2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dr.STONE 石像1体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/27(木) 09:20:05.20 ID:beQdMUBk0.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
次スレ立てるときに1の冒頭に↑を二行以上重ねてコピペしてください

その日、世界中の人間は全て石になった。

石器時代から現代文明まで、
科学史200万年を駆け上がる!
前代未聞のクラフト冒険譚、ここに開幕!

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
放送情報
TOKYO MX 7月5日(金)22:00〜
KBS京都 7月5日(金)22:30〜
サンテレビ 7月5日(金)23:30〜
BS11 7月5日(金)23:30〜
TVQ九州放送 7月8日(月)26:00〜
テレビ愛知 7月8日(月)26:05〜
TBC東北放送 7月8日(月)26:10〜
テレビ北海道 7月9日(火)26:35〜
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:05:02.01 ID:C9s97BEf0.net
まあまあかな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:08:45.57 ID:YC77YKivr.net
>>451
そりゃそうだけど…
北極星のズレは周期的だから経過年数は特定できない(建物の劣化状態と合わせればある程度分かるかも)
星座の変形は周期的でないけど数千年程度では大して変形しないだろうから、精密な観測と知識が要りそう

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:21:59.27 ID:twAZu0Vra.net
そこでC14ですよw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:27:12.33 ID:7BzbgFmKa.net
>>482
二人いるじゃん!

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:31:46.50 ID:IB8geL1A0.net
これ地雷にしか見えないんだけど面白いのか?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:36:18.15 ID:yHc+vN8s0.net
地雷踏むの怖かったらアニメなんて見るな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:36:21.40 ID:e7Gb7Dq/0.net
そこそこ面白そうだけど女がエロ同人みたいで可愛くないな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:43:12.73 ID:IB8geL1A0.net
どうせ謎科学の謎注射で謎現象を起こすんでしょ、ジャンプだし
そういうノリじゃないの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:48:28.73 ID:laBAlUB90.net
>>520
謎科学の謎注射で謎現象?あまりそういうのはないかな
石化まわりはたしかに謎現象といえなくはあるけど

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 16:49:47.58 ID:IB8geL1A0.net
割りと真面目ならいいかもね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 17:32:17.02 ID:Gc2LjEP+0.net
今回出来た液体かければ破損していない石像は基本元に戻るのか?
そしたら元大学とか研究所とか行って状態のいい石像に片っ端から液体かけて
頭がいい大人たちを復活させれば文明化が飛躍的に進捗するでしょ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 17:42:15.55 ID:V8o0Oqwtd.net
>>523
そいつらは研究所の設備がないとなんもできない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 17:52:30.38 ID:Gc2LjEP+0.net
それは大人を馬鹿にしすぎ、この作品も少年誌特有の何故か大人は全員バカ理論で
作られてるなら今後の視聴考えちゃうわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 17:54:02.42 ID:V8o0Oqwtd.net
>>525
もう2話は見ない方がいい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 17:57:55.99 ID:laBAlUB90.net
>>525
有能な大人はけっこう出てくるから安心しろ
一人は大人というより爺さんだけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:03:00.18 ID:Q8pS/YrL0.net
そもそも大人とか子供とかいう概念で描かれてない
少年誌だから子供というか若いキャラが多いけどな

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:05:23.49 ID:V8o0Oqwtd.net
>>523
具体的に今の段階で研究員を復活させて何をするの

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:10:13.38 ID:HQa6ao0c0.net
少なくともガキどもよりは生活の知恵も知識もあるだろ。
千空にしたってある程度考えが通じる人間いた方が便利だろうし。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:12:40.98 ID:NxQDzrPza.net
こうして考えると序盤数話の急展開って正解だったんだなと

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:15:04.83 ID:pdPDc20hM.net
俺もたまに突如として地球の重力がおかしくなって
全人類が浮かび上がっては叩きつけられてを繰り返して血みどろになって
一部の引きこもりだけが柱にしがみついて生き残る
なんてことを考えることがある

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:16:57.45 ID:o33miU1B0.net
大丈夫ですか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:17:15.54 ID:5X3Pi+fTa.net
civ っぽさもある

