2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:38:15.54 ID:cV0Xqp7q0.net
>>687
体力一辺倒だから作業量に対する人員数で見ればコスパ良いんだけど、
作業量を普通に人手を動員して賄えるようになるとそっちのほうが効率良かったりして
「大樹じゃないと出来ないこと」が無くなっちゃうからなぁ

ゲームで例えるならマイクラの「木のツルハシ」
最初は他に何もないのでコレを使って掘るしか無いが、これを使って石を掘ったら
あとはもうその石で石のツルハシ作って使えばよくなるので即お役御免という悲しきポジション

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:42:49.09 ID:aag2jsIr0.net
火薬作れても銃身どうすんのやろね
青銅だとやわらかくて持ちそうにないし製鉄技術なんかそれこそまだ機材が足りんだろう

爆弾にするのがせいぜいだと思うんだが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:56:19.45 ID:+xBSWn9Oa.net
>>658
司の優先選別基準がどう見ても筋肉番付だからな
https://i.imgur.com/I4aFcg9.jpg

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:59:32.77 ID:b999N3570.net
あと西部劇の早撃ちとか上手い人は
銃声が一発しか聞こえないほど速く連射して二人同時に倒したりできるらしいけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:00:47.58 ID:uctAAAuza.net
>>692
どう見ても司の殺したい程嫌いな大人の卵達にしか見えん

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:01:40.99 ID:tylT6RdG0.net
>>653
水とか何でも溶かすぞ年月をかけて

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:02:22.11 ID:b999N3570.net
これ
https://youtu.be/iS9uGktUCrY?t=56

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:06:56.09 ID:uctAAAuza.net
>>693
掌を撃鉄に連続で滑らすファニングショットとかだと3秒で6発撃てるみたいだし
親指中指小指でリボルバーの撃鉄起こす3バースト技術もあるから現実的に可能っぽい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:07:26.99 ID:UL9MKM1l0.net
まず森の中に司を誘い込む
千空たちは樹や枝の影に隠れて気配を散らす
千空が大樹の声色を真似て「いまだ!やれ!」と合図を叫ぶ
司が「そこか本体!」と背中を向けた瞬間隠れていた大樹が火のついた槍を司の足に突き刺す
司の体勢が崩れた隙を狙い飛び掛った杠が司の首を切り落とす

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:08:32.58 ID:uctAAAuza.net
>>696
実際見ると思ってたより凄くて草

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:08:40.51 ID:ccgBkpX10.net
>>691
初期の銃は青銅とか黄銅だったりしたらしいぞ
まあどっちにしろ設備ないと作るの無理そうだけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:14:24.56 ID:rYKbNP/z0.net
たいした設備もなしに鉄製の砲身作っても暴発しそうだし青銅のほうがいいかもしれん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:16:08.57 ID:woDijsL/0.net
鉄も鉛も無いのに銃?今ある材料だと青銅砲で石を撃ち出すぐらいか。
それにしたって作るのは大変だし、移動目標に当てられるとは思えんが。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:09.58 ID:uctAAAuza.net
機構も簡素な火縄式しか無理なのかな
大樹で5時間の道のりだと司もそう変わらんタイムで向かって来るだろうし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:15.31 ID:pI7a2aK7M.net
対司兵器としてクラスターボムを開発した
啜るぜこれを

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:18.07 ID:klOVAyxEp.net
硝石があれば種子島くらい作れるだろう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:19:17.55 ID:GKH3ZRUVd.net
>>692
千空グループだって復活したら閃空面接があって
「おめえ文系だな」とジャッジされたら一生単純労働の刑やん

ハリポタの振り分けみたいに
「文系は嫌だ、文系は嫌だ」って必死に祈らなくちゃいけないような
ブラック体制ではある

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:21:57.19 ID:Jd0MekiU0.net
司がちゃんまっとうに考えてるのがいいね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:26:30.08 ID:ySADDh3da.net
あれヒビだったのかよw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:34:14.82 ID:uctAAAuza.net
尻の割れ目から綺麗に割れればノーダメなんだがな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:41:06.42 ID:Wtvd1cb/0.net
>>696
すげぇ
正面に立ったら終わりだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:42:16.13 ID:VpGhd3L20.net
ライオンを一撃で倒せるポテンシャル持ってたら
普通はもっと暴君になってもおかしくない
司のマインドがどの辺にあるかまだ描かれてないが嫌いじゃないな
むしろ理性的にすら感じる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:43:38.60 ID:uctAAAuza.net
だからネギが扱い困ってんだよなぁ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:45:27.95 ID:naxGIqgU0.net
アマグラナフ・ルォーゾンタム・ウーヴ・リ・ネギ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:46:03.27 ID:oPHuvv7ep.net
>>642
働かないアリは絶対出てくるってやつと同じだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:49:36.45 ID:cQ2AP6Z80.net
>>706
単純労働とかゆうても・・・ まだ原始に毛がはえた程度の生活では
理系だろうと文系だろうと労働はきついと思うけどねえw
生活にはまず食料収集/栽培の労働が必要
千空がいればきつい単純労働をかたがわりする機械が作られる未来がある
食料保存法も進歩させられる 他に住環境改善や医療の進歩
その恩恵を享受するのは全員

