2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険黄金の風Part538

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/24(月) 20:17:24.12 ID:pSJN6eZQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て!!
―――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは【>>900】が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
―――――――――――――――――――――――――
★TV放送/WEB配信日程:http://jojo-animation.com/onair/
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より2013年4月5日迄放送
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より同6月20日迄放送
【第3シリーズ(4部)】2016年4月1日より同12月24日迄放送
【第4シリーズ(5部)】2018年10月5日より放送開始
TOKYO MX   10月05日(金)25:05 〜
毎日放送    10月05日(金)26:55 〜
BS11       10月05日(金)25:30 〜
Abema TV    10月07日(日)24:00〜
★関連サイト
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/sc/
番組公式サイト第3シリーズ(4部):http://jojo-animation.com/du/
番組公式サイト第4シリーズ(5部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
ジョジョの奇妙な冒険黄金の風Part537 ・
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1561187408/
おいこら
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
http://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:08:39.08 ID:b3ctDMjx0.net
レクイエムの本体は自分たちの背後にあるってだけなのに何で理解できない人が多いんだ?
アニメ化で動きも付いて、原作よりもかなりわかりやすくなってたと思うんだけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:08:48.60 ID:yLva/wfCa.net
>>878
障害はあるけど正しい道に向かうが至高って漫画たから覚悟が無いやつは生き残さないと

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:09:00.61 ID:1g4qA29nK.net
シリアスなはずなのに笑える
ボスのドテドテした走り方とか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:09:12.93 ID:ifAg6vGj0.net
滅茶苦茶な展開の連続のなか適切な行動を選び続けられるボスが有能すぎてヤバい
相対的に一人だけ棒立ちで何もしないブチャラティが無能に見える

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:09:44.73 ID:KNCaKt4m0.net
最終戦のミスタ焦りすぎやろ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:10:25.20 ID:6J9cdTxv0.net
>>880
だいたい玉がどうこうとか言い出した辺りか...
地獄よりも恐ろしい結末を迎えるボスは次回かな
ありがとう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:10:49.12 ID:/VgFWQ5s0.net
仮に人間全員の頭の後ろに発行体があるとして
躊躇なくブチ抜いても平気なのだろうか
これがわからない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:11:07.27 ID:54vSBavf0.net
>>888
ボス探しの辺りで元の声に戻せばよかったかもね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:11:26.57 ID:yLva/wfCa.net
>>892
これな
全ては自己投影が元凶で発現するそれがレクイエム

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:11:44.86 ID:S65XOsDQ0.net
>>895
そりゃあ見えないボスに怯えながらわけのわからないレクイエムを追わなきゃならないブチャたちと
トリッシュに相乗りして運んでもらいながらじっくりゆっくり観察できるボスとじゃな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:12:00.95 ID:r/83Llj7a.net
>>892
スタンド自体を理解出来てないからだろうね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:12:19.68 ID:G7oJXmdR0.net
理屈がボスの独りよがりだから分かりにくいんだよ

レクイエムは自分の心の影 ←一応理解できる
影の光源を破壊すればレクイエムを無力化できる ←???

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:12:25.85 ID:h6+7cNcWM.net
アニメは漫画の100倍分かりやすいのにこんなにわかんない奴いるんだもんな
そりゃ5部ラスト不評だわw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:13:28.68 ID:NnORqjpQ0.net
>>895
何かわからんが行動に移す男だからな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:13:33.02 ID:JWSoM04z0.net
ここよくわからん誰か教えて
「『キング・クリムゾン』が出ているのはおまえの体からだッ!
やつはおまえの体ごと『移動』させて近づいたのだッ」

ボスはスパイスガールを触らないと自分の意思で体を動かせないのでは?
あの時まだスタンド出してなかったと思うが。。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:14:05.99 ID:GR7iDG7c0.net
頭の後ろにあるってなんで位置までわかったの?
ホントJOJOって賢者の孫より作者は絶対にバカっしょwwwwww

