2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この世の果てで恋を唄う少女 その14

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/06(土) 05:47:49.62 ID:3zl9l+OS.net
[物語]という名の迷宮へ、並列世界を駆け巡る旅が、今、始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2019年4月より放送開始
・毎週火曜日 23:00〜 アニメシアターX (AT-X) 4月2日〜 毎週(木) 15:00〜、毎週(日) 25:30〜、毎週(月) 07:00〜
・毎週水曜日 22:00〜 東京MXテレビ (MX) 4月3日〜
・毎週水曜日 26:50〜 朝日放送テレビ (ABC)
・毎週木曜日 24:00〜 BSフジ 4月4日〜
・毎週土曜日 26:44〜 メ〜テレ 4月6日〜
dアニメストア、AbemaTV、U-NEXT、Amazonプライム・ビデオ、FOD、アニマックスオンデマンド、バンダイチャンネル、ビデオパス、
J:COMオンデマンド、milplus、Hulu、ひかりTV、GYAO!、ニコニコチャンネル、Rakuten TV、ビデオマーケット、HAPPY!動画にて配信

配信情報詳細→http://yuno-anime.com/onair/

●関連URL
・番組公式サイト: http://yuno-anime.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/yuno_anime2019
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

・次スレは>>950以降で立てられる方が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。ワッチョイ導入禁止。

☆前スレ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561558407/
(deleted an unsolicited ad)

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 17:18:48.78 ID:tWLLKSpw.net
見たこと無いけどミステリ?で
更に世界観というかキャラのスピンオフとして成立させるんだとしたら
シナリオ作る難易度かなり高そう
出来のいいミステリってだけでも大変だろうし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 17:36:09.71 ID:wTGveIoJ.net
>>720
EVEシリーズはよくやるよな。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 17:42:44.34 ID:wTGveIoJ.net
>>721
全作品プレイしているが
EVE burst error→初作品、世界観は悦楽の学園
EVE The Lost One→EVE burst errorの続編。主人公変わる。クソゲー。
EVE ZERO→EVE burst errorの過去の話。後付け。主人公戻る。
EVE The Fatal Attraction→EVE burst errorとEVE The Lost Oneの後ろの時系列だが、EVE ZEROに対する続編。
EVE new generation→主人公は同じだが、過去の設定と関係ない話になる。
EVE 1st→EVE burst errorのリメイク。絵も声も変えて、ノベルゲーにしたら大コケ。
EVE rebirth terror→EVE burst errorに対する続編。他の続編とはパラレルワールド。

よくやる。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 17:49:55.64 ID:j2PXBLkK.net
>>722
EVEシリーズは第一作は大ヒットだったものの
後になるほど惰性で作ってて売上が減ってるな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 17:58:43.98 ID:KZCxJXP/.net
アーベル見ればミステリが難しい事は分かる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 18:23:33.69 ID:RLKjEwSi.net
EVのPS4リメイク評判良いからやろうやろうと思ってるんだがまだ買ってないんだよな…
発売後ちょっとしたら売り切れちゃってそこで買うタイミング逃した
その後忙しくて3,4日時間取れそうなことなくなっちゃって

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 18:48:47.95 ID:wTGveIoJ.net
今はミステリーよりも泣きゲー。
泣きゲーよりもラブコメラノベ。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 18:57:13.63 ID:KZCxJXP/.net
ユーノが大成功に終わったらエクソダスとかEVEもアニメ化するんだろうか

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 19:04:50.67 ID:RPAWStZB.net
EVE ZEROってプレイしたけど全然覚えてないや。確か遺伝子工学がなんたらで子どもがメインで話進んでたのは覚えてるけど。
ググったらXTORTとかノバルティスとか確かにあったなって思い出したけど内容は思い出せない、歳をとった。burst errorは意外と全体のストーリーちゃんと覚えてるのに

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:05:50.91 ID:wTGveIoJ.net
まちカドまぞく見ているけど、
これも大塚舞がキャラクターデザインやっているんだな。
YU-NOよりもはるかに作画いいなあ。
しかし総作監って、掛け持ちできるものなん?

