2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:33:49.33 ID:WSzmLkox0.net
ジャンプ連載だからな
良さげな設定なのに展開ちんたらしてて打ち切られた惜しい作品がどれだけあったか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:38:11.25 ID:fhP510+u0.net
>>721
学歴的には理系でも専門しかできなくて、人文的合理性に欠ける奴は山ほどいるけどな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:41:56.33 ID:tylT6RdG0.net
ぶっちゃけ話の展開の速さはかなりの物だからなこれ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:43:26.63 ID:CgS30vcs0.net
うーん、サバイバル系ではなくて
シヴィライゼーション系かな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:49:17.94 ID:cQ2AP6Z80.net
>>729
心理学担当とか新聞記者属性(調査担当)とかいるけど、文系かね?
手芸裁縫担当の杠は何系だw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:53:40.29 ID:1dq5t5Scr.net
なんで主人公がキムチ戦士なの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:54:21.71 ID:RgsAqBmL0.net
>>686
千空の簡易クロスボウ  55m/s = 200km/h
一般的なエアソフトガン 80m/s
一般的なマスケット銃  300〜420m/s

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:05:52.88 ID:naxGIqgU0.net
>>737
化学室の流しって底に水を貯めるようになってるから、水より軽いガソリンはそのままでは流れないぞ
千空が火を付けて処理するあたりも含めて科学監修はいちおう仕事してる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:06:49.75 ID:u3GHhIum0.net
ヒロインのヘッドフォンは何か意味があるの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:10:38.46 ID:cQ2AP6Z80.net
>>753
無い。漫画的記号

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:11:23.49 ID:7D9wjlPeH.net
あれは髪
ちいさいときも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:15:20.39 ID:LZ1IdM8sd.net
>>753
螺髪(らほつ)を知らんのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:17:53.22 ID:JwZUAzJAa.net
>>753
アレはヘッドフォンじゃなくて頭蓋骨が進化したもの
作中でもそのうち説明がある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:18:49.23 ID:u3GHhIum0.net
ええ…ヘッドフォンじゃないのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:19:22.46 ID:cQ2AP6Z80.net
螺髪説ワロタw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:23:25.90 ID:LCR1uDknM.net
髪なら石化してんだよなあとマジレス

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:24:24.86 ID:2zAX/fjJ0.net
原作者が「わかりやすい!」と認めた、ファンの解説
https://pbs.twimg.com/media/D_4Se9MVUAAZy2g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_4Se9LVUAEGheJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_6VPHDUYAE36H3.jpg

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:30:11.34 ID:ZKVIXgGt0.net
>>761
素晴らしい!絵からしてわかりやすいwww

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:31:12.94 ID:tkjk/5kT0.net
>>753
本体やぞ
体は義体

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:35:16.20 ID:YKAviEI9a.net
>>752
流れないで気化する方が危ないだろ。
そばで火を使ってるのに。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:38:47.15 ID:wWzi6dVv0.net
70億人復活させるのにどのくらいかかるんだ
1日1人だと1900万年くらいかかるぞおい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:39:14.48 ID:LCR1uDknM.net
だから気化する前に火をつけたって話じゃないのか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:40:10.18 ID:YKAviEI9a.net
ガソリンは瞬時に気化するぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:41:26.53 ID:Oxb0FSXO0.net
>>765
科学を信じろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:41:34.02 ID:o5Lh2UNu0.net
硫黄が欲しいだけなら箱根じゃなくて群馬の草津の方が近いんじゃないかと一瞬思ったが
3700年も経つとなるとどうかな 山道も厳しいしな 

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:42:33.12 ID:K7FacAw70.net
>>761
眼球にアザは出来ないのは細かいことは気にすんなでいいの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:46:27.85 ID:cQ2AP6Z80.net
>>765
永遠に1人で作業しなきゃいけないって哀しい計算だな。
増やした人間達で手分けして復活させていったら倍々ゲームでどんどん進むだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:50:27.49 ID:lL5GwmSR0.net
>>765
いやいやいや、一人復活→二人で復活作業→四人で・・・
複利であっという間に終わるぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:53:00.12 ID:VaqfNBk00.net
>>761
マンションやアパートに謎の水質改善装置を売りつけるビジネスを告発する漫画を描き続けてる人が謎石化の解説をしてるのがクスッと来るw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:53:35.88 ID:LZ1IdM8sd.net
>>771
多分希望者に復元液が配布されて、
「家族など復活させたい石像があるなら自分でかけて」
ってなる

司はあの幼女を勝手に復活させそう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:03:07.06 ID:q5uz7Ny30.net
箱根の山は天下の険!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:03:33.64 ID:wWzi6dVv0.net
>>771
>>772
それだけ復元液生産出来ればだよね
原料は複利とはいかない
不可能とは言わないけどどうなのその辺

