2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/12(金) 21:18:49.56 ID:MTvG2XK80.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

―――――――――――――― ■放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラ Planet3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562585765/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:08:04.77 ID:FOXpKaqS0.net
>>780
少なくとも現実的なサバイバル技術を紹介しますって要素は一つもないと思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:08:32.35 ID:FOXpKaqS0.net
一つもは言い過ぎかもしれん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:08:41.95 ID:VlkHoRMsa.net
主題じゃないから適当でいいって言い訳にすらなってねえ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:08:57.04 ID:2qUzzUyM0.net
ソウナンですかはコミック4巻まで購入して読んでるけど
制服はいつまで経っても汚れないし、生理で困る描写もないし
別の遭難カップルや助けに来た父親のエピソード等もだけど
巻が進むごとに「うーん、これってサバイバル?」って思うようになる

アマゾンでレビュー評価の低い巨蟲列島のほうがサバイバル

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:09:17.21 ID:uALriKGo0.net
今のところ全く宣伝文句のミステリーファンも絶賛の名作!って感じではないんだよなあ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:10:06.71 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>774
たくさん言われてるけどこの作品はSFがgdgdだからギャグなのか馬鹿なのかわかんねーんだよ

>>770
重要システムが多重化されてない説明なんかされてないぞ
現在の宇宙船や航空機なら三重、一般化して信頼性が上がったから多重化してないっていうならそれにしちゃ脆過ぎ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:11:43.24 ID:eb3jrU47a.net
>>783
どっちかってーと漫画としては不要だから捨てた要素って感じかな
いちいち描写すると話が進まなくなるから

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:11:44.49 ID:7sq+pXxc0.net
>>780
番宣で「SFサバイバルストーリー」って宣伝してるんだから普通はそっちを期待するよね
SFもサバイバルもやらずにギャグとかミステリーとかやられても反応に困る

https://www.youtube.com/watch?v=X9uAqVww_6k

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:14:00.28 ID:2qUzzUyM0.net
つまらないって感じた人は切ったほうがいいよ
アニメなんて所詮は娯楽なんだし
ストレスを溜めてまで見る意味が分からない

今日の放火事件のニュースを見てつくづく思う

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:15:37.22 ID:kgtUdufNM.net
サバイバルはサバイバルだけど漂流サバイバルじゃなく陰謀サバイバル

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:19:09.42 ID:VlkHoRMsa.net
ミステリするなら状況設定はちゃんとしなきゃな
作者の気分で物理現象変わるんじゃ推理も糞もねえ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:19:18.80 ID:FOXpKaqS0.net
サバイバルっつっても色々あるからね
野生サバイバルから終末世界サバイバルみたいなのまで

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:22:46.73 ID:VlkHoRMsa.net
SFはメインじゃないんだ→だったらSFやめろでファイナルアンサーです

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:29:53.28 ID:0j47ZUyX0.net
ジャンルだのルールだのと面倒なことですな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:30:04.14 ID:+V/F19j20.net
>>793
三国志と騎馬戦をやりたかった銀英伝はSFではないと言うんですね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:33:29.48 ID:745jbewT0.net
>>773
原作では可食性テストは描写してるので
念の為。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:35:17.09 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>795
SFが馬鹿→SFはメインじゃないんだ→だったらSFやめろ

文字数増やすとgdgd言う奴の為に字数削っただけだろ
その程度もわかんねーのかよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:36:40.79 ID:VlkHoRMsa.net
>>796
でもアニメじゃやってないよね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:39:22.54 ID:bwr9d3gHM.net
>>764
すべての浮遊物それぞれを把握していないと使えないってのがそんなに変か?原理不明の反重力装置に対しておかしいとか言えないだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:39:41.26 ID:zko+EvZP0.net
ザックさん免許持ってるって言ってもたぶんペーパードライバーだからね
本当ならベテランの補佐必須な感じなんじゃないかね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:41:09.56 ID:tbrQslnwa.net
>>796
漫画でもやる前に可食テスター出てきたような
まあ作品から余計な要素を取り除いて話を円滑に進めるのもSF装置の役割だし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:49:25.88 ID:+V/F19j20.net
>>797
銀英伝はSFがメインじゃない(と作者が言ってる)んですがSFを名乗ってますかそれに対して何か?

