2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 13:34:33.85 ID:2I5yTjo0.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本隅沢克之
音楽 服部髞V
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル池田秀一
アムロ・レイ古谷 徹
セイラ・マス潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ浦山 迅
ギレン・ザビ銀河万丈
ドズル・ザビ三宅健太
キシリア・ザビ渡辺明乃
ガルマ・ザビ柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

前スレ
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560723696/
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561419699/

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 19:20:55.61 ID:00I8C3+0.net
Gファイターは後方ミサイルがあるから最強
火力のある戦闘機のほうが普通にMSより強い

ファーストの宇宙戦に通常戦闘機が出ないのは
MS戦に水を差すからだと思ってたらオリジンで
ザクに凹られるやられメカで出てきて萎えた

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:17:45.16 ID:CLzEq+cp.net
>>11
寒冷化が原因じゃないでしょ
人工集中地域への大規模な津波やサプライチェーンの破綻による急激な食糧事情と医療環境の悪化が主原因では

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:19:17.13 ID:ba1ZFvxk.net
>>12
んなもん分かってて言ってるんだけど

>>13
揚げ足とれて良かったね
つーか、数ヵ月でそんなに死ぬなら、滅亡するレベル何だがな…
 
>>14
隕石は秒速数十キロ
コロニーは映像で見る限り秒速数キロ
加えてコロニーは内側が空洞だし、分裂もしてる
威力は大分落ちる

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:20:48.86 ID:x7AkfhO3.net
何度も書かれてるけど、最初の設定では地球の大都市に片っ端からコロニー落としてたことになってたので、「人口の半分」は二次被害ではなく、直接コロニーに吹き飛ばされて死んだはずだった。

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:30:11.99 ID:F1SHkE7D.net
コロニーどころか砲弾もかなり遅そうだが

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:30:21.21 ID:Yw67+yDp.net
世界とは進出した宇宙も含めたものだからな
コロニー破壊されて死んだ人口も含まれてる

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:30:32.39 ID:ba1ZFvxk.net
あれだけ科学の発達した世界なのに、疫病や食糧難で短期間にそんなに死ぬとは思えんし、そもそも半数も死んだらとっくに決着はついてる
流石に半数は盛りすぎたよな
全体的にリアルだから、ここだけおかしさが目立つ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:31:28.48 ID:I0Mlzaec.net
あの後更に0083でコロニー1個ZZでもコロニー1個逆シャアで隕石落とされてるんだよな10数年で4つも巨大物体落とされてるのによく地球に住み続けてるな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:32:20.15 ID:7AWSnWc6.net
オリジン好きな奴はオヤジンな件について。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:33:44.12 ID:F1SHkE7D.net
○○○「人は土から離れて生きられないのよ」

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:35:55.67 ID:NERBY/FJ.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!! )」

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:36:27.40 ID:kw/4W0mJ.net
やっとMS出てきたと思ったら使い捨てのように次々変わってくな旧式ザクもっと乗るかと思ってた

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:37:44.08 ID:x7AkfhO3.net
>>34
最初の設定なら、1年戦争で何十基ものコロニーが落ちてるんだから、今さら1基や2基のコロニーやら小惑星やらが追加で落ちた所でどうってことないはずだったんだが、たった1基のコロニーで人口半減した設定に変えると、どうしてもその辺の整合性が取れなくなるんだよなw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:37:44.21 ID:ba1ZFvxk.net
ユダヤ人がホロコーストの犠牲者数を盛ってるように、あの世界でもジオンの悪事を強調する為にかなり盛ってるんだろうな
実際はせいぜい1%ぐらいしか死んでないんだろう
これで辻褄があう

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:42:02.44 ID:vpwzr6Gh.net
なんつーか、今の若い奴にとっちゃ
1年戦争?そんな昔の話蒸し返さないで新しい話やろうぜっ なのかもしれない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:43:17.41 ID:o2sAq7vb.net
>>15
ファーストの時は富野さんの要求する高度なキャラの機微を見事に芝居として描いてたよ。
腕のいいい演出家と組めば安彦さんはすさまじい働きができる。
安彦さん以外のアニメーターでは富野さんの要求する人間ドラマををあそこまで
高いレベルでビジュアル化することはできなかった。

