2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 01:37:40.92 ID:XgR1KqNU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562933929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:47:55.45 ID:hyLDBlbRa.net
シダ植物が減ったから恐竜が滅亡したっつー学説思い出したんです
この惑星でもたまたまそんな説明で片付く進化の過渡期だったのかなぁなんてね
>>629
地球以外の惑星がどのように成り立ったか分からんのに地球の生態系をものさしにして当てるのは非科学的では?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:48:48.19 ID:xzB4u0/Da.net
>>629
面白い設定でうまくやったと思うけどなー
殺意を持った菌類ってのはかなりSFしてると思うよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:58:09.46 ID:eiK6fy5f0.net
そもそも現代科学の理屈が通るSFの方が少数派なのだ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:48:32.01 ID:O85uI4yM0.net
あの星に毒放出キノコが一本だけなら毒放出でコントロールできるけど、あれだけ生えてると毒放出のコントロールは意味ないだろ。
あの辺の大気は常時毒状態なんだろ。

毒放出コントロールの方が考え浅いよね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:59:59.78 ID:0el0qss70.net
あーあの見える様になったんだと思ったら咲いたのか
そこはちゃんと咲く描写ほしかったな(´・ω・`)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:09:03.89 ID:RMUKNMg90.net
つまりこの大宇宙にはタケノコが支配者の星もあると言う訳か

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:21:22.96 ID:HmtlnnD+0.net
トリフィドの日に自身の言うところの科学の理屈(笑)でもってSFじゃないとイチャモンつける>>629

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:25:38.29 ID:M22SorhE0.net
グチグチめんどくせー奴には、「この作品はSFではありません。ファンタジーです。」
と返しとけばOK
まあ一番は無視だけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:49:08.73 ID:ptu0Po7Y0.net
宇宙、それは最後のフロンティア・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:09:16.70 ID:i6Jlfx8I0.net
ファンタジーにミステリー要素を重ねようとしたのが失敗ってだけだわな
だから毎回毎回ご都合解決法しか用意できない
ご都合主義が物語にあって悪いってわけではないが毎度毎度それをされるのはな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:13:14.52 ID:xzB4u0/Da.net
成功したから人気でてアニメ化までされたのでは

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:32:06.17 ID:i6Jlfx8I0.net
ジャンプ+作品の中でも言うほど成功していないし人気も低かった
描いてる作者が作者なので何とかしてやりたいって気持ちが集英社側にもあったんじゃなかろうかと
同じ+作品で連載中にアニメ化されて大失敗したエルドライブ以下の扱いではあるが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:35:20.79 ID:xzB4u0/Da.net
>>642
ジャンプラの中じゃ上位作品じゃないか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:38:24.77 ID:yud6GznA0.net
もともと長期連載用の設定だったものをキャラを削って短期連載用に直してる
5巻までなのは規定路線

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:40:08.59 ID:Nis8WgDo0.net
説得力と整合性は違うものだからね
そもそも架空の未来の架空の科学技術や、架空の星の架空の環境や架空の生態系に整合性など取りようがない
そういう1の嘘を違和感なく通過させるために、9の真実を侍らせるのが話や設定に説得力を持たせるということ
その1の嘘を見つけて指摘するのは、賢いのでも目ざといのでもなくただの無粋な揚げ足取りや重箱突きでしかない

