2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 01:37:40.92 ID:XgR1KqNU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

――――――――――――――
●放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562933929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:54:38.66 ID:67k1Haam0.net
>>375
性癖異常者773クンニ餌与えちゃダメッ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:54:59.89 ID:6IMZNdVod.net
>>550
まだあの惑星で水と食料を調達する必要がある。
直ぐに次の惑星とかは無いだろ。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:55:38.53 ID:qEkvgFU6K.net
打てる限りの手を打ち尽くしたあとは本人の気力精神力次第だから歌で気持ちを繋がせた

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:58:49.01 ID:QfYf4twD0.net
むつごろうとか眼鏡みたいな元気な病人以外はガチ瀕死だから
そこで自分の歌声を聞かせて刷り込ませて信者を作ろうとする高度な計略な訳はないわな
しかし毒茸にたいして薬茸って間違ってないけど違和感しかでてこない
緑色の某1upキノコくらいの気概は欲しかった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 21:59:05.92 ID:lF/SfTJjC.net
だって早見沙織だよ
いなくなったら困るだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:02:06.17 ID:b5TtbJMl0.net
>>554
歌自体は気を紛らわす為程度のものだがなぜ歌が上手いのかは次回分かる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:03:38.09 ID:djW9jMlb0.net
俺のキノコを食べて早く解毒を

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:06:29.30 ID:zKku5NsE0.net
>>531
どっちかってーと昔のSFアニメ見て育った人向けのノスタルジー感じさせる作品って感じか
おっさんが忘れてた子供心をくすぐる

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:14:37.85 ID:6IFnKQmi0.net
http://misao.mixh.jp/c/up/misao132512.jpg

ダンベルのひびきといいキトリーといい今期は褐色金髪がキテるね
どちらもギャルではないというのがちょっとハズしに来てるな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:16:42.76 ID:0gxTgu1c0.net
本気で早見と能登の区別がつかない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:26:22.65 ID:d9lTZP7k0.net
童謡を歌ったら状態異常攻撃になるのが能登
そうでないのが早見

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:30:25.68 ID:18qAjPKt0.net
ダンベルはあれギャルだろ
海でナンパされたいとか言ってたし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:33:24.18 ID:+IFkKsll0.net
原作だとそこまでご都合主義でもないのか?
カナタがヘルメット外すまで良かったんだけどな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:36:53.81 ID:pdV95PUHp.net
ユンファ「軽く死ねますね…」

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:40:17.61 ID:zKku5NsE0.net
声優の演技はかなりいいね
最近は人気どころ集めても演技合ってなかったのにちょいちょいぶち当たってたから余計にそう思う

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 22:40:31.56 ID:wkNdiliM0.net
未知の世界に来たのにホイホイヘルメット外すのアホ過ぎんよ〜

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:00:40.55 ID:uaw5y+Yx0.net
一話でまとめた力量には感心するがやっぱり急ぎすぎだよねえ
発病したあたりで次週へくらいが余韻があっていいと思う

円盤も望めない状態でアニメ化したのって純粋に作品を映像化したかったんだろうから
配信とかで1・5クールできなかったんだろうか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:05:42.37 ID:/bFoL2TA0.net
日本人にまともなSFやれる人いないの?
アニメ化の際に海外のSF作家とかに監修してもらえば良いのに
原作だとちゃんとSFしてる?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:08:57.92 ID:QfYf4twD0.net
古代のSF・サイエンスフィクション
中世のSF・少し不思議
現代のSF・凄く不自然

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:09:18.63 ID:cObh+met0.net
4話で一気にひどくなったからスレにきた
なんだこの脚本・・・駄目なゲストかとおもったらシリーズ構成の回だし

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:09:28.97 ID:0VAEMmuV0.net
ちゃんとSFしてる?だってさw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:14:10.56 ID:NWU+1Ra0d.net
>>562
なんか昔のふるきよき少年誌作品だよな。汚いものに汚されてはいないが個性もないな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:16:11.95 ID:3Bkux9Pe0.net
ずっと安定してるから4話で一期にひどくなったとか言われても共感できんわw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:18:07.85 ID:+IFkKsll0.net
まあ1話からガバガバ安定だもんな
そこら辺はもうスルーして見るしかないと思ってるわ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:19:13.86 ID:wkNdiliM0.net
ガバでも勢いで押して面白ければ許すけど4話にはそれが無かったな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:19:16.99 ID:3Bkux9Pe0.net
ガバガバだろうが面白けりゃ万事OKだろ
設定だけ凝っててゴミみたいなSF作品なんて腐る程ある訳だし
つまらないのなら切ればいいだけ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:19:23.95 ID:cObh+met0.net
>>384
薬キノコで動物をおびき出す→毒を放出して仕留める      ・・・わかる
毒を放出している状態→病気の動物を検知するとキノコをはやす ・・・!?!?!???

