2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゾイドワイルド 9匹目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 00:44:53.01 ID:cAgR45kN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑ID表示強制コテハン表示のため冒頭にコレを3行コピペすること

2018年7月7日放送開始 毎週土曜朝6時30分から放送しているアニメ ゾイドワイルドのアニメ板スレです。
次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

前スレ
ゾイドワイルド 8匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556977565/

アニメ公式サイト
https://anime-zoidswild.jp

【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.176
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1559121212/

ZOIDSワイルド総合 part25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1559787094/

ZOIDSワイルド・アンチスレ3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1552085499/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 21:25:39.68 ID:RPmcexy40.net
ワイルド始まる前まで死んでたシリーズがここまで復活するとは感無量だわ。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:54:48.92 ID:sE4+MbAxa.net
仮にワイルドが大成功で2度目のアニメができたんだとしても、あんなアニメを高評価できないんだよね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 22:57:43.87 ID:q1kBtXaz0.net
漫画とアニメで違う話をするようだがどちらもさっくり無印ワイルドを投げ捨ててるのは色々察する

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:03:01.75 ID:RZYyTf/40.net
どこまでワイルドの反省を生かすかが注目かな?>新作
銃火器積んでプテラ登場させたのは良判断だと思う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:08:06.92 ID:muoe2iAa0.net
アニメの評価と玩具売り上げは比例しないからな
イデオンが玩具大爆死で打ち切りになり
種死や鉄血はプラモが売れまくったわけだし

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:12:14.41 ID:If459o3I0.net
無印ワイルドはゾイド復活の実験作だったんだろうな
今の時代でゾイドやってどれだけいけるのか1年かけて実験した
実験だから要素色々ぶっこんで喧嘩も起こったし単体作で見ればいろいろ中途半端な面も出てきた

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:29:36.44 ID:17g5vkEo0.net
>>716
これからだわ。今はまだ興味持った程度だから2期本格始動で楽しみ、やっぱゾイドはこうでなくちゃな。昔のゾイドストーリー全開

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:32:03.65 ID:L2QVt/gr0.net
>>717
ついに現実を直視できなくなったか
かわいそうに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:43:17.00 ID:17g5vkEo0.net
ワニガメとかブルとかあれ兵器積みすぎやけど受ける側はEシールドとか防御する手立てはあるのだろうか。生身で避けまくるとなるとスピーディーになるのかどうなのか。

あとは種類ほしいな、ワイルド1は敵が同じのが大量に沸き続けるだけやからそこらへんな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/27(土) 23:57:03.21 ID:7rkObxLD0.net
ワイルドは今の子供向けで古参老害ジジイ向けではないからなぁ

どんな新作やり続けてもあぁだこうだうるせぇこと言われるぞ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:00:19.15 ID:G4/JQVt40.net
別に今の子供に本当にうけるならどんな路線でもかまわないよ
ただ最低限マトモなものに仕上げてくれ、あんな素人創作レベルのものがゾイドだと今の子供に思われたんじゃたまらない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:11:58.13 ID:Js52fRjr0.net
ワイルドがほぼ完璧な結果を出しちゃったから
こうしてひたすら粘着して荒らすしかないんだな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:12:31.92 ID:toAIKXorM.net
自分の周りでも幼稚園児にそこそこ人気があってかつライガーくらいは持ってる子多いけど小学生に人気があったかと言われると正直疑問だよな
おもちゃ売り場でゾイド見てる小学生見た事ないし

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:21:51.00 ID:G4/JQVt40.net
メインターゲット10歳前後、サブターゲット20〜30代と設定しておいて
これは未就学児アニメですか?といわれるようなものを出してきた時点でどう考えても完璧ではないな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:25:25.02 ID:yESpbrNL0.net
>>727
ワイルドが結果を出せば出すほど自分が無能ということを証明されるわけだしな
このまま放っておけばガチでタカラトミーにガソリンまきにいきそう

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 00:42:46.29 ID:G4/JQVt40.net
とりあえずよりにもよってアニメ板で京アニ放火殺人を煽りに利用する時点でワッチョイ ab2c-ZVB1はガチクズということでいいよね?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 01:04:19.34 ID:ivVmV0VQa.net
>>708
過疎板なんだから参考にならん
子供以外買わんだろ。ゾイダーに好評とか何処の話だか

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 03:55:21.17 ID:UuLFwHEo0.net
ちょっと画像検索するだけでもエアブラシで塗装したようなやつ結構見るけど

