2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

かつて神だった獣たちへ 2人目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/10(水) 14:58:15.76 ID:GTTvlLz/.net
その者、神か獣か ――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年7月1日(月)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX 7月1日より 毎週月曜23:00〜
BS11 7月1日より 毎週月曜23:00〜
MBS 7月2日より 毎週火曜27:30〜
AT-X 7月3日より 毎週水曜23:30〜
   リピート放送:毎週金曜15:30〜/毎週日曜6:30〜/毎週火曜7:30〜

●配信情報
FOD にて独占配信!
見放題配信 FOD 7月1日より毎週月曜23:00配信

●関連URL
公式サイト:https://katsu-kami.com/
公式Twitter:https://twitter.com/katsukami_anime
原作漫画公式:http://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000019335
マガポケ:https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13932016480029113134

●前スレ
かつて神だった獣たちへ 1人目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561408676/



おいこら
(deleted an unsolicited ad)

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:19:55.13 ID:h540+Q1S.net
>>643
結果的にそうだとしても意志疎通の試みを一切しなかったのは隊長の落ち度だと思う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:21:07.02 ID:wK7hFJ08.net
隊長は仲間より、今の秩序優先
知性や人の心より、人に迷惑かけるかどうかが判断基準
「俺たちが人の姿失ってまで守ろうとしたもんぶっ壊すのか!」
みたいなこと言ってたじゃん

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:22:08.79 ID:+d2zsRVn.net
まあ今のところギシン兵が殺処分されてるのはギシン兵だから、としか言いようがないわな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:27:06.23 ID:6LVB+Brx.net
ハンクが辛そうな顔で海を見つめてる姿を見て泣きそうになった
やっぱ背負ってるものが大きい主人公はカッコいい
ツダケンベヒモスも死ぬ間際に海を見れてよかったよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:27:22.10 ID:+d2zsRVn.net
>>646
今回隊長の思いは軍の方針とは別にある、という所も出ていたしね
まあベヒモスがミニサイズなら助けて上げたんだろうか?というもやもやしたものはあるにはあるが

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:56:59.61 ID:yL7TrBXE.net
変身する素体となる幻獣がいる世界観には見えないんだが
テラフォーマーズみたいにキメラになるよにう移植できるのはどんなにトンデモ
設定だとしても実在の生きものでないと無理。

あと、質量保存の法則どこいった?
ベヒモスはだんだん不可逆になって変身から戻れなくなったみたいだけど
あんな体積の違う巨体に一時でも変身したり人間に戻ったりできたのがおかしい

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 20:59:53.47 ID:wK7hFJ08.net
ファンタジーの世界に現実の物理法則あてはめたら見てられないだろ
違う世界なんだから違う法則があるに決まってる

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:03:07.46 ID:+d2zsRVn.net
>>650
アレは獣化が進んで人に戻れなくなった後巨大化したのではないかと脳内補完している
質量保存か
でも親父も結構なデカさのドラゴンになってたしなあ
中はスカスカだったとか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:11:03.33 ID:vq6sRHFi.net
進撃の巨人の巨人みたいだな。
アルミンも海が見たかったし。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:18:23.57 ID:+d2zsRVn.net
初めて見た海が汚れたゴミだらけの海だったらさぞがっかりしたろうな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:20:04.81 ID:wK7hFJ08.net
おっさんしかいないヌーディストビーチじゃなくてよかったな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:29:58.07 ID:/7DSw3Rc.net
>>646
そこがハンクの信用できないとこなんだよ
仲間の誓いに従って部下を殺してるというポーズはなんだったのかw

それに擬神兵たちは戦争を終わらせるためとか説得されて志願したりしたようだが、実際は北の権力者の利益を守るために作られたもので、いたずらに戦争を長引かせる存在でしかなかった
騙されて化け物にされたという意味では被害者だが、無駄に人間(である南軍兵士を)大量殺戮した加害者でもある
なにか平和のために戦ってたみたいなハンクの言いぐさはいまだに洗脳が解けてない思考停止のロボットを思わせる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:40:46.50 ID:/7DSw3Rc.net
>>656 自己レス
後半について判断理由を補足しとく