って事言ってるだけどそれが理解出来てない馬鹿はどっちかな?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:55:39.29 ID:2+m045AGK.net
作品としてどこを押し引きすべきかってのを考慮できない人は作品を評価するのに向いてないわな
テメーの物差しにしか合わせないのはただの感想でどこまで言ってもおまそう

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:57:18.10 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>799
船の積荷なんてころころ変わるのに虫一匹で墜落するものがなぜ実用化出来てるのかぜひ作中理論を知りたい
『反重力装置室に限り』という苦しい設定だったら蜂を部屋から追い出すなんて地球の日常風景でも普通にあるけどな
あと描写からは殺せばOKみたいだったけど生死の違いをSF的にどう解釈したらいいのかもわからん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:58:39.46 ID:745jbewT0.net
>>798
アニメで書かれなかったのは
残念だった。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 19:59:33.14 ID:0j47ZUyX0.net
おかしくないような理由はおかしいと思うやつが考えればいいことだよ
なぜおかしいのか本当にわかってるなら言い訳くらい思いつくだろ
他人に絡む必要はない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:00:23.40 ID:DHBjzJsca.net
食料調達が目的の作品じゃないからねー
細かいことまで逐一描写しないといけないなら旅を目的とした作品では蛇足になりすぎる
取捨選択は必要よ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:02:01.27 ID:bwr9d3gHM.net
>>804
積荷は積むたびに登録し直してるんでしょ
そもそも生きてるかどうかなんて関係ない
"浮遊物"で有ることが問題なんだから

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:02:36.31 ID:bwr9d3gHM.net
>>808
あ、積荷は固定してるんだから登録する必要ないな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:02:40.28 ID:VzYB0FUH0.net
ピンクが怪しいな都合よく覚えてるはずがない

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:05:41.97 ID:vBMo8MtTd.net
アリエスが思ってたより知的でビックリ
馬鹿ゆえに核心突いたり、常識に囚われない閃きで頭良いチームにヒント出す係だとばかり
ちゃんと自分で推測を立てて「こうではないでしょうか」と説明も出来る子だったなんて

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:08:43.34 ID:d0yGHrNQ0.net
>>810
食糧庫の近くにあったと言う事が最大の要因。
この事からアリエスは食糧庫に頻繁に出入りしていることがわかる。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:09:45.13 ID:7VjxspP30.net
>>788
漫画がこういう経緯で売れる様になったけどアニメ化の際にまたSF推しに戻った模様…
https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/astra

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:10:16.09 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>808
殺しただけで起動したけどね
死骸は回収してないから浮遊状態は回収してないと思うの
(ちな他がgdgd過ぎてこの部分が本気で気になってるわけではないw)

>>810
謎解き系ではサヴァンは便利だからよく使うよね

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:11:30.86 ID:rRpux96X0.net
>>811
映像記憶能力持ちだからな。
天然に見える部分はすべては計算としか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:12:03.49 ID:0j47ZUyX0.net
>>814
壁に固定したんじゃなかったか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:12:23.26 ID:vBMo8MtTd.net
>>810
ああいうタイプは初めて来た土地や建物は隅々までチェックしておくヤツだ
最初の自由時間で船内を一通り見て回って記録してたんだろうなぁ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:15:34.35 ID:0ilZCu1j0.net
漫画かもいろいろ勉強して
お話を絞り出してつくるんですね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:36:37.74 ID:UEda9YJZ0.net
浮遊物で起動できない云々は、原理的にできないのではなく安全装置が働くからでは?
だったら普通に考えて安全装置を解除すれば起動できたはずなんだけどな。
本当にIQ200なのかマジで怪しくなってきたな。

まぁメタ的にはウルガーが銃を撃つくだりが伏線として必要だっただけだろうw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:41:14.84 ID:upxQS0A90.net
だめだ時間なっげぇきついわ
これはガチで面白くない、はっきり言えるほど面白くない
ガバとかどうでもよくなるほどつまらんわ逆に感心する

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:41:46.51 ID:PHkhym4Qa.net
>>819
作中描写でいくなら残り時間1分で解除できるかって流れだね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:43:02.96 ID:hTaAIUS/0.net
>>819
グルーガンの射程の長さと射出速度に感心したけどな
あれなら殺人兵器に応用できるから銃なんて不要だね
さすが未来の技術は凄い