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 04:00:40.63 ID:LEwCUVIL0.net
アニメが2期で露骨にテイスト一気に変えてきたのは>>705の言うように前作は流石に舐めプだったと公式も自覚したんだろうな
玩具の方はまあ好調らしいし従来のゾイドをらしさ取り戻しつつ新規層も去年より取り込めればいいんじゃない?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 06:59:32.74 ID:G4/JQVt40.net
>>732
この時代に各所って書いてあるのに思いつくのが5ちゃん内だけって世界狭すぎるだろ・・・

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 08:03:11.75 ID:toAIKXorM.net
まぁ土曜の朝6時半みたいな誰が見るんだよって時間帯でやってる事自体完全に舐めプだよな
結果次番組シンカリオンの視聴者=幼稚園児がおもちゃ売り場に溜まる事になると

おもちゃ売り場で流してたジオラマ作成動画が小学生向けとしては割といい出来に見えたけどつべとかで見れるのかな?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:11:09.49 ID:G4/JQVt40.net
シンカリオンはうまいことメインターゲットサブターゲット両方をつかんでた例だよな
ゾイドも次回作ではちゃんと両方つかめるといいね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 09:31:56.22 ID:c9u4g4LC0.net
これだけテイスト変えて二期ってことは
結局トイ商品としては成功でテレビ番組としては失敗だったっていうのが公式の出した結論だろ
二期やれるくらいトイは成功してテイスト変更を決定するくらい番組は失敗だった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:08:07.51 ID:lz5xLnUO0.net
>>738
成功した無印からスラゼロもテイスト変わったし
ガンダムもファーストからZ で大分違うだろ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:12:05.49 ID:G4/JQVt40.net
無印とスラゼロのテイストの違いと
ワイルドとワイルドゼロのテイストの違いが同程度のものに見えると申すか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:22:07.92 ID:Js52fRjr0.net
打ち切りになると言ってたら1年やりきって
次回作がないから失敗と言ってたら次回作が発表されて
作風変更したから失敗って面の皮が厚いというかなんというか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:32:09.79 ID:4DvcqYRa0.net
それを旧作ファンやってた結構な年齢のおっさんが言ってると思うとな
何があっても新参に席を譲りたくない強い意志を感じる

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:33:09.94 ID:8ZDABzmia.net
まあ頭幼稚園には完璧に見えるんだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:39:10.39 ID:dliDaOim0.net
>>741
逆だ
打ち切りなのなら構成が変だったのも納得できる
失敗だと反省して路線変更したのなら新作に期待が持てる
ってことだぞ?
なにがなんでもタカラトミーに潰れて欲しいと思ってるワケじゃないぞ?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 10:39:34.70 ID:c9u4g4LC0.net
>>742
いや今回新参だよ
なんだかんだ無印ワイルドもそれなりに楽しんだから切らずに9スレ目まで付き合った
ただキャラも世界観もここまで何もかも変えられたら公式の見解はそうだったんだなって話

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:18:45.33 ID:p9lcsxqm0.net
ただ何というかゼロはゼロで大きなお友達しか残りそうにない気が…
ドラへ・シンカリのように最序盤だけが良くて、終盤は尻窄みな鉄血ルートになりそう…
なんせ某2のPが関わっているそうですし…
少なくともアナーキーなテレ東だからTBS時代よりは好き勝手やれそうだけど、
それが仇になりそう…
で、また徳山スタッフに暗に毒を吐かれると…
(初代アニメ版に対して良い印象が無かったとの事。騎乗アイデアも氏が関わっていたらしい。)

無印ワイのあの低空飛行ぶりが却って評価されるという皮肉は
回避出来るだろうか…

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 11:44:27.96 ID:8fu9suDIM.net
何言ってんだ無印からスラゼロの方が変化としては大きいだろ
冒険&軍記物だったのがスポーツ物だぞ?
レベルはともかく冒険&軍記物が軍記物になるだけなんだから路線としては正当な進化だろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:08:16.60 ID:LEwCUVIL0.net
2期タイトルにゼロを付けたのは十中八九スラゼロへのオマージュなんだろうけど穿った視点で見ると

