2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:53:40.99 ID:+GKB64x0H.net
六分儀つくるかよ 興奮で鼻血出そうに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:56:03.52 ID:yw8uAG+Ta.net
最新話見て改めて思い出したわ
家族親族を蘇らせる以前に、全人類をそうするつもりだったのな
そうだそうだ、忘れてた

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:59:59.32 ID:F7AE+d1i0.net
>>621
病気について今後病気のキャラが出てくる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:02:37.97 ID:FzG52oz4H.net
>>392
都合よく頭悪くなるから大丈夫

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:02:44.86 ID:6JbBha+k0.net
というかそこら辺は今回で伏線は張られてたな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:19:13.07 ID:Al4Jwzb50.net
鳥はバラバラになったのくっつけても肉片になったままだったんだよな
死んでるのはダメってのは思考するのをやめたとき死亡するんだろか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:32:47.90 ID:X6QFHSc/0.net
1話が一番面白かった
こういった作品に人間同士の争いは必要だと思うけどもっと後で良かったのではと思ってしまう
バトル展開多めなのかなあopも槍とか変な火吹かせてるじじいとかいるし

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:36:27.54 ID:lL5GwmSR0.net
さてどうやって銃を作るのかな?
青銅から作る時間もなさそうだけど
予想だけど筒状の物に火薬入れた弾丸発射かな?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:41:37.94 ID:8G6rqiuca.net
焙烙火矢は簡単で便利だぞ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:42:28.24 ID:9bBtL8wm0.net
杠は3700年寝てた
石化直後の大樹が微動だにも抗えなかったのに中で肉は残ってるだの
思考をやめたときに本石化するだとかは間違い

像を壊した段階を千空が殺人と表現したように、バラバラは復活をしくる悪条件に関連
ご都合な卵の殻現象に納得できるアンサーはじきに来る

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:44:13.07 ID:F7AE+d1i0.net
>>628
バトルっつーか争い事は当然起こるけど
科学で困難を乗り越えるってのが主かなぁ
ちなみにジジイのアレはバトルとか気功波とかそういうんじゃなくてモノ作ってるシーン

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:44:15.26 ID:lL5GwmSR0.net
>>630
爆弾系は避けられて通用しないぞ
隠れて不意打ちも察知されそうだし
あとは地雷ぐらいかw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:47:48.23 ID:lL5GwmSR0.net
千空が躊躇なく銅像破壊しようとするのも信仰なんて全く無く科学しか信じてないのもいいね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:47:48.60 ID:VjWqc1Ei0.net
>>628
安心しろバトルより圧倒的に準備期間が長い作品だからこれ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:48:37.58 ID:vfYsQGDj0.net
>>628
ほんと。登場人物3人でもめる場合じゃないだろw
さすがにアリエン

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:48:38.34 ID:K7FacAw70.net
>>569
わかっててやっていた、と見間違えていたわ
>513に書いたの千空の復活する対象は単に司でなく、千空が言っていた全ての人のこと

千空は司の思想ヤバいと知ってても悩みもせず復活させたかと思ったがな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:51:22.83 ID:vfYsQGDj0.net
昔ははしかで死んでたからな

あと蚊に刺されて熱病

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:52:29.47 ID:4DgQPluiM.net
OPで松岡声が似合いそうな作務衣着てる兄ちゃん居るけど料理担当なんだよな?
おあがりよ!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:52:46.51 ID:vfYsQGDj0.net
ただひたすら現代人が原始時代にぶち込まれたら・・・生存可能か?
を描いてほしい。

バトルとかいらない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:53:18.05 ID:i7pQ6A/h0.net
銃が完成したら勝ち目が無い!ってそんなにヤバいかな?
司なら銃弾も避けそうな気がするぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:54:22.62 ID:Wtvd1cb/0.net
善人悪人問わず全人類復活させようとする千空にも共感は出来ないが、仮に善人だけを復活させてもその中から悪人は生まれるから同じ事か

