2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/04(木) 21:28:38.19 ID:Id5U8Imd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

―――――――――――――― ■放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラplanet1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561890241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:08:22.21 ID:tc0Uc4390.net
アリエスがママにとても愛されてるところ見たらちょっと感動してしまった

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:16:42.93 ID:OIsYYs6+0.net
15少年漂流記みたいなのでよかったのにな
エロい話をいれてくれればいい

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:36:02.59 ID:tc0Uc4390.net
まぁこれからラスト2話ぐらいまでずーっと漂流話だから
正直、だいぶ振り落とされると思う
でもラストはすっきりするからそこまでなんとか頑張って欲しいものだ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:47:50.45 ID:CshqZYO60.net
アニメ見るの久々だったからアリエス母が中原麻衣だったのに驚いた
一昔前のそれこそアリエスポジションの役をよくやってた印象が強くて

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:50:25.07 ID:cstVfDD/0.net
>>661
アポロ宇宙船で月へ行って帰って8日間、大型トラックの運転席のようなところで3人並んで座って、密閉されてるところで、
飯食って(チューブ入りの宇宙食吸って)、肩が触れるくらいの隣に隣に同僚が居るところでウンコしてたんだぞ。
ウンコしているときもヒューストンの管制センターと映像音声つなぎっぱしなんだぞ。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:50:29.93 ID:7eRUeS/V0.net
>>695
じゃあラストだけ見れば良いな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 20:53:51.97 ID:pz2L9etIa.net
>>697
アポロの時代からは百年以上経ってるしな
あと単純に「それは作者の描きたいものじゃない」としか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:05:10.14 ID:IQJuJCKm0.net
ラストは確かにすっきりするけどそれはあくまで伏線を見ていればの話

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:14:35.37 ID:E1LOgbUQ0.net
トイレのことだからラストはすっきりするってまぁ普通だよね

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:16:26.43 ID:yQuKx+p00.net
>>696
二昔前だろ
トータルイクリプス辺りが最後か

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:18:59.37 ID:y5bT4EEk0.net
これスケットダンスの人なんでしょ?
スケットダンス好きだったけど随分作風変えたの作るね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:31:11.62 ID:Eu6RXL4V0.net
これ、最初から星5つ経由って言い切ってて引き延ばしとかする気無いのがいい方向に行ったんだろうな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:34:52.38 ID:gyQ3ux+Q0.net
>>703
いや、ボケ役にキレ気味のツッコミとかまんまじゃん

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:57:58.46 ID:imjVAo84a.net
カナタとザックとキトリーとかまんまボッスンとスイッチとヒメコだからな
アリアスもロマンぽさが拭えない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 21:58:48.82 ID:TEchyLDZ0.net
デカ女枠もいるぞ
名前忘れたけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:07:42.38 ID:E1LOgbUQ0.net
自称リーダー
眼鏡
陰キリト
チャラ男

冷凍ミカン
根暗おっぱい



名前どころか何人かの特徴しか覚えれなかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:09:48.27 ID:7+Zy8hzn0.net
>>708
一人足りてねえよww

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:14:16.84 ID:gyQ3ux+Q0.net
そういや超光速通信も当然あるんだよね?
だれもSOS信号拾ってくれないの?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:19:14.89 ID:goKsF4A50.net
あーwikiのあらすじ読まなきゃよかった
ネタバレだよアレ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:23:30.31 ID:imjVAo84a.net
>>710
たぶん来週判明する

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:25:10.34 ID:zwctTyZZ0.net
ハードSFかと思い期待したけど後半で早くも微妙になった。
軽い気持ちで見たほうがよさそうだな。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:29:06.92 ID:78DOhKVb0.net
>>713
ええー、超光速航行技術がある時点でハードSFとは呼ばないんじゃないの?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:36:49.83 ID:Eu6RXL4V0.net
>>713
すぺーすふぁんたじーとかすこしFかっぷ的SFだよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:37:51.73 ID:R7GflkSG0.net
>>688
ごめん彼女と飯食ってたw