「今作を真のスタート地点(ゼロ)にするつもりなんで前作のアレはどうか無かった事にしてください!」

という制作の意思も込められてるのではと邪推してしまう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 12:27:49.13 ID:G4/JQVt40.net
無印ワイルドが軍記物はいくらなんでもなくねえ?珍走団がそのまま肥大化してしまったような特に計画性のない組織と特に計画性のない小規模チームが雑にぶつかってゾイドの性能に物言わせた主人公側がギリ勝っちゃっただけだろあれ
無印→スラゼロは短期連載なんでシンプルなバトルモノに纏めたけど戦闘機械獣としての基本は変わってないし、そもそも無印もミリ要素はあっても基本は軍記物ではないし
未就学児アニメもどきから次回作でいきなりああなったワイルドほど大幅な変化には思えないな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:47:11.37 ID:PJGo5Y6O0.net
確かになあZEROから始まると書いてあるし1期はなんだったんだろうな。あれでゾイド落ちぶれたなと思ったけど2期で大分みた感じ復活してるから期待したい。バトストの改造ゾイドみたいだけど。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 13:49:25.97 ID:d5NaPY7ma.net
>>741
そりゃ薄かったら自分も焼け死ぬからな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 14:19:01.48 ID:icVetoc7a.net
>>744
構成が変なのは打ちきりじゃなくても普通にある
4クールとか長期で構成がおかしくないアニメの方が少ない

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:08:16.86 ID:G4/JQVt40.net
まあここまで酷いのもなかなかないがな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:11:26.31 ID:j4h4IjQb0.net
その反省も踏まえて2期は2クールくらいかな?
1クールってことはないと思うんだが…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:14:43.02 ID:8fu9suDIM.net
名作としての評価とは程遠いけどワイルド1終盤の雑にお約束事をこなしていく感じ好きだわ
本拠地突入前のアラシの癖に妙に説明調な所とかコメディとしてレベル高いわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:24:32.44 ID:OvmvJnIKa.net
途中までうんこネタ多かったよねワイルド

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:35:19.37 ID:G4/JQVt40.net
ギャグのセンスも壊滅的なんだよな
終盤の盛り上げなきゃならんところででかいラーメンのくだりとか頭抱えるしかない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 15:56:10.16 ID:w/XPVtZzd.net
メインキャラ、それも女キャラの覚醒回をウンコネタまみれにしたのはどん引きだったわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 17:07:51.77 ID:DViw27A8d.net
ワイルドってDVD販売の時点で全50話ってあったから
一応打ち切りではないと思ってたんだけど
話見てるとこれ50話予定だったのか?って思う内容だったのは確か
ペースがおかしいと感じた
多分何回か構成の練り直しがあったんだと思うけどその影響か?とは思った
一応構図は帝国対レジスタンスという形で戦記と言えば戦記なんだろうけどアニメゾイドと比べれば規模が小さいのはわかる(国と国じゃないから 当たり前だけど)

ワイルドゼロは古参も子供も楽しめる作品になってくれればいいとかは思うけど、だからってワイルドを貶めるのはそれが好きなひとは面白くないと思うから
控えて欲しいってのが個人的感想

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:26:05.63 ID:HhL37gjaa.net
>>759
>だからってワイルドを貶めるのはそれが好きなひとは面白くないと思うから控えて欲しい
本っっっっ当それな
批判しか言わない文句しか言わない、ハナっからワイルド貶す気しかない奴はさっさと↓のアンチスレ行けよ
大方アニメ板のアンチスレが落ちてるからこっちにクソ垂れ流しに来てんだろ

ZOIDSワイルド・アンチスレ Part5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/zoid/1560905953/

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:42:24.37 ID:mVESW0EK0.net
初めは良かった〜
終わりよければ〜

何て言葉が出ないくらい第一話と最終話が酷いから
通しで観ていなければ好きになることはまずないアニメ

配信アービスが充実してる昨今、放映から十年以上日の目を見ない作品が再評価されたりするけど
ワイルドは厳しそうだ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:52:25.25 ID:HMYfjsvx0.net
アニメワイルドを面白いと思えた人の感性は気になる。きっとどんなアニメでも楽しめる感覚の持ち主なんだろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 18:57:58.76 ID:ERUkXL+k0.net
所謂クソアニメに分類されるアニメってのはわかるけどゾイド可愛いし何回か良い戦闘あるから普通に好きやわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 19:00:31.85 ID:DwXw0Vhb0.net
ワイルドゼロは子供食いつくのか?そちらの方が気になる。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 19:09:15.86 ID:DzjlHtYD0.net
>>762
たまーに面白かった
それ以上もそれ以下もなかった俺参上
流れで考えると、むしろデスメタルの連中の方が面白かったわである