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:45:34.10 ID:zXULpzV90.net
>>811
田中さんも行動力だけの脳筋じゃなくてモノを考えられるのに自然に誘導するアリエス半端ない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:49:41.86 ID:rRpux96X0.net
>>819
安全装置って観点で考えると、宇宙船火だるまなんだから
むしろ重力制御装置が強制起動してなきゃオカシイな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:53:37.26 ID:HNl2MG0M0.net
それよりも俺は一斉殺処分の下りの方が気になる
「ビーゴ」が「B5」に変換できるってことは、「こいつら日本語喋ってる」ってことだぞ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:55:09.40 ID:kXCDkGwUa.net
個人的に好きだけど今後スケットダンスみたいにやたら暗くなったりしない?1クールだから大丈夫?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:55:18.91 ID:mVXoogip0.net
>>825
喋ってるのは日本語で読み書きは英語で歌は両方使うってのが割と謎ではある
まぁただの雰囲気だろうから気にしなければいいだけだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:56:09.07 ID:Ax3RsP/AM.net
救出に使われたワイヤーリールは固定されてないで転がってたぞ

というかあんな程度の穴なのに
あの隕石欠片はおかしいぜ
あのサイズで残るなら貫通して中に飛び込んできて
船室内を跳ね回って大惨事になってるはず
粉々に砕けないで残骸が残るのが不自然で
いわゆる伏線だろう
実際は犯人が超小型のワープホールで空間を削って隕石衝突に偽装したんだ!

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:58:43.40 ID:zXULpzV90.net
>>825
星間移動ができるくらいに発達してる未来なら統一言語くらいできてそうなものだけどね
最初に察することができた田中さんは名前を見ると日本を起源してる種だろうから分かったってのは分かるのだが

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 20:59:48.30 ID:rRpux96X0.net
>>774
ギャグのせいでピンチになったり助かったりしたら興ざめだと思うんだよな
ストーリーを読ませる漫画ならギャグはあくまでも息抜き程度にしておかないと

ギャグ漫画ならギャグを中心にストーリー進めても問題ないけどね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:05:03.64 ID:uALriKGo0.net
>ユンファちゃんの口にタオル突っ込むシーンえちえち

そういうところにエロスを感じる人もいるのか…(゚Д゚)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:09:53.43 ID:HNl2MG0M0.net
>>827
>>829
多少あからさまでもビーゴとB5が同じ単語だったらこういう違和感もスルーできたんだが……
作品的にはあのシーンはぜひやりたかったことだろうし、目をつむるしかないな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:11:45.03 ID:bwr9d3gHM.net
>>819
安全装置が働かなかった場合の危険が強制起動しない場合よりも大きいんじゃない?
実際に安全装置無しで起動した場合何が起こるかは説明されてないんだし

>>828
リールは登録されてたんでは

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:12:42.65 ID:3bBD8acj0.net
ダッフンダーの作動忘れでテヘペロって
風呂場までコンセント伸ばしてスマホ充電器繋いで
これで長時間半身浴も平気だ俺天才
っつって感電死するアホウと同じレベルじゃんか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:19:39.86 ID:vBMo8MtTd.net
>>831
無重力だとアレだけで溺れるってのは衝撃だったわ
宇宙怖ぇ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:21:19.96 ID:7sq+pXxc0.net
前スレに作中で使われてるのは英語って書き込んでる人がいたけどあれ嘘ネタだったのか
ネタバレを気にしてるような感じだったから節度ある原作組と思って信用しちまったわ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:21:48.29 ID:Ax3RsP/AM.net
>>833
登録されてれば浮遊しててもオケーじゃ
安全機能の意義が疑われるだけだぜ
こんな中途半端に変な御都合設定持ち出すバカの戦犯は原作者か?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:23:28.95 ID:rRpux96X0.net
>>835
咳き込めば空気圧で吐き出されるような気がするけどね
まあ、想像だけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:27:13.61 ID:lrKRxUt70.net
無重力状態でなんで鳥みたいなの飛んでんの?w

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:27:45.47 ID:0j47ZUyX0.net
あの人形はビーファイブって名前だったんだよ
それでなんか文句ねえだろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:30:52.47 ID:d0yGHrNQ0.net
舞台に合わせた言語で放映されても困る。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:32:47.59 ID:nls0/t/Ux.net
>>795
はい、銀英伝は当時から自他共に認めるスペースオペラ作品です。

