2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険黄金の風Part539

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:19:47.12 ID:S65XOsDQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て!!
―――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは【>>900】が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
―――――――――――――――――――――――――
★TV放送/WEB配信日程:http://jojo-animation.com/onair/
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より2013年4月5日迄放送
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より同6月20日迄放送
【第3シリーズ(4部)】2016年4月1日より同12月24日迄放送
【第4シリーズ(5部)】2018年10月5日より放送開始
TOKYO MX   10月05日(金)25:05 〜
毎日放送    10月05日(金)26:55 〜
BS11       10月05日(金)25:30 〜
Abema TV    10月07日(日)24:00〜
★関連サイト
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/sc/
番組公式サイト第3シリーズ(4部):http://jojo-animation.com/du/
番組公式サイト第4シリーズ(5部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険黄金の風Part538
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561375044/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:23:27.96 ID:MwIEW/OE0.net
今更だが、スパイスガールとキングクリムゾンってデザイン何か似ている 
オマケに本体がミスタ 

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:26:15.69 ID:dfZR4xzBK.net
>>840
ベラスケスが好きってよりハプスブルグみたいな血が濃い一族に興奮してそう
肖像画って女が写メでキレイに見せるように実物より美化してるけど
マルゲリータの絵とかいかにもハプスブルグの血が入ってますって顔じゃん
変に美化してないというか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:31:38.63 ID:wl5DoqSH0.net
スパイスガールで柔らかくした弾丸を戻して矢を弾くシーン、理屈は解るけど映像は全く意味解らん
あとキンクリの手に穴が開くのおかしいだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:32:21.95 ID:1ma6HgfG0.net
>>845
キリスト教の影響が最も強いのは6部だよ

「神父」と「天国」と「蛇」と「罪人」と「生命の樹」

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:37:22.30 ID:hzcY1Kx70.net
5部はドラえもんの影響がつよい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:38:17.84 ID:hzcY1Kx70.net
>>851
貴族顔ではあるな荒木先生

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:38:37.43 ID:cx2ReIzw0.net
>>825
確かに映画のオマージュ多いよね
5部の最後とかゴットファーザーっぽいもんね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:38:50.29 ID:PEc8E4qc0.net
スパイスガールって柔らかくする他にくっつける能力も開花してるよな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:39:01.21 ID:H5T7NQHh0.net
>>839
レクイエムの影響でピストルズのパワーが上がったんじゃね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:39:11.70 ID:8gys4L6Ta.net
でも意外なことに荒木は幼い頃の愛子さまの顔が好きなんだよな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:42:26.98 ID:A83PAVWl0.net
スパイスガールの能力で柔らかくしたものは
ガムとゴム両方の性質を併せ持つ・・・!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:43:01.08 ID:cx2ReIzw0.net
>>836
無意味かな?
イタリア語で神はdio悪魔はディアボロって意味だし
荒木はアーティスト名や曲や昔の漫画とか使ってるのが目立つけど、西洋の芸術家にも影響受けてるから隠す表現もしてると思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:43:22.50 ID:NwziUHTH0.net
理解出来ん言ってる奴マジ?

ちょっと理屈で考えスギィ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:43:35.51 ID:Z+UgU9a60.net
ジョジョは上辺の洋楽や洋画の要素は語られるが、
物語の核の部分である神話や哲学宗教観があまり語られてないと思う。

東大がジョジョを研究してるのはその辺りの核心部分なんだろうけど。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:45:24.26 ID:H5T7NQHh0.net
>>802
三位一体を表しているのだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:45:43.33 ID:hzcY1Kx70.net
オラオラオラオラとURYYYYYYYYYは分かる

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:46:43.56 ID:cx2ReIzw0.net
>>849
プッチは確かオラオラでぶっ飛んでからcmoonからMIHに進化してる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:48:17.16 ID:emPAOvYr0.net
ミスタ入ってるトリッシュ
女らしい露出しまくってるのに男口調でガンマンなのがたまらん
付き合ってください

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:50:00.12 ID:A83PAVWl0.net
>>862
アホの子なんで勘弁してやってくれ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:51:02.42 ID:cx2ReIzw0.net
>>863
荒木の価値観も独特だしね
プッチの覚悟は絶望を吹き飛ばすってセリフも、ん?って思うけど納得させられるしね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:52:14.47 ID:6J9cdTxv0.net
あらためて振り返る三〜四日目辺りから魔境と化してる気がする
ポルポの遺産を狙ってる辺りはまだチンピラ同士のケンカって感じのスケールだったのに