1話のナレーションによれば内戦の戦況はもともと人数に勝る南軍が優勢だった
そして一騎当千の擬神兵を多数投入してすら北軍が国を統一したわけでなく、国家分裂状態のまま停戦しただけ
つまり非人道兵器の擬神兵など作らなければ北軍は早々に降伏を余儀なくされたはず
そうすれば元どおりの統一国家になっていたわけで、それを阻止した擬神兵は平和のために役立ってなどいない

現状だとあの国は北だけ核兵器持ってる朝鮮半島に似た状況だが、本来滅ぶべき北の政権を擬神兵の力で維持したことが人々の幸せに繋がるとは全く思えない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 21:53:17.64 ID:6LVB+Brx.net
最近粗探しして文句言うキチガイ増えすぎ
アニメなんだから肩の力抜いて楽しめないの?
殺されたツダケンベヒモスだって悲しむよ!?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 22:05:31.34 ID:3zzpEvPQ.net
敵の影におびえる元部下に慕われ頼られてるのに問答無用で殺害宣言したり
善良な元部下にいきなり待ち伏せ攻撃しかけて関節の裏側や腹部を爆破したり
(おかげで部下ははみ出た内臓引きずって歩く破目に)
そんな胸糞な上司と金魚のフンが主人公のアニメ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 22:29:04.42 ID:vZDcVIF2.net
原作ファンに質問
今の京アニ的に
この先、作戦危ないのって無いよな?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 22:36:32.10 ID:wK7hFJ08.net
火計も火刑もない
火葬はあった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 22:47:37.72 ID:v0OC0e2g.net
>>657
>早々に降伏を余儀なくされたはず
リー将軍が現代の人間なら鬼の形相で75mm砲ラリアートを叩き込むレベル

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 22:51:28.05 ID:v0OC0e2g.net
>>660
アニメは絶対にそこまで進まないがあるっちゃある

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 23:13:18.99 ID:uWQ2TKyx.net
>>657
>本来滅ぶべき北の政権を擬神兵の力で維持したことが人々の幸せに繋がるとは全く思えない

これは全くそのとおりだね
マッドサイエンティストの忌まわしき発明のせいで
何万何十万の人々が犠牲になったんだな

先の話がどうなるのか知らないが、もしも
シャールが時をかける少女になってギシン兵発明前のエレイン博士をズドン!
みたいな展開にもってくなら名作に化けそう

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 23:28:13.14 ID:NgNMwRRd.net
人間兵器の擬神兵とか、仲間内での悲しい誓いとか、身内の裏切りとか要素要素はおもしろそうな構成あるのになぁ……

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 23:42:41.42 ID:NWjssJJc.net
>>652
1話のハンクが演説してる時点でベヒモスと父親ドラゴンは戻れてないからな
多分早い段階で人間に戻れなくなってると思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/25(木) 23:50:14.14 ID:/7DSw3Rc.net
>>664
今は話を動かしてるのは体制の犬であるハンクで、シャールは傍観者に留まっているからなあ
人道的な視点から体制の悪を認識できるシャールの側が主体的に動いてストーリーを回せば面白くなるだろうね

>>665
なんとなくだが原作は短編として構成したものを適当に伸ばしたような書かれ方をしたんじゃないか
いかにもB級アクションって感じの雑な構成でストーリーの軸や作品テーマはほとんど練られていないように感じる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 00:20:48.47 ID:D3fjRcrq.net
ハンクさん、裸に直にコート着用とはなかなかだな
狂うと夜な夜なコートの前を広げてみせる変態になって討たれるという最終回だろうか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 10:17:17.82 ID:nnCDc10Q.net
>>667
連載は一回一回が勝負だからねえ
一回分が面白く、先を見たくなる展開が必要
売れてる作品は皆そうだよ 
ストーリー展開ももちろん作家さんや編集さんは
構想練ってると思うが、前述の一回分の完成度
犠牲にするほどじゃあないわなあ
有名な北斗の拳の読み切りなんか、背景が全く違うもんね
むしろ蒼天に似ている

