2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 8妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:31:25.02 ID:QydIEFbP.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AmazonPrimeVideo:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 7妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560735121/
(deleted an unsolicited ad)

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 21:04:27.85 ID:SNshr772.net
>>65
MXでSHIROBAKOの再放送あるのか

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 21:31:55.41 ID:ScXfOmb8.net
>>63
月一連載な上にアニメの2話に相当する話が二分割連載されてたから
一年連載しても一期分終わらないと思う

>>64
周りがすごすぎて霞んでるけどマーリヤの描写はけっこうあるよ
軍人に比べると耐久性は劣るけどフリーと一緒に走り回れる持久力がある
いつも最初に見つけるから索敵能力は高い
アクセルの妖精が照明を消して真っ暗になった時、フリーはテーブルに引っかかったけど
マーリヤはまっすぐ走っていけたから夜目も効く
デブ情報屋の時は2人を瞬時に倒してるし射撃ではいきなり頭を狙えるようになった

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 21:54:37.04 ID:G/5nsbOu.net
ぼくのかんがえたつーくーるめ

まずリスカーを局長+レイドーン+フリーで叩き潰す
次にレイドーンを慎重に慎重に陥れて亡き者にする
しかる後に最後の七騎士ネイン局長も同様に
フリーはヴェロスティール取り上げて飼い殺し

正体不明のグイカーリンは実は政府の裏組織
グイカーリンの謎のボスこそがゴルバーン
ビターとウルフをグイカーリンの手・足として迎え入れ
最後の妖精武器モルテラントの捜索にあたらせる

ウルフにスパイさせてアーケイムを殲滅、ビャクレーは放置
ビター使って黒の妖精書で釣ってマルコ大臣を罷免・訴追

通常兵力で鎮圧できるレベルの動乱しか起こりえなくなった段階で
首相の座をボーメ軍務大臣に任せ政界引退(凡人統治の完成)

ラストシーンは見学に訪れた幼年学校の生徒たちに
七本揃った妖精武器の説明をするすっかり白髪で
優しいまなざしのゴルバーン国立博物館名誉館長のセリフ
「むかし、妖精は”兵器”だったのです…」

69 :39:2019/06/28(金) 22:42:15.88 ID:t/BHt79k.net
>>40
IEやEdgeではダメだったんですが、Google Chromeにしてみたら
見ることができました。お騒がせしました。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 23:15:58.06 ID:lLSA8EOm.net
>>68
なかなかいいじゃん!

と思ったけど、その展開じゃ
マーリヤちゃんの活躍がほとんど出てこなそう…
却下!!

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 23:23:14.52 ID:NhsKS1GK.net
ノエルちゃん今のままだと現場が悲惨でメンタルにショック受けて休暇とった後に戻ってきたらキレやすくなってた新入社員みたいで若干いい場面がない・・・

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 23:31:20.68 ID:lLSA8EOm.net
マーリヤちゃんは若干あさっての方向にやる気だして
困ったちゃんになりかけたけど
ちゃんと上司の制止に従ったじゃん!
勝利してるのか上司の判断も確認したじゃん
とってもいい子だし好感度上昇中だよん

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/28(金) 23:59:46.80 ID:WHDF/oLk.net
正直この有様だと1期のBDは各巻100枚くらいしか売れなさそう

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:17:55.77 ID:N08r2TyD.net
>>67
そうなんや。ならネタバレ喰らわんで済みそうやな
あり

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:18:08.45 ID:GfTZqik2.net
>>64
スウィーティーに黒の妖精書(偽物)を奪われそうになった時には
銃撃していた屋根の上から突然飛び降りて短剣でスウィーティーに襲い掛かったから、
いったいそんな戦闘どこで身につけたの!と驚いたものだったが…
山猫ならではのサバイバル術の引き出しをもっと見てみたいよなあ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:27:49.93 ID:N08r2TyD.net
今日タイムシフトで一挙放送見たんだけど、
1話毎 隔週で見るより若干面白く感じてしまったわ。ガバガバなのは変わらんが…

