2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

彼方のアストラ Planet2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/04(木) 21:28:38.19 ID:Id5U8Imd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく。

【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html

・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

―――――――――――――― ■放映日程  平成31年7月より放送開始
AT-X 7月3日毎週水曜21:00〜
TOKYOMX 7月3日水曜25:05〜
テレビ愛知 7月3日毎週水曜26:35〜
KBS京都 7月3日毎週水曜25:05〜
サンテレビ 7月3日毎週水曜25:30〜
BS11 7月3日毎週水曜25:30〜

●配信予定
dアニメストア 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
Amazon Prime Video 7/3毎週水曜 21:30〜(先行放送)
GYAO! 7/6毎週土曜 21:30〜

他各動画サイトにて公開

前スレ
彼方のアストラplanet1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561890241/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:50:50.53 ID:BYEWCi8Y0.net
>>285
スレの私物化すんなよ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:51:16.88 ID:tguPVxR+M.net
なぜかなろうや萌え豚より高尚な作品だと思いこんでいるアストラ信者

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561890241/88
88 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ラクッペ MM9d-ncdD) sage 2019/07/03(水) 14:38:12.34 ID:dr+LM24eM
萌え豚となろう信者
ほんまこの2大知的障害者はどうしようもないな
脳が壊れてるんだろう

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:52:10.79 ID:BAY+f/bed.net
ワームホールって人間だけを飲み込むものじゃないでしょ
その星の空気や星そのものも飲み込むだろうから、ワームホールの先が宇宙ならその星の空気も無くなってると思うが

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:52:12.07 ID:9biEP9yc0.net
>>285
「だって他の人だって」

小学校の学級会かよ…もしくは万引きで捕まった高齢主婦。
低みが凄まじい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:52:33.39 ID:KiAPmhf20.net
>>284
初見組にイチャモンつけるなよ
普通に疑問に思ったことを疑問だと書くことの何が問題?

ネタバレ言いたくて仕方がないのは原作既読者自身の問題な

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:52:40.36 ID:ykJCCf6o0.net
ネタバレなんてしないのがあたり前
でもここは残念ながら便所の落書き
中でも酷いラクガキを上から下までびっしり書き込んでるのが1人

もしかしたら正しいことを言ってるのかもしれないが書き込みが多すぎて単純に鬱陶しい

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:53:33.14 ID:KiAPmhf20.net
>>289
悦に入りたいのならオナニーでもやってろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:54:49.26 ID:BAY+f/bed.net
ワームホールが真空の宇宙に繋がってるなら星の空気も無くなってると思うんだが
なんであのワームホールは人間限定で飲み込んだんだ?
意思を持つ生きてるワームホールというご都合設定なのか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:55:05.33 ID:isTqBQ3l0.net
>>258
宇宙船は異空間航行か超光速航行かよく分からんけどあの玉は完全にワームホールって感じだな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:55:35.32 ID:9biEP9yc0.net
正論を言ってるつもりでも当人の態度の悪さや意地の悪さがそこに備わっていれば
聞いてる側からの印象は悪化し誰も話を聞いてくれなくなるのは必然
攻撃的な人間の言う事なんて誰が耳を貸すと思うよ。まともな常識を弁えてたらそんな事他人から言わずとも気を付けるもんだ
だから幼稚園=精神的に未熟 なんだよ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:56:46.99 ID:NL4QVIwS0.net
>>282
ワイヤーは帰り始めてすぐ捕まえたわけじゃなくて、ある程度宇宙船まで近付いた段階で捕まえたように見える。
じゃないとあんなに弛んでいないし、戻る途中で捕まえることはそんなに不自然ではないと思う。
でもそのことが描かれていないのは不備というわけではなくコマ割りの都合でしょ。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:57:20.27 ID:KiAPmhf20.net
>>293
ずっと存在してるワケじゃなく、突然あの場所に出てきたんじゃね?
到着前にはなかったぽいし

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:58:19.73 ID:e0Wqjdpj0.net
球は宇宙船のとこに送り込む装置だと思ってる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 13:59:01.33 ID:NL4QVIwS0.net
>>293
周囲の物質を吸い込む作用があるわけじゃないんじゃないの?
もしそんな作用があるなら空気どころか惑星ごと吸い込んでしまうよ。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:00:04.51 ID:KiAPmhf20.net
>>295
ワッチョイ検索かけたらお前の場合
そこから正論が抜けてるようだな