知的障害者はお前だろ

お前は気色悪いなろうで中二妄想しながら豚アニメでブヒブヒ言いながらオナニーしてろアホ
どちらの要素もないこの作品は合わないから

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:49:16.78 ID:Tp0q8U1o0.net
今観てるけど、10分経って飽きて寝そう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 22:52:28.79 ID:l5NTosib0.net
>>716
アホは低学歴のお前だろ
鏡見ろ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:06:25.86 ID:LXs/Atena.net
キャンプ山登りの引率教師ってクズじゃん
なんで人生の師匠みたいな扱いになってんだよ

天気予報を確認しないで山登りキャンプ敢行、予想外の嵐?天気予報アプリで通知なんてのが無いっての?
小さいリュック一つ程度の軽装備なのに、迷ったら7日間も発見されない山奥大森林に突入?
中学生対象でどんな山登り計画なんだよ
突然の通信機の故障で救助要請不能に、予備の通信機、携帯電話の類いもない危機管理能力の欠如
通信機とかスラスターとかが何かと都合良く変な世界

崖から落下してってのも反重力シューズってモノがあるのに、反重力ベストとかないんかい
死なずに生還出来てたら、危機管理能力が問われて炎上バッシング必至
クズ人間を変に持ち上げる話で何がしたいんだ?

色々とおかしい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:16:08.02 ID:imjVAo84a.net
>>719
たぶんこの作品見るの向いてないと思うから視聴諦めたほうがいいよ
終盤になるにつれて、それどころじゃないツッコミ所がわんさか出てくるから

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:23:44.98 ID:78DOhKVb0.net
>>719
なかなか手厳しい批判だな
まあ、俺にはそこまで細かく検証したくなるような作品じゃないなー

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:38:42.26 ID:GyfMmH7S0.net
まあ最初だけだと思うけどね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:42:01.69 ID:l5NTosib0.net
>>719
一部の伏線は回収されるが大半は伏線ではなく何も考えてないだけ
細かいこと気にするなら最後まで見るのは時間の無駄

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:45:33.31 ID:GyfMmH7S0.net
というかSF物は日常でもSFアイテム使わないといけないという視野狭窄だよね
現代日本でも素人が山登りに持っていく文明機器なんてスマホくらいが精々だろうに

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:48:59.20 ID:8lyBSp9N0.net
山だと事前にマップダウンロードしておかないとGPSは使えても地図データがロードできない事多い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/06(土) 23:57:06.24 ID:pz2L9etIa.net
自分ルール作っちゃう人って何見てもこういうこと言ってそう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:04:21.56 ID:uSZ3KCoG0.net
>>659
じゃあ具体的に何L程度積めれば満足できるんだ?
果てしなく積めても文句言ってそうだが

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:05:01.73 ID:5fKLc3ZmM.net
20日分の水を数百リットルを前提にしてるアホに比べたらかなりまともなツッコミ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:06:57.68 ID:Xyu0YVzSa.net
水って確か酸素作る用も含んでなかったっけ
計算した訳じゃないけど飲用以上にそれなりの量が必要になりそう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:10:36.96 ID:5fKLc3ZmM.net
>>727
そもそもどういった船なのかすら不明だし適切な量なんて現時点で分かるわけないのにな
そこにツッコミ入れてる奴は想像力も知識もないアホ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:10:44.94 ID:hvYAydO/0.net
飛行用のエネルギーは気にしなくていいんだよな確か
なんでかは知らんけど

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:13:52.10 ID:WZ1z6BZ70.net
>>719
のび太の大魔境の序盤でジャイアンが便利な道具があったら冒険の意味無いだろ!ってタケコプターを筆頭に色々捨てて行ってただろ
たぶんそういう感じの文明の利器に頼らない的なあれだったんだよ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:17:33.68 ID:Xyu0YVzSa.net
連載中はこんなことで議論してなかったと思うがな
アニメになると見る層も変わってくるんだな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:20:41.18 ID:JMEdb1eZ0.net
>>731
宇宙空間の物質から推進源を生成するらしい。
スタトレ等でも出てくるラムスクープエンジン搭載なんだろうな。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:25:30.35 ID:OzkeDQox0.net
既読組としてはアニメで観る必然性が感じられない

