2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:04:17.12 ID:nhW40NyqM.net
そんなこと気にするならどこにヒビ入ったってイヤだろ女なら

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:13:00.48 ID:aynhUSnvd.net
男だってヤベーだろ
顔なんか一歩間違えば目や鼻が……

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:18:01.97 ID:YyArpTUQ0.net
杠は服を着せた状態で復活液をかけたので上手い具合に全身に浸透してヒビが入らなかったのかもな

ちなみにライオンが日本の冬を越せるのか疑問だったが北海道や東北と違って東京とかなら大丈夫か

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:24:42.85 ID:eNLLys8Pd.net
3700年であんなに地殻変動して川が大地削ってるんだから
かなり大規模な気候変動も起こってるんだろう
普通ならマチュピチュやら何やらの遺跡レベルの朽ち方しかしないよ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:42:55.90 ID:FRtdPwI50.net
3700年経過の普通を知ってるなんて流石だな

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:44:38.47 ID:YyArpTUQ0.net
>>56
3700円前の遺跡とかから推測できるでしょ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:46:20.51 ID:FRtdPwI50.net
その3700年前から今までの一例しかないわけだが
果たしてその一例が普通だと言い切れるのか?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 13:57:24.74 ID:eNLLys8Pd.net
普通とは言い切れなくても観測できないものは無いものと同じだからなぁ
まぁ創作にどこまでリアル求めるかって匙加減がそれぞれ違うんで
何ともだけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 14:05:12.40 ID:YyArpTUQ0.net
>>58
言われてみればそうだな

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 14:18:08.34 ID:NIQxgXDuF.net
過去にして考えればわかりやすいな。
今から3700年前となると平安時代くらい?鎌倉?
良くわからんがとにかく古い武士の時代だよね。
生きられる気がしない。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 14:24:15.31 ID:YyArpTUQ0.net
>>61
平安時代は西暦794年〜1185年だから1000年前で、3700年前は縄文時代だよ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 14:29:03.13 ID:NIQxgXDuF.net
>>61
それそれ。俺もそれを言いたかった。
確か縄文時代。
丁度鉄とか刀が出来た辺りだよね。
つい武士の時代と勘違いしてしまった。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:01:52.37 ID:yXVDl+530.net
縄文時代に鉄?そりゃ誤解だろう
日本最古の鉄器が確認できるのは紀元前三世紀の弥生時代、2300年前だそうだよ
「世界最古」ならまあ、4000年前くらいからあるけども。中近東のほうだね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:06:03.48 ID:ZRrpRq1Mp.net
縄文ってまだ石器時代じゃねってのは置いといて、仮に自分が3700年後の文明崩壊した世界に一人蘇ったとして千空並に生きられるかというと無理だな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:07:25.33 ID:0TKDeAuzd.net
>>65
大抵の人は無理だと思うんですよ

日頃からサバイバル動画でも見てない限り

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:12:09.39 ID:ubjXM255a.net
ディスカバリーチャンネル見てればワンチャン

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:29:37.93 ID:ryPHMtJg0.net
>>14
駄目かもしれないからやらないとか科学じゃないんだよなぁ
冬目覚めは生存確率0%だけど石化解除のタイミングを選べるようになる可能性は0ではないから備えてただけじゃん

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:48:31.34 ID:5Fp8Pyb+0.net
意識保つ目的なら秒じゃなくていい大樹が良い例
数えてたのは暦把握のためでFA

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:55:04.82 ID:By+Wp6Kkd.net
どうやって数えていたのかな

もちろん単調にカウントするだけじゃ正確さの時点で完全にファンタジーなんだけど

短期記憶を使って音声的に反芻して数えるやり方だと
一万を超えたあたりでもう一秒以内に数を読み上げるのは難しくなるよね

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 15:59:36.97 ID:eNLLys8Pd.net
何進数かに変換してたんじゃね?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:07:04.69 ID:By+Wp6Kkd.net
>>71
なるほど