そりゃ誰も耳かさんわw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:01:35.97 ID:VkKAIVHDa.net
あのワームホール擬きも仕込みの転送装置だと思ってる
宇宙服の故障は微妙なところだな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:01:42.56 ID:9biEP9yc0.net
>イチイチ噛みつくやつは精神病んでる
>原作既読者が調子にのって
>他人の意見や疑問を絶対認めないという狭量な人
>ちょっと描写を抑えれば済んだ話
>明らかに表現上の失敗だよな
>そりゃ脚本の穴だな
>アホがおるな
>それをいう資格はないな
>偉そうにいう資格ない
>イチャモンつけるなよ
>オナニーでもやってろ

他人を見下し基本的に罵倒の対象
鑑賞作品にも上から目線
こんな人間と誰が喜んで会話したがるか

「人の振り見て我が振り直せ」

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:03:55.62 ID:ykJCCf6o0.net
くだらんことで揚げ足とって騒いですぐ争い始める奴も最後まで視聴ないし読了するときっと思うことだろう

あぁだから人間ってそうなるんだなって

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:04:29.21 ID:BAY+f/bed.net
さっきも書いたけど星そのものが吸い込まれないとおかしいんだよね
真空の宇宙に繋がってるんだからワームホールが出た瞬間にすべてのものがそこに吸い込まれないとおかしい
でもなぜか人間だけが吸い込まれた
ご都合SF

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:04:36.97 ID:e0Wqjdpj0.net
5000光年という長大な距離飛ばせるのに適当にとばして
都合良く空の宇宙船があるとこに飛んだってのは考えにくいよな
そのあとたった一つ帰れるルートもあるし誰かの意思だろう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:04:38.57 ID:KiAPmhf20.net
>>302
気が合うね、俺もお前と喜んで会話する気ないよ

自分自身の書き込み、読み返してみればいいw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:05:44.80 ID:KiAPmhf20.net
>>304
接触しないと吸い込まれないんじゃね?

おかっぱ頭も手で触れるまでは吸い込まれる様子なかったし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:06:41.76 ID:MqdHlN1N0.net
ワイヤーひとつでよくこんだけ擦れるなw
ところでフニシアちゃんのローアングル画像無い?

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:07:47.84 ID:VkKAIVHDa.net
>>304
ワームホール的なの出てくる作品結構あるけどサクッと星が吸い込まれることなんてほとんど無いよ
大概は必要分吸い込んだら空気読んで消える

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:08:15.14 ID:isTqBQ3l0.net
>>261
ピンと来る人間なんて殆どいないと思うw
例えば現代の宇宙船で火星に行こうとすれば数カ月、半年以上かかると言われてるけど、1光年先の星に行こうとすれば数万年かかる
5000光年なら1〜数億年
現代人が1億年以上かかる距離を3ヶ月で移動できるって凄いよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:14:39.38 ID:h/eth2V2d.net
>>304
僕の考えた最高のワームホールでしかないやん
数々のSF作品でそんな描写は無いんだから諦めろ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:14:50.10 ID:qJ8A1U9yd.net
手を繋がなくてもワイヤー巻いて別の人が付けて出ればいいんじゃね?
って指摘どのくらいあった?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:15:54.13 ID:KiAPmhf20.net
どこでもドアと一緒と思えば問題なし

あれも基本は無害

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:16:36.18 ID:s6Z14fJfK.net
第一話、ハラハラしたし面白かったわ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:16:41.86 ID:BAY+f/bed.net
ワームホールってブラックホールが繋がったやつだからな
人間だけ吸い込むご都合ワームホールなんて無いわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:17:37.63 ID:KiAPmhf20.net
>>312
結構あるんじゃね?