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 19:29:58.89 ID:3y4P03On0.net
そういえば/0も無印より大分短かったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 19:36:31.20 ID:c9u4g4LC0.net
>>765
その感じはわかる

まあ正直メイン勢があまり絡まない話のほうが面白かったっていうのはあるな
シュプリーム団のその他のやつAとBみたいなやつが宝探しする回とか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 20:27:31.25 ID:AwWb4JkE0.net
>>765
グッスマに早くデスメタル兵のフィギュア出してもらいたい

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 20:34:33.30 ID:8Mt+m61P0.net
キャスト発表はいつかな?櫻井はジェネシス以外のアニメには全部出ているんだってね(スラゼロは主演)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 21:39:11.99 ID:G4/JQVt40.net
>>761
地獄のアラシ君一人旅の1クール目と、あまりにも話がすすまなくてワイルドもシンカ同様延長はいったに違いないといわれたけど別にそんなことはなく全ての謎を投げ捨てたまま終わった3〜4クールだったからな・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 23:42:46.26 ID:XgXPFJ2od.net
クソアニメあるある:誇れるのが売上げだけ
アニメに限らんけど

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/28(日) 23:57:45.81 ID:5LhnrZi+0.net
そういや例えばスーパー戦隊だと近年一番大友人気あるのルパンレンジャーvsパトレンジャーだけど歴代で一番売れてないんだよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:16:01.84 ID:Jud0y3Cb0.net
いやルパパトはどっちからも不人気だったけど

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:26:44.90 ID:ZfMQZnDZ0.net
>>760
こいつからしたら自身のアイデンティティをかけた戦いなんだ
ここで負けたらタカラトミー本社にガソリンぶちまけにいくしか選ぶ道は無いからな

まあしかしここ10年結果を出せなかったくせにいざ出た途端に「俺が買い支えたおかげ」って
恥という概念が無いのか本気で気になるが

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 00:59:20.29 ID:59q74v9D0.net
このクズまだいたのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:01:11.97 ID:CI8bmme/0.net
今度はBSでも見れるようにしてくれい

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 01:28:11.79 ID:/Hh+lKWS0.net
>>776
でもみれないんやろ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 08:17:36.90 ID:UQWyw/UWM.net
BSで週遅れならツベ配信と変わらんからアマプラなりなんなりで1日遅れにしてほしいわ
って思える程の出来だと良いな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 09:13:57.96 ID:LkWO5RLw0.net
途中で切っちゃったけど2期やるって聞いて、
機体のデザインが格好良かったから戻ってきた

懐古厨って言われようがやっぱりゾイドには
大砲やらガトリング砲やらミサイルポットやらててなんぼだと思うw

1期はガノンタスの援護射撃以外は肉弾戦ばっかりでなぁ
ギャグ漫画風のどこかゆるいタッチの世界観だからか
兵器が大破するシーンもほとんどなくて
悪役も怖かったりガチのクズってよりどこか間抜けな感じのキャラが多かったし

個人的に最初から白兵戦より、普段は撃ち合ってる獣型の兵器が
たまに奥の手として本物の獣みたいに噛みついて来たり引っ掻いて来たりするから迫力があるん気がするんだよね
そうでもない?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 09:23:32.06 ID:LkWO5RLw0.net
あとこれ、ライバルポジが狙撃が得意な飛行ゾイドっぽいけど
味方側は公開されてる限りだと基本近接しか積んでないし
これをどうやって倒すのかが楽しみ

メタ的にCGのストックがありそうだし
ゲストに今までのゾイドに武装付けたキャラとか出そう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 09:47:49.40 ID:6tBplWw60.net
トリケラドゴス改は確定だもんな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 10:56:36.10 ID:HJ5PTE6Yd.net
アニメ的にもモブまで毎度いちいち白兵戦闘モーションつけなきゃならんのは面倒だろうし
戦闘シーンの組みたてに所謂牽制に使えそうなものが無く通常格闘と必殺技しかないってのはやりにくいだろうしな
見てる側からしてもよっぽどリソース割いて丁寧に作らないと緩急というかメリハリが無くワンパターンに見えてしまう
最近じゃ大手ブランドのガンダムでも格闘偏重設定にしてどう見てもやりきれてなかったりしてたし
こっちは更に面倒な非人型機でおまけにオープントップなんて無茶してるしそりゃああなるよねって

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:09:48.71 ID:LkWO5RLw0.net
>>781
トリケラドゴス改好き