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:17:42.09 ID:4ypflMiL0.net
>531
というか読み返してみたら第二章終わる辺りまでほぼ常時時間との戦いでのんびりしてる暇が無い

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:19:35.36 ID:V8o0Oqwtd.net
>>530
生活の知恵レベルの知識の為に復活させるのか
膨大な労力を割いてまで

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:21:11.70 ID:laBAlUB90.net
>>536
そこまでいくかわからんけどいつかは判明する話なのだから今からそんな頭ごなしに
否定するのどうかと思う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:24:43.84 ID:yHc+vN8s0.net
>>532
それ屋内に居れば引きこもりじゃなくても………

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:25:22.85 ID:4ypflMiL0.net
具体的にどんな研究員なら文明完全崩壊して石器時代レベルの自給自足生活から飛躍的に発展させられるんだろう

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:26:39.25 ID:ToGPv904a.net
面白いなこれ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:26:40.35 ID:yHc+vN8s0.net
手工業者を復活させた方がまだな………

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:28:06.35 ID:bJCmbvDo0.net
>>508
オイラーの式は美しいけど地味だし、知名度に欠けるからなぁ…

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:29:25.01 ID:4ypflMiL0.net
あの式は基本中の基本であること自体に意味があるとだけ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:30:37.21 ID:9lE6GIXG0.net
>>531
禁書3期のダイジェスト展開は許せなかったけど、今のとここれは大丈夫 理解もできる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:32:59.41 ID:JfTnckH10.net
そもそも服もない状態の他人を見てその人の職わかるってエスパーかなんか?

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:33:08.42 ID:yHc+vN8s0.net
ってか漫画二話分をアニメ一話って特に詰め込んでないだろ
一年経過してるからそう見えるけど、やった事はまだ一つだぞ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:37:10.19 ID:jAusIwau0.net
まず生産のための基盤を作らないと話にならんからなあ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:40:25.23 ID:4ypflMiL0.net
>546
第1話は大増ページで3話分くらいある

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 18:44:32.96 ID:JfTnckH10.net
原作組やけど大事なところはやっとるしトライアンドエラーの描写もしとるから1話は満足やけどな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:00:31.27 ID:heMnmsenK.net
>>530
その辺はなんとも
いくらすごい研究者でも専門馬鹿だと役に立たないし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:05:11.80 ID:krfvX62h0.net
>>530
何のために千空をありえない完璧超人に設定してると思ってるんだね('A`)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:08:52.73 ID:krfvX62h0.net
>>539
とりあえず変に高度な分野の専門家よりも考古学やら古代古典時代の歴史が専門の人の方が役に立つのかもなあ
インフラが壊滅してるわけでそれぞれの分野の「始まり」を知ってる人間の方が色々やれそう。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:13:14.38 ID:4ypflMiL0.net
高度な専門知識が必要になるような段階に辿り着くのは相当先になるし
基礎的な知識だけなら千空一人で大体間に合ってるからね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:34:13.31 ID:yHc+vN8s0.net
研究者とか最後だよな、技術者ならともかく

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:41:14.36 ID:pHaZIZBG0.net
まあそういう研究者技術者が都合よくあの辺にいるとも限らんし、千空には探し回るだけの体力がない
大樹はそんな連中の顔など知らんだろうし

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:44:05.63 ID:H+6femKqH.net
エンジン付き飛行機が有人で飛んでから大気圏抜けるまで60年
そのあとに本格的な半導体の時代だから…

平均値上げるためにはまず学校建てたほうがいいのかな?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:51:05.92 ID:3EhClX1ia.net
あの二人が知らないだけで、百年周期くらいで人が何人か目覚めてサバイバルしては死んで・・を繰り返してるかもな

神「おいネギ頭、なんでお前が一番だと思った?」

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:57:24.98 ID:CCmrdtuv0.net
>>501->>503
ノベライズでは高校入試の理科ノテストで100点満点中150点叩き出して1年生総代になってる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 19:59:00.66 ID:CCmrdtuv0.net
>>517
ちょくちょく爆弾発言してびっくりするから見ないほうがいいよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:22:24.40 ID:BGN06h900.net
今期はサバイバル系多くてうれしい
来週が楽しみ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:26:14.71 ID:UIc4CfuL0.net
なんで固まるんだろうな
消防ものも二つぶつかってるし

