2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE −ドクターストーン− 石像3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:07:34.29 ID:nNLrSmia0.net
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜

前スレ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 00:46:32.55 ID:0RGsrA/0a.net
>>266
恋愛は悪を刷り込まれた結果何故か同性愛がクソ多い国になりましたとさ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 00:50:12.13 ID:SIA1YcSea.net
地上の楽園かよ最高だな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 01:11:14.34 ID:s8lT3rNz0.net
>>267
これをリアルでやったらしいとは伝え聞いてる
https://twitter.com/nnd5300/status/230642752470269952/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 01:15:38.55 ID:tznMvRho0.net
悪い奴は生き返らせるなってもどいつがいい奴で誰が悪い奴かなんてわからんだろ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 01:24:54.51 ID:zyvEKeWL0.net
次回杠ちゃんの入浴シーンはありますか?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 01:58:24.12 ID:pJd0XymG0.net
サービス回はまだ先です

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 03:52:10.66 ID:v4LVJTfI0.net
なんで石像はその辺に転がってるのに文明の跡は全然ないんだ?文明そのものが無かったかのようになってるのがきになります。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 04:23:47.16 ID:0jhGx0a40.net
>>274
コンクリート 寿命 でググると
コンクリートそのものの寿命は数千年単位であるんだけど
ローマのコロッセオとかはコンクリート

作るときの水分量が多いと劣化
建てられてから振動とかで劣化
内部に鉄筋もしくは鉄骨がさびて劣化

と様々な要因で劣化していくので、
現代で使用されているコンクリート製のビルや橋などの建築物は
三千年の間に崩壊してしまったらしい

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 04:26:53.73 ID:RhbgzV9/0.net
>>274
近代文明に野ざらしで3000年も形を留められるものなんかありゃしねーよ
フクシマやチェルノブイリの避難区域の航空写真とか見たことあるか?
たかだか数年や数十年で見る影もないぞ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 05:39:13.47 ID:SqmFmeuU0.net
コンクリートの建造物は人が手入れをすれば数千年は持つけど
人がいない状態では、塩の影響で崩れ落ちる
コンクリは水分を少しずつ吸収するので、その水分の中に含まれてる塩がコンクリ内部で結晶化してしまう
おそらく1000年くらいしか持たない

でも、自然石でできている建造物は割と持つ
おそらく5000年くらいはボロボロになりながらも建築物としての形は留めると思うよ
ピラミッドとか万里の長城とかがいい例
煉瓦とかも作り方によっては3000年くらいは持つのもある
実際にはアンコールワットの遺跡なんかもある

現代建築では3000年も人の手入れがない状態で形を保てるものはほとんどないけど
ガラスやビニール、プラスチック等の建材はそのまま残りそう

3000年程度だと人が生きた痕跡は消えることはないから、このアニメのような状況になったら
ゼロから作り出すよりも、そういったものを利用するのが普通だろうね

というか普通に考えるならば、石化した人間の方が3000年で風化して崩れ落ちてるよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 05:40:45.98 ID:O7MxibsOd.net
エロDVDなんかも残っているんだろうな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 06:40:43.06 ID:QWmR+pi/0.net
あんな時代によみがえったとしても病気で苦しんで死ぬだけなので
復活させるのは若者だけという判断は正しい

石像壊しまくったのは蛇足で単なる私怨

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 06:41:00.62 ID:ySMoNWY50.net
ゴキブリとかすごい進化してそうだけどいないのかな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 06:49:56.93 ID:Bs3iQ8xNM.net
ゴキブリとかはるか昔から完成形だから進化してないでしょ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 06:51:08.63 ID:j/u+71KK0.net
>>280
ゴキブリって三億年前からあまり見た目が変わらず存続しつづけてる奴なんだけど、
なんでたった三千年で進化すると思うかな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:00:13.37 ID:ySMoNWY50.net
人間様いなくなったら現代文明の環境的なもので変異する可能性もあるんじゃないの
なんて思った

