2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet5

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:19:23.95 ID:cObh+met0.net
>>384
薬キノコで動物をおびき出す→毒を放出して仕留める      ・・・わかる
毒を放出している状態→病気の動物を検知するとキノコをはやす ・・・!?!?!???

なんなのこの順番

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:23:20.04 ID:HhuvOPswr.net
>>537
衛星の中が空洞だと考えれば潮汐力の問題は回避できる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:27:45.54 ID:uqUmFBDe0.net
>>572
エイトマン=平井和正
スーパージェッター=筒井康隆、眉村卓、半村良、豊田有恒・・・

テレビアニメ黎明期はとんでもないメンバーが脚本を書いてたんだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:33:47.12 ID:QP4S1ujj0.net
昭和ドラマの熱血教師かよ、と
逃げ出したユンファとの語りかけが中身の無い勢いだけ、追いつめ追い込み型で、アドバイスになってない、
先生はこういう風に頑張って努力したんだ、だから君も頑張ればどうにかなる
もっと熱くなれよ、自分の殻を打ち破るんだ、的な安っぽい無責任アドバイスだな
自分はちゃっかり宇宙服着用して外出なのに、メンバーに外出するなら宇宙服着用しろって指示してないから、毒にやられて死にかけてるのは、キャプテンとして失格だぞ
更にキトリーに当たり散らしてて人間性に問題を感じる
カナタはご都合主義に助けられて持ち上げられてるだけ
いつになったら反省するんだ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:38:00.61 ID:3Bkux9Pe0.net
熱血キャラに熱血辞めろって言われてもな…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:44:48.27 ID:fj7OEQMj0.net
>>581
分かるって最初から理解してないじゃん
毒にかかったら薬キノコが生えるって動物が知ってるから毒を撒いて寄ってきた動物を近くで仕留めるんであって、何もないところに誘き寄せて仕留めてる訳じゃないぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:49:05.44 ID:VXguiok60.net
このアニメ見てるとなんか良く分からない違和感を感じるんだよな
シナリオ展開が強引というか、ギャグで無理押ししているというか

スケットダンスにも感じた違和感だから、作者の持ち味なのかもしれないが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:54:30.16 ID:hnDwFhQfd.net
皆が宇宙服着ないで捜索に出たのは
前日は無事だったからだぜ、
まあ迂闊だけどな。
カナタはジャージ洗濯してなきゃ
迂闊仲間だったかもな。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:57:18.90 ID:cObh+met0.net
>>586
俺の書いた一行目も理解できてないのはおまえ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:08:29.60 ID:aEWWmf5F0.net
>>589
勘違いしてんじゃなくて理解して言ってんの?
薬キノコ常時生やして食い尽くされたら動物全滅してキノコも全滅するけど
順番のどこがおかしいんだ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:11:03.68 ID:aRDoN2Lf0.net
>>589
×薬キノコで動物をおびき出す
○薬キノコが(○○で)動物をおびき出す

最低限助詞は間違ってる
5chは相手に善意を期待しても駄目だ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:12:39.49 ID:UzPS0zbz0.net
>>581
バカだろお前

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:16:57.04 ID:cUrWl3HSa.net
>>581
いやでも
健康なのに毒を散布されるリスクを知ってて
薬によってくるわけないじゃないか
毒を巻いて薬を生やしておけば寄ってこざるを得ない
動物を全滅させたら自分たちの養分もなくなるから結局滅ぶしかない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:17:02.63 ID:hpKAe4020.net
>>590
あんなひょこひょこキノコを出したり引っ込めたりする知性があるんだろ、あの木は

だったら最初から自分で毒を撒いたり止めたりすればいいだけだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:17:28.77 ID:q33fXIDa0.net
やべぇぞ!クソアニメだ!
しかも意識高い系のクソアニメ
これが本物だぞポプテピピックよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:18:51.22 ID:q33fXIDa0.net
でもこれを面白い面白いってるのもいるから怖えよな
自演じゃなければ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:19:12.71 ID:4gbUqPmq0.net
そもそものハナシ、毒のこと知っている動物は近づかないよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:20:29.95 ID:hpKAe4020.net
>>591
薬きのこがねえ!って主人公が言ってたから薬キノコはあの可食部部分のことだろ
なにいってんだ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:22:19.91 ID:pdVekQJ60.net
これが意識高い系に見えるってかなりセンスずれてないか
それにしてもキノコの設定でここまで突っかかるって凄いよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:22:27.59 ID:eiK6fy5f0.net
>>597
そうだよ
逃げるのもいる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:23:32.41 ID:ZDsHdSRA0.net
異星の生態系とかもっとワクワクするように描けるだろうに
何もかもしょっぱすぎる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:26:18.33 ID:eiK6fy5f0.net
ただ逃げちゃうと吸ってしまってたときに死ぬから結構リスキーだよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:26:55.23 ID:pdVekQJ60.net
アマプラとかネトフリで見れる、意識高い系でつまらない海外SFドラマみた後だと逆に新鮮
あっちは10時間やって結局なんやねんとかザラだから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:28:45.14 ID:eiK6fy5f0.net
ネトフリ系は日本には合わないのが多いイメージ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:30:44.09 ID:4gbUqPmq0.net
>>600
だとすると薬キノコのことも知らないはずでは?
初見で解毒作用があることが直感的に分かる仕様でないと根元に集めることは出来ない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:32:28.88 ID:eiK6fy5f0.net
>>605
昨日今日生まれた生態系じゃないなら遺伝子に根付いてるだろう
あのキノコが生態系の頂点に君臨し続けてる星なんだし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:32.13 ID:aEWWmf5F0.net
>>594
薬キノコ生やさないようにして毒を止めるか出すかだけにするかってことか?
その場合は毒を吸い込んだ動物は全滅するしどうやって近くにおびき寄せんの?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:54.93 ID:4gbUqPmq0.net
>>606
遺伝子云々ていうハナシなら毒の耐性を獲得する方が自然だと思うけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:57.95 ID:q33fXIDa0.net
意識高い系の人間は意識高いと意識高い系の区別がつかない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:38:30.43 ID:VKBscuhp0.net
動物界の薬の広がり方ってのは、偶然口にしたら症状が良くなったのを覚えてた個体が他の個体に広めることから始まるんだよ
初見の直感なんてのはそれが正解だったからではなく、経験則からそれが正解だと”知っていた”からに過ぎないよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:38:54.00 ID:eiK6fy5f0.net
>>607
毒ださなければいいだけじゃない?
知性があるならそこらへんの調整もするだろうし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:42:43.91 ID:va0otxVDa.net
>>608
まあ耐性の出来た種もいるんじゃない?
作中には出てこなかったけど

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:46:33.75 ID:va0otxVDa.net
グルッピーなんかはそこそこ耐性のある種なんだと思う
薬キノコ一つ食べた程度で走り出せるくらいに元気になってたし
カナタは食べても衰弱して動けなかったけど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:52:54.42 ID:6HZOtr9Y0.net
https://i.imgur.com/QWJSy2d.jpg

年齢から乳癌で切除したわけでもないだろうし、生まれつき乳首がないのかな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:29:54.68 ID:UzPS0zbz0.net
>>605
逃げても撒かれて追いついてくるのが胞子です

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:32:17.24 ID:UzPS0zbz0.net
>>605
つかお前リアルの地球上生物の驚異的に絶妙な進化過程と生態系バランスとか
その幼稚な屁理屈でどう説明つけるつもり?w

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:35:45.57 ID:hpKAe4020.net
動物の絶滅を心配するなら、根本で死なずに無駄に遠くに飛んだ胞子で無駄死にする動物出すほうが無駄なんだよ

遠くまで届くおいしそうな匂いの実を根本にはやす
動物が近寄ってきたら学習の機会も与えず即効性の毒ガスを撒く(養分が足りてないときだけ)

こっちのほうが正解だろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:36:27.37 ID:hpKAe4020.net
>>616
バカ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:42:45.75 ID:Nis8WgDo0.net
進化に正解なんかねーよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:43:40.05 ID:VKBscuhp0.net
>>617
それならわざわざ胞子撒かなくても、美味しそうな匂いの毒キノコ食わせればいい話じゃね…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:51:47.85 ID:RwaWZoxm0.net
俺は頭がいい
お前らはバカだ幼稚だ
こう言いたいだけだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:14:34.63 ID:aEWWmf5F0.net
>>617
生物って進化するとき最終進化系までチャートで見て進化先選んで正解だと思う方に進化出来るのか知らなかったわ
自分のチャートは見れなかったんかな?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:23:54.42 ID:aRDoN2Lf0.net
結局なろう系主人公のような楽してこの星最強のキノコ考えました!って作者にツッコミ入れられまくってるだけだろ?
逝け麺も胞子と気づいたくせに口鼻を覆わないとか動物としてあり得ないくらい殺人キノコに従順なのがわけわからん
あの星の動物だってただ毒キノコに狩られるだけのキノコに一方的に都合のいい進化なんてあるわけないのに
毒の耐性獲得するなり毒を吸い込まない構造に変化したり
動けないキノコなんか自分らを一方的に危機に陥れるなら笠が開く前に駆除する動物だって現れるはずだしな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:03:33.40 ID:yud6GznA0.net
水場と食糧のある場所と薬キノコの距離が近ければキノコは枯れる
距離が離れすぎてても枯れる

自然とちょうどいい距離のキノコが残る
移動に特化した動物も生存競争に勝つ

特に難しくないけどな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:11:16.19 ID:ZDsHdSRA0.net
キノコと変な動物の二種類しか存在しな凄い星なんやぞ!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:14:46.22 ID:a4wt85qV0.net
この惑星の生態系がテーマなら「ハイウエイ惑星」みたいに
生物学データを総動員してもっと緻密な架空生態系を創作するのだろうが
主題は別のとこにある物語の周辺エピソードだからな
「そうか、この惑星の生態系の頂点にいるのは植物だったのか!」
でいいじゃん、充分にSFしてるよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:36:01.51 ID:o8S5YBPF0.net
ああ、なるほど
きのこが生態系の頂点なのが気に食わないたけのこ厨が噛み付いてんのか
最低だなたけのこ厨(戦争の火種)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:03:29.05 ID:hpKAe4020.net
>>622
動物が絶滅しないようにするって言いだしたのはこの作品のほうだぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:06:06.05 ID:hpKAe4020.net
>>626
見えてる範囲だけでも科学の理屈が通ってないとSFじゃないじゃん
生態系なんていう常識レベルの科学を視聴者に見せるならけちつけられないようにぼかしてくれよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:26:30.92 ID:9SnxeUHb0.net
おっぱいめがねちゃんのシャワーシーンもよろしく

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:47:55.45 ID:hyLDBlbRa.net
シダ植物が減ったから恐竜が滅亡したっつー学説思い出したんです
この惑星でもたまたまそんな説明で片付く進化の過渡期だったのかなぁなんてね
>>629
地球以外の惑星がどのように成り立ったか分からんのに地球の生態系をものさしにして当てるのは非科学的では?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:48:48.19 ID:xzB4u0/Da.net
>>629
面白い設定でうまくやったと思うけどなー
殺意を持った菌類ってのはかなりSFしてると思うよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:58:09.46 ID:eiK6fy5f0.net
そもそも現代科学の理屈が通るSFの方が少数派なのだ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:48:32.01 ID:O85uI4yM0.net
あの星に毒放出キノコが一本だけなら毒放出でコントロールできるけど、あれだけ生えてると毒放出のコントロールは意味ないだろ。
あの辺の大気は常時毒状態なんだろ。

毒放出コントロールの方が考え浅いよね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:59:59.78 ID:0el0qss70.net
あーあの見える様になったんだと思ったら咲いたのか
そこはちゃんと咲く描写ほしかったな(´・ω・`)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:09:03.89 ID:RMUKNMg90.net
つまりこの大宇宙にはタケノコが支配者の星もあると言う訳か

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:21:22.96 ID:HmtlnnD+0.net
トリフィドの日に自身の言うところの科学の理屈(笑)でもってSFじゃないとイチャモンつける>>629

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:25:38.29 ID:M22SorhE0.net
グチグチめんどくせー奴には、「この作品はSFではありません。ファンタジーです。」
と返しとけばOK
まあ一番は無視だけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:49:08.73 ID:ptu0Po7Y0.net
宇宙、それは最後のフロンティア・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:09:16.70 ID:i6Jlfx8I0.net
ファンタジーにミステリー要素を重ねようとしたのが失敗ってだけだわな
だから毎回毎回ご都合解決法しか用意できない
ご都合主義が物語にあって悪いってわけではないが毎度毎度それをされるのはな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:13:14.52 ID:xzB4u0/Da.net
成功したから人気でてアニメ化までされたのでは