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:54:57.19 ID:vfYsQGDj0.net
生水飲んで生肉食べて食中毒
蚊に刺されて熱病
寒くて凍死、衰弱死
蛇やムカデに刺される
ライオンやクマが出る

無理げ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:55:09.95 ID:lL5GwmSR0.net
司はよく箱根って見抜いたな
熱海行ってるかもしれんのに

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:55:53.70 ID:VjWqc1Ei0.net
最終的に70億人蘇らせるにしても結局文明が進めば法ができてその範囲で人類を律するようになるから大丈夫って考えだろう
確かに今現在の文明崩壊した世界で悪人を蘇らせたらどうなるかは明らかだがマジで片っ端から復活とまでは思ってないだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:57:27.18 ID:vfYsQGDj0.net
司と対立する意味が分からない
対立よりまずはマンパワー増やして生存を確立させ、
めんどくさい奴が現れたら司が処刑すればいいだけじゃん(´・ω・`)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:57:33.35 ID:KC+sRdWEd.net
>>639
二章の表ヒロインだぞ
サブヒロインがジジイ
裏ヒロインが闇の中で揺れてる奴

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:03.85 ID:cu2RmrYGa.net
>>640
ディスカバリーチャンネルでも見とけ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:21.37 ID:1UZJUbCL0.net
>>593
司「だろ、俺が小さい女の子好きなのは自然な事なんだぜ」

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:53.74 ID:X6QFHSc/0.net
>>632
>>635
バトルメインじゃないなら良かった
2,3話見てジャンプだしバトルメインになる可能性あんのかと思ってそれだと残念だなって思ってたから
司まじでいらーん…なんらかの事故で壊れたりする可能性考えて最初から女の子の石像だけ持ち帰っておけば良かったのに

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:59:05.84 ID:Wtvd1cb/0.net
>>640
そんなあなたに
https://i.imgur.com/EIcx0zT.jpg

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:01:24.91 ID:lL5GwmSR0.net
>>646
そりゃ数百人ぐらいなら村ルールで大丈夫だが100万人レベルで復活したら
土地の所有権とか言う奴は絶対いるし全員監視出来ない

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:02:20.23 ID:1w2bJxVs0.net
風化しないモノってこう考えると意外と無いんだな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:06:14.96 ID:lL5GwmSR0.net
どうやって短期間で銃を作るかそそるぜ!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:09:45.66 ID:F7AE+d1i0.net
>>646
千空と司の理想の違い的に対立は避けられない
何故なら司の理想の世界を作るには千空が邪魔だから
めんどくさい奴が現れたらって言っても司がめんどくさい奴だし

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:11:06.48 ID:rYKbNP/z0.net
銃ができても使える奴はいるのかい
箱根のあたりに蝶高校級のスナイパーいそう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:15:57.64 ID:ubc6gOb/0.net
内輪もめするの速すぎだろこいつらw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:16:28.59 ID:I/5QIUkP0.net
長期的に見たら全人類救うでも、短期的に見たら千空は有能な人間しか復活させないんだよな
どう見てもヒャッハーなモヒカンとかを大量復活させてる司の方がよっぽど間引きできてない

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:17:55.35 ID:vfYsQGDj0.net
>>652
まずは数百人の村をつくることからじゃね?
飯作る・得るだけでも大変だろ

邪魔者の選別とか、そのあとの話だ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:18:50.86 ID:vfYsQGDj0.net
ほんとに3700年後は今の文明が一切消えて、ジャグルになってるかな?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:19:45.60 ID:sDw4VsSsd.net
現世の面倒くさい設定を取っ払って、
作者の俺様ルールの世界に主人公を放り込むって意味では
異世界なろうなんだよなこれ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:21:50.95 ID:F7AE+d1i0.net
>>658
復活液には限りがあるし、とりあえず必要な有能人材優先ってのは仕方ないんじゃないか?
まずはそこ整えないと発展できない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:23:21.02 ID:cu2RmrYGa.net
そりゃニート復活させても
単なる穀潰しになるだけだし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:24:52.53 ID:sDw4VsSsd.net
>>662
それは千空の主張にすぎない
司だって「ジャングルで再び人類が発展するために、しがらみのない若者優先は仕方ない」と思ってるわけで

