2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト166通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 00:19:10.23 ID:z2oK04iC0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎6期 妖怪ポスト165通目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562587747/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 19:51:38.20 ID:lBEX/oBO0.net
>>105
最後のシーンみて思ったけどねこ姐さんとねずみ男って基本的には仲悪くはないなって思った
意外と鬼太郎、ねこ姐さん、ねずみ男で食べに行く事とかあるんじゃないのかな?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 19:59:03.53 ID:tqvyRZeP0.net
>>106
1〜4期は描写が少なすぎてファミリーと敵妖怪以外の妖怪が鬼太郎のことをどう思っているかは想像によるしかないと思う
5期ほどではないけど今期はまだわかりやすい方だろうな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:01:59.74 ID:aXCYjPBca.net
>>107
似た者同士なのかもね
ねずみ男がちゃっかり動画を撮って、ねこ姉さんがちゃっかり拡散させる
その様子を鬼太郎が楽しそうに見ている

長谷川脚本はアットホームでええな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:22:23.97 ID:GZwLBJl/0.net
ねこ娘が半妖怪なのか純粋な妖怪なのかも気になるな。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:25:40.89 ID:9xr0JEdP0.net
>>110
人気ヒロインの出自がこうまで適当で曖昧なアニメも珍しいかもね。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:28:15.25 ID:vEYI2TPK0.net
とりあえずウエハースのカードによると鬼太郎の幼馴染みらしい
小説だと調布出身ということをぬりかべが言ってたな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:31:04.72 ID:vEYI2TPK0.net
>>110
今期は色んな所で猫の妖怪と紹介されてるから純粋な妖怪なんじゃね?
妖怪としての純粋な心があの美しさに繋がったとか制作も言ってたし

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:39:25.64 ID:tqvyRZeP0.net
今期のねこ娘は公式HPで猫の妖怪と書かれてるからな
HP,雑誌等での公式での最初の頃の紹介文を後から否定して「実は〜だった」となるパターンも無くはないけど
作中か公式情報でそういうのが出てこない限りは妖怪と考えるのが妥当だと思う

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:46:22.44 ID:ClxQuttP0.net
>>111
自宅も出てこないし年齢も謎だしね
猫娘って本名なのか猫の妖怪の種族名なのかもよく分からない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:51:17.56 ID:vEYI2TPK0.net
まなと鬼太郎がねこ姉さんの家に遊びに行く話とか見たいな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 20:58:32.42 ID:cvbtwZFj0.net
Wow...
https://i.imgur.com/Ivx1jgN.jpg

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:06:18.74 ID:jNHD20SW0.net
水虎に襲われた人間は家族含め復活しないほうが妖怪の恐ろしさと、
翔子さんが心の裡に抱いてしまった悪意のせいで取り返しの付かない事となった悲哀が強調されて、
物語としては綺麗に終わったと思う

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:07:01.62 ID:gj2BLvHy0.net
>>114
寧ろアニメでねこ娘が半妖だったことないよな

>>115
それはねこ娘に限ったことでなく、妖怪ほぼ全部に言えることだろ
鬼太郎で未だにそんなこと気にしてる奴があるんだ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:11:00.53 ID:27Do36fVd.net
砂かけ「わしの出自を気にするボーイはおらんのか」

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:11:56.60 ID:K+/Eetpm0.net
>>118
気持ちはわかるがそれやると、鬼太郎がもの凄く冷酷に見えるからな。
一応子供向けなんだから悪いことしてない人が最後自殺して終わりはあかんやろ。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:13:03.66 ID:K+/Eetpm0.net
>>120
若い頃は美人だったんだろうなあとは思う。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:14:06.14 ID:Prdv/3qI0.net
>>119
でも、猫の妖怪なんていっぱいいるだろうから雪女や天狗同様、識別する名前が必要だと思う。
ねこ娘が相当特殊な出生をした唯一無二の存在であるかどうかよく分からないけど、雌猫の美少女変化も「ねこ娘」と言えそうだし。
確か何十年も猫が人間に化けた話もあったっていうし、やっぱり単なる化け猫なのかな。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:14:11.00 ID:vEYI2TPK0.net
>>118
制作によると今描きたいのはどちらかというと希望らしいからこれからはハッピーエンドを増やしていくのかもしれない
https://i.imgur.com/KCSMoBS.jpg