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:07:27.42 ID:tD3uiSZS.net
すでに片方は終ってるんじゃない?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:07:33.13 ID:wTGveIoJ.net
EVE burst errorは何回もリメイクされているからな。
俺はなんだかんだでセガサターン版→Windows98版→PlayStation2版→Windows7版をプレイしている。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:10:01.65 ID:wTGveIoJ.net
つーか、YU-NOの総作画監督って、毎週変わっていないか?
総作画監督って、普通毎回変わるものなん?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:12:37.44 ID:tD3uiSZS.net
1クールなら変わらないかも知らんけど
2クール以上は監督何人もいるっしょ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:21:21.46 ID:9sMW53qT.net
まあ毎回変わるって言っても、キャラデザの人とサブデザインのふたりで計3人の持ち回りみたいだが
最近のアニメは「総」も複数いるパターンあるらしいな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:28:18.32 ID:wTGveIoJ.net
総作画監督が複数人いる場合は、キャラクターごとに分担しているイメージだったんだが。
本当はアメリカみたいにキャラクター単位の作画が好ましいんだろ。
YU-NOみたいに毎週総作画監督が変わるのって、スケジュールが破綻しているオーラしか感じない。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:31:37.07 ID:RPAWStZB.net
>>735
でも今までのところ間に合ってないなってシーンは特に無いからなぁ。計画的に上手く行ってるのでは?出来映えはともかくとして

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:31:50.03 ID:3KVzMKCU.net
シンプルな画ではあるけどキャラデ破綻させずに滑らかに動かしているしスケジュール破綻はありえない
前期のハチナイなんかはグロス投げしてたり原画段階で終わってたけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:38:53.39 ID:1nQhTiIv.net
ハチナイは破綻してた上に野球よく知らない人間が描いてるのが丸分かりだった
内容自体は悪くなかったから勿体ない

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:41:59.70 ID:3KVzMKCU.net
と言うか、スケジュール破綻してたアニメ知ってればYU-NOがちゃんと作られてるかくらいわかるでしょ
アニメ歴浅いなら勉強不足でしかないね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:51:11.43 ID:05Nr+45C.net
ビートレスやメルヘンメドヘンみたいにならなければ別に良いよ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 20:59:31.62 ID:wTGveIoJ.net
「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」は作画最悪だった。
話は嫌いじゃなかったが、作画が全く切り返さなかったので、4話くらいで切ったわw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 21:34:07.63 ID:j2PXBLkK.net
いもいもは作画崩壊してたな
YU-NOは作画が崩れないのは良い

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 21:44:01.61 ID:RPAWStZB.net
>>740
ビートレスってちょこちょこっと見てたけど、惜しいなぁ、違う作り方したら凄い良い作品になるポテンシャルありそうなのにって感じてたわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 22:33:03.17 ID:di6f4H/6.net
まあ、ビートレスは原作を読み給え
別に必読とかすごいとかは言わないけど(個人的には言いたいことは多いが)

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 22:43:09.62 ID:YO/C8EHD.net
>>724
探偵紳士シリーズって地味に面白いんだけどね
EVEや科学アドベンチャーシリーズみたいなSF展開に行かないのが惜しい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 23:00:02.95 ID:YO/C8EHD.net
ニコニコ生放送開演

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/14(日) 23:23:25.84 ID:wTGveIoJ.net
探偵紳士は時間制限があるのが嫌だなあ。
同級生シリーズとかJBハロルドのブルーシカゴブルースとか。
時間制限あると、結局攻略本片手に得しかなくなるんだよな。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 03:27:10.70 ID:3TKvu1IK.net
BEATLESSは総集編が4回入って、残り4話が後にずれただけだから・・・

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 05:07:20.91 ID:petnmSvU.net
その残り4話が意外と楽しめたな
AIの将来はどうなるのかなーって感じで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 06:00:52.88 ID:bAo3BV2B.net
BEATLESSはAIより人間が低性能な普通の人間のままだからな
今の予測では人間もかなり機械化されてるはずなんだが

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 08:30:06.08 ID:Qdz0A8ux.net
この世のはちぇれ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 08:40:37.62 ID:y87QAsXu.net
この子の名前は「うどん」