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:52:41.27 ID:cx2ReIzw0.net
ジョルノのヘアスタイルもレディガガがやってたような気がする

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:57:12.79 ID:b7kwgg4cd.net
>>861
イタリア語で神がDioってのはすいません、ぐぐって今知りました...なるほどね
本当のところはわからないけど、荒木が狙って描いてるとは正直思えないってだけなので...どうなんだろうね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:57:48.40 ID:Z+UgU9a60.net
>>869
うん、ジョジョはこう、言わんとしてることは分かる的なセリフにリアルさがある。
おそらく作者も口に出して言ってるんだと思うね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:58:55.01 ID:MQWm/3Gta.net
DIOはレインボーのボーカリストのDIOやろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 19:59:34.00 ID:Z+UgU9a60.net
>>872
ていうか、なぜそう思うんだ?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:00:06.32 ID:8gys4L6Ta.net
>>872
荒木はキリスト教系の出身だから
知識はあるしある程度は狙ってやってると思うよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:02:54.89 ID:cx2ReIzw0.net
>>872
それでいいと思うよ
ただ意見交換したかったので人それぞれの考え方でいいと思うよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:02:58.81 ID:Z+UgU9a60.net
>>872
手塚治虫や鳥山明や進撃は、狙ってないで描いてると思うか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:05:35.50 ID:S1A9pOYc0.net
>>875
だってたいてい行き当たりばったりで描いてるし、ストーリーにあまり整合性が無いじゃん
その時に描きたい、荒木が好きな映画とかのシチュエーションを描いてるだけって感じだし
時間の限られた週間連載の弊害だとはおもうし、そのわりには最後はうまくまとめてるとはおもうけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:09:38.39 ID:Z+UgU9a60.net
>>879
全然違うな

バカでも分かるようには描いてないってだけだよ
理解できないやつのオツムがガバガバなんだよ

行き当たりばったりの意味分かってる?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:09:58.26 ID:cx2ReIzw0.net
>>874
そうだよ
ちなみに4部で最初の矢を持ってるのは虹村家でレインボー
5部で最初の矢を持ってるのはブラックサバスでどっちもdioがいたバンドだよ
狙ってるかどうかは分かんないけどね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:10:52.26 ID:Z+UgU9a60.net
>>879
じゃ整合性ある漫画家て誰?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:11:40.51 ID:1q0MHgg60.net
最初ポルナレフさんって呼ばれてたのにポルナレフって呼び捨てにされて最後は亀呼ばわり
かわいそうすぎる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:13:07.47 ID:+MeIpgj8d.net
ミスタの「ポルナレフさん」から「ポルナレフ」に呼び方変わったのはどんな心境の変化なのか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:13:35.25 ID:1q0MHgg60.net
昔の週刊連載でここまでおもしろいもの作ってるんだからすごいよな
逆に今の漫画家のほうが大変そう伏線とか設定とかストーリー運びとかちゃんとしてないと
読者に突っ込まれるんだから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:13:54.61 ID:xv80KyZ20.net
プロットやキャラの一貫性はこれ以上ないと思うけどな
行き当たりばったりに見えるならキャラに感情移入し過ぎてるのかな
キャラにとっては殆どのシーンは驚きの連続なのだし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:14:22.72 ID:BzlL1OwK0.net
>>883
原作だとブチャボロがポルナレフさんを守るんだとか言ってるシーンあったけどカットされたな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:14:50.19 ID:S1A9pOYc0.net
少なくとも荒木の描く漫画の作画は過去のインタビューからもわかるようにキリスト教の影響は受けてると思うよ
有名なのはキャラクターが死ぬ前に立ち上る煙のような表現とか、
同じく死ぬ時にキャラクターの魂が天に昇っていく描写とかだよね
背景の光の筋とか
でもストーリーそのものにそういった宗教的な要素やメタファーも含まれてるかも?って考察は初めて知ったし俺にはよくわからないな
面白いとは思うよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:15:24.14 ID:Vi7lakbzd.net
でもブチャラティってASBやEOHだとポルナレフ呼びなんだよね
めちゃくちゃ評価してるが

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:15:59.49 ID:Z+UgU9a60.net
東大が唯一ガチで研究してる漫画だともっと集英社もアピールしないとな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:16:03.13 ID:/OgYr3FY0.net
>>860
粘弾性物質だな。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:16:07.84 ID:xv80KyZ20.net
ルカから始まるのも狙ってるっちゃ狙ってるのかな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:17:02.84 ID:JsZU9fpY0.net
最終回は一時間だぞみんな!
知ってるか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:17:23.17 ID:b3ctDMjx0.net
整合性がマジでなさそうなところでも、こじつければ辻褄合うからなあ
ただジョジョリオンは厳しいが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:28:28.59 ID:1hDaLPvYW
おいー788なんだが誰か教えてくれようー