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:15:55.55 ID:sHb6gnhZ0.net
最後の展開は翔子が水虎に立ち向かったからだろうしその展開を経た上でも全員死亡エンドをやるには深夜枠しかなさそうと感じるな
ただしその場合、今期のどのエピソードもヌルく思える程のエグい展開や描写が待っているだろうからより人を選ぶと思う

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:16:40.87 ID:ih2BXpdv0.net
>>110
猫娘の半妖怪設定は4期アニメ放送時期に重なって
水木プロ監修イラストでの猫娘の説明で唐突に書かれる
だが原作およびアニメで猫娘が半妖怪という設定は一度も採用されていない
4期アニメでも鬼太郎に妖力を送る場面で、ねずみ男は弱々しいのに対し
猫娘は砂かけや子泣きたちと同じような妖力を出していた
6期でのOPでも影が映っているシーンで、ねずみ男は画面が見切れ
まなちゃんは普通の影だが、猫娘は鬼太郎たちと同様に影なのに目が光っている

なお妖怪ではない猫娘キャラは、殺された猫の祟りで猫化する哀れな少女として
みどり(『怪奇猫娘』の主人公)と寝子(貸本版・ガロ版夜話・マガジン版「ねこ屋のきょうだい」)がいる
猫子は妖怪の一種といて扱われているので、やはり妖怪とみるのが妥当

猫娘が半妖怪というのは、あくまでもそんな設定をされた時期もあったという程度で
少なくともアニメ版では妖怪という設定に揺るぎはないだろう

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:17:52.05 ID:Prdv/3qI0.net
>>121
冷酷っつーか鬼太郎には咄嗟に止める方法がないし無責任な励ましなんかは却ってウザく見えるから仕方ないとしかならないな。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:17:56.35 ID:ih2BXpdv0.net
>>118
なんでもかんでもバッドエンドなら「奥が深い」ってわけじゃないよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:18:39.51 ID:fKOrKyx20.net
仮に「ねこ娘」が種族名だったらポケモンでたまに突っ込まれてる話を思い出す
「こいつは俺の相棒のゴールデンレトリバー!」「人間!10万ボルトだ!」って言ってるようなもんって

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:19:20.80 ID:vEYI2TPK0.net
>>123
必要ないから今までねこ娘で通ってるんだろ
鬼太郎の世界ではねこ娘で問題ないんだよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:19:40.94 ID:jLRElEw8a.net
感動するやん

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:20:08.68 ID:27Do36fVd.net
まあ視聴者としては色々いいたいのはある話、てのは成功なんだろな
翔子への制裁は家族がミイラにされた時点で人を呪わば穴二つを体現したわけで、キッズへの教訓としてはそれでいいのだろうね
後は鬼太郎が解決して元通り、社長は社会的制裁もくらって一家はまた一から再出発
最後の水虎の封印を見せたのはさらなる復讐の暗示というよりは、キッズにむけて「世の中にはまだ恐ろしい誘惑が存在するのだよ」という戒めになってるように思うな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:21:46.03 ID:vEYI2TPK0.net
>>122
若い頃とかあるのかね?小説だと子泣きとぬりかべは生まれた時から同じ姿と言ってたが

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:23:08.24 ID:ohdG5LCZ0.net
初代の猫娘(貸本漫画時代の怪奇猫娘)は、三味線屋の人間の娘が、猫の呪いで猫の呪いに
なるもの。
墓場時代の寝子さんも、何かの呪いで猫娘になる設定だから、元々は、妖怪、半妖怪というより
純粋な人間じゃないだろうか。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:23:37.91 ID:Prdv/3qI0.net
>>120
妖怪の婆さんの過去なんて、何処まで遡ればいいんだ。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:24:10.35 ID:gj2BLvHy0.net
>>123
IPコロコロ変える奴には言ってない
レスの無駄だからさっさとアンチスレに帰れ

