2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE 石像1体目

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:03:05.59 ID:MAIARIxJd.net
>>690
ググってみると別に専門家じゃなくて単なるフリーライターやな


ドクタークラレは、日本のフリーライター。男性。
自称・爆笑秘密結社「薬理凶室」のリーダーとしても活動しており、仲間との共同名義である「薬理凶室」の名前で『図解アリエナイ理科ノ教科書』(略称:ア理科)シリーズを執筆している。また、『もえたん』の製作スタッフの1人でもある。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:04:04.31 ID:diCT//Cza.net
女性キャラに萌えるならコハク出てから本番

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:04:27.23 ID:3U7n8iZG0.net
>>689
石化はファンタジーなんだから科学監修なんぞつけようがないだろ
千空も言ってる通りファンタジーに科学で立ち向かう話な

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:06:18.52 ID:9UyIYqj60.net
>>694
もえたんを担当してたのなら安心感があるな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:07:19.01 ID:0smJ56Q6p.net
>>692
前の作品もそれなりに知っている人はいる
似ているけど千空じゃないぞ

>>696
世界観作りの石化はファンタジーだけど、文明作りはリアル化学だよhttps://i.imgur.com/WS2mNmA.jpg

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:09:26.90 ID:lqtEaU1QM.net
ちなみに科学に関してだけなら原作者より作画担当の方が多分ガチ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:12:09.96 ID:MAIARIxJd.net
>>696
にしても考え事してるのに脳活動のエネルギーは何なのかとか
均一に浸すわけでもなく、石の外から液体をちょろちょろとかけて復活とか
もう少しどうにかならなかったものか

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:16:55.92 ID:3U7n8iZG0.net
>>700
脳のエネルギーに関しては少し待ってろ

>石の外から液体をちょろちょろとかけて復活
それのどこがまずいのか具体的に頼む
石をまんべんなく溶かす為の溶液ではないよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:19:42.97 ID:MAIARIxJd.net
>>701
そのまま割ってみたら内部まで石化してるんだから
内部を肉に戻す必要があるじゃん

できるだけ全身一斉に肉に戻さないと
いち早く復活した心臓が石に向かって血液を送り出すような恐ろしいことになる

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:22:30.53 ID:3U7n8iZG0.net
>>702
>できるだけ全身一斉に肉に戻さないと
>いち早く復活した心臓が石に向かって血液を送り出すような恐ろしいことになる
これお前の妄想じゃん。作中のどこを見てこの妄想にたどり着いたのか

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:23:51.08 ID:MAIARIxJd.net
>>703
俺が千空ならちゃんとそこケアするよって話

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:24:05.44 ID:9UyIYqj60.net
秒をずっと数えてたってことは睡眠もなかったのかな
1日8時間寝れないのなら実質は5000年無為の日々を過ごしたことになるな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:25:34.11 ID:zCamrm2JH.net
>>691
そういうの立体造形の著作権?回避的な…わけないなw
○○警察って言い方できちゃうくらいだもん

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:26:24.23 ID:3U7n8iZG0.net
>>704
なんの為のツバメの実験なんだよ
それに千空と大樹の復活の仕方を見てもまんべんなくとか全く関係ないことくらいわかるだろよ
ほんとに一話見たのかな?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:26:51.66 ID:MAIARIxJd.net
>>705
せめて大樹がそこに突っ込んでいればまだ良かったと思う

大樹「お前、他に考えることねーのかよ!」
とかさ

これなら設定の粗じゃなくて単に千空はそういうキャラなんだって事になる

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:28:22.69 ID:MAIARIxJd.net
>>707
お前はマウスで成功したらそのまま人間にその薬を飲ませるタイプだなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:28:59.07 ID:3U7n8iZG0.net
>>708
時間を数えるのと並行して思考しろって言ってただろが・・・
お前マジ何を見たの

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:29:34.07 ID:zCamrm2JH.net
>>694
ペンネームだけで化学系っぽさが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:30:59.40 ID:3U7n8iZG0.net
>>709
全然人の話聞いてねえな
大樹の復活の仕方でまんべんなく硝酸をかける必要は全くないことはわかるだろ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:31:58.48 ID:DGZ/BCiZ0.net
よく現代人が原始時代に来てしまったら
現代の知識を駆使したらその時代の覇者になれるかって議論を見るけど
それを題材にしたマンガってないかな?
なろう系にあるファンタジー世界じゃなくて何も原始時代ね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:33:09.14 ID:MAIARIxJd.net
>>712
大樹は自然に復活したからな

お前は卵からヒナが孵るのを見て
「よっしゃ!殻をチョロチョロと溶かせばいいんだな!!」
と考えるのか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:37:55.78 ID:3U7n8iZG0.net
>>714
自然に復活したのではなく硝酸が石像にポタポタ垂れて復活したって言ってただろ
マ ジ で 何 を 見 た の お 前

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:38:15.72 ID:QgBc8ARFM.net
>>694
ケミカルクッキングやってた人だっけ

柔らかいステーキ
「どこのご家庭にもあるお肉の柔軟剤を注入します」
とかやってた人

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:41:04.87 ID:9UyIYqj60.net
俺なら3700年将棋の局面ばっかり考えてただろうな
復活した時には藤井君を超えた棋力になって文明の復活に貢献しただろう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:41:16.77 ID:6HgQFsXN0.net
far cryってシリーズのゲームがあって
その1つが原始時代を舞台にしてるんだが
他のシリーズだと野生の熊とかの猛獣には比較的序盤からショットガンとかの銃火器が使えるんだけど
原始時代だから棍棒とか石斧しかなくて野生動物がかなり恐ろしかった
文明の利器は偉大だ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:44:12.15 ID:DGZ/BCiZ0.net
>>714
こういう思い込みで話す奴って恥ずかしいよねww

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:44:17.49 ID:MAIARIxJd.net
>>715
お前文系だろ

たまたまポタポタ落ちていただけで
復活とは無関係かもしれない

「大樹は復活した。」
「大樹には硝酸がポタポタと落ちていた。」
と言うたまたま目についた点を並べただけで
その言葉にとらわれるのは文系の特徴やね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:44:20.84 ID:aNDayZuna.net
そういうのcivilization 知らんなあ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:44:28.02 ID:46BX5cHqd.net
>>718
そういや石化解除の薬が硝酸だから火薬作ろうと思えば作れそうだな

狩は楽そう

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:46:22.73 ID:MAIARIxJd.net
>>718
やったことないけどマインクラフトでも
「道具が鉄になったら感動する」とか聞いたな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:48:59.27 ID:3U7n8iZG0.net
>>720
確率が高い方をチョイスするだけだな
ポタポタ垂れて復活した可能性があるなら、ポタポタ垂らして復活させるのが良いであろう。それが安全ってもんだ

>できるだけ全身一斉に肉に戻さないと
>いち早く復活した心臓が石に向かって血液を送り出すような恐ろしいことになる
こんな一切書かれていない状況を想定して硝酸をまんべんなくぶっかけるなんて思考になるのは非合理的