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 10:31:38.21 ID:FA7R8vtN.net
でもこの作品は原作も大して面白くないんだけどね
原作の第1話はこのアニメの2話Bパートのスプリガン討伐だけなんでしょぼさしかない
原作2話はアニメ3話のミノタウロス討伐でアニメ同様シャールのシャワーくらいしか見所がない
アニメ4話のベヒモス戦は原作では3話と4話の前後編になってるが別にキャラが掘り下げられてるわけでもなく間延びしてるだけ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 10:38:23.40 ID:nnCDc10Q.net
その辺原作時点で作家さんと編集さんの大元のイメージの違いがあってそれが消化できてないのかねえ
例えば作家さんはキャラをきれいに描きたいだけ、編集さんはダークファンタジーを作り上げたい、みたいな
大抵は色んな視点から作品作った方が面白くなるんだけどね 

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 11:56:17.25 ID:+GT9CtSq.net
>>670
まあ既刊10巻で7〜8巻当たりから本番開始って感じだからなあ
なんでアニメ化したの?って気にはなる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 12:19:03.72 ID:IV0xplz/.net
加隈亜衣の声って大好き
必死に叫ぶ少女いいよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 12:54:45.97 ID:BJavcfbY.net
ザ・空気!

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 14:52:33.65 ID:GgAbwjv8.net
住み分けできないアスペアンチまだいたんだ?w

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 15:01:32.53 ID:nnCDc10Q.net
>>672
その辺大幅な原作からの展開の改変あるかもね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 15:55:39.01 ID:W/P22jgt.net
まだ2スレ目って過疎りすぎだろw
十二大戦思い出すわあ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 16:04:19.55 ID:f9TwBCkv.net
糞アニメってほどつきぬけてないしなあ
ほんと空気アニメや

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 16:07:28.75 ID:6lznaEyI.net
サムゲタンっていう大成功した炎上アイテムがありまして

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 17:31:14.65 ID:nnCDc10Q.net
アンチなのか何なのか? もう4話だっけ? 空気とかもう一話で済んでる話題だよね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 18:23:03.93 ID:47zb9TaX.net
ハンクはなんで狂わずにいられるんだ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 18:23:07.26 ID:2ZVQijhv.net
あんな小さい子連れてる男に声かけるあのお姉さんがたは何を考えてるのか

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 18:25:32.17 ID:47zb9TaX.net
>>673
かわいいよな俺も加隈目当てで見始めたわ
あれで本人の性格も清楚な乙女だったら…

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 18:45:07.53 ID:LHgh+swh.net
>>659
まさしく鬼畜の所業だよなあ、ハンクの行動って

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 18:54:59.15 ID:Qz9VMBe+.net
>>681
昼はケモノ機能停止してるから通常の2倍正気。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 19:18:54.11 ID:BJavcfbY.net
>>680
これは負け犬ガイジムーヴですわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 20:15:24.80 ID:VM1fnVR7.net
どこにでもあるような戦記ファンタジーってのが第一印象だからそういうジャンルが好きじゃないとわざわざ見るようなアニメではないなとは思う
かくいう自分もソウナンですか?の後にテレビつけたままでたまたまやってるのを見ておもしろいと思ったクチ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 20:43:46.78 ID:XqPigqXR.net
いや戦記モノじゃないよねこれ
終わった戦争が背景説明で出てきただけでモチーフは獣狩りという名の連続殺人だもの

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 20:46:46.16 ID:x4FPhNQA.net
>>677
前のロビハチは7話か8話辺りで1スレだったからまだまだ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 20:53:39.59 ID:XqPigqXR.net
戦記ファンタジーが好きな人が見たら失望すること間違いなし
異能バトルというほどの目立った特殊能力も出て来ないし、あちこち移動してるけど旅要素にも乏しい
巨乳キャラはうろうろしてるがエロにも乏しい
一応グロいシーンはちょこっとあるからグロ好き向きかなあ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 21:07:20.02 ID:3ndOCzQm.net
>>687
ちょ…全然戦記ファンタジーじゃないんだが
原作はそういう売りなのか?
元仲間の幻獣を退治して回ってるだけだもん
獣側にも今後救いなさそうだし何を目指してるのかわからなすぎる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 21:39:58.58 ID:nnCDc10Q.net
>>687
絵柄というかね  背景が南北戦争?辺りってのも、
新しい感じかねえ この時代の兵器銃器に少し興味あるんで結構期待はしている