>>125
救いのないバッドエンド=深みのある話なんて勘違いしてる連中なんて
所詮ノイジーマイノリティの勘違いちゃんだからな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:24:17.67 ID:tqvyRZeP0.net
3期だと砂かけは生まれた時からババアだったそうだが今期はどうかな
砂かけ婆や子泣き爺だって種族名で個人名は別にあったという今期オリジナル設定もやれなくはないが、やらないだろうな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:26:24.45 ID:K+/Eetpm0.net
>>133
まじか4期だとたしかあったんだよ。
残念。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:27:04.47 ID:lBEX/oBO0.net
怪奇猫娘ってこのスレで読んだ事ある人いるのか?
ねこ姐さんファンなら読んでおいた方が良い?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:27:57.77 ID:27Do36fVd.net
猫娘とかじじいばばあとかは肩書きというか種族名がそのまま名前になってるようだけど劇中ではオンリーワンの固有名詞になっちゃってるから問題ないと思う
ゴブリンスレイヤーみたいなもんだろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:30:14.50 ID:vEYI2TPK0.net
>>134
元ネタだからといって設定が同じとは限らんよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:32:19.03 ID:fKOrKyx20.net
解釈や立場次第でハッピーエンドともバットエンドとも言える終わり方がいいな
ずんべら回みたいな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:32:20.77 ID:4B8aqjbg0.net
>>124
ねこ娘復活も円満になるのだろうか。
でもなあ、死者が生き返るなんて希望は現実的じゃないし
少なくとも現在のダラダラヌルゲーモードの試練であっさり蘇るのもなあ。
何か皮肉とかを利かせた感じにしてほしい。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:33:37.78 ID:ohdG5LCZ0.net
兵庫県立美術館(水木しげる展の頃)の売店で少し立ち読みした。
暗い作品だったから、水木しげるの作品、特に猫娘の変遷について興味の
ある人以外は見る必要もないと思う。

それに、作品の内容も今なら発表不可能で、ゲゲゲの女房の中で貸本漫画が
問題になったのも一理ありそうな気がする。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:34:03.91 ID:vEYI2TPK0.net
>>143
お前はねこ娘が邪魔なだけだろ
以前復活に失敗するエンドの予想してたしな
あとコロコロIP変えんな

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:36:32.19 ID:vEYI2TPK0.net
>>143
お前が今まで散々ねずみ男と対比してねこ娘を下げるレスをしてたの覚えてるぞ
ねこ娘が嫌いならアンチスレ行けや

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:40:58.00 ID:lBEX/oBO0.net
>>144
そうか。ねこ姐さんファンは特に読む価値は無いのか・・・

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:41:30.66 ID:lBEX/oBO0.net
>>143
なんだこいつ?そんなにねこ姐さんが嫌いか?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:44:15.95 ID:an6o160wd.net
バッドエンドよりも陰鬱な話を説得力有る展開でハッピーエンドに持ち込む方が脚本として難しいとは思う

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:44:45.26 ID:27Do36fVd.net
水木しげるは本当に切れ味するどい話書くこともあるけど明らかにやっつけのもあるな
昭和の漫画家は多産だったからクオリティの落差激しい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:47:22.62 ID:MhxRAPB/0.net
つっても評判いいのって幽霊電車、火車、皿小僧と大体バッドエンド回だよな
>>149
妖花やずんべらかな
特にずんべらは頑張った

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:49:12.29 ID:vEYI2TPK0.net
幽霊電車ってバッドか?