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:50:53.50 ID:9UyIYqj60.net
>>723
5歳の姪っ子がマイクラでダイヤモンド?を掘って狂気の表情で喜んでるのを見ると少し恐怖を感じる

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:51:14.62 ID:MAIARIxJd.net
>>724
お前も文系やろ
科学的手法はそっちよりも
「可能性の低い要因をいかに潰していくか」がメインなのよ

そこが理系と文系の能力の差だな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:52:30.47 ID:NDZPORzu0.net
これはたぶんだけど
硝酸は酸で溶かすためでアルコールは浸透性のため
( 浸透して蒸発して強い酸に戻る)
それで洞窟は湿度100パーセントだから
硝酸が蒸発せずに浸透したんだと思うけど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:55:25.07 ID:NDZPORzu0.net
毛細管現象で硝酸が全身に回る

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:56:55.35 ID:3U7n8iZG0.net
>>726
全然答えになってないな
ポタポタ垂れて復活したという一つの例や可能性があるのに
>できるだけ全身一斉に肉に戻さないと
>いち早く復活した心臓が石に向かって血液を送り出すような恐ろしいことになる
このわけわからん状態を考慮してくまなくぶっかけるのが正しいとなる根拠はどこにあるの?

貴重な硝酸を無駄に大量消費するのが合理的?
ポタポタでいいのにぶっかけすぎたら悪影響あるのでは?とか考えるでしょ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 12:57:58.12 ID:MAIARIxJd.net
>>729
もう揚げ足取りになっとるで、文系さん

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:00:03.12 ID:zCamrm2JH.net
鉄だけで作られる文明とか良いな
青銅器無視で

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:00:57.71 ID:GCzZUiBp0.net
ばらばらになってる女にぶっかけたらどうなるか試してみてくれ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:07:06.05 ID:/B3o7Dpl0.net
DBでダーブラの唾で石になったピッコロを、チビトランクスが倒して
バラバラになったけど、ピッコロは手足がまた生えてくるから助かってたな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:09:23.17 ID:3U7n8iZG0.net
>>730
ID:MAIARIxJdの勘違い一覧
・「できるだけ全身一斉に肉に戻さないといち早く復活した心臓が石に向かって血液を送り出すような恐ろしいことになる」などと思いこむ
・大樹「お前、他に考えることねーのかよ!」などと脳を並列処理して秒数カウント以外の思考をしている事が理解できていない
・「大樹は自然に復活したからな」などと硝酸で復活したことを理解していない
・「お前はマウスで成功したらそのまま人間にその薬を飲ませるタイプだな」などとそもそも千空と大樹の例が先にあることを理解していない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:14:26.94 ID:lqtEaU1QM.net
NG真っ赤な2人は自重しようね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:20:18.19 ID:Tf2lEQS2a.net
アベンジャーズに出てきたグルグル回す奴かと思ったら
少し長さが足りなかった
レンジだけに

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:36:06.53 ID:8VtPoDLJ0.net
マインクラフトのMODでさらに石器時代からネッチリやるやつあったなTFCだったか
あれと比べてもはるかにハードモードだな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 13:37:50.82 ID:g9gL5qLOd.net
原作未読でアニメからだけど辛い…
話の内容は凄く好きだし面白い、キャラデザの古さも主人公のネギも特に気にならないけど、主人公の言い回しとキメ台詞が受け付けない
NARUTOを「だってばよ」で読めなくなった身としてはこれも見れなくなりそう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:02:12.87 ID:1ic0mjPa0.net
>>727
なるほど、ナイタール液は王水(硫酸と塩酸を混ぜた物)みたいな感じだと思っていた

ナイタール液じゃなく千空と大樹だけが硝酸だけで石化が解けたのも納得、あの2人は条件が良かったんだね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:23:24.67 ID:rGbnor51a.net
>>739
後で出てくるけど千空と大樹が硝酸だけで石化が解けたのはそういう理由じゃない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:36:15.25 ID:08v1oQwwd.net
学校に道具取りに行ったらいいのに

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:36:39.21 ID:z1XqeTABK.net
骨折をギブスで1ヶ月固定してるだけでも外したあと関節とか動かないのに
石化から融けた瞬間動けるのは意識があったのと関係あるんかい?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:46:44.98 ID:ktE3BDvSa.net
>>742
某アニメでは、3年昏睡の女の子が目を覚ましたと思ったら次の場面転換で退院祝い、スキヤキ食って、口論になって、階段ダッシュで飛び出していったよ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:58:04.28 ID:wfRNgUvn0.net
>>742
ネタバレしてもいいなら答えるけどネタバレしていいの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 14:59:32.09 ID:mKX0mU+4p.net
>>741
その発言はアホ過ぎる

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:03:05.88 ID:1ic0mjPa0.net
>>740
ほかにも理由があるのか、ちょっと楽しみにだわ

>>742
コールドスリープみたいなもので、肉体的には1秒も過ぎていないのかもな
それなのに意識だけあったのが不思議だけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:05:55.70 ID:3u2EBHQL0.net
硝酸に勝算あり、そそるぜ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:07:14.18 ID:ZJVon5Hw0.net
>>747
称賛に値する

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:07:47.56 ID:/loYJ5LQa.net
科学出系の作品だと上にいるおかしい重箱突きみたいな奴が出てくるのがウザすぎる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:09:48.19 ID:ApsNtFFma.net
>>749
自分の賢さをひけらかしたいんだろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:13:49.70 ID:tJ7cQCsM0.net
しかも勘違いからやってるから失笑物でしかないのがな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:18:41.98 ID:z1XqeTABK.net
>>744
やっぱ石化の謎に関係しとんね
今後のアニメ楽しみに待ってます

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:31:16.79 ID:4Qa0VmXV0.net
>>752
割とすぐにその辺は説明あるかと思うのでそこまで待たなくても答えは出るかな
流石に来週分かるなんてことは無いと思う…封神演義やからくりみたいな飛ばし方をしない限りは

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:33:14.17 ID:a5Jbp1Lf0.net
体がそのまま石化して、
復活した時は結構分厚い石片が剥がれてたが
一回りくらい小さくなってるのかね?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:45:20.84 ID:6PRSNtPb0.net
>>749
重箱の隅つつく奴はあらゆる作品のスレで出てくるから気にするこっちゃねー

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:50:43.48 ID:1ic0mjPa0.net
>>744
別にネタバレしてもいいと思うよ ネタバレ気にする人はスレに来る以上覚悟しているだろうし

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 15:56:07.83 ID:cRozseFiM.net
ほーら 石が出てくるよ ボロン