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:14:08.79 ID:tK6+1Wpp0.net
ミスタIN状態のトリッシュほんと下手だな…
もともと声に覇気なくて叫びとか酷かったけど今の男口調でオラついた演技は余計気になる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:14:09.09 ID:udw4j3ME0.net
>>742
圧縮してるしな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:14:20.00 ID:XAeJEkoQ0.net
主人公チームもボスもレクイエムに翻弄されちゃってるから
あんまいい緊張感じゃないんだよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:14:40.25 ID:ifAg6vGj0.net
>>892
>レクイエムの本体は自分たちの背後にある

ボスがそういう言い方をしてくれてれば分かりやすかったけどね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:15:49.85 ID:G7oJXmdR0.net
ボス「一人一人の精神を操れるのは、これ(影)が理由なのだ!」

ここの違和感が強いんだと思う

心の影を映すのがレクイエムだとしても、精神を操れる理由にならんちゃ!\(^o^)/

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:16:02.97 ID:vzovRMP+0.net
ボスは相当に頭もキレるんだよなあ
色々惜しい奴だ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:16:03.09 ID:OJI4HgFo0.net
漫画読んだ時は混乱したけどアニメはかなりわかりやすかったと思うがな
レクイエムの謎だけじゃなくてアニメは全体的にわかりやすくなってて腑に落ちた

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:16:28.12 ID:dkAatqoR0.net
5部のアニメの脚本書いてる人マジで優秀だな
今影のところ漫画読み直したけどマジで意味わからん、荒木これはねーわ
すげー分かりやすくなってる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:16:36.87 ID:31SPT/aE0.net
>>898
じっとしてたら、別存在への切り替わりが始まって終わりだから。
時間的猶予もない状態で、唯一倒せそうな手段を見つけたら一か八かやってみないと駄目だろう?
しかも、敵が先に気付いて行動したら、それもそこで破滅への道だし。
逆に、ここで躊躇ってしまう気持ちの方が……

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:17:31.65 ID:b3ctDMjx0.net
>>903
影を攻撃したら自分への攻撃になるんだから、光源を攻撃するしかないじゃん
光源が消えれば影もなくなるからレクイエムは倒せるって理屈は全く謎じゃないでしょ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:17:32.64 ID:G7oJXmdR0.net
>>906
一瞬だけなら出られるんじゃないのー?w

DIO が屋敷の階段とかでやってたように、止まった時間の中でスタンド使って丁寧に動かしてたんだよきっとw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:17:45.11 ID:NnORqjpQ0.net
>>915
船は2つあった!とかも分かりやすくなってたよな
細かいこと考えると???ってなるけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:17:57.94 ID:vAu0LeQ20.net
前半パートは仲間内から犯人(ディアボロ)探しの推理もの
後半パートは矢があっち行ったりこっち行ったり取り合いっこ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:05.81 ID:S65XOsDQ0.net
もしかしてスレ建て踏んだのか。いってみる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:15.63 ID:GR7iDG7c0.net
孫がマシだと今回でみんな気付いたね
孫の圧勝ですわww

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:20.03 ID:xgCB7NXYK.net
>>906
多少は移動させられないとナランチャにとどめも刺せないんじゃ?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:38.70 ID:pXj8kNdl0.net
>>892
ディアボロが自分の背後叩いたのが
実質レクイエム本体叩いてたことになるわけ?

ディアボロは影が自分の向こう側にできるから
光源はその反対にあるって言ってたけど
光源がレクイエムってこと?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:39.46 ID:NnORqjpQ0.net
レクイエムが真っ黒なのも影だっていう伏線なんだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:39.60 ID:vzovRMP+0.net
>>914
アニメは凄くわかりやすくなってるよ
それでもレクイエム以降は展開がいちいち唐突なのが置いてけぼり感の理由かな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:18:42.50 ID:JT7eWXFZp.net
原作より全然面白いわ
原作もこの辺作画崩壊してたし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:20:04.80 ID:YWOdoP1c0.net
ミスタがキーキーうるさい
最終戦トリッシュより役に立ってない

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:21:48.16 ID:G7oJXmdR0.net
やっぱりおかしいよ