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:28:46.86 ID:2+5KRTBC.net
「人はなぜ戦うのだろう?」
数分後
「リスカー!オズの仇じゃ!!逃がすかコラァー!!!」
人が戦う理由、争う理由を自分自身の思考と行動で表現するマーリヤに笑った

賢者の孫の、
「魔人は人間を遊び感覚で殺す!許せない!」
数分後
「魔人をどちらが多く狩れるか競争よ」
に通じるものがあるな
十文字青は孫の作者と同じレベルなんじゃないか

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:32:44.82 ID:JOdHDNS6.net
>>49
ねえよ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:33:40.33 ID:GfTZqik2.net
>>71-72
一歩間違えれば情緒不安定なメンヘラのようになりそうだけれど、ドロテア生活で
日々成長している感があっていいじゃない
クラーラが訪問した時に描かれていたマーリアの個室はあまりにも殺風景で、
内面を映し出しているのか?もうちょっと何とかならないのか?と思った覚えがある
でも世界観を考えればあんなものか・・・

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 00:55:19.63 ID:oeJKbJd/.net
>>77
孫のその展開が本当ならひどいもんだな
(切ったから知らないけど孫ならありそうw)

でも、ゴーン12話でのマーリヤの態度の変化は人間らしくてとても良かった
このアニメは割と淡々と話が進んで入れ込めるシーンって少ないが、1クールめの心理描写の中では12話のマーリヤが一番感情移入できて盛り上がったな

前半で「なぜ戦うのだろう?」と言ってるのは野心で挙兵したディーゼや戦いを楽しんでるリスカー、仕事で戦う破目になった政府軍兵士のことを指している
でもマーリヤがリスカーを許せないと思う気持ちは彼らの戦う理由とは全く別だから、態度の豹変はあっても「わかる/わからない」の分岐に論理矛盾はない
それと「正しい/正しくない」はまた別の話でリスカーへの憎悪で戦うのは正しくはないけれど、オズのために道を踏み外しかけるマーリヤの人間らしさがいとおしい回だった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:21:11.88 ID:c/yl0Uti.net
>>61
なにが逆だ馬鹿
>通信手段が未発達「だから」現地行かないと状況わからない
だからこそ現場の状況を確認する前にうかつに精鋭を動かすわけねーだろ

>独立宣言して挙兵するのが陽動とは普通は読めないので
陽動ってのはド派手にやるからこそ意味があるわけで「独立宣言」なんてやらかしたら
真っ先に陽動を警戒して首都の守りを固めるわ
各地で騒ぎを起こして敵戦力の分断を誘うのは戦術の基本だぞ
あの世界の軍人()はその程度の知能もない猿の集団なのか?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:23:46.87 ID:O2rOP2r5.net
ヒロインの子が幼馴染を探す物語かと思ったらあまり出てこない
黒の書ってのがキーかと思ったらそうでもない
マフィアがメインかと思わせておいて貴族の権力闘争へ
人口妖精は重大っぽいけど劇場化したらカットしても問題ない程度
先輩キャラの戦争の生き残りって部分がキャラのテーマや成長物語になるわけでもない

全体がフワッとしいていて軸が無いんだよな
だからただ眺めてるだけだった
2クール見たら違うのかね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:44:27.35 ID:GfTZqik2.net
>>82
>全体がフワッとしいていて軸が無いんだよな
その通りで、2クール全部見ても物語の展開の仕方や描かれ方はこれまでとほとんど変わらないと思う
なぜなら、作品紹介にもある通り、このアニメは
「これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う『妖精兵』たちの物語―。」だから
「それぞれ」の部分が複数のイベントの中で描かれていくだけで、
それらのイベントがある1つの軸とでも呼べる何かに収斂する訳ではないだろう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:47:24.26 ID:ALxJoZzc.net
リリスパも9話から突然神回連発で名作として終わったw
クライマックス次第だなw