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:33:04.43 ID:CCmrdtuv0.net
サバイバルは原作でも3話くらいしかないよ
ひたすら文明の発展

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:34:55.07 ID:UIc4CfuL0.net
生存が保証されるの早すぎ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:51:54.59 ID:CCmrdtuv0.net
サバイバルモノなら多分ソウナンですか?のほうがためになると思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:55:01.29 ID:sYjl7yPO0.net
>>448
リアル時間と精神の一秒がずれてたとしてそれがどうかしたの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 20:57:28.59 ID:9lE6GIXG0.net
>>563
主題がそこではないんだろう
ダラダラやるのは蛇足だし、そのレベルで躓いてるようならやりたいであろう文明の再興の未来が遠くにいってしまう

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:01:06.14 ID:TIiQrE7J0.net
サバイバルじゃなくなるだけで別の意味で生存保障されてないから

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:01:55.57 ID:JfTnckH10.net
千空もいってたけどあくまで目的は「石化の謎を解いて文明を取り戻して人類再興」だからね
最初からちんたらしてたら無理無理

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:01:59.09 ID:BGN06h900.net
>>564
ソウナンですか?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:07:43.84 ID:2FkBD+e50.net
石鹸作らないとうっかり死ぬみたいな話って次回だっけ?
飛ばされた?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:13:09.80 ID:14HbnL+bd.net
>>555
誰を一番先に起こすのがいいんだろ?
農学者?


政治家や文系はできるだけ寝かせておくのがいいよね
あるいはもう起きないように石のまま破壊するくらいでw

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:16:09.33 ID:ycynqN/Ra.net
何だかんだで次の話で起こす奴の人選は正しかったと思う

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:16:38.76 ID:sYjl7yPO0.net
>>571
おめーは帝国側な

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:16:51.80 ID:CCmrdtuv0.net
>>569
原作読んだことないから知らんけど
1話見る限りこっちよりは遭難時の役には立つと思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:17:06.54 ID:4ypflMiL0.net
今すぐ必要なものの作り方くらいなら千空が知ってるから大人数が生活できるだけの基盤を築くまでは
素材集めのための労働力の方が優先

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:18:34.76 ID:14HbnL+bd.net
>>572
ネタバレ見てきた
まあ納得だが、これは性善説が前提だよなあ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:21:51.66 ID:pHaZIZBG0.net
>>571
農業や土木作業に関して高度な知識があり大樹みたいな脳筋でも顔を覚えている人物
まあ順当に考えてTOKIOだろうな
起こすまでもなく既に復活していそうではあるけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:25:08.56 ID:t6v2XfCSa.net
4000年近く意識だけの状態で正気を保ってるとか無理だろ
主人公たち少数だけなら特殊な例として分かるけどこれから復活する人間が大量に出てくるんだろ
そいつらが全員4000年意識保ち続けてるとか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:28:14.87 ID:4ypflMiL0.net
意識残してたのは今のところ千空と大樹だけだぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:29:31.71 ID:TIiQrE7J0.net
>>578
別に石化中意識を保ってる必要はない
石化前から意識無かった奴でも問題なく復活する

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:34:42.81 ID:14HbnL+bd.net
>>573
解説を読む限りではそっちが文系連合っぽいが、違うの?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:47:59.82 ID:4yZIDgxJr.net
石の中に居て年取らないならかなり有能なタイムカプセルだな
案外氷河期をやり過ごすにはいいかもしれんw

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:52:11.13 ID:CCmrdtuv0.net
いい線いってるとだけ言っておこう

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 21:52:55.19 ID:3EhClX1ia.net
>>582
ちょっと精神的にかんべんしてほしいわ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:26:32.93 ID:EfxHR0gE0.net
>>497
昭和の時代には高速道路とかの建設中に地面掘ってたら石垣や埴輪みたいな明らかな人造物が出てきたけど知らんぷりして建設を続けたって話は結構あるらしいな
届け出すると工事が止まるから

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:29:37.94 ID:LQwJMkO/r.net
体は動かなくても意識はあるんだよな
体は保存されても精神的に死んでると思う