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 16:42:17.15 ID:IZpQqxEHd.net
>>751
どんだけ悔しいんだよw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 16:46:44.72 ID:WEL9t7vkF.net
根幹の謎がある作品て徐々に明らかにされてくもんだしそこを突っついておかしい!って言ってももうちょっと待ちなよって思う
このアニメスレ以外にも時々いるけどさ
アニメなんだし気楽に見ようよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 16:51:23.15 ID:SuHsA01r0.net
ゲームで例えるならマイクラよりコナンアウトキャストがより原始的では?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 16:59:00.67 ID:1ic0mjPa0.net
>>759
そうだね、でも杠のスカートの裏地が白だったのはおかしいと思う
とボケてみる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:03:54.48 ID:IZpQqxEHd.net
>>759
いや謎は別にいいんだよ
その謎を解明するための千空たちの取り組み方が変だねって話

「まあ理系のヒトはそう思うかもね。そりゃマンガだからな」って感じで
スルーしてもらえればそれで終わる話だったんだが
ムキになって反論してくるからレスが伸びる伸びる

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:24:15.07 ID:druFEZ9A0.net
レスバトルしてる当人が俺はムキになってない!とか主張しても滑稽なだけだぞ
そもそも原作の作画のBoichiは物理学専攻だし君より余程詳しいだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:27:54.75 ID:LxbMpOvVd.net
>>763
いやそんな「本当はやればできる子なんだ!」って言われてもな
そんなもん知らんわ

みんなが議論できる内容は、発表した論文が全てであり、
同様に掲載されたマンガの中での千空の行動が全てでは?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:32:56.96 ID:lqtEaU1QM.net
いいから自重しろっての

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:33:00.49 ID:F5GxLiGd0.net
まあそう結論を急かずにマターリいこうぜ
急いで知りたきゃ原作見ればいいわけだし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 17:56:40.61 ID:c/14nlNL0.net
今日からだわ楽しみだな何故か録画で情報が取得できませんって出てるけどw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:00:07.10 ID:iFYJSa5ea.net
>>757
尿管結石かな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:00:55.96 ID:2E5g0Hzc0.net
ワッチョイって便利だね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:00:57.73 ID:l4u8qkM60.net
天才なら、数えてただけじゃなくて、天体の位置から割り出したとかの方がよかったような
まあ、些末なことだけど

全体としては普通に面白かったので、視聴継続決定

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:12:16.61 ID:ZUdSAdlNp.net
>>770
いや、無理だろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:15:40.73 ID:PSTJP3JFa.net
だからC14年代測定……
あるいは卒業生が学校に植樹した木の年輪を数える
とかな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:16:05.80 ID:WV2Aq7/Z0.net
アニメ、作画が濃すぎて損してるかも。興味もって原作読んだら面白かった

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:23:11.21 ID:ZJVon5Hw0.net
C14法って誤差が100年くらい出るし、同じ物を複数に分けて測定しても、全然別の値が出るんだが

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:27:21.70 ID:PSTJP3JFa.net
>>774
そこで年輪カウントですよ
そもそもC14の補正係数も地道な年輪カウントで求めてるからな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:29:26.66 ID:GLT53ZBd0.net
斉木楠雄のパクリキャラみたいのが寒い
ネギ頭の奴がナルナルしすぎ アインシュタインの式みたいの襟に書いてあるの?
女子?印象に無い

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:30:54.00 ID:pTHfBwvhd.net
>>775
年だけ分かっても意味ない定期

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:38:05.08 ID:SBo3Xg680.net
数数えた意味っていってる人いるけどさ、目覚めるタイミングを絶対調整できないって決まってたわけでもないからね?
まず何年経ったかある程度わかればどれくらい世界が変わってるか予想することは出来る。100年か1000年か5000年かじゃ違うでしょ
千空の体力じゃどうあがいても冬起きだと詰んでるのはわかりきってるんだよ1ミリも可能性がない事より1ミリでも可能性あることを考えるのは当たり前

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:42:19.97 ID:uWyXxwUv0.net
燕さんの石を割った状態で復活させる動物実験はするの?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:45:08.55 ID:PSTJP3JFa.net
>>777
うん
ですよね

分かるに越したことはないけど、
3000年間数え続けるほどそれ要る?とは思うw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 18:54:28.16 ID:pTHfBwvhd.net
>>780
全然違う
千空が知りたかったのは年ではなく月日だったという話

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:11:42.86 ID:PSTJP3JFa.net
>>781
そうですか……

勘ぐり過ぎかもしれないけど、こんなに細かいツッコミまで熱心に擁護されるアニメって初めてですよね
他は適当なところで「まあマンガだし」って終わる気がするんですが

あくまで想像ですけど作者が韓国の方なので、こんなに熱心に擁護される方がいるのでは……

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:14:28.66 ID:BZXtzaTIp.net
早くコハク出てきて欲しいな
コハクのエロ画像が全然なくて性欲のやり場がなかったんだが、流石にアニメ化すればエロ画像描く奴らも出てくるだろう

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:14:30.35 ID:PSTJP3JFa.net
あ、悪くはないですよ
ちょっといつもと勝手が違うなあと思いまして

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:14:42.23 ID:wqX+doJiM.net
>>778
>>781
>>186
これどうすんの??

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:15:41.67 ID:uWyXxwUv0.net
じゃあ漫画だしでいいよ
それで納得しなそうだと思ったからレスバトルになっただけ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:18:20.05 ID:bAqnVIvZ0.net
>>782
こんなどうでも良いことに突っ込んでどや顔する奴は何処でも見るけどね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:41:30.20 ID:UPebxhPr0.net
石の中も温度変化や水分変化もあるのでは?
酸素の交換はどうしていたのだろう?腸内細菌の増殖など色々考えるとちょっと。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:42:30.43 ID:NkhamYYI0.net
>>782
こんなに熱心に擁護されるアニメって初めて?
アニメ板初心者かね
ついこないだのケムリクサだって監督ファンが異常にいて大変だったぞ
それに原作マンガつきのアニメだと普通は原作ファンつーのが一定数いるな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:47:44.06 ID:2eRBFyDT0.net
>>684
実は科学知識が一番豊富なのは作画のボーイチなのは内緒だ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:49:36.73 ID:2eRBFyDT0.net
>>700
その辺は千空石化復活時の話で明らかになる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:53:53.85 ID:2eRBFyDT0.net
>>714
大樹は人為的復活な

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 19:56:37.80 ID:2eRBFyDT0.net
>>745
2話か3話を楽しみにしてて

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:00:32.74 ID:F3oM7tXt0.net
石化して3700年も経ったら髪の毛なんて折れてなくなりそう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:01:51.74 ID:2eRBFyDT0.net
1話目で全て謎を納得できる形で明らかにしたら面白くなるの?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:03:28.87 ID:FwoMMGj0d.net
>>781
作画のBoichiって人が韓国の人なのか

言われてみると「作画の人の方がガチで知識あるぞ!」とか
韓国同胞が書いたみたいなレスがちらほら

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:03:32.10 ID:SuHsA01r0.net
>>788
そんなことを言い出したら、そもそも石になる事自体が・・・じゃない?