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:18:35.29 ID:Z+UgU9a60.net
整合性ある漫画なんてないからな、そもそも

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:18:48.06 ID:xgCB7NXYK.net
>>852
ミスタの弾はピストルズのスタンドパワーが上乗せされているから空くよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:20:55.20 ID:xv80KyZ20.net
整合性は重要じゃないかも
洋画も謎のままだったり多少整合性が無かったりするけど
人物が生き生きしててストーリーがしっかりしていれば面白い

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:22:01.45 ID:Z+UgU9a60.net
東大が研究し バカが批判する漫画、それがジョジョ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:23:49.44 ID:S1A9pOYc0.net
>>886
んーと、キャラクターの話ではなくて主にストーリーのことなんだよね
そのへんが行き当たりばったりなのは間違いないよ
荒木が実際インタビューでそう答えてる
あまり先のストーリーまで考えてない、と
とはいえある程度おおまかなストーリーは頭の中にあるとは思うけど、過程の細かい部分は週間連載という時間の短さもあってかかなり行き当たりばったりで勢いで描いてると思われる
だから6部のラストなんかまさにそうだよな
作者の意図しない動きをキャラクターがしてたらしいからな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:24:01.04 ID:8gys4L6Ta.net
むしろあんな作風なのに
なんで荒木の話方はチャラくて軽いのかを研究して欲しいわ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:24:12.80 ID:emPAOvYr0.net
それまでずっとどっちが先に死ぬか的な死闘ばっかしてたのに
最後だけ精神入れ替わりからのビーチフラッグバトルなのが微妙なんであって
やってることが理解できるかどうかなんて別に問題にしてないのに意図的にそこ逸してない?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:24:32.19 ID:OlqBC2ccK.net
>>899
徒然草の狛犬。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:25:26.96 ID:1ma6HgfG0.net
>>893
これ本当なの?

出来れば最終回はアニオリのシーンを色々と加えて盛り上げてほしいわ
いま久しぶりに原作読み直してみたけど、眠れる奴隷のエピソードは単なるバッドエンド感しかない・・・

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:25:57.24 ID:xgCB7NXYK.net
>>886
むしろキャラに感情移入しながら読む読み方をすると息を巻くよジョジョは
身長や誕生日とかの表面上の設定がブレたりしても各々が背負った目的はブレないし
後付け的な設定を挿入しても登場人物が駒と化したような不自然な行動を起こさない
このキャラの芯の強さは何処から来るんだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:26:44.06 ID:Z+UgU9a60.net
>>900
何もわかってないな
駿や橋田壽賀子はじめ皆そういうんだよ
優れた作品はキャラが動くんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:26:46.33 ID:N6FwhWyu0.net
整合性整合性って、整合性って言葉ほど整合性のないものはないからな

一人の実在の人間の生涯ひとつ取ってみても
「何でこんな経歴の人物がこんなことするんだよ、おかしいだろ!」
「ここまでこれメインでやってきたのに、ぽっと出のこのキャラの登場で全然違う方向に進んでしまった。おかしいだろ!」
「学生時代と全然性格違うじゃねえか、あいつがこうはならないだろ!」
とか、整合性厨から見たら世の中理解できないことばかりだろ

整合性なんて、単に自分の視野の範囲、理解の範囲を規定するための言葉にすぎんよ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:28:19.60 ID:xv80KyZ20.net
>>905
そうですね
否定してないですし
自分は感情移入して読みます
レス先とのかみ合いで伝わりませんでした

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:28:26.42 ID:YYZyG00H0.net
ビーチフラッグよりガチ殴り合いバトルの方が人気は出ただろうな
金やちやほやされる為に漫画を描いてるわけじゃないからね、仕方ないね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:29:15.75 ID:HFrwjjQWd.net
フーゴ復帰
ポルナレフと承太郎再開
トリッシュとの別れ

この辺は補完しそう

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:30:01.53 ID:ysfiyA+U0.net
ID:Z+UgU9a60はそろそろ死んでくれんかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:30:31.08 ID:Z+UgU9a60.net
>>900
ジョジョはいいから、まず己の未熟さに気づいてほしい
荒木氏どころかこのスレ連中にも及ばない無知なんだと