ワイヤーという単語に異常なほどヒステリックな人がいるくらいだし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:20:15.10 ID:vWYm5oCz0.net
ワイはワイヤーは嫌やわいのぅ。

早口言葉みたいだなw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:20:44.64 ID:hjFwmvji0.net
ヮィゎヮィャーゎィャゃ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:22:34.12 ID:FiPV1VuVa.net
ワープした瞬間に星ごと吸い込んだりする作品を見たことない

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:26:05.99 ID:Ljjkm19d0.net
あれがワームホールだってそもそも誰も言ってないし何かの装置かも知れないのに
勝手に決めつけて勝手にキレてんのが笑えるw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:29:35.92 ID:6ideBlAi0.net
俺の家にもよくワームホールが出現するが、星ごと吸い込んだのは見たことないな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:29:39.40 ID:lNJJekO5H.net
>>310
その何億年もかかる遠い場所にある物体もいまここにある自分の体の物質も実際に一点に集まってた
と考えられているのだわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:29:44.30 ID:h/eth2V2d.net
>>315
はいはいじゃあSFの名作読んでから出直そうね
もうこのスレ来なくていいよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:30:55.61 ID:KiAPmhf20.net
あの手の球体がワームホールと呼ばれるのは
ほぼ共通認識というか鉄板みたいなモンやしな
ジャンプゲートと呼ばれる場合もあるだろうけど

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:31:38.98 ID:qLndXTPh0.net
ワイヤースレと勘違いしてしまう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:33:43.16 ID:lNJJekO5H.net
転送やって被害出た描写って未だに初代マクロスくらいしかないの?

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:34:31.47 ID:WdLu6jCq0.net
The フライ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:35:01.04 ID:S6nv9fI+0.net
とりあえずアニメ化記念で原作5巻セットが出たんで買うのです
ファンブック付きだぞ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:37:03.29 ID:iByyJk1F0.net
原作もう持ってるんだけどファンブックどう?
もう1セット買う価値ある?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:37:56.04 ID:lNJJekO5H.net
そういえば魔法だけどゴブスレさんがやってるわ…
クトゥルゥ系にも多いかもな異空間接続

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:38:15.38 ID:Ljjkm19d0.net
気に入ったアニメで「原作買っておいてアニメ終わったら読もう」ってたまにやるけど
結局誘惑に負けて先に読んじゃうので今度こそ終わってから買うんだ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:41:49.57 ID:lNJJekO5H.net
>>327
あぁ…
送る物質選択してるよな
フィラデルフィアの転送実験

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:41:51.21 ID:Jvgybjo7M.net
あれは吸い込んでるんじゃなくて、ドアを開けっ放しのどこでもドアだよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:47:42.30 ID:qJ8A1U9yd.net
てか目の前にある惑星になにかないかって普通考えるだろ

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:49:41.94 ID:fm78z6kj0.net
転送ポータルが何らかのロストテクノロジー由来として動力源とか
好きな場所にどこでもいける転送先指定の任意性ありなのか
それとも出口に機器が必要なのか
どこでもドア並みの利便性なら直ぐに帰還できちゃうんだが
きっちり考えてあるんかね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:49:58.27 ID:lpIpMv320.net
>>180
おれも横からだが横からわざわざレス着けてくるから
返信が返ってくるんだろ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:50:31.24 ID:S6nv9fI+0.net
>>329
ぶっちゃけオマケ程度の薄さ(16ページ)なんで考えてくれ
各キャラの最終回までの補足と用語集だけで他は何も無いよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:51:44.56 ID:KiAPmhf20.net
あのギミックが一話だけということはないだろな

意味不明の球体に5000光年先まで飛ばされました
今後一切出てきません

・・・ないだろ、普通に考えてw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:53:01.57 ID:qJ8A1U9yd.net
八九寺も球体に追いかけられてたな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:55:44.47 ID:KiAPmhf20.net
>>336
俺はレス安価つけとらんよ>>170

その文句を言うなら安価つけたやつに言うのがスジ
そもそもいきなり横レス宣言でイチャモンとかw

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:57:17.52 ID:uxvZzBWV0.net
早見が居なかったら切っていたところだわ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:58:25.47 ID:BAY+f/bed.net
そういえば何かの異世界ものでもワームホールネタやってたよね
深海に繋いで水圧カッターだっけか
一方、SFなのに人間だけしか吸い込まないご都合ワームホールのアストラ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 14:59:11.94 ID:CwlIsizT0.net
>>331
それでもいいとおもうけど、この作品は前に話題になっていたときに、
読んでしまった。忘れていたのでもう一回読み直した。
アニメも見るで。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:01:20.99 ID:h/eth2V2d.net
>>342
なろうとか読んでないでさ、SFの名作読んでこいって

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:03:12.82 ID:Mqx4nfcm0.net
考証っぽい事や考察しろよオマエラ
リアルに嵌めこめないからこの作品はおかしい
とか言ってしまったらSFやその他非現代非現実モノを楽しめないぞい