ぼくだけがいない街で「母親が殺された!」って場面を見られて
「あ、犯人と思われるから逃げなきゃ」っていう心理はおかしいと思ったけど
こういう石化が起こるんですって言われたら、はいそうですかってなるわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:10:00.54 ID:UPebxhPr0.net
石も長期間なら水分吸い取るし。
二酸化炭素の排出もしないとおかしくなるよなあ。
魔法ならいいとしても科学、科学というならそのあたりの整合性はどうなんだろう?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:14:47.39 ID:l/5goTBc0.net
便宜上石言ってるだけで未知の鉱物だから

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:17:21.87 ID:NDZPORzu0.net
実際に動物が入ると石化してしまう湖があるんだよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:20:32.19 ID:DMXk5c450.net
読者視聴者がツッコミそうな所は主人公自身がツッコム作品なんだよなこれ
まあただ主人公のチートっぷりが一番のツッコミどころと言えなくもないが

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:22:06.34 ID:2eRBFyDT0.net
作画のボーイチはジャンプとヤンマガで週刊連載2本抱えてたせいか
巻末コメントが少々ヤバい時が何度もあったからな
働かせすぎでおかしくなったんじゃないかと原作スレの住人が度々心配してた
今はヤンマガの連載終わったから大分落ち着いて安心だが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:23:02.06 ID:299fvPlXp.net
>>796
それは俺もおかしいと思った
荒れるからあえて黙ってたが韓国人というだけで反吐がでる
時系列も理解できない奴等にマトモな絵なんか描けるわけがない

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:30:08.15 ID:+cWWaMysd.net
千空のクセについて1話には描写無しか
早けりゃ、4話あたりには必要になってくるから伏線は早め早めにやっといた方がいいよな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:30:44.54 ID:i2TeDJfP0.net
マグメル臭がしたのはそういう事だったのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:33:13.26 ID:2eRBFyDT0.net
>>804
ブランデーのとこであったぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:43:09.07 ID:2qATmvdv0.net
しかしアニメが初見の人たちは、大樹がこの後完全空気になるなんて夢にも思わないだろうな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:50:06.52 ID:QzwZ+2rx0.net
IDコロコロ変えてるやつがネチネチ文句言ってるな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 20:55:23.65 ID:A2N1iQTO0.net
「韓国だから」とかいうやつは問答無用で消えてほしいわ

とか書いたら擁護だとか抜かすんだろうな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:02:56.24 ID:2eRBFyDT0.net
俺はガチウヨだけど原作スレでもボーイチの出自についてなんか言ったことはないよ
ただただ身体を労わってくれと思うよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:10:12.07 ID:8mG70WMc0.net
作品内に出てくる薬品だの実験だのは既に証明されてる事でそれ自体に嘘は付いてないんだから個人的に現実との整合性はそんだけで充分
漫画なんだからファンタジーを織り交ぜてドラマチックに演出するのは当然でそれが許せない奴はこの漫画向いてないと思う

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:13:09.55 ID:DMXk5c450.net
「このままSFやってくれればいいけどどうせ異能バトル化するんだろうな」
と最初の頃は思ってた

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:14:44.26 ID:NPYyI5CSr.net
スターウォーズの炭素冷凍とは異なるようだな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:21:31.24 ID:9UyIYqj60.net
>>807
初見だけどそうなるだろうと予想してたよ
敵になる生物はおらず指示待ち人間
女の子が助かるまでのストーリーしか持たない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:25:06.37 ID:KJUH/IGgd.net
>>809
まあしかし明らかにスレの雰囲気が違うのは確か

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:44:58.71 ID:xrapYr9ca.net
このスレで突っ込まれてることはほぼ全てこれから理屈付けて説明されるから焦んなよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 21:56:25.06 ID:mFx40I1P0.net
ORIGINスレから転載

119名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止2017/09/20(水) 17:16:49.70
今さらTwitterで「産経がライダイハンを取り上げた!隠されていた真実が今、明らかに!」とか騒がれているけど
韓国人であるBoichiは10年も前にライダイハンを作劇の題材として扱っていて、「これは侵略戦争ではないか」と疑問を抱いた韓国人兵士が戦争後にベトナムへ帰化し、ベトナム人と韓国人の混血児を育てるも、枯葉剤の影響で命果てる。というエピソードを描いている。
関東大震災の八年後、韓国国内で華僑の虐殺が行われた事件についても触れ「この国の人々の憎悪こそがモンスターなんだ」と作中人物に言わしめた。

いま、Boichiはノンポリ気味に漫画を描いているけど、それが「けっこう面白いじゃん」程度にしか評価されていないのは寂しいものがある。
様々な苦悩を克己した上での現在の作風なんだけど、あまり理解されていない。



上記のような事情を調べもせずに、韓国人というだけで叩く>>803のような輩には反吐が出る。
こんな唾棄すべき輩が同じ日本人かと思うと吐き気がする。日本の恥だから死滅して欲しい。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 22:03:01.15 ID:ChDlPQCF0.net
>>816
鬼滅スレと同じだな
アニメ組がせっかちすぎて既読組みがもうちょっと待てと抑える感じ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 22:05:22.80 ID:2eRBFyDT0.net
こっちはナレーターいるからいいけど
鬼滅はナレーターなしだからアニメ組には伝わらないこと多いと思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 22:05:53.63 ID:J4H1bzUS0.net
緑髪がキムチ戦士に見えてしょうがなかった
と思ったら作画が韓国の人なのね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 22:25:40.26 ID:6OCGM+zl0.net
そもそも原作者がここで突っ込まれる内容を書こうもんなら、真っ先に科学監修と作画に突っ込まれるから

