2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part536

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:25:55.78 ID:c1j1KZto0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て!!
―――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは【>>900】が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
―――――――――――――――――――――――――
★TV放送/WEB配信日程:http://jojo-animation.com/onair/
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より2013年4月5日迄放送
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より同6月20日迄放送
【第3シリーズ(4部)】2016年4月1日より同12月24日迄放送
【第4シリーズ(5部)】2018年10月5日より放送開始
TOKYO MX   10月05日(金)25:05 〜
毎日放送    10月05日(金)26:55 〜
BS11       10月05日(金)25:30 〜
Abema TV    10月07日(日)24:00〜
★関連サイト
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/sc/
番組公式サイト第3シリーズ(4部):http://jojo-animation.com/du/
番組公式サイト第4シリーズ(5部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part535
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560600987/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:43:54.31 ID:2gRwjY710.net
ポルナレフと亀って同じ声なん?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:44:03.35 ID:u2wR3vwRa.net
>>646
サンクス。来週を待つ。

4部でも33歳(吉良)にもなって高1のガキにボコられるのは屈辱だと思っていた。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:44:11.24 ID:UFfnXRD30.net
録画見終わった…土曜の朝からこんなんなったわ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org596274.jpg

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:47:32.80 ID:VkSsvaASp.net
漫画だとレクイエム以降急激に盛り下がったイメージだったけど、アニメだとまあまあ面白いな
ただあと3話も闘いが続くのか、、

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:51:24.82 ID:ryS3pz0Xd.net
この後はバトルと言うより謎解き推理物だと思う
なんかでビーチフラッグ大会だって見た時は笑った

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:53:56.00 ID:kkzH5hUu0.net
>>465
精神を2つ持ってる(二重人格)ボスとドッピオをそれぞれ始末するにはこれしかなかったメタ解釈

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:54:36.42 ID:vFdhZWz8d.net
アニメが終わるなら三部か六部が区切りいいんだよな
六-七部は空白期間も長いし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:56:23.87 ID:Gv+ZvE160.net
5部と6部の終盤はおもろいけどほんま意味わからん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:56:29.15 ID:CMTROxH+0.net
>>649
4部だと承太郎ですら吉良より7〜8ぐらい年下だよな確か
奇数部のJOJO主人公勢は実年齢+10ぐらいあるし承太郎が年齢通りの振る舞いしてるとこ見たことないわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:59:06.09 ID:5c+C/eVXM.net
原作だとドッピオの「ボス、そこにいたんですね。そこならバレない」
みたいなセリフあって取り付いてる感あったけどなんでカットしたんや

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 08:59:49.80 ID:T2Ow5Vlpa.net
魂の尊厳がちゃんと表現されてて嬉しいわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:02:43.78 ID:doILtS7u0.net
カットじゃなくて来週やるだけでしょ
あそこでドッピオ死ぬから今週だとナランチャと被るし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:02:45.64 ID:LUzEe7q30.net
>>657
来週来るんじゃない?
アニメだと台詞前後してたりする

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:03:59.33 ID:JdQ4EYm10.net
ナランチャが死んだシーン、本来なら悲しいはずなのに
みんな精神が入れ替わった状態でワイワイやってるギャグみたいな展開のせいで
全然緊迫感もないし感情移入もできないし、なんかどうでもいい感じだったな
思えばアバッキオが死んだときもフーンって感じだったし
3部のアブドゥル、花京院、イギーが死んでいった時とは全然違うな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:05:22.52 ID:hByaeBsJ0.net
理論的にあり得ない事だが、
シルバーチャリオッツレクイエムが持つ矢をゴールドエクスペリエンスレクイエムが取り上げようとするとどうなるのだろうか?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:07:36.55 ID:gzbdULgWM.net
あり得ないね

だからたらればも成り立たない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:08:52.37 ID:S4udUYh70.net
>>562
世界観の違いか みんな生きてて欲しかったな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:09:09.49 ID:u2wR3vwRa.net
>>656
4部の承太郎は28歳だが、それでも吉良から見たら若造やな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:09:26.56 ID:cey5FQEha.net
>>661
ジョルノの肉体は致死状態から回復できるのに中身の精神が先にくたばってると言うのが
理解はできるがしっくりこないからな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:12:26.48 ID:VkSsvaASp.net
花京院はヤバかった
特にアニメ
ブチャラティもヌルッと死ぬよな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:14:00.67 ID:BfqSsEKX0.net
>>667
花京院の死はOVAの方が泣けた