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:05:52.48 ID:Iipt3E6p0.net
>>761
要は復活液だけはファンタジーで、他は理にかなってるのね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:06:50.09 ID:Al4Jwzb50.net
千空と大樹は復元液以外で復活した可能性もあるんじゃね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:07:53.59 ID:oXB15Qxq0.net
>>769
草津は俺も思ったけど、鎌倉の大仏のくだりをやりたかったから他の温泉地はオミットされたんだと思うことにした。
そういや富士山が出てきたけど、3700年の間に噴火したりしなかったんだろうか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:09:28.01 ID:JwZUAzJAa.net
何回もしてる
おかげであの辺りは地形が大幅に変わってる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:10:29.38 ID:Oxb0FSXO0.net
おいおい
バレスレでやんな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:12:17.79 ID:9g64F6Ol0.net
>776
アルコールが作れるのは既にやった通り
硝酸をどうするのかはかなり先の話になる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:13:31.86 ID:yw8uAG+Ta.net
>>779
>3700年の間に噴火したりしなかったんだろうか?

俺も見ててちょっと思った
噴火サイクルなんてあてにならないけど、今の形になって300年しか経ってないし、この先3700年間に何も無いとは思えない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:18:58.02 ID:fk8DM77l0.net
小川 杠    市ノ瀬加那
この声優さん、いいね。「わーお」がいい。

フェアリーゴーン キャロル&チューデイとか主演も増えているし
これから売れる人っぽい?

あと、関係ないけど、ヒロインの苗字 小川 ってヒロインとしては地味だよね

BLEACH屈指の人気キャラ 日番谷冬獅郎の部下が
せっかく下の名前が乱菊って名前なのに、上司からは「松本!」って言われるし
ヒロインも下の名前が織姫なのに、主人公には「井上」って呼ばれていたのを少し思いだしたけど、

こっちは普通に下の名前で呼ばれてるか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:19:41.29 ID:b999N3570.net
たぶん最後文明が復活したら千空は
解明した石化で自分をもう一回石化させて3000年後の未来を
見に行く旅に出て終わるんだと思うけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:20:37.32 ID:hNZDdGnR0.net
>>778
それはあとで千空が復活した時の話でやるから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:22:49.19 ID:LZ1IdM8sd.net
>>785
科学を極めちゃったら3000年後の人の社会なんかどうでも良くなりそう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:25:57.43 ID:yw8uAG+Ta.net
ネギアタマが復活して一年半くらい経ってるんだっけ?
2年毎に謎の怪光線が再石化作業してたらすべてリセットだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:40:38.54 ID:fk8DM77l0.net
時速200キロで飛んでくる矢をかわすどころかつかめる人が
「火薬を作られれば俺に勝ち目はない」って言われても
いや、わりとあるんじゃないかな?

今、世間じゃ、拳銃持っていても十メートル先からナイフ持って突っ込んでくる人相手に
対応が間に合うかどうか。
みたいな議論もあるわけだし

火薬作って、火縄銃なり爆発物作っても、あの男ならすべてかわしてしまいそう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:44:23.71 ID:6YduGjZK0.net
>>785
多分宇宙に旅立つだろ
石化すれば何光年先の星にだって行けるしな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:45:41.16 ID:6YduGjZK0.net
>>789
拳銃ならともかく機関銃で弾ばらまかれたら司もそうそう近づけないんじゃなかろうか
そうやって足止めしといて爆弾で吹っ飛ばすとか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:50:55.63 ID:oXB15Qxq0.net
>>785
刻刻という作品のラスボス的な奴が似たようなことやろうとしてたな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:55:01.68 ID:oXB15Qxq0.net
思い出した
司ってあいつに似てるんだわ、トリコ

ライオン殴り殺した時もパンチ一発じゃなくて5発くらい一瞬で同じところに撃ち込んでいるに違いない
爆弾トラップとかも火薬の臭いを嗅ぎ付けて回避しそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:55:58.95 ID:fk8DM77l0.net
>>791
機関銃作れるかな。

鉄がまずあるかどうか。

いや、大仏が残っているなら、銃も探せば見つかるか?
錆ていても磨くか削るかして再利用とかワンチャンあるか?
仏像は金属が消滅したわけじゃないっていう伏線か?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:59:34.82 ID:GO3/W2iDd.net
大仏が残ってたのは質量が桁違いだからであって、他のものは朽ちて消え失せてる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:04:08.32 ID:VaqfNBk00.net
>>794
機関銃以前に雷管式の銃がものすげえ無理ゲーっぽいイメージがある、どうやって雷汞作るんだろうって思ったけど
材料だけ見ると硝酸があればあとはどうにかできそうだな。実際の合成の作業は無理なのかも知れんが。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:04:30.27 ID:Oxb0FSXO0.net
>>794
青銅は腐食しねえ言ってたろ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:11:01.00 ID:cV0Xqp7q0.net
てか司は銃を警戒してはいるが千空は銃を作るなんて言ってない気が

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:15:23.10 ID:VaqfNBk00.net
>>798
イメージ画像で銃を握ってまで「銃、つまり火薬を作る」って言ってたやん(´・ω・`)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:17:39.72 ID:cV0Xqp7q0.net
>>799
だったかスマン

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:33:52.76 ID:7D9wjlPeH.net
>>761
2枚目はステンレスじゃなくアルミのアルマイト?