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 22:26:52.45 ID:i2TeDJfP0.net
ソソルニダ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 23:15:39.50 ID:TyQhyt1G0.net
俺が見た今期のアニメ1話の中じゃ一番期待できそうな気がするわ
これyoutubeで現代の道具無しで鉄とか精製してる人から影響うけてるよね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 23:39:36.02 ID:TrW1jmkVp.net
どっちかというと「異世界転生して現代知識でチート」の変形という気がするけどな
平野耕太氏のドリフターズみたいに「プロがやるとこうなります」みたいな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 23:40:15.07 ID:mvso1KnJr.net
しかしこれだけ年月経ってると未知のウイルスが出現してたらアウトになる気がする…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 23:44:07.57 ID:0WsnlHU60.net
古代人類はほとんど大体未知のウイルスだらけだけど多大な犠牲を出しながらなんとかかんとか存続して今があるんやで?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/08(月) 23:46:45.09 ID:ChDlPQCF0.net
千空のキャラで電波教師思い出したよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 00:15:56.93 ID:G5mTPLhta.net
>>783
ただアニメが人気出ればワンチャン、でなければ物好きが描いてくれるかもねレベルだな
エロ期待して見てる奴いないだろうし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 01:15:14.79 ID:bcYZzBCL0.net
アニメびっくりするくらい好評でリーチローもご機嫌やな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 01:39:09.40 ID:i00PaUdda.net
>>825
強力な薬で抵抗する人類が居なくなると意外に大人しくなるかもしれない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 02:31:47.86 ID:iNyd8OwE0.net
1話おもしろかったわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 02:36:30.03 ID:pE+qOEmq0.net
意識持ってかれた(自我を失った?)人は死んだんかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 03:06:03.16 ID:raOQrPLlM.net
どうせ例の白人YouTuberをパクったなろう系だろ〜程度に舐め腐って視聴してみたが
クッッッソ面白いな
石割れたシーンで思わずガッツポーズしたわ
バトルでもスポーツでもないのに友情努力勝利全てが1話に詰まってた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 06:15:33.55 ID:rIU8Tlyf0.net
>>832
寝ただけだろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 07:17:07.79 ID:oOCsuXLX0.net
>>825
逆に宿主が居なくなってるから人にしか寄生できない奴らは死に絶えてるかも?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 07:38:08.64 ID:356WpUCY0.net
陸上部かわいい。もうでてこないだろうな。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 07:42:09.96 ID:356WpUCY0.net
人間はともかく服まで石化するのはどういう理屈だ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 07:51:59.94 ID:huhPie630.net
>>837
してないけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 07:52:11.05 ID:O5iqLZS80.net
杠の頭のは骨だぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:47:50.81 ID:9QNmmWUb0.net
ディスカバリーチャンネルでやってるベア・グリルスとエド・スタフォードのサバイバル番組好きで見てるんだけど
やっぱりサバイバル物は面白いね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:51:01.90 ID:bcYZzBCL0.net
残念だがサバイバル物じゃねーんだ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:53:53.13 ID:rZAqOHhg0.net
>>825
大体新しい病気って、家畜飼う中で出現するらしい。豚とかニワトリとか。
人類全石化で人間も家畜もいなきゃ、新しい病気も生まれない
少数の人間がいても、狩猟採集生活ならリスクは少ない

とはいえ「新しい病気」なんかなくても、既にいる病原菌だけで十分脅威なんだけどな
医療がゼロなんだから

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:55:42.91 ID:xNPmnGgg0.net
千空が主人公てことは、中国人の千・空なのか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:56:43.07 ID:vh4vLdxF0.net
>>843
いや千空は名前で苗字は別にある

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 09:57:32.71 ID:bcYZzBCL0.net
そして苗字は重大なネタばれを含む

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 10:11:30.52 ID:9QNmmWUb0.net
>>841
うん、どちらかというとサイエンス物だねw

>>842
ある遊牧民は家畜を襲うオオカミを決して駆除しないらしい 何故ならオオカミが捕食するのは病気などで弱っている家畜で
群れに伝染病が広がるのを防いでくれるから
これが外敵から守られた環境で育てられた家畜だと、病気が萬栄しちゃうんだよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 10:23:05.31 ID:hpW4vL6Kd.net
じっくりやってほしいと思う反面
早く動いて喋ってるクロムやスイカが見たいというジレンマ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 10:29:38.21 ID:9QNmmWUb0.net
>>845
だがしかし2で紅豊がエンディングで枝垂紅豊と思いっきり書かれていてネタバレしてたっけw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 10:47:52.08 ID:rZAqOHhg0.net
>>847
ネタバレになるけど・・・
彼らとの出会いから登場人物増えて話が華やかになるもんな
マンパワーで科学の進み方早くなるし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 10:50:07.36 ID:QEbsW/Qs0.net
後、進撃のユミルとかな………まぁ北欧神話知識無いと分かりにくいがアレも一応原作じゃ伏せられてた

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 11:01:04.47 ID:fpm1gsSo0.net
原作未読だけど人に付いてる微生物とかは死滅したのか冬眠してるのか気になる
手術中の人とか、トイレ中の人とか大変そう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 11:05:39.11 ID:bcYZzBCL0.net
舞台装置が整うまで結構長いのがな
早く3巻まで行かねえかな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 13:21:33.00 ID:8msTWY5zM.net
でも名前自体は言うほどネタバレじゃなくね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 13:23:25.25 ID:QEbsW/Qs0.net
アニメ化範囲と考えられる箇所の最大の肝だろ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 13:27:59.40 ID:RdqBX0zzd.net
どこで終わるんだろ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 13:34:03.04 ID:vh4vLdxF0.net
>>853
まあそれ単体で聞いてもふーんってなるだけだと思うけどやっぱりネタバレには変わりないから

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 13:46:14.41 ID:9QNmmWUb0.net
>>853
そうそうw みんなが必死に隠すから物凄い期待しちゃうよね
それこそ物語のキーワードが判明しちゃうような凄いことかと思っちゃうし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 14:20:46.31 ID:vA/YmFCCa.net
視聴者が千空の名字だけ知っても特に何も思わんよな
作中の人物ならあれ?ってなるだろうけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 14:23:00.80 ID:wMI4U+Ldd.net
まさか千空のフルネームが
「寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助・千空」だったとはな
みんな名前で呼び捨てにするわけだぜ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 14:46:02.15 ID:uYe8M3DT0.net
流石に千空・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールくらいだよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 14:48:08.11 ID:UNXlw5Zyd.net
>>859
それ名字じゃなくて名前じゃね

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 16:23:48.49 ID:bcYZzBCL0.net
>>860
お前イエローカードな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 16:26:19.29 ID:9QNmmWUb0.net
苗字は則巻で則巻千空
父親のターボが尊敬する千兵衛から千をの一文字を取って付けた

作品のタイトルがDr.STONEなのもDr.スランプから来ていたりして

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 16:49:32.97 ID:PwFsmyjJ0.net
こまけえ事にこだわるなよ、ハゲるぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:05:43.38 ID:raOQrPLlM.net
原作すべて読んぢまった
止まらんなこれ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:09:47.40 ID:bcYZzBCL0.net
>>865
1億点くれてやる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:20:28.29 ID:l6ECfAyP0.net
たぶん千空の苗字は利根だけど
( Dr.s Tone)

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:43:01.11 ID:3DE/w5TOa.net
OPからしたらサルファ剤までみたいだな 良い所で分けれそうだ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:47:47.98 ID:QUOuIpfsa.net
勢いないな、このスレ。まだちゃんと見てないがつまらんのかな。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:50:15.41 ID:bcYZzBCL0.net
3巻部分まで行けば大丈夫だ
多分

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 18:52:22.62 ID:91OHcv4/d.net
誰だ杠のキャラスレ立てたの
作っても出番ねぇぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 19:37:18.86 ID:f+x7OqC9a.net
これって「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」が元ネタだよね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 20:16:00.34 ID:SIvQCKGia.net
>>841
FAQが必要だな。