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:00:17.90 ID:aSGNRFrP0.net
薬品への耐性獲得までのスピードがやたら速いってニュースもあったし
多少、気持ちもわからなくもないわ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:08:44.40 ID:kAT/uoh80.net
>>284
多少ってか世代交代による環境最適化=進化なのでゴキは普通に進化が爆速

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:09:05.49 ID:DUgbxt5S0.net
アニメは2クールあるし83話(だったっけ)までやるのかな
確か83話のサブタイトルがDr.STONEだったし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:11:47.66 ID:j/u+71KK0.net
耐性とか中身はともかく見た目は変わらないんだろうな
三葉虫の昔から、ああいう丸っこいフォルムは合理的なんだろう
甲虫さんは大繁栄してるし

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:39:13.02 ID:RhbgzV9/0.net
>>277
ガラスやプラスチックだって保たんだろうよ
腐蝕しないとか経年劣化に強いとかは言えるかもだが、3000年分の地震や豪雪や暴風などの物理ダメージに
耐えられるような素材じゃないし、物質的には残ってても石ころサイズまで粉々が関の山でしょ
早い段階で土砂に埋もれたとか元から地下室として建てられたとかで保存状態が良ければまだ分からんけど
それはそれで野っ原を歩き回ってすぐ見つけられるようなものではないし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:45:34.23 ID:Z9W7X/2rd.net
>>278
DVDは保存状態によっては数年で読み出しが出来なくなる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 07:47:42.24 ID:aSGNRFrP0.net
物が残っていても、やっぱり埋もれちゃうよねー
地層ってほどじゃなくても、土やら草やらに

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 08:04:12.71 ID:BWwzOgcTd.net
石化が人為的なものだとしたら、千空達が蘇り、今後みんなで杠と繁殖して人を増やしたり、石化を解いて増やしたりして科学や文明を進化させたら問題点があることに気付いた。
石化を人為的とすると物凄い知識と目的をもった奴が居るはず。本人ではなくてもその意思を引き継ぎなにかをして居る奴が。
あんまやり過ぎると千空たちはまた黒幕に見付かり石化させられちゃうんじゃね?
それに科学で文明を取り戻すにしても鉄やら電気はどうしても必用。人員も。人が増えれば食糧だってさ。
漫画だから不思議パワーでなんとかするんだろうけど、科学を口にするなら少しは考えてるんだろうなこの作者。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 08:06:16.03 ID:LUMs6d6D0.net
>>282
テラフォーマーズのせいでしょ
あれも変な話だった

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 08:28:17.12 ID:r54cGXCf0.net
アニメ見てから漫画買って読んだけど
大樹脇役になってて笑う。こいつ人気なかったから脇に追いやられたパターンか
アニメ見た時はW主人公かと思ったけど漫画じゃたまーじ空気キャラじゃん

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 08:31:16.43 ID:yuEQRcUba.net
素材集めパートをカットするための要員だしな元々

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 08:43:52.86 ID:tEDOInNpd.net
科学担当の相棒がアイツで
悪巧み担当の相棒がアイツ

って感じになってて大樹が空気になるとは思わなかったな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:07:47.71 ID:RhbgzV9/0.net
>>291
さすがにその辺は織り込み済みっつーか連載だと今まさにそういう展開に入りかけてるとこ

基本的には「千空のチートじみた科学知識」が「大樹のチートじみた体力と行動力」で成果を上げたように
科学知識を実践レベルに昇華するための「個人の有するチートじみた技術や才能」はわんさと出てくる
というかさすがにそれすらなしのただの知識だけで冒険はできんわいな
あとはそれを不思議パワーと見るか科学漫画のやり口と見るかって話だな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:08:00.04 ID:HW8xNkZr0.net
>>293
大樹は作者がもて余しただろ
使い道がマンパワー増えたら少なすぎる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:08:12.85 ID:DUgbxt5S0.net
大樹は序盤がピークだったな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:14:18.89 ID:5/KSrNL+d.net
せめて、登場してない期間に鍛えてたとか言っても叩かれなかったと思う
内通者として役割与えたまでは良かったんだけど