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:14:27.98 ID:S4udUYh70.net
>>661
アバッキオもナランチャも不意打ちで死亡だからかな? 激闘の末に死亡じゃないのが俺は余計に悲しいけどな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:14:48.41 ID:Gv+ZvE160.net
ん?って思える部分が増えて荒木センセも歳くったんだなと感じる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:14:59.87 ID:2FP6Hq3Ad.net
>>666
傷を直しても、修復開始した時点ですでに死んでいる人は生き返らないというのは4部で明らかになっているが……

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:16:04.43 ID:gXKf2+X70.net
シーザーの死がダントツでヤバい
ジャイロの初登場シーンではシーザーの音楽流して欲しいわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:16:18.56 ID:hByaeBsJ0.net
>>671
ジョセフ「えっ!?」
承太郎「そうだったっけ?」

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:20:17.93 ID:esz5eXq/0.net
>>655
5部ラストはユング心理学がモチーフになっている。
アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」同様、
ユング心理学における"影"という概念を知らない人間には
表層だけしか見えず、作者がこの戦いを通じて何を描きたいのか
よく理解できないようになっている。

ユング心理学の"影"については
日本人として初めてユング研究所にてユング派分析家の資格を取得し
後に京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、
文化庁長官になった河合隼雄氏が、たくさん著書を遺しているから
それを読めばわかり易い。

この"影"の概念とその超克を知らない限り、
なぜ矢を取ろうとすると自分のスタンドが自分に向かってきたのか、
なぜチャリオッツレクイエムの影の位置が各自の視点で違うのか、
頭の後ろの光球の正体とは何か、
なぜジョルノがあのような超越的な力を得たのか、
なぜ無意識下ですべてが0に戻るのか…
なども本質を理解できないようになっている。
説明するのがめんどくさいんで省くが。

6部ラストは手塚治虫の『プライムローズ』ラストを元ネタに
ニーチェの永劫回帰と旧天国に代わる新しい天国への到達、
超人思想をプッチの行動原理に置き換えて絡めて作られたもので、
ニーチェについて知らないとやはり理解できないようになっているが
これについても以前長く説明したんで省く。

ともかくユングとニーチェの著書を読んどけばいい
そうすれば荒木がこの作品を通じて何を描きたかったかわかるようになる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:20:59.13 ID:cey5FQEha.net
>>671
まあそうなんだが
4部の場合は入れ替わりでないので脳が致死状態だと普通に解釈したが
ジョルノの脳がナランチャの精神死ぬほど致死状態なら、脳は回復も出来ず精神戻せないんじゃないかと思ったり

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:21:06.52 ID:BfqSsEKX0.net
不意討ちでやられたアバッキオとナランチャよりも
4部の不意討ちでやられたお爺ちゃんの方が泣けた

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:21:25.08 ID:S4udUYh70.net
>>667
花京院はあのBGMがまた最高だったからね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:22:24.96 ID:CMTROxH+0.net
>>673
「ジョセフ以外はな」は定型文だから

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:23:17.41 ID:BfqSsEKX0.net
>>674
ユングとニーチェ読まなくても
ゲドとプライムローズ読めばいいんですね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:27:58.34 ID:r4AQNnJZ0.net
ジョルノの手の甲に口づけしてんのもアニオリでフーゴになりそう

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:33:46.33 ID:Srdy46Xv0.net
>>675
一応銀レクイエム効果でスタンドパワー上がってるから回復効果も上がってるのかもね
キンクリがどうやってナランチャを殺害したかもいまいちよくわからないし5部終盤の展開は解釈難しい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:34:09.42 ID:doILtS7u0.net
アニオリで一回くらいフーゴがボス殺しそう

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:34:58.28 ID:T2Ow5Vlpa.net
凄みを理解できないとジョジョを読むのは難しい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:37:40.77 ID:wdC7tzcP0.net
俺頭ナランチャだからユングとニーチェ読んでも理解できない気がするッス