しかしアニメだとこの9の真実のほうを、カットできるものとしてカットしてしまいがちなので1の嘘が悪目立ちしている
尺の都合7日スタッフの技量不足なのかあるいはその両方なのか、とにかく残念なところではある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:43:28.56 ID:hGu23aX5a.net
脚本に関しちゃうまくやってると思うがねー
それでも無理が出てるのは完全に尺の問題だろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:52:27.17 ID:faPRDJ/qa.net
>>628
俺が言ってるのは絶滅させない方向で進化はしていくけど、こっちの方が正解とか言うのがおかしいって話だぞ
進化の話で正解とか言うのがまずズレてる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:54:03.20 ID:VKBscuhp0.net
1クールというより、1話の尺に拘ってる感はある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:46:54.83 ID:zDkepDjq0.net
>>554
歌を聞いていると気持ちが安らぐ、自分にできることは歌ぐらいしか無い、だから歌った。
セリフやモノローグの中にその説明はちゃんとあるんだけど、
短い尺の中に情報を詰め込んでるから受け止めきれなくなるのも無理はない。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:52:39.35 ID:Ii+VyyQza.net
それって自分の事しか考えてない
自己発現のためでお遊戯会発表を
勝手に開いただけじゃん
ジャイアンリサイタルと発想は一緒
アタシのボイスはヒーリングパワーだから
私の歌を聞けー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:04:27.02 ID:uO4lXsJ8a.net
まあ普通の感性ならちょっとでも気持ちが紛れたら程度の意味だと分かるだろうし、ただの難癖にしか見えん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:12:36.77 ID:Dnw1Tgb9d.net
別にええやんできることないんだし
喋りかけて患者意識保つのとかわらんやろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:32:35.73 ID:Gs7ljIAJ0.net
>>647
絶滅するのが不正解というなら、数多の不正解だらけのなかたまたま生き残ったのが正解というのが生物だしなあ
地球という狭い土俵の中ですら、人間の価値観ではぱっと見不合理で意味不明な生き物だらけなのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:41:38.16 ID:IDsYhwc50.net
この作品は幼児向け作品と思えばよく出来ている
ヘビが天に登った、とか、台地はでかい亀が支えてる的な神話の類と思ってもいい

SFっぽい外面で混乱させられるが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:15:32.37 ID:Ii+VyyQza.net
どっちかってーとまがりなりにも看護師もどきだってのに
安静が必要な患者がいるのに歌うなって注意しないんかよ
結局は患者に対する気配りが出来てないってだけじゃん
暇してぼーっとしてるユンファニ患者のケア手伝ってって指示も出さないので
信頼関係が発展してないって描写になってるし
レクイエムとして歌ったつもり?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:23:16.30 ID:xoJPxki5a.net
看護師なんて居ないぞ……
なに見てたんだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:47:14.56 ID:gZMTbQt1M.net
何か巻き込まれ少年少女漂流物なのに、スタートレック系の一流スタッフが困難に対応する系と勘違いして、文句付けてドヤ顔する理解力なしSF通wが居るね。

仕組みも道具もあるかもわからないのに洗濯機を改造して水浄化システム作ってないとか、看護師がいるとか。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:50:46.35 ID:BW3z7QWeK.net
>>655は「人は見たいものを見たいようにしか見ない」という典型的な例だな
その怖さを認識してる人でもバイアスがかかって認知に歪みが生まれてしまう事があるのに自覚すらできてないやつにまともな「批判」ができるはずがない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:51:33.08 ID:QlfPIx9tp.net
なんで感染した動物が近づくと薬の花が咲くんだ?
と俺も疑問に思ったけどとりあえず以下の理由で納得した

毒キノコの目的は自分の根元で動物を殺し、養分とすること
となると、普段から薬花が咲いているもしくは毒の放出と同時に咲く場合
遠くから見るだけでそこに薬花があるかどうかがわかり近づく必要がない
薬花を手に入れられなかった動物はキノコから離れた所で生き絶える
感染した動物が近づくと咲く場合
近づいてみないと花が咲くかわからない
運良く花が咲けば助かるし
花咲かなければキノコの根元で生き絶えることになる

こんな感じかな
まぁ、細かいことは気にするななんだろうけどね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:54:30.91 ID:7M/oBFFN0.net
きのこの王様

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:55:19.28 ID:gZMTbQt1M.net
文句付ける人間に限って、読解力がなかったり、想像力が貧困なだけだったりするのは何故なんだろ。

イメージでドレス姿なった演出を自分かってなジャイアンリサイタルとか。

違うだろ。
あそこは、自分をさらけ出したってことで一糸纏わぬ姿になってないのがおかしいって言わないといけないだろ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:00:30.35 ID:Ii+VyyQza.net
>>656
はぁ?
じゃあカナタはキャプテンとして
なんでキトリーに詰め寄ったんだよ?
たんなるイキリdqn?
だってアタシはー看護師じゃないしー無理だしーって
物語上の役回りを放り投げるんか?
でもユンファは物語上で歌手だから場をわきまえずに
ジャイアンリサイタルだぜーって?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:00:37.38 ID:gZMTbQt1M.net
>>659
あの時薬キノコが生えたのは、ただそういう時期だっただけで、カナタがヘルメット取った行動は実は関係なく、カナタが運良かっただけとか思ったりしてる。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:02:43.73 ID:gZMTbQt1M.net
>>662
えっカナタがいつキトリーを「看護師」扱いした?
キトリーって「看護師」志望だったか?