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:24:03.61 ID:CGSqLYrj0.net
>>291
てめー全部知ってて書いてるだろ
あ?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:32:53.96 ID:AjAoaX6Ad.net
>>300
マジで?
それ最高の賛辞です!
俺そこまで当ててる?
勝った!俺はわずか2話とオープニングだけで真実にたどり着いてしまったのか!
いつも5ちゃんではアホか?妄想wとか言われてたがついに流れを当てる日が来たということか。
なにか質問ある?今の俺には黒幕は誰なのかも予測ついてるんですけど。今の勢いなら絶対ビンゴしてる自信ある。
千空の義理の兄弟、または父親。
ジャンプ漫画ということを考えると可能性は高いぜ。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:38:13.41 ID:IEN32i1D0.net
はい、勝ったならもう見ないでね

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 09:54:33.37 ID:wcdbo3UF0.net
2話まで見て続きは気になるけど、キャラクターが極端すぎてすげー幼稚に見えるのがもったいないなぁ

ヒロインの服がない事を気遣うまでは良いけど
石化したまま移動させたら万が一崩れるかもしれない事を一切考慮せず走り回ったり投げたりはさすがに糞すぎたね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:01:01.50 ID:2bTbdobea.net
司の声はキャプテンアメリカか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:18:18.21 ID:4vMR4f/9d.net
よーし、これから毎週楽しみに見るぞー。
俺の書き込み、楽しみにしていてくれよな。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:24:36.56 ID:GUv7bQOq0.net
NG余裕

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:27:05.15 ID:2bTbdobea.net
この方法では石鹸は作れないって本当?

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:28:19.28 ID:CGSqLYrj0.net
厳密に言えば石鹸じゃないが汚れを落とせる石鹸みたいなものは作れるらしい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 10:32:56.87 ID:6aai1XCOa.net
ケルト石鹸はサバイバルの基本だしな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 11:08:53.36 ID:hX2fDQCQp.net
あのマッチョこんな序盤で出すのか
もっとサバイバル感楽しませて欲しかった

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 11:10:17.09 ID:m++yrs830.net
やだなぁ、ある意味あいつの登場でサバイバルが加速するのに

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 11:14:56.01 ID:s8lT3rNz0.net
だいぶ進行が早いね
普通のアニメだと4話くらいの展開を2話でやるのは刺激的だ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 11:30:55.10 ID:DUgbxt5S0.net
かなり時間の進みが早いよね
千空復活から復活液完成まで1年経過
原作では既に3年以上は経ってる

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 11:59:47.08 ID:gdlBBgWgH.net
>>213
この作品はまだだが、原作では話をまともに読もうとしたら即矛盾の嵐やんけ
他の作品にマウント取る事しか考えていないアホになれたらスルー出来るのかもしれんけど
>>209
その主人公だけ奇跡的幸運が起きる事を前提に行動してる事がおかしいんだろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 12:10:53.57 ID:2bTbdobea.net
>>314
もういい休め
イライラするためにアニメ見てる状態になってるぞ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 13:08:04.96 ID:0XftxZnTd.net
>>277
いや、あの、何人か書いてるけど、コンクリートなんかもう何千年も前からあるんやで?
ローマの水道橋なんかもコンクリートが使われていて、今でも水道として現役よ?

まあ一般人はコルビジェが住居に使ったあたりからしか知らないかもしれんが

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 13:11:42.78 ID:2bTbdobea.net
ピラミッドも古代コンクリートだっけ?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 13:13:09.49 ID:0XftxZnTd.net
>>307
あの海藻が、何でもいいわけじゃなくて、
日本では北海道まで行かないと生えてない種類なんだとさ

この点は原作者が元ネタとした本にも念を押して書いてあるので
ファンタジーだから意図的に無視したんだと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 13:22:59.34 ID:O5E0EQeAM.net
あれはただのでかい石

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 13:30:42.19 ID:P89BaeFwp.net
100レス以上遡ってまでマウント取りたい人とか少年漫画に完璧な整合性求めちゃうような人は観ない方が精神衛生上よろしいかとw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 15:26:26.47 ID:wBxcHGJZd.net
ピラミッドの時代からセメントとかは有った