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:49:45.31 ID:FIPsppYa.net
単芝の人、草でもキメないとこんなレスやってられないという暗喩なの?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 01:51:09.63 ID:uZOM6tS9.net
色々芽を出して軸になり得る種は蒔いてるけどどれも育ってないわな今のところ
育ってちゃんと絡みあうと面白くなる可能性はあるが

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 02:01:37.43 ID:RRMFZXrV.net
一本だけじゃないってだけで話の軸は明確にあるよね
人物単位で言えばマーリヤ対ヴェル、フリー対ウルフランの生き方の対比の他にセルジュ対クラーラの口説き対決は一貫して描かれている
世の中的には統一対独立、妖精利用の政府独占対自由化という大きな対立軸があって、後者の象徴が妖精書を巡る妖精省、グイカーリン、民間妖精学者の三つ巴の争奪戦
2クール目では妖精書だけでなく妖精憑きであるマーリヤも争奪の対象に加わりそうだが、ミッドエンドが滅びた事実と作品タイトルから、この争いが人類の未来を一番大きく左右するのだろう

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 02:35:06.75 ID:fF/DGvkA.net
秋までに過疎らないといいね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 02:35:28.22 ID:GfTZqik2.net
>>84
そういう「終わり良ければ総て良し」の心理って何なのだろうね
行動心理学か何かの学問で説明がつくのかな?
アカメが斬る!、PSYCO-PASS、ARIA、魔法使いの嫁その他がそうだったなあ
クライマックスが良くて、途中で退屈しても良作として記憶に刻まれた

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 02:58:44.41 ID:d7yqLIdG.net
勝手に乱獲されたり移植されたりしていいように使われてる妖精が
とうとう人間に復讐を始めたらいいと思う
妖精と直で合体したマーリヤさんは妖精側の尖兵になって
人間を容赦なくジュージューしていく

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 08:44:07.35 ID:naB5y5yi.net
秋までにはみんな忘れてるので、新鮮な気持ちでがっかりを繰り返せるから問題ないな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 10:20:29.61 ID:w2XQNPlb.net
>>87
それぞれの軸が巧く連動できてなくて各々勝手に進行してるだけなら
それは物語にとっての軸とは言えないんだよなぁ…
十文字青ちゃんは「これぞ群像劇だww」と鼻高々なのかも知れんが
見る側にとっては軸ブレブレで絶望先生1期OPの気分や

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 11:06:13.10 ID:O2rOP2r5.net
>>83
その説明から軸がない構造にしましたとは読み取れないw
それぞれの正義ってあるから繋がりは薄いバラバラですはないよ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 11:51:41.26 ID:IaYGUeTE.net
>>93
まあ確かにそうだ
作品説明文を読んだだけでは「軸がない構造にしました」という解釈までには至らないね
12話まで視聴して、改めて説明文を読んだ上で「あー、全体(各イベント)を貫く一本の
話の軸はないな。妖精兵たちのそれぞれの正義をあちらこちらで描いていくんだな」と思った次第

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 11:57:31.40 ID:IaYGUeTE.net
>>90
もう復讐を開始していて、それを直観したレイ・ドーンが妖精を問題視しているのかもしれない…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 12:05:41.59 ID:0WbSP4iH.net
「これは、無秩序な脚本家の思いつきに抗えず、それぞれのクオリティを求め戦う『制作スタッフ』たちの物語―。」

作画とか声、音響は結構頑張ってると思うんだが、肝心の脚本があまりにもねぇ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 12:18:09.70 ID:Fg75RHVj.net
脚本が誰それだからとか以前の問題だと思う

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 12:20:01.06 .net
監督はドリフターズに注力しろよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 12:39:04.95 ID:w6RwdP4S.net
>>97
PAのせいだっていうのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 12:40:22.27 ID:K8KkpqhF.net
>>98
ドリフターズは原作のペースが遅すぎ
あと10年は自作は作れないよw

