2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:19:25.22 ID:lL5GwmSR0.net
>>549
あの状況だと分からんだろ
偶然見つかるって事もあるけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:19:49.15 ID:Iipt3E6p0.net
まぁジャンプだし、現実的な展開よりも読者に興味持たせる展開優先するんだろ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:25:53.46 ID:v//x7V6Bp.net
武力の奴頭もいいやんか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:25:53.88 ID:ad0MWbDmd.net
>>550
上で誰か言ってたけど、司が目をつけた四人は一家揃った家族では?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:26:23.27 ID:yw8uAG+Ta.net
>>550
まぁ見つからない可能性は高いけど、あの二人なら天涯孤独な身の上ってわけでもなさそうなんで、見えないところでそれなりのことはしてるんだろう

最強高校生は、該当者なさそうだけど

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:31:47.25 ID:3CSCOpyl0.net
科学を操るなら毒ガス生成なりして殺せばよくないか?
銃で撃ち殺すのは可哀想。せめて苦しまないように毒ガスで殺してあげてほしい。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:34:06.73 ID:KC+sRdWEd.net
家族も毒ガスも触れるから安心しろ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:35:27.68 ID:kbUnEN1B0.net
毒ガスが苦しくないってどこ情報だ?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:39:54.02 ID:uJCW7J4R0.net
>>544
というか千空がエリート学校に馴染めるとは思えない

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:42:26.52 ID:Oxb0FSXO0.net
>>544
ノベライズだと千空は高校入試で理科の試験100点満点中150点叩き出して新入生総代
大樹は偏差値20いくつ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 10:58:30.79 ID:Wyu160Wy0.net
>>558
「学校は馬鹿が行くところ」とか言いそうだしな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:01:37.35 ID:8G6rqiuca.net
>>559
翔んで埼玉の麗みたいなパターンだろうか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:02:03.44 ID:lL5GwmSR0.net
>>553
あれは家族が一緒に居たから偶然維持されただけじゃね
合理的な千空は子供復活させてもメリットないと思うだろうし

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:02:05.01 ID:ad0MWbDmd.net
>>560
実際今どき学校の授業なんか誰も当てにしてないから
みんな塾がメインなんだよな

学校は集団生活のあり方を学ぶ場や

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:03:22.87 ID:lL5GwmSR0.net
>>556
ヒエッ
毒ガスも出てくるのか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:03:57.03 ID:Oxb0FSXO0.net
マンガとノベライズから推察するに早稲田の付属高校みたいなとこだな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:04:15.25 ID:cu2RmrYGa.net
千空は日本じゃ東大にしかない設備が山のように有るの知ってるから
意地でも東大行けるだけの事はするぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:07:58.92 ID:xEs0qkq60.net
>>566
大学はそうだろうが、高校だと設備はどこも高が知れてるからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:09:01.40 ID:ad0MWbDmd.net
>>566
マジ?
東大って化学はあんまり聞かないような

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:09:46.38 ID:Tka/l/RM0.net
>>536
いやそこじゃなくて
ライオンに追われて逃げ切れない状況だから思想とか関係なく起こすしかなかったのわかるやろ・・・

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:09:53.74 ID:3CSCOpyl0.net
もうひとつ不思議
千空と大樹、普通ならまず家族探さないか?次に友達とかか。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:12:19.16 ID:Tka/l/RM0.net
>>570
探してるかもしれないし探そうとしない理由があるかもとは思わないんか?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:12:40.62 ID:9g64F6Ol0.net
大樹の親はもう死んでる
千空の家族に関してはネタバレ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:15:42.53 ID:VjWqc1Ei0.net
大樹の親もストーリー上大して影響はないがネタバレっちゃネタバレになるな
多分アニメ化しない範囲での説明になるし

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:16:37.79 ID:ad0MWbDmd.net
>>562
うん
あのシーンは一家が何事もなく四人揃ってるすぐ後ろの崖に
半身埋まった人たちが何人も突き刺さっていたり
作者何も考えてねーなって感じだったわ(^_^;)