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:55:46.21 ID:9g64F6Ol0.net
>651
その漫画は読んだことないけどやっぱり作者の経験から猛獣との戦い方を解説したりしてるの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:21:49.38 ID:g5T+e0nn0.net
山の中でイノシシより速く動ける人間に素人が弾当てるのは無理だろ、人数分あっても殺される
そもそもライオンワンパンのやつの肉体に銃弾当てたところで止められるのか疑問だが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:24:51.58 ID:ZRch6hxhp.net
>>696
まさかこのスレでボブ・マンデンが見られるとはw
トライガンのヴァッシュ並みだよねこの速度

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:26:37.48 ID:uctAAAuza.net
猛獣相手の戦いで二丁拳銃を持ち出す者が居るがリロードを踏まえれば二丁ならフルオートのサブマシンガンが基本である
ただし両手にサブマシンガン持った人間が猛獣を蹴りに行くことは筆者の経験上ありえない 

主人公が猛獣相手に二丁サブマシンガンキックを繰り出した時の森節だぞ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:36:11.24 ID:cV0Xqp7q0.net
そんな基本が成り立つほど猛獣と正面から銃で戦うやつがいるのかよw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:38:32.62 ID:klOVAyxEp.net
>>706
人類の殆どは数学は苦手
問題をざっくりと解決するのは得意だが、答えのある問題に正確に辿り着くのは苦行
それは賽の河原と同じレベルのルーチンワークだから
理系は理数系なので人類の殆どはざっくりとした文脈を共有できる文系

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:38:49.75 ID:IwlPVPBw0.net
俺は繁殖担当。よろしくな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:49:49.77 ID:oy2FMFoL0.net
やっぱ週漫板のスレでも序盤の展開は賛否両論だったりしたのかな
司イラネとか内輪揉めしてる場合かよとか
アンケも最初から好調だったわけではなかったかも
原作既読勢としてはこれからどんどん面白くなることがわかってるからいいけども

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 18:18:18.31 ID:lL5GwmSR0.net
銃と司の戦いか
問題は司が死ぬかどうか

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 18:28:51.72 ID:Tka/l/RM0.net
漫画じゃあんま気にならんかったけど音がつくと大樹にイラっとくるなこれwww

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 18:36:35.45 ID:yw8uAG+Ta.net
腕にナルト状のヒビって、随分可愛らしいな
女の子ということで気ぃ使ってもらいました

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 18:38:55.74 ID:g2hAbntV0.net
流石に若い女の顔にヒビは復活しても死にたくなるやつだしな
石化の犯人はそこらへん考慮してくれてるんだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 18:55:48.68 ID:uctAAAuza.net
だからお尻から割れろと
女子は気合いの放屁で石化を破るとヒビが残らないぞ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:08:37.87 ID:qLZgcgSsd.net
>>715
理系グループ(千空)と体育系グループ(司)が出てきたけど
この後文系グループも出てくるのかな?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:20:53.75 ID:fljLSo6v0.net
火薬作りに箱根行ったって気づくって司は頭いいってレベルじゃなくもはやエスパーのレベルだろ
普通分かるわけねー

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:25:30.30 ID:uctAAAuza.net
顎なげぇからしゃーない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:25:50.82 ID:uctAAAuza.net
誤爆

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:31:54.68 ID:HTda94lM0.net
地上最強の生物といわれたお父さんも格闘技を極めると医療にたどり着くって言ってたし強さを求めていくと武器だの兵器だのに対する知識も自然と覚えるようになってくるんじゃない?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 19:40:53.38 ID:g5T+e0nn0.net
っつうか復活液に硝酸使ったんじゃないのか
火薬作れるほど残ってるのか?
復活液作る前の時点でコップ一杯分ぐらいしかなかったけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:00:36.68 ID:WSzmLkox0.net
「取引になってない」のカットで汗無くしたのちょっと嫌だなぁ
より怖い奴に見えるメリットもあるけどさ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:05:00.69 ID:rc2GdMxx0.net
原作でも突っ込み顔芸に付き合ってくれる仲間感があったのに