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:32:06.17 ID:i6Jlfx8I0.net
ジャンプ+作品の中でも言うほど成功していないし人気も低かった
描いてる作者が作者なので何とかしてやりたいって気持ちが集英社側にもあったんじゃなかろうかと
同じ+作品で連載中にアニメ化されて大失敗したエルドライブ以下の扱いではあるが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:35:20.79 ID:xzB4u0/Da.net
>>642
ジャンプラの中じゃ上位作品じゃないか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:38:24.77 ID:yud6GznA0.net
もともと長期連載用の設定だったものをキャラを削って短期連載用に直してる
5巻までなのは規定路線

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:40:08.59 ID:Nis8WgDo0.net
説得力と整合性は違うものだからね
そもそも架空の未来の架空の科学技術や、架空の星の架空の環境や架空の生態系に整合性など取りようがない
そういう1の嘘を違和感なく通過させるために、9の真実を侍らせるのが話や設定に説得力を持たせるということ
その1の嘘を見つけて指摘するのは、賢いのでも目ざといのでもなくただの無粋な揚げ足取りや重箱突きでしかない

しかしアニメだとこの9の真実のほうを、カットできるものとしてカットしてしまいがちなので1の嘘が悪目立ちしている
尺の都合7日スタッフの技量不足なのかあるいはその両方なのか、とにかく残念なところではある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:43:28.56 ID:hGu23aX5a.net
脚本に関しちゃうまくやってると思うがねー
それでも無理が出てるのは完全に尺の問題だろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:52:27.17 ID:faPRDJ/qa.net
>>628
俺が言ってるのは絶滅させない方向で進化はしていくけど、こっちの方が正解とか言うのがおかしいって話だぞ
進化の話で正解とか言うのがまずズレてる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:54:03.20 ID:VKBscuhp0.net
1クールというより、1話の尺に拘ってる感はある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:46:54.83 ID:zDkepDjq0.net
>>554
歌を聞いていると気持ちが安らぐ、自分にできることは歌ぐらいしか無い、だから歌った。
セリフやモノローグの中にその説明はちゃんとあるんだけど、
短い尺の中に情報を詰め込んでるから受け止めきれなくなるのも無理はない。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:52:39.35 ID:Ii+VyyQza.net
それって自分の事しか考えてない
自己発現のためでお遊戯会発表を
勝手に開いただけじゃん
ジャイアンリサイタルと発想は一緒
アタシのボイスはヒーリングパワーだから
私の歌を聞けー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:04:27.02 ID:uO4lXsJ8a.net
まあ普通の感性ならちょっとでも気持ちが紛れたら程度の意味だと分かるだろうし、ただの難癖にしか見えん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:12:36.77 ID:Dnw1Tgb9d.net
別にええやんできることないんだし
喋りかけて患者意識保つのとかわらんやろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:32:35.73 ID:Gs7ljIAJ0.net
>>647
絶滅するのが不正解というなら、数多の不正解だらけのなかたまたま生き残ったのが正解というのが生物だしなあ
地球という狭い土俵の中ですら、人間の価値観ではぱっと見不合理で意味不明な生き物だらけなのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:41:38.16 ID:IDsYhwc50.net
この作品は幼児向け作品と思えばよく出来ている
ヘビが天に登った、とか、台地はでかい亀が支えてる的な神話の類と思ってもいい

SFっぽい外面で混乱させられるが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:15:32.37 ID:Ii+VyyQza.net
どっちかってーとまがりなりにも看護師もどきだってのに
安静が必要な患者がいるのに歌うなって注意しないんかよ
結局は患者に対する気配りが出来てないってだけじゃん
暇してぼーっとしてるユンファニ患者のケア手伝ってって指示も出さないので
信頼関係が発展してないって描写になってるし
レクイエムとして歌ったつもり?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:23:16.30 ID:xoJPxki5a.net
看護師なんて居ないぞ……
なに見てたんだ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:47:14.56 ID:gZMTbQt1M.net
何か巻き込まれ少年少女漂流物なのに、スタートレック系の一流スタッフが困難に対応する系と勘違いして、文句付けてドヤ顔する理解力なしSF通wが居るね。

仕組みも道具もあるかもわからないのに洗濯機を改造して水浄化システム作ってないとか、看護師がいるとか。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:50:46.35 ID:BW3z7QWeK.net
>>655は「人は見たいものを見たいようにしか見ない」という典型的な例だな
その怖さを認識してる人でもバイアスがかかって認知に歪みが生まれてしまう事があるのに自覚すらできてないやつにまともな「批判」ができるはずがない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:51:33.08 ID:QlfPIx9tp.net
なんで感染した動物が近づくと薬の花が咲くんだ?
と俺も疑問に思ったけどとりあえず以下の理由で納得した

毒キノコの目的は自分の根元で動物を殺し、養分とすること
となると、普段から薬花が咲いているもしくは毒の放出と同時に咲く場合
遠くから見るだけでそこに薬花があるかどうかがわかり近づく必要がない
薬花を手に入れられなかった動物はキノコから離れた所で生き絶える
感染した動物が近づくと咲く場合
近づいてみないと花が咲くかわからない
運良く花が咲けば助かるし
花咲かなければキノコの根元で生き絶えることになる

こんな感じかな
まぁ、細かいことは気にするななんだろうけどね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:54:30.91 ID:7M/oBFFN0.net
きのこの王様

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 11:55:19.28 ID:gZMTbQt1M.net
文句付ける人間に限って、読解力がなかったり、想像力が貧困なだけだったりするのは何故なんだろ。

イメージでドレス姿なった演出を自分かってなジャイアンリサイタルとか。

違うだろ。
あそこは、自分をさらけ出したってことで一糸纏わぬ姿になってないのがおかしいって言わないといけないだろ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:00:30.35 ID:Ii+VyyQza.net
>>656
はぁ?
じゃあカナタはキャプテンとして
なんでキトリーに詰め寄ったんだよ?
たんなるイキリdqn?
だってアタシはー看護師じゃないしー無理だしーって
物語上の役回りを放り投げるんか?
でもユンファは物語上で歌手だから場をわきまえずに
ジャイアンリサイタルだぜーって?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:00:37.38 ID:gZMTbQt1M.net
>>659
あの時薬キノコが生えたのは、ただそういう時期だっただけで、カナタがヘルメット取った行動は実は関係なく、カナタが運良かっただけとか思ったりしてる。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:02:43.73 ID:gZMTbQt1M.net
>>662
えっカナタがいつキトリーを「看護師」扱いした?
キトリーって「看護師」志望だったか?

お前日本語が理解出来ない人なの?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:03:50.41 ID:u+je+KnI0.net
>>584
こいつはなんか別のアニメ見てんのか?
何もかも的外れなんだが

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:09:07.84 ID:kOslff7Ud.net
歌のシーンで「患者のそばで騒ぐな黙ってろ」とか言う感性の持ち主がなんでいつまでもこのアニメにしがみついてんの?
さっさと切ればいいじゃん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:11:16.67 ID:VKBscuhp0.net
>>659
の案を補足すると、おそらく薬を出すのはインターバルがあって、
一度咲かせると大量のエネルギーを使うからその個体はしばらくは出さない

これを動物が食べていく事で周囲の個体とインターバルが段々とずれていって、
運悪くしばらく咲かない個体の元に薬を求めてやってきた動物はそこで死ぬと言う流れになるんだと思う

動物が居ると咲くメカニズムは、おそらく2話にもいた振動感知型か、もしくは匂いや呼吸感知型
胞子散布中なら感染してるはずだという決め打ちで花を咲かせてるとすれば、植物の反応として納得のいく答えとなるかと

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:22:40.09 ID:Ii+VyyQza.net
>>664
キトリーに詰め寄ってるじゃん
じゃあカナタは何も考えなしに何も期待できないキトリーに文句言ってただけか?
何そのアホすぎる意味のないシチュエーションは?
全く信頼関係も何もないじゃん
カナタはどこまでも馬鹿なdqnって?
人間関係や心境把握描写がちっとも出来てないダメ脚本かよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:26:00.54 ID:GnsqXIC6a.net
すごいな
こんなに話を見てないやつが、話を批判してるなんて

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:26:35.02 ID:WdfKX/rl0.net
そのあたりの習性を現実の動植物の習性やびっくり能力の薀蓄と絡めて解説すればいいのにな。
カタツムリの神経乗っ取る寄生虫とか特定の環境で発芽するキノコとかみたいな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:31:20.75 ID:2UMfRHQe0.net
原作ではカナタの遭難体験談を聞いた時の
「娯楽もなくて退屈な時間が最大の敵だった」みたいなセリフを思い出して歌うんだよ確か
そのセリフがあれば「歌で励まそうとしてる」形になるんだけど、アニメの展開だと確かに「自己表現」が強く感じるね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 12:48:07.32 ID:Ii+VyyQza.net
んだからさあ

「お前しかいねえんだ
 頼むキトリー、お前がこのチームの船医なんだ」

って台詞は何だったんだろーなー

ユンファは歌しか取り柄がないから
所構わず歌って自分の立ち位置が確認出来て自己実現達成満足ー
自分探し成功

でもキトリーは医者じゃないしー
満足に治療出来ない不甲斐なさから自分を見つめ直して
医学に真面目に取り組む布石でなくて
医者とかそんなのかんけーねーで片付ける展開か?

ジュブナイルだけど人間的成長とかはどーでもいーんだって考えの
適当なダメ脚本構成じゃん

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:05:32.74 ID:7M/oBFFN0.net
>>671
後半に向けてサクサク進めるしかないけど
ギュウギュウ詰めだから4話は原作見て欲しいよね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 13:49:31.75 ID:EObqhpxed.net
登場人物の台詞を勝手に拡大解釈して
話がブレてると思ってるだけじゃん。

>>661
それだ!(血涙流しながら)

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:08:03.68 ID:IAPCx8nHd.net
>>666
>>669
そういう習性の生き物で納得しとけ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:11:36.13 ID:rNXw5miQ0.net
俺のフニちゃんはいつもかわいいな
結婚したい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 14:34:06.97 ID:RMUKNMg90.net
>>676
ビーゴ「オマエノキンタマヒキチギッテヤローカー!」

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:02:55.01 ID:0BmLbqnkM.net
>>672
お前の言うとおり、キトリーは船医。医師だ

お前はそれをずっと「看護師」って言ってんだ。

だから日本語が理解出来ない馬鹿って言ってんだか。


医師と看護師の区別が出来ない馬鹿の(キリは恥ずかしいよな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:06:10.06 ID:0BmLbqnkM.net
>>672
自分が言葉尻とった重箱されてるのに気がついてない無能が
台詞とか脚本とか語って恥ずかしい。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:19:00.52 ID:9XP52UA80.net
4話で一気に糞アニメ化したなあ
脱落です。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:32:33.99 ID:4gbUqPmq0.net
日持ちする食料が集まらないって言ってたが、あの宇宙船には冷蔵庫ないのか?
今までどうやって20日腐らないように保存してたんだろうな。加工した描写もないのに

節約しながら食料集めしようって言ってたが、日持ちしない食料なら沢山あるんだから
あの惑星にいる間は節約する必要なくね?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:35:09.88 ID:g3DsbVGT0.net
そういえば高垣のアメージンググレイスも半端なかったなw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:39:49.98 ID:u+je+KnI0.net
キャンディプラントについては原作では冷凍してもダメって説明があったな
採ってから船に戻るまでの数時間?で腐って毒素出すから日持ちしないってレベルじゃない
他も似たような特性の物がほとんどだったんじゃないか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:50:25.46 ID:4gbUqPmq0.net
>>683
冷蔵庫はあるんだね。それなら時間さえかければ何とでもなるってことだな
深刻ぶる必要ないじゃん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:51:02.29 ID:hMB/5PxQ0.net
要するに、アニメ見て原作買わないと補足できない脚本にワザとしてるんでしょ?
おれは買ったよ
まんまと

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:51:23.05 ID:37ZpE5qY0.net
>>683
植物の根ごと持ち帰って船内で育てるとか……ねーなw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:54:16.19 ID:ptu0Po7Y0.net
すこしSふしぎF作品

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:54:54.55 ID:XcV/lMi1a.net
>>685
単純に時間が足りないだけかと
こんなに意欲的に多くを詰め込んでくれるアニメもそうそうないが

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:55:30.61 ID:aRDoN2Lf0.net
>>681
っ【シリアルバー】