Q.今期はサバイバル系が多いね。
A.サバイバル系ではなくクラフト系です。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 20:26:40.69 ID:SIvQCKGia.net
>>782
遅レスだが……
熱心に擁護しているのではなくて、後で主人公とかが疑問に思って調べて解決する描写があるんよ。
例えば密室殺人を扱った推理小説に「密室で殺人して逃げるなんて不可能だ!」とツッコミ入れたりしないよね。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 21:06:07.29 ID:huhPie630.net
>>874
丁寧な口調してるけど明らかに貶したいだけの奴は触らんほうがええ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 23:00:02.25 ID:aZ/v6gh1M.net
絶対に起きてるだろうなヒル魔
https://pbs.twimg.com/media/D-nsnW8VAAEvZPs.png

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 23:10:08.54 ID:wuc8j2jO0.net
>873
Q:石化した状態で意識だけ残ってるとか普通発狂しない?
A:意識が残ってたのは普通じゃない千空と大樹だけです

これも追加で

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/09(火) 23:37:35.58 ID:WV9VpEc0r.net
女は当分解除しないほうがいい
女と資源は争いの源だ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 00:23:35.89 ID:XzSyVNgWd.net
>>877
ドドドドドド
ジャンプ作品的に「考えるのやめる」とかじゃなくて?
ゴゴゴゴゴゴ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 00:25:30.04 ID:mM/Um5ws0.net
この先、ゆずりは一人に二人の子どもをぽこぽこ生ませるのか

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 00:31:18.74 ID:MAlcN8OM0.net
これを知識チートモノとかいう紹介の仕方してるのいて凄い不快になった
誰もズルや不正なんてしてないだろうが……

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 00:37:45.20 ID:03UfDAq60.net
ヘイトこもってる奴の言うこと気にしちゃダメだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 00:41:22.28 ID:O5bDYQ3F0.net
いやまあ千空自身がすごい能力持ちを大抵チート呼びしてるからね
自分で自分を知識チート言わないからいいだろ
視聴者が言う分には千空が言うチート発言と同じだよ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 01:17:15.59 ID:25TSxAlj0.net
>>883
チートというのが、本来の「インチキ、不正行為、ズルい」という意味でなく
単に「スゲー能力」というちょっとポジティブな意味合いで使う場合があるのが
881さんの感じる違和感のもとかな
自分も後者の意味で使っちゃうことあるから気にならなかった

まあ千空の知力、大樹の体力、後から出てくるキャラ達の戦闘能力とか
現実離れした能力持ちのキャラが多いしなーw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 01:22:11.87 ID:W13MYkyx0.net
本来イカサマって意味合いの言葉なんだが最近はとんでもないハイスペック能力みたいな意味で使われるようになってきてるなぁ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 01:36:13.19 ID:Rx85hPAb0.net
アニメは単行本のどこまでやるのかな?10巻ラストで俺たちの冒険はここからエンドがいー。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 01:41:29.32 ID:25TSxAlj0.net
ワンクール12話だと単行本8巻くらい、ってイメージだけど
話のキリがいいとこだと単行本10巻の真ん中くらいだね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 02:58:37.33 ID:T0ZsonFG0.net
整髪料もないだろうにあの遊戯王ヘアとは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 03:44:13.01 ID:sGx31y1u0.net
三章の初めまで行ければベストかな
ジョジョが26話で12巻までやったと思えば行けるか?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 03:45:04.24 ID:TCsD3/dS0.net
超くせっ毛なだけだしな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 08:03:58.18 ID:Q2McxOxZ0.net
なんか学研の科学まんがっぽいな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 08:08:42.88 ID:46uPy8jJ0.net
通常1クール4〜6巻だけど、他の漫画よりかなりサクサク進むから構成は気になる

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 09:03:44.20 ID:Q91Z+fb60.net
石化って、表面だけかと思ったら、全部石になってるんだな

だとしたら、石化を解く液体を作ってかけたら、かかった外側から元に戻るんじゃないのか?

なんで卵の殻を割るみたいに復活してるの?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 09:06:14.15 ID:9cNF2nlUM.net
それは後で説明あるから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 09:30:29.54 ID:Q91Z+fb60.net
>>894
ありがとう
楽しみに待ってる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 09:51:08.98 ID:rpjRYFSea.net
ヒゲを抜いて処理すると化膿しそうだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 09:55:44.45 ID:O47XoTfG0.net
大樹と千空のダブル主人公っぽい展開になるのかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:12:38.83 ID:3FoYUiQPp.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  大樹は主人公・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:13:00.27 ID:O5bDYQ3F0.net
分かってて言ってそう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:16:26.09 ID:/twewC9ta.net
原作知らなければ大樹がOPに出てくるキャラの中で最も出番が少ないなどとは思うまい

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:19:27.85 ID:E2KFRQ300.net
大樹の出番は何話辺りから減ってくんの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:20:25.46 ID:rpjRYFSea.net
ツバメは地面からは飛び立てないって大暮維人が言ってた

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:21:09.07 ID:O5bDYQ3F0.net
それを聞いてどうする

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:22:23.80 ID:E2KFRQ300.net
>>903
出てこなくなってからが面白いって聞いたので

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:23:50.75 ID:O5bDYQ3F0.net
うむ
それは間違いない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:24:37.04 ID:rpjRYFSea.net
OPに出てくる爺さんが好きでな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:29:07.29 ID:O5bDYQ3F0.net
作画のボーイチも爺好きでな
ジャンプではちょくちょく爺の皺1本1本力入れた書き込みを
ドアップで載せてくれてる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:52:19.80 ID:bV8GwV/Md.net
これ結局はHolizon zero dawnとかぶってんじゃないかと思ってる
種の保存のためにやむを得ずってやつね

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 10:56:25.74 ID:IbRGpJfb0.net
>>900
アニメ1話の時点ではどう見ても大樹が主人公で杠がヒロインだもんな
千空は頼りになる相棒って感じだし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 12:07:51.18 ID:9t7iCXw20.net
着眼点がいいねコレ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 14:21:05.28 ID:IM2dTq1q0.net
でも3話で完結する話のような気がする

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 14:31:14.70 ID:qn6AxyDD0.net
>>911
は?3話で一体何が解決するんだ・・・
千空は科学文明復興させる気でいるのに

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 14:40:15.16 ID:l4ix3nFZ0.net
復活液もやっと出来た所だし
量産するのには更に時間かかる
そして復活させたところで終わりじゃないからな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 14:44:28.35 ID:BE73ybd6r.net
マイクラとか異世界転生なろう作品から発想を膨らませていった感じある
稲垣理一郎はマジで天才だわ。ジャンプでテンポ悪くせずに1話1話で区切りつけながら前に進んでる作品コレだけだぞ
コロコロでも通用しそうな密度ある。これ週刊連載はえぐい

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 15:21:32.26 ID:urS2Xe750.net
石博士はマガジンの臭いがする

