2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 7妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 10:32:01.42 ID:LA1fI642.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AmazonPrimeVideo:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 6妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559811824/
(deleted an unsolicited ad)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:10:37.68 ID:MW93V5BX.net
>>884
ニヒリストだな

>>885
>基本普通に面白いアニメを期待して見るけど
>クソアニメも好きだからどっちになっても無駄なく楽しんでるよ
それはとても豊かで充実したアニメ視聴生活のあり方で、
無駄なく楽しんだその瞬間に、当初クソアニメだった作品は
もはやクソアニメではなくなっているんじゃないのか?と思うわ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:19:26.47 ID:obmp8nr5.net
>>891
皇帝はただかつがれてるだけの傀儡だから勝利も敗北もしてないよ
大臣たちと妖精取締機関(ドロテア)は辛勝した
金髪の男が何をしたいかは今は自分で考えてね
答合わせできるのは2クールめに入ってから

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:22:44.47 ID:obmp8nr5.net
>>891
書き忘れた
髭のおっさんは最強の妖精兵七騎士のひとりでカルオー公のレイ・ドーン
ヒロインのふるさと妖精郷スーナを焼き払わせた人だよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:25:10.50 ID:Soc7rDOl.net
印象に残るタイプのクソアニメじゃないし、このままヒッソリと忘れ去られるのがオチだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:26:24.06 ID:3un1uwMK.net
12話観直して思ったんだけど、皇帝を避難させるわけでもなく万全の警備してるわけでもなく玉座に放置って、傀儡でもさすがに可哀想すぎでは

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:31:51.87 ID:MEL367Z7.net
ネタにもならない糞アニメって実は一番ダメなやつ何じゃ…

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:36:11.17 ID:F0QJXbBb.net
>>897
ヴェロニカがレイドーン襲撃した時
護衛は誰1人身を呈して守ろうとしなかったから
あの世界では護衛対象は放置がデフォやぞ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:37:04.75 ID:tKpDDbKY.net
2クール目はマーリアだけ富山に転生するくらいじゃないと巻き返しできんぞ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:42:24.63 ID:JjH+umJ8.net
正直金をかけてそうなアニメが見事にコケると楽しい気持ちになる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:43:24.21 ID:iwRtkIVI.net
神獣?
このパターン止めてくれよ
ラスボス
「神獣のなった私は神!私に跪け!」
マーリア
「ベロニカ!フリー!ウルフさん!ドロテアのみんな!みんなで奴に妖精ドロテア戦隊バズーカ撃ち込むわよ!」

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:47:30.62 ID:zikj8sWc.net
>>897
包囲攻撃されてるんだから避難は無理でしょ
玉座の間にも廊下にも衛兵いたから警備自体はがんばってたと思う
敵が抜け穴知ってるうえにフラタニルパワーで押し通ってくるから相手が悪かったよ
防御側の兵や軍部大臣は怪物相手によくがんばったと思うな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:52:06.21 ID:gSzfcb1h.net
リスカーはただの陽動で予定通りの退散
無力な兵隊ってなんかした気になってるドロテアじゃね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:54:42.33 ID:MEvB4Rhh.net
だせえ接待バトルしてんじゃねーよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 00:58:34.68 ID:MW93V5BX.net
>>902
『かつて神だった獣たちへ』を多少意識して、神獣という言葉をぶつけてきているのかな?
『かつて〜』を読んだことがないから、何とも分からないのではあるが