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:38:10.26 ID:V1WJIrSP0.net
今回かなり丁寧にやってたね
漫画じゃあっけなかったナランチャの死も結構溜めてた
いくらか付け加えられたセリフで原作未読の視聴者が理解しやすくなってればいいが
電話待ってますは絶対消しちゃいけないところだろう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:41:08.71 ID:eQlwqqwSd.net
すごく単純にジョジョは魂あっての肉体でその魂が飛んでいったら生き返りは無理
くらいに読んでた

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:41:25.72 ID:S4udUYh70.net
>>680
あれジョルノの手なのか誰なのかずっと気になってた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:41:57.76 ID:IaLj4kRa0.net
個人的に時が飛んだ瞬間が無音だったのが良かった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:45:30.46 ID:Bjd3C9Jw0.net
>>579
1秒もなかったけど。

>>616
半分寝てたんだな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:46:18.05 ID:iyxY61ZT0.net
そういえば亀が喋れてるのおかしくねって疑問に
スタンド同士で会話してるって解釈してる人いたけど
今週「その声はポルナレフか」って言っててちょっと笑った

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:50:31.19 ID:GAMJTh1Da.net
いよいよ、ブチャラティの昇天が近づいてきたか
ジョジョシリーズで、一番好きなシーンだわ
ジョルノとのやり取りから、そっとジッパーを開くのが素晴らしすぎる
スタンドがスティッキーフィンガーズだからこそ、描けた絵なんだよね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:50:36.24 ID:wYC47wXwp.net
犬も喋ってたから問題ない
動物は知能がないだけで頑張ったら喋れるんだろう

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:50:36.73 ID:N778L/960.net
アニオリのフーゴとアバ、ベネ!

来週で6月終わりだけど5部終わるにゃ話数足りないんだが7月もやるのか?
でもそれだと夏アニメの枠に突っ込んじゃうんだが大丈夫なのか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:51:04.96 ID:Bjd3C9Jw0.net
>>690
犬も喋り出したしセーフw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:52:43.76 ID:/EpK1JoAa.net
ジョルノは
あれ?この場合ナランチャとして死んだ場合、空の俺の身体は治したとしてもこの後元に戻ったとき…いやいやまずはナランチャの心配せんと!
とか頭高速回転させてそう

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:53:18.49 ID:b+cjD5Rpd.net
セッコにやったみたいな間に入ってる人間を通り越して相手を殴るのって、
ブチャラティじゃなくてもスタンドの物理すり抜けっていう基本スキルでできそうだけど

荒木ってスタンドの基本スキルを「すごい能力」として活用させることって滅多にないよな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 09:56:07.18 ID:gXKf2+X70.net
アニメここ2話はちんたらして話がいっこうに進まない印象
漫画だともっとテンポ悪いわけだから連載時そら不評になるわ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:00:52.85 ID:TwmCbIJL0.net
アバの時も思ったけど亡骸のところで流れる音楽
好きだな
あの曲いい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:00:59.58 ID:hByaeBsJ0.net
>>691
アヴドゥル&イギー
(ジョセフ)
鈴美&アーノルド

…と比べて昇天シーンがゴージャスだったのは何故なのか?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:03:58.20 ID:r4AQNnJZ0.net
随分長いこと作画安定してるというか
抜くとこは抜いて決めるとこは決めるっていうテクニックで20分間安定して魅せるっていう手法でうまくやってるけど
4部のときからやってほしかったわな
まあそんだけ5部に思い入れあるスタッフが多いってことか
クライマックスはどうなるんだろ
原作もクライマックスは作画荒れてるからな
アニメも一気に作画壊れそう
原作に忠実にやってますって言い訳も通るし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:04:10.06 ID:lrOCQPNs0.net
ジャンプで二重人格っていうとマリクと闇マリクかな。

ちょっと前にブギーポップで多重人格否定されてたけど。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:06:33.17 ID:kkzH5hUu0.net
>>697
漫画は画面は白黒音声なしだから余計判りづらいときた
俺、5部が終わったらブコフでジョジョ全巻揃えるんだ…SBRとジョジョリオンも付けてもらう