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 15:22:48.06 ID:cwKpXApH0.net
スレ民とかジャンプ読者だと科学的な矛盾が気になる場合があるんだろうけど
コロコロメイン読者だと今度は「難しい」内容なんじゃない?
>コロコロでも通用しそうな密度ある。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 15:29:26.76 ID:1Nta5XbQ0.net
マイクラわかる
千空はさしずめ作業台かw

海外で人気でたら実写ドラマしねーかなぁ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 17:00:22.75 ID:yd7z1U+w0.net
youtubeのあの原始生活する人らのあれ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 17:39:18.70 ID:jVnQJvJU0.net
primeビデオまだ見られない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 17:58:28.15 ID:iQjnUNzp0.net
肉体派のヤツを洞窟に運んだのってストーンなの?
女も洞窟に運んでポタポタさせてれば良くね?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:00:53.39 ID:sGx31y1u0.net
最優先はパワーと体力がある奴だから
まあ千空はそれ以上に親友を一番に甦らせたかったからなんだろうけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:13:51.28 ID:PX4HZaW70.net
石の比重は3くらいだから大樹の体重が80キロだとすると
石化してるときは240キロくらいはあるけど

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:32:24.93 ID:iybsFYTM0.net
>>920
ストーンって誰だよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:41:02.41 ID:tkAN/OsQ0.net
>>922
イースター島民だって重機もなしにモアイ石像運べたんだから
絶対無理というものでもない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:54:45.17 ID:KkoLevkqa.net
>>923
シャロンかな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 18:56:01.18 ID:eoEp2Totr.net
>>872
たしか参考文献一覧の頭にそれ書いてた覚えがある

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:03:26.70 ID:aTW6uU2/d.net
ジャンプって今こんな面白そうなのやってんだな。出オチでないことを祈る

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:04:08.47 ID:PoUPgxvNM.net
>>923
漫画のタイトルが主人公の名前と思ってる系じゃね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:09:00.15 ID:+Lm+CqrZa.net
>>920
燕に硝酸をかけたけどダメだったわけで。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:10:03.16 ID:KkoLevkqa.net
鳥は何で石化したの?
犬とかサルとかは大丈夫だったのに。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:23:05.17 ID:+Lm+CqrZa.net
>>930
鳥の中でも燕だけが石化した。理由は原作でも未だ不明。
何者かが人類を石化する前の実験台として燕を石化した可能性もある。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:32:47.25 ID:4MHaVqCR0.net
ツバメだけ選択して石化とか科学で理屈つけようとすると無茶難しそう
ツバメは人間が名前つけた分類なだけで、鳥類なだけだし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:36:44.96 ID:sODVhaz7p.net
>>932
DNAから鳥類を分類する研究とかやってるぞ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:37:08.32 ID:sODVhaz7p.net
↑現実の話ね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:37:45.24 ID:xOdPNabVd.net
そもそも石化に科学的な理由つけれるのかという

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:45:37.50 ID:wOgyTMClM.net
千空も言ってたじゃん
わからないことにルールを探すのが科学
仮に石化が完全にファンタジーだったとしてもそこにルールを見出すだけ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 19:59:41.24 ID:4MHaVqCR0.net
万有引力の法則みたいなもんか。根元の『重力』って何だろうという部分はスルー

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 20:23:43.22 ID:O5bDYQ3F0.net
>>1だけどタイトルのカタカナ表記やテンプレに追加項目とかあるので
>>950踏んでないけど次スレ立てていい?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 20:32:17.46 ID:O5bDYQ3F0.net
異論がないようなので立ててきます

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 20:52:12.15 ID:O5bDYQ3F0.net
テンプレ改訂した次スレ立てたんだが
例によって連投規制でリンク貼れない上に>>25も貼れていません
どなたか次スレに>>25を加えてください
お願いします

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 21:07:29.63 ID:O5bDYQ3F0.net
次スレに>>25貼ってくれた人どうもありがとう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 21:16:37.50 ID:WR3SmdGL0.net
誘導
Dr.STONE 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561594805/https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/

>>940


943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 21:23:34.58 ID:cPCf1Arca.net
一番ファンタジーな部分は物の完成スピードな気もするが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 21:55:31.94 ID:PoAbpIjy0.net
見た目殆ど変わらないから分かりにくいけど、実際には作中でも数週間とか数か月とか、
一話でぶっ飛ぶ事あるからな?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 21:59:05.05 ID:Yl5V8sKK0.net
>>940
立て乙
>>942
誘導乙

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 22:03:50.16 ID:Yl5V8sKK0.net
再誘導
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 22:03:53.97 ID:HUKnxEkpa.net
このスレのURLと次スレのURL繋がっててmateだとこのスレに飛ぶよ
Dr.STONE −ドクターストーン− 石像2体目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1562758606/

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 22:14:22.30 ID:bBtuPmul0.net
>896
戦国時代あたりはヒゲは抜いて整えてたって話を聞いたことはある

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 23:17:14.49 ID:jmie/X5ca.net
>>914
元ネタは>>872

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 23:18:40.78 ID:4D76l8LE0.net
>>948
江戸時代の都会の男もヒゲ抜いて処理してたみたいね(モテるため)
剃るよりも見た目キレイになるってことで

そういや古代ローマの男もムダ毛は抜いて処理だった(テルマエ知識)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 23:26:00.08 ID:Yl5V8sKK0.net
>>948
抜いて整えてた月代を、日本で最初に剃ったのが信長

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/10(水) 23:35:04.58 ID:fpKCZvPs0.net
「元ネタは○○だよね」って言う奴居るけど
そりゃお前の知ってる範囲で似た作品挙げてるだけだろって思うわけよ


原作者が実際に具体的な作品名を挙げてるわけでもないし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:05:00.95 ID:bZvVe+V5a.net
>>872は原作コミックに参考文献として書いてあるぞ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:10:33.89 ID:wdcHPhEV0.net
参考文献はあくまで参考文献であって、元ネタじゃないよ
元をたどっていくと原作者稲垣のワンアイデアに行きつく
サバイバルとかクラフトとかは後付け

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:23:00.32 ID:NTmD6kb10.net
3700年も食事しないでなんで生きてるの?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:24:49.23 ID:bKKJiaSN0.net
君は何を見ていたのかな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:26:43.90 ID:xqc079uMM.net
石化してるから

石化の部分に関してはファンタジーだからな
ファンタジーに法則を見つけて科学で打ち勝つ話
実際に石化する現象なんて存在しないんだから仕方ない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:33:52.48 ID:ao64Bhmc0.net
SFでよくある冷凍睡眠なら、「食事しないでなんで生きてる?」という疑問は浮かばないだろ
千空は石化中も思考し続けてたという謎状態ではあったが、他の連中は意識も無く冷凍睡眠に近そう

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:40:39.37 ID:A+fPkp+Y0.net
人間以外で石化してるのはツバメとハト?だけ
動物が石化せず野生化してないと展開的に詰むからね
何百種も無事なら演出上鳥の2、3種くらいはいいだろって感じだと思う