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/26(金) 23:39:10.17 ID:VM1fnVR7.net
>>691
いや知らんよ雰囲気の話だってば

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 00:46:07.18 ID:hECFcn3E.net
これ隊長が強いのはベアウルフで熊と狼の2つの能力持ってるからだよな、討伐対象にも複数能力持ちとか出てくるのかな、副隊長は怪しそうだけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 00:56:23.58 ID:Y/CV6kii.net
ベヒモスの鳴き声ばかりで人間のセリフは一言だけでしたってリポートまんがせつねえ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 02:41:32.81 ID:nzi/qcW+.net
ベルセルクより展開が熱いな
これはブームになるぞ!

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 02:59:35.52 ID:4LRTkhdh.net
新キャラの幼女かわいかったけど幼女なのが残念だった
せめて男の娘にしてほしかった
まあ次回ショタ 出るっぽいので許す

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 03:08:49.40 ID:fa5UdB6A.net
ベルセルクくんまた来てるw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 03:38:31.75 ID:Wbn20msh.net
実写版作るならシャールは多部未華子にやってほしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 04:21:14.06 ID:2NxeLTYZ.net
>>694
残念ながら両方はずれ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 05:20:55.95 ID:Q1j/kiok.net
>>689
オリジナルアニメと原作付きを比べちゃあかんでしょ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 06:25:55.68 ID:ToUzHtT1.net
なんか今回の話、初代ウルトラマンにありそう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 07:23:57.97 ID:jQxq+Sa7.net
>>684
自分で自分の書き込みにレスしてるって正気か?
いくら相手にされないからって気持ちの悪い事すんなよ出てけよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 09:39:48.21 ID:crtRgbyV.net
>>702
初代ウルトラマンは害意のない怪獣は倒さずに人間に被害が出ない場所へと運んであげるんだぞ
見た目怪獣ってだけで心優しい相手でも殺害まっしぐらのハンクのやり口ってウルトラマンとは真逆なんだよなあ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 09:47:15.13 ID:D7CE4B53.net
同意だな 
ストーリー上鉄道王の部下が先走ったが、アレが無くてもハンクは進路の岩を爆破して
海を見せた後ベヒやんを頃した訳でしょ ホント子供だましのご都合主義 処刑人なら
処刑人で割り切っても全然良いのにな 
ホントこういうとこダメ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 12:09:55.95 ID:YSZoktYb.net
ちなみに岩爆破はアニメのオリジナルな

原作ではハンクはベヒモスが力尽きて倒れた後で
やっと彼が海を見たがって前進していたことに気づく
そして爆破などしなくても鉄橋手前の地点から余裕で目の前に海が見える地形だった
つまり実は最初からベヒモスが鉄橋を破壊する恐れなどなかったというオチ

アニメスタッフは原作どおりだとハンクが無能すぎると思ったのかもしれない
地形を大幅に改変し都合のいい屏風のような岩を置くことで
身長の高いベヒモスの目から海を隠して
ハンクの温情の岩爆破のおかげでギリギリ海が見えたような演出にした

だがアニメの展開だとハンクがベヒモスの前進理由を知っていたことで
殺す以外考えていない姿勢がより浮き彫りになっているんだよね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 12:21:39.18 ID:D7CE4B53.net
>>706
成程ね 
何かアニオリでおかしくなっているんだよな
そもそもハンクって阿保の子だとは思わんが、
部下&幼馴染の叛意にも気づかなかった人でしょ
あんまり賢い感じにしなくて良いのにな 
裏切られ生死の境をさまよって非情さ身に着けたんだろうか

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 12:25:48.55 ID:o1i+EYp+.net
すべて中村悠一が悪いんや

