2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/03(水) 13:34:33.85 ID:2I5yTjo0.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本隅沢克之
音楽 服部髞V
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル池田秀一
アムロ・レイ古谷 徹
セイラ・マス潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ浦山 迅
ギレン・ザビ銀河万丈
ドズル・ザビ三宅健太
キシリア・ザビ渡辺明乃
ガルマ・ザビ柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

前スレ
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560723696/
IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561419699/

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:13:59.05 ID:pTh12Vha.net
ファーストのセリフはよく名台詞に挙げられる簡潔なセリフがある一方で
シャリアブルが死んだ理由についてシャアがララァに解説したような
アニメで表現できなかったドラマをべらべら饒舌に説明させるバランスが味になってるんだよね
オリジンは最初から取捨選択してるから前者のセリフしかない
良いか悪いかは人によると思うけど

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:41:48.80 ID:JjXCqxN6.net
>>118
>人気が出て引き延ばしに引き延ばして話の内容もなるべく変えるな、ってんで軌道修正した結果

ニュータイプっていう概念を
「ダメだよ富野さん、せっかくリアルな戦争ドラマ、人間ドラマになるはずだったのに
超能力者なんて出したら台無しになっちゃうよ!」
と大批判していた安彦さんが、ORIGINで結局ニュータイプを描いたのは、
「やっぱりニュータイプはガンダムの物語に不可欠でした」という富野さんへ白旗なのか
あるいはその「ファーストガンダムと内容はなるべく変えるな」という周囲の圧力に屈したのか…

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:42:40.81 ID:vcFssV7Q.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「うわああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:47:27.96 ID:pTh12Vha.net
NTなしだとララァいなくなってストーリーが大分変っちゃうな

126 :育児漫画じゃないことはわかっているけどさ:2019/07/04(木) 17:53:25.20 ID:CSbTc/y0.net
>>121
じゃあ、アルテイシアが甘えっ子でどうしようもなかったからこそ
母は娘に構いっきりで、その分、兄は愛情かけて貰えなかった?
ジオン・ダイクンが生存中はアストライアは兄妹を同じように
愛情かけて育てなかったんだろうか

ガルマをめっちゃ利用してやれと思ったのも、甘えを笑ったのも
父親やドズル兄に大事にされてぬくぬくと育っているのを羨ましく
思ったからこそなんだろうか

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 17:57:00.76 ID:pTh12Vha.net
ガルマについては小説版で本当にシャアが友情を抱いていた描写を冨野がしてて
オリジン版はそれを否定するというよりはむしろ補強してるように見えるね

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:07:44.32 ID:kRcLiP9e.net
「人によると思う」なんて結論なら書くな
自分がどう思うか書け。それがないなら何も書くな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:09:45.21 ID:vdDyh1hI.net
>>118
そういうこと言ってるんじゃねーよ
知恵遅れてんのはお前

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:10:40.31 ID:pTh12Vha.net
>>128
おれは良くないと思ってるけど客観的に見て欠点だとは思わないって意味だよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:13:01.96 ID:9xG3C4yo.net
>>118
オリジンってそんなコンセプトなの?
そのわりにシャア専用旧ザクみたいなプラモのためとしか思えないメカが出てるけど、あれは安彦の想像力の欠如が原因なんだろうか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:16:23.96 ID:PEq+EU+n.net
>>131
オリジンは貞本エヴァ漫画みたいに別のストーリーでやってもいいんだなって発想で安彦が病気の時に描き溜めた
だから最初のあたりだけやたら改変が多いw
シャア専用旧ザクは漫画でもいたっけ?忘れた

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:23:46.54 ID:8Yazzsxc.net
原作でも赤い奴呼ばわりされてるよ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:23:48.98 ID:5WLWvD+O.net
>>126
愛情はあるだろうけどシャアの幼少編には所々にそういう愛が足りない的な微妙な顔をしたキャスバルの描写が散りばめられてる、その歪みが決定的になるのが母の死と言う感じだろう、あそこのキャスバルは完全にブッ潰れた感が凄い。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:24:39.44 ID:kRcLiP9e.net
>>130
なら良くないと堂々と書けアホ。
お前ごときが客観的に判断を下す必要なんかねえし、お前の客観性なんて周囲にはどうでもいいんだよ
腰が引けてるくせに生半可に意見を書こうとするからそういうお前の臆病さが文章の軟弱になって出るのだ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:25:03.89 ID:l5YQF4xt.net
>>131
そんなのより
ラル専用新MSの方を気にしろよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:28:21.65 ID:pTh12Vha.net
>>135
じゃあ次はお前の見解を書いてくれよ
お前の意見なんて周囲にはどうでもいいだろうけど聞いてやるから