365 x 24 x 60 x 60 = 31536000進数なら
3600まで数えれば済むな

1万年以内に目覚めの時が来ると事前に分かっていたならこれでいい

それでも31535990個も新たな単語を作って順番を暗記しなくちゃいかんがw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:15:03.36 ID:FRtdPwI50.net
新しい単語出なくても良いんだよ、そこは
12345789abc………xyzαβγ………
とかでも、それを設定して必要はあるわけだがそこは並行して考えろ言ってたしな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:26:06.45 ID:By+Wp6Kkd.net
>>72
さらに検討してみた

日本語だと周知の通り母音や子音の数が少ないので英語の発音を使うとする
英語の母音子音の数は諸説あるが各々20と22

これを数値を表す事だけに最密構成で並べるとすると
3153万進数を表すのに42^5、つまり4音節が必要

となると結局一年以上経つと数字5音節+桁を表す言葉が必要で

やはり数十年で音声数え上げは困難になりそうやな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:29:29.67 ID:By+Wp6Kkd.net
>>73
イプシロンとかそれ一文字で3音節も消費しちゃうからw

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:31:29.15 ID:FRtdPwI50.net
いや、実際発音するわけじゃないし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:34:12.58 ID:eNLLys8Pd.net
別に1秒1秒でやらなくても100で1カウントでも良いし
その辺は記憶力次第だな
やり過ぎてミスるとリカバリー効きにくくなるから上手くやったんだろう

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:34:27.91 ID:By+Wp6Kkd.net
>>76
頭の中に時計みたいな画像
あるいはデジタル的に変わる数字を思い描く方法?

3153万パターンの記号を想像するのも難儀な話では

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:35:14.09 ID:By+Wp6Kkd.net
>>77
いやそれ桁上りの数え方と本質は変わらんで?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:36:44.43 ID:FRtdPwI50.net
まぁ長い時を秒で数えるってのは稲垣のワンパターンな天才表現だから

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:48:59.94 ID:7RUCUdf40.net
司さあ
ジジイの石像は無差別にぶっ壊してく気満々らしいけど今壊したそのじいさんが
ずっと真面目に働いて他人にはいつも親切で孫の成長とボランティアが生き甲斐な善良なじいちゃんだったらとか少しも考えないのかね

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:51:14.70 ID:FRtdPwI50.net
キャラ付けにマジレスとはすげぇな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 16:54:46.62 ID:By+Wp6Kkd.net
>>81
一斉に石化した時点でジジイだったんだから団塊世代なのは明らか

団塊世代はバブルで日本経済を破壊した上に
高額な年収をもらい続け、退職金を持ち逃げ
若者にブラック労働をさせながら年金は満額受給

70にもなっていまだに日本で一番人口が多いくせに
日本で唯一ノーベル賞受賞者がいない知的暗黒世代

復活させても「腰痛い介護しろ年金くれ飯はまだか」って言うだけだし
俺でも片っ端からぶち壊して回るわ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 17:41:27.39 ID:vLvIrMCn0.net
千空はたぶんサバンだけど
( サバンは3000年後の今日何曜日か計算しなくても解る
あと一瞬見たページを写真のように記憶してあとで読める)

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 18:05:23.66 ID:6ixjEHgkd.net
>>84
wikiってみるとカレンダーサヴァンなんて言葉まであるんだな

曜日計算って別に大変なものではなくて、
英語のwikiでは「一般人は興味がないからやらないだけ」とまで書いてあるw


今ちょっと考えたんだけど、たとえば
前の月の日数を28日+α日と考え、αを12ヶ月分暗記するだけ

1月: α=0 (そのまま)
2月 α=3
3月 α=3
4月 α=6
5月 α=8

これだけで、あとは翌年の同じ日が曜日で1つ後ろにずれる事さえ知っていれば
簡単に暗算できるね
(もちろんさらに閏年を考慮する必要はある)

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:10:42.38 ID:rpDx1Ebt0.net
>>35
https://getnavi.jp/entertainment/321926/
■原作:稲垣理一郎先生
>今回、全脚本を監修させていただいています!
>原作準拠ですが、ちょっとした追加シーンも、セリフ一文字まで徹底的にキャッチボールしています。
>人類全員が石化した世界や、数千年の時間が、どんな風にアニメで動くのか?超楽しみです!!