ただ自分で演出とかストーリーを考えるのが上手くないだけ。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:45:50.08 ID:CLzEq+cp.net
>>33
むしろ逆
高度なサプライチェーンが前提で高効率に運営されている社会で
それが一瞬で破壊されたら被害は甚大

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:49:03.71 ID:keA5USgj.net
>>14
第一宇宙速度程度のコロニーと、第二宇宙速度以上の
隕石じゃ、全然速さが違うんだが

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:49:29.30 ID:emkCIwVB.net
>>40
「子供の頃、テレビでザビ家の演説ってのを聞いた事がある
ジーク・ジオン、ジーク・ジオン、気味の悪い光景だったよ
ギレン・ザビに扇動されて、何千人もの人間が一緒になって叫んでた」

みたいな嫌悪感を持った子供が、報道で作られたのかな?w

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 20:58:12.68 ID:LDryNZhL.net
安彦はキャラデザもいいぞ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 21:02:21.29 ID:77ZyuH0w.net
>>44
全然違おうがかかる被害の甚大さは同じ。東日本大震災程度のささやかな津波で
数万人死んだんだぞ。不便な山間部より平野に続く沿岸地域に集中して居住するのが
未来でも普通だろう。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 21:21:55.94 ID:EIttZLjE.net
ギレン
「コロニー落としで死んだ人々への謝罪としてピラミッドを建設するのだ」

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 21:26:50.43 ID:Wrr2/Bv+.net
安彦良和はキャラデザだけやって監督はべつのひとにやってもらうべきだったな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 21:42:00.36 ID:dOKcoMsz.net
>>14
遠くにあるから遅く見えるってのもあるだろうし演出で遅く描いてるってのもあると思うけどな
>>31が言うように砲弾も遅く見えるし
空洞とか分裂とかより速度と重量が重要だと思うけど
>>11の巨大隕石は落下したスペースコロニーの何倍の重さなんだ?

>>44
第二宇宙速度は第一宇宙速度の√2倍でしょ
1.41421356だったっけ
全然違うと言われてもな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:23:55.61 ID:dOKcoMsz.net
>>50
間違えた
>>14じゃなくて>>29だな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:26:18.27 ID:NERBY/FJ.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!! )」

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:37:36.84 ID:6o/KKbho.net
二週休みで再開だが何話まであるのこのアニメ??
映画版で何作中何作目まで終わった感じなの?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:42:46.52 ID:BppUo69D.net
>>42
そういう面がモロに出たのが巨神ゴーグだよね、辻真先でもどうにもならなかった感がまた(笑)

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:43:50.84 ID:hUE8sGOH.net
>>49
絵コンテが安彦氏で演出は別の人になってるが、やっぱ安彦氏も演出に
関わってんのかね。
であればこのアニメがパッとしないの分かるわ。
大昔の映画アリオンもアニメとしてひどかったし

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:45:30.63 ID:Qy5IhrP2.net
>>53
13話までなので、あと3話
今回の話は全6巻の内の五巻目

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:51:40.41 ID:7AWSnWc6.net
オヤジンのオジン軍

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:51:53.56 ID:ez/InX68.net
サイド2ってジオンからはコロニー落としに利用するために虐殺されるし、
ティターンズからも毒ガスやらコロニーレーザーでコロコロされるし、本当に可哀相…

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 22:57:51.52 ID:4jJyePc5.net
>>55
映画アリオンはむしろ周りの意見取り入れすぎた感あり
クラッシャージョウよかったし、ゴーグも一気見すればよくまとまってて面白かった

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 23:07:10.22 ID:hUE8sGOH.net
>>59
なるほど、それらは見てないんで何とも・・・

最近のアニメってセルを使ってるのかどうか知らないが、思うに、
セル枚数を半分ぐらいにしてその代わり動きにキレを持たせた方がいいんじゃないかなあ・・・
なんか人物の動きがぜんぶのったらのったらしてて、若干スローモーションみたい