>>683
だったら毟らずに生きたまま船に持ち帰って加工すれば良いだけだけどな、他にいいものがないならば。
大航海時代にガラパゴスでゾウガメ乱獲されたのは殺さずに長期運搬できたからだし
このアニメでは現地球の知性で計り知れないことが沢山あるのだよ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:56:02.59 ID:7M/oBFFN0.net
>>685
同じく

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:29.17 ID:4gbUqPmq0.net
>>686
もやし方式ですね。理にかなっている

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:38.45 ID:Ii+VyyQza.net
>>678
だから?
看護師もどきって言ってんだけどなー
必死になって顔真っ赤にしながら言い訳で煽ってごまかすのに一生懸命か?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 15:58:39.44 ID:hMB/5PxQ0.net
>>688
アニメ自体は高く評価してるよ
原作絵をここまで大事に忠実に動かしてる事に鳥肌

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:00:17.74 ID:hMB/5PxQ0.net
というか、原作自体がアニメにされる事を想定して描かれてるって感じか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:01:06.01 ID:4gbUqPmq0.net
>>689
シリアルバーあったね。アレを大量に作り置きしとけば食料問題は解決だな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 16:06:02.51 ID:aRDoN2Lf0.net
当然温度管理できる食料庫はあると思うが、
宇宙で冷蔵のための冷却の心配なんかする必要はない、
保温せずに日陰においておけば-200℃とかになってしまうのだから。
逆に保温の心配する必要がある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:08:46.82 ID:9urQRGUUM.net
>>692
みんな「看護師はいない」ってレス返してただろ。
ただ単語の表記間違いを言ってただけなのに、
そこ気がついてなくて「カナタが〜」とか「キトリーがいた」とか見当違いの脚本について言い訳してて。
恥ずかしい馬鹿すぎww

今まで医師志望と看護師の区別ついてなかった馬鹿はお前だけだよwww

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:14:57.43 ID:ptu0Po7Y0.net
宇宙空間を漂う冷凍みかん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:26:26.34 ID:a5Fnxbv00.net
いちおうキトリーは医師を志して医学を専攻しているから医学生と言えなくもないが
そういう表現で言うなら、キトリーは医師でも看護師でもなく、とくに資格を持った専門職でも
医療技術者でもなく、そういう意味では医学生とはいえ単なる一般人と違わないとも言える。
目糞鼻糞耳糞の言い争いだな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:30:53.70 ID:a5Fnxbv00.net
それにしても皆惑星探査に能天気というか無防備過ぎるんじゃ?
肉眼で目視できない微生物の存在とか地味に全スルーしてないか?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:35:32.24 ID:hMB/5PxQ0.net
>>698
凍り付いたミカンは真空中で差して変化はなく、しばらくの間は現状を保つ
いずれは凍った水分が昇華してしまうので、ドライフルーツの気の利いたやつになる
太陽のような星が強く照らす位置にある場合は、若干溶けるのかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 17:46:46.59 ID:a4wt85qV0.net
>>696
逆だよ
宇宙空間は基本的に真空に近い状態だから熱伝導も対流も起きないので
船体に溜まった熱を放出するためには放射冷却しか方法がない

この世界の宇宙船がどんな原理で稼働しているのかは不明だが
形式はどうあれリアクター搭載型の宇宙船は熱を持つので
何らかの方法で強制冷却しない限り内部に熱を溜め続けることになる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 18:47:24.64 ID:IAPCx8nHd.net
>>700
それは見えないところで着陸前にスキャンでもしてるんじゃないの
アニメで地表の微生物と大気成分を調べるから待ってくれとかやらんでいいだろ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:00:10.75 ID:4gbUqPmq0.net
>>703
スキャンしてたら地表が苔に覆われていることに真っ先に気付いてるはずだろ
そういう無理矢理な擁護はしない方が良いんじゃないかな。突っ込まれて荒れるだけやで

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:01:50.55 ID:vCueqkrQ0.net
アニメでは削られてたけど、出入口にクリーンカーテンの機能があるからダストや胞子の対応は織り込み済み
もしかしたら微生物やウィルスレベルの対応も出来てるのかもしれない、未来の科学で

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:05:42.50 ID:RwaWZoxm0.net
そもそも空気があると言っても
そのまま問題なく呼吸できるもんなのかね
多少成分が違っても問題ないのか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:07:10.61 ID:hMB/5PxQ0.net
読んでみたら、胞子は速やかに毒性を失うってのがあった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:09:02.86 ID:Ii+VyyQza.net
>>697
で?
看護師もどきってのを
すり替えて
話をそらしてごまかすのに必死ですかー

カナタがdqnで
自分勝手でキャプテンの資格無いクズ人間ってのが
成長するのはまだ先なのかねー
次はキトリーが拗ねて逃げ出すんか?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:09:10.10 ID:hMB/5PxQ0.net
>>706
ザックが6万以上の星のデータベースから選りに選った惑星なので、まあその辺は・・・・

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:14:47.96 ID:RwaWZoxm0.net
>>709
まあ単なる疑問だから別にできて悪いことはないよ
そこはそっちのけで胞子だウィルスだと言ってるから
人間は割と大気の成分の違いには強いのかと思って

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:16:57.01 ID:zDkepDjq0.net
>>688
そう圧倒的に尺が足りてない。
ざっと集計してみたら

1話 原作85ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作75ページ分
4話 原作113ページ分

だもの。2話から急激に消化ペースを上げてる。
(多少のカウント間違いはあるとは思うがそこはご容赦願いたい)

でもそれも、ミステリー要素が強まる中盤以降をできるだけ忠実に
アニメ化するためだろうから今はそれで妥協するしかない。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:17:18.85 ID:IAPCx8nHd.net
>>704
知らんがな

俺がいいたいのは微生物やら大気やらの影響はクリアしてる前提じゃないと一々描写してたらきりないでしょってことでスキャン云々は例えで出しただけだ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:24:30.97 ID:o5YCYpVS0.net
>>671
この指摘が出来ない原作厨も読解力が無いっつーか
ちゃんと見てないんじゃないの?>>373とかさ

アニメ新規の疑問や批判は間違って無かったって事じゃん

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:34:40.97 ID:XcV/lMi1a.net
惑星調査データについては今後触れることがあるかもしれない
ないかもしれない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:35:06.07 ID:zDkepDjq0.net
>>711をちゃんと集計し直したので訂正と共に再掲。

1話 原作84ページ分 (ただし1時間SP)
2話 原作107ページ分
3話 原作85ページ分
4話 原作113ページ分

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:35:52.36 ID:X6ZTUU4S0.net
なんかさあ
あの宇宙服に、遭難した時の電子マニュアルとか内蔵されてないのか?
というか船のコンピューターや娯楽室の本棚とかに何も手引き書無いのか?
遭難初期の段階で宇宙空間で漂流していた理由の記録を調べたり
船の中を調査探索しまくって倉庫に残ってた物資をチェックしたりの描写が
スッポリ省かれてるのっておかしいんだが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:39:03.51 ID:XcV/lMi1a.net
>>716
あの宇宙服はジャージみたいなもんよ
そんな大層な機能ついてない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:52:32.95 ID:aRDoN2Lf0.net
>>716
描かれてる部分だけでもツッコミどころだらけなのに描いてないところまで頭回ってるわけないと思うぞ

カナタに宇宙服着せる口実でジャージを汚して洗濯させて乾いてないことにしてたが、
洗濯禁止決定したのは洗濯開始後だから通常コースで洗濯開始してるんだからジャージが乾いてないなんて事はあるはずがない
そもそも無限エネルギーが前提の宇宙船で節電の意味なんかないんだから設定作りの馬鹿っぷりがすごい

>>717
計算機本体がどこに実装されてるのかわからないがヘルメットディスプレイ機能はあったぞ
(宇宙服内臓ではなくウエアラブル端末とリンクさせているだけの可能性はある)

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:53:59.58 ID:geMmqmG40.net
普通にいい歌だった

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 19:55:25.08 ID:9urQRGUUM.net
>>708
初めっから、馬鹿への単なる重箱つつきだったのが気がつかず、したり顔して脚本が〜って言ってた恥ずかしい奴が喚いてもねぇ。

お前の話に誰もまともにつきあってなかった事も気がついてないんだね。

話を変える以前に誰もお前の話なんて聞いてないんだよ。
リアルでボッチなだろうね。

じゃあね。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:00:39.26 ID:MYnOiDrMa.net
生きるの大変そうよね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:02:47.73 ID:O85uI4yM0.net
>>716
その疑問のうち何個は原作では後で納得できる説明がされるけど、倉庫の
チェックってアニメでカットされてたっけ?
原作ではヴェルガーが倉庫の捜索して、あのトランク見つけてたけど。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:06:11.63 ID:eiK6fy5f0.net
そこらへんは無限に描写ができる時間があるならしてただろうね、くらいのもんだな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:13:53.50 ID:/xeIbO+td.net
SFと言ってもアニメ(漫画原作)だからな。
うるさく言っても仕方ない。
ただ重力発生装置の問題は変な気がしたけどね。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:38:08.38 ID:hMB/5PxQ0.net
重力発生装置の疑問に行く前に、この宇宙船が地表付近の大気圏で浮いてる理屈が説明できない
強烈なジェット噴射でもないしロケット噴射でもない何かカナタの半重力シューズのスケールアップ版みたいなものなんでしょうよ
そう考えたら、重力発生とかもそんなに難しく考えちゃダメだって気が付く

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:43:25.48 ID:fXiJB2jl0.net
揚力で浮いてるんだYO!

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:44:39.66 ID:Gs7ljIAJ0.net
現代の科学力じゃあらゆる創作物の重量制御描写なんて全てファンタジーだろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:54:18.15 ID:eiK6fy5f0.net
ドラえもんですら浮いているというのに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:55:45.67 ID:aRDoN2Lf0.net
>>725
さしあたり何の事言ってるのかわからないので具体的なシーンを挙げてくれ
重力制御装置停止中に浮上してた描写ってないと思うのだけど

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:58:16.10 ID:phM+TINU0.net
別に遭難しなれているプロフェョナルとかいうわけでもないし。
冷蔵庫って言っても『腐らせるのを遅らせる』だけで永久保存できるわけでもないし。

冷蔵庫で保存しようが煮ようが焼こうが刺身にしようが食べちゃだめな
『フグ』とかいう毒のある魚だっているし。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 20:59:17.48 ID:NLBgw1rO0.net
4話でクソ化したって、1話からクソの気配がしてたでしょ
たいてい登場人物がギャーギャー大げさに騒いでうるさいアニメは先がない
ドクターなんちゃらも失速するね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:12:38.03 ID:a4wt85qV0.net
>>725
重力制御や慣性制御ができないレベルの宇宙船が
惑星重力圏から再び宇宙に飛び立てると思うか?

主題は別のとこにあるんだからこれは単なる大道具で万能宇宙船なんだよ
密室トリックの推理小説で
いや、年寄りはいつ倒れるかわからんのだからバリアフリーが原則
外部からアクセスできなくなる個室に籠らせちゃダメだろ?
とかツッコンでると話が前に進まない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:14:57.82 ID:O85uI4yM0.net
>>729
>>732

>>725は重力発生装置で動いてるみたいだから、考証とか何も難しく考えるなって言ってるんだと思うんだけど。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:22:14.78 ID:GHX0eyMm0.net
>>709
面倒だよねぇスタートレックならMクラスの惑星って言っとけば
それだけで視聴者は皆納得したんだけどね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:25:12.96 ID:phM+TINU0.net
スタートレックも宇宙戦艦ヤマト(昭和)も見ていなんですけどね私。

前2件の惑星環境がそのままキャンプできるレベルやったんがあかんのや。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:28:15.15 ID:yud6GznA0.net
遭難といってもまるで未知の星を探索しているわけじゃない
水と食料がある星を検索して帰れるルートを探しあててる

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:36:01.75 ID:o8S5YBPF0.net
>>729
あれじゃね?3話で小鳥が紛れ込んでいたから重力発生装置を起動できなかったやつ
ニコニコ動画でそのシーンに「謎仕様w」とか「何でやねん」とかコメが付いた
無重力状態で高所で作業している人がいて、重力発生させて人が落下したら怪我するし
硬くて重いもの浮いてて、それが落下して重力発生装置にぶつかって重力発生装置が壊れたらまずいし
そういうのを防止する安全装置があるんだろうなあと解釈したけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:37:55.41 ID:aRDoN2Lf0.net
>>733
(作品世界の中の)重力制御装置や各推進機関それぞれの使い方がわかってない風の文章な気がする
わかってる必要はないけど江戸時代の庶民が自動車見て馬がいないのに動いてる!位の認識と同等程度なんじゃないだろうか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:38:13.56 ID:GHX0eyMm0.net
>>725
絵面的に止まって見えるのが気に食わんってか?
静止衛星って知ってる?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:40:02.43 ID:O85uI4yM0.net
>>738
すまん、その程度の認識でなんの問題が?
いちゃもん付けてないんだから別に良いいんじゃね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:49:43.70 ID:aRDoN2Lf0.net
>>737
本題から外れるが現地球ではその安全対策には“ソフトスタート”という作を講じるんだけどね
その説明の仕様の作り方は“制御安全”というやり方で絶対にそういう設計はしてはいけないとされている
こういう辺りの設定の作り方の下手さで『リアリティーがない』と非難される所以と思う
“制御安全”“構造安全”という言葉や概念を知らない人でも違和感を感じるものでしょ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 21:56:54.37 ID:phM+TINU0.net
>>737
重力発生装置と大分違うんだけれど、うちの工場のエアシャワーの自動ドアが
一般の自動ドアと違って赤外線センサー部分に手を当てないと開閉できないしくみになってる。
なんで、センサー部分に物があたらないと最悪挟まれて怪我をする。