プラネテスみたいに明らかに原作執筆当時とメカ周りが向上してるわけでも、奇をてらって完全アニオリするわけでもない。

かと言ってアトムビギやデビルマンや寄生獣やブギポみたいに中途半端な監督オナニーが入ってるわけでもない。

気合入れてしかも誠実にアニメ化してるのは理解できるんだけど、だからこそ原作を読んでて驚ける要素が何一つないってどうなんだ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:47:44.74 ID:LMXiLTyO0.net
原作から変更すると文句言う人が居る一方で、原作そのままでも文句言う人が居るので、結局のところ文句言う人は文句言うとしか言えない

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:52:46.70 ID:5lW9r9ZO0.net
735みたいな人がなんでわざわざアニメスレまで来てやくたいもないこと長々と書いてるのか理解できない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 00:53:14.27 ID:ivs8lA1M0.net
とりあえずSF考証はしてないみたいなのでミステリー物として見たほうが良さそうだとは思った。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:03:43.88 ID:h0bVcEYLM.net
だなあ あの軽装でちっちゃいリュックでなんて
中学生連れで挑む山じゃ無いよな
あんなん日帰り遠足登山の格好
でも何故かロープは準備してたりするのが奇妙
山道整備も案内看板も山小屋も無いようなコースみたいだし
一体どんな上級者向けコースなんだ
教師がアホすぎで山歩きマップどころか
遠足のしおりすら無い無計画じゃ無いか?
捜索で一週間かかって救出なんてのも酷すぎ
人工衛星からの調査でもドローンでの捜索でもみっからないんか
旅行で宇宙にバンバン行けて
車も空を飛ぶ未来なのになんか変

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:20:33.26 ID:G+o8uLGu0.net
面白かったけど、手をつないで救出って所でなんでワイヤー使わなかったのか分からんかった
ワイヤー使って2人の所まで行けばいいやんって

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:24:10.66 ID:9bcX2Ok+0.net
>>724 >>732
ちょっと検索してみたら世の中には食料を現地調達し装備を極力廃したスタイルの登山ってのもあるようで
ただしそんな文明の利器を廃したサバイバル登山を実践してるのはやっぱりプロの登山家・冒険家に限られるみたい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:27:04.43 ID:2gSmsdut0.net
>>740
推進剤がないから無駄使いすると宇宙空間にほりだされたままになる
巻き取りが手動だから回収する時間がなかった辺りは考えられる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:29:08.32 ID:2gSmsdut0.net
>>741
いや俺も素人で山登るけど機械類は何も持って行かないよ
道具なら持っていくけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:31:23.85 ID:G+o8uLGu0.net
>>742
なるほどワイヤーを回収してる暇がなかったってのはありそうね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:34:22.56 ID:GJZi1mNc0.net
宇宙船に搭載されてるウィンチが手動巻取り式なんて、すごく夢がないなw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:39:29.38 ID:2gSmsdut0.net
そんなもんやで
現代でも手動が一番確実だからな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:43:04.15 ID:hQXsBEmRH.net
>>734
ダークエネルギーという厨2全開名称だが実際に存在が予言されてるエネルギーらしい
物質になってない空間そのものに蓄えられてるエネルギーで自分たちもそのエネルギーに
「漬かって」生活しているので水の中の魚のように気がつけないらしい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:51:56.83 ID:hQXsBEmRH.net
>>745
あの形式のウインチ/リールで調子にのってワイヤー繰り出すと大変なことになるし
それが軌道エレベーター建設中の事故のネタにもなってるSFがある
手で繰り出しの描写あったんでおっと思わされたんだけど変だと思っちゃうひと
結構いるんだな…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 01:53:54.97 ID:Jagq6SrF0.net
>>744
回収する必要はないんだよなあ
ワイヤーに伝って出て行けばいいだけ
まあ理由つける必要はないんじゃないか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 02:00:14.40 ID:9bcX2Ok+0.net
>>743
ごめん言葉が足りなかった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%8D%E9%83%A8%E6%96%87%E7%A5%A5
検索しててこういうストロングスタイルな登山家を知ったので