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:07:10.78 ID:sr7Oc7PHa.net
入れ替わりでグダグダのままラスボス戦に突入していくのジョジョならではだな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:08:49.32 ID:kkzH5hUu0.net
>>700
4部はバイツァダスト発動辺りから作監一人体制で1ヶ月スタジオに泊まり込みとか気ぃ狂ったスケジュールだったはず

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:09:07.05 ID:eaI8TEkm0.net
エアロスミスに見える鳥がフーゴやアバッキオの死んだところに飛んでいく演出すごくよかったな
ラスボス戦というよりホラー映画のSAWみたいにハラハラしながら見てしまった

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/22(土) 10:21:11.47 ID:lvE8gI2Z3
ナランチャって時間が飛んでる間に柵に向かって放り投げられたの?
柵の下にいる時に時間止めて柵を上から閉めて貫通させてまた開いたの?
状況がよくわからん
でもナランチャ死んじゃって悲しいのは確か

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:10:57.52 ID:CMTROxH+0.net
>>696
基本スキルって簡単に言うけど、あれは「出来ると思ったら出来る」の極致だから
普通のスタンド使いにはそうそうできない芸当なんだと思うよ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:11:38.29 ID:mcNlTcxJ0.net
>>321
読解力どうした?
頭強く打ったんか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:11:46.63 ID:doILtS7u0.net
モサスピってゲーム自体がもっさりしてるからこれで操作ラグがなくなったところで爽快感ゼロでしょ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:13:17.51 ID:nPGMRIVq0.net
放送日あと2回

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:13:36.00 ID:LUzEe7q30.net
単なる入れ替わりで笑える能力だと思ってたのが
矢を取ろうとすると自分のスタンドが正気を失って襲って来る能力って思うとすごく荒木らしいとは思う

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:14:56.23 ID:hqdeGAfb0.net
中身ブチャのディアボロかこいいなw
入れ替わったままだったら問題解決だな、たしかにw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:17:34.62 ID:NetKjyCdd.net
あと何話あるの?
全39話ってのは総集編含めか含まずかどった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:18:24.12 ID:D7fOrjzO0.net
しかしグダグダな終盤やな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:19:27.87 ID:UB7AupBe0.net
ナランチャの露骨フラグ発言で爆笑してしまったけど同志いる?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:20:33.82 ID:EUCbJsn30.net
リゾット戦が最高にクールすぎてディアボロ戦がグダグダに見えるのかもしれない
でも俺は好きだよ(小並感

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:21:36.14 ID:wdC7tzcP0.net
5部ゲーの上がる時のセッコとチャリオッツレクイエムをクリアできなくて友達がキレてた

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:22:00.43 ID:V1WJIrSP0.net
結局39話っぽいな
今までのペースでやってもあと3話分くらいしかないけど
結構な量のアニオリが入りそう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:24:08.44 ID:7hRsixsHM.net
レクイエムのしとしと感完全無視で悲しすぎるわ、もうちょっとそこは再現してほしい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:25:07.98 ID:fMQ6JJsn0.net
矢を守るための能力としてなら、レクイエムを攻撃したら自分に攻撃されるってのはすごく分かるんだが、
精神が入れ替わったのはなぜなのかいまだによくわからんし、さらにこのあとに起こるあの現象もよくわからん
荒木的にやりたいことを無理矢理一度に三つくらい詰め込んじゃったのかなって感じ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:25:37.94 ID:Je3elLjl0.net
録画したやつ見たけどアニオリ長過ぎ
出来がいいならいいけど違和感ありすぎるし余計なことしないで欲しい

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:26:19.73 ID:hqdeGAfb0.net
ナランチャの死の直前のカットがあったほうがいいと思う
トリッシュの手首の踏襲かもだがいきなりすぎ