お前日本語が理解出来ない人なの?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:03:50.41 ID:u+je+KnI0.net
>>584
こいつはなんか別のアニメ見てんのか?
何もかも的外れなんだが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:09:07.84 ID:kOslff7Ud.net
歌のシーンで「患者のそばで騒ぐな黙ってろ」とか言う感性の持ち主がなんでいつまでもこのアニメにしがみついてんの?
さっさと切ればいいじゃん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:11:16.67 ID:VKBscuhp0.net
>>659
の案を補足すると、おそらく薬を出すのはインターバルがあって、
一度咲かせると大量のエネルギーを使うからその個体はしばらくは出さない

これを動物が食べていく事で周囲の個体とインターバルが段々とずれていって、
運悪くしばらく咲かない個体の元に薬を求めてやってきた動物はそこで死ぬと言う流れになるんだと思う

動物が居ると咲くメカニズムは、おそらく2話にもいた振動感知型か、もしくは匂いや呼吸感知型
胞子散布中なら感染してるはずだという決め打ちで花を咲かせてるとすれば、植物の反応として納得のいく答えとなるかと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:22:40.09 ID:Ii+VyyQza.net
>>664
キトリーに詰め寄ってるじゃん
じゃあカナタは何も考えなしに何も期待できないキトリーに文句言ってただけか?
何そのアホすぎる意味のないシチュエーションは?
全く信頼関係も何もないじゃん
カナタはどこまでも馬鹿なdqnって?
人間関係や心境把握描写がちっとも出来てないダメ脚本かよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:26:00.54 ID:GnsqXIC6a.net
すごいな
こんなに話を見てないやつが、話を批判してるなんて

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:26:35.02 ID:WdfKX/rl0.net
そのあたりの習性を現実の動植物の習性やびっくり能力の薀蓄と絡めて解説すればいいのにな。
カタツムリの神経乗っ取る寄生虫とか特定の環境で発芽するキノコとかみたいな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:31:20.75 ID:2UMfRHQe0.net
原作ではカナタの遭難体験談を聞いた時の
「娯楽もなくて退屈な時間が最大の敵だった」みたいなセリフを思い出して歌うんだよ確か
そのセリフがあれば「歌で励まそうとしてる」形になるんだけど、アニメの展開だと確かに「自己表現」が強く感じるね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:48:07.32 ID:Ii+VyyQza.net
んだからさあ

「お前しかいねえんだ
 頼むキトリー、お前がこのチームの船医なんだ」

って台詞は何だったんだろーなー

ユンファは歌しか取り柄がないから
所構わず歌って自分の立ち位置が確認出来て自己実現達成満足ー
自分探し成功

でもキトリーは医者じゃないしー
満足に治療出来ない不甲斐なさから自分を見つめ直して
医学に真面目に取り組む布石でなくて
医者とかそんなのかんけーねーで片付ける展開か?

ジュブナイルだけど人間的成長とかはどーでもいーんだって考えの
適当なダメ脚本構成じゃん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:05:32.74 ID:7M/oBFFN0.net
>>671
後半に向けてサクサク進めるしかないけど
ギュウギュウ詰めだから4話は原作見て欲しいよね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:49:31.75 ID:EObqhpxed.net
登場人物の台詞を勝手に拡大解釈して
話がブレてると思ってるだけじゃん。

>>661
それだ!(血涙流しながら)

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:08:03.68 ID:IAPCx8nHd.net
>>666
>>669
そういう習性の生き物で納得しとけ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:11:36.13 ID:rNXw5miQ0.net
俺のフニちゃんはいつもかわいいな
結婚したい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:34:06.97 ID:RMUKNMg90.net
>>676
ビーゴ「オマエノキンタマヒキチギッテヤローカー!」

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:02:55.01 ID:0BmLbqnkM.net
>>672
お前の言うとおり、キトリーは船医。医師だ