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 13:59:20.83 ID:DQ8mYIx/.net
>>99
むしろなんでそこまでPAを信望出来るのかがわからんわ
今までの作品見ても微妙なのが多いじゃん

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 14:01:50.40 ID:KWZOdjAp.net
セルジュくん死にそうな雰囲気だったけど生きててよかった

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 14:03:06.40 ID:Spa9h5dG.net
Fairy goneはCANAANリベンジ作
CANAANは内容をオリジナルにしたとはいえ原作キャラをメインに使うという制約があった
本当はこんなヒロインで女の子の絆を描きたかったというPAの強い意向をFairy goneには感じる
負けず劣らずのクソアニメなのが残念なところ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 15:24:16.91 ID:2CRfxJOA.net
CANAANはユンユンがいい味出してましたやん。
あと、チャイナ気分でハイテンションにあわせてタクシーが飛ぶところが最高やねw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:05:03.41 ID:4NjYNloa.net
DVD、Blu-ray壮絶な大爆死おめでとうw
よくて500枚前後って予測でてる
作画も宣伝も金かけてこれってw
特典もモリモリなのにw
他の低予算でやってるやっつけ仕事のアニメより酷い売上w

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:09:00.87 ID:4NjYNloa.net
>>97
いやどうみても脚本が一番の大戦犯だから
作画とか演出とか水準レベルには達してる
他のアニメを見てみろよ
というか明らかに恵まれてるほうだよ
そもそも他のアニメはここまで金かけて作ってないのが大半
これだけ予算かけて爆死するアニメってなかなないぞ
虚淵玄とかが脚本やってたら同じスタッフ同じ題材でも5000枚は売れてるよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:19:07.43 ID:PArpBKnJ.net
売り上げシリウスと同じくらいか
全くもって予想通りやな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:21:35.33 ID:4NjYNloa.net
>>103
負けず劣らずじゃなくて、ゴーンが圧倒的にCANAANに負けてるから
というか比較するのも失礼なくらい差がある
CANAANはあれでも円盤は売れてるからね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:28:51.46 ID:lNZHFlrP.net
金だしてんの東宝だし
東宝がそれでいいならいいんじゃね?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:29:00.93 ID:4NjYNloa.net
>>107
といってもシリウスは1クールでこっちは2クールだからね
宣伝費も相当かかってるしね
PA史上最大の赤字を叩き出すのは間違いない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:33:51.11 ID:4NjYNloa.net
>>109
東宝が全て補填してくれるわけじゃないだろう
PA側の損害も相当あると思うよ
そもそもこれに2クールも縛られて他にラインが割けないのが痛い
というかあれだけTVCM含めて宣伝してもらって作画も金がかかっててこんだけ売れないって逆に凄いわw
どんだけ話がつまらないのよw

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:34:02.50 ID:ALxJoZzc.net
転売屋の罠に騙されるなw
売れまくるとバイクゲームの転売で儲からないw
予約絶好調だぞw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:34:22.93 ID:PArpBKnJ.net
>>108
型月が噛んでるだけはあったな
それがなかったら悲惨だったろな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:35:44.11 ID:lNZHFlrP.net
>>111
PAは並行してもう2つやってますし・・・

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:37:57.22 ID:4NjYNloa.net
>>112
アマラン見て来いよ
どこが絶好調なんだか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:47:22.70 ID:4NjYNloa.net
というか監督ははたらく細胞の人だったんだな
あっちはスゲー面白いしバカ売れしたのにな
原作脚本次第でこんなに変わるっていういい見本だな
ジョジョも面白いし
やっぱりアニメは脚本が肝なんだよな
ここがちゃんとしてるかどうかで天と地の差が生まれる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 17:52:23.36 ID:PArpBKnJ.net
原作物アニメの評判が軒並み微妙すぎるPAがなんだって?