なんなのこの順番

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:23:20.04 ID:HhuvOPswr.net
>>537
衛星の中が空洞だと考えれば潮汐力の問題は回避できる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:27:45.54 ID:uqUmFBDe0.net
>>572
エイトマン=平井和正
スーパージェッター=筒井康隆、眉村卓、半村良、豊田有恒・・・

テレビアニメ黎明期はとんでもないメンバーが脚本を書いてたんだぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:33:47.12 ID:QP4S1ujj0.net
昭和ドラマの熱血教師かよ、と
逃げ出したユンファとの語りかけが中身の無い勢いだけ、追いつめ追い込み型で、アドバイスになってない、
先生はこういう風に頑張って努力したんだ、だから君も頑張ればどうにかなる
もっと熱くなれよ、自分の殻を打ち破るんだ、的な安っぽい無責任アドバイスだな
自分はちゃっかり宇宙服着用して外出なのに、メンバーに外出するなら宇宙服着用しろって指示してないから、毒にやられて死にかけてるのは、キャプテンとして失格だぞ
更にキトリーに当たり散らしてて人間性に問題を感じる
カナタはご都合主義に助けられて持ち上げられてるだけ
いつになったら反省するんだ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:38:00.61 ID:3Bkux9Pe0.net
熱血キャラに熱血辞めろって言われてもな…

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:44:48.27 ID:fj7OEQMj0.net
>>581
分かるって最初から理解してないじゃん
毒にかかったら薬キノコが生えるって動物が知ってるから毒を撒いて寄ってきた動物を近くで仕留めるんであって、何もないところに誘き寄せて仕留めてる訳じゃないぞ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:49:05.44 ID:VXguiok60.net
このアニメ見てるとなんか良く分からない違和感を感じるんだよな
シナリオ展開が強引というか、ギャグで無理押ししているというか

スケットダンスにも感じた違和感だから、作者の持ち味なのかもしれないが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:54:30.16 ID:hnDwFhQfd.net
皆が宇宙服着ないで捜索に出たのは
前日は無事だったからだぜ、
まあ迂闊だけどな。
カナタはジャージ洗濯してなきゃ
迂闊仲間だったかもな。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/25(木) 23:57:18.90 ID:cObh+met0.net
>>586
俺の書いた一行目も理解できてないのはおまえ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:08:29.60 ID:aEWWmf5F0.net
>>589
勘違いしてんじゃなくて理解して言ってんの?
薬キノコ常時生やして食い尽くされたら動物全滅してキノコも全滅するけど
順番のどこがおかしいんだ?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:11:03.68 ID:aRDoN2Lf0.net
>>589
×薬キノコで動物をおびき出す
○薬キノコが(○○で)動物をおびき出す

最低限助詞は間違ってる
5chは相手に善意を期待しても駄目だ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:12:39.49 ID:UzPS0zbz0.net
>>581
バカだろお前

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:16:57.04 ID:cUrWl3HSa.net
>>581
いやでも
健康なのに毒を散布されるリスクを知ってて
薬によってくるわけないじゃないか
毒を巻いて薬を生やしておけば寄ってこざるを得ない
動物を全滅させたら自分たちの養分もなくなるから結局滅ぶしかない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:17:02.63 ID:hpKAe4020.net
>>590
あんなひょこひょこキノコを出したり引っ込めたりする知性があるんだろ、あの木は