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:28:45.30 ID:kRcLiP9e.net
文章を書くということは己の思考を練磨させるということだ
反論を恐れて腰高になっているような情けない奴に読む者と自己を裨益する文は書けぬ
そんなやつなら何も書かぬがよっぽど善い

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:33:52.37 ID:TfTscEt/.net
コアファイターの件はたしか元々オリジンでは脱出ポッドを設定していたけど
それだとラストシーンで絵にならないことに気が付いて
後付けでやっぱコアファイターを入れたって安彦がどっかで語った記事があったような気がする
当初予定していた脱出ポッドはちゃんと大河原のデザイン画もあったはず

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 18:56:11.57 ID:8w3YVeO8.net
>>65
そう。
なのでマントは服(体)に張り付くはず。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 19:36:04.44 ID:qoVfhP/W.net
>>87
TV版カットmjsk?
アマプラで見るの控えてたんだけど、アマプラで見なおしますわ(´・ω・`)

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 19:43:08.74 ID:tfCOWxDE.net
>>125
NTありだとララァがピキーンして、赤いのがマザコンかつロリコンで
札陣に対しても罪悪感皆無のサイコパスって理解しちまうから・・・

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:08:25.76 ID:+u9XLrSI.net
絵コンテの仕事がおおよそ皆が考える演出で
演出は編集なんだろうな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:32:36.72 ID:U8D5zOIJ.net
やっぱり不自然だよな
最初から脱出システムがあれば気にもならないけど
後から胴体くりぬいて脱出ポッド付けるなんて
じゃそれまで腹には何が収まってたんだw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:34:45.12 ID:DGR5pQfe.net
>>141
TV版で良いとこはシリーズの名曲のカバー聞けるトコくらいだよ
かなりカットしてる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:36:08.27 ID:+u9XLrSI.net
>>144
コンプレッサー

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:37:50.62 ID:yzJDwKnw.net
腹に羽根を畳んだ戦闘機(機銃と無限ミサイル付き)が詰まってるのはよっぽど荒唐無稽なんだが
地上戦で走ると上下振動で勝手にエンジン誘爆しそう
宇宙に行ってから改造したオリジンはまだ許せる

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:40:21.17 ID:Me8log7B.net
>>139
コアファイターじゃなくてコアポッドね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:51:42.05 ID:z82dnW5g.net
これからシャアザクってあのジョニー色のに徐々にプラモとかも置き換わっていくのかな?
もともと赤くしたかったけど、ピンクの絵の具があまりまくってたからピンクにしたって話だから本来はこっちの色のほうが正しいんだろうけど、
なんかメテオピンクに慣れちゃって違和感がある

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:52:08.57 ID:MpCigYi1.net
現代の技術で考えるから荒唐無稽と感じるんだよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:55:33.05 ID:801xmoBG.net
絵の具余りの話を信じてるやつ多いな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 20:57:05.35 ID:u2PvTPsI.net
>>149
ちゃんとthe originバージョンとして出てるはず

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 21:09:19.70 ID:SrTSYbJ6.net
>>118
富野監督に安さんなら好きにしていい、最後も変えていいぐらいの事を言われてたそうだが
もしかしたら小説版寄りの最後とかもあったかも…

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 21:17:39.90 ID:EhkzGioO.net
胴体にコアファイターが入ってるのに背面撃ちとか出来るの凄いよな。
コアファイターってめちゃくちゃ柔軟に曲がるのか?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 21:31:25.82 ID:tJM1tdVg.net
>>143
違うぞ。絵コンテは確定したシナリオと画面構成と動かし方の指示。
実際には演出がさらに直す。絵コンテが下書きで演出がペン入れと思えばいいかも。
ペン入れで背景やスクリーントーンなどまで全部入れていくわけだ。

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 21:41:48.89 ID:KP1A28e8.net
安さんは過去編で好きなだけ安彦節をやって満足しちゃって、後半はもう無理してオリジナリティ
展開するほどのモチベーション無くなったんやろ。
哀戦士とかめぐりあいとか背景に描き始めちゃうくらいに。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 21:50:49.22 ID:0NtJ8zge.net
>>151
マラサイもだよねぇ?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 22:11:31.78 ID:AnSLd81E.net
普通のテレビシリーズは脚本を元にその話数の絵コンテきるのは大抵その話数の演出だよ
たまにコンテと演出が別の時もあるけどね