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 23:18:12.01 ID:MPtdl704.net
>>26
物理描写に関しては俺は覚えてないけど、ガンダムって固有名詞の知識に関してはホビーアニメどころかアニメ全般で珍しいレベルにこだわってたでしょ
敵のメカは白いのとかとんがり帽子とか言ってたじゃん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 00:02:22.66 ID:VlSxwIDq.net
>>56
ありがとう

映画と内容変わらないならアマプラで映画最終話一本見ようかな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 00:12:10.22 ID:mJTom1hS.net
初めて一人で作ったプラモがSDの白いやつだった

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 01:07:11.98 ID:ri2cwMDq.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「ああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 01:36:04.81 ID:4IrwVS7D.net
>>24
強風はわからんけど
宇宙でも物体はその場に留まろうとするので
前へ移動すれば服やマントは後ろへ引っ張られるのでは

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 01:53:03.33 ID:ePpNCqmj.net
むしろ月面で20m級の物体が激しく動いて土埃が舞わないと思ってるのが不思議
アポロ計画の乳母車みたいなのと比較すんなよ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 01:56:15.17 ID:ro8sCg2Q.net
コロニーにゴキブリいるのかな
いちおうビオトープみたいなもんだろうしいないかな

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 02:12:55.73 ID:q3R2ils3.net
薬剤耐性ゴキブリが増えてるらしい地球は地獄

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 03:53:28.34 ID:zC/B+edi.net
まれにみるクソアニメだわこれ
1stの面汚し

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 03:58:27.79 ID:zC/B+edi.net
ガルマとか、あんな精神薄弱者じゃないだろ
どっちかというと冷静さが売りのお坊ちゃん系
人間が変わっちゃってるんだよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 03:59:42.28 ID:qoVfhP/W.net
>>62
あと3話ならテレビは5巻前半終わったところくらいじゃないかな?
(俺っちもアマプラで見ようか迷ってるw

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 04:09:14.56 ID:aFRI71Zo.net
>>70
もう幼稚園児くらいに退行しちゃってるもんな
ドズルはあいつのどこに将の器があると見込んだのだろうか

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 04:14:08.44 ID:zC/B+edi.net
>>72
思った。全然設定違うじゃんね
期待されたぼっちゃんなんだから、それなりにスマートなところ見せなくちゃ、お話が変わっちゃう
まがいなりにも地球方面軍北米司令官に充てられるんだから、そこそこしっかり軍務もこなせる描写がなくちゃ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 05:18:48.19 ID:ePpNCqmj.net
昔からシャア×ガルマは腐女子に人気で
オリジンは当時の腐女子向けの気弱なガルマをやっただけのこと

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 05:33:06.98 ID:IXBzJrNz.net
ユニコーンのキャラの方がよっぽど気持ち悪いんだが
主人公は最初から強化人間みたいな奴できれい事ばっかりだし
フロンタルは寒々しい上っ面の政治論でアンジェロは本物のホモ
おまけにヒロインはドズルの娘のくせにまるで姫様、アクシズの頃からおかしいけどザビの残党なんて高貴な身分じゃねーだろ
オリジンでもザビ家はただの歴史のない政治家一家なのに貴族風にしてて笑う

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 05:44:27.73 ID:8hA9NZZX.net
オリジンのシャアがガルマに友情を抱くとはとうてい思えないな
ガルマが幼く描かれていてシャアがつきあう相手としてはあまりにも退屈だろう
ガルマのことは心の中で常に見下し決して対等な関係ではいられはすまい

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 07:04:47.52 ID:fihRfwXg.net
>>24
リミッターを外したからコクピット内のエアコンが超強になったのだ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 07:07:53.80 ID:JjXCqxN6.net
>>76
ORIGINでも、士官学校の行軍訓練の下りなんかは
自分と同じように「生まれ」に縛られて、力は足りないながらそれでも必死に頑張っているガルマの姿に
シャアが親近感や憐れみ、そして自分にはないまっすぐな情熱みたいなものを感じて
ある程度計算だけではない”友情”のかけらを表す様子を描いてて、それなりにぐっと来たんだよ。