だったら最初から自分で毒を撒いたり止めたりすればいいだけだろ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:17:28.77 ID:q33fXIDa0.net
やべぇぞ!クソアニメだ!
しかも意識高い系のクソアニメ
これが本物だぞポプテピピックよ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:18:51.22 ID:q33fXIDa0.net
でもこれを面白い面白いってるのもいるから怖えよな
自演じゃなければ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:19:12.71 ID:4gbUqPmq0.net
そもそものハナシ、毒のこと知っている動物は近づかないよね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:20:29.95 ID:hpKAe4020.net
>>591
薬きのこがねえ!って主人公が言ってたから薬キノコはあの可食部部分のことだろ
なにいってんだ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:22:19.91 ID:pdVekQJ60.net
これが意識高い系に見えるってかなりセンスずれてないか
それにしてもキノコの設定でここまで突っかかるって凄いよな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:22:27.59 ID:eiK6fy5f0.net
>>597
そうだよ
逃げるのもいる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:23:32.41 ID:ZDsHdSRA0.net
異星の生態系とかもっとワクワクするように描けるだろうに
何もかもしょっぱすぎる

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:26:18.33 ID:eiK6fy5f0.net
ただ逃げちゃうと吸ってしまってたときに死ぬから結構リスキーだよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:26:55.23 ID:pdVekQJ60.net
アマプラとかネトフリで見れる、意識高い系でつまらない海外SFドラマみた後だと逆に新鮮
あっちは10時間やって結局なんやねんとかザラだから

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:28:45.14 ID:eiK6fy5f0.net
ネトフリ系は日本には合わないのが多いイメージ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:30:44.09 ID:4gbUqPmq0.net
>>600
だとすると薬キノコのことも知らないはずでは?
初見で解毒作用があることが直感的に分かる仕様でないと根元に集めることは出来ない

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:32:28.88 ID:eiK6fy5f0.net
>>605
昨日今日生まれた生態系じゃないなら遺伝子に根付いてるだろう
あのキノコが生態系の頂点に君臨し続けてる星なんだし

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:32.13 ID:aEWWmf5F0.net
>>594
薬キノコ生やさないようにして毒を止めるか出すかだけにするかってことか?
その場合は毒を吸い込んだ動物は全滅するしどうやって近くにおびき寄せんの?

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:54.93 ID:4gbUqPmq0.net
>>606
遺伝子云々ていうハナシなら毒の耐性を獲得する方が自然だと思うけど

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:34:57.95 ID:q33fXIDa0.net
意識高い系の人間は意識高いと意識高い系の区別がつかない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:38:30.43 ID:VKBscuhp0.net
動物界の薬の広がり方ってのは、偶然口にしたら症状が良くなったのを覚えてた個体が他の個体に広めることから始まるんだよ
初見の直感なんてのはそれが正解だったからではなく、経験則からそれが正解だと”知っていた”からに過ぎないよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:38:54.00 ID:eiK6fy5f0.net
>>607
毒ださなければいいだけじゃない?
知性があるならそこらへんの調整もするだろうし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:42:43.91 ID:va0otxVDa.net
>>608
まあ耐性の出来た種もいるんじゃない?
作中には出てこなかったけど

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:46:33.75 ID:va0otxVDa.net
グルッピーなんかはそこそこ耐性のある種なんだと思う
薬キノコ一つ食べた程度で走り出せるくらいに元気になってたし
カナタは食べても衰弱して動けなかったけど

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 00:52:54.42 ID:6HZOtr9Y0.net
https://i.imgur.com/QWJSy2d.jpg

年齢から乳癌で切除したわけでもないだろうし、生まれつき乳首がないのかな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:29:54.68 ID:UzPS0zbz0.net
>>605
逃げても撒かれて追いついてくるのが胞子です

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:32:17.24 ID:UzPS0zbz0.net
>>605
つかお前リアルの地球上生物の驚異的に絶妙な進化過程と生態系バランスとか
その幼稚な屁理屈でどう説明つけるつもり?w

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:35:45.57 ID:hpKAe4020.net
動物の絶滅を心配するなら、根本で死なずに無駄に遠くに飛んだ胞子で無駄死にする動物出すほうが無駄なんだよ

遠くまで届くおいしそうな匂いの実を根本にはやす
動物が近寄ってきたら学習の機会も与えず即効性の毒ガスを撒く(養分が足りてないときだけ)