お前はそれをずっと「看護師」って言ってんだ。

だから日本語が理解出来ない馬鹿って言ってんだか。


医師と看護師の区別が出来ない馬鹿の(キリは恥ずかしいよな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:06:10.06 ID:0BmLbqnkM.net
>>672
自分が言葉尻とった重箱されてるのに気がついてない無能が
台詞とか脚本とか語って恥ずかしい。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:19:00.52 ID:9XP52UA80.net
4話で一気に糞アニメ化したなあ
脱落です。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:32:33.99 ID:4gbUqPmq0.net
日持ちする食料が集まらないって言ってたが、あの宇宙船には冷蔵庫ないのか?
今までどうやって20日腐らないように保存してたんだろうな。加工した描写もないのに

節約しながら食料集めしようって言ってたが、日持ちしない食料なら沢山あるんだから
あの惑星にいる間は節約する必要なくね?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:35:09.88 ID:g3DsbVGT0.net
そういえば高垣のアメージンググレイスも半端なかったなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:39:49.98 ID:u+je+KnI0.net
キャンディプラントについては原作では冷凍してもダメって説明があったな
採ってから船に戻るまでの数時間?で腐って毒素出すから日持ちしないってレベルじゃない
他も似たような特性の物がほとんどだったんじゃないか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:50:25.46 ID:4gbUqPmq0.net
>>683
冷蔵庫はあるんだね。それなら時間さえかければ何とでもなるってことだな
深刻ぶる必要ないじゃん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:51:02.29 ID:hMB/5PxQ0.net
要するに、アニメ見て原作買わないと補足できない脚本にワザとしてるんでしょ?
おれは買ったよ
まんまと

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:51:23.05 ID:37ZpE5qY0.net
>>683
植物の根ごと持ち帰って船内で育てるとか……ねーなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:54:16.19 ID:ptu0Po7Y0.net
すこしSふしぎF作品

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:54:54.55 ID:XcV/lMi1a.net
>>685
単純に時間が足りないだけかと
こんなに意欲的に多くを詰め込んでくれるアニメもそうそうないが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:55:30.61 ID:aRDoN2Lf0.net
>>681
っ【シリアルバー】

>>683
だったら毟らずに生きたまま船に持ち帰って加工すれば良いだけだけどな、他にいいものがないならば。
大航海時代にガラパゴスでゾウガメ乱獲されたのは殺さずに長期運搬できたからだし
このアニメでは現地球の知性で計り知れないことが沢山あるのだよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:56:02.59 ID:7M/oBFFN0.net
>>685
同じく

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:29.17 ID:4gbUqPmq0.net
>>686
もやし方式ですね。理にかなっている

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:38.45 ID:Ii+VyyQza.net
>>678
だから?
看護師もどきって言ってんだけどなー
必死になって顔真っ赤にしながら言い訳で煽ってごまかすのに一生懸命か?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:39.44 ID:hMB/5PxQ0.net
>>688
アニメ自体は高く評価してるよ
原作絵をここまで大事に忠実に動かしてる事に鳥肌

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:00:17.74 ID:hMB/5PxQ0.net
というか、原作自体がアニメにされる事を想定して描かれてるって感じか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:01:06.01 ID:4gbUqPmq0.net
>>689
シリアルバーあったね。アレを大量に作り置きしとけば食料問題は解決だな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:06:02.51 ID:aRDoN2Lf0.net
当然温度管理できる食料庫はあると思うが、
宇宙で冷蔵のための冷却の心配なんかする必要はない、
保温せずに日陰においておけば-200℃とかになってしまうのだから。
逆に保温の心配する必要がある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:08:46.82 ID:9urQRGUUM.net
>>692
みんな「看護師はいない」ってレス返してただろ。
ただ単語の表記間違いを言ってただけなのに、
そこ気がついてなくて「カナタが〜」とか「キトリーがいた」とか見当違いの脚本について言い訳してて。
恥ずかしい馬鹿すぎww