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:13:52.72 ID:KjPAxoG80.net
飲まないとしても火を焚いてる化学実験室の流しにガソリン流すって、危険すぎないか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:14:40.41 ID:lhUQY9Bad.net
のぶのぶ「硝酸なら便所の土を…」

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:15:59.64 ID:Oxb0FSXO0.net
>>577
科学部の連中は千空除いて大樹より偏差値高い程度の一般人の集まりで
あんまり役に立つ人材はいない(ノベライズ情報)

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:25:17.51 ID:Oxb0FSXO0.net
>>657
こうでもしないと糞面白い展開に突入しないんだよ
もっと速くてもよかった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:28:03.82 ID:tkjk/5kT0.net
サバイバル系は生活が安定しちゃうとつまんないしなぁ

創世のタイガも安定してきた頃にホモサピエンスとネアンデルタールの戦争に巻き込まれるし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:29:35.21 ID:Oxb0FSXO0.net
>>704
何をすするんだよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:31:01.45 ID:lL5GwmSR0.net
>>740
今でも十分面白いのにこれからもっと面白くなるとか恐怖やで

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:33:41.95 ID:Oxb0FSXO0.net
>>743
神回連発の8話以降見たらお前死ぬぞ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:33:49.33 ID:WSzmLkox0.net
ジャンプ連載だからな
良さげな設定なのに展開ちんたらしてて打ち切られた惜しい作品がどれだけあったか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:38:11.25 ID:fhP510+u0.net
>>721
学歴的には理系でも専門しかできなくて、人文的合理性に欠ける奴は山ほどいるけどな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:41:56.33 ID:tylT6RdG0.net
ぶっちゃけ話の展開の速さはかなりの物だからなこれ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:43:26.63 ID:CgS30vcs0.net
うーん、サバイバル系ではなくて
シヴィライゼーション系かな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:49:17.94 ID:cQ2AP6Z80.net
>>729
心理学担当とか新聞記者属性(調査担当)とかいるけど、文系かね?
手芸裁縫担当の杠は何系だw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:53:40.29 ID:1dq5t5Scr.net
なんで主人公がキムチ戦士なの?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 20:54:21.71 ID:RgsAqBmL0.net
>>686
千空の簡易クロスボウ  55m/s = 200km/h
一般的なエアソフトガン 80m/s
一般的なマスケット銃  300〜420m/s

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:05:52.88 ID:naxGIqgU0.net
>>737
化学室の流しって底に水を貯めるようになってるから、水より軽いガソリンはそのままでは流れないぞ
千空が火を付けて処理するあたりも含めて科学監修はいちおう仕事してる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:06:49.75 ID:u3GHhIum0.net
ヒロインのヘッドフォンは何か意味があるの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:10:38.46 ID:cQ2AP6Z80.net
>>753
無い。漫画的記号

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:11:23.49 ID:7D9wjlPeH.net
あれは髪
ちいさいときも

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:15:20.39 ID:LZ1IdM8sd.net
>>753
螺髪(らほつ)を知らんのか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:17:53.22 ID:JwZUAzJAa.net
>>753
アレはヘッドフォンじゃなくて頭蓋骨が進化したもの
作中でもそのうち説明がある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:18:49.23 ID:u3GHhIum0.net
ええ…ヘッドフォンじゃないのか

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:19:22.46 ID:cQ2AP6Z80.net
螺髪説ワロタw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:23:25.90 ID:LCR1uDknM.net
髪なら石化してんだよなあとマジレス

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:24:24.86 ID:2zAX/fjJ0.net
原作者が「わかりやすい!」と認めた、ファンの解説
https://pbs.twimg.com/media/D_4Se9MVUAAZy2g.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_4Se9LVUAEGheJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D_6VPHDUYAE36H3.jpg

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:30:11.34 ID:ZKVIXgGt0.net
>>761
素晴らしい!絵からしてわかりやすいwww

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:31:12.94 ID:tkjk/5kT0.net
>>753
本体やぞ
体は義体

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:35:16.20 ID:YKAviEI9a.net
>>752
流れないで気化する方が危ないだろ。
そばで火を使ってるのに。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:38:47.15 ID:wWzi6dVv0.net
70億人復活させるのにどのくらいかかるんだ
1日1人だと1900万年くらいかかるぞおい

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:39:14.48 ID:LCR1uDknM.net
だから気化する前に火をつけたって話じゃないのか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:40:10.18 ID:YKAviEI9a.net
ガソリンは瞬時に気化するぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:41:26.53 ID:Oxb0FSXO0.net
>>765
科学を信じろ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:41:34.02 ID:o5Lh2UNu0.net
硫黄が欲しいだけなら箱根じゃなくて群馬の草津の方が近いんじゃないかと一瞬思ったが
3700年も経つとなるとどうかな 山道も厳しいしな 