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:03:47.39 ID:NlxoOMbw.net
>>901
しかも最上流部の数人の船頭によって数億円がドブに消える運命が決まるわけだから痺れるよな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:04:32.10 ID:MW93V5BX.net
>>903
皇帝のおわします玉座の向かって左に扉があったけれど、
あの扉の向こうに(地図上に示されていた)北門へと続く道はなかったのかな?と思うよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:17:25.37 ID:HLN++fyI.net
>>906
『かつて神だった獣たちへ』読んでるが特に関係ないと思う
あっちで神扱い→獣扱いされてる兵(正式には擬神兵と言う)はこっちでいう妖精兵くらいの存在だけど、特報に出てくる神獣はたぶんミッドエンドをまるごと滅ぼしてるからずっとスケールがでかい
たぶんシンフォギアのカ・ディンギルみたいな超兵器が神獣じゃないかな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:45:36.40 ID:2X5SIO1U.net
妖精部隊ドロティアを編成している国が妖精対策して無くて、大佐に1体にヤられっぱなしなのは解せない。
なんのための人工妖精? いる意味あんのか?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:49:00.18 ID:wzqM63La.net
>>906
漫画やゲームからインスパイア()されやすい脚本家みたいだし、
参考にしてるところはあるんじゃないの
時期が被ったのは単純に間が悪かっただけだと思うけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:52:32.66 ID:qDX8IDMz.net
しかし今の時代にこんな企画が通っちゃうのが逆に凄い
しかも2クールだからな
上がってきた脚本見た段階で誰が見たって爆死するだろうって分かるだろうに企画を止められないんだからな
それどころか再放送枠まで確保してるし
こんな明らかに才能がないけどコネはある連中が好き放題やるためだけの企画が通って末端のスタッフは奴隷みたいにこき使われる
このアニメで生じた数億円の損害を補填するためにさらにスタッフがこき使われるループ
企画を主導した連中はおそらく責任取らない
業界の闇だよな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 01:52:34.99 ID:Ze8/ANyY.net
人工妖精は一般人相手には強いけど妖精兵にとっては雑魚だよ

ドロテアは妖精部隊じゃなくて妖精関係諸々の取締り機関ね
職員のほとんどは一般人で妖精兵はちょびっとしかいないよ
取締り対象は人工妖精の中古フレームや妖精原体のまがい物など幅広いのでかなり人手不足に見える

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 02:06:05.63 ID:8IH3jHRo.net
>>909
神扱いから獣扱いとは待遇引き下げ酷すぎだろ
その点、統一ゼスキアは実に素晴らしい
戦争終わっても妖精兵は公務員として身分保証
笑顔の絶えない雰囲気の良い職場
しょっちゅう飲みに行ける給料
美人上司と美人女医による心と体のケア
さすがはゴルバーン閣下、忠義を尽くして悔い無しの善政をなさる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 02:09:43.12 ID:Kc2ydp1k.net
PAの社員って、脚本をラノベ作家に丸投げしているのをいいことに「シナリオがクソなのは俺には関係ないもんね」と他人事のように考えているんじゃね
だとしたら爆死して最終的に困るのは自分たちなのにバカだね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 02:19:46.61 ID:MW93V5BX.net
>>904
ハイブランツ公のディーゼではないか?
タイトルがPowerless Soldierで、複数形ではなかったから

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 04:01:00.29 ID:wF+W8aqr.net
配信組12話見た
マーリヤが戦うの怖いといいつつ追撃しようとしてたり
フリーさん真顔で勝ったんだと言い出して見ながら^_^何を言ってるんだお前はって顔になったわ
どんなにかっこいいセリフも必然性がないと上滑りでしかないことがよくわかる良いアニメだったよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 04:48:24.28 ID:OFAu06HH.net
視聴終わって次アニメ何かと期待してたら、これ二期やるとか狂ってるとしか思えんわw
最初から決まってたんだろうが、ストーリーのつまらなさからしてよく企画通ったなってレベルだろこれ。

不発乱発してるからPAもそう長くないかもな。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 05:12:25.21 ID:MW93V5BX.net
対案をださずにいたずらに国民の不安を煽るw 
PAへの愛が憎しみに変わった人はシャーロットみたいな名作でも叩くからなw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 06:11:05.61 ID:FVt3F2dn.net
シャーロットだのABだのの麻枝作品を名作とか言ってるヤツの発言には塵一つほどの説得力もないと知れ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 08:00:43.71 ID:fKpz2Plm.net
>>914
美人な上司は怖い人だし憲兵上がりの保安隊員も送り込まれているけど
厚遇されているのはその通りだよな
フリーについてはサイダル軍と戦闘してるし国内の統一派とも戦ったかもしれない敵側だけど
それを妖精武器所有者と認めた上で直属機関に置いてそれなりの特権も与えている
反乱軍に当てることも想定しているだろうし首相はこわいわ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 08:45:45.70 ID:8P79mTE5.net
某漫画の弾速が紳士だから時速30qとか言われてたの思い出したわ
脚本が悪いのか映像が悪いのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 08:54:40.51 ID:tNh01PDl.net
シャーロットはマフィアのせいでクソと化した