作者がアニメの全脚本監修してセリフも全部把握済み

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:13:36.90 ID:Ogs2m2NV0.net
>>86
脚本作っても24分に納めるための編集でカットはいったり台詞変更したりがあるのがアニメ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:14:50.71 ID:SOfhNiZod.net
>>87
作画に入っちゃうんだから決めたらそんなに変わらんのでは?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:25:51.53 ID:rpDx1Ebt0.net
https://mobile.twitter.com/reach_ina/status/1147060267546578944
>稲垣理一郎(リーチロー)@reach_ina
>今回、全脚本の監修をさせていただきました。セリフ一字一句まで確認→ご相談→修正→完成というプロセス。
>それを何度も繰り返すという、大変な工程を選んでくださったアニメ制作陣の皆様に、100億%!大感謝しております。きっと面白いはず!です!

>稲垣理一郎(リーチロー)@reach_ina ·7月5日 返信先: @reach_inaさん
>よくあるアニメの不安で『改悪が心配』ってのがあります。アニメは別物と分かってても、読者はそう思ってしまいます。僕もわかります。
>ただ今回のDr.STONEに関しては、オリジナル部も、全て激しく監修しております。
>『改悪』は無いと言い切れますのでご安心を!むしろパワーアップにご期待ください!

作者が完成まで全て監修、アニオリ部分も全て監修、スタッフによる改悪はない
(deleted an unsolicited ad)

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:26:27.39 ID:tji62e/X0.net
原作よりも説明減らしてテンポよく進めるスタイルみたいだね
良いと思う

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:27:14.78 ID:Ogs2m2NV0.net
アイシールドよりは絶対できいいから作者も嬉しいだろ
アイシールドは漫画の作画がうますきたぶんアニメにしても絵が劣化でしかないのもあるが

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:27:39.62 ID:s2Zbdeq9a.net
>>8に突っ込んでた奴ら息してんの?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:36:12.16 ID:5Fp8Pyb+0.net
原作がどう言っても誤解や曲解してる人が出てる以上はどうしょうもなくね
アニオリで増やした分はともかく、減らした分は情報量が減るんだから

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 19:49:48.06 ID:grjqXsg4M.net
>>54
ttps://twitter.com/reach_ina/status/1151078337021788161
日本でライオンが繁殖可能なの??という疑問に関しては、くられ先生及び亜留間先生経由で、凄い学者様に検証していただいた凄い資料があったりする(笑)
詳細内容は、資料本出せるワンチャン期待して内緒にしときます!
(deleted an unsolicited ad)

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:23:01.15 ID:9iTu6QAF0.net
これ他には人はいないの?
今の3人とゆずりはと言う子だけになったら男3人でゆずりはの取り合いで殺しあいになるよ。
性欲はどうしてもあるだろうし。
子供が数人だけで世界をどう取り戻すのかは見ものだけど。頭良くてもやはり人海戦術という言葉の通り何するにも人数は必用だよ。
まさか繁殖させて物語はさらに1000年後に飛ぶとかないだろーなー。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:25:02.38 ID:7khxuVr60.net
>>95
OP飛ばして本編だけ見てるのか?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:26:03.27 ID:6P1/6PXP0.net
一人じゃ生活基盤整えるのに手一杯なのに妊婦なんて養える訳ないだろ
何で速攻で女復活→繁殖じゃー!になんのかわかんねえわ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:28:44.46 ID:MJJr/C1+0.net
何故これから増えるという選択肢が浮かばないのだろう