詳細は知らんけれどドアの先が無菌室なのだからそんな仕様なんだろう。

普通のデパートとかは『人身〉〉装置』だけれど工場とかだと『装置〉人』ぽい仕様になりがちだよね。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:08:44.80 ID:Ii+VyyQza.net
>>720
で?
話をそらして必死にすり替えてごまかすのに一生懸命なんだなー
カナタの描写がクズ人間のままで
周囲の人間との関係性も把握がいい加減な脚本だな

シャルスが偽物の隕石で事故に見せかけたバレバレの隠蔽工作の伏線はいつ回収されんだろうな
はっきりした証拠が出て真犯人が判明したタイミングで
自爆テロの犯人が誰か詮索するのは止めようって言い出すのっておかしいんだよなー

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:12:09.98 ID:Nis8WgDo0.net
で、あんたの言う正しいデブリ事故ってどんなのよ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:16:39.63 ID:O85uI4yM0.net
>>743
そんな馬鹿にされてたの気がついてなかったの悔しかったんだね。

まあ、それはともかくあんたの考察的外ればっかりで目障りだから、原作読むか、ここにくるの止めたら

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:32:59.61 ID:Zh/9C7pw0.net
ユンファって要らない子だな、裏切り者候補増やすための水増し要員だろもはや、ほとんど喋らんし掘り下げ済んだし今回で脱落しててもいいだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:35:25.82 ID:aRDoN2Lf0.net
>>740
例示がないので確定ではないけど>>725はイチャモン臭を感じた
誤認だったら申し訳ない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:37:30.46 ID:yBJPedkW0.net
シャルスが握っていたのが偽物の隕石だとして、
シャルスがあの場で宇宙船を貫通するようなに穴を開けるのって無理じゃない?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:42:33.87 ID:MTAyUmGS0.net
>>739
静止衛星軌道は赤道上空の36,000kmの円軌道
ちなみに成層圏の上限は50km程度なのでその約700倍以上の高度でのみ地表から静止しているように見える

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 22:57:11.95 ID:dacWPHrC0.net
宇宙人はいない世界なのかなこれ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 23:00:28.25 ID:pkufGKrL0.net
前回でどこからか入り込んでいた小型エイリアンの問題も放り投げたままですか?
あれが最期の一匹とは限らないパターンや、謎の宇宙植物の種が発芽していてのパターンは大丈夫なのでしょうかね

カナタだけがどうやってユンファを探し当てて追いつけたのかは
もう御都合主義だからで
出て行ってからどの位時間が経っているのか等の要素はどうでもいいんですよね
不審な犯人が潜んでいるのに宇宙船の出入りに関する監視も杜撰ですね


「誰も自分の事なんて見てないと思っているだろ?
 ちゃんと見ているよ、仲間なんだから」

隕石事故の時にヘルメットを被らずにいても、誰1人として気が付かず注意もされなかったのに?

カナタに対して自身の苦衷を語る程の信頼関係の構築が無く聞き出すに至る段階が抜け落ちている
そうしないと話が進まないので、ユンファが進んで自分騙りをした状態で
登場人物の丁寧な心理変遷を踏まえた話の構成になっていない

ユンファの子供時代の回想の学芸会シーンが
どこかの安手のスタジオの様なセット描写、観客も適当に寄せ集められたエキストラの描写になっているのは
架空の世界としての演出だから?
空港のシーンの背景や人々の描写、児童養護施設の内部描写も同様に、
急遽作られた映画のセットのような人々の生活感を感じられない描き方になっている演出意図が気になる
宇宙船の内部描写についても、生活感を感じさせる要素がそぎ落とされていて、管理された監獄のように演出されている

ラストの歌唱シーンでの舞台描写は叶えられなかった学芸会を夢想したとしてのシーン?
観客がいてもあらぬ方向を見て歌っているのはどんな意図の演出なのでしょう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 23:13:03.23 ID:eiK6fy5f0.net
素人ながら舞台やってたことあるけど、普通は客の顔見ながら演技なんてしないよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 23:16:15.70 ID:eiK6fy5f0.net
ってかよく見たら意味不明なことばっかり言ってて草

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 23:23:54.23 ID:O85uI4yM0.net
>>753
彼はNGにしてスルー

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 23:30:48.82 ID:q33fXIDa0.net
>>731
一話で感じた通りのクソだったな
もっと突き抜ければクソアニメマイスターたちが喜んで群がってきそう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 02:16:22.24 ID:TIavL/xzM.net
>>620
生物ってそこまで意思を持って進化出来ないから
進化として考えるなら
胞子に毒をもった、それで栄養分を集めることが出来その部分が特化して進化したのなら
まぁ悪い道筋じゃないかな
あの様子だとそのうち周辺を巻き込んで養分になってくれる個体を全滅させ
自分も自滅する種かもしれんが
毒キノコだって毒を自らの身体にもつことで生き残ってきたため特化しただけで
こうすればいいという自らの思いつきで進化は進む訳じゃない
どちらかと言うと偶然と淘汰と生き残り

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 02:39:39.91 ID:KmFt6aY00.net
劇団キトリー

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 05:32:27.42 ID:dECeQ67T0.net
葉っぱや枝に擬態する虫とか、幼虫に卵産んで寄生させる蜂とかものすごい意思持って進化してない?
自分たちを客観視しているとしか思えないよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 07:15:48.67 ID:BPOM1fLY0.net
なんかスターゲイトSG1見てるような気分になってきた、あれ好きなんだよな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 07:30:44.79 ID:eO7BWu/M0.net
ビーゴって両手に付けたらどうなるんだろ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 07:34:44.03 ID:AttjBapIa.net
ビージュウ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 07:36:31.23 ID:8oXnVnDw0.net
>>760
フニちゃんが精神負荷に耐えられずに悪の人格が目覚める

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 07:59:08.82 ID:KmFt6aY00.net
パペットマペットに進化

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 08:35:45.17 ID:Vb9vwzbq0.net
力関係が逆転する
フニちゃんがセルフセクハラされる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 09:04:30.09 ID:2pJJApyzr.net
>>749
この惑星の自転周期が分からんから何ともいえん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 09:06:34.31 ID:JaW/OsB5d.net
>>750
惑星に固有の生命体はいるだろ。
知的生命体あるいはヒューマノイドがいるかは、まだ不明だが。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 09:36:28.01 ID:32+cbiZE0.net
>>765
銀河鉄道999みたいに地球時間も併記で使ってるんでしょ、そりゃ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 09:58:14.17 ID:GZ7VZ4qna.net
>>745
で?
話をそらしてごまかすのに一生懸命なのはわかったから

宇宙船の頑丈な壁を突き破って転がり込んできた隕石の大きさと壁の穴の大きさとか
隕石が突き刺さっていたはずの痕跡とかを調べればすぐに
シャルスの嘘がバレるんだよ

まあカナタもバイクに走って追いつけるサイボーグ戦士だから怪しいんだがなー


>>748
小さな黒い球体で空間を削れば穴があく

シャルスは裏政府と繋がっている黒の組織が送り込んできた自爆テロ刺客で
黒の組織はなんか凄い秘密の古代科学技術を持っているんだよ
多分古代アトランティス帝国の科学技術とか
それか未来宇宙人の技術をこっそり手に入れたりしてるんだよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 10:03:01.91 ID:2wMxZjzhd.net
反重力シューズはいてたことすら覚えてないやつがなにを言ったところでな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 12:29:37.47 ID:8CKspTcNM.net
>>769
自分が頭が良いと思ってる本物の馬鹿はスルー一択だよ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 12:29:58.98 ID:GZ7VZ4qna.net
>>769
で?
今度は反重力シューズがーって
話をそらしてごまかすのに必死なんだなー

シャルスが真犯人だってのはもう判明してる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 12:46:40.88 ID:KmFt6aY00.net
犯人はヤス

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 12:48:21.97 ID:zVK3wIVRM.net
>>760
ビーゴ2居て一斉殺処分

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 13:34:26.49 ID:6j1Nm0vE0.net
Sacf-GnHC
1e9b-wm0+
1e9b-CokB
アンチスレも見つけられない哀れなゴミども

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 13:43:13.62 ID:MNN/MVpqM.net
カナタの詰め寄り方って普通に圧で怖いよ
熱血教師が、おとなしいJKにああいう距離感やってたらパワハラとか事案
お前なら医者の役目だってできるだろとかパワハラだし
本人は意識しないで配偶者にDVしちゃうタイプ
まさか実はサイコパス?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 13:43:24.54 ID:T+V00Mw+0.net
アリエスは赤なのかピンクなのか

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:23:15.99 ID:+GAax85J0.net
必死の懇願とパワハラの区別すら出来ないやつがいるのか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:26:36.19 ID:8oXnVnDw0.net
何言ってんだコイツってやつを無理に相手する必要無いで

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 14:43:30.16 ID:GZ7VZ4qna.net
親がdvスパルタだったから
カナタもdvなんだろ
母親は父親のdvに嫌気がさして逃げてったとかだろ
ユンファの親もモンスタークレーマーみたいだし
キトリーの親も仕事が忙しくてのよくあるパターンだな
毒親が多いな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:18:34.97 ID:ELkxoK9RM.net
アリエス「あっあっあっあ」
青葉「あっあっあっあ」

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:19:13.90 ID:h0ZgXjdkM.net
>>777
だからそれってパワハラ

ユンファはせっかく帰ってきたのに
目の前で怒鳴って当たり散らされて
カナタってやっぱり怖いDV男だよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:35:20.15 ID:rSxUw/CW0.net
某冬アニメと比べるとここの考察班のレベルがただのいちゃもんレベルなのが悲しいな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:50:50.31 ID:w5nrEhFQ0.net
本気で考察してしまうとネタばれになってしまうところがチラホラ有るからね。

重箱つつきしてる人がトンデモ理論としてした意見が実は鋭い考察だった事もあるしねえ、でもその意見だけに反応するのもネタばれになるから、スルー一するしかかなかったりするし。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 15:57:41.70 ID:GJ4xCO5Ya.net
原作付きの謎あり物は語りにくいわな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 16:07:39.68 ID:OkQa1Kog0.net
>>781
お前はの言い分には欠片も納得しないが
お前が頭の弱いバカモンスタークレーマーそのものだというのはよく分かる

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 16:18:06.19 ID:2Yj+NwvB0.net
こんな流れになったのは
俺にも責任の一端があるから
罰としてフニシアに踏まれてくる

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 16:19:54.93 ID:8oXnVnDw0.net
>>786
いやお前は悪くない、悪いのは俺だ
だからフニちゃんにお仕置きされるのも俺だけでいい…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 16:37:39.19 ID:eO7BWu/M0.net
いやお前達は悪くない
キトリーに罵倒されるのは俺だけで良い

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:01:31.91 ID:8iUWkLzDd.net
今後触れられることがないネタだからぶっちゃけるが宇宙船に穴が空いた原因が隕石なのは間違いないぞ
あれは完全な事故で遭難の原因とは一切関係ない
無駄に深読みしてる奴には申し訳無いがその考察一切無駄なので文句は原作者にでも言ってくれw

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:14:40.04 ID:8oXnVnDw0.net
3話のタイトルコールのところでやたら岩石が浮いてるのが見て取れるけど、
あれは過去に大きめの隕石がぶつかったか、衛星が吸収統合された痕跡だよね

その衝撃で連星から舞い上がったものがシャムーアに降り注いで、ポールツリーの生息地である数多くのクレーターを作ったのではないかと
言葉で多くを語られないけど、星の生態に関しては色々とロマンを感じる部分はある

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:37:09.97 ID:r8QyxydJ0.net
冒険ものでワクワクするな
今期は良い作品が多いだんまち二期は残念だったけど
drstone も良いなそうなんですも
筋トレのも良い