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:42:33.12 ID:K7FacAw70.net
>>761
眼球にアザは出来ないのは細かいことは気にすんなでいいの?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:46:27.85 ID:cQ2AP6Z80.net
>>765
永遠に1人で作業しなきゃいけないって哀しい計算だな。
増やした人間達で手分けして復活させていったら倍々ゲームでどんどん進むだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:50:27.49 ID:lL5GwmSR0.net
>>765
いやいやいや、一人復活→二人で復活作業→四人で・・・
複利であっという間に終わるぞ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:53:00.12 ID:VaqfNBk00.net
>>761
マンションやアパートに謎の水質改善装置を売りつけるビジネスを告発する漫画を描き続けてる人が謎石化の解説をしてるのがクスッと来るw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 21:53:35.88 ID:LZ1IdM8sd.net
>>771
多分希望者に復元液が配布されて、
「家族など復活させたい石像があるなら自分でかけて」
ってなる

司はあの幼女を勝手に復活させそう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:03:07.06 ID:q5uz7Ny30.net
箱根の山は天下の険!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:03:33.64 ID:wWzi6dVv0.net
>>771
>>772
それだけ復元液生産出来ればだよね
原料は複利とはいかない
不可能とは言わないけどどうなのその辺

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:05:52.48 ID:Iipt3E6p0.net
>>761
要は復活液だけはファンタジーで、他は理にかなってるのね

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:06:50.09 ID:Al4Jwzb50.net
千空と大樹は復元液以外で復活した可能性もあるんじゃね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:07:53.59 ID:oXB15Qxq0.net
>>769
草津は俺も思ったけど、鎌倉の大仏のくだりをやりたかったから他の温泉地はオミットされたんだと思うことにした。
そういや富士山が出てきたけど、3700年の間に噴火したりしなかったんだろうか?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:09:28.01 ID:JwZUAzJAa.net
何回もしてる
おかげであの辺りは地形が大幅に変わってる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:10:29.38 ID:Oxb0FSXO0.net
おいおい
バレスレでやんな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:12:17.79 ID:9g64F6Ol0.net
>776
アルコールが作れるのは既にやった通り
硝酸をどうするのかはかなり先の話になる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:13:31.86 ID:yw8uAG+Ta.net
>>779
>3700年の間に噴火したりしなかったんだろうか?

俺も見ててちょっと思った
噴火サイクルなんてあてにならないけど、今の形になって300年しか経ってないし、この先3700年間に何も無いとは思えない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:18:58.02 ID:fk8DM77l0.net
小川 杠    市ノ瀬加那
この声優さん、いいね。「わーお」がいい。

フェアリーゴーン キャロル&チューデイとか主演も増えているし
これから売れる人っぽい?

あと、関係ないけど、ヒロインの苗字 小川 ってヒロインとしては地味だよね

BLEACH屈指の人気キャラ 日番谷冬獅郎の部下が
せっかく下の名前が乱菊って名前なのに、上司からは「松本!」って言われるし
ヒロインも下の名前が織姫なのに、主人公には「井上」って呼ばれていたのを少し思いだしたけど、

こっちは普通に下の名前で呼ばれてるか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:19:41.29 ID:b999N3570.net
たぶん最後文明が復活したら千空は
解明した石化で自分をもう一回石化させて3000年後の未来を
見に行く旅に出て終わるんだと思うけど

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:20:37.32 ID:hNZDdGnR0.net
>>778
それはあとで千空が復活した時の話でやるから

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:22:49.19 ID:LZ1IdM8sd.net
>>785
科学を極めちゃったら3000年後の人の社会なんかどうでも良くなりそう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:25:57.43 ID:yw8uAG+Ta.net
ネギアタマが復活して一年半くらい経ってるんだっけ?
2年毎に謎の怪光線が再石化作業してたらすべてリセットだな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:40:38.54 ID:fk8DM77l0.net
時速200キロで飛んでくる矢をかわすどころかつかめる人が
「火薬を作られれば俺に勝ち目はない」って言われても
いや、わりとあるんじゃないかな?

今、世間じゃ、拳銃持っていても十メートル先からナイフ持って突っ込んでくる人相手に
対応が間に合うかどうか。
みたいな議論もあるわけだし

火薬作って、火縄銃なり爆発物作っても、あの男ならすべてかわしてしまいそう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 22:44:23.71 ID:6YduGjZK0.net
>>785
多分宇宙に旅立つだろ
石化すれば何光年先の星にだって行けるしな

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200