ディアボロにとってのレクイエムは破壊されたけど、他全員のレクイエムは破壊されていないことになる

最終戦で謎能力のレクイエムを出したのは不味かったね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:22:12.64 ID:r/83Llj7a.net
>>924
光の球がスタンド
スタンドが破壊されれば能力も当然消える
スタンドと思ってた人形は光の球が能力で見せてただけ
光の球はレクイエムが発動した時効果範囲内の人間の後ろに出現するミスタのピストルズの様な複数タイプ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:22:22.96 ID:ejfTk3ux0.net
「しかし彼らの行動や意志は滅んでいない
彼らがこの矢をぼくに手渡してくれたんだ」とか
「ジョルノ…オレは…生き返ったんだ」
あたりの名シーンが遂に来るな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:22:39.29 ID:cW4oNDJap.net
来週はボスの死ねなくて困る旅までやると思う?
そうなるとラスト2話はローリングストーンをじっくりやってくれそうだね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:23:50.45 ID:xgCB7NXYK.net
>>928
理屈(ジョルノの中にボスが潜んでいる可能性)も感情(そのことによる恐怖)もわかるけど非常事態での対応としては多少イライラはするわな
そして最後ボスを阻止するトリッシュがかっこいい
スパイスガールは近距離型としては強過ぎる能力

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:24:05.64 ID:zCKBovf30.net
連投規制喰らったのでスマホから

ジョジョの奇妙な冒険黄金の風Part539
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561742387/

アツアツのピッツァが食いてえ!

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:24:20.21 ID:1ma6HgfG0.net
>>929
それな

ていうか背後の光が云々とかよりも、『クリーチャーに変える』とかいう能力が意味不明で滅茶苦茶すぎる
アニメで見ると余計に異様さが際立ってるし

「ジョジョは6部のラストでおかしくなった」という意見が多いけど5部の時点で完全に終わってるわ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:24:35.70 ID:/va59CqF0.net
作画というかコマ割がまともに出来てないというか
レクイエムが歩いてるように見えない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:24:45.42 ID:aZ/ZXsjm0.net
ボスの二重人格に加えて、チャリオッツ=レクイエムでグチャグチャになってるからな
初見が訳わかんなくなっても仕方ない

6部のプッチも同じくらい難解だし今からアニメ化が心配

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:24:52.13 ID:QfWtHwzn0.net
瀕死の理由は来週分かるから寝てろ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:25:11.84 ID:ifAg6vGj0.net
ポルナレフのアホのせいで危うく人類が絶滅するところだった
ボスは人類を救った救世主として未来永劫讃えられていい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:25:24.72 ID:xgCB7NXYK.net
>>932
ドッピオ死亡と分けたように
彼の昇天をメインにして決着まではやらんと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:25:27.49 ID:b3ctDMjx0.net
>>929
ディアボロはレクイエムを完全に破壊してないぞ
だから何もおかしくない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:26:32.04 ID:KNCaKt4m0.net
正直ポルナレフアンチに馬鹿にされても仕方ないわな
ポルナレフはラスボス戦だと扱い酷すぎ、矢咥えたくだりも絶対いらなかったし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:26:34.25 ID:G7oJXmdR0.net
もう忘れたけど、レクイエムって何か目的地があって歩いているわけじゃなかったんだよね

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:26:42.54 ID:7AcH+zQY0.net
>>852
メタなこと言うとミスリードのためだよ
誰かがボスかもって状況下であからさまに一人挙動不審な奴を用意する
コナンや金田一でも散々やってきた演出だ

んで作劇上で言えば、実はミスタ自身が自分の中にボスがいるかもって薄々思い始めてる
リボルバーをねじ切れる距離から考えてそう考えるのが自然な流れ
ミスタは元々精神的に不安定なところがありゲンかつぎで4を排除するなどで心の安定を測りもするので
動揺してるところに更に追い打ちをかけられると必死に逃げようとしてしまうんだ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:27:36.59 ID:xgCB7NXYK.net
………>>934
完全にぼくたちの勝ちだ!