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 17:51:55.48 ID:GZ7VZ4qna.net
シャルスが見せた石と壁に空いた穴の大きさ比率が一致しない
隕石が飛び込んできた描写がない
壁や床に隕石がぶつかったり跳ね回ってめり込んだ跡が無い

つまりシャルスが隕石の事故に見せ掛けようとして偽物の石を用意しておいたんだよ

伏線の回収が見事だって評判なんだから
これだけあからさまに怪しい伏線が放置されるわけがない
シャルスが犯人でまず間違いなく確定
犯人確定の証拠が出た途端に犯人探しをやめようと提案するのも何かの作戦で伏線かもな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:20:04.68 ID:8iUWkLzDd.net
うんだからその考察大ハズレだし隕石も本物なのは確定事項でひっくり返ることは一切ないんで文句は原作者に言って
そんでもうここには書き込まないで邪魔だから

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:48:50.03 ID:epPRNii30.net
デブリと穴の大きさが一致しないって?
バリアもワープもある宇宙船の外殻の強度に随分お詳しいんですねぇ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:58:39.01 ID:SEJysESW0.net
延々的外れな事ばかり、いっそ哀れで気の毒に思うわ
じゃあ君の言う通りシャルスが船に穴開けた犯人だとする
ルカに修繕道具入りのバッグ放ったり、わざわざ問題発生!と墜落の危険を知らせたり、電力送る重要な役もちゃんとこなしたりしたのは何故?船に穴開けてからのわずかな時間で心変わりしたとでも?
あと犯人探ししないと決めたのはカナタ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 18:59:42.18 ID:FEEuCy+k0.net
なんで皆の前でそんなことしなきゃいけないのかってのが全く抜けてて
伏線だ!で思考停止してる糞ツマラン駄レス

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:09:47.81 ID:zQ6rONpm0.net
SF的な描写からの推理考察はこの作品では機能していないな。
強いて言うなら地球上で難破船修理しながら航海するシチュエーションでも成立するギミック以外は伏線足り得てない。

まぁジュブナイルSFミステリ物だから気楽に楽しめ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:44:52.96 ID:GZ7VZ4qna.net
裏から政府を支配する黒の組織の洗脳教育を受けた
特攻自爆テロ万歳な狂信者だから
精神が逝かれてるんで
シャルスはまともな判断ができないんだよ
基地外が変な行動を取ってても何も不思議は無い

洗脳が解けた後であの時の僕はどうにかしてたんだーって薄っぺらい反省しましたテヘペロで許されるパターンだよどうせ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:48:36.92 ID:epPRNii30.net
はいはいえらいえらい

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 19:59:06.33 ID:/lVWPSCdd.net
>>798
説得力半端あるな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:05:05.35 ID:30aFeKns0.net
船の外装が極端に柔らかい素材でできていて衝撃を吸収する設計になってる可能性

これならデブリがある程度減速してから船内に突入した理由付けになるな!閉廷!

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:18:28.08 ID:8iUWkLzDd.net
こいつは最終回終わっても隕石ガー隕石ガーいってるんだろうな
仕舞にはシャルス自身が隕石とか意味不明なこといいそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:41:22.46 ID:SEJysESW0.net
>>798
>特攻自爆テロ万歳な狂信者だから
精神が逝かれてるんで
シャルスはまともな判断ができないんだよ
基地外が変な行動を取ってても何も不思議は無い

なるほど合点がいった
そうか……君も洗脳されて精神状態が正常じゃないんだな
シャルスみたいに周りに危害加える前に、精神科閉鎖病棟に入院する事をお勧めする
スマホもテレビも自由に使えなくて暇だろうから、観賞用の原作1-5巻を差し入れするよ
無事に退院できたらここに戻っておいで

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:45:32.52 ID:6DKTNejwC.net
これ「11人いる」だろ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 20:54:20.05 ID:+9FoW7oi0.net
思ったんだけど
これってそういうVR体感型ゲームで
5000光年の旅から帰還するのがゴールって設定だと考えるとスッキリするよ
惑星間の20日間の描写が飛ばされたのも
ゲームの設定だから
宇宙船の航海記録や船内調査しないのもゲームの仕様で禁止だから
事故イベントもゲーム的タイミングだと考えると確かにそうだなと
ゲーム的なのでちょうど良いバランスで謎解きのヒントや
お助けアイテムが都合よく配置されてる
プレイヤーは自分がゲームの世界の住人だと気づいてないが
一部のキャラはゲーム運営側の人間でイベント誘発の行動を取っている

早く帰って学校の友達とマックでおしゃべりしたいとか
これまで地球生活に関わる回想がほとんどなくて
地球帰還のモチベーションや目的性が大雑把なのも
ゲームとしてゴールを目指すだけの意識になってるから
危機に対して鈍感なのもゲーム感覚の意識が働いているから
そういう風に考えると
いりいろなおかしいところの疑問が解決する



っていうのは皮肉だけどね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:30:20.83 ID:I4TCq+vu0.net
キトリーの時はみんなひと固まりでおしゃべりしながら森へピクニックか状態だったのがユンファ探しは数グループで呼びかけながら手分けしてって捜索の学習してんのな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:32:59.38 ID:PoU91CHW0.net
ロビンソンクルーソーとかも猛烈にツッコミ入れながら読んでたタイプかい?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:33:00.72 ID:gj1nXlel0.net
>>768
最初の惑星でメンバー全員を吸い込んだあの球体が大きさもコントロール出来て自由に動かせて
触れた部分を直径に合わせて消滅させる機能があるかどうかわかんないけど
とりあえず、あるとして、目的がよくわからない
メンバー全員を殺したいなら、もっと大きな穴をあければいいだろうし
あのサイズの穴にして、原因を隕石のせいにして、みんなと一緒に船を治して助かって

船を壊す意味がわからなくならない?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:05:10.25 ID:h0ZgXjdkM.net
>>785
あのねぇ
キトリーだって必死にやってるの
ちゃんと患者の事を心配してるの
なのに必死さが足りないみたいな言い方で好き勝手に怒鳴り散らして
アンタはキトリーが必死にやってるのを気づけないで信頼もできないのかってワケなんだけど?
普通に目先のトラブルでオタオタして部下の頑張り苦労なんて気にしてないで
もっとしっかりやれって怒鳴るだけのダメなパワハラ上司なんだよカナタって
キャプテンの器じゃないよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:06:27.12 ID:f0Uyd30qa.net
こんなのやってたんだw
録画リストから漏れてたw
尼で見るか(´・ω・`)

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:54:53.36 ID:v/yRcM2QM.net
>>810
ネタバレ喰らいたくないならスレ覗かないほうが良いぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:24:13.50 ID:YG+Y9f790.net
>>808
>あの球体が大きさもコントロール出来て自由に動かせて

そこに思い至ったんなら二話の時点の球体が誰の意思で消えたかも
誰が犯人で目的がなにかもわかっちゃうんだよなあ・・・
動機だけははっきりしないけどね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 02:14:25.34 ID:mBm7Aher0.net
>>809
俺の見たやり取りとは随分違うようだけどなんか別のアニメでも見てんじゃないの?
スレ違いだから他所でやれよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 06:27:07.33 ID:i0nKXmGhp.net
通信装置の配線が切られている!

・・・繋げばええやんか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 06:33:59.29 ID:Nvn/VIM60.net
まとめサイトだの断片的なシーンだけ見て批判してる事がよくわかる良い文章です
はい次の方

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 06:33:59.73 ID:Mktyat7V0.net
>>814
原作では台詞で部品が持ち去られていることに言及している
アニメは台詞は削ってるけど絵で部品持ち去りは描かれている
もしかして画面観ないタイプ?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 07:53:16.78 ID:zPVaT5Hk0.net
配線つなぎなおすだけでいいならば誰だってそうするけれど、問題は
誰かが通信できなくしていることなわけで。

修理してもソフトウェア削除やらアンテナ破壊されちゃうと手が付けられなくなる。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 08:15:27.00 ID:BhjPQi5n0.net
>>809
このレスからも視野狭窄のモンスタークレーマーは
自分が一般人の感覚からずれているという事実を理解できないということがよく分かるね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:14:59.46 ID:ukMmVrf2M.net
だからさあ
キトリーはちゃんと一生懸命にやってるの
患者を助けたくて宇宙船にある限られた治療環境の中で最大限に必死に頑張ってるの
カナタはキャプテンなんだからそういう状況は知ってるはずで知ってなきゃダメで
キトリーがちゃんとやってるってのもリーダーでキャプテンとして理解してあげてないとダメで
そこを気づかえて配慮できるのか相手との信頼関係の問題なの
カナタの態度と発言はそういう配慮とか思いやりが抜け落ちてて
自分の勝手な都合での言い分だけで怒鳴って当たり散らしてるだけなの
それが理解できない?
ユンファを説得する仕方と態度も押し付けがましくて酷かったけど
こういうダメ男ダメリーダーっているなあ
問題が起きたらすぐにあたふたして根拠もなく何とかしろって怒鳴り声で指示して
それで正論で言い返されると口答えするなって逆ギレするか黙って不機嫌になるかで
本人は反省とかしないんだよなあのパターンがまんま当てはまってる

つかさあ
水食料探しの時は宇宙服着てたのに
ユンファ捜索の時には宇宙服着用しないで外出してるのがダメで
それって安全配慮を忘れたキャプテンの指示ミスでしょ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:17:44.74 ID:tv8Xi36c0.net
>>819
そもそも、キャプテンやリーダーは上司じゃないぞ。

パワハラの意味わかってないでしょ。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:19:52.05 ID:9OzgPW8X0.net
キャプテンはみんなのママじゃない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:21:20.66 ID:xMPFpZUm0.net
star of hopeのフルVer.はサントラに収録されるのかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:24:51.51 ID:SF9fxblNa.net
>>820
相手にするだけ無駄だぞ
わざとやってるんだし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:40:52.50 ID:Nvn/VIM60.net
>>822
多分円盤上巻特典のスペシャルソングCD Vol.1の方、サントラには入らない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:12:25.62 ID:O/LMvrS40.net
面白いなって思ったけど、最初の手をつないで助け合うところ、テーマに沿った行動なんだろうなと思ったけど
近づいてきたカナタ達をもうひとりがアンカー繋いで迎えに行けばよかったのではと思ってしまった
ちょっとフィルター曇らせたほうが幸せかもな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:17:51.88 ID:AUqYYtna0.net
アンカーはきっと犯人が紐切れやすいように細工してるさ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:26:05.61 ID:LuV0T60I0.net
>>820
船長(キャプテン)と船員(クルー)で上下関係はあるだろ
自分から俺がキャプテンになるって言いまくってるのに
キャプテンの責務や役回りを意識してないカナタが無能なだけ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:29:39.30 ID:BhjPQi5n0.net
キャプテンの責務や役回りを意識してない…?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:31:43.47 ID:Nvn/VIM60.net
反応してくれるネタだと分かったらバカの一つ覚えでそればかり突いてくるから構うのやめた方がいいよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:32:04.10 ID:AUqYYtna0.net
判断能力もあ得意分野に合わせた指示もしてる十分では

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:53:28.19 ID:EZu8c4UW0.net
決断力行動力もあるな、焦ってても割と指示自体は的確なところ多いし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:58:51.26 ID:tv8Xi36c0.net
>>827
その上下関係は誰か保証してんの。
任命権者がいたの?