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:25:28.06 ID:2uKLm3Hla.net
OPにでてる幸平ソーマはいつでるんだ?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:30:07.28 ID:1UZJUbCL0.net
>>656
舞台は日本だから銃の扱いが上手い奴なんていないでしょ、しかも手作りの銃なんて精度メチャ低いだろうし威力だって低いはず

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:31:20.10 ID:8G6rqiuca.net
>>664
優先なんてチャチなもんじゃねえな
順番が回ってこねえ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:32:11.36 ID:1UZJUbCL0.net
>>665
あと2〜3話、大樹に代わって千空の良き相棒になる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:34:09.56 ID:cu2RmrYGa.net
>>666
日本人は射撃上手いぞ、ハワイなんか
ハイスコア日本人だらけ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:38:27.91 ID:yw8uAG+Ta.net
最強高校生「銃では敵わない!」

いやお前ならいけるって

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:39:15.94 ID:b8tCYWvWp.net
ネギに土地勘があるのならまず大学かね当たるべき場所は、どうせ大学で共同研究とかしてたんでしょ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:39:35.99 ID:9bBtL8wm0.net
なろうの定義説明読んでも主人公が調子づける概要が象徴的に記載されてるからなあ
本作はそこが決定的に違うからこそ、広義化してでもなろうを当てはめようとする意見が嫌われる

この漫画は常にテンポが褒められ、確立したことの再描写は減らしたり文明の進みに驚けるかもしれん
だがそれでも現人神キーマンひとりがじきには杠ちこう寄れとふんぞり返れるのではなく
ライオン登場からのジェットコースター開幕と「だから文明を進めるしかねえ」の苦難が見えてきただろ
そこを主人公をいたぶる悪癖漫画には見せず、逆境を科学でねじ伏せる熱く爽快な漫画にしていくんだよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:50:30.01 ID:cV0Xqp7q0.net
>>664
千空の思う合理的な復活人員の選出は、「全人類復活」という不動の目的のためのものであって
目的が違う司の「若者だけ復活」とどっちが合理的かなんて比較は最初っからしてないしする意味もない

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:54:25.72 ID:GsjEtowq0.net
そのヘッドホンの慣れ果ては同化してんのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 14:57:09.84 ID:cV0Xqp7q0.net
あれはちょっと大きめのレウコクロリディウムだよ
子供の頃から寄生してる

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:00:07.44 ID:1UZJUbCL0.net
>>669
あー、たしかにクレーン射撃とかの選手いたりしたな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:01:25.73 ID:8G6rqiuca.net
その競技すごく興味深いな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:01:33.38 ID:O4hTUMjsM.net
そもそも長期計画を短期に無理やりあてはめて結論出すのが間違い

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:01:50.58 ID:naxGIqgU0.net
異世界モノと違って、物理法則も実世界と同じ
そういう意味ではご都合主義なルールはない
資源が土に還っているので今手に入るもので再現するしかない
いわゆるなろうとは違うのはそのへん

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:05:44.03 ID:+xBSWn9Oa.net
>>566
東工大とか筑波の方がどう考えても上なんだが

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:05:54.70 ID:1UZJUbCL0.net
>>677
ごめん、クレー射撃だった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:08:06.50 ID:+xBSWn9Oa.net
人類3人男同士
何も起きないはずがなく…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:08:46.13 ID:8G6rqiuca.net
作画が田亀源五郎だったら危なかった

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:09:11.64 ID:yw8uAG+Ta.net
自衛官や警察官がオリンピックの射撃で金メダル取ったりしてるけど、まったく中継がないから悲しい
金メダル取ったのに止め絵ってつらたん