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:05:58.88 ID:h/eth2V2d.net
このてのリアルめくらは頭が悪いのにしつこいからたちが悪いね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:06:32.36 ID:7CNCYKm40.net
ケチつけること自体を目的にしてる奴らがいるからな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:06:51.97 ID:CwlIsizT0.net
>>345
アニメのSFとしてはかなり良くできてるんだが、
原作の議論しだすとネタバレになるからなあ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:07:04.53 ID:qLndXTPh0.net
SFは空想実験だ
過去SF作品とこの作品はまた別物だからごっちゃにしちゃいかんって

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:08:15.31 ID:iByyJk1F0.net
やっぱりバレスレが欲しいな
原作既読だと原作と比べてあーだこーだ言いたいが
アニメ組からしたらうざいよな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:08:48.72 ID:rE8Ujz+ca.net
>>342
ゴブスレだな
海底座標にポータル作るとかは連載初期の適当さ故だろうけどw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:10:16.19 ID:rE8Ujz+ca.net
>>349
まあこういうSFアイテムがあったらこの話はこうなるっていう感じよね
リアルだのどうこう言い出すのは見てる所が違うというか

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:14:00.86 ID:ezT1+IZG0.net
原作もブレイクしたの終盤だったからな。今の段階で不評なのはある程度仕様

それにしてもアニメは余計な改変入れすぎだとは思うが

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:16:53.99 ID:KiAPmhf20.net
んじゃ考察

偶然目の前に球体が現れた場合、なにかしらの事故か超常現象・・・スタトレぽいw
意図的に目の前に球体が現れた場合、死ぬ可能性あったんで殺人目的・・・かな?
でもあの球体、IQ200も見たことない、つってたな

うん、現状まったくわからんw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:20:55.30 ID:y7uTgRxg0.net
この作品が楽しめるならSFかSFじゃないかなんてどうでもいいんだけどね
SFとして楽しめるとか言われたらそれは無いとしか言いようがない
この作品にもし魅力があるとしたら1話を見たかぎりおそらくSFだからではない

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:22:16.42 ID:8GyJw9nrx.net
美味しんぼで言うところの贅沢な献立の回みたいなもんなんだよな。

問題はせめて大トロ食わせてやれよ、そこはただの赤身だよってくらい更に勿体無い話になってる点で。

ワイヤーの件も限界の時にその場で止まらず張力がバネになっちゃって戻っちゃうってところとか
相対的に静止しているように見えても実は軌道上を周回軌道しているからコリオリ力とか考えなきゃいけないとか、
具体的には周回方向から見て加速減速した時の軌道高度の変化とか。

全く語っていないというわけではないようだけどそういうところを面白おかしくやってくれよって話。

水戸黄門や銭形平次を研究した人にふさわしいのはTVドラマ研究家と江戸時代研究家のどちらが似合っていますかねって事よ。

 

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:22:33.85 ID:gR1ixrSa0.net
すべてに意味があるからネタバレが出るよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:26:45.79 ID:KiAPmhf20.net
一話の内容で今後影響ありそうと思った要素は
球体の存在と、なぜか都合よく宇宙にあった宇宙船の存在くらい

あとは・・・そもそもかなり適当やったしなw

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:27:39.66 ID:BAY+f/bed.net
意味はないでしょ
すべてが不自然すぎるものばかりで、物語としてお粗末すぎるのが問題

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:29:43.26 ID:orWHkTL6a.net
ふと思ったんだが3日かけて水と食料を補給できる惑星まで行ったらそこで救助して貰えるんじゃないの?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:30:13.68 ID:KiAPmhf20.net
物語はちゃんとしてるけど描写がお粗末、なのかもなー

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:31:54.77 ID:h/eth2V2d.net
ID:BAY+f/bed君の漫画
https://i.imgur.com/Uwc1Jtv.jpg
https://i.imgur.com/aJyVGGR.jpg