「上司じゃない」って言ってるんだけど。
勤労って意味の「仕事」と作業って意味の「仕事」の違いがわからない人なの?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:04:42.32 ID:YTuPSOzr0.net
4話の次回予告
僕は だよ
って何て言ってるの?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:09:20.51 ID:EZu8c4UW0.net
解剖

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:10:44.94 ID:YTuPSOzr0.net
>>834
サンクス
意味が通じました

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:12:39.15 ID:oX7dOEq0a.net
あのツリーって誰かが近づいたら毒を撒いて抵抗するんじゃなく
獲物をおびき寄せる手段の毒撒きだったら
毒を巻かない時間帯に近づいて
根元あたりに噛み付いて齧って切り倒せば簡単に駆逐できるんじゃないか?
味はゲロマズで毒だったら仕方ないけど

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:14:17.84 ID:Nvn/VIM60.net
>>833
僕は解剖だよ
ほら、内臓見てみる?(エコー)

4話の肉食動物の件でも解剖したいって言ってるからそういう趣味

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:15:44.37 ID:YTuPSOzr0.net
>>837
サンクス

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:31:19.26 ID:oX7dOEq0a.net
>>832
流石にそれはどうかと
みんなで集まってキャプテンはカナタだって決めてるシーンあったし
普通に集団生活でリーダーシップを持ってる人間の立場が上になるのは当然で
だからこそ横暴な態度に反発が出るのもあって当然だし
みんなの安全に気を配るのも船長の務めでおかしくないんじゃないの?
ルフィだって船長としての自覚はそれなりにはあるぞ

ウルガーが倉庫から勝手にケース持ち出してるのを見つけて
これは俺が見つけたから俺のものなジャイアンしてるのを
スルーってのはキャプテンとしてどうなんだよ?だし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:34:25.37 ID:O/LMvrS40.net
ちゃんとした組織じゃないんだし、名前は偉そうでもただの肩書なんだから
忠告はしても咎めることはできないでしょ
誰か孤立させるとそこから派閥やら内部分裂やらめんどくさくなりそうだし

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:46:56.87 ID:tv8Xi36c0.net
>>839
カナタの発言、行動についてのレスじゃなくて、
その行動をパワハラとかDVとか言ってる事についてのレスなんだけど。

カナタ達に上下関係がないとは言ってない。
その上下関係が雇用に基づく上下関係でもないのにパワハラとか言ってるのに対してのレスなんだけど。

だいたい単なる子供の仲間内で決めた上下関係にそこまで権限求めてどうすんだよ。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:54:02.17 ID:Vxdse8Kla.net
>>839
そっちのが問題あると思うわ
認められてない相手に突っかかって無駄に衝突してる場合でもないだろw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:02:21.86 ID:tv8Xi36c0.net
っていうか、あそこでカナタがキレ気味になったのは、
友人の症状が心配なあまり強く当たった描写
と受け取らず、
カナタが役職上で仕事を果たしてない(と思ってる)部下を叱責した描写
って受けとってる方がサイコパス気味じゃね?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:07:20.61 ID:O/LMvrS40.net
叱責というより懇願に近いでしょ
症状が未知なのは知ってる、処置方法がわからないのも知ってる
でも知ってる知識の中からなにかわかるかもしれない
弱気になる気持ちはわかるけど、その知識があるのはお前だけ
そっか・・・そうだよなゴメンって言うか普通
頑張ってくれよ頼むよって言うでしょ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:19:27.36 ID:tv8Xi36c0.net
>>844
普通はそんな感じで受けとると思うけどねぇ。

パワハラとかDVとか言っちゃってる人がいるからねぇ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:19:52.23 ID:ukMmVrf2M.net
>>841
何言ってんの?
バイトの先輩後輩でも部活の先輩後輩でもパワハラ成り立ちますって

その上でカナタの態度がDV的で怖いの
ユンファの説得方法も酷いの
それでユンファ連れ帰った目の前でキトリーに怒鳴っててダメダメ態度なの
DV常習なダメ夫の雰囲気まんまなの
病人を心配してる気持ちがあって焦ってるなら
キトリーにも違う態度で話せばいいだけなのに気づけない信頼もできてない態度がダメなの
カナタは自分をちゃんと見ることができてない自己評価が出来ない反省もできないダメ男だってばれちゃってるの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:22:11.24 ID:FPhkPlt2M.net
責めてるんじゃなくて、認識を改めてもらうために
お前はただの医者の卵ではなく、お前はこの船の船医なんだと、代わりはいないんだと明言して発奮させてるんだろ
アスペってほんと生きづらそう

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:26:42.22 ID:tv8Xi36c0.net
>>846
バイトの先輩後輩のいじめこそ雇用関係に基づくパワハラじゃん。
クラブの先輩後輩のいじめは年齢って社会的地位に基づくパワハラじゃん。

カナタのキャプテンって上下関係の保障ってどこの社会的地位になるの?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:28:39.57 ID:O/LMvrS40.net
カナタに上司としての素質を見出した人っていたか?
仲間がカナタに求めてるリーダーとしての資質って「決断力」「行動力」しかないぞ
全員なまじ頭働くし不安に思ったり意見が食い違ったりすることもあるから
そこに方向性をバシッと決められる体育会系奴だから頼んでるわけで
冷静に落ち着かせて説得して解決方法を一緒に探そうとするリーダーならシャルスに頼んでる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:31:17.04 ID:T79Vw6oba.net
理解力のない人に話しかけても無意味だと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:33:10.25 ID:tv8Xi36c0.net
結局、あのカナタの嘆願がパワハラやDVとしか見えないちょっと対人コミュニケーションに問題ある人だったってだけなんだね。

スルーだね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:34:03.47 ID:xMPFpZUm0.net
スペシャルソングの為だけにBD買いたくはないなあ
ヤフオクでCDだけ狙うか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:31:38.43 ID:ukMmVrf2M.net
>>847
責めてるだけで
何を期待しての発奮なのよ?
キトリーはちゃんと看病してるけど?
発奮させて何をどうさせたかったの?
苛立ちをぶつけただけだよ
キトリーが認識不足で不手際介護なんかしてました?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:34:49.42 ID:bffztKiIp.net
インキャ眼鏡が歌い出した途端なんかみんな少し治った感出してちょっと草

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:35:37.09 ID:ukMmVrf2M.net
>>848
部活の先輩後輩の上下関係保障って何?
部活のキャプテンと部員だと関係保障の上下関係はなくって
部活の先輩後輩だと社会的地位でパワハラって何
どっちも同じじゃないの?
言ってること変だよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:36:14.01 ID:99KDfSrQ0.net
>>853
わかんないわよ私に聞かないで!
医療面で唯一頼れる相手がこんな弱気になってたら、お前しかいないんだって言うしかないでしょ
それをパワハラDVなんて評するのが間違ってる

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:42:08.44 ID:Nvn/VIM60.net
>>854
実際、別の情報が脳に入ってくれば実際に治るかは別として痛覚は和らぐ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:45:14.88 ID:T79Vw6oba.net
バカは相手にしない
これで

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:47:36.71 ID:ukMmVrf2M.net
>>844
そういう相手をたてた言い方にはなってないで
イライラして当り散らしただけって感じになってるし
お前しかやれないんだって
それって追い込んでるだけの言い方
ごめん頼むと言ってないし
納期も短いし人手も足りなくて残業代出ない残業続きだけど
業績必達のために頑張ってくれってリーダーが頭下げれば美談になるってワケじゃないの
何で遅れてるんだ、チーム一丸となれば
遅れを取り戻せるできるはずだーで発奮を期待しましたでもないの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:54:16.42 ID:wJVixB+z0.net
こいつただの子供に何求めてるんだ……

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:12:49.79 ID:s1orZkQhd.net
そんなに苦しみながら視聴継続はしないだろうから来週はもういないだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:16:15.70 ID:Nvn/VIM60.net
ところがどっこい、また来るんだ…
1話からずっとなんだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:19:49.40 ID:Mktyat7V0.net
>>852
円盤買いません宣言はアンチスレのほうが良いような

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:26:06.51 ID:xMPFpZUm0.net
アンチも何もネトフリでいつでも何度でも見れますし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:26:28.03 ID:oX7dOEq0a.net
このアニメは人物の心情心理や行動背景の把握と描写は散々なんだけどね
人物としての設定はあっても、人物の背景経緯を踏まえての行動を意識した話作りになっていない
だから、人間としての描き方がおかしくて何かのテンプレートをなぞらえたようなキャラクターとしてしか描写出来ていない
その上で、世界背景に関しての描写も雑
生活感を意識した描写背景演出が圧倒的に不足している

意図的に生活感の無い演出を行い
実はこの世界の全ては何者かに作られた架空舞台上の出来事で
人物も作られたマリオネット存在であったのようなどんでん返しかも知れませんが
いまさらそんな陳腐な夢落ちみたいなことはしない、よね?まさかね?

逃げ出したユンファを説得して連れ帰りユンファが歌うまでの流れも
カナタの身のこもっていない台詞等
わざとらしい説得台詞とわざとらしい孤独感告白の
どこかの道徳ドラマで見たシーンを引き写しただけのような描写で
ドラマとしての組み方が酷いです

フニシアが、近所付き合いや幼稚園小学校を経験しているのに、これまで「友達が居ない」状態の伏線は
ドラマとしてどう機能するんでしょうか?
いまだにその片鱗描写が見られませんけど
フニシアの親はビーゴーレーテー計画のために、事故死として殺された可能性がありますが、
不審な犯罪組織との関係が疑われる児童養護施設の謎と、親が死ななければならなかった理由の謎の扱いが気になります

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:40:54.65 ID:s1orZkQhd.net
フニの親を事故死で片付けたんならなんでフニの処分方法がこんなにめんどくさいやり方なのか

深く考えてるようで実は適当だな君

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:41:11.08 ID:DJHBD6v80.net
どんなに長文書いても
同意してもらえないんだからもう諦めろよ
自分以外の皆がおかしいと思ったら
おかしいのは自分だぞ
それを認めないのをキチガイというんだぞ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:57:28.61 ID:Dp5MwhHT0.net
頭が悪いから短文でまとめられないのさ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 16:00:31.95 ID:DnoRmLIl0.net
粛々とNGするだけ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 16:16:34.62 ID:2ets18c00.net
むしろこの作品テンプレートから作られるキャラとは真逆のキャラづくりされてるんだよなぁ
キャラありきな作品ではない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 16:24:36.24 ID:T79Vw6oba.net
比較的癖のないテンプレキャラだとフニ ウルガー シャルスか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 16:46:08.80 ID:T8bxpS38M.net
まあ魅力的なキャラはおらんな
無難なキャラしかいない感じ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 17:40:25.13 ID:o8cL6kzcr.net
またこんな流れになったのは
俺にも責任の一端があるから
罰としてフニシアに踏まれてくる

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:22:33.09 ID:/S0t+R4bd.net
いや俺がキトリーに蹴られてくるわ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:30:07.04 ID:IpSjQ+Gd0.net
淡々とテンプレイベントをこなしてるだけで
ジュブナイルな友情物語って言うほどの友情シーンも無いもんなあ

フニシアって6月に養護施設から
(B5殺処分プロジェクトの生け贄取引で)
養女として引き取られて
修学旅行参加が7月すぐだから
友達もいないボッチな小学生で
親が事故死して死に別れてから
せいぜい2ヶ月経つか経たないか?
でも全然そんな風に見えない強メンタルな10歳女児設定って
実は凄いじゃん

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 19:12:11.60 ID:e3brKN3h0.net
SF批判に飽きたらテンプレ批判かあ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 20:55:25.64 ID:WRsIKhdkM.net
何でメガネ外してんだよ、、、

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 21:05:41.38 ID:T79Vw6oba.net
ザックが結構熱い変人なのすき

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 23:29:41.28 ID:qIhHG3NK0.net
アストラage

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 23:29:53.24 ID:3QynSd+80.net
フニのばぶみに可能性を感じる

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:14:36.64 ID:+fRrXLUL0.net
今作の最バブみはザックやぞ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:43:54.09 ID:TuQXclMX0.net
>>875
それよりも人形使って完璧に読唇術こなしてるのに
誰も違和感というか恐怖を覚えないのが凄いんだがw
まぁあの子も曰く付きってことだろうが
俺だったら真っ先に不気味だな・・・って思うんだが
それともあの時代では割と普通なことなんかねぇ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:45:25.53 ID:yrkOl9310.net
>>882
思った事をアニメキャラの言葉で話してくれるハイテクオモチャだよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:47:15.65 ID:TuQXclMX0.net
>>883
自分が思ったことを吐露するってことは
あの子自身が読心術を心得てるってことか
それはそれで特異すぎる能力だな
ニュータイプか?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:53:09.52 ID:7MGMSkkO0.net
>>884
ビーゴ自体が(どういう仕組みかは知らないけど)手に付けてる人物が思ってる事を感知する機械で、かつそれを(どういう仕組みかは知らないけど)言語化話す機械なんだよ。

フニは何もしてない。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:57:43.21 ID:TuQXclMX0.net
>>885
うむ
だからフニという子はとてもするどい感覚をもっていて
良くいるじゃん?こっちが思ってる事すごく当てる奴
そのフニの無意識みたいなとこをあのビーゴというのかそれがくっちゃべってる訳だと
迷惑な機械だな
俺らがもってたらおっぱいデケー連呼してすぐ叩き壊さんといかんぞ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:59:27.15 ID:JPrRJyKW0.net
>>885
それ使えば嘘発見機みたいにして裏切り者見つけ出せるじゃん
なんでやらなかったんだ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:01:10.12 ID:7MGMSkkO0.net
せっかくビーゴがあるのに、フニ普通に声出してるんだもんな。

タイバニの斉藤さん見たいな地声が小さいキャラにして、アニメオリジナルのネタ仕込にビーゴを使うってのもありだと思うんだけどねぇ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:02:41.31 ID:yS5ABJ/+0.net
本人が喋りたがらない事は喋らないんじゃね