いやだからダメと言うつもりはないが

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:17:07.17 ID:9g64F6Ol0.net
>573
本当は第1話冒頭で説明されてたのに何故かカットされたから……

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:18:46.18 ID:VjWqc1Ei0.net
>>575
読み返したら確かにモノローグで語ってたな、忘れてた
まあ実際今んとこストーリーに影響はないからって感じかね

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:21:24.53 ID:xEs0qkq60.net
友達というかまぁライオンの件が無かったら大樹杠の後は
次に使い倒しやすい奴らとして科学部員達を復活させてただろうなとは思う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:24:21.48 ID:b999N3570.net
例えば洞窟内に一酸化炭素を貯めて置いて
それから洞窟の場所を教えれば倒せたけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:28:09.75 ID:9g64F6Ol0.net
>578
まず殺人を止めたいんであってどうしても殺したいわけじゃないし
そもそも
「硝酸がちょっと足りないから採ってくる!」
「俺が代わりに行くから場所教えて」

この流れのどこにそんな暇があったんだよ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:30:47.84 ID:ad0MWbDmd.net
>>579
俺だったら拠点が立派になるにつれて
敵の襲来に備えてトラップの1つ2つは作っておくがな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:33:59.07 ID:cV0Xqp7q0.net
>>580
そして頭が雑なデカブツが死ぬ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:36:11.19 ID:ad0MWbDmd.net
大樹はアスペで空気が読めないだけで
言われたことはバカみたいに守るやつでは

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:36:42.37 ID:lL5GwmSR0.net
みんなで力を合わせて文明築くと思ったがまさかの殺し合い
太古の昔から殺人はあったがこれだけ進化してもまだ殺人をしないといけないとか
人間の業には考えさせられるね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:38:31.98 ID:K7FacAw70.net
起こした二人も司の思想知らなかったし緊急事態だったから仕方ない

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:40:30.63 ID:8G6rqiuca.net
原始時代のまま生きていくのも幸せっちゃあ幸せだし
それもいいんだけどね
でも司が自ら蘇らせたメンバーも30年も40年も経つと「俺がどれだけ頑張ってきたかわかるだろうが優遇しろ土地をよこせ黙ってても飯をよこせ」って言い出すんだろうね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:42:06.90 ID:b999N3570.net
聖書によると人類最初の兄弟がすでに殺し合って
その生き残りの子孫が現代人なんだよ
( 悪い奴ほど生き残る)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:42:50.08 ID:lL5GwmSR0.net
>>585
医学の知識のない若者だけなら30年も40年も生きれないから心配ない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:45:29.38 ID:ad0MWbDmd.net
>>586
あれ若い頃はほんと意味わからない話だったけど
歳取ると奥深さに驚くわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:45:55.96 ID:8G6rqiuca.net
>>587
縄文人より短命なのか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:48:58.69 ID:b999N3570.net
それとあと家畜とかは家畜化される過程で
幼体成熟とゆうのが起こってるらしいけど
( 子供のように人懐っこい個体だけが選別されることで人懐っこくなる)
それで実は人間は社会の中で自らを選別して幼体成熟 ( 家畜化) してるらしいけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:49:02.72 ID:lL5GwmSR0.net
>>589
縄文人の平均寿命は14.6歳だってw
最高で31歳だと
鎌倉時代でも24歳とか凄いな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:49:29.78 ID:8G6rqiuca.net
>>591
平均余命で考えるんだよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:50:45.48 ID:lL5GwmSR0.net
>>590
人間の赤ちゃんも生存本能で可愛い様態になったらしいからなあ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:51:37.26 ID:cV0Xqp7q0.net
>>589
それが縄文時代であっても親世代の助力というのはあったわけだからな
親がいて子供がいる縄文時代より、親がいなくて子供だけのストーン時代のほうがハードル高くてもおかしくはない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:52:35.60 ID:lL5GwmSR0.net
>>592
最高で31歳だから生きれても20歳ぐらいが平均じゃね?
まず千空みたいに石鹸やアルコールを作れなければその時点で詰み