色も兵器っぽいし名前もなんか潔いいしww
撃ち合いしてて敵に接近を許した瞬間に急に
変形してパイルバンカーがニョキって出てきて敵を撃退したらそれだけで絵になりそう

設定的にもモンスターじゃなくて生物ベースに人工的に作った兵器だから
改良型とかいてもおかしくないし

世界観は一応繋がってるのかな?
トリケラドゴス改がいるって事はZEROの世界にも黄色いトリケラドゴスもいるって事だよねこれ

それとも、
ゼネバス帝国がデスザウラー運用してる世界と、
ガイロス帝国がデスザウラー運用してる世界と、
実質デスザウラーがガイロス帝国を運用してる世界があるみたいなパラレルなのかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:16:32.74 ID:LkWO5RLw0.net
>>782
初代のガンスナイパーが一列に並んで射撃するシーンや、
無数のモルガが突撃してくるってシーン
とんでもなく合理的だったんだなって思う

ひとつのモデルあればあとはコピペで作れるし、
軍隊なら同じ兵器を一列に並べて弾幕を張るって戦法や
同じ兵器を複数用意して突撃するって戦法をとってもなんらおかしくはないし
むしろそのゾイドの兵器としての運用方法が分かる迫力のシーンを作れるっていう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 11:25:35.43 ID:LkWO5RLw0.net
あと、よく見たら、
アニメのCGモデルのラプトリアの、プラモだと兵士が騎乗してる所にコックピットあるね
キャノンブルにもそれらしいのが見える

もしかして玩具は騎乗式だけどアニメだと搭乗式?
実は初代のライガーやグスタフも、アニメとプラモだとスケールが2倍くらい違ってたしw

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:38:04.64 ID:ZfMQZnDZ0.net
パーフェクトヒューマン片山が心配だわ
逆恨みしたゾイドおじさんからガチで刺されそう

671 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ abc2-KIok)[] 投稿日:2019/07/29(月) 13:49:39.09 ID:sL2FAdCF0NIKU [1/2]
漫画板で「ふたばやまとめサイトにいるワナビの、最近のジャンプヒット作品作者への嫉妬と憎悪が激しすぎて
いつか作者を殺しにいかないか心配」とか語られてたのを思い出すな

それとは別に、作品への反応から読者のストレス耐性の低さも最近感じるんだよな
気に入らない表現があるとすぐ「不快だ」の大合唱になる

エンタメが老若男女を対象にするのを諦め、ネットの純化した意見を取り入れたり、中年でも作り手に回れるみたいな幻想で釣って
人格的にも環境的にも不安定な人の逃避先を担うビジネスになることで抱えたリスクが、これから顕在化しそうだなとはまあ思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:39:14.55 ID:NBupY/N40.net
なんで片山なの?

ワイルドの設定考えたの徳山なんだけど?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:49:58.60 ID:59q74v9D0.net
いつもの荒らしのクズだろ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 19:52:44.57 ID:NBupY/N40.net
片山なんて無印時代に田島がやってたドクターTとか
ネオブロの頃に突然出てきてすぐ消えたマスクドライガーDみたいな
ゾイドの宣伝まかされた一般社員でしょ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:05:37.15 ID:ZfMQZnDZ0.net
てかゾイドおじさんは自分の青葉真司メンタルを反省しようとは思わんのかな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:23:56.94 ID:Jud0y3Cb0.net
己自身が省みないおじさんの内は誰も賛同してくれないよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 20:31:18.58 ID:nya3jdpT0.net
>>789
ところがそうじゃないんだなあ
コロコロの徳山氏限界ロングインタビューでPH片山が開発者として出てくるから
https://corocoro.jp/15046/