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:04:08.26 ID:7MGMSkkO0.net
>>887
それ、不思議だよなぁ。

まあ、途中でバレて自暴自棄になられたらヤバいから、そもそも犯人探しを止めてるって事なんじゃないかな?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:08:14.87 ID:TuQXclMX0.net
>>887
それ面白いなw
でも人狼になっちまうよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:27:34.48 ID:Qd1+rbdp0.net
「よろよろになるまで引きづり回したろか!ゴルァ!!」ってあれ本当にフニの思考なの?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 02:11:28.84 ID:TuQXclMX0.net
なかなかに上手くはあるんだよな
4話である意味それぞれのキャラが見えてきたし
カナタってのはとにかく自分よりも他人
つまり利他の精神があふれまくってそこが他のメンバーをどう感化させるだろうけど
でもそれだけじゃ利己もなくなってしまうのであの伊達メガネとの絡みは今後気になる

でも折角の巨乳でぱいすーなのに走ってる時に揺れなかったのは心の底からガッカリ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 02:41:59.81 ID:TuQXclMX0.net
あの惑星を支配してるキノコってのを
も少しSFよりにやってくれたらもっと評価されるんだろうにな
やっと医療見習いのキトリーの出番きた!ってなってあの展開からーのは
良い
医者がいるから大丈夫だとおもった?ってね
ボーイミーツガールがどうイレギュラーに対処していくかはジュブナイル的だが
実際男と女で山で迷ってみ?あんなもんだよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 03:23:13.87 ID:WY8Zn/bSd.net
今のところ全員生還に協力してるから
それなら今は犯人探しより生還というのはむしろ
子供らしからぬ合理的判断だと思うけどね
そこに拘っていちゃもんつけるのは
この中に確実に犯人がいて証拠もあって探せば見つかる
という視聴者目線が過ぎるのでは

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 03:46:45.02 ID:TuQXclMX0.net
>.895
まさにゲーム理論だね
背信より協調が得ってのを経験したうえでちゃんと描けてるよね
子供らしからぬ、って意味ではカナタもそうだが鏡像記憶ってのがもう
あからさまに普通のスチューデントじゃないっての予感してるからね
犯人を捜すより今は探すことより燃料補給みてーなもんだ
こっからどうかだよね

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 03:56:38.14 ID:TuQXclMX0.net
sf的な穴を探すのは得策ではない
かといってたまに変な擁護的な過去のジュブナイルロビンソンクルーソーとか
いつの時代に書かれたんだよと
仮に今の時代にロビンソンクルーソー書かれたらボロクソだっての
今の時代に作られたアニメなんだから古典の時代で考証されたタイトルと比べて意味
ねーっての
十五少年漂流記が今もアニメ化されてるか?フローネですら知らない勢が多いのに

DNA検査が無い時代と比べらる意味は?古典ってそういもんだろ
それはこのアニメに穴がありまくりの少なくとも現代知識前提で精査されても
プラネテス以下言われてもある意味しゃーないとこなんじゃないの
それが気にいらねーって言われてもアニメの見たかは自由だろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 04:11:56.31 ID:TuQXclMX0.net
そのうえでアストラはどこに視点をおけるかってことで
興味深いアニメだ
固定観念が正しいのかってのはカナタがもう疑義を呈してるが
SF好きの固定観念をぶち壊すってのは4話で分かった

あんな植物いねーよ、と
あんな植物もいてもいいだろってところなんかな
ただ、あのヤミーマシーン(とリコーダーやな)はもう一チームにも作って持たせるべきw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 05:27:23.26 ID:LAaApj680.net
歌ったことに何か意味あったの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 06:03:02.16 ID:tEx+TKzvM.net
せめて気休めでも、気持ちだけでも安らかにして死ねるようにって事だろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 06:23:06.87 ID:pyHBPtCl0.net
安らかに死なすなw
あれは寝るな寝たら死ぬぞとかご家族の方はとにかく呼びかけてくださいとかのアレよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 06:27:26.99 ID:+fRrXLUL0.net
きっと歌に見せかけた天使降臨術の詠唱だったんだよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 08:45:06.75 ID:vAylB7v40.net
唄はウイルスを死滅させるんだぞ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 09:28:13.27 ID:lV/Q5i4XM.net
種類によってはがんにも効くぞ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:04:18.95 ID:SUgcEFk80.net
未知の惑星でつかまえた恐竜生物の肉を食材として調理した料理に対して
抵抗を示すことなく平気で口にしている様子から
人類はとっくに他の惑星に進出していて
そこで地球外生命体との遭遇もあたりまえであり
更に地球外惑星の動植物を材料として
調理する食文化も浸透している世界観のようであるが

そこまで人類の宇宙進出が進んでいながら
もっと近い所にある人類が移住済みの惑星か
何かの観測施設がある惑星を目指せば
5000光年の距離を短縮できるのに
そういった発想に至らないのは何故でしょう

こういった不自然な点も何かの伏線?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:04:20.81 ID:pgr0rgxF0.net
まじかユンファすげー

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:27:15.87 ID:pyHBPtCl0.net
>>905
ネタバレになるけど伏線だぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:30:42.31 ID:SlwQp4Mad.net
いや食糧ないなかで木の実とかならともかく調理された肉でてきてもそんなおっかなびっくり食わないだろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:49:52.06 ID:Ws7B+03F0.net
ところで…

『アド アストラ ペル アスペラ』の連載再開マダー? (チンチン

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:07:01.17 ID:pWETt5qe0.net
食べ物が乏しい中で知らん肉とはいえ調理されて見た目美味そうな料理なら喜んで食べるわな
謎技術によるものとはいえ判定機で害無しと出てるなら尚更
初めて口にする物だから無理なんて言ってられる状況でもないしむしろ見た目良く調理してくれてるならありがたいと思うくらいだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:08:16.48 ID:Kfj29ugb0.net
>>905
原作だとちゃんと可食器使ってるコマあるけど
なくても焼いてるから大丈夫って判断したんだと思う

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:10:53.31 ID:Kfj29ugb0.net
カナタとシャルスがドラポンの下処理してる4コマ好き
2クールでゆっくりやって欲しかったな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:22:47.99 ID:vicEY/JU0.net
>>905
宇宙図があるのだから緊急避難網も整備されているのが自然だよな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:44:03.91 ID:xEkBwptnd.net
伏線かどうかはともかく
調査してたら移住していなければ不自然と言われてもな
人類が他の惑星に移住したことなんか一度もないのに

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:47:53.18 ID:Ih1EN3C8M.net
〇〇なのが自然(そいつ個人にとって自然)

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:52:53.04 ID:pWETt5qe0.net
まだまだ謎だらけの状況で一部だけ見てこれが普通これが自然って主張されてもな〜
伏線ですか?っていちいち聞くのも無粋極まりないし
気になるなら最後まで見れば良いし途中で飽きたらさようならで良いじゃん
最後まで見てみれば何が自然で何が不自然だったか分かると思うよ
それでもなお分からないと思ったら感想戦でもして語り合えば良か

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:54:21.72 ID:t6HNPHAQ0.net
あってもおかしくないを、ないとおかしいにすり替えて騒ぐのはもうお腹いっぱい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:58:42.77 ID:VfbWyO7Ua.net
まず伏線か聞くのがアホらしいっていい加減覚えろよw
ネタバレ強要してるだけだし、ネタバレ見たいなら原作読めって何度言われてんだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:07:20.21 ID:vicEY/JU0.net
>>914
大航海時代も命がけで植民した。今も拙い技術で月面基地を作ろうとしている
人間の欲望ってのはそういうものだと歴史が証明している

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:08:12.09 ID:Nx0iEYZ1a.net
修学旅行先の惑星って
キャンプ施設のロッジとかはあるけど自然公園で完全無人で
水道電気とかの設備もないんか?
最初に出てきた婆ちゃんが学生キャンプしてた50年くらい前からそんなで
何も進歩してないんか?
宇宙船のキャプテンになって探検家を目指すってカナタの発想ってどんな根拠から?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:14:24.90 ID:VfbWyO7Ua.net
>>920
そこらへんは読者が想像する部分だろうね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:28:02.54 ID:+fRrXLUL0.net
自然公園なのに電気水道を整備するという発想がな
観光地がどういうものかすら知らないで言われても

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:31:54.83 ID:VfbWyO7Ua.net
普通に考えればロッジには管理人はいるだろうしなー

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:36:57.56 ID:xEkBwptnd.net
>>919
どこの誰が本気で月面基地作ろうとしてるか知らんが
月に降りてから五十年近くたって作られないのだから
歴史は逆のことを証明してるじゃんw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 12:55:24.46 ID:Of9xKECxd.net
>>924
まだ人類は月に降り立ってないんじゃね?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:09:00.11 ID:Nx0iEYZ1a.net
>>922
何日間か過ごす予定の修学旅行キャンプだったのに
風呂トイレ洗濯食事とかどうするつもりだったんだって話になるが?
寝袋も持ってなくての装備で
何日か分の食材や着替えがトランクに入ってたっけ?

裏政府と黒の組織の陰謀工作で
他の星への探索は禁止されてるかもね
それで組織の仲間だったシャルスは
さいしょの星で変な動物とか見たときに
これはなんとか系のみたいな
他の星の生物に詳しいウンチク情報を知ってたんだな
伏線だったんだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:15:01.72 ID:VfbWyO7Ua.net
>>922
普通にキャンプ場管理の人がいるだろう
電気や水食料は管理会社の持ち込みで

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:16:32.67 ID:t6HNPHAQ0.net
そもそもマクパの情報なんてほとんど描写されてないはずだが、どこから水も電気もないと判断したのか
ロッジがあるなら滞在に必要なもののほとんどは揃ってると考えるのが普通だろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:19:11.45 ID:RllVeFeD0.net
NASAからアポロ11号月面着陸の捏造映像を作るよう依頼された映画監督のキューブリックは
映像のリアリティを上げるために為に、月に取材に行った

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:20:44.56 ID:Ws7B+03F0.net
キューブリック「オレにもツキが回ってきたぜ」

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:34:52.60 ID:dphQrK0K0.net
>>920
>何も進歩してないんか?とかいうけど
今日本全国すべての土地が50年前から発展してると思ってる?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:44:53.22 ID:/6JQ6nUMM.net
アウアウウー Sacf-GnHC
はNGにしてスルーだよ。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:52:50.53 ID:I/jOWwzSM.net
ユンファの歌って
病人を癒す歌詞じゃなくて
自分自身についてに歌詞なんだな

私はきっと籠の中の鳥で〜
長い髪を切って〜 飛び立つ時が来た〜

とかの歌詞は、ユンファが髪を切ってイメチェンする前フリ?
歌詞内容があからさまでダサいと思うし
死にそうな仲間がいるのに
自分主張で私はカナタ教祖の言葉で覚醒して
新しい自分になるんです
私の歌を聞いてーなんて思考なんだね

バイバイ〜
怖くなんかない〜

とかの箇所は、バイバイ安らかに死んでね、怖くなんかないよ〜
みたいな?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 13:57:07.30 ID:gQ2Tyd8La.net
まぁ伏線だし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 14:01:14.04 ID:VnYOdPSna.net
雑w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 14:03:43.28 ID:SlwQp4Mad.net
伏線ならしょうがないな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 14:13:18.35 ID:qYvDJXzmd.net
とりあえず好みの巨乳眼鏡陰キャデカ女が話に絡んできて満足

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 14:29:15.65 ID:8verKjGDd.net
次回以降に出ると思われる情報
によるとマクパには○ー○があったみたい
だし次の星で学生達は○○を持参してた
のが分かるので、
リゾート&キャンプが出来る観光惑星と
想像する。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 14:42:41.90 ID:dphQrK0K0.net
>>937
ってか船に乗ってる全員はキャラありきじゃなくてストーリーのために作られたキャラだから
全員話に絡むよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 16:52:42.21 ID:kkMo93sxa.net
>>931
50年前と一切何一つ進歩してない日本のどこかってどこよ?
どう進歩してないんだ?
レアケース持ち出してくる詭弁じゃないのか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 16:55:06.84 ID:qYvDJXzmd.net
ネットも携帯も来てないとこがあるんだろう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 16:56:27.13 ID:dphQrK0K0.net
>>940
なるほど