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:38:57.60 ID:nyKxdWt90.net
貝殻集めてただけなのに漁業権振りかざして殴られたらそりゃムカつく
でも本人かどうかもわからんのに似てるからってだけで破壊するかフツー
イイ人かと思ったらとんだサイコ野郎だった

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:39:15.75 ID:kM9RkVhf0.net
>>81
第3話見たらお前悶絶するぞw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:42:13.74 ID:ryPHMtJg0.net
>>99
理解力がなさすぎる
このスレに限らず最近の視聴者って理解力ない人多すぎひん?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 20:50:26.36 ID:7khxuVr60.net
>>99
司にとっては老人=悪なので
ムカついたから殺すってのは違うぞ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 21:04:54.56 ID:tUroFHUA0.net
>>95
そもそもそこら中に石像はあるんだから復活液の溜めりゃどんどん増やせるっての

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 21:20:11.65 ID:9iTu6QAF0.net
>>103
頭良いなお前。
さすがの俺もそこには気付かなかったよ。
どうやって繁殖するかしか思い浮かばなかった。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:10:22.08 ID:wcuk8YL1d.net
>>95
人数はかなり増えるよ
味方だけで今原作じゃモブ含めて100人越えるくらいいる
アニメでも途中で一気に40人くらい登場人物増える回あるから待っとけ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:13:26.06 ID:lQWFwD9N0.net
原作買うなら電子と紙どっちがいい?
置き場所の節約的には電子なんだけど紙だけのおまけとかあるのかね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:16:15.92 ID:+/hupQhMM.net
電子でいいんじゃないかな
気にいったら原作作画の旧作品も欲しくなるし置き場所足りなくなる
紙でしか手に入らないのもあるけど

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:25:51.87 ID:9iTu6QAF0.net
>>105
いや、増えすぎだろ。
奇跡の水量産開始するってことか。
結局人類vs未知の敵ってとこか。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:31:39.65 ID:kM9RkVhf0.net
ここでバレすんじゃないよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:38:29.53 ID:lQWFwD9N0.net
>>107
ありがとう、紙との違いがないなら電子買うかな
カバー裏とかのおまけ好きだから電子になかったらどうしようかと迷ってたんだ
本編は今後印刷技術とかも出てくるんだろうか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:45:02.83 ID:tyga3yGv0.net
あのぶっ壊した石像って獅子王を殴ってたおっさんとは無関係の似た年頃のおっさんなの?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:48:24.01 ID:wcuk8YL1d.net
>>108
違う

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:53:49.24 ID:qzoyY0+wp.net
アイシールドは秘密をバラした時点で終わってる話を引き伸ばしてただけだからね
足が速いだけの素人がハッタリと誤解で勝ち上がっていく点だけが面白味だったのに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 22:55:32.14 ID:qzoyY0+wp.net
>>111
通りすがりの鳩山由紀夫

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 23:29:12.87 ID:E3+ICeMTK.net
鳩山なら別にいいかぁ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 23:50:06.13 ID:pB06yKvR0.net
そういや前期に原作漫画家が脚本とかシリーズ構成に関わった結果アレな出来になったアニメがあったな
あれも作者は自信満々に宣伝してたけど原作読者・アニメ視聴者から散々な感想が……

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 00:05:14.09 ID:LlGdzrAS0.net
>>101
最近そういうやつ多いよな
しかも自分の考えが絶対正しいと思い込んでるからタチが悪い
本スレとアンチスレの住み分けもしないし

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 00:07:25.70 ID:kl6C66+C0.net
話の流れで解決しそうなものか見落としの矛盾かくらい嗅ぎ分けて発言してほしいよな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 00:44:22.32 ID:iUSafqze0.net
>>86 >>89
致命的なほどではなかったけど>>8の件考えると不安になる発言だな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 06:33:48.82 ID:j2dM24vl0.net
最近は1から10まで丁寧に説明されないと理解する気すらないくせ粗探しだけはご立派な視聴者増えたからな
一番ヤベーのはその1から10に話の根幹に関わる部分も含まれること