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:11:24.72 ID:VjWqc1Ei0.net
なろうと違って魔法みたいな文字通り才能で左右される要素がないからぶっちゃけやろうと思えば誰でもできないことはないってのもある
そういう話をすると力があって知識もあり、かつ本質的には穏やかで優しい司のほうが全能感強い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:13:22.96 ID:rZWngZ500.net
時速200km?のボウガンを片手キャッチする奴なら銃なんて普通に避けられんじゃねーの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:14:58.77 ID:DjXWCJfe0.net
大樹残念

やはり熱血バカは主人公になれない時代になったのか

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:31:15.73 ID:cQ2AP6Z80.net
科学がテーマだからしょうがないね。大樹いいヤツなんだが・・・とりえが体力しかないと出番が限られちまう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:35:13.42 ID:naxGIqgU0.net
>>686
精度と威力によるけど発射されてから目視のみで避けるのは不可能
撃たれる前に倒すか発射前に軌道予測して避ければいいけど複数用意されると無理

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:38:15.54 ID:cV0Xqp7q0.net
>>687
体力一辺倒だから作業量に対する人員数で見ればコスパ良いんだけど、
作業量を普通に人手を動員して賄えるようになるとそっちのほうが効率良かったりして
「大樹じゃないと出来ないこと」が無くなっちゃうからなぁ

ゲームで例えるならマイクラの「木のツルハシ」
最初は他に何もないのでコレを使って掘るしか無いが、これを使って石を掘ったら
あとはもうその石で石のツルハシ作って使えばよくなるので即お役御免という悲しきポジション

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:42:49.09 ID:aag2jsIr0.net
火薬作れても銃身どうすんのやろね
青銅だとやわらかくて持ちそうにないし製鉄技術なんかそれこそまだ機材が足りんだろう

爆弾にするのがせいぜいだと思うんだが

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:56:19.45 ID:+xBSWn9Oa.net
>>658
司の優先選別基準がどう見ても筋肉番付だからな
https://i.imgur.com/I4aFcg9.jpg

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 15:59:32.77 ID:b999N3570.net
あと西部劇の早撃ちとか上手い人は
銃声が一発しか聞こえないほど速く連射して二人同時に倒したりできるらしいけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:00:47.58 ID:uctAAAuza.net
>>692
どう見ても司の殺したい程嫌いな大人の卵達にしか見えん

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:01:40.99 ID:tylT6RdG0.net
>>653
水とか何でも溶かすぞ年月をかけて

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:02:22.11 ID:b999N3570.net
これ
https://youtu.be/iS9uGktUCrY?t=56

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:06:56.09 ID:uctAAAuza.net
>>693
掌を撃鉄に連続で滑らすファニングショットとかだと3秒で6発撃てるみたいだし
親指中指小指でリボルバーの撃鉄起こす3バースト技術もあるから現実的に可能っぽい

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:07:26.99 ID:UL9MKM1l0.net
まず森の中に司を誘い込む
千空たちは樹や枝の影に隠れて気配を散らす
千空が大樹の声色を真似て「いまだ!やれ!」と合図を叫ぶ
司が「そこか本体!」と背中を向けた瞬間隠れていた大樹が火のついた槍を司の足に突き刺す
司の体勢が崩れた隙を狙い飛び掛った杠が司の首を切り落とす

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:08:32.58 ID:uctAAAuza.net
>>696
実際見ると思ってたより凄くて草

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:08:40.51 ID:ccgBkpX10.net
>>691
初期の銃は青銅とか黄銅だったりしたらしいぞ
まあどっちにしろ設備ないと作るの無理そうだけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:14:24.56 ID:rYKbNP/z0.net
たいした設備もなしに鉄製の砲身作っても暴発しそうだし青銅のほうがいいかもしれん