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:52:34.23 ID:Tka/l/RM0.net
ここに疑問に思ったりするのを聞きにくるのはいいけど作中でしっかり説明されてることを聞きにくるのは如何なものかと
ちょっと多いよそういうの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 23:59:02.66 ID:eaivl8Il0.net
原作なら手軽に読み返して確認出来るけどアニメだとうっかり見逃し聞き逃しとかもあろうもん
しょうがないよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 00:00:24.26 ID:ZvQWqlIB0.net
自称天才科学者が来るのも
自覚のない雑頭が来るのも2ちゃんの常識や

後者は実況民だと思うことにしてる

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 00:48:52.44 ID:CZswxmaV0.net
司は千空の次に頭いいんじゃねえかなあ
大樹、ユズリハ全然でなくなるから悲しい

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 00:53:04.71 ID:CZswxmaV0.net
村編が一番面白いよなこの漫画
3部に入ってから微妙になってきたけど
1章〜2章終わりまでが激烈に面白かった

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 01:18:48.00 ID:T+qrcJU10.net
まあ加速度的に科学が進んでくからなあ
俺としてはあれが出てきてあれするところが一番面白かったかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 01:19:56.03 ID:MtPgCqQH0.net
そうかな俺はあれがあれするほうが盛り上がったけど

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 01:50:50.78 ID:1WZid4zzM.net
ボクは大樹のあれが杠のあれをあれするところが…

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 05:24:56.30 ID:LyiIGUxV0.net
大樹の大樹は規格外そうで杠が心配

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 05:27:39.16 ID:4+T2mlNKa.net
杠の杠もまた規格外なのである

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 05:35:02.88 ID:jfLvBMXc0.net
銃かあ
仮に作れたとしても法を作って管理をしっかりしないとだよな
滅びた文明を復活させて便利になるのはいいけど何もかも復活とかになったら人類の失敗再びという感じで嫌かも
核とか

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 05:47:51.25 ID:Vn8/+rnk0.net
>>4
> Q・なんで石化してる間ずっと秒を数えてたの?
> A・どれくらい経ったか把握してる必要があったし周期で意識が途切れそうになるので常に思考する必要があった

おい適当に誤魔化すな。
「冬に目覚めるのは絶対に避ける必要があった」って言ってたろ。
じゃあこれはどうすんだよ↓

186 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 938d-tLYs) 2019/07/06(土) 02:27:40.76 ID:f3u519rv0
真っ暗闇で手足も動かせず約3700年も頭んなかで秒数カウントしてたってことだけど、
1秒の時間感覚が0.01秒ズレてたら3700年後には37年ズレんだけど?
冬に覚醒したらアウトだからって理由だから許容できる誤差はせいぜい1ヶ月くらいだよな?
だとしたら0.00002秒のズレしか許されない。
ご都合で硫酸やレア鉱石が見つかるとかどうでもよくなるくらいあり得ない。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 06:19:03.85 ID:fwvtavXS0.net
あり得ないって言われても、実際それを成し遂げちゃったので後から文句言われても困る

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 06:24:02.83 ID:/04IuRKA0.net
原作未読だけどこれからバトル展開になるのかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 06:38:10.44 ID:3W7VjyU80.net
それができるという設定を否定したいならフィクションは向いてないからノンフィクション見たほうがいいんじゃね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 06:43:56.95 ID:Gd5ujmqsa.net
鎌倉かー
イカ娘は自生してないのかな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 06:56:03.01 ID:o0/Hrxz+p.net
覚醒してからカレンダー作ればわざわざ秒数をカウントする必要ないのに。
ってか月がどんどん離れていって地球の周期が変わっていってるのも計算に入れてるの?