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:54:30.80 ID:o5Lh2UNu0.net
まるで本多正信が知力を尽くして織田信長と戦ってるような 
このアニメ面白いわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:54:46.98 ID:8G6rqiuca.net
あれ?もっと長いって聞いたことあるけど違ったか
でもアフリカ人みたいに濁り水を飲んで伝染病とか知らんで食う生活は流石にせんだろう

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:55:07.90 ID:VjWqc1Ei0.net
平均寿命って乳幼児の死亡年齢もカウントしてるから昔も実際はもうちょい長いらしいけどな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:55:21.34 ID:cV0Xqp7q0.net
平均寿命を何だと思ってるんだ
まさか15歳でジジババになるとでも思ってんのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 11:59:00.52 ID:oab9svTn0.net
>>512
「人民解放軍は専守防衛!侵略はしません!」と言う主張

どこにそんな主張が存在するんだよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:00:32.16 ID:oab9svTn0.net
昔の平均寿命の短さは、幼少期に病気や事故で死ぬ人が多かったからであって、
それらをかいくぐれたら長生きする人もいたんだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:01:52.94 ID:lL5GwmSR0.net
>>599
医学が無ければ免疫力がないためすぐ死ぬんだよ
野生動物に引っかかれただけで破傷風
ワクチンないからどうしようもない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:04:02.64 ID:b999N3570.net
例えば江戸時代の日本全国の人口でも
実は今の東京だけの人口より少なかったんだよ
だから実は今日本で起こってる問題は少子化とゆうよりも
多子化によって生まれたと言っても良いんだけど

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:05:36.61 ID:8G6rqiuca.net
破傷風くらい高校生でも知ってる奴いるだろって思うけど
32歳が熱湯かぶった後冷やしもせずに棒立ちになってるとこ見たことあるしなぁ
意外と他人に知性を求めるのも難しいよな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:09:04.89 ID:cV0Xqp7q0.net
獅子王司、あのスペックで自分が秀でてるのは武力だけでそれ以外は十代平均だと思ってる説

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:09:26.38 ID:lL5GwmSR0.net
死因の原因が老衰と思ってる奴多いが昔は病気や怪我で死んだんだよ
人間がこれだけ長生き出来る様になったのも医学が進歩したため
中世ですらペストによって人口の3割死んだんだから

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:09:45.42 ID:iYNhlT+bH.net
千空 モノタロウの通販とか使ってたんだろうな3700年前は…

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:10:33.32 ID:pqLDt0mT0.net
>>591
平均寿命って子供のうちに死んだのも含めるんじゃないの?
今よりも子供がすぐ死ぬから平均が低くなるだけで50年程度は生きれるんじゃね

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:13:56.86 ID:b999N3570.net
暖房のない冬の寒さが一番大変だと思うけど
まえテレビで1万円で雪山で寒さをしのげるかとゆうのがあって
寝袋とかコタツとかホッカイロ持ってても全員死にかけてたけど

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:14:20.42 ID:tkjk/5kT0.net
別の漫画だけど

「普通は15になったら子供を産んでその子供も15で子供を産むから30の私はお婆ちゃんの年齢だぞ」
って言ってた漫画があったけど実際そんな感じだったんかな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:14:23.68 ID:R7JdlYVX0.net
まあそりゃ昔は虫歯でも死ぬからなあ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:15:17.03 ID:b8tCYWvWp.net
昔は高齢まで危機を避けて生きてこられたからこそ、その知恵が貴重なものとなったんだよな
だから昔の高齢者を尊敬する思想は合理的だし、同時に今の時代に当てはまるかは疑問

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:17:50.70 ID:iYNhlT+bH.net
>>603
江戸は100万人の人口を支える生産能力とインフラがあった
ウンコは周辺の農村に運んで野菜として戻ってくる