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 18:00:29.75 ID:2SSosxYh.net
いろいろ物足りないところや気になる粗はあるけど、個人的には楽しめたし次クールはいろいろ人物や物語が動き出すと期待してる
クラーラが可愛い過ぎて困る

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 18:02:18.34 ID:PArpBKnJ.net
眼鏡なのに圧倒的に一番可愛いのはなぜなのか

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 18:05:22.92 ID:FSBAIHkA.net
>>117
殺すぞ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 18:07:54.74 ID:UP3VeOo4.net
ラストシーンの---10年後---に
髪型が爆発してる黒縁メガネロリが出ると予想

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 19:52:25.20 ID:IaYGUeTE.net
>>121
違法妖精取締ラジオの最新回で、
前野さんも市ノ瀬さんもセルジュが途中で死にそうなことを繰り返しほのめかしているんだよね
どうなることやら

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:28:28.83 ID:wQwu7YZ7.net
考察が捗るアニメ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:39:34.18 ID:UP3VeOo4.net
>>122
セルジュさんなら残り少ない寿命のどこかで仕込んでくれると信じてる(ゲス顔)

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 20:55:48.69 ID:2sau8vyS.net
『Fairy gone フェアリーゴーン』Blu-ray&DVD Vol.1

Amazon 売れ筋ランキング
1444位 ─ ブルーレイ アニメ
2476位 ─ アニメ (DVD)

これが現実かぁ

同時期放映の他作品(1巻)

消○○市↓                 ○○の孫↓                  ○○の刃↓      
15732位 ─ ブルーレイ         2615位 ─ ブルーレイ           712位 ─ ブルーレイ   
8292位 ─ アニメ (DVD         1180位 ─ アニメ (DVD)         304位 ─ アニメ (DVD)                

超○○ガール↓              ○○ざんま○↓              八月のシン○○○○○○↓
364位 ─ ブルーレイ アニメ      66位 ─ ブルーレイ             218位 ─ ブルーレイ アニメ
495位 ─ アニメ (DVD)         16位 ─ アニメ (DVD)            285位 ─ アニメ (DVD)

ぼくたちは○○ができない↓      四月○○さん家の↓(BOX&特典無)  ひとりぼっちの○○○○↓
314位 ─ ブルーレイ アニメ      1166位 ─ ブルーレイ アニメ       572位 ─ ブルーレイ
420位 ─ アニメ (DVD)         1961位 ─ アニメ (DVD)          235位 ─ アニメ (DVD)

この世の果てで○を唄う〜(略)    異世界○○○○ト↓            文豪ストレイ○○○○↓
3104位 ─ ブルーレイ アニメ     82位 ─ ブルーレイ アニメ         808位 ─ ブルーレイ
5840位 ─ アニメ (DVD)        101位 ─ アニメ (DVD)           346位 ─ アニメ (DVD)

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:03:09.49 ID:44uYM7H8.net
爆死爆死と騒ぐから普段はネット配信の方が使い勝手いいのに思わず円盤予約しちゃったよ
正直ドロテアワッペンとか不要なんだけど希少品になるかもしれないからまあいいか

つかフェアリーゴーンって既存のアニメ売れ線から外れたところをあえてやってるんだから
企画の段階で購買層は限られているってわかってるんじゃないの?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:04:03.67 ID:PctzD9PU.net
凄い勢いでコース外へ走っていったなw

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:04:19.39 ID:PctzD9PU.net
ごめん誤爆

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:04:57.25 ID:XA9jLxS1.net
PA嫌いが多いスレだな定期

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:09:55.07 ID:c/yl0Uti.net
>フェアリーゴーンって既存のアニメ売れ線から外れたところをあえてやってる