こっちのほうが正解だろ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:36:27.37 ID:hpKAe4020.net
>>616
バカ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:42:45.75 ID:Nis8WgDo0.net
進化に正解なんかねーよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:43:40.05 ID:VKBscuhp0.net
>>617
それならわざわざ胞子撒かなくても、美味しそうな匂いの毒キノコ食わせればいい話じゃね…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 01:51:47.85 ID:RwaWZoxm0.net
俺は頭がいい
お前らはバカだ幼稚だ
こう言いたいだけだろ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:14:34.63 ID:aEWWmf5F0.net
>>617
生物って進化するとき最終進化系までチャートで見て進化先選んで正解だと思う方に進化出来るのか知らなかったわ
自分のチャートは見れなかったんかな?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 02:23:54.42 ID:aRDoN2Lf0.net
結局なろう系主人公のような楽してこの星最強のキノコ考えました!って作者にツッコミ入れられまくってるだけだろ?
逝け麺も胞子と気づいたくせに口鼻を覆わないとか動物としてあり得ないくらい殺人キノコに従順なのがわけわからん
あの星の動物だってただ毒キノコに狩られるだけのキノコに一方的に都合のいい進化なんてあるわけないのに
毒の耐性獲得するなり毒を吸い込まない構造に変化したり
動けないキノコなんか自分らを一方的に危機に陥れるなら笠が開く前に駆除する動物だって現れるはずだしな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:03:33.40 ID:yud6GznA0.net
水場と食糧のある場所と薬キノコの距離が近ければキノコは枯れる
距離が離れすぎてても枯れる

自然とちょうどいい距離のキノコが残る
移動に特化した動物も生存競争に勝つ

特に難しくないけどな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:11:16.19 ID:ZDsHdSRA0.net
キノコと変な動物の二種類しか存在しな凄い星なんやぞ!

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:14:46.22 ID:a4wt85qV0.net
この惑星の生態系がテーマなら「ハイウエイ惑星」みたいに
生物学データを総動員してもっと緻密な架空生態系を創作するのだろうが
主題は別のとこにある物語の周辺エピソードだからな
「そうか、この惑星の生態系の頂点にいるのは植物だったのか!」
でいいじゃん、充分にSFしてるよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 03:36:01.51 ID:o8S5YBPF0.net
ああ、なるほど
きのこが生態系の頂点なのが気に食わないたけのこ厨が噛み付いてんのか
最低だなたけのこ厨(戦争の火種)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:03:29.05 ID:hpKAe4020.net
>>622
動物が絶滅しないようにするって言いだしたのはこの作品のほうだぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:06:06.05 ID:hpKAe4020.net
>>626
見えてる範囲だけでも科学の理屈が通ってないとSFじゃないじゃん
生態系なんていう常識レベルの科学を視聴者に見せるならけちつけられないようにぼかしてくれよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:26:30.92 ID:9SnxeUHb0.net
おっぱいめがねちゃんのシャワーシーンもよろしく

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:47:55.45 ID:hyLDBlbRa.net
シダ植物が減ったから恐竜が滅亡したっつー学説思い出したんです
この惑星でもたまたまそんな説明で片付く進化の過渡期だったのかなぁなんてね
>>629
地球以外の惑星がどのように成り立ったか分からんのに地球の生態系をものさしにして当てるのは非科学的では?

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:48:48.19 ID:xzB4u0/Da.net
>>629
面白い設定でうまくやったと思うけどなー
殺意を持った菌類ってのはかなりSFしてると思うよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 04:58:09.46 ID:eiK6fy5f0.net
そもそも現代科学の理屈が通るSFの方が少数派なのだ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:48:32.01 ID:O85uI4yM0.net
あの星に毒放出キノコが一本だけなら毒放出でコントロールできるけど、あれだけ生えてると毒放出のコントロールは意味ないだろ。
あの辺の大気は常時毒状態なんだろ。

毒放出コントロールの方が考え浅いよね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 06:59:59.78 ID:0el0qss70.net
あーあの見える様になったんだと思ったら咲いたのか
そこはちゃんと咲く描写ほしかったな(´・ω・`)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:09:03.89 ID:RMUKNMg90.net
つまりこの大宇宙にはタケノコが支配者の星もあると言う訳か