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 06:43:58.36 ID:2BRJT0ln0.net
どうしてもアニメだけでは納得できない設定の詳しいところを知りたければ
webのジャンプ+で無料公開されているところ読んでくればいいのに。

ちゃんと面白いしアニメで端折られているところもわかりやすかった。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 06:49:19.12 ID:9U/gnu1+0.net
>>120
ちゃんと説明されても理解できてない人も増えたぞ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 07:00:13.86 ID:kxxye9iQp.net
アドリブしたら全カット宣言やろ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 07:54:58.00 ID:KTQ5vlW+M.net
あれおっさん限定の無差別殺害だったのか
大分意味合い違うな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:11:05.49 ID:egW4LrNsd.net
男性器が欠損してどこか紛失した場合
復活したら…

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:12:22.02 ID:DADE+yAJd.net
なんか石化の原因わかったかもしれない!
世界で光が包んでその光を浴びた人間は石化し、散歩していた犬やら3700万年後の世界ではライオンもいた。人間しか石化していない。
なぜ人間だけ石化したのか?
石化して時を止めて死なせたくない人がいたのではないだろうか?石化しても復活液で戻せるのがその証拠。
そしてそれをやったのは、大概の漫画でありがちな事!
千空の父親だ!
千空ですらあれほどの知識をもってる。ならばその父親はとんでもない科学者だろう。誰かを守るためか、人類を滅ぼす未知のウィルスの対抗策が出来るまではと自分以外を石化したとも考えられる。
なにはともあれ石化原因は千空の父親!石化は守るための最終手段!
マジ当たってる可能性高いわこれ。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:14:10.71 ID:/s6BXSCX0.net
ぶっちゃけ司みたいに大人はクソだから殺せって若者はいてしかりだけどそのへん人類みんな助けるって言ってる千空は人間出来過ぎだと思う

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:14:25.16 ID:biWCoWiR0.net
石化は宇宙災害から人類を守るために人類自身でやらかしました的名オチじゃないですかね

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:28:45.38 ID:9U/gnu1+0.net
>>126
残念、ハズレ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:34:32.46 ID:TrvCKONVd.net
>>129
・・・

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 08:46:45.43 ID:rQeVIEHc0.net
とりあえず石化状態なら影響ないんだし
蘇らせるのは若手優先にして何もぶっ壊さなくてもいいような気もするな
司のあれは中二病みたいなもんだろ自分がおっさんになったらどうするんだろうな?w

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:08:56.55 ID:op+g7bWHd.net
人類を守るためっつっても、今の瞬間にお前らが石化したとして
4000年近くも理性や意識保てると思うか?
俺なら動けも他とのコミュニケーションも取れない状況に落とされたら
数ヶ月で発狂してるわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:10:10.41 ID:NjkJHklg0.net
>>129
残念だが原作でも現段階ではマンガでも>>126を完全に否定できる情報は出ていない
何故なら○○は○○の○の○○でないし
本当の○○については未だ何も描写されていないから

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:19:23.51 ID:dV4416IU0.net
司って大人が嫌いで小さな女の子が好きなんだよね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:28:48.69 ID:BXduCJuzK.net
心臓も脳も肺も石化して意識保つなんて無理やろ?文明化学の話ならこの辺説明というか設定はあるのか?不粋な疑問か

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:32:39.42 ID:b5mlO8v2a.net
>>135
意識だけ舞浜サーバーに置いてあったんじゃない?
肉体が目覚める時に書き戻す