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:18:47.47 ID:oE/tZBYva.net
地球の自転が3700年経て遅くなってようが速くなってようが
一日は一日だろって大樹言いそう
朝になったら朝食で、夕暮れの中で夕食で、おやすみなさい

工作技術が上がったら水時計とか拵えるのかな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:25:22.05 ID:Wt/I9oAw0.net
>>814
そういう人外じゃないと仮に原始世界に行ったとしても現代知識で色々出来ないからな
俺やこの作品の視聴者みたいな凡夫が復活しても大した事はできないというか青銅器すら作れん
銅やスズを含む鉱石の色は?と聞かれて答えれる奴はそうそういないんだからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:26:39.09 ID:Wt/I9oAw0.net
>>806
連載はどうかわからんけど単行本最新巻を読む限りではすげえ面白いけどなあ。
はっはーさん超好き

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:42:03.17 ID:ZWhXTWt80.net
三話にしてやっとヒロインゆずりは登場か。
これから最終回までおかずになれるようがんばってほしい。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:49:55.67 ID:jA9hgFbe0.net
>>815
バトルはあるけど科学メイン
主人公が武力チートじゃなくて科学知識チートだし
科学アイテム駆使して困難に立ち向かってく感じ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:49:57.31 ID:mhTur1vPr.net
はっはー!さんアニメで見たいけど2期どころか3期くらい進まないと見れないよなあ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:50:36.91 ID:7jIohgUN0.net
砂浜で磁石を使うと簡単に砂鉄が集められるから
たぶん砂鉄を溶かして鉄を作るんだと思うけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:53:05.27 ID:jA9hgFbe0.net
>>822
杠は大樹のヒロインだけど、作品のヒロインではない
大樹もろとも最終回の頃には空気化してると思う
出番多い女キャラは他に出る

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:56:01.80 ID:fwvtavXS0.net
>>825
それをやるにはまず鉄ナシで磁石を見つけるか作るかする必要があるな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:56:26.21 ID:mhTur1vPr.net
むしろこの作品のヒロインだれだ
ゴリラさんはゴリラさんだしゲン男やし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 07:59:20.14 ID:Wt/I9oAw0.net
>>828
皆が恋焦がれ追求していく事になる「科学」かな・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 08:00:53.99 ID:7jIohgUN0.net
磁石はスピーカーの中に必ず入ってるから
杠のヘッドホンをバラせば入ってるけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 08:01:59.55 ID:fwvtavXS0.net
ヒロインは科学文明だろ
一話冒頭で突如さらわれたっきり出番はないが
それを主人公たちが必死で取り戻そうと頑張る話なんだから

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 08:13:37.14 ID:mhTur1vPr.net
>>830
あれ原作読んでても何なのか分からない謎物質なので千空の髪型と同じ部類だと思っとけ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 08:22:17.43 ID:jA9hgFbe0.net
>>828
一応メスゴリラがヒロインでいいんじゃない?
一応

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:09:24.24 ID:P6ZFGVym0.net
>>818
正確な時刻も把握しておいた方が便利じゃね
石化溶けて暫くしたらカウントは意識しなくてもしてる気もする
脳に回路が出来たみたいな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:15:27.72 ID:mhTur1vPr.net
>>818
その話はちゃんと説明入るからもうちょい待ちなされ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:31:42.25 ID:71q9aLS8M.net
はっきり言うが、けどけど君は原作既読のアホだから触らない方がいい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:37:16.62 ID:2ihcyXDa0.net
文明が進んでこそ、今だから地中の石像にも対応できるとかにはなってくる
粗探しさんは執念深く暴れ、隙なく言い返されても屈辱と捉えず仕掛けを明かさせるのが要か
作品の底見せや冷めを誘う勝利をめざす無敵モードのクズ人種なんだよなあ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:40:19.45 ID:zxfp7tXY0.net
体力馬鹿が自爆装置を背負えばとりあえず相打ちにはできる。
その上で交渉で妥協点を探るのが現実的だと思う。
現代国家がやってる核の相互確証破壊と同じ。
まあ確実に倫理上放送不可だが。特に今は。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:49:02.30 ID:laPwnG8Xa.net
なんでヘッドホン外さないの?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:52:50.01 ID:K/VPoyuQa.net
ヘッドホン外す必要ねーからな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:54:40.30 ID:jj/BST1Ha.net
あれは実はツノなんだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 09:59:07.49 ID:PkU3AHEad.net
>>799
フィジカルチートに曹操並みの頭脳とか司さんやべえな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 10:01:53.28 ID:laPwnG8Xa.net
なんで銃なんだろ?
製鉄とか時間かかるし爆弾で良いじゃん

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 10:06:06.33 ID:sFqyl8k50.net
>>843
手榴弾みたいなものなら避けて終わり
それ以上火力上げると自分も巻き添え

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/21(日) 10:10:32.32 ID:AVnA55KM0.net
>>843
遠距離から起動できるスイッチなんて無いんだぞ
確実に司に爆弾当てれる距離から投げたらこっちまでドーン

あと千空の作戦だと爆弾より銃の方が都合がいい

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200