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 22:24:11.59 ID:62Apy/pB.net
オリジンのメカデザイン改変はマイナスのほうが大きいな
変えない勇気も必要

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 22:40:39.93 ID:8F/Gi/1F.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争をやらないと嘘になるでしょう!(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「うわああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 22:47:33.54 ID:lD7c/yuH.net
みんなが言ってる演出とは違うかもだけど
声優さんたちの話では安っさんはアフレコ現場で細かく注文出すみたいね。
みんなでウルセェーって言ってたとかなんとか

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 23:10:11.35 ID:SZR0LovT.net
>>154
オリジンのコアファイターは変形しません
1stとゴッチャにしないで

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/04(木) 23:22:55.72 ID:wSiJzjYj.net
>>10
身長180cmの人間の手の10倍ってことだろ。
作業員の手の大きさの何倍に見える?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 00:16:27.25 ID:Uu2642sC.net
>>149
元々赤いやつの印象だったからピンク言われてるのを不思議に思ってた
OPでピンクのシャアザク出てるの見てこれは確かにピンクだわってなった

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 00:28:59.43 ID:FtyQcFHj.net
欧米の感覚ではサザビーですらオレンジ色に分類される
オリジンのシャアザクはやっと世界で認められるちゃんとした赤色になった

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 00:31:01.56 ID:Uu2642sC.net
へーそうなん
普通に赤だと思ってた

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 00:33:51.52 ID:FtyQcFHj.net
日本人が赤だと思ってるのは朱色も入ってるから
そのへん欧米人と違うんだよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 01:57:08.67 ID:AAHqKTbR.net
ドズル艦が撃ち尽くすまで撃って落とせない戦艦をシャアは一発か二発で落とす
シャアがすごいってのはわかるがドズル戦艦しょぼすぎでわけわからん!って感想の方が強い

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 02:15:59.34 ID:sICwhlLP.net
>>168
ドズル艦 遠くから攻撃するから敵艦の急所に中々当たらない
シャア 敵艦に接近して急所を狙い撃ち
ってことじゃないの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 02:33:43.51 ID:AAHqKTbR.net
テレビの方は途中でカットが多いって聞いてovaに切り替えたからどこまで行ってるのか知らないけど、
超近くで撃ってたあれのことだよ レビル将軍の

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 02:36:06.52 ID:zq1ADYon.net
目付きがどうのこうの言ってギアスみたいなのでチンピラ学生追っ払ったり、鎧で暗殺したり、
刃の輪を投擲するインド人みたいなのでてきたり、時々マンガのジャンルが変わるなこれ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 02:44:22.19 ID:sICwhlLP.net
>>170
超近くってシャアが攻撃したときの何倍の距離なんだ?
ドズル艦と敵艦の相対速度も不明だし
シャアは敵艦との相対速度がドズル艦よりずっと0に近い状態で攻撃してるんじゃないの?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 03:38:28.96 ID:3qT1CtIf.net
>>171
安彦さんの趣味だなぁ くらいにしか思ってなかったわw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 04:53:39.02 ID:cFxforld.net
>>172
ブリッジごしに目と目が合う距離に見えたけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 05:23:56.12 ID:sICwhlLP.net
>>174
ブリッジごしに目と目が合うって何メートルだよ…
誇張した表現のためにそう見えたってだけじゃないの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 06:27:14.10 ID:mQC4euyc.net
距離が近くてもすれ違いざまだったらブリッジごしに目と目があうってことにはならないし
急所をよく狙って撃つこともできないな
ゆっくりに見えたとしてもそれはスポーツ系のアニメで見られるような
実際には一瞬の出来事を時間を引き伸ばして描く表現方法だろうし

それともブリッジごしに目と目があうような距離で敵艦と並走してたのかな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 07:17:23.83 ID:m5ZVJBnb.net
>>170
テレビはまだそこまで行ってない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 08:18:45.13 ID:VSJpMsY6.net
>>58
ジオンからもティターンズからもひどい目にあわされたサイド2こそ、後のザンスカール帝国です

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 08:20:07.43 ID:IkKZPso2.net
コロニーの外壁に立つモビルスーツを地上から視認できるのか?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 08:46:44.75 ID:VZ1CNp+n.net
キシリアてちょっとビンタされたからって有能なサスロ兄を爆殺して
さらにジオンの存亡のかかったアバオアクー戦の最中にギレン兄を射殺したり
このババアがいなければ戦争に負け無かったんじゃないの