スタッフがそんなこと公言してるの?
そらやばいで……頭悪すぎる……

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:10:07.12 ID:4NjYNloa.net
>>126
売れ線から外れたこわざとやってるんじゃなくて脚本家が無能だからレールからはみ出して逆走しちゃっただけだろ
設定とか斬新なものは何もないし対談でもハガレンもしくはアメドラみたいなバディものみたいなの作りたいっていってたんだから
それに最初は分かりやすい話を作るとも言ってたんだぞ
出来たものが支離滅裂で意味不明なゴミだったってだけで、頭のなかではぜんぜん違うものができる予定だったんだろ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:11:24.53 ID:qYA6ZE0o.net
そりゃあ始まる前は面白そうなアクション物2つともアレだしなぁ
落胆も大きくなるさ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:14:29.32 ID:4NjYNloa.net
>>125
さらざんまい、こんなに人気なんだな
こっちは正真正銘売れ線から外れてるけど、それでも面白ければちゃんと売れるんだな
けものフレンズとかも売れ線じゃないのに一期はバカ売れしたもんな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:16:07.59 ID:0pigPxve.net
面白えじゃないですか
円盤買おうかな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:22:30.29 ID:PArpBKnJ.net
PAはターゲット考えてなさそうなアニメ作るの好きだよな
さらざんまいとか明確だろ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:34:32.05 ID:FIPsppYa.net
制作会社がアニメを企画・プロデュースしてると思ってる人の割合がPA絡みだと異様に多くなるな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:37:27.73 ID:f2/guaXa.net
>>136
何で?
純粋な人が多いから?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:45:43.46 ID:2+5KRTBC.net
PA作画のゴーンが作画手抜きのハチナイに売り上げで完敗するのか
アニメ作るのって大変だ
PAのアニメーターも複雑な気持ちだろうな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:49:43.21 ID:hTw3RKRM.net
そうだそうだ
クソアニメなのは話がつまらないから
話がつまらないのは全部脚本家が悪いんだよ
脚本家さえ代えれば売れる

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:58:39.18 ID:uZOM6tS9.net
戦場大行進してちゃんと狙えとか言ってるけど当たらないのが糞AIMみたいなのはなあ
目と身体能力が異常だから当たらないだの弾道をねじ曲げてるとかそもそも糞硬いとかなにか理由があって余裕ぶっこいてるわけでないから行動に対して説得力がない

ハガレンとかならある程度効かないキャラ見切るキャラなり空想の中で説得力出すような要素一応はあるからなあ
売れてる過去作品みたいにしたいならもっとその作品みて勉強したほうがいいんじゃないか
描きたいことやキャラのイメージは製作側にあるのかもしれんがそれがアニメーションにきちんと表現されてないわ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:59:37.91 ID:Z+UgU9a6.net
とはいえ進撃相手には善戦じゃないか
もっとダメかと思ってた

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 21:59:41.90 ID:QuHeXIjI.net
PAに対しては好感度の方が高いけど、さすがにグラスリップを超える作品では
擁護のしようがないw
潰れたりしないか心から心配している

>>138
作画だけ良くてシナリオがゴミなアニメよりも、作画がうんこでも話が面白い方が
見ててずっと楽しい

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:07:45.00 ID:sm61FzY1.net
>>140
至近距離で撃たれても、それ見てからおしゃべりして剣で弾ける速度の弾だから余裕ぶっこいてたんだぞ
そういう説得力はいらなかったけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:08:09.28 ID:2sau8vyS.net
もう少しデータ追加
>>22でのインタで出ていた傑作【鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST】

○鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 【全16巻中1巻のみ抜粋】
巻数    初動       2週計       累計     発売日
      DVD(BD)    DVD(BD)     DVD(BD)
01巻 12,578(*5,221) 14,869(*6,045) 16,940(*6,494) 09.08.26 ※合計 23,434枚
ハガレン1巻合計【2万3434枚】

2019春アニメ現時点最終予測pt 2019/6/17時点

12084 なんここ   998 この音
8254 シン劇     839 オカ公
6509 キンプリ    791 孫
5826 鬼滅      767 ノブ妻
5429 巨人      641 ダイヤ
3048 501ストパン  527 超可動
2684 いせかる    520 なむあみ
2195 文豪      482 ユーノ
2130 ワンパ     443 ゴーン←←←←当作品の予測pt
2115 フルバ     319 ロビハチ
1936 ざんまい    302 消滅
1502 ハチナイ    128 バクマツ
1352 仙狐
1206 ぼく勉
1191 ぼっち