今まで医師志望と看護師の区別ついてなかった馬鹿はお前だけだよwww

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:14:57.43 ID:ptu0Po7Y0.net
宇宙空間を漂う冷凍みかん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:26:26.34 ID:a5Fnxbv00.net
いちおうキトリーは医師を志して医学を専攻しているから医学生と言えなくもないが
そういう表現で言うなら、キトリーは医師でも看護師でもなく、とくに資格を持った専門職でも
医療技術者でもなく、そういう意味では医学生とはいえ単なる一般人と違わないとも言える。
目糞鼻糞耳糞の言い争いだな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:30:53.70 ID:a5Fnxbv00.net
それにしても皆惑星探査に能天気というか無防備過ぎるんじゃ?
肉眼で目視できない微生物の存在とか地味に全スルーしてないか?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:35:32.24 ID:hMB/5PxQ0.net
>>698
凍り付いたミカンは真空中で差して変化はなく、しばらくの間は現状を保つ
いずれは凍った水分が昇華してしまうので、ドライフルーツの気の利いたやつになる
太陽のような星が強く照らす位置にある場合は、若干溶けるのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:46:46.59 ID:a4wt85qV0.net
>>696
逆だよ
宇宙空間は基本的に真空に近い状態だから熱伝導も対流も起きないので
船体に溜まった熱を放出するためには放射冷却しか方法がない

この世界の宇宙船がどんな原理で稼働しているのかは不明だが
形式はどうあれリアクター搭載型の宇宙船は熱を持つので
何らかの方法で強制冷却しない限り内部に熱を溜め続けることになる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 18:47:24.64 ID:IAPCx8nHd.net
>>700
それは見えないところで着陸前にスキャンでもしてるんじゃないの
アニメで地表の微生物と大気成分を調べるから待ってくれとかやらんでいいだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:00:10.75 ID:4gbUqPmq0.net
>>703
スキャンしてたら地表が苔に覆われていることに真っ先に気付いてるはずだろ
そういう無理矢理な擁護はしない方が良いんじゃないかな。突っ込まれて荒れるだけやで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:01:50.55 ID:vCueqkrQ0.net
アニメでは削られてたけど、出入口にクリーンカーテンの機能があるからダストや胞子の対応は織り込み済み
もしかしたら微生物やウィルスレベルの対応も出来てるのかもしれない、未来の科学で

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:05:42.50 ID:RwaWZoxm0.net
そもそも空気があると言っても
そのまま問題なく呼吸できるもんなのかね
多少成分が違っても問題ないのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:07:10.61 ID:hMB/5PxQ0.net
読んでみたら、胞子は速やかに毒性を失うってのがあった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:09:02.86 ID:Ii+VyyQza.net
>>697
で?
看護師もどきってのを
すり替えて
話をそらしてごまかすのに必死ですかー

カナタがdqnで
自分勝手でキャプテンの資格無いクズ人間ってのが
成長するのはまだ先なのかねー
次はキトリーが拗ねて逃げ出すんか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:09:10.10 ID:hMB/5PxQ0.net
>>706
ザックが6万以上の星のデータベースから選りに選った惑星なので、まあその辺は・・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:14:47.96 ID:RwaWZoxm0.net
>>709
まあ単なる疑問だから別にできて悪いことはないよ
そこはそっちのけで胞子だウィルスだと言ってるから
人間は割と大気の成分の違いには強いのかと思って

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:16:57.01 ID:zDkepDjq0.net
>>688
そう圧倒的に尺が足りてない。
ざっと集計してみたら

1話 原作85ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作75ページ分
4話 原作113ページ分

だもの。2話から急激に消化ペースを上げてる。
(多少のカウント間違いはあるとは思うがそこはご容赦願いたい)

でもそれも、ミステリー要素が強まる中盤以降をできるだけ忠実に
アニメ化するためだろうから今はそれで妥協するしかない。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:17:18.85 ID:IAPCx8nHd.net
>>704
知らんがな

俺がいいたいのは微生物やら大気やらの影響はクリアしてる前提じゃないと一々描写してたらきりないでしょってことでスキャン云々は例えで出しただけだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:24:30.97 ID:o5YCYpVS0.net
>>671
この指摘が出来ない原作厨も読解力が無いっつーか
ちゃんと見てないんじゃないの?>>373とかさ

アニメ新規の疑問や批判は間違って無かったって事じゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:34:40.97 ID:XcV/lMi1a.net
惑星調査データについては今後触れることがあるかもしれない
ないかもしれない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:35:06.07 ID:zDkepDjq0.net
>>711をちゃんと集計し直したので訂正と共に再掲。