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:50:44.80 ID:wqayIGMw0.net
王道的な分かりやすい展開なら、鬼太郎がアニエスを助け出した帝王バックベアードの回も好き
またあんな王道的なカッコいい鬼太郎を見てみたい

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:53:31.79 ID:gj2BLvHy0.net
>>151
妖怪城、河童、狸、かわうそ、牛鬼、妖怪アパート、白山坊、雪女、木の子
この辺もそれらと同じくらい評判良いが

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:54:18.29 ID:fKOrKyx20.net
>>152
あの社長本人にとってはそうだと思う

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:56:13.33 ID:dXoZpVp60.net
幽霊電車の社長はバッドというかなんと言うか
最初に電車にはねられて死んだ時点で詰み

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:57:07.05 ID:lpEVEGX70.net
俺は個人的に目玉親父のイケメン回の夢枕回が1番好きだなぁ。また目玉親父のイケメン回見たいな。鬼太郎と目玉親父のダブル指鉄砲とか最高だと思う。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:57:12.50 ID:27Do36fVd.net
白山坊とか木の子とか善悪が曖昧な話すきね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:58:38.55 ID:wqayIGMw0.net
>>157
セル編ラストのサイヤ人親子みたいな展開も一度くらいは見てみたいかもね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:59:51.16 ID:tqvyRZeP0.net
個人的には火車回が一番好きだけど好みによってかなり意見が分かれるよな
自分が火車回が好きなのもラストのおかげというわけではないし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 21:59:57.53 ID:MhxRAPB/0.net
四将すべて吸収したパーフェクト石動相手に親子指鉄砲を放つ展開か

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:05:07.11 ID:fKOrKyx20.net
親父の指鉄砲が強いのは夢の中だけだと思ったら名無し編終盤でそれが覆されて衝撃を受けた思い出

>>160
単純に火車が鬼太郎たちの姿で好き放題やる様が面白いってのもあるが
ギャグもブラックな描写も無理なく入ってる新年早々ものすごい回だったな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:07:52.07 ID:4B8aqjbg0.net
>>161
石動の介入によって失敗した四将捕縛だけれど
「こいつを倒したらねこ娘復活させてやる。」というボーナス展開か。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:27:06.66 ID:jNHD20SW0.net
>>128
奥深さは求めてない
ただ、あの展開で全員復活は無理やり過ぎて白ける
物理的に水分抜かれたならその時点で死ぬのが自然だし

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:29:57.03 ID:gj2BLvHy0.net
>>164
物理的にダイヤにされてもヴァニッシュされても生き返るのに?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:32:32.83 ID:tkm0EdAj0.net
>>160
ダークとギャグが織り混ざっていた火車回は僕もよかったと思う。
そういえば、2年目に入ってから横谷脚本回がないので、そろそろ見たい。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:40:18.64 ID:fKOrKyx20.net
水虎によってミイラ化した人々の描写は恐ろしかったが
案外塩かけられてしぼんだナメクジが水をかけられて復活したようなもんだったりして

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:42:11.04 ID:jNHD20SW0.net
>>165
ダイヤはまやかしの力で姿を変えられただけでは

かみなり様に焼き殺された記者は生き返らなかったし、妖怪の力で物理ダメージを受けたら普通に死ぬだろ
体から水分を抜かれた時点で細胞が破壊されて生命活動が終わる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 22:48:48.66 ID:27Do36fVd.net
ダイヤにされた人は細かく砕けて色んな所へ売られたような
どうやって収集つけるんだ?と思ってたら不思議パワーで解決して( ´゚д゚`)エーッてなった記憶ある

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:00:55.84 ID:gj2BLvHy0.net
>>168
水分抜かれたんでなく、まやかしの力で姿変えてただけかもしれんぞ
そんな理屈付けしなきゃダメなら
俺にはどっちも似たようなものでしかなく
お前の好き嫌いの話だな

まあ救いのない鬱話みたいなら深夜アニメでも観てなさい

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:04:49.92 ID:cc1W3Tkm0.net
鬼太郎がギャルゲーにうつつを抜かしてたのも懐かしい
そんな緩い回キボン

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:08:10.82 ID:fKOrKyx20.net
不思議パワーといえば烏天狗たちと里が壊滅状態から完全復活したときに最初は思ったが
実は彼らはベリアルに殺害されたり物理的に破壊されたのではなく封印されていて
アニエスがかけたのはその封印を解く効果のある魔法だったと解釈して納得した

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:10:32.74 ID:gj2BLvHy0.net
>>171
長谷川の回って暗くて重い話ばっかだな
2クール目までの井上回を引き継いでる感じ
今後も長谷川回続いていくと気が滅入りそう