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 09:44:34.70 ID:CgPTZF6S.net
毎回OPの昭和臭さに笑ってしまうんだが・・・

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 10:37:33.22 ID:h8qK3E0N.net
意図的だからな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:06:05.41 ID:DDqQU8yr.net
>>754
昭和ですらないし、正直出来を見るとそんな風に前向きにも思えん

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:07:20.93 ID:yq1iJam+.net
意図的やろ
どう見ても

成功してるかは別として

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:16:46.72 ID:h8qK3E0N.net
自分で昭和臭さとかいってて
古い感じを言っているのかと思ったら

昭和じゃねー平成だ!って馬鹿なの?ゾッとするわ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:17:41.76 ID:JPU4SSCD.net
野犬を出す天才監督だしな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:22:06.50 ID:h8qK3E0N.net
監督ってOPにも関係してるんだ・・・しらなんだ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:24:16.94 ID:DDqQU8yr.net
>>757
だれが昭和臭いって言ったの?ただ単に低予算で何の面白味の無いOPに意図を感じないってまでだ。なんですぐに喧嘩腰になるのかね?よっぽど現実が惨めでネットでイキリ出すのか。
逆に聞くけど君の意図的に感じた部分ってOPのどこな訳よ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:36:03.35 ID:h8qK3E0N.net
さっきからなに話しかけてきてんだよきめえな
逆に聞くってなんだよこっちは聞いてねーよ
前向きにも思えん部分も話さなくていいからw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:46:35.09 ID:THF9HlIt.net
正直昭和的な古臭さより
00年代前半ぐらいの古臭い演出の方が見ていてキツいわ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:54:10.28 ID:DDqQU8yr.net
>>761
ほんと失笑してしまうようなコメを必死に書くよな、そんなんで惨めな心にならんのか?

>>762
00年代前半はデジタル移行期で「時代」というより道具や作成方法の変更で未熟って印象が強いからなぁ。作品も暗いのが多かった気がする

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:54:45.24 ID:fHg+7EPR.net
トトロまで行くと昭和だが。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:56:42.20 ID:fHg+7EPR.net
平成一桁までは、ドラマ、マンガ、アニメ、ゲーム、バラエティ、ドキュメンタリ…
全部ストーリーがキツいわ。
有り得んレベルに。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 11:58:46.87 ID:fHg+7EPR.net
それぞれ1個だけいってみると、
家無き子、Happy、ドラゴンクエスト5、電波少年、愛の貧乏脱出大作戦とか。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 12:10:13.06 ID:WHmaBD/z.net
歴史学と考古学の違いをわかっていない。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 12:12:08.84 ID:Qdz0A8ux.net
OPの、宝玉が左右に流れるところ、火曜サスペンス劇場だったかな?昔っぽい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 12:38:39.13 ID:THF9HlIt.net
>>763
暗い作品が多かったのは間違いなくエヴァの影響だろうな

>>765
アニメに関してはむしろ昭和のリアルロボットブームに逆張りするかのように勇者シリーズ、ワタル、リューナイトといった真っ当な子供向けアニメが爆増してたからストーリーがキツイという印象は全くないな
せいぜい平成一桁後半の深夜アニメに暗い話のものが多かったというだけだろう

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 13:36:28.07 ID:/Y6q0VdU.net
公式に来週の画像来たね
龍蔵寺久しぶりな感じがする

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:07:59.31 ID:VZw/vt6a.net
なんかもう同人作品レベルだな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:49:10.84 ID:Q+ipJGtP.net
あの犬は何て必要だったんだ。
何かの伏線だよな、当然。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:49:26.22 ID:T29KeLXu.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6017653

SECRET だれかが ほら呼んでる 君の名前を
I KNOW はるかな 時間(とき)飛びこえ 待ちつづけたと
心にとどいた光が どこかへ君を連れて行く
YOU KNOW(YU-NO) あこがれ 抱きしめたら 歩き出すのさ