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 09:24:56.87 ID:EtknSqgO.net
>>914
妖精さえ出さなければ一般人と見分けがつかないから普通の仕事で
生計を立てられるならそのまま潜伏生活を送れる妖精兵と違って、
擬神兵はほとんどが怪獣化したまま人の姿に戻れなくなってるから
終戦の英雄として称えられた時期が過ぎたらそりゃ怖れられるさね。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 09:37:16.41 ID:EtknSqgO.net
>>912
“製作委員会”方式の欠点でもある。
出資者一社当たりの出資額が少ない分それに比例して損失も小さくなるため
爆死しても責任追及が甘くなるし、売れそうにない雑な企画も通り易くなる。
けもフレなんて1期から2期でBD/DVDや楽曲CDの売上が数十分の一にまで
激減してるのに厳しい責任追及が為される気配すら無い。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 09:49:48.19 ID:EtknSqgO.net
>>883
Abemaで見てた人はほとんどが仙狐さん待機だろうし、
適宜ツッコミ入れて酷いシナリオを嘲笑するコメントを
書き込みながら見る分には楽しめた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 09:57:30.08 ID:+t+uqJ8b.net
貴公は時を知らぬ・・・というのは時を見てレイ・ドーンが反逆するということかな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:04:54.70 ID:XOlQp5lo.net
このアニメは消滅都市と比べるのがお似合い

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:09:40.08 ID:4QRM/lvD.net
>>927
フリーが大佐に「もう戦争の時代は終わったんだ。アンタみたいなのはお呼びじゃないんだよ!」と
言ったのと同じような意味じゃないかな
「反逆して征服し、皇帝に成り代わって国を統べるのが善しとされる時(時代)ではもはやないのだよ。
分かっていないな貴公は」というような感じ
実際、皇帝に反逆した罪に対する罰はその死をもってしてもまだ足りない、とレイ・ドーンは最後にディーゼに言っていたから、
レイ・ドーンは反逆には与しない立場

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:19:03.90 ID:EtknSqgO.net
>>927
その台詞をトキ(土師孝也さん演じるディーゼ)に対して言う、という粋なギャグ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:21:58.08 ID:4QRM/lvD.net
スローンテイカーがディーゼの部下たちの銃を錆び付かせた後、
ディーゼがフラタニルで一撃を加えようとした時に、
スローンテイカーは攻撃を避けるように消え失せたけれど
レイ・ドーンの体内に戻っていくような演出はなかったんだよな
どこに消えたのだろうか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:29:39.85 ID:Nyiqp3nl.net
相変わらず評判悪くて草
でんでんにすらならない惨状ですかw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 10:37:56.20 ID:EwNq5eBn.net
消滅都市、フェアリーゴーン、オカルト公務員のどれかだと
どれが面白かった?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 11:07:10.35 ID:AWu9ZQmo.net
>>756
>何か表現上のガイドラインでもあるのか?とか思った・・・主要キャラだけは残虐性から距離を置く、のような