作者が後書きでも俺の宇宙では音がするんだ的な事書いてましたw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:34:47.03 ID:UEda9YJZ0.net
>>833
強制起動した場合は、無重力環境下で宙に浮いてた人や動物が床に叩きつけられて負傷するだけ。
でもそれを防ぐことは大事なことだよね。
その一方で、船の落下に対する警報は鳴っていないみたいだからそこは判定できていないのだと思う。
でもそれくらいの判定機能は備えていないとおかしい。
つくづくSF設定がゆるい作品だと思わざるをえないね。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:36:15.83 ID:0aqYgCAMM.net
あんな細いケーブルで送電するだと…燃えるわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:36:30.28 ID:hhOMGptB0.net
メガネが薄い本要員にしか見えない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:38:52.74 ID:lkYw3hud0.net
カナタの靴はこわれてるからともかく他の連中の靴は普通に重力靴なんじゃないのけ?
抑えろって絵面に違和感w

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:39:32.01 ID:UEda9YJZ0.net
>>839
無重力なんだから鳥に限らずどんなものだって飛べるさ。
鳥「必死にはばたかなくても落ちないしスイスイ進むぜ、ヒャッハー!!」
とか思いながら喜んで飛び回ってたんじゃないのw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:42:43.79 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>843
その安全対策としてはソフトスタート機能があれば良いだけなんだがね
現実世界ならそういう機械は多数ある
普及期にあるあの世界で貨物運搬のために重力のon/offなんか日常のオペレーションだろうからそういう機能がないのは不自然とは言える
そんなミクロな粗はもはやどうでも良いけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:43:47.80 ID:FOXpKaqS0.net
>>846
あれは現代で言うローラーブレードとかスケボーとかと同じようなスポーツ玩具だよ
カナタしか履いてない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:44:19.90 ID:RVYGbFj50.net
>>837
未登録の浮遊物体があるとダメ→登録されてればOK
となるのはごくごく自然な思考だと思うのだが
どうでもいいけど妙に攻撃的だね
なんか嫌なことでもあった?

>>843
俺はそれだけが理由じゃなんじゃないかと思ってるんだよね
そう考えたら安全装置が解除できない理由になるし

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:46:04.61 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>844
っ【超伝導ケーブル】

無知な著者のSFに解釈可能なことまでいちいち引っかかってたら禿げるぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:48:27.82 ID:MjgvEY3er.net
シャルス・ラクロワって遠月学園十傑の第何席だっけ?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:49:10.02 ID:lkYw3hud0.net
>>846
そうなのか、単体でEVA活動できる一体型スーツの靴底には磁力なりマジックテープなり重力発生機なりあってしかるべきだとは思うがw

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:50:12.02 ID:lkYw3hud0.net
>>849にだった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:50:14.63 ID:U3fdiyLX0.net
あの小石が超高速で船を貫通してったの

俺のミスだ

で済む話じゃないよね

何を忘れても、これだけは忘れちゃダメでしょ。

あの一撃で、誰かの体に穴が開いていてもおかしくないわけで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:53:39.58 ID:+V/F19j20.net
>>836
作中で英語使われてるのは正しいよ。
アニメ内でも文字は全部英語で書いてあるだろ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:56:05.82 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>855
損傷に対して見せられた石が遥かに大きすぎるから上のほうで誰かが発言してる陰謀説はまだ否定できない
(普通のSFミステリーならば、だけど)

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 21:59:15.70 ID:UEda9YJZ0.net
>>855
かなり致命的なミスだよね。
でもみんな刺客に殺されることの方が気になってるので、
誰も死ななかったからセーフという感覚になってしまっているのだろうね。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:01:46.83 ID:zko+EvZP0.net
日本語云々は、フランス人のポルナレフが仇にトドメを刺す時に閻魔様云々言ってたのと同じような、気にしてはいけない感じなのでは

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:03:49.70 ID:d0yGHrNQ0.net
>>859
9人全員の言語が統一されてなくて言葉のすり合わせからスタートする場面なんて見たくないしな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:18:10.46 ID:rRpux96X0.net
>>847
言われてから気づいたけど、無重力状態なんだからいつも通りには飛べないんだよな
空気はあるみたいだから羽ばたけば空気圧で方向変更くらいは出来そうだけど、
天上や壁にぶつかってピンボール状態になりそうw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:30:37.34 ID:HNl2MG0M0.net
>>859
ポルナレフの場合は閻魔様に相当するフランス語の何かを言っていたことにしてもいいじゃん。ミノス判事とか
まあ、ジョジョ自体がかなり言語はどうでもいい感じではあるが……