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:28:31.17 ID:qTuzE+C60.net
>>935
チャリオッツレクイエムの能力がそうなんだから仕方ないよ
何にでもジッパーつけたり生き物作れる能力が存在する世界なんだからチャリオッツレクイエムみたいな能力だって不自然じゃないだろう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:28:32.48 ID:G7oJXmdR0.net
>>941
そーなんですか
初見には破壊したよーに見えました。

もうどうでもいいわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:28:42.01 ID:0ecDMp5c0.net
>>934
つボルチーニ茸

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:28:56.44 ID:xgCB7NXYK.net
>>943
矢を誰にも渡したくないマンだからね

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:30:08.72 ID:4W34gq/s0.net
ノック・ノック〜新しいゴリラー

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:30:18.82 ID:G7oJXmdR0.net
>>949
それにしてはかなりアッサリと弱点見抜かれちゃいましたねー

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:30:24.05 ID:pmFaJup80.net
後ろの太陽って、何で客観的にみえないの?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:31:06.38 ID:eCcNbTa+0.net
>>924
大体そんな感じ

歩いてる方の黒いレクイエムは、光源レクイエムで精神(スタンド)の影が投影されたスクリーンのようなもので
それをスタンドで攻撃しようとすればスクリーン側からも同じスタンドが攻撃してくるというオートカウンター状態

だからまともな精神やスタンドを持ってると黒レクイエムには直接攻撃ができない
(そうしようとするとレクイエムへの害意が自分に向かうようになってる)

これは「ディアボロ(スタンド使い)に矢を渡してはならない」というポルナレフの遺志が反映されてる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:31:19.01 ID:31SPT/aE0.net
>>929
チャリオッツレクイエムは高次元的存在だぞ?
レクイエム像=3次元化された影だし、背後にある光球は各人に一個じゃなくて全にして一つの存在だから、誰か一人が壊せば皆の物が壊れる。

まぁ、ボスは壊しきってないから次回に続くんだが……w

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:31:24.13 ID:pmFaJup80.net
ナランチャ死亡あたりまでは熱いんだけど。
ボス戦が、つまらないんだよなあ・・・

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:31:49.62 ID:G7oJXmdR0.net
キモいと噂のノックノックのMV でも見て寝る。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:31:57.64 ID:aQmWc4KK0.net
買うのかい?

「ノーックノーックノーック」

買わないのかい?

「ノーックノーックノーック」

レロレロするのかい?

「イエス! イエス! イエス! オーマイゴッド!」

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:32:01.00 ID:4619sppO0.net
>>934
乙ッ!

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:32:21.07 ID:aZ/ZXsjm0.net
個人的にはバイツァダストの方が( ゚Д゚)ハァ?だったから
何回も原作見直して理解出来たくらいだし

荒木飛呂彦先生への忠誠が試される踏み絵みたいなもんよ、こういう他の漫画で類を見ないトリックはさ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:32:34.63 ID:M5kMcdCtr.net
いつまでラグビーやってんだよダレるわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:33:14.56 ID:eCcNbTa+0.net
>>947
レクイエムを完全破壊したらどうなるか考えるんだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:34:09.10 ID:kSvPTyFgp.net
>>943
ローマ観光♪

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:35:44.09 ID:qTuzE+C60.net
>>952
精神の背後にあるから自分のも他人のも具体的には見えてないんじゃない?
スタンドが精神を具現化したものと考えるとスタンド使いにとってはスタンドの背後にあるものって考えじゃないかな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:38:27.97 ID:ifAg6vGj0.net
ボスが走りながらタイムスキップ使い続けるシーンは最高にカッコいいな
ああいうのが見たかったので満足だわ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:38:37.02 ID:b3ctDMjx0.net
>>951
それだけボスが優秀なんでしょ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:38:45.92 ID:1g4qA29nK.net
>>934
乙ッッ!
単純にジョルノとボスの殴り合いも見たかった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:39:55.08 ID:XAeJEkoQ0.net
理解したところで「なるほどそういう事か!」ってならないのが問題

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:40:41.05 ID:2rkpRuegd.net
>>950
さがーすのはバナナで〜

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:41:02.12 ID:eCcNbTa+0.net
>>952
「自分だけの光」なので客観視が不可かつ「精神の背後」なので主監視も不可
つまり実のところ作中の誰にも絶対に見えない仕様

俺ら読者や視聴者がそれを見て光球だの太陽だのと言えるのは、
主観も客観も超えた作品の外、”第四の壁”の向こうにいるからで
要は観客席から志村後ろ志村後ろ言ってるだけ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:41:48.21 ID:6J9cdTxv0.net
>>934