サーバー保管中のRPG要素は計算コストがかかるのでケチったんだよw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 09:58:52.58 ID:O0aPecbL0.net
>>135
もう何度も言われているけど何で1〜2話見た程度で全ての謎が解明されると思うのか
なろうアニメって見た事ないけど伏線とか謎とか一切考察する余地がないの?
そんなの見て面白い?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:11:00.95 ID:bC06vIen0.net
>>137
設定された謎なのか原作者が何も考えてないだけなのか判断つかんからな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:15:21.46 ID:3c0v4f5od.net
>>137
これも何度か言われているけど、
謎は作中のキャラにちゃんとつっこませないと駄目なのよ

「心臓は止まっているのになぜか頭だけは冴えてたぜ!」
とかさ

これなら読者も
「ああ、作中でも石化については謎だけど
そのヘアスタイルの方はお約束としてつっこんじゃいけない領域なのね」
と分かる

こう言うファンタジーだと、どこまでが「設定」で、
どこからが「解くべき謎」なのか、
単に作者が「えいやっ!」と決めているだけで
読者には分からないからな

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:25:53.79 ID:qBtGKu/+0.net
そういう石化現象の謎の定義みたいなもんはこれから千空の回想で出てくるから待てとしか言えんわ
ここで疑問視されてるなぜ人とツバメだけなのか?とか全身石化してるのになぜ意識があったのか?とか当然千空は同じように疑問に思ってる

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:42:55.27 ID:xT7I5REjp.net
そういう疑問もあとあと話題に上がるんだから待ってろって話だろうが
序盤数話でそこまで懇切丁寧に語らせねーとわかんねーのか、それともネタバレ誘導か?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:46:30.60 ID:owWcUsfs0.net
そういうの考えるから楽しいんだよ
誰も教えてくれとかネタバレ望んでないから必死になんなって
やっぱ最初の伏線はツバメだよな
ちょっとツバメ調べてくる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:46:44.12 ID:NjkJHklg0.net
「1話見ただけで全ての謎全ての設定が分かるようにしろ」

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:49:46.65 ID:3r3BlKyOa.net
>>143
刑事コロンボかな?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:53:49.80 ID:B2nu/Y0sd.net
いや明らかに構成が稚拙すぎだと思うよ
アニメのせいなのか原作からそうなのかは分からんが

元々子供向けマンガってのはあるけど
一応深夜枠で放送してるんだから
大人の鑑賞に耐える中身ではあってほしい

あくまで希望だけどね

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:55:44.71 ID:owWcUsfs0.net
今流行り?のなろうは一話で主人公が全て世界観語るんだよな
あんなの見て何が楽しいか理解に苦しむ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:55:54.39 ID:3r3BlKyOa.net
中年に大人気なのが思考する必要のないなろうだからな・・・

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 10:57:52.49 ID:pmYFRcNea.net
流動食みたいなアニメは山ほど有るからそっちに寄せなくていいよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 11:01:19.67 ID:hnU239al0.net
流行りのなろうアニメはほぼ全部RPG世界だから、世界観の説明しなくてすむんだわな
「まるでゲームの世界だ!」ですんじゃうw

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 11:05:11.18 ID:O0aPecbL0.net
>>138
だから1〜2話でそんなんわかる訳ないって言ってんだよ
黙ってしばらく視聴するか原作読むか切るかしろよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 11:08:51.30 ID:bxP4m69Hd.net
>>149
んなことはない
今期これとよく似た例がありふれた職業で世界最強だけど
あっちも設定の穴なのか説明不足なのかよく分からん演出でツッコミだらけやで
スレ見てこいや

ただ一つ違うのは向こうは原作信者も
「すいませんね、作者がバカなんで」ってスタンスなんだけど
こっちの信者は
「作者は頭いい!視聴者がバカなんだ!」ってスタンスだからレスツリーが伸びるんやな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/17(水) 11:17:14.01 ID:udCKSESud.net
どうやって3700年前の世界に戻るのか。
まさかこのままこんな原始世界で生きていくはずないし何かしらの手段でもとの時代に返ると思う。

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200