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 12:34:20.47 ID:2NxeLTYZ.net
というか、ベヒやんはもう渓谷に姿を表した時点でオタッシャ重点状態だったわけで、
やむなくカイシャクしてやったことを強調すればハンクの株も多少は上がっただろうに、
脚本が、その、アレというか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 14:45:28.57 ID:r3uco8lX.net
>>706
その内容だと正直原作のままやってもハンクにいいとこ何もないし
アニメで改変されていい見せ場あったわけでもないし
原作からしてそもそも微妙な内容じゃね
ベヒモス殺される理由が強引すぎる

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 15:53:40.49 ID:D7CE4B53.net
正直、原作のキャラが意味不明でも、アニメでは最初から尺が決まっているから、
改変しないまでも、最初からキャラ付けしてかないと行けない部分はあるよね 

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:20:12.82 ID:yo0Dg0uP.net
ついてきてる小娘いる?ゴリ押しで中核キャラにしたオリキャラって言われても違和感ないレベルですべての行動が無意味なんだが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:38:22.17 ID:hECFcn3E.net
おさげちゃんはドラゴンの娘なんだから未来の最強候補じゃないの

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:46:58.47 ID:XsZVmvLK.net
あそこは孤児院だよ
おさげちゃんはイベント進行のキーマン

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 19:49:01.50 ID:kC7Nodeu.net
どうして殺すんですか連発でそろそろウザイ
なら体張って止めてみろや

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:08:37.10 ID:f0Uyd30q.net
もう少し知能が残ってたら迂回してリバイアサンにクラスチェンジ出来たのに(´・ω・`)

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:48:36.95 ID:nzi/qcW+.net
ベルセルクより面白いから最後まで見るわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 20:52:52.96 ID:ToUzHtT1.net
ベヒーモスとバハムートが同一視されてるんだっけ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 21:27:44.31 ID:onh1HyZF.net
>>709
そういや原作だとベヒモスは巨体のまま無理に動き回ったせいで内臓にダメージ受けててもう死に掛けだったんだっけ?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 21:39:19.79 ID:IojtIWD7.net
>>719
死に掛けって事実はないぞ
そもそも爆薬でふっとばされた後の内臓から、ふっとばされる前のコンディションは知りようがないだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 22:59:19.84 ID:cc7QmfVS.net
>>708
なんかワロタ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/27(土) 23:47:06.36 ID:KPBwd2N6.net
原作しらんけど、どうせ改変するならベヒモスは最初から理性を無くした巨獣にしておけば良かったのに。
それで2話をベヒモス、3話を同じく理性を失いかけてるスプリガン、4話でミノタウロスって感じで、
殺す相手が段々と人の姿・理性が残っている状態になってきたところでシャール登場させてハンクの行動を問う役にするとかの方がシリ構としてはまとまる気がする

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 00:29:46.25 ID:NYqg3ux3.net
アニメのギシン兵の登場順番って、仮に理性があったとしてもヤバいやつ順なんだろうな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 01:06:55.84 ID:945PMbB7.net
>>722
人の姿に近いかどうかと心の状態は関係ないよ
見た目や発声で判断するのは偏見だ

ベヒモスは人間の姿にもどれないからしゃべれないだけで理性だけでなく良心もある
ミノタウロスは少なくとも頭部だけは完璧な人間体に戻れる状態だがノイローゼのために錯乱している
スプリガンも太った巨人としての人間体に戻れるし理性もあるが迫害を受けたために良心が麻痺してしまった

作中の一般人が偏見で擬神兵を迫害することでドラマを組み立てるのはかまわないが視聴者まで同じ偏見に染まってはそのドラマが意味を成さなくなるだろう

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 01:25:14.93 ID:945PMbB7.net
>>723はレス先の内容と噛み合ってない文章だったわ、ごめん

>>722
姿が怪物ならそれに比例して心も理性を失っているように改変してしまうと話がとても単純になる
シャールの父親が人間に近い姿で殺されていればハンク許すまじ、人間と遠い姿で殺されていればハンク悪くない、と簡単に結論が出てしまう