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:31:57.37 ID:rE8Ujz+ca.net
>>356
そこまで介助しないと視聴者は分からないと馬鹿にされても困るわ
不要なところは省いていっても構わんよ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:33:59.86 ID:rE8Ujz+ca.net
>>353
個人的には手繋ぎは良改編だと思ったけど、ケンケンパが無くなったのは残念だわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:35:53.60 ID:qLndXTPh0.net
ケンケンパはOP(ED?)映像にあるから、アリエスの過去としては無かった事にはされてないので
今後その話は出てくるかもしれない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:36:02.45 ID:KiAPmhf20.net
水と食料がある惑星の情報があるということは
その惑星に小さい基地みたいなのがあってもおかしくないわな
そこから通信できたら連絡とれて帰れる

これでは物語にならんのだろうなw

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:36:19.22 ID:Vuipeoge0.net
最初はSFを前面に出して売ろうとしたけど人気がいまいち出なかったのを、ミステリー物として宣伝したら人気が出たんだよね
藤子F系譜のSF(少し不思議)物はSFマニアには受けが悪いって、このスレを見てるだけでも分かる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:38:25.98 ID:Mqx4nfcm0.net
エスパー魔美は直視できなかった。
むかしは開放的だった。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:39:28.14 ID:vWYm5oCz0.net
まぁミステリー物をSFのセットでやってる感じだしないまんとこ。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:42:51.72 ID:pl863Fn40.net
>>6
しかし今回最大の突っ込みは原作と違う点じゃないか

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:44:47.18 ID:BAY+f/bed.net
宇宙に投げ出された近くに宇宙船があったのもそうだけど都合よく補給できる惑星もありすぎなんだよね
そんだけあったらどれかに人間が住んでるでしょ
五千光年でもたった3ヶ月でいけちゃう狭い世界だからそこらじゅうに人間いそうだし

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:47:15.59 ID:vWYm5oCz0.net
まぁあの宇宙船が実は漂流していた調査船であの辺りの宙域のデータ持ってましたとか理由はあったりするんじゃないの。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:47:27.02 ID:d//5FC9ja.net
>>371
まあそれやっちゃうとお話として終わりになるから無粋ってだけ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:48:51.49 ID:hVORbKAn0.net
>>350
おう バレスレ建ててくれよ

原作組はアニメ組の脳タリンで的外れなイチャモン見なくて済むし
アニメ組は原作組のゴミカスネタバレ厨を気にせずアレコレ気になった点を言い合える
住み分けしてみようぜ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:49:09.02 ID:KiAPmhf20.net
船にデータが入ってて・・・というほうが納得できたかもな
IQ200がなぜすぐ近くの惑星の情報持ってんだよw
という疑問はどうしてもぬぐえない

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:49:32.91 ID:yoiaMR/r0.net
単純計算で補給できる星は千光年に一つってことだろ?
相場は知らんが「都合よくありすぎる」って程でもなくね?
千光年あれば1つくらいあっても良いだろ。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:50:32.53 ID:Mqx4nfcm0.net
あー、有線接続したらAIが猛烈な勢いでデータ送ってきたりナインガック!とか叫んだり

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:52:34.23 ID:KiAPmhf20.net
太陽系から11光年しか離れていない場所に地球型惑星あるかも?と
いわれてるくらいなんだから補給可能な惑星の存在自体は不思議ではない

が・・・

なぜその惑星の情報が手元にあるんや?wというのは不思議

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:53:09.96 ID:tI/qWVaO0.net
>>146
洋物特撮ドラマのスターゲートでは、「初期文明時代にありがちな誤解」で済ましていたぞ。
亜高速での時間の遅延のようなものは無い、と言い切ってた。

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:53:27.62 ID:vWYm5oCz0.net
どうしても11人いるが記憶の片隅に残ってるからいま感じている事が設定の穴なのか伏線なのかはまだ未知数だじぇ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:53:49.02 ID:ezT1+IZG0.net
>>367
藤子好きとしては初期の宇宙冒険ものの空気も結構好きだったんだけどな…
次回からしばらくは大長編ドラみたいな流れになるだろうから、そこがどうみられるかなあ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:53:51.79 ID:yqbQXAD10.net
原作読んでないけどアニメ観て思った事はクソガキ共のくせにみんなパニック起こさないで
冷静過ぎるわ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:54:04.25 ID:Mqx4nfcm0.net
>>374
住み分け要望述べちゃった君が立てたまえ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:55:18.67 ID:d//5FC9ja.net
>>381
むしろあそこらへんが受けなかったら打ちきりだったと思うよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/05(金) 15:55:47.75 ID:6nHDpOqUr.net
ネタバレ
パニック起こして自殺するキャラは
いません

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200