これは間違いなくあると思うわ。
ウルフランやヴェロニカの妖精の攻撃での流血は描写しているから余計に差が際立つ。
一番露骨だったのは教会でのジョナタン戦で、マーリヤの妖精が両腕から火炎放射するシーン。
ジョナタンを取り囲むように炎の輪ができるんだけど、普通ならあれでやっつけられるわけが
ないのよね。ジョナタンはそれまで自分で火をつけて回って、それを全く気にせず戦闘しているし、
シャンデリアに乗っかって歌ってたヤツなら余裕で跳躍して逃げ出すだろう。
要はあの場面は、マーリヤの火炎攻撃が実際はジョナタンを直撃して体が焼かれているんだけど、
それが描写できないから「遠巻きの炎」というマイルドな描写に変えられているわけだ。
なので、火炎放射の後マーリヤとヴェロニカは戦いのケリがついたと思って外に出たし、ジョナタン
が中から出てきた時に「アイツまだ生きてた!」みたいなリアクションになるんだけど、映像を額面
通りに受け取っている視聴者からすれば「そりゃあれぐらいのことでは死なんやろ。なんでとどめも
刺さずに出てきたんや」となってしまう。
「マーリヤの攻撃で黒焦げになるジョナタン」が描けないせいで、非常にわかりづらいシーンになった
と思う。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 11:51:03.22 ID:Jcos66xM.net
>>933
なし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 11:54:01.31 ID:rznScWjK.net
先週で最終回だといま知ってビビった
あれで終わりとは?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 12:10:45.29 ID:hB7RfAeH.net
最終回じゃないよ。分割2クール。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 13:03:16.88 ID:iKEUJRCH.net
>>917
マーリヤの心理の揺れの表現、とても楽しめたよ
フリーの勝ったんだがなければマーリヤは追撃しないことを納得しなかっただろうから
あのセリフはいいと思うけどな

リスカーの応天門攻撃も陽動だ、ってのはあるが
大ダメージを与えて撤退させたんだから
ドロテアが局地の戦闘で勝ったこと自体は間違いない

一連の陰謀の全体ではどうなってるかというと
レイ・ドーンの活躍で核心の皇帝連れ去りは阻止されてるから
統一維持派はやはり勝っている

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 13:13:23.78 ID:iKEUJRCH.net
>>934
確かに「マーリヤの攻撃で黒焦げになるジョナタン」は描かれなかったね
しかし今回フリーはリスカーの顔面を斜め両断に切り裂いて流血させたり
セルジュはリスカーの左腕を黒焦げにして
そのあとまたフリーが剣を深々と貫通して流血させている
残虐から距離を置かされているのは主要キャラというよりも
ドロテアの女子隊員なのかも

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 13:28:30.04 ID:hqkmC5xz.net
>>917
雑魚チンピラの捨て台詞のテンプレだなw
こいつらのバカさ加減が一層引き立つ良いシーン

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 13:34:21.60 ID:XwDyW5Gu.net
大佐はボロボロにされてるのにゆっくり歩いて逃げてくことで雑魚感を薄くしてる
大佐をボロボロにしてるのに追撃しないフリー はチンピラとは格が違うことを見せつけている

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 13:42:52.18 ID:EtknSqgO.net
>>929
レイドーンにその気が無くても五公の内四公まで何だかんだで鬼籍に入って
ゴルバーン首相としてはどんな難癖、言いがかりをつけてでも最後の一人も
始末しておきたいところだろうし、2クール目は必ず破局を迎えるだろうね。
レイドーンの叛意の有無は問題じゃない。叛乱を起こす力があること自体が
問題なので、五公全て滅ぼして完全な中央集権国家として完成させることを
首相としての立場からもいずれやらなくてはいけないし、ゴルバーン個人も
猜疑心から遠からずレイドーンを討たねばならなくなるだろう。
問題はそうなった時にレイドーンが素直にそれを運命として受け入れるのか、
先手を打って自身の権力と領地・資産を手放して地方の名士程度に収まるか、
或いはやむにやまれず抵抗して叛乱を起こすかだが。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 14:01:07.04 ID:jXxNArKS.net
全てがチグハグで乗れない感が凄いんだよね
正面突破して歩いて侵攻してるんだから、隠し通路なんか使わなくても走って追いつけるやろ、とか
煙幕炊いたって歩いて逃げてるんだから、楽に追撃できるだろ、とか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 14:04:48.67 ID:/eJs/bg2.net
大佐はドヤ顔で乗り込んだわりにボロボロになって逃げるあたり茶番感しかない
大佐をボロボロにしてるのに幼稚な理由付けで追撃しないフリーのせいで茶番感が加速している