1話 原作84ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作85ページ分
4話 原作113ページ分

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:35:52.36 ID:X6ZTUU4S0.net
なんかさあ
あの宇宙服に、遭難した時の電子マニュアルとか内蔵されてないのか?
というか船のコンピューターや娯楽室の本棚とかに何も手引き書無いのか?
遭難初期の段階で宇宙空間で漂流していた理由の記録を調べたり
船の中を調査探索しまくって倉庫に残ってた物資をチェックしたりの描写が
スッポリ省かれてるのっておかしいんだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:39:03.51 ID:XcV/lMi1a.net
>>716
あの宇宙服はジャージみたいなもんよ
そんな大層な機能ついてない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:52:32.95 ID:aRDoN2Lf0.net
>>716
描かれてる部分だけでもツッコミどころだらけなのに描いてないところまで頭回ってるわけないと思うぞ

カナタに宇宙服着せる口実でジャージを汚して洗濯させて乾いてないことにしてたが、
洗濯禁止決定したのは洗濯開始後だから通常コースで洗濯開始してるんだからジャージが乾いてないなんて事はあるはずがない
そもそも無限エネルギーが前提の宇宙船で節電の意味なんかないんだから設定作りの馬鹿っぷりがすごい

>>717
計算機本体がどこに実装されてるのかわからないがヘルメットディスプレイ機能はあったぞ
(宇宙服内臓ではなくウエアラブル端末とリンクさせているだけの可能性はある)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:53:59.58 ID:geMmqmG40.net
普通にいい歌だった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:55:25.08 ID:9urQRGUUM.net
>>708
初めっから、馬鹿への単なる重箱つつきだったのが気がつかず、したり顔して脚本が〜って言ってた恥ずかしい奴が喚いてもねぇ。

お前の話に誰もまともにつきあってなかった事も気がついてないんだね。

話を変える以前に誰もお前の話なんて聞いてないんだよ。
リアルでボッチなだろうね。

じゃあね。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:00:39.26 ID:MYnOiDrMa.net
生きるの大変そうよね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:02:47.73 ID:O85uI4yM0.net
>>716
その疑問のうち何個は原作では後で納得できる説明がされるけど、倉庫の
チェックってアニメでカットされてたっけ?
原作ではヴェルガーが倉庫の捜索して、あのトランク見つけてたけど。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:06:11.63 ID:eiK6fy5f0.net
そこらへんは無限に描写ができる時間があるならしてただろうね、くらいのもんだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:13:53.50 ID:/xeIbO+td.net
SFと言ってもアニメ(漫画原作)だからな。
うるさく言っても仕方ない。
ただ重力発生装置の問題は変な気がしたけどね。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:38:08.38 ID:hMB/5PxQ0.net
重力発生装置の疑問に行く前に、この宇宙船が地表付近の大気圏で浮いてる理屈が説明できない
強烈なジェット噴射でもないしロケット噴射でもない何かカナタの半重力シューズのスケールアップ版みたいなものなんでしょうよ
そう考えたら、重力発生とかもそんなに難しく考えちゃダメだって気が付く

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:43:25.48 ID:fXiJB2jl0.net
揚力で浮いてるんだYO!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:44:39.66 ID:Gs7ljIAJ0.net
現代の科学力じゃあらゆる創作物の重量制御描写なんて全てファンタジーだろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:54:18.15 ID:eiK6fy5f0.net
ドラえもんですら浮いているというのに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:55:45.67 ID:aRDoN2Lf0.net
>>725
さしあたり何の事言ってるのかわからないので具体的なシーンを挙げてくれ
重力制御装置停止中に浮上してた描写ってないと思うのだけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:58:16.10 ID:phM+TINU0.net
別に遭難しなれているプロフェョナルとかいうわけでもないし。
冷蔵庫って言っても『腐らせるのを遅らせる』だけで永久保存できるわけでもないし。

冷蔵庫で保存しようが煮ようが焼こうが刺身にしようが食べちゃだめな
『フグ』とかいう毒のある魚だっているし。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:59:17.48 ID:NLBgw1rO0.net
4話でクソ化したって、1話からクソの気配がしてたでしょ
たいてい登場人物がギャーギャー大げさに騒いでうるさいアニメは先がない
ドクターなんちゃらも失速するね

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200