやな
ファンとしては面白かったけど、それ以外はそうかもなあ
まあ宇宙世紀ガンダムもガンダムのはしりくらいに思ってもらったら
御の字なんだろな 

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 06:15:28.70 ID:0HP9QjbJ.net
>>989
要するに二匹目のドジョウッつう事?なのかな
1stに対する姿勢が全てを物語っているわ

1stの件はホント世界中のファンの声を集めるべきだわ
一企業の台所事情で決めていい問題ではない 
安彦氏が孤軍奮闘してる状況が異常
あんまり時間は残されてないが

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 06:50:14.42 ID:ftYapYj3.net
ガンダムがあまりに大きな存在になってしまったからもうこれに追いついたり凌駕したりは無理なんだろうけど
サンライズって結局ガンダムとその派生だけで食ってる企業に成り下がったよね
他の有力コンテンツを生み出すに至っていない、よくて入選とか佳作レベル

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/09(金) 06:55:32.25 ID:rlGt75i/.net
>>1000ならセイラマスかき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200