まずは反省してからだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:31:31.02 ID:yb1+9SE8p.net
>>907
47歳課長が女物のデオドラント付けて自分から女の子の匂いがするンゴーって奇行したりするもんな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:31:51.02 ID:xv80KyZ20.net
味方が何人も死んでブチャラティもかろうじて存在してる満身創痍での最後にビーチフラッグは熱いけどな
絶対負けられないビーチフラッグ
何でも殴って解決に飽きてるし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:32:29.04 ID:Lzc3FRcwM.net
>>880
狙ってはやってないと思うぞ
>>825とかも言ってるけどそういう小賢しくてオタク臭い設定は荒木は興味ないと思う
お前の言うとこのチマチマしてつまらない部分だと思うぞそれは

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:33:25.65 ID:Z+UgU9a60.net
よく考えたら漫画界の東大なんだよな、ジョジョは

だから来なくていい人間はむしろ荒木サイドからお断りなんだが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:34:51.61 ID:emPAOvYr0.net
>>914
何でも殴って解決なんてしてないやん
お互いの能力を駆使して詰みの状態まで持ってくのが醍醐味
ディアボロのは結局能力を攻略せずに覚醒して倒すだけ
熱くないよね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:35:57.58 ID:FKwTkPWK0.net
チートにはチートぶつけんと打破できんし、しゃーない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:36:33.39 ID:ELm/Wkqrd.net
>>911
そういう明らかに煽ったり偏った意見の輩は黙ってNGが良いかと

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:36:43.44 ID:Z+UgU9a60.net
原作だけの時は理解度が高かった
ところがアニメてのは幼稚でバカが見るものだから、落ちこぼれが増えたんだよな

集英社側がもうアニメ化嫌がってるのもこれが理由の一つ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:37:03.89 ID:xv80KyZ20.net
>>917
殴って解決は一般的な少年漫画の決着の比喩です
熱くないかは個人の感じ方ですね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:38:07.08 ID:3mqmSNAR0.net
>>900
行き当たりばっかりで考えてるんだろうなってのは7部のゾンビ馬の扱いで察した

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:38:22.03 ID:tyZg9EYu0.net
ボス「こっそりピストル破壊した」
ミスタ「何だとォーっ!!」

ジョルノ「ボスはこの中にいる」
ボス「何だとォーっ!!」

ボス「レクイエムの攻略法見つけた」
ブチャラティ「何だとォーっ!!」

ジョルノ「血液をアリに変えた」
ボス「何だとォーっ!!」

ボス「一般人を投げておいた」
ミスタ「何だとォーっ!!」

トリッシュ「弾丸を柔らかくして置いた」
ボス「何だとォーっ!!」

ボス「ボディを殴って飛び越えた」
ブチャラティ「何だとォーっ!!」

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:39:13.78 ID:d8xhVJp9r.net
>>884
ミスタの性格的に亀にさん付けは続かなそうだよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:39:30.99 ID:xv80KyZ20.net
ディアボロを倒させる気は無かったんじゃないかとも思う
石の運命から逃れられないなりにミスタから始まって皆が足掻いてジョルノが少しだけ結果を変えたっていう所に持って行きたかったのかなとか

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:40:17.23 ID:M42NtYgJ0.net
結局ディアボロと接点ないんだよな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:40:51.82 ID:x4AWHGEB0.net
>>917
そうそう。今までは双方 スタンド能力+本人の機転の頭脳戦で
どちらが上回るかって感じで面白かったが、今回はそういうの無さそうなのが残念
結末気になる程度には面白いけども

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:41:21.03 ID:Z+UgU9a60.net
絵画や小説好きが見るのがジョジョ

アニメや低能漫画とは対象が別物なんだから、集英社も考えてほしいもんだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:41:26.13 ID:7OZMd7Hw0.net
ミスタの身体ぶん殴って、空中を飛んで間に合ったーって、ギャグマンガなみの
吹っ飛び方だなw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:41:28.25 ID:d8xhVJp9r.net
>>890
まあ正直、東大ならもっと今の世の中に役に立つことやってくれよという気もしないでもないけれどw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:41:44.67 ID:emPAOvYr0.net
「時飛ばし中は攻撃できない」っていう明確な攻略ポイント作っておいて結局攻略しないという
血液ポタポタで飛んだ瞬間わかるとかあんないい仕掛けないと思うけどな
7部みたいに死んでなお遺した何かでボスに勝つみたいなそういうドラマ作れそうだけどナランチャは犬死だし
ブチャラティの昇天も金玉破壊して勝手にどっか行くから感動もできん