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 21:14:15.64 ID:AiXIDRiQM.net
デザインと要求仕様に合わせて仕事上げただけで戦犯にされたらたまらんな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 21:31:24.80 ID:59q74v9D0.net
とりあえずアニメとのタイアップ前提の企画だったろうにこんなアニメ向きじゃないゾイドの設定を考えて推したのは誰なのん?
結果として既存ゾイダーに無駄な混乱や軋轢を生み作画班の足を引っ張っただけだだったよねこれ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 21:49:53.39 ID:3f63fr130.net
バトスト思考のヤツじゃね
ほらバトストって止め絵だから(アニメで)動かすこと前提で考える必要ねえじゃん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:13:39.46 ID:NR2L3hAK0.net
>>794
結果だと成功してるのでは
過程はとんでもなく失敗してるんだーってあれこれ騒がしいけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:21:48.82 ID:y1W6rw2m0.net
アニメの出来は置いておくとしても登場ゾイド全部コマンドゾイド並のミニサイズなのがね…
どう言い繕っても弱体化してるんだもんな
本能解放?あーはいはい、みたいな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:23:14.36 ID:59q74v9D0.net
あの1クールに一回まともに動く回があるかくらいの戦闘シーンが成功とな?
そのほかにもあの設定何かアニメの面白さに貢献した?旧来のスタイルでも問題なく同じような話は出来ると思うが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:41:06.71 ID:NR2L3hAK0.net
昔のゾイドでも同じようなことができるなら10年前にやっていてほしかったな
できるのにやらずにシリーズ断絶とか悔やんでも悔やみきれないわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 22:47:16.65 ID:NBupY/N40.net
ゼネバス帝国とヘリック共和国の中央大陸戦争をガチアニメ化して欲しんだけどさ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:11:33.80 ID:Wjbt/Kgb0.net
まーたそんなこと言ってる
ネオゼネバスとの終戦後だったらまだわからんでもないがな
そんな結果も分かりきった過去のストーリーなぞるだけなのはいらない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:14:05.48 ID:NBupY/N40.net
なにいってんだか
ガンダムだって閃光のハサウェイを今更映画化とか
過去の遺産悔い潰しの死に体
ゾイドもバトストアニメ化するのは悲願みたいなもんだぞ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/29(月) 23:39:50.74 ID:3R6JZX2d0.net
ワニガメはパンツァーでラプトールはヴォルケーノだし他もなんか混ざってる感じはあるが早くみてみたい感じは以前よりある

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/07/30(火) 01:57:15.52 ID:oj7pZw/o.net
蛇型ゾイドに登場してほしい
日本人なら日の本最大最古最強の女神
八俣大蛇を忘れてはならない

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 02:38:46.46 ID:lnZocp+z0.net
>>785
スケールが違うのは一部の大型だけでは
一人以上乗れるのはライガーは複座になってるからだし、グスタフも単座じゃないだけなような

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 04:21:47.11 ID:9voW4wbe0.net
すげーな
この10年間の結果を無視して「俺が望むものを出せ!」って
それじゃ売れなかったからワイルド路線に移ったのに
本当にゾイドおじさんって青葉真司メンタルしかいないんだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 06:28:45.96 ID:VSk+hNCKa.net
つかワイルドの路線だったから十数年めにしてようやくお子様受けして販路も開拓できたのに
お前らってホント恩知らずなキモオタよなw
戦記風のいつものゾイドにして爆死するのがいつになく楽しみですねえこれは

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 07:25:46.39 ID:tg5NgtLXa.net
バトストアニメ化するにしても主人公は誰にするの?って感じだし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 07:53:57.81 ID:qea4xLm30.net
とりあえず路線は何でもいいからまともなものを出せ
ワイルドみたいな低品質な物を今のキッズのゾイドのスタンダードにするな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 07:56:24.92 ID:QhUIrB9ya.net
ゾイドワイルドゼロ
テレ東で10月から

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 08:01:15.14 ID:QhUIrB9ya.net
新規プラス既存の金型で新たな作品を作るつもりだな
新規はともかくとしてバズートルやトリケラドゴス改の購買モチベーションに不安があるなあ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 08:36:49.12 ID:AsilOoEq0.net
変な金ピカペガサスを愛機!とか言っちゃう奴ww

ワイルドのお子様路線にズブズブハマり、そのくせタカトミ批判ww
無印アニメゾイドに否定的な旧バトストゾイダーを老害と批判してたくせに
実はお前がお子様ワイルド大好き子供部屋老害だよ笑

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 09:20:27.95 ID:U9fuu4nz0.net
>>811
バズートルは悪のガノンタスって感じでそそられる
改はこんなふうにカスタムしてねってことじゃないかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 10:11:07.42 ID:4FfMwGXbM.net
>>802
はいはい、ガンダムおじさんみたいにろくに広報してない10万の限定品を瞬殺できるようになってから言いましょうね〜

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 12:48:07.38 ID:AMU22E04a.net
トリケラドゴス改と兵器ゾイドの違いがわからん
ゾイドの意志があるかどうかってとこが重要なんかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/07/30(火) 13:16:54.50 ID:/9ShorwB0.net
バイザーの有無やろな

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200