でもこの件は明確に日本語じゃないと意味が通らないからな
他の部分はともかく、固有名詞のビーゴとB5が同一発音ってのはちょっとな
アルファ君とアルファ班みたいな感じだったら無問題だったんだが

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:30:56.13 ID:yJ8k7Xuc0.net
地球の生物を基準にするなら、
ウミガラスとか水中活動能力を持っていて知能の高い飛翔生物だったら無重量状態でも活動できる可能性はある
地球の昆虫と同等だったらくるくる回るだけで意思の通りの運動は出来ない可能性が高い

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:35:39.38 ID:hBNFg8Fy0.net
OPでアリエスだけ名前が逆さまに表示されてたのがすごい気になるがなんかの伏線だったらと思うとうかつに聞けない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:39:51.34 ID:CGxNELk40.net
気づいてしまったか
そのネタ出てくるのほぼ最後だから気にしなくていいよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:41:10.29 ID:voT0fJkB0.net
なんだろうこっちがユルく見ようと思ってもそれをさせてくれないっつーか
見る側に柔軟さを求める以上に次々やらかしてくれるんで
落ち着いて視聴するにはかなりの諦観が必要だわこれ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:46:50.75 ID:JCyl1YPoM.net
ガバガバのアストラ

「ガバストラ」と命名しよう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:50:41.56 ID:L8UwXqBW0.net
ギャグが無いんだけど
切ってええか?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:53:07.15 ID:d0yGHrNQ0.net
>>862
>アルファ君とアルファ班みたいな感じだったら無問題だったんだが

アニメだけだとフォローないけど原作では初登場シーンで、
アニマロイドB5号って劇中作のビーゴというキャラクターであることが描いてある
なので英語だろうがロシア語だろうがニュアンスとしてはあまり変わらない感じの名前になってるはず

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:53:35.37 ID:RA+fIBKw0.net
今期トップクラスで面白いだけにヘイトを貯めてる感あるなアストラ
まぁアンチが作ってのはそれだけ名が売れてきたって事でもあるかね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:56:01.28 ID:HNl2MG0M0.net
>>869
なるほど、それなら納得した

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:57:56.49 ID:3j2e3Hhc0.net
メテオ回もあっさりしたタメのない総集編的な雰囲気だった。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 22:59:04.68 ID:hTaAIUS/0.net
>>863
ハトはバカなのでご覧の通り
>>760

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:03:58.43 ID:VzYB0FUH0.net
おっぱいメガネは水恐怖症か、あの程度の水で溺れるとか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:05:58.24 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>873
さすが鳥類だな、水中能力がなくてもこんなに動けるのか。
この様子だと十数分もすれば順応しそう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:07:29.15 ID:RA+fIBKw0.net
>>874
あれはあの程度の水でも溺れる宇宙怖いって話なんだが

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:37:26.16 ID:UEda9YJZ0.net
>>875に同意。
これって中型の航空機を使った無重力実験でしょ。
無重力状態なのは20〜30秒だけみたいだし、何も知らないハトが
短時間で上手に飛べってのも無理な話だろう。
そもそもさすがに狭すぎるし、普通の重力でもぶつかりまくりそう。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:39:03.18 ID:JCyl1YPoM.net
>>876
宇宙ならば、
水が漏れた後に穴が開いたので、室内の空気が大きく流動してる。
それに伴って水は移動して外に排出されるか、障害物に当たるまで動く。

あの状況なら壁面や床に衝突して、あんな量でふわふわ浮かんでいたりしないから。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:48:39.50 ID:hTaAIUS/0.net
>>877
無重力状態ではグライディングができないので浮き上がるだけで飛べないと思うな
これも参考にしてね
【面白い雑学】無重力でも鳥は飛べるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=VsA1EdLh6N4

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:53:06.10 ID:yJ8k7Xuc0.net
>>877
鳥飼った事ある人ならわかる
動画の鳩は既に三半規管が使えないことを理解して有視界姿勢制御に切り替えている
既に出力調整の学習フェーズに入ってるからもしかしたら10分もかからないかもしれない

>>878
ミニ知識披露して漫画家って物知りだろ?ドヤァァァ!がやりたかっただけなんじゃない?
幼児のような狭い視界で見ないとこの作品やってらんない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/18(木) 23:55:32.76 ID:KQIixmY10.net
>>697
ネタバレを誘発するような疑問には答えられませんなあ

総レス数 1002
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200