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:16:12.74 ID:UTuLQKgl0.net
妖怪はそもそも超自然的な存在なんだから変に理屈付けようってのも違う気がするが
鬼久保一家やその取り巻きたちだけがミイラ化したうえでそのままの方がいいのにって思うならまあ勧善懲悪ものと考えればギリギリ理解はできるが翔子さん一家もミイラ化したうえでそのままにして翔子さんも自殺しろとかはちょっと危ない思考に入ってると思うぞ


>>172
まあ烏天狗たちが明確に死んだ描写はなかったし山に埋められたのをアニエスが元に戻したことで烏天狗たちも出られたって解釈で多分間違ってないでしょ
まああそこまで崩れた里を元に戻しただけでも十分チートなんだがw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:19:05.79 ID:aXCYjPBca.net
>>156
あのシャッチョさんはどのみち地獄に堕ちる身だったのに、被害者自身も地獄行きになるのを受け入れてまで社長を殺し、自分たちの住まう地獄に引きずり込むという流れがなんとも業が深くて良い

しかも「やっとうちに帰れます」と笑顔で言ってるあたり、あの会社にいるより地獄の方が彼らにとっては幸せそうである

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/15(月) 23:24:10.60 ID:UTuLQKgl0.net
>>173
5期の長谷川さん担当回も基本ダークな回のイメージ
そもそもとしてそういうのが得意な脚本家さんなんでしょ
6期はおそらく5期よりも制限は少ないだろうしノリノリで脚本書いてると思うわw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 00:30:06.02 ID:+1Cp9rk30.net
白粉婆に喰われた人たちは流石に生き返らなかったな…

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 00:54:56.40 ID:GNHR9lxOa.net
>>176
6期はがっつりダーク路線だし、5期よりねずみ男がシニカルで人情派じゃない上に使い放題だしね
ゲスト妖怪も5期や墓場で関わった子ばかりだしで、長谷川さん的にはやりがいがありそうだなぁって思う

もっと書いていいのよ…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 01:20:32.37 ID:tpvZIZLu0.net
水虎は液体窒素で凍らせれば犠牲者が元通りになると分かった時点で脅威でもなんでも無くなったな
あの壺は冷凍状態でカプセルに密封し、太陽目掛けて宇宙空間に飛ばしてしまえば、完全に無害化できる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 01:44:29.72 ID:rpwHc1IJ0.net
水虎って律儀ないい奴だったな
最後まで助けてくれた奥さんは襲わなかったし
ちょっとやりすぎて暴走しちゃうとこあるけど悪気はないんじゃないのかな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 02:28:30.84 ID:obQi58rOa.net
水虎にミイラにされた人達が戻るのはいいけどさぁ
一緒にイジメをしていたババアとガキの取り巻きが実質お咎めなしってのがモヤモヤする
個人的には復讐達成した翔子さんの狂った高笑いエンドみたいなのが良かった

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 05:48:01.41 ID:P19tDJCId.net
>>181
いやあ危害を加えるより恐怖じゃないか
いきなりデカい虎に襲われるんだべ
まあ破滅しろ!ってわからんでもないけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 07:01:27.06 ID:yFp5IDR6a.net
>>182
まぁ確かにあんなのに教われたらかなりの恐怖だろうけどw
でもあの一家が一切反省してないし川に落とされたり土下座させられたり胸くそ悪いイジメ見せられた後だから
一緒に加担してた奴らにも一泡吹かせてやるところを見てスッキリしたかったわ

冒頭で水虎に訳を話せって言われて、聞いてくれるの?ってセリフで誰にも相談できずに文字通り死ぬほど追いつめられてたんだなと思ったから尚更

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 07:14:16.97 ID:CYxmIP2j0.net
>>181
高笑いエンドって陳腐の極みじゃん

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 07:21:23.74 ID:IP16AH+Ud.net
エロアニだったら翔子さんパワハラ社長に犯されてたんだろうな……