ゴーンの予測443ポイント、孫に完敗かぁ
下から数えた方が早いんだな
ハガレンは面白いし、今もBDで見るよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:09:32.29 ID:uZOM6tS9.net
いくら作画がよくても戦闘や心理描写自体が別物になるわけではないし
いい場面が更によくなるための作画であって作画だけでよくなるなら苦労はしないだろ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:14:40.99 ID:dP7kLIzp.net
地元民の意見が聞きたい

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:16:05.76 ID:JDSUYPFJ.net
>>138
演出作画が相当やばいよな
絵に合わせて声が謎の間延びしてたり
ただ、ゴーンと違って構成脚本は王道でまともだからね
バンクを巧く使う工夫を脚本家チームと連携をはかれていたらもう少し余裕が作れたはず

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:45:57.71 ID:5Ks66CoN.net
何もない空間にいきなり妖精を物質化させた上に、それが物理法則を無視して
プカプカ浮かんでいるんだから、銃弾が当たるの当たらないだのに合理的解釈
を求めるのも不毛な感じがするわ。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:46:21.70 ID:DQ8mYIx/.net
>>138
PA作画も今はそんな凄いもんでもないだろ
1クールですら息切れするようになって久しいし

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 22:51:27.47 ID:hTw3RKRM.net
1話のヘボ作画にお前ら失笑してたよな

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 23:03:44.62 ID:Z8MVRAYh.net
>>124
性なる弾丸を確実にヒットさせるために、ベッドの上でもブリンツテイルが一緒に頑張ってくれるかな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 23:16:16.70 ID:UP3VeOo4.net
>>151
クラーラ「今です!」
セルジュ「お待たせ!」 キュウウウ ドンッ

観測手と狙撃手の完璧なコンビネーションで一発必中

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 23:16:55.83 ID:Z8MVRAYh.net
>>148
確かに
おそらく、きっちりと自分が理解できる形で説明されないと我慢できない人、
不安定であやふやな状態のままおかれることに強いストレスを感じる人が多いのだと思うよ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 23:19:15.37 ID:Z8MVRAYh.net
>>152
やめてww
クラーラはいったい何を観測しているんだw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/29(土) 23:27:07.42 ID:Z8MVRAYh.net
>>118
リスカー大佐の愛人であるソフィーはすでに登場したけれど、
大佐の奥さんはまだ出てきていないよね
七騎士と称せられるほどの男の妻であるわけだから、王侯貴族の令嬢とかで、
クラーラのことが頭から吹き飛ぶほど可愛いかも

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 00:43:28.45 ID:1ABXcoeU.net
ゾイドワイルド(放送終了)と同じくらいのシナリオレベル

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 01:08:46.53 ID:ZsOU9p+6.net
戦後なんだから多くの人が大切な人を亡くしてる
ウルフランみたいにね
それは政府の兵隊さんもリスカーの一味もディーゼも同じだろ、フリーもな

それなのにマーリヤは
「人はなぜ戦うの?」
と言いながら、数分後には
「オズの仇じゃ!リスカーのタマとったるどー!」
だからな
お前のその感情が人が戦う理由だよ

あそこで戦闘に参加してた人も戦争や戦後に大切な人を亡くしてるだろうし、何より今回の戦闘で同僚を目の前で亡くしてる

みんなが、マーリヤの「可哀想な私」設定のお姫さま思考に呆れてるだろうな
私は災いの子と自己陶酔してたのも「可哀想な私」設定に浸ったお姫さま思考

現実は、恵まれた子、幸運の子では?とアニメ見た視聴者の多くが感じる過去描写だった
この自己中なヒロインをさっさと退場させてメガネちゃんをヒロインに2クールを作った方がいいぞ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 01:09:57.00 ID:uxfel2Y7.net
>>126
AKBファンみたいに買い支えないと爆死は変わらんぞw1枚2枚とか誤差だろうが