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:27:13.15 ID:G3g2PKNQ.net
茶番もなにも大佐は最初から「(命を張って)楽しむ」のが目的じゃん
だからマーリヤも「遊びみたいに」って反発したわけで

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:31:17.43 ID:G3g2PKNQ.net
それにボロボロと言っても大佐はまだアイゼンコップ出せる状態
追撃を許さなかったフリーの判断は妥当だと思う
マーリヤには勝ったんだと言ったが、陽動につぐ陽動だったのだから
撤退と見せて追撃を誘う罠の可能性だってあり得る状況だったし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:44:58.19 ID:fKpz2Plm.net
あの場所だったから狙撃もできるし人工妖精を守りに使えたけど
追いかけたら命張った返り討ちコースでやばいと思う

もともと大佐は
「大天門から入って吹き抜けのある建物で暴れて時間が来たら西門から撤収」
「お仕事ついでに楽しもう」な計画だったっぽいよね
追いかけてくることも想定済で罠張ってたかもしれないな
想定外に滾っちゃったけど撤収するまでがお仕事と忘れていなかったのがかっこよかった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:49:51.64 ID:QJcF+oM9.net
>>943
追い抜くところを見られたら待ち伏せ、奇襲にならないじゃん。バカなの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:57:32.49 ID:G3g2PKNQ.net
軍部大臣は追いつくためではなく敵の前に出るために隠し通路使った
たしかに>>943の難癖は的はずれだな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 15:57:41.48 ID:QydIEFbP.net
>>921
後から次々取り潰されてるとはいえ、統一で消えた各王国の跡地に五公置いたのもゴルバーンのバランス感覚だよな
すげーわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:04:06.51 ID:QydIEFbP.net
>>929
レイ・ドーンいい人説は今のところ有力だよな
目先だけでなく人類の行く末を見通してる賢人にも見えるがゴルバーンはレイ・ドーンの真価をどこまで把握しているのだろうか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:16:13.58 ID:QydIEFbP.net
>>942
内戦のテーマは1クール目で終わりのように思うぞ
ゴルバーンほどの智者であればレイ・ドーンを新たな皇帝に立てて臣従するくらいはやってのけると思う
皇帝と万民があれば他はいらないと言ってるわけで

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:27:21.84 ID:QydIEFbP.net
踏んでたようなので立ててきます

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:29:46.88 ID:QydIEFbP.net
分割2クールということはアニメ2板じゃなくてこの板でいいんだよね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:31:45.73 ID:QJcF+oM9.net
レイ・ドーンは小牧長久手のあとの家康ポジか?
天下が落ちてくるのをじっと待ってる。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:33:43.48 ID:7qDo9Jv5.net
>>954
一旦アニメ2に行くのが普通では

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:38:24.09 ID:4QRM/lvD.net
考え過ぎかとは思うが、
ディッパー「大佐!まさかここが最後の戦場だとは言わねえよな!」
大佐「・・・時間だ!」

このやり取りが、メタ発言とでも言うのだろうか、
「大佐!まさかこの戦いが俺たちの最後の出番だなんて言わねえよな!」
「・・・無論だ!(2クール目もまた出演するぞ!)」みたいに聞こえてくる

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:41:39.56 ID:QydIEFbP.net
>>956
え、そうなのか?
入れ違いで立ててしまった、スマン
落として立て直すか使い切ってからアニメ2に移動するかは皆さんにお任せする

Fairy gone フェアリーゴーン 8妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1561620685/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:43:37.15 ID:QJcF+oM9.net
地上波、全部終わったのか?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:45:40.16 ID:bEeU6/4L.net
終わってる

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:48:16.13 ID:FVt3F2dn.net
>>932
でんでん現象は連続2クールじゃないと起こり難いと思うし、原作ファンという後ろ盾もないから
単純な比較するには条件が合わないだろうな