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 07:23:05.57 ID:2IESnJYKd.net
復讐完遂直前に石動君に水虎倒されて鬼久保一家に囲まれるエンドでも良かったな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:07:23.71 ID:SABkSnUn0.net
>>186
石動基本役にたたねえし

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:13:27.88 ID:kQEKKlHO0.net
もし誰かが越して来たらそいつがいじめのターゲットになって
翔子一家はいじめられっ子からパシリに格上げされる?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:32:54.58 ID:fIEYUaI/0.net
翔子さんは狂ってる場面でもやたら色っぽく見えた

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:34:26.96 ID:P19tDJCId.net
>>189
わかる
人妻エロス
ゆうなママのすぐ下にランクインしたな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:51:19.19 ID:FoAY5KwB0.net
SNS中毒VS縄文人ってとんでもないサブタイトルが控えてるんだなw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 08:58:39.07 ID:yIc7Gchjr.net
>>191
ギャグ回になるとみた

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 09:03:02.53 ID:CYxmIP2j0.net
>>191
元ネタは原始さんが最有力だけど
もしかしてカモイ伝からもネタを拾ってくるかも

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 09:08:34.44 ID:AXb+JX2sr.net
そうなると三連ギャグor明るい系回になるか…?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 09:15:20.54 ID:yIc7Gchjr.net
俺は特定の原作無しのオリジナル回と予想してる
逆に鬼太郎以外も含めて原作ありの話ならギャグ回ではないと思うがどうかな

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 09:24:23.11 ID:T5wRhPQk0.net
死神と隠れ里はしっとりorホラー回になるんじゃないかな?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 09:36:51.03 ID:8cyvTKNUr.net
企業城下町=水俣の様な公害街設定なら1期モノクロとか2期はまさにそんな感じ50年前の限定に戻ったような感じか勿論ギャグでないシリアスドキュメンタリー

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 10:45:53.41 ID:SABkSnUn0.net
>>196
割とガッツリ変えてきそうだね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 11:34:45.22 ID:7V+DloGH0.net
今期の死神のキャラデザが楽しみ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 11:49:17.07 ID:YyArpTUQ0.net
翔子さんは逮捕されないの?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 11:54:32.06 ID:P19tDJCId.net
罪状は?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 11:59:04.38 ID:ak4zQ+Uz0.net
日本の法律では呪いで人を殺しても無罪だという判例が存在するから
妖怪を操って殺したりなんなりしても多分無罪

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 12:02:28.29 ID:iuucDN8vd.net
7/14
プリキュア 3.4
ジオウ 3.1
リュウソウ 2.9

ゲゲゲの鬼太郎6期 3.9
ワンピース 5.3


下がりすぎワロタ。三連休とか言い訳はきかないから
どぶネズミの不愉快顔面のせいか
鬼太郎は今回もまた尻拭いしてるだけだからな
どぶネズミ男ではなく鬼太郎に翔子がいじめられてる現場を目撃させるべきだった
それなら最後鬼太郎が翔子の自殺を止めるところも納得できたのに

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 12:15:04.07 ID:kQQobLEfa.net
「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)公式@kitaroanime50th
BD&DVD情報
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期のTVシリーズ2年目も、Blu-ray&DVD BOXとなって発売いたします!
現在、BOX5〜8まで好評予約受付中です。
また、法人別のオリジナル特典もございますので、併せてチェックしてみてくださいね!
詳細はこちら→ http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/news/2019071601.php

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 12:17:12.36 ID:iuucDN8vd.net
トイストーリー4見てきたわ
確かにありゃ賛否両論あるな。だが俺はウッディを応援する


つーわけで鬼太郎もどぶネズミ男を切れ



水虎のどぶネズミも全く同情出来ないしGJとか言ってるどぶネズミ厨いるが、翔子の仕業とチクったのどぶネズミだってこと忘れてねえか?
3期のねずみ男なら翔子に同情して善意で行動してたんだろうなぁと思うと6期のどぶネズミはほんとに不愉快

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/16(火) 12:21:52.20 ID:ebwSFE3rd.net
>>203
マジかよ
ライダーと戦隊はもう打ち切ってニュースにした方が儲かるんじゃないか?

総レス数 1002
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200