ところがそのあと急に、デギンやドズルに溺愛されてそれに反発もできない
魅力ゼロのただの過保護なボンボンに落ちぶれてしまった。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 07:25:59.63 ID:u2PvTPsI.net
そもそも1stでガルマの描写なんて転落女とキザったらしくイチャつくくらいしかなかったような

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 07:47:14.97 ID:MPN8TThW.net
良家のプリンスとか腐の大好物だから
連中が寄り付かないようにああいう性格にしたのかもよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:01:21.49 ID:l5YQF4xt.net
今はああいう頼りない方が腐にウケるかも

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:02:40.34 ID:eTBa9PeN.net
>>79
そういえば朧な記憶だけど何度かホワイトベース隊にしてやられてる様な描写もあったような気もする。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:24:36.37 ID:xkQ4a6Q+.net
1stガルマ、髪をさわる癖があったよね?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:24:38.59 ID:LkB+FGjW.net
そもそもオリジン見るまではせいぜい前髪クルクルしてるキザという印象しかなかった

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:26:50.24 ID:fihRfwXg.net
ガルマ専用ドップでガンダムを機銃で倒そうとしてたよな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:27:42.28 ID:0hepIzov.net
シャアに利用されただけとはいえ一応学生運動のリーダーだった経験も成長に生かされてないって相当な暗愚だよなあ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 08:28:10.93 ID:DGR5pQfe.net
>>62,71
プライム会員ならORIGIN全話無料なので、TVよりおすすめ
TVは編集版と言いつつかなりカットされている。
士官学校入学の辺りから見直しても良いと思うよ
ガルマが部屋をシャアと同室にした時にシャアが大笑いしたトコでカットされてたけど、実際にはその後に笑った理由を語っている。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 09:06:39.13 ID:wnaTKPbE.net
>>81
まあ腐はなんでもかんでもアレするからね、、

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 09:33:35.53 ID:CSbTc/y0.net
>>78
うーん…そう感じる人もいるのか…
漫画版から読んでたけど、ガルマ本人が頑張り屋さんなことはわかって
安彦さんの描くガルマには、読者としてはファーストより好感を持てたが
シャアにしてみれば、この 真っ直ぐさ と いい成績 自体は使えるな と
利用することしか考えてなかったように思う
あんまりただのバカボンでは利用価値ないし…

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 09:41:09.10 ID:CSbTc/y0.net
>>86
あの出動前に、みんなを鼓舞する演説は、ガルマ自身が考えたものだと思うけど
あれはなかなかのモノだったのにね
あと、連邦のミス(これは漫画版だけど)で、掃海作業をすることになった時に
担当していた艦の艦長だったけど、連邦の艦に抗議するところなんかは
真っ直ぐな性格ゆえのいい面が出ていたように思う

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 09:45:08.29 ID:Me8log7B.net
>>86
なんでもスーパーマンしか許さない奴が多いなぁ……

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:05:22.33 ID:K8uJNtBC.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「ああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:14:18.10 ID:5WLWvD+O.net
>>90
それもデギンパパに甘える表現とかでぶち壊しだったけどね(笑)まあ安彦がよくやる極端な表現だけど。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:42:43.76 ID:czpwrAQE.net
1stリアル世代からすると、ORIGINは良く作ったとは言え、登場キャラには旧作と比較して違和感ありまくりな奴が多いんだが
その中でも一番こいつ1stとは別人格の偽物だろって筆頭は男キャラならランバラル、女キャラならゼナさんだな
特にゼナさんは、あれどう見ても違う生き物

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:48:38.02 ID:glcu4eGD.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:52:01.23 ID:5WLWvD+O.net
>>94
あくまで(単語的な意味合いで言う)安彦のオリジンなので比較するのが間違いかもね、まあ敢えて挙げるとすると個人的に筆頭はやはりシャリア・ブルかな。
後はストーリー的に仕方ない改変が多い印象。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 10:54:56.04 ID:5rDYwvoJ.net
>>78
友情とまではいかないにしても、生まれた家に縛られているという点で
ガルマにある程度シンパシーを感じるところはあったんだろうなとは思う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 11:46:21.04 ID:l5YQF4xt.net
まあ富野監督がリメイクしても旧作と同じにはならないだろうし