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 02:29:08.16 ID:tl8VERCm0.net
>>718
知的障害者はお前だろ
お前は気色悪いなろうで中二妄想しながら豚アニメでブヒブヒ言いながらオナニーしてろアホ
どちらの要素もないこの作品は合わないからwww

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 03:21:51.37 ID:UPkRTXV90.net
俺もISS行くときは手ぶらだし

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 03:26:46.09 ID:2gSmsdut0.net
>>749
その場合はワイヤーに体の移動を支えられる力がないから推進にはスラスターを使わなくちゃいけなくなるし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 03:46:32.39 ID:Jagq6SrF0.net
>>753
それは手をつなぐ場合でも同じでしょ
俺も推進剤は他人のを補給できて全部主人公が持っていったとう可能性は考えたが
実際に帽子のやつはスラスター使ってるからね
「手をつなぐと場面をやりたかったのでワイヤーはないことにした」
というのが一番しっくりくるしそれでいいと俺は思うが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 04:03:27.67 ID:szg2DTYu0.net
アニメ面白かった
とりあえずネタバレはみない方がいいので初見の奴は今すぐここを去るか漫画を先に呼んだ方がいい

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 04:15:30.07 ID:szg2DTYu0.net
20日じゃ見つからないから23日で探しなおしたってシーンは何で無くしたんだろ
あれあったほうが切迫感増すのに

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 04:23:29.37 ID:0K3P/UPq0.net
他のシーンにマージされる可能性はあるんじゃね
原作読んでないけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 04:54:12.55 ID:rvlD5flU0.net
>>730
適切な量とか、意味がわからん
積めるか積めないか、だろ?

自分たちの命を繋ぎ、救助の手が届くところまで航行する
補給が必要なければ二ヶ月もかからんのだろう
まあ超光速だから帰れても浦島状態だろうがw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 05:24:10.98 ID:LMXiLTyO0.net
>>756
言いなおしたとしても冗長的で特に情報量変わるわけじゃないしな、アニメとして尺決まってるわけだし
距離の計算でギリギリきり詰めて計算できる人が、最初に20日分って言った時点でそう言うの計算してるはずだし

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 06:04:23.33 ID:Xyu0YVzSa.net
手繋ぎにした理由
・演出の都合
・咄嗟にワイヤー思い付かなかった
でいいよもう
いつでも最善の手段を最速で選べる訳じゃねーし、慌ててしまって、後から考えると「何であんなアホなことしたんやろ?」みたいな経験誰でもあるやろ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 06:34:11.16 ID:lYb7xpfad.net
>>755
面白かったけど言いたいことも出てくる作品なんでスレも併用して見たかったけどやっぱりネタバレしてく人いるかー
原作付きはどうしてもそうなっちゃうね
展開楽しみたいから去るわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 06:47:33.87 ID:xAIZQa3u0.net
仕組まれた遭難にしか見えないのでどういうオチにつながるのかは気になる。逆にリアルな遭難だったとしたらご都合すぎてどんなオチでもくそといわれそう。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 07:10:25.31 ID:9lE6GIXG0.net
>>719
先生はアイカツ厨だったんだろうな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 08:06:40.72 ID:rEScgGtN0.net
>>751
低学歴のアホはお前
なろうとこれが同じ気色悪さを持っていることに一切気付かない

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 08:09:19.15 ID:gch4Wsgu0.net
惑星に全部名前がついてて航路とかのデータもあるってことは文明圏内で既知の宙域だよな

気がついたらどこか分からん山の中に飛ばされてお腹も空いたけど
近くに何故か乗り捨てられたガソリン満タンでナビ付きのハイエースがあって
調べたら日が暮れるまでに行ける距離に集落が点在してたぐらいの感覚か

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 08:11:23.14 ID:5lW9r9ZO0.net
>>765
違うと思う

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:13:42.36 ID:g8/NW+oq0.net
>>733
SFというジャンルに一家言ある人が多いんだろ
そこまでしっかりしたSFじゃないから重箱の隅をつつくような見方をする人には向かないだろうね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:23:13.46 ID:uYpF9APA0.net
SF風サスペンスじゃね?