>>933
相対すれば消去法で公務員が残るけど、MX日曜夜の90分とういう虚無の時間枠な春期であった

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:49:10.31 ID:0AZ0KBAf.net
>>957
特報にキッチリ大佐出てたなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:52:15.38 ID:QydIEFbP.net
一応指名しておいた方がいいのかな
次スレ立て直す場合は>>970さんお願い

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:54:06.73 ID:7qDo9Jv5.net
まあ立てちゃった以上そのスレ消費してからアニメ2移動でいいんじゃない
結構時間かかりそうだけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 16:57:02.36 ID:FVt3F2dn.net
2板に立てても誰も何も語る事ないから>>958のスレ保守していけば良いだろ
3か月くらいで埋まらないだろうし

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:02:41.37 ID:0AZ0KBAf.net
最近の勢いすごかったから意外と来月中くらいで埋まる気がしないでもないw

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:11:25.98 ID:l2jNRaMH.net
>>961
>でんでん現象は連続2クールじゃないと起こり難い

すなわち分割だと新規視聴者を取り込むからということだよな
今後新キャラはそんなに出ないって話だが既に登場人物多いから、さすがに13話は総集編かねえ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:19:42.32 ID:Wq9Bo+B7.net
あるいは総集編ではなくディーゼの反乱の戦後処理を描きつつ人物紹介とか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:25:23.19 ID:EtknSqgO.net
>>952
皇帝と臣民があればいいと言うのであればなおのこと五公の一人にして
自らも妖精兵で妖精武器まで使いこなす謂わば英雄王的な資質を有する
レイドーンは邪魔なんじゃないのか。現在の皇帝は凡庸な人だからこそ
お飾りの皇帝という立場も受け入れてくれてるし、ゴルバーンとしても
臣下の宰相という立場を踏み越えずにいられる訳で、カリスマ性備えた
強くて有能な皇帝なんてのが立ったら絶対王政の時代に逆戻りしかねん。
ゴルバーン首相自身に独裁者的な性格傾向がそれほど見られないことと、
時代設定的に近い将来の民主制移行も当然視野に入れてるだろうことも
考えると、レイドーン個人が善人でも今後の世界にとっては邪魔になる。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:29:08.00 ID:/eJs/bg2.net
>>945
>>946
そういう劇中の状況設定を語ったところで意味ないねんw
そんな言い訳だらけの設定を含めて、みてるこっちには茶番感しかないんだからw
論点理解できないお猿さんだなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:30:48.53 ID:vduYot0c.net
ほうほう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:31:50.77 ID:nFXcwqu3.net
このアニメの人物把握はIQテストに使えそうw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:37:11.04 ID:13FG+C3O.net
特報のマフィア殲滅のところに出てくる絵がディーゼに荷担したアーケイムではなくグイカーリン所属の真水なのが気になる
真水のその後とかどうでもいい感じだしフリーと再戦してもリスカーみたいに盛り上がる要素ないが只のやられ役ではないんじゃろか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:45:28.77 ID:nPuNuTUX.net
やるとは思ったけど案の定アニメ1に居座ったかw

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:47:48.29 ID:13FG+C3O.net
>>969
レイ・ドーンとゴルバーンが今後どういう関係になるかはともかく、ゴーン世界は近い将来に民主制に移行する歴史段階にはないように見える
なぜなら国土が広いのに通信技術がないため、政治的選択をするのに必要な情報入手のコストが高い
政治のことは偉い人に任せて庶民は自分の暮らしのことだけ考えるのが現実的と思われる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:53:02.38 ID:FVt3F2dn.net
>>967
う〜ん、どっちかといえば空白期間の間に既存の視聴者も離れてしまうという意味で書いたつもりなんだがw
まあ再放送もあるし、そこから新規参入者がいれば2期との入れ替えの際にでんでん現象が起こる可能性もあるかもね
ただこれだけ評判が広まってるとどれだけ新規が付くかは想像もできん