WOO, DON'T STOP!
おそれないで 危険な道
WOO, DON'T STOP!
みんな現在(いま)を 生きるものだから

Rデバイス 過去と未来の とびらをひらく
宝玉を 宝玉をさがして
Rデバイス 君と行くのさ 冒険の旅 めぐりあいたい

>>753
昭和風OP(巨神ゴーグの替え歌)
登場人物やゴーグが分身しているシーンは並列世界っぽい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:51:00.72 ID:Q+ipJGtP.net
あの野犬はきっとフレンダーに改造されて大活躍。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:53:39.01 ID:VZw/vt6a.net
公園で神奈に懐いてた犬だろ
キャラデザが変わってあんな風になってしまった

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 15:59:40.11 ID:gMtJqeu6.net
犬は神奈(の中の人)にとっては忌まわしき思い出があるから

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 16:44:41.31 ID:bAo3BV2B.net
なぜこの監督は犬を活躍させようと思ったのか?
ここに平川イズムの全てが集約されているような気がする
誰かライフワークで研究することを望む
きっと興奮でワクワクするに違いない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 16:44:43.04 ID:Qdz0A8ux.net
ウフフフ777

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 17:06:02.67 ID:jvXFWP//.net
野犬がペンダントを持って行くシーンが、物語上で果たす役割は何ですか

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 18:36:46.53 ID:8Xs1URRO.net
そんなん言い出したら、唐突にアニメに出てきた校長室のマッサージチェアとかの、物語上で果たす役割なんかも議論しないといけなくなるw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 18:38:14.19 ID:3b0Eqj0P.net
スイカ割りの棒にツッコム人いないの?

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 18:48:18.32 ID:w25v6ncT.net
もはやクレーマーのババアみたいになってきてるの笑う

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 18:50:43.61 ID:pG/4Eey/.net
スイカを棒で上から叩いただけのはずなのに
まるで切れ味鈍い刃物で4つに切ったみたいに4等分されて
4人で食べやすいように割れたことに突っ込む人はいないの?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 18:57:44.98 ID:vaz9nXIX.net
>>783
神奈なら出来そうな気がするので突っ込む気にならない
ネタバレとも関係するのでわけは言えない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 19:06:00.90 ID:zIRpiw/r.net
>>783
雷獣太先生の一番弟子なんだっけか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 19:32:58.92 ID:2e5HUk0R.net
これが大成功して、過去の名作ゲームをアニメ化する流れができてほしい
EVEとか車輪の国とか見てみたい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 19:59:34.11 ID:ADSmUDJb.net
なんでエロゲアニメ化ブームの時にやらなかったの?
今更感ありすぎだろ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 20:02:34.67 ID:pKB7Crnw.net
たぶん02年辺りの深夜アニメ最初期にやったら馬鹿みたいに売れただろうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 20:12:10.38 ID:hsOANEIZ.net
無理だなガンダムのほうが売れる
その時もエロゲアニメあったけど売れてないもん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 20:13:39.94 ID:xhjfiacE.net
宝玉セーブしたら、後で回収しにこないといけないけど、作ってる人達はシステム理解してるのか?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 20:14:52.48 ID:AQI85GnC.net
エロゲの名作は過大評価とは言わんが少なくともアニメという媒体には向いてないと思うわ
紙芝居形式じゃないとあの独特の没入感を味わえないし、主人公が画面に映ってるかそうでないかでも大きく異なる
あと上で挙げられてる車輪はアニメにしたらシュールすぎて絶対無理だw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 20:16:04.87 ID:JPU4SSCD.net
伝説のキャベツでも3,4000ぐらい売れてたな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:01:46.60 ID:zIRpiw/r.net
>>791
画面に映えてもランスとか独特すぎてダメだろーしねー

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:06:26.05 ID:T29KeLXu.net
https://youtu.be/NZav8oiaxuc

>>789
02年はガンダムSEEDだね
ガンダム風OPにするとか

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:12:15.65 ID:AQI85GnC.net
そういやエロゲアニメの粗製乱造期でもループモノのエロゲってあんまりアニメ化されてないな
アニメに起すのが難しいと判断されたんだろうか
デモンベイン?知らんなぁ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:39:12.94 ID:hsOANEIZ.net
ループものの売れ時がもう過ぎた
リゼロシュタゲやってるときに出せば売れたんだろうけどな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:40:26.22 ID:aoqvEZZ2.net
デモンベイン期待して見てたのに比べたらyu-noは天国