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:45:35.54 ID:qUo0/puI0.net
アダムとイブで吹いた

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 00:52:35.95 ID:bKKJiaSN0.net
単行本での第一話の後1コマ
「ムリだぞ千空 男2人じゃアダムとイブになれん」
「喩えだ」

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 01:31:12.43 ID:hOsZUb9U0.net
石化中でも思考できてるならカロリー消費してるよなそれはどこから来てるんだ?
って感じの疑問は原作でもされてる

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 01:42:49.20 ID:Kbkfsz4Qa.net
そうかあの散歩中の犬が脱出して東京ジャングルに

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 02:23:36.60 ID:yCGSiz6Aa.net
大樹がここからフェードアウトして完全に脇役になるとは全く想像付かんだろうな
基本的に物語が進むにつれ登場人物が一芸に秀でた連中ばかりになるから体力しか取り柄のない大樹はメインでは活躍させにくくなるんだよな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 02:33:57.32 ID:zNb1pK4s0.net
>>964
技術チート組は他のキャラに出来ない成果を描いてSUGEEE出来るんだけど、体力チートだと他のキャラでも出来ることの延長線になっちゃうんだよな
凄いには凄いんだけど、多人数のモブでも同じ事出来てしまう
味方キャラが増えるほど見せ場が無くなる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 02:35:39.85 ID:WRQoC+jA0.net
こういう原作者の知識や丁寧な監修が感じられるアニメは好きだから良かった
ドラえもんやもやしもんみたいな雰囲気感じる
>>958
3000年以上も発狂せずに精神を保ったり肉体は新鮮な辺り石化した生物に対して流れる時間がものすごく遅くなってたんじゃないかな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 02:42:38.68 ID:jZoFIgmCa.net
でも大樹さん聖人並に良い奴だからなぁ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 02:47:15.56 ID:xqc079uMM.net
てか大樹はコイツ思い出す
https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/59/entry/EzE8fPcw.jpg

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 04:31:33.97 ID:LgAo8R6N0.net
誰だよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 04:31:42.00 ID:DwqB3Vl70.net
アニメが終わってもゆずりはは石のまま放置されたままの運命が待っているのであった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 04:56:26.41 ID:sZIFGYAR0.net
ゆずり石を磨いてprpr

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 06:56:51.21 ID:j9d8H/w80.net
2話の予告が来てるな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 06:58:26.53 ID:qezJqP/E0.net
ハリウッド映画で
移民惑星まで100年ぐらいかかるから、全員冷凍睡眠で移動していたのに
なんで一人だけめっちゃ早めに目が覚めちゃって、再び眠りにつくこともできないから
他の人が眠ってるのを見ながら、死ぬまで宇宙船で一人で生きていかないとならなくなった人の映画
って何年も前に予告を見た気がする

それに近い気がするの、これ。

全員、一遍に目が覚めるなたらともかく、先に一人だけ目が覚めて、他の人が目覚めないとか、
孤独で死にそうになると思うの

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 07:49:33.07 ID:QfwfFozR0.net
参考文献のこの世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた
面白そう、読んでみる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 08:00:52.86 ID:QfwfFozR0.net
>>973
パッセンジャーズを思いついたけどずっと一人じゃないから違うかな
もしそれならそんなに悪くない終わり方だと思う
ある見方からでは叩かれてたけど

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 08:04:55.34 ID:s1wOC2tya.net
こち亀で月面のダイヤモンド目当てで両津がスペースシャトルに乗ったけど一人で置き去りにされちゃって
しばらく放置してから迎えにいくと立派な街ができていて両津が月面利権を主張しながら襲いかかってきたって話があったな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 08:26:32.56 ID:qezJqP/E0.net
>>975
>>975
あ、それだ
パッセンジャーズじゃなくてパッセンジャー
記憶違いで一人じゃなくて三人だったわ
今、ネタバレサイトであらすじ見たけど、ある意味、ハッピーエンドなのね

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 08:38:19.53 ID:QfwfFozR0.net
>>977
すまん、パッセンジャーズは違う映画だねw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 09:46:11.39 ID:bKKJiaSN0.net
>>973
「全員叩き起こす!唆るぜこれは!」

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 10:39:03.22 ID:qezJqP/E0.net
>>979
クソ野郎過ぎて声出して笑ったww

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 10:50:39.91 ID:bKKJiaSN0.net
なんだとこのやろう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 10:59:04.69 ID:6M8awnkPa.net
やっと配信で見た
石化時のホワイトハウスのトランプ?はカットか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 11:02:05.59 ID:bKKJiaSN0.net
カットされてたね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 11:09:57.67 ID:pAyuOYbNa.net
石化は表面だけってことかな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 11:43:57.13 ID:aM1vE8s80.net
ジャンプ漫画最近微妙と思って見向きもせんかっただ
こんなのもあるんだな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 12:21:37.69 ID:EYVidiIg0.net
表面だけとか流し見にも程がある

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 12:33:12.02 ID:yCGSiz6Aa.net
>>973
それ火の鳥のパクリだろ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 12:50:54.33 ID:3812QJID0.net
猿の惑星では宇宙を1000年くらい高速で進んでたんだけど
真っすぐ進んでたつもりが実際は誤差で少し曲がってて
その少しの曲がりが積み重なって千年曲り続けて丸い軌道で進んで
また地球に戻ってきたんだけどl

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:06:03.36 ID:b7s6dOYJ0.net
>>973
それで思ったけど、他の人は服が風化してるから裸の状態な訳じゃん
石化しているとはいえ裸の女性見放題なんだよな、俺だったらそれ見ながらセンズリこくわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:15:22.05 ID:yCGSiz6Aa.net
セックスの最中に石化した奴らとかウンコしてる途中で石化した奴らもいるんだろうなあ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:22:46.49 ID:SuJ6Ai7CF.net
>>989
お前は銅像に興奮するのか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:29:33.76 ID:VQ1ZcC3RM.net
二次絵に興奮する人もいるくらいなので

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:30:15.28 ID:b7s6dOYJ0.net
>>991
だって裸だぜ、しかも中身は本物だし

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:35:50.67 ID:xqc079uMM.net
>>989
エロゲだったらぶっかけて石化を解きそう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:38:45.20 ID:Lv8tVU/VH.net
密林に埋もれたエロイ石像はロマン

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:39:17.10 ID:mCII1CzB0.net
川原でエロ本探すみたいだなw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 14:45:22.43 ID:/zp+OdPwa.net
まあ千空たちだって……うん……そういうのしててもかえって健全かなって思うよ(理解ある大人の対応)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 15:34:48.99 ID:b7s6dOYJ0.net
杠は胸とか丁度隠れるポーズだったな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 15:44:33.31 ID:ntINbpYN0.net
踏み台になってみる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/11(木) 15:45:56.85 ID:2HBdA75za.net
実験1000回目

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200