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 17:59:37.95 ID:QJcF+oM9.net
アンチさんが必死に伸ばしてくれるから、すぐ埋まるよ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:01:55.02 ID:ewJJ80HQ.net
考察班も頑張れよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:02:16.46 ID:wg4uGn+7.net
>>975
現実の歴史でも電気通信技術よりも近代的民主共和制の方が先に出来てるのに何言ってんの?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:04:31.53 ID:YeF5Rc1G.net
今日だけで既に90レスくらい伸びてるからなw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:07:58.32 ID:VYKhwHXQ.net
あれ、封建制の次は絶対王政って順序じゃなかったっけ
騎士が活躍する時代は封建制だよね

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:23:15.79 ID:JhFZ/ZUk.net
>>981
今の統一ゼスキアを見る限りお飾りの皇帝を戴いて法と官僚組織で統治する、
君主の力がかなり弱いタイプの立憲君主制のようだけどね。絶対王政の時代は
統一前の幾つかの国がそうだったかも知れないが、少なくともこの物語では
そっちの方向には進まなそう。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:38:58.64 ID:jjaiwKJQ.net
意訳すれば希望の光、なんていういい名前をもらってる
レイ・ドーンがラスボスのわけがなかった
ただレイ・ドーン自身権力やら統一ゼスキアにあまり興味がなく
もっと別の独自の使命感を帯びて刻を待っているように思う
それでも皇帝の下の万民たりえない傑出した存在なのには変わりなく
ゴルバーン閣下のデスノート(自力)最上段でしょう

首相閣下その人の名はゴルバーン・ヘルワイズ、地獄の賢者…ちと分が悪いな
今度こそ勝てる気がしねぇー

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:40:45.23 ID:MxrkWnA8.net
死んだディーゼはゴルバーンに面従腹背の反統一ゼスキア勢力は多いって言ってたが、実際それがどの程度の勢力かだな
民意を政治に反映させると諸国に独立の動きが出る見通しだったらゴルバーンは専制維持に全力だと思う
諸国は文化的にもかなり差異がある描写なんで際どいところなんじゃないだろうか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 18:49:45.28 ID:MxrkWnA8.net
時代を戊辰戦争後、ゴルバーンを大久保利通や伊藤博文、ディーゼを西郷隆盛に重ね合わせると、もうじき憲法発布や帝国議会開設とかやりそうだ
しかし桃山時代の豊臣秀吉にゴルバーンを重ね合わせることもできる
ドロテアの妖精取締りは刀狩り、レイ・ドーンは徳川家康と考えるとゴルバーン政権の行く手には暗雲が漂っている
特に妖精省の甘言に乗せられてミッドエンド入りしそうなのがまたなんとも…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:00:03.20 ID:EOJA6LzO.net
五公というか権力者が目立ちすぎて肝心の主人公チームが大したことしてないのが若干残念ね
ウィスカー含め戦闘強い人って枠でもないし
後半はちゃんと伸びてくれるといいが

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:03:14.42 ID:4QRM/lvD.net
>>958
スレ立て乙です

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:32:37.48 ID:QDoQgdld.net
フリーとマーリヤのバディものが基本なのかなと思うけど
マーリヤとクラーラでの任務がけっこう印象に残ってる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:41:33.27 ID:QJcF+oM9.net
ドロテアって少数精鋭すぎるだろ。あれだけの人数で何をやれと。

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:42:44.44 ID:gSzfcb1h.net
分割で人が増えるならみんなそうするわ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 19:53:27.92 ID:EOJA6LzO.net
いや妖精持ってる人は普通に一般人とスタンド能力者位の差はあるから少数でもいいんだけどね
でも結局ここ最近の活動だと武器を盗まれて陽動に引っかかってマフィアに助けを乞う(これはノエルだけだけど)チームになっちゃってる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 20:09:25.85 ID:2N6vKsbJ.net
埋めぬるぽ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/27(木) 20:16:32.24 ID:5xt98ZxG.net
>>991
マーリヤ・ノエルちゃんがジングルじいさんを訪問したのは近くまで来たから挨拶したかっただけだよー

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200