時間がたてば勝手に進歩すると思ってるのね^^

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 17:02:39.21 ID:pyHBPtCl0.net
>>940
ネタバレになるから詳しく言えないけどそういうのも広い意味で伏線なんだスマンな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 17:58:02.15 ID:eMQXuoDi0.net
>>937
いい最終回だった早見無双が見られてもう満足。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:06:31.76 ID:dDEDCg0XM.net
>>944
早見の見せ場はあれ以上のがあるぞ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:19:23.16 ID:kkMo93sxa.net
>942
管理人の事務所だってロッジだって
50年もしたらそれなりに設備入れ替えも建物改築補修もして進歩もするだろ
GPSとか連絡用の通信衛星だって50年たてば入れ替わってるだろ


自然環境保護目的で通信衛星もアンテナ塔とかもなくって完全音信不通地域で
小屋の屋根のソーラーパネルで発電とか
反重力の何か無限エネルギー動力炉とかそういうのもなくって機器の充電も出来ない
トイレ設備も入浴も炊事洗濯も寝床も
石器時代レベルで過ごすキャンプなんかよ
それこそサバイバル知識が無いと雨とかで道がわからんくなって遭難して崖から落ちて死ぬるぞ

ああそうか、黒の組織によるカナタ達の処分が目的だからそれでいいんか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:24:11.90 ID:+fRrXLUL0.net
入浴や洗濯が自由にできるのはそれはキャンプでは無いと思います。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:24:17.11 ID:/6JQ6nUMM.net
>>946
そもそも水道電気がないってのはどこ情報。

自分の妄想を起点として物事を語ってるのはキチ○イっていうんだよ。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:30:05.45 ID:b6nohnrMa.net
>>948
都合の悪いレスだけ避けて返信してる辺り、悪意持ってやってるんだから相手にするだけ無駄だよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:32:17.72 ID:+fRrXLUL0.net
>>948
ついでに言うと多分そいつ君が直近でスルーしろって言った相手だよ
スマホやガラケーはワッチョイが変化しやすいけど、一部変化しにくい部分ってのがあってワッチョイは大体似る

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:36:19.93 ID:JA2tcLlD0.net
宇宙船の隕石片が衝突して穴があいてもアラームも鳴らないし
自動補修装置のようなものもない
消化器のような物が各所に常備されてるでもなくて
たまたま鞄に入っていたグルーガンがなかったらどっかに取りに行かなきゃならない
誰もいない無人の倉庫や空き室で同じ穴あきが発生したら
アラームが鳴らないので空気漏れとか宇宙放射能問題とかずーっと放置なシステムの宇宙船ってどっかおかしいだろ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:38:20.95 ID:xEkBwptnd.net
そうだねおかしいね
お前の頭とおなじだね
と言って欲しいのか

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:41:54.83 ID:/6JQ6nUMM.net
>>950
本当だ、ワッチョイの前半同じだった。

>>951
元々放置されてた宇宙船。
機械が完璧に動いてる保障はない。
現に通信機の故障はザックとカナタ(と犯人)以外は不思議とおもってなかったし。

まあ、ご都合主義的な面もあるけどね。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:43:30.91 ID:kkMo93sxa.net
947と948で全く真逆じゃん

電気水道ありなん?無しなん?

洗濯も入浴も不自由な割に
着替えとか荷物が少ないみたいなんだけど
余計におかしいぞ

もともと野キャンで焚き木集め火起こしテント設営自前とかなんか?
修学旅行じゃなくってキャンプ旅行になってるぞ
その場の思いつきで言い返してるだけやん

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 18:53:05.97 ID:pWETt5qe0.net
そんなどうでもいいことに何故そこまで拘るのか…
好きに解釈すれば良いのでは?
修学旅行で無人惑星でキャンプさせる頭のおかしい学校でも、電気ガス水道その他設備充実のロッジで悠々自適なバカンスのような修学旅行でもどっちでも好きにイメージしとけ
そこにストーリーの要となる部分は恐らく砂つぶ程も無い

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:09:07.63 ID:+fRrXLUL0.net
さあ5話予告だぞ、水着回だぞ
ttps://youtu.be/tLbrm2WzX_g

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:29:24.43 ID:JvF3fIsGd.net
実にパラダイス。
またハイペース。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:24:27.94 ID:a/c+kD+za.net
長門…5012光年ってなんだよ…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:25:33.68 ID:7MGMSkkO0.net
>>956
この予告完全に原作読者を狙ってるな。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:35:06.90 ID:6nRqEw/e0.net
コミック1巻無料じゃんやったね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:43:49.65 ID:kkMo93sxa.net
>>955
他の星に地球人が住んでて電気水とか設備おけてるなら
5000光年よりも近いそっちを目指しちゃえば?ってなって
話が変わるぞ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:44:58.23 ID:pyHBPtCl0.net
伏線やで

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:50:06.83 ID:86K1fJsR0.net
どうやら5話は原作#21までっぽいね。(ページ数で78ページ分)
ここから原作の消化ペースは落ち着きそう。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:55:40.01 ID:7MGMSkkO0.net
>>961
設定云々の前に1話から見直したら?
何であのルートになってるか説明してるぞ。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 21:16:29.74 ID:o0O1wn1S0.net
20日分の食糧と水しか船に積めないから
それで帰れるルートを探したらひとつだけみつかったんだよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 21:23:05.09 ID:0nJGEzlj0.net
ペース落として原作の台詞もっと丁寧に拾ってくれるならありがたいな
4話はギャグもシリアスなシーンも惜しすぎる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:03:54.51 ID:ReqZNRjG0.net
>>924
月面基地はまだ作られていないけれど、宇宙ステーションやら何やらは出来上がっているから
そのうちに月面旅行ができるようにはなるんだろう。私らが生きてるうちに実現可能かは知らんけれど。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:07:35.89 ID:3fqKKk5C0.net
主人公たちが地球圏に帰還したら数十年経っていたとかそういうオチは

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:12:22.95 ID:dDEDCg0XM.net
そもそもカナタたちの常識では一瞬で5000光年も離れたところに移動できる技術は無いんだよ
そこんとこアニメだと少し伝わりづらいかもしれないが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:18:21.61 ID:Qd1+rbdp0.net
>>968
超光速(亜空間)ドライブも空間跳躍ワープもウラシマ効果は生じないことになっている

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:19:56.09 ID:Qd1+rbdp0.net
あら踏んじまった、当番か。。。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:36:38.59 ID:kkMo93sxa.net
>>964
5000光年先を目的地にしないで
3000光年先か2000光年先あたりに
人類が自然公園とかリゾート地とかにしてるような所を目指せば
もっと近くて済むんだぞ
宇宙船の記録情報でそういうのがあってもおかしくないんだが
そういうのはなんでか調べて調査しようって言い出さないのは
不自然すぎるんだが伏線か?
エイリアンの侵入事件もほったらかしで
捕まえたエイリアンはどうしたんだよ?
船のどっかに卵産まれてたりしたらヤバイんだが
これも伏線か?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:37:24.65 ID:dDEDCg0XM.net
>>972
2000光年先や3000光年先はほぼ開拓されていないものと思われる
理由は後でわかる

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:40:33.98 ID:dXyP3v8T0.net
>>956
カットされたとか言われてた部分かなりフォローされてるやん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:42:10.60 ID:Qd1+rbdp0.net
彼方のアストラ Planet6

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1564406707/

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:43:44.89 ID:7MGMSkkO0.net
>>972
主人公の一番の目的は5000光年離れた母星に帰ること。

目的地かえたら全然違う話しなるだろうが。

伏線云々以前に本物のアスペじゃん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:47:04.60 ID:dXyP3v8T0.net
>>975
乙ミカン凍らせてきたのでどうぞ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:57:29.48 ID:7MGMSkkO0.net
>>972
アスペが変なレスする前に
5000光年離れた母星までの道にそんな都合のいいリゾート地星は存在せず、水や食料があるのはあのルートとあの星々だけって説明してるだろ。

あと、伏線って言うほどの仕掛けじゃなく最後まで見ると、(普通の思考力がある人間なら)何でそんな辺鄙だったのか納得できるようになってる。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:18:14.03 ID:kkMo93sxa.net
>>978
水も食料もあって
いろんな生物も植物も豊富だった最初の惑星は何?

ちょっとくらい環境が変でも
レアメタルとかそういう資源がある惑星なら
施設や工場があってロボット運営メインで
管理人が何人か定期交代で常駐なんてあるんじゃないの?
全くないってのは都合良すぎて不自然だな
伏線なのか?

シャルスがなんとか系列のーって解説してたのは
どこの世界の話?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:20:00.90 ID:CxAPb28Yd.net
次回予告見るに予想通りのところまで進みそうだな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:21:55.50 ID:Qd1+rbdp0.net
>>978
方角違いでも救助の見込める拠点惑星に向かえばいいじゃんって発想じゃない?
物語構成上そんなもん扱えるわけないけど、
原作のリアリティー不足でこういうのが湧くってのもプロなら反省すべきと自分は思う。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:34:37.07 ID:ReqZNRjG0.net
外様の惑星でそんなん望めるのは植民地ぐらいなんだけれど
そんなんあればそこに行ってるし。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:37:30.90 ID:tRjgGlK+M.net
第1話の空港でいろいろ発着してる宇宙船や
運行ボードの行き先案内って
全部が修学旅行惑星行きで
他の惑星行きの宇宙船や乗客なんかいない?
そうは見えないんだけどなー

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:38:45.73 ID:ykgnMMDGp.net
そんな何百光年、何千光年も離れた所に拠点が無いってだけの話では?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:47:28.55 ID:nkbMMbDY0.net
食料や水補給可能な寄り道ができるんなら5000光年も…
いや、なんでもない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:49:22.19 ID:7MGMSkkO0.net
>>981
だから、あの飛ばされた氷漬けの惑星は最辺境なの。
多分あれより反母星方向にはデータないはず。

ちゃんと説明されるぞ。

そのそんなもん扱えるはずがないと思っている所を実は扱ってたのがこの作品の凄さ。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:58:10.96 ID:7MGMSkkO0.net
>>981
「描写が甘い」とか「それ設定おかしくない」って思ってた所が隠されてた謎が解明したときに「実は設定通りだった」「あれは伏線だったのか」って作品だから。

で、実は4話すぎてもまだ謎の提示さえされてない序盤だったりする。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:01:21.73 ID:LwgZuWfU0.net
原作連載時もああでもないこうでもないってやってたなそういえば

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:06:14.39 ID:ZBnL0uAL0.net
バカクレーマーが必死こいて粗探ししている部分の謎にも答は用意されているということや

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:08:34.39 ID:m6MkNzOW0.net
SFおじさんが気になるのはもっと細かいとこだからなぁw
それこそ物語となんの関係もないレベルで。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:25:35.38 ID:4MKHS0a6p.net
まあSF好きってロボットもの除くと今はもうストーリーに絡まないどうでも良いけど無駄に練った設定に興奮するおっさんくらいしか残ってないだろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:36:55.00 ID:4ERJocwTa.net
飛ばされた場所と
5000光年先の目的地の間に
他の公園惑星とか人類が住んでたりする惑星がなくって
目的地の場所の向こうとかにならあるのって不自然なんだが

最初の話で
他にも宇宙船が発着してたね
あの宇宙船や集まってた人達は何処に行ってるんだろうな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:51:32.16 ID:EWgLWpIH0.net
SF粗探しマンは科学雑誌でも読んでればいいと思う
マンガやアニメは専門化の為の資料として作られてるのでは無いのだし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:52:10.01 ID:KjpGWceq0.net
>>992
だから母星近くのバカンス惑星に行ってるんだろ?
アホ?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 00:55:06.55 ID:lqf+2sqLM.net
〇〇なのが不自然(頭が悪くて不自然にしか見えないだけ)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 01:09:59.93 ID:jIscWxkw0.net
一つの可能性だけに決めつけて思考停止してね?
考察してて何かが不自然だと思うならそれが不自然じゃない状況や社会をまた考え直してみるのが考察じゃね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 01:14:48.97 ID:m5s+Tias0.net
>>992
>飛ばされた場所と
>5000光年先の目的地の間に
>他の公園惑星とか人類が住んでたりす>る惑星がなくって
>目的地の場所の向こうとかにならある>のって…

ザックが検索してあのルートしかなかったって事はそう言う舞台設定って事。
1話ですでに提示してる。
>>987って事

何十回も同じ事聞くな。
マジもんのアスペ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 01:25:41.93 ID:Ee3FOCYO0.net
知能に問題がある人が一定の割合でいるのはしゃーない

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 01:27:29.96 ID:EWgLWpIH0.net
自分の考え曲げたら負けと考えてるやつに1000回言おうが時間の無駄だぞ
粗探しマンはSFを自尊心を満たす道具としか見てないからな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 01:30:32.59 ID:+7xlrEsm0.net
色々問題があってキャラの台詞に信頼を寄せられないってのはある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200