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:16:08.57 ID:woDijsL/0.net
鉄も鉛も無いのに銃?今ある材料だと青銅砲で石を撃ち出すぐらいか。
それにしたって作るのは大変だし、移動目標に当てられるとは思えんが。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:09.58 ID:uctAAAuza.net
機構も簡素な火縄式しか無理なのかな
大樹で5時間の道のりだと司もそう変わらんタイムで向かって来るだろうし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:15.31 ID:pI7a2aK7M.net
対司兵器としてクラスターボムを開発した
啜るぜこれを

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:18:18.07 ID:klOVAyxEp.net
硝石があれば種子島くらい作れるだろう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:19:17.55 ID:GKH3ZRUVd.net
>>692
千空グループだって復活したら閃空面接があって
「おめえ文系だな」とジャッジされたら一生単純労働の刑やん

ハリポタの振り分けみたいに
「文系は嫌だ、文系は嫌だ」って必死に祈らなくちゃいけないような
ブラック体制ではある

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:21:57.19 ID:Jd0MekiU0.net
司がちゃんまっとうに考えてるのがいいね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:26:30.08 ID:ySADDh3da.net
あれヒビだったのかよw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:34:14.82 ID:uctAAAuza.net
尻の割れ目から綺麗に割れればノーダメなんだがな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:41:06.42 ID:Wtvd1cb/0.net
>>696
すげぇ
正面に立ったら終わりだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:42:16.13 ID:VpGhd3L20.net
ライオンを一撃で倒せるポテンシャル持ってたら
普通はもっと暴君になってもおかしくない
司のマインドがどの辺にあるかまだ描かれてないが嫌いじゃないな
むしろ理性的にすら感じる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:43:38.60 ID:uctAAAuza.net
だからネギが扱い困ってんだよなぁ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:45:27.95 ID:naxGIqgU0.net
アマグラナフ・ルォーゾンタム・ウーヴ・リ・ネギ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:46:03.27 ID:oPHuvv7ep.net
>>642
働かないアリは絶対出てくるってやつと同じだな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:49:36.45 ID:cQ2AP6Z80.net
>>706
単純労働とかゆうても・・・ まだ原始に毛がはえた程度の生活では
理系だろうと文系だろうと労働はきついと思うけどねえw
生活にはまず食料収集/栽培の労働が必要
千空がいればきつい単純労働をかたがわりする機械が作られる未来がある
食料保存法も進歩させられる 他に住環境改善や医療の進歩
その恩恵を享受するのは全員

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 16:55:46.21 ID:9g64F6Ol0.net
>651
その漫画は読んだことないけどやっぱり作者の経験から猛獣との戦い方を解説したりしてるの?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:21:49.38 ID:g5T+e0nn0.net
山の中でイノシシより速く動ける人間に素人が弾当てるのは無理だろ、人数分あっても殺される
そもそもライオンワンパンのやつの肉体に銃弾当てたところで止められるのか疑問だが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:24:51.58 ID:ZRch6hxhp.net
>>696
まさかこのスレでボブ・マンデンが見られるとはw
トライガンのヴァッシュ並みだよねこの速度

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:26:37.48 ID:uctAAAuza.net
猛獣相手の戦いで二丁拳銃を持ち出す者が居るがリロードを踏まえれば二丁ならフルオートのサブマシンガンが基本である
ただし両手にサブマシンガン持った人間が猛獣を蹴りに行くことは筆者の経験上ありえない 

主人公が猛獣相手に二丁サブマシンガンキックを繰り出した時の森節だぞ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:36:11.24 ID:cV0Xqp7q0.net
そんな基本が成り立つほど猛獣と正面から銃で戦うやつがいるのかよw

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 17:38:32.62 ID:klOVAyxEp.net
>>706
人類の殆どは数学は苦手
問題をざっくりと解決するのは得意だが、答えのある問題に正確に辿り着くのは苦行
それは賽の河原と同じレベルのルーチンワークだから
理系は理数系なので人類の殆どはざっくりとした文脈を共有できる文系

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200