てか多分オリジン以上に全く別物になるw

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 12:09:29.02 ID:78mj7e7y.net
放送終わったら流れで1st劇場版もNHKで放送してほしいな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 12:15:00.22 ID:tJM1tdVg.net
一応正当なUCガンダムの世界観で作ったユニコーンがあの状態なんで
もう誰がやっても1stは無理だと思う。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 12:27:11.11 ID:MpCigYi1.net
ただの同人だろ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 12:39:51.01 ID:VFBUHW6E.net
>>101
確認不要でガンダムエース自体商業誌の体で発行してる実質的にガンダム同人誌だし。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 13:12:28.40 ID:27GrgCUU.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 13:33:25.66 ID:a31qT2eu.net
>>94
マクベは?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 14:17:45.81 ID:I0twKOh5.net
今更だがキシリアの隣てデラーズ?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 14:19:29.92 ID:a31qT2eu.net
https://i.imgur.com/iOUfX5i.jpg
これの端っこ?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 14:32:54.52 ID:xNDviwro.net
ドズルの結婚と長女誕生について
デギン、ギレン、キシリア、ガルマの誰も言及してないことに違和感ありあり

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 14:43:39.63 ID:+Me9EybI.net
>>93
デギンとともに戦況を見つめるガルマは
お茶の間でおじいちゃんとテレビ見てる孫だったな
贅沢に解説員がいるのがまたシュール

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:10:50.23 ID:fihRfwXg.net
>>99
パラリンピック記念でガンダムサンダーボルト
障害者が活躍するガンダムだから(´・ω・`)

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:11:35.91 ID:I0twKOh5.net
>>106
おお それ
どっちか気になったけどこれ見ると端の禿かも
まだ髪があるのかと思ったが
でもデラーズの旗艦はグワジン級のはずだしなぁ
そのレベルで端扱いというのが府に落ちんが

まぁ細かい事言ったらキリないけど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:13:35.39 ID:czpwrAQE.net
>>104
マクベはまだ許せる方だったな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:17:43.04 ID:SED/Phw3.net
>>107
デギンにバカ息子と思われている節もあるよね、ドズルに対して異様に塩対応だし。
>>108
以外と孫を持った自身の経験だったりして(笑)
最近晩婚の息子とか多いらしい
https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/life/amp/171027/lif1710270010-a.html

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:26:04.61 ID:2PTAiUUl.net
オリジンは面白いけどちょっと気になるのが、何か昔のガンダムの設定とか
もう全然関係ないような?
サンダーボルト、ユニコーン、イグルー、劇Zとかも最近一気に見てて
面白いけど各作品の辻褄とか全く合ってないよなこれ。
今はもう正史やパラレルとかどうでもよくて好き放題やってる?
だとしたら「実はこんな事があったんだぜ!(ほんとか嘘かは知らんw)」
ばっかりじゃ作品そのものの価値が下がっちゃうんじゃないか?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:27:09.99 ID:I0twKOh5.net
やはり禿は有能だな
言葉のチョイスからセリフ回しといいキャラ設定が絶妙
基本的にオールド含めて全員が物分かりがよくて悟りに達したかのように動じない

一方で安彦さんのキャラはキョドり杉だわ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:34:33.88 ID:I0twKOh5.net
一応大体の基本設定は守ってる
オリジンに限らないが どうしても後発作品は技術設定の部分で無理が出てくるのはしょうがない
プラモも売らんといかんし

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 15:39:09.71 ID:wOl77lQj.net
一番おかしいのは最初に胴体に脱出システムがないこと
バカなのか最終回に気づいてあわてて改修したらしいが
後から胴の部分くりぬいてコアファイター的な大きさのものつっこめるって
リアリティーどうなのよ