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:28:07.83 ID:HkBAAEyc0.net
とりあえず二話一気に見た
ワイヤー使えよがやっぱり話題に上がってたか
それくらいで演出もいいし結構面白かった

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:31:41.44 ID:X4XwA7EQ0.net
少年ジャンプ風SF冒険アニメだな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:34:35.55 ID:RXqs94L50.net
むしろSF読んでたら重箱の隅つつかないと思うわ
最近多い突っ込みどころ見つけたら死ぬまで叩き続ける正義マンに好かれる系統なだけだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:39:53.02 ID:IB8geL1A0.net
前スレでこれはSFじゃないって言ってた奴もろくにSF読んでなかったしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:41:36.72 ID:5lW9r9ZO0.net
SFは元々とても間口の広いジャンルだしね
偏狭な見方しかできない奴がジャンルを滅ぼす

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:44:07.38 ID:Yl++t6Dxa.net
アニメ感想とか言うSF作家の人は、まず作品との距離感とかつきあい方から探るって言ってたな
設定が綿密なら綿密なりに、重要視しないならそれなりに見ると

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 09:53:12.76 ID:ViUdXnrud.net
宇宙空間で距離が遠いから推進材うんたらでもう見る着なくした なんで推進材使いっぱなしで移動してんだよ
絶望うんたらとかも取って付けたような台詞だし全体的に少年漫画の悪いところしか感じない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 10:00:31.00 ID:cReUQnw30.net
カドと同じジャンルだろこれ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 10:04:21.10 ID:cReUQnw30.net
花田って複数人名義なの?
グランベルムすごくつまんない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 10:44:49.94 ID:PfGJrhcj0.net
たしかに見返すとあちこちで変

電話も通じないレベルで
ちょっと道に迷ったら一週間も発見されないって
どんだけ未開の山奥だろうな

企画した教師が危機感皆無で承認した学校も馬鹿
そういう危険地域に行くのに子供に安全確認のGPS付き迷子札とか
スマートウォッチ的GPS 付きの腕時計やらの
日常安全機器の進歩がダメダメな未来社会とかわけわからんけど

でも宇宙服はメーカーが豊富でヘルメットに情報が表示されたり計算もできる未来スーツって
その割には反重力機能は無くて燃料制限のあるスラスター推進とかもわけがわからん
旅行トランクにすら反重力っぽいのが組み込まれてる世界観なのにな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 10:46:18.62 ID:8FJel1qJ0.net
外人も困惑

I might have missed something but why didn't they just use one person to catch Kanata and Aries?
Since they have the other end of the rope I'm just baffled why they decided to hold hands and risk everyone's lives instead.
私が何かを見落としてるのかもしれないけど、なんで全員であんなことしたんだ?
ロープの一端をちゃんと確保してるんだから全員の命を危険に晒す必要はなかったはず・・・混乱する。

I'm more worried about how they forget there is a rope dangling out that can be regrabbed.
I don't care about "hey it's showing teamwork", you can't throw logic out of the window for this.
You have all the time in the world to show teamwork later.
問題なのはあいつらがロープを使うことを突如として忘れてしまったことだ。
「チームワークの表現だよ!」じゃねえよ、シーンを論理的にめちゃくちゃにしていい理由にはならんわ。
そういうチームワークだなんだをやる時間は後でいくらでもあるじゃないか。

yea, that was not in the manga, so they fucked up most likely
i'll ignore it if there is no further logical issues in the future but that bugged me as well.
そう、漫画にはこんな描写無いし、台無しの改変と言える。
私も頭にきた。今後こういう破綻した改悪が無ければ無視もできるが・・・。