ジョルノは歴代に比べると頭が回って頼もしい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:27:29.65 ID:AF3WF/mrK.net
>>718
フーゴのアニオリがまた入るんだろうなあ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:27:29.73 ID:HUpVqCQEp.net
>>661
自分は同じ位悲しかったから
感性の違いかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:28:39.18 ID:S4udUYh70.net
>>715
分かりやす過ぎてあー死んじゃうんだなって寂しかったよ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:28:51.18 ID:N778L/960.net
レクイエム思うとジョルノは承太郎を超える歴代最強主人公目指してたけど人気出なかった的な感じが俺すんだけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:29:18.40 ID:aw+ba9W3a.net
あっという間にナランチャ死んだな
歴代の仲間死にざまでもこんなあっさり消えて行った演出ないだろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:30:26.28 ID:PJkfzcScd.net
ジ……ジョルノさん……自分の肉体に戻れて良かったですね(ニコ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:31:46.52 ID:b+cjD5Rpd.net
チャリオッツレクイエムのグダグダ感は4部のバイツァダストや6部のみどりの赤ちゃん〜ウェザー暴走〜メイドインヘヴン辺りで似たような癖を感じる
荒木物理学みたいなのが全開になると変な話になる

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:32:43.59 ID:yK3OMuvd0.net
>>722
今回のは特に姿を隠した状態での不意打ちっていうのがキモだし
直前の出しちゃうとあのホラー感無くなっちゃうんじゃないかな
あの血だけ滴って来てブチャラティの視線の先を追う演出、ゾクッとしていいと思った

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:35:16.92 ID:LUzEe7q30.net
矢の影響でスタンド(精神)の暴走の影響として近くにいた人間との入れ替わりがあるとかか?
しかし20年くらい前なのにああだこうだ言えるのは良いもんだよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:38:38.94 ID:d89XSTjza.net
>>620
これ漫画だとすごい迫力あったんだけどね…

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:39:43.32 ID:A4u4zDina.net
原作漫画でもヒューゴの虫の知らせシーンあったの?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:39:56.42 ID:PJkfzcScd.net
>>723
アニオリフーゴに哀しき過去……

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:40:01.32 ID:EpdOjea3a.net
>>647
ウルジャンCMって3〜8部の中で7部だけやってないんだよな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:41:09.06 ID:A4u4zDina.net
ヒューゴじゃないフーゴでした

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:41:16.11 ID:EpdOjea3a.net
>>735
4〜8部だった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:43:07.44 ID:x8h1R2/N0.net
>>661
その中じゃアバッキオが一番泣けたわ
次が花京院

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:44:52.17 ID:kkzH5hUu0.net
>>726
ディオの息子&ギャングのボスにのし上がる設定が足枷になったかと
ジョルノのやつ仗助より王道主人公してるのも反感買ったかもだし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:46:03.62 ID:nPvsbtRja.net
亀のスタンド能力消えてるならカメナレフは甲羅に鍵がはまったただの奇形亀なのか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:46:37.01 ID:zcMEuX3R0.net
たしかに3部勢の死に比べたら5部のアバッキオとナランチャの死はあっさり感あるけど
やっぱメインキャラが死ぬとウルウル来るわ
死んでた人間が実は生きてて主人公のピンチを救うってのが一番涙腺崩壊するから
4部億泰が一番泣いたんだけどw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:49:06.06 ID:esz5eXq/0.net
>>740
亀は死んだはずだがスタンド能力?は残ってるぞ
https://dl1.getuploader.com/g/Alaragi/630/20190622_104831.jpg

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:49:45.42 ID:gucpe2A40.net
まあ誰かをかばって死んだとかじゃなく、みんなでキャッキャやってた隙を突かれて大事な索敵キャラを落とされたって感じだったしな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:52:12.82 ID:nPGMRIVq0.net
>>736
はやおのギガス

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:52:21.96 ID:V1WJIrSP0.net
ナランチャ死んだときに草が生えて体中草まみれになってたけど、あれなんて草?
花言葉とか意味みがあるんかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:52:50.97 ID:nPvsbtRja.net
>>742
あの能力は無害と判断されたのか

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/22(土) 10:56:01.86 ID:LUzEe7q30.net
そもそも荒木は承太郎を超える最強主人公にしようと思ったら人気出なかったって話がいまいちピンと来ない
元から5部はスピンオフ的な内容だしジョルノはブチャラテチームで常に一歩下がってたしね

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200