リアリティー考えてコアファイター的なもの排除したんじゃなかったのかよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 16:40:48.74 ID:CSbTc/y0.net
>>94
逆に、セイラさん(アルテイシア)は、うまく成長させたと思う
甘えっ子で護られるだけの存在で、愛情たっぷりで育って
誰に対しても優しかったけど、自ら守らなければならない人達が
できた時に、自分の手を汚すことも厭わない強靭な精神の持ち主に育った

シャア(キャスバル)も母と妹を守るために手を汚さざるをえなかったんだよな
ただ、どこかで歪んで人を操り陥れることも平気でするようになったのがなあ…

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:02:27.91 ID:PEq+EU+n.net
>>116
バカなんじゃなくてそれはおまえが作品の経緯を知らないから
元はオリジンは旧作ガンダムの玩具向けに盛ってて変なとこを潰してオリジナルストーリーでやるつもりだったのを
人気が出て引き延ばしに引き延ばして話の内容もなるべく変えるな、ってんで軌道修正した結果があれ
最終回も旧作通りに脱出するかは決めてなくて連載を始めたからああなった

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:05:59.80 ID:PEq+EU+n.net
もっと言うと旧作のコアファイターもあんな脱出装置としては想定されてなくて
脱出は文字設定としてはあったかも知れんがあくまで玩具の合体メカニズムの部品
打ち切りでガンダムぶっ壊して終わるからってんでラストに使った怪我の功名みたいなもの

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:06:17.64 ID:/s+KKl8s.net
考えてみたら玩具のギミックをうまいことストーリーの小道具にした富野喜幸天才だな
まるでエンディングのために最初からコアファイターを用意していたみたいな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:09:53.23 ID:SED/Phw3.net
>>116
そこら辺はガルマ編まで一人で暇つぶしにささっと書いた影響だろう、そこから先は編集と協議重ねて決めてる影響だと思われる。
>>117
シャアが歪んだのは幼少期に母の愛が足りないと感じていたからだと思う、描写的にもアストライラはアルテイシアに構いっきりだし、ああいうのって何気に性格形成に与える影響が大きかったりするからね。

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:13:59.05 ID:pTh12Vha.net
ファーストのセリフはよく名台詞に挙げられる簡潔なセリフがある一方で
シャリアブルが死んだ理由についてシャアがララァに解説したような
アニメで表現できなかったドラマをべらべら饒舌に説明させるバランスが味になってるんだよね
オリジンは最初から取捨選択してるから前者のセリフしかない
良いか悪いかは人によると思うけど

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:41:48.80 ID:JjXCqxN6.net
>>118
>人気が出て引き延ばしに引き延ばして話の内容もなるべく変えるな、ってんで軌道修正した結果

ニュータイプっていう概念を
「ダメだよ富野さん、せっかくリアルな戦争ドラマ、人間ドラマになるはずだったのに
超能力者なんて出したら台無しになっちゃうよ!」
と大批判していた安彦さんが、ORIGINで結局ニュータイプを描いたのは、
「やっぱりニュータイプはガンダムの物語に不可欠でした」という富野さんへ白旗なのか
あるいはその「ファーストガンダムと内容はなるべく変えるな」という周囲の圧力に屈したのか…

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:42:40.81 ID:vcFssV7Q.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「うわああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:47:27.96 ID:pTh12Vha.net
NTなしだとララァいなくなってストーリーが大分変っちゃうな

126 :育児漫画じゃないことはわかっているけどさ:2019/07/04(木) 17:53:25.20 ID:CSbTc/y0.net
>>121
じゃあ、アルテイシアが甘えっ子でどうしようもなかったからこそ
母は娘に構いっきりで、その分、兄は愛情かけて貰えなかった?
ジオン・ダイクンが生存中はアストライアは兄妹を同じように
愛情かけて育てなかったんだろうか

ガルマをめっちゃ利用してやれと思ったのも、甘えを笑ったのも
父親やドズル兄に大事にされてぬくぬくと育っているのを羨ましく
思ったからこそなんだろうか

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:57:00.76 ID:pTh12Vha.net
ガルマについては小説版で本当にシャアが友情を抱いていた描写を冨野がしてて
オリジン版はそれを否定するというよりはむしろ補強してるように見えるね

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200