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:32:31.49 ID:o4KQ7hGY0.net
ディスカバリーで全裸で無人島でサバイバルするとゆう番組があるんだけど
サバイバルの専門家でも火を起こせず衰弱してリタイヤする人が多いけど
( ジャングルではすべての物が湿ってるから)

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:34:06.06 ID:xaWOyDaHa.net
これって一話以降面白くなるのか?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:37:53.14 ID:sYjl7yPO0.net
>>588
ならないから見なくていいよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:39:13.92 ID:V8o0Oqwtd.net
>>587
けどけどけどけどなんなの
はっきり言いなよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:40:20.44 ID:CCmrdtuv0.net
7話ごろからくっそ面白くなる
ジャンプ掲載時はその辺のエピソードでワンピースより前に掲載されるようになる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:44:43.94 ID:JfTnckH10.net
そもそも千空が「意識が○○秒周期でもってかれそうになる」っていってるのに意識を全員保ってると思ってる人がいるのはなんなんだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:48:59.40 ID:2uL5JAIma.net
あの描写だと意識がなくなったら完全に石化して復活液でも元に戻らないみたいに見えるから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:51:12.02 ID:CCmrdtuv0.net
その辺は千空石化復活時のエピソードでやる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:52:51.37 ID:Scise7st0.net
>>571
まあITエンジニアを起こすのは後回しだな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 22:54:20.34 ID:oaj2yAnl0.net
>>593
それはツバメが復活できたことで誤解の余地はなくなったわけでね

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:01:03.63 ID:2uL5JAIma.net
あのツバメが意識を保っていなかったとなぜ言える?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:21:46.96 ID:3UP/Q8650.net
>>487
鉄筋コンクリート建造物は、中の鉄筋が錆びて体積が増えることでコンクリートを内側から
破壊する。長崎の「軍艦島」は日本発の鉄筋コンクリートの集合住宅だったが、炭鉱閉鎖
に伴う全員移転(1974年)から数十年でかなり風化が進んでいる。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:24:39.84 ID:Scise7st0.net
なあ、石化して動けなくても視覚や聴覚は生きてるの?
そうでないと日数数えられないよね?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:25:25.80 ID:yHc+vN8s0.net
いや数えられるだろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:27:09.39 ID:JfTnckH10.net
>>599
なんのために秒で数えてたと思うのよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:28:52.97 ID:oaj2yAnl0.net
>>597
むしろツバメが3700年も意識保ってるとは思えんだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:30:12.06 ID:sYjl7yPO0.net
>>599
視覚と聴覚を使って数を数えてる場面はどこなのか教えてくれ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:35:28.23 ID:Scise7st0.net
そっか、有り難う
洗濯物畳みながら流し見してたからもう一回見るわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:36:46.48 ID:3EhClX1ia.net
自分の石像がどうやって割れたのか分からん段階で女の子見つけた時、よく「今すぐ割って助け出してやるぞ!」ってならなかったな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:38:01.78 ID:JfTnckH10.net
>>605
起きてすぐ割れてるやつ見つけてたやん・・・
流し見じゃなくてしっかり見ようや

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:43:13.55 ID:3EhClX1ia.net
>>606
割れてるの見つけただけじゃ、助かったのか、割られて死んでしまったのか分からないじゃん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:44:43.29 ID:JfTnckH10.net
>>607
いや断面みたらわかるでよ・・・空洞じゃないんだから

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:46:28.05 ID:3EhClX1ia.net
>>608
そうか、空洞じゃなかったっけか
なら、自分とは状況が違うって分かるか・・

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:49:59.32 ID:wZKkwhxFd.net
>>607
ちなみに割れても死んでないよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:51:53.29 ID:yHc+vN8s0.net
辞めとけ、現時点じゃ死んでるから

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:52:23.50 ID:3EhClX1ia.net
>>610
じゃ、焦って女の子を16連射で砕いて後悔した後でも、ご飯粒でつっくけてコウモリのウンコ汁に漬けとけば復活するな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/07(日) 23:55:04.99 ID:LAYi27e80.net
あまりにもつまらなくて、びっくらこいた

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200