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:42:55.36 ID:vI3Z8VUNr.net
早くローリング・ストーンズ回のミスタが見たいぜアニメで

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:43:45.53 ID:A83PAVWl0.net
思い返してみると承太郎ってけっこうな頻度で殴って解決というか
取り敢えず殴るという処置法を多用してるような気がする
ロープウェイのチケット代わりとか目つぶしされたらとか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:45:45.59 ID:1ma6HgfG0.net
>>917
正直言って、矢が無くても自力で攻略しようと思えば仲間全員で作戦練って出来たと思うんだよな

例えば、ブチャラティが最初にボスと戦った時の教会地下で「先を読んでいない。時間の先を。」とか、今回のラストの連携行動みたいに
二重とか三重に罠を作って、当てる攻撃を一撃で致命傷にするように計算すれば倒せるはずなんだよ。DIOと違って肉体は不死身じゃないんだから。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:46:04.27 ID:Q6axVCend.net
>>931
あと少しで終わるし好きな6部?7部?が始まったら見れば?
時間の無駄でしょこんな駄作見たり書き込みするの
頭いいみたいだから仕事も忙しいでしょ
モテそうだしもっと楽しいことしていいよこんな漫画に構ってていい人じゃない貴方は

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:46:48.11 ID:d8xhVJp9r.net
>>933
承太郎は4部と6部は
「殴り飛ばすまでのことしかできないんかーい」
みたいのが残念でヤダ

6部最終戦で最愛の娘が殺される間際で
時止め不意打ちまでやっておいて
殴り飛ばしただけでほぼノーダメージなのは
意味なさすぎでマジで涙が出た

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:48:23.37 ID:d8xhVJp9r.net
>>931
大体の死ってのは突然で必然性がないだろという
現実的なかたちで描くのがジョジョの魅力の1つだと思うな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:48:23.47 ID:xv80KyZ20.net
>>934
うん、そういうストーリーもあったと思う
でももしかするとブチャラティ達ではディアボロを倒せない石の以前の運命を変えないみたいなのがあったのかなとか
わからんけどね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:49:52.50 ID:Z+UgU9a60.net
頭いいやつはジョジョが好きなんだよ
理解できない低能が必死でジョジョに難癖つけてる
このスレ見てて分かるだろw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:50:22.32 ID:moKRfIK30.net
ブチャラティの方がすでにゾンビで時間がない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:50:59.05 ID:S1A9pOYc0.net
ポルナレフやジョルノが自分の指を噛み千切って出血させるっていう描写がいつ見ても妙に痛々しくてどうも見てられない...あれすげー痛いと思うんだよ
他になんか方法なかったんかい...

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:53:04.85 ID:emPAOvYr0.net
>>934
エピタフの弱点もあそこで出してるのにな
近未来のビジョンを絵で見てしまうから
更にその先のことや人物の思考の読みが疎かになるという
そのへん活かせばよかったのに

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:53:20.17 ID:FKwTkPWK0.net
リアクションまとめ動画でよく真ん中右に配置されてるTeeabooって垢の人がアニメ視聴後に挙げる原作リアクション動画内で急に呂律が回らなくなった

コメント欄では脳卒中の疑い指摘されて病院行けとか言われてるけど心配になってきたわ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:55:22.91 ID:x4AWHGEB0.net
血ポタだと途中で血止まったりしそうだから>>511を推したいw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:56:20.20 ID:moKRfIK30.net
>>939
ジョジョリオンは面白いと思う?
単純につまんねーから売り上げ減ってるんじゃないの?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 20:58:05.50 ID:TE+167300.net
>>941
痛々しい覚悟を見せつける事で潜んだディアボロを追い詰めるのだッ!! グググ...

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 21:00:06.46 ID:A83PAVWl0.net
ジョジョにおける血は重要なファクターなんです
血時計というちょっとムズかしいギミックもそういう背景ゆえに必要なんです

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 21:00:33.99 ID:KhedchLW0.net
自分の後頭部の光源が本体てことはチャリ乙レイクエムは人の数だけ存在するってこと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 21:04:08.51 ID:HFrwjjQWd.net
ポルナレフはもうあの程度なら痛くないんじゃない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 21:04:20.42 ID:A83PAVWl0.net
チャリ乙影理論だとつるハゲは照り返しで後ろにもう一体チャリ乙が出現してどっちを追いかけていいか
分からなくならない?

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200