批判意見の大半が細かい事はいいんだよって余裕で許せるわ
実際全体の流れは意外なほど悪くないし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:43:54.73 ID:e0rU13Uw.net
13話で草薙素子が出てきたぞ
ストーリー展開が面白くなってきた

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:47:25.85 ID:TkNnhcyw.net
デモンベインの話はやめるんだ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 21:49:06.28 ID:eQrkme1r.net
色々と闇に葬られて誰も触れなかった超古代の失われたテクノロジーで作られた
恒星間戦闘用の発掘戦艦みたいなキチガイめいた難物だ
アニメ化しようとしただけで評価する

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 22:01:11.23 ID:vaz9nXIX.net
>>788
エルフと菅野がやりあってユーノがラインナップから消えた時期だから無理だな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 22:09:43.34 ID:hsOANEIZ.net
そういやエルフ潰れてシルキーズプラスになったんだっけ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 22:10:17.25 ID:nLhyTwnf.net
キャスティングは 大塚明夫 檜山 今井由香 井上喜久子 冬馬 久川 
根谷美智子 三木眞一郎などが当時アニメ化なら演じて
内容も、下ネタマシマシなんてのはなかっただろうな
おそらく長岡康史監督になったんだろうし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 22:31:00.03 ID:eQrkme1r.net
下ネタ増し増しは観たらわかるけど、澪のツンデレ可愛さ減り減りと
神奈の神秘性消し消しが意味わからん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 22:59:50.79 ID:ROkFYNZW.net
原作に水着回とかあったんか?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 23:03:02.67 ID:zIRpiw/r.net
>>805
龍蔵寺がふんどし一丁で竹刀振ってたぐらい。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 23:35:18.24 ID:eQrkme1r.net
リメイク版は神奈と謎の女性が水着だったのが変わってるが・・・

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 23:42:12.08 ID:fj+GKIvo.net
>>805
無い

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 23:50:17.83 ID:8uZWh24/.net
亜由美回並のぶっ壊れ回はもう無いのか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/15(月) 23:56:15.85 ID:eQrkme1r.net
ゲームのようにルート間を飛び回るなら、苦悩する亜由美にも会えるだろがADMSの要素削除したからな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 00:05:06.88 ID:8D76k3yh.net
最近、CLANNADやり始めたが、
確かにYU-NOとは文体の違いを感じる。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 00:15:20.65 ID:ZEn5SVuu.net
平川さえ監督じゃなければどうなってたんだろうなー

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 00:23:59.04 ID:vVmm3tvT.net
平行世界を扱ったひぐらしのなく頃には、原作からカットした部分が大幅にあったけどストーリーの改変は防いで見せた
今千秋監督に出来たことがなぜ出来ないのか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 00:29:10.16 ID:Op0//Vth.net
エロゲ原作ってアニメ業界じゃかなりナメられてるしまともに引き受けてくれる人あんまりいないんじゃない?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 00:40:26.11 ID:8D76k3yh.net
リメイク版はエロゲじゃないぞ。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 01:43:32.58 ID:vVmm3tvT.net
>>814
20年前のサターン版も家庭用でエロゲではないぞ
というかアニメ業界は京アニはkeyのエロゲをアニメにして高い評価を受けたし
Fateもエロゲだぞ
さらにこのYU-NOは舐められる要素なさすぎる伝説級の物だぞ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 01:47:22.25 ID:vVmm3tvT.net
エロゲの意味がYU-NOの頃からすると
だいぶん変わってしまったのかもしれない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 01:55:09.06 ID:C/yVbaWl.net
ユーノはアダルトな大人のゲームだったな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 01:57:38.95 ID:qhm5DoaO.net
>>95
もう亜由美を助けるのは時間切れか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/16(火) 02:09:32.40 ID:0yJ5HzJU.net
亜由美は何度でも蘇える

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200