殴り合いになったら経験不足なのを棚に上げて馬鹿なッ!?キング・クリムゾンが押されているだとッ!?とか言い出しそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:41:48.29 ID:NEIDgcpU0.net
いやああああこれいいところで切ったなぁ
来週たのしみすぎるよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:41:52.86 ID:7AcH+zQY0.net
最終回はエピローグ:眠れる奴隷(前後編)か。わかりやすいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:42:00.47 ID:OZrUdDkr0.net
ハラハラするし面白いんだけど、レクイエムでみんなが別の生物になりそうっていうのは要らなくなかったか…?
ボスが誰に取り憑いているかも大事だけど、レクイエムを早く何とかして!って気持ちにもなったし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:43:44.44 ID:1ma6HgfG0.net
>>946
そうなんだけど、「精神を入れ替えてからクリーチャー化」という回りくどい謎の二段階がね
まぁでもはっきり言ってしまうと連載当時の作者が疲れ切って限界だったんだろうけどさ・・・

そもそも「レクイエム」という設定は大失敗だったとしか思えない
6部なんて徐倫が最初に矢でスタンド使いになった時すぐにレクイエム化で最強になれたはず

メイドインヘブンレクイエムになれれば本当の天国を実現できたのかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:44:04.10 ID:ifAg6vGj0.net
リゾット戦でのボスの有能さが全開だったな
1vs1じゃとても勝てない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:44:44.97 ID:NEIDgcpU0.net
今回はディアボロの非道さがよくわかる話やったわ
JOJOの敵は卑怯さあってほんとええわぁ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:45:22.30 ID:b3ctDMjx0.net
>>863
言うほどボス理論か?
自分が動けば影が動くんだから目の届かない場所(背後)に光源があると考えるのはおかしくないよ
そして、光源と影が消滅すればレクイエムを倒せるという考えも全くおかしくないと思うが…

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:45:35.83 ID:2rkpRuegd.net
時間を止めたり時間をスキップしたり
荒木飛呂彦が老けるスピードが遅いのも
スタンド能力なんだろうか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:45:47.34 ID:EBrvyQEv0.net
>>972
37話 王の中の王
38話 眠れる奴隷(前編)
39話 眠れる奴隷(後編)で終わり?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:45:51.63 ID:Vxn8f+990.net
面白かったけど、なんか骨太な感じがしないストーリーだった
アイデアの闇鍋みたいな感じ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:46:53.53 ID:DeZWOZi40.net
最後ら辺全然頭に入ってこなかった
ここの解説読んでわかったけどいつもにも増して奇妙過ぎた

トリッシュの人上手いとは言えないけどそれ以前に役に合ってない感じだなー
進撃の巨人のニファとか近い演技だけど今聴いても全然違和感無い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:47:30.62 ID:NnORqjpQ0.net
下っ端のカスレクイエムが見たかったなぁ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:47:39.79 ID:JWSoM04z0.net
>>918,923
サンクス
俺なんか勘違いしてたみたいだわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:47:43.30 ID:qTuzE+C60.net
>>974
レクイエムの矢はジョルノが持っているしジョルノは6部の誰とも接点ないからそれはないと思う

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:47:48.63 ID:KNCaKt4m0.net
ゴールドエクスペリエンスレクイエムはないのか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:48:08.59 ID:vzovRMP+0.net
>>973
あれはあの時代特有の人類補完計画みが出てたな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:48:13.61 ID:AfRNxvod0.net
>>974
経験積んで成長しないと矢に認められないよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:49:02.19 ID:AfRNxvod0.net
>>978
どちらかと言えば波紋
もしくは石仮面

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:49:17.38 ID:NnORqjpQ0.net
>>974
使い方知らんのじゃ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:50:13.48 ID:eCcNbTa+0.net
>>974
徐倫がスタンド発現後に即レクイエム化とか馬鹿も休み休み言えよ
矢の副作用で寝込んだ上、近距離パワー型に開眼するまでにも時間とヒントを要した未熟者だぞ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:50:50.93 ID:OZrUdDkr0.net
>>986
そういえばノストラダムスとか終末論の時代だったか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/29(土) 02:54:10.90 ID:31SPT/aE0.net
>>985
予告でネタバレなっちゃうから

総レス数 1002
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200