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 08:52:32.60 ID:XqomHn6I.net
そもそもシャアの携帯したバズーカ一発で貫通して吹き飛ぶザンジバルのブリッジに問題がある
2chでも十数年前からスレがあった

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 08:58:07.73 ID:cuTE3kPQ.net
>>181
確かブリッジ破損状態で浮上した所をマゼランとかで一斉射撃されてた様な気もする、記憶は曖昧だけど、オリジンでは操艦不能で芋づる式に戦艦とかに激突して大破だったっけ?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 09:06:24.22 ID:n5vGBGJs.net
>>179
直径およそ6km先の16m程度の物体を目視だからアフリカの原住民なら余裕

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 09:11:39.43 ID:sJRWVWTk.net
>>179
そもそも逆向きに1Gかかっているから立つこと自体大変な気がする

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 09:18:14.42 ID:AutrhidO.net
>>183
コロニーみたいな箱庭だと近視が増えそう

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 09:57:15.89 ID:XqomHn6I.net
>>182
あれが通じるんならモビルスーツなんかわざわざ開発しなくても
敵戦艦に歩兵が張り付いてブリッジへバズーカ一発で終わるようなw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 10:12:55.08 ID:fAbH/Jo2.net
>>186
まあオリジンではシャアあれでは爆発に巻き込まれれて助からんわな的な感じだけど、、そういえばZZの0話的な前置きのやつでラルが紹介されてた時にルウム戦役で歩兵のゲリラ戦で連邦の戦艦撃破していた絵があって物凄くシュールだったのを思い出した(笑)

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 10:20:40.32 ID:mwaOBniI.net
>>184
振り回したバケツの中に入ってる水は遠心力でバケツの底に押し付けられるが
外側についてる水滴は逆にすごい勢いで飛び散るわな。

まあ、ああいう時は姿勢制御ロケットで外壁に押し付けてるなり
磁力か何かを臨時に発生させて外壁に吸着するようなシステムがあるんだと勝手に脳内補完している。

(ただ、地球上で言うと天井から逆さまにぶら下がった状態を何とか維持するような、そういう感じになるのかな?)

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 10:28:54.48 ID:FLrAfh5D.net
>>186
ファースト14話みてないのかよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 10:39:25.57 ID:n5vGBGJs.net
歩兵が携帯出来る吸着爆弾でも核爆発みたいなキノコ雲出来てたからな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 10:46:22.86 ID:FLrAfh5D.net
ロボが必要ないなんてよくわかったうえで描いてるから

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 13:21:02.85 ID:Bn1/25WC.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争編をやらないと嘘になるでしょう!(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「ああああああああああああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 13:53:14.19 ID:sJHXsRoJ.net
ガルマって1stではどっちかと言えばおねえちゃん子って感じだったんだが、
オリジンでは全然そういう関係に見えないな。ほとんど会話らしい会話もなく
デギンにくっついたままだ。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 14:20:33.72 ID:ih/WCY6X.net
>>193
ファーストではキシリアと通信位の会話はあったっけ?取り乱す時に「姉上に云々」と言ってたような記憶がある。
役職もあるかもね、記憶が曖昧だけどファーストでキシリアは地球方面軍の実質司令官、オリジンでは初めから月面方面司令官だったような気がする。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 14:21:09.32 ID:NsRQBAOa.net
艦船の司令室むき出しなのはデザインの都合上しょうがない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 14:50:43.27 ID:sJRWVWTk.net
>>193
単に直属の上官どうかでしょ
ドズルの部下ではない

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 15:49:56.11 ID:JO6jn2EM.net
【アニメ 機動戦士ガンダム THE ORIGINの現実】

安彦「一年戦争編をやらないと嘘になるでしょう!(キリッ」

サンライズ「打ち切りです」

安彦「あああああああああああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 15:55:18.53 ID:uxvZzBWV.net
>>183
宇宙空間に居ると視力が著しく低下するから
宇宙で人間が戦争をするなんてファンタジーだと聞いたからマサイの戦士でも無理だなw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 15:57:14.68 ID:mwaOBniI.net
機動戦士ガンダム40周年記念プロジェクト

https://www.youtube.com/watch?v=2rLnU4gGZIg

アニメ作品:

『鉄血のオルフェンズ ウルズハント』
『閃光のハサウェイ』
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』
劇場版『ガンダム Gのレコンギスタ』
『SDガンダムワールド 三国創傑伝』
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』(←済?)