既存のアニメ売れ線から外れたところをあえてやってるんだから

こんな事言ってるから爆死するんだよw超ウケる
ジサクジエーンが疑われてもしょうがないレベル

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 01:28:41.53 ID:+shEsjQc.net
絵柄や世界観が好みで12話までだらだらみちゃったが
なんというか本当に何も残らなかった感

ひたすら話の軸が見えないからただ眼前の出来事を追うだけって感じで
気を抜けばよくわかんなくなるし、気を張ってれば楽しむ余裕もなくって感じだった

なんかもったいない作品だった。まだ終わってないけど

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 01:43:25.51 ID:gos+nH/1.net
>>157
君は理解力なさすぎ
「可哀想な私」設定なんて無い
スーナの連中がマーリヤを災いの子と呼んだから災いの子と言ってるだけだぞ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 02:01:18.79 ID:ZsOU9p+6.net
お前にはマーリヤが「可哀想な私」に溺れてないようにでも見えるのか?

メガネちゃんの話しの時に
「私はあなたよりもっと可哀想」
アピールしたあのマーリヤを見てもそれを感じられない奴がいるとはな

低レベルな理解力しかない奴の相手をなぜ俺がやらないといけないんだ?
他人の鋭い観察眼に噛むつく前に己の節穴をどうにかしろよ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 02:09:54.86 ID:ZsOU9p+6.net
そういえばマーリヤ、列車襲撃の戦闘でも突出してたな
その結果オズは死んだ

それなのに12話の戦闘でも階段で身をさらしたり、リスカーを追って行こうとしてたぞ
こいつオズを死なせた反省してないだろ

お前が災いの子だからオズが死んだのではなく、お前が戦場をなめてるからオズは死んだんだよ

マフィアの親分に甘やかされて立ち直るなど、災いの子ではなく都合のいい子だな
本当にオズの事を思うなら戦闘訓練でもやってオズの穴を埋めろ
そして戦場でまた馬鹿みたいな動きして次の被害者を出さないようにしろ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 03:26:08.20 ID:5FIwRe5u.net
>>122
実際どうなるかはともかくセルジュの死と中島ヨシキいじりはもはやお馴染みのネタよ
12話直前の公式ツイの死にそうなキャラアンケートにも入れられてたろ
でもこんなにいじって本当に死んだらどんな空気になるのやら

>>153
あれだけ銃弾降り注いだらまぐれでも当たるんじゃないかという自分の中での常識感覚と映像との差は確かにストレス
個人的にはリスカー視点なら見てみたい
自分に向けられた銃口とか弾道とか全部把握できてるんだろうからさぞ壮観だと思う
もしくはびびりまくって狙いがでたらめな砂粒兵視点もすごく共感はできそう

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 03:28:29.48 ID:Ekq+uIE5.net
>>158
そもそも売れ線ってなんだよ?って話だよな
むしろ売れてるアニメほど、ただジャンルを踏襲するだけでなくそのアニメにしかない強い個性を持ってるものだからな
売れ線狙えば簡単に売れるとか思ってるなら勘違いもいいとこ
どこかで見たような設定の安易なパッチワーク+素人以下レベルの脚本のゴーンのほうこそ売れ線狙って爆死した典型だよ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/30(日) 03:34:15.87 ID:Ekq+uIE5.net
>>138
ハチナイは脚本はまともなんだよ
だから作画がクソでもそれなりに見れる
ゴーンはシナリオが今期のなかで明らかに最下位争いの酷さだからね
他の要素は水準をクリアしててもシナリオがクソならアニメはどうにもならないんだよ
あえて売れ線外してるとか言ってる馬鹿がいるけど、稚拙すぎてまともなシナリオの体裁を保ててないってだけだからな、これ

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200