それではドラマとしての意味を成さないのではないだろうか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 01:48:42.41 ID:NYqg3ux3.net
俺は何となくだが、良心や理性の獣化に対抗しているのは、現世への執着だと思うけどね
その極北がハンク
ドラゴン親父は最後まで理性を保っていたと思うわ ええハナシやん 泣けるやん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 07:59:12.98 ID:xAVKeoG5.net
悲しい話だから泣けると言えば泣けるが
いい話ではないなあ

シャールの父ちゃんは
戦争を終らせるためとかいうおかしな話を信じて
(そうでなければ金に目がくらんで)
化け物となって南軍兵士を殺しまくる道を選んだ

志願した時点でもう理性を失っていたのでは

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:15:09.02 ID:HBfVCZ/J.net
シャールちゃんと日笠おっぱいは癒しだからな
能登おっぱい博士は中村にNTRてるのか気になる

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:16:58.20 ID:RSCq68c7.net
>>727
その理屈なら北軍兵士は理性が無いから皆殺しにしようってなるんじゃないの

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:33:48.09 ID:4bT+NNfo.net
中村って幼馴染み二人を祝福するふりして実は博士に横恋慕系?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:34:19.97 ID:N6swuEEE.net
両軍の兵士全員が体制に洗脳されたり長いものに巻かれて我が身かわいさに戦争してたんだよね
そもそも人間が理性的な存在だというのが幻想で、信じる宗教の違いで争ったり自分の欲のために他人を踏み台にするのが人間の心なんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:45:45.05 ID:4UhIo64z.net
そら能登がいるなら小西も中村も獣になるよな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 08:56:06.94 ID:xAVKeoG5.net
>>729
>>731
戦争中は多くの人が理性を失うことは認める
でも全員というわけではなく
理性や良心に従って戦争協力を拒否する人だっている
まして作中の戦争は侵略されて防衛しているわけではなく
鉱石の利権を巡る内戦なんだよ

それにシャールの父ちゃんは孤児院をやっている
そんな人間が一日に何百人も親のない子を作り出すのは狂いすぎだろう
ドラゴンのブレスのひと吐き尻尾のひと振りで
五人も十人も人が死ぬんだよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 09:06:13.50 ID:LDouALxc.net
やっぱりどう考えても諸悪の根源は博士だな
最後はハンク隊長とラスボス博士の涙の一騎打ちかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 10:28:36.27 ID:aZmq+q4X.net
カメレオンみたいなやつと、歌声で殺戮する女の登場が待ち遠しいけど、これ そうやって1話に出てきたやつ全員死ぬ話?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 10:33:56.59 ID:fg4rGRRC.net
カメレオンみたいな奴は1話ラストで狩られたぞ。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 10:59:46.42 ID:e8+xMxdW.net
明日の朝刊載ったぞテメー!

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 12:06:19.92 ID:aZmq+q4X.net
>>736
えっ、あいつがそうだったのか
吊って来るわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 15:46:34.28 ID:gkmsSxys.net
>>737
自身や味方には幸運、敵には凶運をもたらす幻獣ってなんかいたっけ、と思ったらトロールがガチでそうだった
助けてスナフキン(CV:子安武人)!

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 16:57:47.85 ID:qIhHG3NK.net
獣たちへage

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 21:44:12.30 ID:yBEUC15I.net
ビヒモスのぬいぐるみ出ないかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 22:46:42.38 ID:Evr4Gp85.net
何を食っていままで生きていたんだベヒモス、でかすぎるだろ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 23:13:26.23 ID:HKKJ+Hn3.net
かつての部下を殺しに行って、そこまで強くなさそうなのを一方的に嬲り殺すだけ
正しことをしてるんだろうけど、少なくとも主人公のやってることに共感はできないんだよなぁ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/28(日) 23:28:17.79 ID:GnfgxmUy.net
ジョジョ5部のパクリアニメ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/29(月) 00:10:49.15 ID:wo2d33sf.net
>>727
理性、理性的判断っつっても別に時代を超えた普遍的な真理では無い
観方によっては狭い価値観に基づいた、利己的なものだよ
君のレスにあった、軍隊に志願する、という行動は十分に理性を持った者の行動だ


何か幻想を抱いているんじゃあないか?

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200