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:21:22.96 ID:HmtlnnD+0.net
トリフィドの日に自身の言うところの科学の理屈(笑)でもってSFじゃないとイチャモンつける>>629

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:25:38.29 ID:M22SorhE0.net
グチグチめんどくせー奴には、「この作品はSFではありません。ファンタジーです。」
と返しとけばOK
まあ一番は無視だけど

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 07:49:08.73 ID:ptu0Po7Y0.net
宇宙、それは最後のフロンティア・・・

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:09:16.70 ID:i6Jlfx8I0.net
ファンタジーにミステリー要素を重ねようとしたのが失敗ってだけだわな
だから毎回毎回ご都合解決法しか用意できない
ご都合主義が物語にあって悪いってわけではないが毎度毎度それをされるのはな

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:13:14.52 ID:xzB4u0/Da.net
成功したから人気でてアニメ化までされたのでは

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:32:06.17 ID:i6Jlfx8I0.net
ジャンプ+作品の中でも言うほど成功していないし人気も低かった
描いてる作者が作者なので何とかしてやりたいって気持ちが集英社側にもあったんじゃなかろうかと
同じ+作品で連載中にアニメ化されて大失敗したエルドライブ以下の扱いではあるが

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:35:20.79 ID:xzB4u0/Da.net
>>642
ジャンプラの中じゃ上位作品じゃないか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:38:24.77 ID:yud6GznA0.net
もともと長期連載用の設定だったものをキャラを削って短期連載用に直してる
5巻までなのは規定路線

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:40:08.59 ID:Nis8WgDo0.net
説得力と整合性は違うものだからね
そもそも架空の未来の架空の科学技術や、架空の星の架空の環境や架空の生態系に整合性など取りようがない
そういう1の嘘を違和感なく通過させるために、9の真実を侍らせるのが話や設定に説得力を持たせるということ
その1の嘘を見つけて指摘するのは、賢いのでも目ざといのでもなくただの無粋な揚げ足取りや重箱突きでしかない

しかしアニメだとこの9の真実のほうを、カットできるものとしてカットしてしまいがちなので1の嘘が悪目立ちしている
尺の都合7日スタッフの技量不足なのかあるいはその両方なのか、とにかく残念なところではある

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:43:28.56 ID:hGu23aX5a.net
脚本に関しちゃうまくやってると思うがねー
それでも無理が出てるのは完全に尺の問題だろう

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:52:27.17 ID:faPRDJ/qa.net
>>628
俺が言ってるのは絶滅させない方向で進化はしていくけど、こっちの方が正解とか言うのがおかしいって話だぞ
進化の話で正解とか言うのがまずズレてる

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 08:54:03.20 ID:VKBscuhp0.net
1クールというより、1話の尺に拘ってる感はある

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:46:54.83 ID:zDkepDjq0.net
>>554
歌を聞いていると気持ちが安らぐ、自分にできることは歌ぐらいしか無い、だから歌った。
セリフやモノローグの中にその説明はちゃんとあるんだけど、
短い尺の中に情報を詰め込んでるから受け止めきれなくなるのも無理はない。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 09:52:39.35 ID:Ii+VyyQza.net
それって自分の事しか考えてない
自己発現のためでお遊戯会発表を
勝手に開いただけじゃん
ジャイアンリサイタルと発想は一緒
アタシのボイスはヒーリングパワーだから
私の歌を聞けー

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:04:27.02 ID:uO4lXsJ8a.net
まあ普通の感性ならちょっとでも気持ちが紛れたら程度の意味だと分かるだろうし、ただの難癖にしか見えん

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:12:36.77 ID:Dnw1Tgb9d.net
別にええやんできることないんだし
喋りかけて患者意識保つのとかわらんやろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:32:35.73 ID:Gs7ljIAJ0.net
>>647
絶滅するのが不正解というなら、数多の不正解だらけのなかたまたま生き残ったのが正解というのが生物だしなあ
地球という狭い土俵の中ですら、人間の価値観ではぱっと見不合理で意味不明な生き物だらけなのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/26(金) 10:41:38.16 ID:IDsYhwc50.net
この作品は幼児向け作品と思えばよく出来ている
ヘビが天に登った、とか、台地はでかい亀が支えてる的な神話の類と思ってもいい

SFっぽい外面で混乱させられるが

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200