Animation is good but why the guy with 200 IQ didn't tought about using the rope
they already have to save them instead of puting the life of everyone in danger doing a human rope?
Are they trying to tell me something with this? It really bothers me.
画はいいけどなんでIQ200マンが今さっき使ったロープの存在を忘れて危険極まりない人間ロープを決行したんだ?
これによって何かを伝えたいのか?わけがわからん

more like a studio fuck up they used the wire in the manga
原作ではワイヤー使ってるのにアニメスタッフが改悪しちゃったってことね

the wire vs. human chain (yeah, I read that it was only an anime idiotic change)
ワイヤーvs人間チェーン(アニメオリジナルのアホみたいな改変だね)

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 10:55:05.73 ID:LYuM9ni7a.net
>>778
なんでもかんでも機能つけてたらコスト的に洒落にならん
一般的なスポーツウェアとして作られてるならゴチャゴチャ機能ついた特注品みたいなの買う奴は少数派だろう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:13:59.43 ID:CnOsg3Ioa.net
SFとしてみたら粗い、ミステリ要素はがっかり、会話は寒い、主人公は暑苦しい
結論 ギャグ漫画家はシリアス書かないほうが良い

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:26:29.49 ID:p4S47iVR0.net
スケット団の頃から無駄シリアスぶっこむタイプだったろ・・・

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:28:48.82 ID:FmqMQxbY0.net
元ネタが15少年漂流記の作品って他に何があったかな
銀河漂流バイファムと無人惑星サヴァイブぐらいか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:30:33.78 ID:ofKDrnlra.net
ギャグ漫画家ってーと違うからなあ
青春人情シリアスギャグと割りと手広くうまい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:34:06.99 ID:ivs8lA1M0.net
まぁワイヤーを掴んで戻ろうってのも充分おかしいからしょうがないね。
ワイヤーが伸び切った瞬間に何が起こるか考えると。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:40:46.01 ID:09AyWt4/a.net
>>780
運動靴に反重力機能があり
トランクケースにすらそういうのが取り入れられてる時代だってのに
GPS位置情報機能程度でどんだけのコスト?
ちょっとくらい高くても子供に安全確認で危険防止なら購入に値するし
かなり高価ならレンタル制での方式だってあるんじゃないの?
安全概念や意識が現代よりも退化した未来設定じゃあるまいし

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:49:22.47 ID:2NJcK2me0.net
トランクは反重力じゃなくて電磁力かも知れん

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 11:50:00.48 ID:iHsBYcnR0.net
>>785
巻き取り機の抵抗や引き出すほどフックワイヤーのみかけ質量が増えて途中で推力剤不足に陥るカナタとかありえないかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 12:12:24.06 ID:ztJPsZ4xa.net
>>786
反重力シューズはスポーツ用品みたいなもんよ
スケボーとかスケートとかそういうのと同類だから靴にデフォでついてるわけじゃない

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 12:13:45.71 ID:VtpbZe3KK.net
>>774
つうか何見る時でも基本的にはそれだよなあ
距離感無視していいならどんなもんでも叩けるんだよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 12:29:34.05 ID:Xyu0YVzSa.net
彼方のアストラは惑星にキャンプへ行くキャンパー糞アニメ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561374652/


住み分けすればいいだけの話

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 12:33:39.38 ID:Scise7st0.net
まあソフトSFというほど緩い感じではなく、設定を煮詰めているわけでなくその距離感とやらは掴みにくい感じではあるな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 12:35:15.50 ID:ivs8lA1M0.net
>>788
往路の時点でワイヤーがグネグネ伸びてたから伸ばすのは推力ではなく人力だったろう。

ワイヤー全体のバネ係数以下の推力でゆっくり近づいていたらなんとかその場で見かけの静止状態にはなってくれてるかもだけど。

ただ宇宙船のハッチとアリエスの位置関係を無視した場合だからちょっとでも宇宙船が自転してたらアウトだな。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200