サンライズさんよお…

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:13:49.02 ID:NHiaB8jO.net
ORIGINの「前夜」を外してくれないかな
おっさんファンは待ち望んでると思うんだが

それとも50周年記念まで取っておくつもり…か?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:33:47.19 ID:l4AK+tZG.net
明日は学園祭当日分〜

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:38:11.34 ID:uh1p2D7H.net
50周年はお禿げも安彦も死んでそう

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:39:31.82 ID:Wh/clRrs.net
>>184
コロニーの質量が莫大に大きければ、万有引力で引きつけられるとか?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:42:29.97 ID:blYADryF.net
エル・カンターレ御大=福井晴敏


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:44:51.78 ID:vNAa3A35.net
キシリア脱出のザンジバルは、別にシャアがブリッジ爆破しなくても、連邦の艦船に沈められただろう
上空、サラミス接近中!といってたが、テレビ版ではマゼランの主砲のように見える

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 16:47:20.17 ID:rBn/epZx.net
>>200
いや、多くの安彦ファンはオリジン全編アニメ化とか期待はしてないだろう、安彦自身そんなに健康じゃないし今回のやつだけで御の字と言う感じだと思う。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 17:26:34.54 ID:sJRWVWTk.net
>>203
惑星並みに重いスペースコロニーがあったらねw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 17:57:31.12 ID:AdhV97kg.net
ORIGINの宇宙艦は、ガンダムシリーズの中ではまだ一発轟沈せずにダメコンしながら踏ん張ってる方だ
他の作品は被弾一発で風船みたいに破裂する宇宙艦ばかりだ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 18:11:24.34 ID:iRp/R9Qq.net
フラ坊のアムロ君呼びが気になるし、地球のシーンのあとアムロた血が出てくるから地球にいるように見える
ちゃんと空に陸があるコロニー描写入れないと

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 19:08:58.77 ID:Q6/jL5nq.net
OVA版は1巻には延々政治劇対策で客引き用に冒頭にルウム艦隊戦が入っている。
6巻(NHKで放映された)のものは全面的に作り直されている。
どっちにしろあんなに密集してちゃ回避運動も出来んだろ、感は変わらないけど。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 19:23:23.28 ID:/M2r/1+T.net
旧作オリジナルメンバーの板野一郎が冒頭アバンやっててもクソミソに叩いていたからほんとネット民はたちが悪い

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 19:25:16.66 ID:iQAWpe6f.net
>>188
コックピット内のシャアには逆さまのGがかかってるね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 19:56:15.51 ID:i0J86YJh.net
>>210
まあ、あんだけ艦船が並んでるのも圧巻の風景だけどね(笑)ルウム前の連邦の圧倒的物量を表現した作品って何気に初めてだよね。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:01:33.37 ID:FJjhyJO/.net
IGLOOでもルウム戦役やったけど、艦に砲撃が命中するとクルクルッって回転して爆散してたからなぁ
アニメにするならリアルっぽい嘘が求められるよね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:08:47.60 ID:jSMUEmu1.net
>>214
動かし方が下手くそだったよなぁ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:13:11.47 ID:QAsJ0AJO.net
80や83はおろかZのキーワードにすらノータッチなのが違和感あるんだがサンライズ的にはOKなんだろね
せっかく版権持ってるのに絵描き個人に裁量任せるのは勿体ないとおもた

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:22:57.90 ID:NHiaB8jO.net
>>206
期待してないって何を根拠に?
ここまでやったら最後までやってほしいと思うのが人情だと思うんだけど
キミは「やってほしくない」と思ったなら、なぜこの番組を見るんだ?
まさか「ボクは見て無い!」って強がりは言わないよね

あと、安彦さん監督とか出来なくても、他に信頼出来る人にやってもらえばいいじゃん
MSのデザインだって大河原さんが全部やってるワケじゃないし

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:25:26.20 ID:7KO+N4QE.net
安彦良和の絵で動くガンダムってまじファースト以来だよな
F91はキャラ原案だけだったし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:39:54.44 ID:PIHxr1jJ.net
>>217
このクオリティでやろうとすると最後までに10年とかかかるんじゃ…

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 20:55:01.25 ID:wgTqBPOp.net
>>211
中身のことで叩くのより、スタッフ名だけで擁護するほうがたち悪いよ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/05(金) 21:07:08.74 ID:CKa9jo8X.net
>>217
根拠は漫画板のオリジン過去スレ見たらわんさとあるよ、アニメ化決定の時は先ず「やっさん体調大丈夫かな」と言う声が多数あり、もっと言うと体調を心配するレスのほかに他の連載が止まるのを心配するレスとかあったよ。

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200