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:18:35.25 ID:b999N3570.net
文明と接触のないジャングルの原住民とかでもシャーマンと呼ばれる
100歳くらいの人がいてその人が占いですべてを決めてるんだよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:22:35.41 ID:iKglpgsOd.net
3700年たっても残ってる石像が素手で壊せるんだな…と何か気になってしまった。ちょっと方向性変わってきたけど内輪揉めははよ終わってほしいな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:23:30.61 ID:iYNhlT+bH.net
カーゴカルト?
じゃあその変な鳥みたいの本当に飛ぶようにしてやるよ
ってのが千空

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:24:04.56 ID:K7FacAw70.net
>>612
調べ物も今は一般人でもググればと思ったけど、そういえばグーグルは10年前のサイトは表示されなくなったそうで地味に痛い

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:26:02.39 ID:cV0Xqp7q0.net
>>606
医学の進歩と寿命で言うなら、長生きできるようになったと言うより早死にしなくなったと言ったほうが正しい
70歳が80歳まで生きるようになるより5歳が20歳まで生きられるようになるほうが影響力は余程デカい
確かに昔は怪我や病気で容易く死んだが、子供はそれ以上に輪をかけて容易く怪我や病気で死んだのだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:35:03.78 ID:3Fqmgquq0.net
>>608
まぁ今も乳幼児死亡率たかそうな最貧国辺りの平均寿命が30位な辺り
それで引き下げられてるんだろうが生物的な寿命も当時は相当低かったろう
野生で30年生きりゃもう長老だわ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:36:35.01 ID:8G6rqiuca.net
水は煮沸した方がいいとか
肉は焼いた方がいいとか
虫除けはした方がいいとか
その程度でも結構差は出ると思うよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:48:53.14 ID:/QwsDzg00.net
医療はは発達したし、千空も司も高校生離れした知識を持っていそうだけど
たとえプロの医者だって薬品や設備がなければできることは少ないだろうな
せいぜい感染症予防のために清潔を保つことくらいじゃないか
どんな病気でも少しこじらせたらもうおしまい

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:53:40.99 ID:+GKB64x0H.net
六分儀つくるかよ 興奮で鼻血出そうに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:56:03.52 ID:yw8uAG+Ta.net
最新話見て改めて思い出したわ
家族親族を蘇らせる以前に、全人類をそうするつもりだったのな
そうだそうだ、忘れてた

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 12:59:59.32 ID:F7AE+d1i0.net
>>621
病気について今後病気のキャラが出てくる

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:02:37.97 ID:FzG52oz4H.net
>>392
都合よく頭悪くなるから大丈夫

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:02:44.86 ID:6JbBha+k0.net
というかそこら辺は今回で伏線は張られてたな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:19:13.07 ID:Al4Jwzb50.net
鳥はバラバラになったのくっつけても肉片になったままだったんだよな
死んでるのはダメってのは思考するのをやめたとき死亡するんだろか

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:32:47.90 ID:X6QFHSc/0.net
1話が一番面白かった
こういった作品に人間同士の争いは必要だと思うけどもっと後で良かったのではと思ってしまう
バトル展開多めなのかなあopも槍とか変な火吹かせてるじじいとかいるし

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:36:27.54 ID:lL5GwmSR0.net
さてどうやって銃を作るのかな?
青銅から作る時間もなさそうだけど
予想だけど筒状の物に火薬入れた弾丸発射かな?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:41:37.94 ID:8G6rqiuca.net
焙烙火矢は簡単で便利だぞ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:42:28.24 ID:9bBtL8wm0.net
杠は3700年寝てた
石化直後の大樹が微動だにも抗えなかったのに中で肉は残ってるだの
思考をやめたときに本石化するだとかは間違い