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 16:26:04.88 ID:hX2fDQCQp.net
2話で一気に食料問題、外敵からの安全問題を解決したな。こっから先は内輪揉めなんすかね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 16:46:31.49 ID:jEj58ADl0.net
>>316
ローマ時代のコンクリと現代の建築で使われてるコンクリは違うって何回も書かれてるのにぃ

要するに現代のコンクリは水増し増しされてて寿命が短いの

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 17:14:32.51 ID:f6QitOTr0.net
コハクちゃんは第何話ぐらいで出てくる?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 17:15:27.41 ID:drfgch3Ca.net
5話ぐらいじゃね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 17:15:32.55 ID:/hVW7c9V0.net
あとローマのコンクリートだと
現代建築は建てれないけど
天井を全部アーチ状にしないと駄目だから

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 17:34:29.92 ID:op5ZsPtmd.net
>>318
3700年経って東京でも採れるようになったと考えればええやろとしか思えん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 18:17:22.80 ID:PsgvRfdVd.net
>>327
信者だなあ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 18:51:45.63 ID:tgQ2CRxrd.net
ガソリンに火がついた時ってどうやって消せばいいの?千空ちゃん教えて。
そして科学の力で京アニを助けて

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:09:48.90 ID:CGSqLYrj0.net
ローマのコロッセオって人の手が全く入らなくても3700年もつの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:55:47.49 ID:/hVW7c9V0.net
ガソリンの弱点は空気が無いと燃えないとゆうことだけど
( 空気とガソリン蒸気の比率が1.4〜7.6の間の時しか燃えない)
例えばジッポの中にはガソリンが満タンに入ってるけど空気が無いから火をつけても爆発はしない
ふたを閉めれば消える

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:58:50.76 ID:CGSqLYrj0.net
時期が悪かったら1話冒頭の惚れさせ薬のくだり全カットされてたかも知れんな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:01:04.08 ID:/hVW7c9V0.net
( 空気の中に1.4〜7.6パーセントのガソリン蒸気があるときしか燃えない)
だからエンジンとかではガソリンは実は燃やすためだけじゃなく
エンジンを冷やすために燃え切れないほど余分のガソリンの噴射して
ガソリンでエンジンを冷やしてるんだけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:01:59.39 ID:XomXe9SPd.net
>>328
フィクションの世界であれが違うこれが違うと粗探しするよりマシ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:13:38.30 ID:/hVW7c9V0.net
あと家にガソリンバーナーがあるんだけど
( ガスの代わりにガソリンを使うバーナー)
ガソリンを噴出させてそこに火をつけるんだけど
噴出したガソリンに火をつけても燃焼範囲に無いから火は付かないんだよ
だからバナーにガソリンをかけて温めてから使うんだけど

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:16:27.30 ID:/hVW7c9V0.net
これ
https://youtu.be/BCZbSv2tVWU

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:35:27.59 ID:c42k+8J5d.net
>>331
もしガソリンぶっかけられて火だるまになってる人をみかけたら、寝っ転がってもらって上から濡れたバスタオルとかかけてやれば消火できる感じかね。
あと、千空ちゃんみたいな胆力も必要だよね。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:04:29.80 ID:KuA5eMLQa.net
ここぞとばかりにガソリン蘊蓄語るのな
事件を出汁に公開オナニーすんなや

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:19:04.24 ID:pJd0XymG0.net
他のアニメは2話目無料配信開始してるのにこれだけ有料のままってタイミング間違ってね?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 00:26:03.28 ID:jDPeSdTia.net
>>334
そだねーって言っておけばいいのでは?
事実なんだし
そこでぐちぐち言い訳するからレスバトルが終わらない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 00:45:59.92 ID:+lsoyUFta.net
>>339
払えばよくね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 00:46:34.42 ID:lh6CjEfma.net
1話見たけど野菜の妖精きらいなのでごめんなさい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 00:58:03.70 ID:/OjGVklKa.net
千空を殺そうとしたらネギあげますネギあげますって言いそう
でも本当に殺したら千空の親父がガチ泣きしながら腕力で復讐しにきそう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 01:02:22.63 ID:RY30pitt0.net
主人公の名前せんくうなのに字面見るとちそらって読みそうになる

ライオンの皮即行着てた風に見えたけど剥いだのそのまま着ても大丈夫なんだろうか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 01:04:35.25 ID:uAaHqR2E0.net
見えないとこでちゃんと鞣してるよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 01:05:46.21 ID:uAaHqR2E0.net
て今日放映日じゃん
今日で1巻終わりか
インタビューじゃサクサクと言ってたが意外とゆっくりだ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 02:30:49.96 ID:m0A9J7tY0.net
>>339
有料配信開始から更に1週後に、1週間無料になるらしい

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 06:37:04.41 ID:WI25fW5z0.net
3話で単行本一冊のペースなら単純計算すると2クール24話で単行本8巻までか
めちゃ中途半端なとこだからもっと巻いて先までやるんだろうか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 08:17:56.30 ID:ryhTGS2i0.net
うおー、見逃したー!

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 08:22:32.62 ID:lPxTjezz0.net
Dr.STONE age

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 08:24:52.92 ID:6yJckw+d0.net
そんな単純な計算ができるわけない
原作1話は倍以上の長さがあるのに強引に15分に超圧縮したし
今日やるあたりは原作でも大ゴマ多かったから3話一話で押し込められそうなだけ
どうせ6巻ちょいの区切りが目安だ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 10:07:30.74 ID:x+CgqR8OH.net
>>315
批判は原作にであり、アニメ現時点にではないから
原作はイライラするために見てる状態なってるの否定出来ないが、アニメのこの時点はまだ普通に面白いんだよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 10:30:00.56 ID:+uPs3Wb1a.net
もっとひどい圧縮をいくらでも見てきたからなあ…

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 10:35:39.44 ID:KKTDgwTFa.net
>>352
それをアニメスレで言ってどうする?
八つ当たりか?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 10:43:16.95 ID:PUeUjHiu0.net
>>353
最終回で登場人物が全員やたら早口とかもあるしな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 11:13:34.07 ID:HVNdQCHf0.net
>>352
誘導
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1556503195/

二度と来るなボケ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 11:36:31.51 ID:+uPs3Wb1a.net
直近だと禁書3期である

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 15:13:19.51 ID:OSNJRpr30.net
そういや司との決着で火薬使うけど、今回の京アニ事件を彷彿とさせてしまうんじゃね?どうすんだ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 15:19:34.04 ID:AWa6hqRpa.net
何いってんだコイツ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 15:26:50.33 ID:6yJckw+d0.net
頭おかしい便乗を避けられてほっとした
火災やガソリンは二期の話だろうけど
一話の偽惚れ薬発火は、仕方ないとはいえマッチ投げ入れる描写になったからな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 15:46:33.64 ID:13nSYndr0.net
>>325
thx

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 16:12:23.36 ID:E19W0Qosd.net
もともとジャンプ連載でも子供が真似したら危ないとは言われてたからな
調べたら科学テロのやり方なんて石以外にもネットでごまんと出てくるけど関連付けされて終わりそう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 17:42:04.83 ID:RwhoI42Md.net
元ネタの「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」の方は
海外では子供学習向けの推薦図書になってるみたいだが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 17:58:24.44 ID:uAaHqR2E0.net
子供だけじゃなく全人類が読むべきだなそれ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 18:09:56.75 ID:9A/iWIdPM.net
だから参考図書のこと元ネタって言うなよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 18:30:28.74 ID:w2zaXCyL0.net
石化してるやつが地上の表面近くにいるってのはどうしてなんです?
3000年前だから地面に埋まっている人ばかりなのでは

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 18:34:18.42 ID:uAaHqR2E0.net
どうして?
地中に埋まってたら見えないからだって言われないと気づけないの?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/19(金) 18:34:23.59 ID:2Fgj65xy0.net
そもそも海岸に石化してるやつが残ってる時点でその辺は気にしない方針なんだろ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200