像を壊した段階を千空が殺人と表現したように、バラバラは復活をしくる悪条件に関連
ご都合な卵の殻現象に納得できるアンサーはじきに来る

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:44:13.07 ID:F7AE+d1i0.net
>>628
バトルっつーか争い事は当然起こるけど
科学で困難を乗り越えるってのが主かなぁ
ちなみにジジイのアレはバトルとか気功波とかそういうんじゃなくてモノ作ってるシーン

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:44:15.26 ID:lL5GwmSR0.net
>>630
爆弾系は避けられて通用しないぞ
隠れて不意打ちも察知されそうだし
あとは地雷ぐらいかw

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:47:48.23 ID:lL5GwmSR0.net
千空が躊躇なく銅像破壊しようとするのも信仰なんて全く無く科学しか信じてないのもいいね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:47:48.60 ID:VjWqc1Ei0.net
>>628
安心しろバトルより圧倒的に準備期間が長い作品だからこれ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:48:37.58 ID:vfYsQGDj0.net
>>628
ほんと。登場人物3人でもめる場合じゃないだろw
さすがにアリエン

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:48:38.34 ID:K7FacAw70.net
>>569
わかっててやっていた、と見間違えていたわ
>513に書いたの千空の復活する対象は単に司でなく、千空が言っていた全ての人のこと

千空は司の思想ヤバいと知ってても悩みもせず復活させたかと思ったがな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:51:22.83 ID:vfYsQGDj0.net
昔ははしかで死んでたからな

あと蚊に刺されて熱病

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:52:29.47 ID:4DgQPluiM.net
OPで松岡声が似合いそうな作務衣着てる兄ちゃん居るけど料理担当なんだよな?
おあがりよ!

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:52:46.51 ID:vfYsQGDj0.net
ただひたすら現代人が原始時代にぶち込まれたら・・・生存可能か?
を描いてほしい。

バトルとかいらない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:53:18.05 ID:i7pQ6A/h0.net
銃が完成したら勝ち目が無い!ってそんなにヤバいかな?
司なら銃弾も避けそうな気がするぞ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:54:22.62 ID:Wtvd1cb/0.net
善人悪人問わず全人類復活させようとする千空にも共感は出来ないが、仮に善人だけを復活させてもその中から悪人は生まれるから同じ事か

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:54:57.19 ID:vfYsQGDj0.net
生水飲んで生肉食べて食中毒
蚊に刺されて熱病
寒くて凍死、衰弱死
蛇やムカデに刺される
ライオンやクマが出る

無理げ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:55:09.95 ID:lL5GwmSR0.net
司はよく箱根って見抜いたな
熱海行ってるかもしれんのに

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:55:53.70 ID:VjWqc1Ei0.net
最終的に70億人蘇らせるにしても結局文明が進めば法ができてその範囲で人類を律するようになるから大丈夫って考えだろう
確かに今現在の文明崩壊した世界で悪人を蘇らせたらどうなるかは明らかだがマジで片っ端から復活とまでは思ってないだろ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:57:27.18 ID:vfYsQGDj0.net
司と対立する意味が分からない
対立よりまずはマンパワー増やして生存を確立させ、
めんどくさい奴が現れたら司が処刑すればいいだけじゃん(´・ω・`)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:57:33.35 ID:KC+sRdWEd.net
>>639
二章の表ヒロインだぞ
サブヒロインがジジイ
裏ヒロインが闇の中で揺れてる奴

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:03.85 ID:cu2RmrYGa.net
>>640
ディスカバリーチャンネルでも見とけ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:21.37 ID:1UZJUbCL0.net
>>593
司「だろ、俺が小さい女の子好きなのは自然な事なんだぜ」

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/20(土) 13:58:53.74 ID:X6QFHSc/0.net
>>632
>>635
バトルメインじゃないなら良かった
2,3話見てジャンプだしバトルメインになる可能性あんのかと思ってそれだと残念だなって思ってたから
司まじでいらーん…なんらかの事故で壊れたりする可能性考えて最初から女の子の石像だけ持ち帰っておけば良かったのに

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200