2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 7妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 10:32:01.42 ID:LA1fI642.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AmazonPrimeVideo:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 6妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559811824/
(deleted an unsolicited ad)

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:22:17.72 ID:Wk8dnwkv.net
>>672
ガーラン・バトルは「七騎士の筆頭」にして二つ名は【最後の騎士】
颯爽と陛下を誘かi…お救い申し上げ自国に覇をもたらし実績も十二分
凡人や小石・砂粒どもの憧れの的だったんじゃないかな

ディーゼはなりきりガーランバトルやってキモチよくなっちゃってた説w

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:26:58.50 ID:Bm9MU6QN.net
妖精武器って妖精兵以外が使っても妖精特攻の効果出るんかな
だとしたら妖精兵以外の優秀な剣士に持たせたほうが良さそうだが

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:31:23.49 ID:D+2qHI4q.net
>>671
細かいところだけど、ヴェロニカは避けてなくて自分の妖精で直撃を受け止めてただけやで。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:32:16.15 ID:qPYVFCZv.net
>>672
ニヤリ公に関してはその理屈だと傭兵団に奪われたように偽装する必要が
無くなるけどな。あれは皇帝から正式に下賜された公の所有物なのだから。
フリーの剣については大佐の腕に刺さってから抜いて踏みつけるまでの間
ほぼ刀身しか画面に映らないからフリーのどっちの手が空いてるかとかを
よく見てないと判りにくいし、大佐の左腕に刺さってることからフリーが
右手に持ってた方の剣で刺したかのように錯覚し易いのも※664のように
誤解する人を増やす原因になってると思われる。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:41:25.44 ID:jm+s1g4q.net
弾の当たらないオッサンは結局帰っちゃったのか?
どうにも盛り上がらないな
1クール目の最終話まで茶番かよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:48:13.66 ID:D+2qHI4q.net
ゴルバーン首相張り切って兵を率いて出てきたけど、ヘタしたら最後死んでても
おかしくなかったな。
首相閣下ファンは気が気でなかったのではないかw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:52:51.11 ID:jm+s1g4q.net
そんなモブキャラどうでもいいよ
死のうが生きようが何とも思わん
このアニメは力を入れるところがズレているんじゃね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 13:59:48.71 ID:FTQgHwcb.net
吠えろ、が必殺技だと勝手に思ってる奴が文句言ってるけど、必殺技だなんてフリーは言ってないよな
基本的に妖精兵に飛道具は当たらないんだから、一般人や人工妖精など雑魚を一掃するための便利技だろう
妖精兵に使って吠えさせてるときはダメモトの牽制みたいなもんだよ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:09:14.68 ID:5d748atD.net
>>676
列車襲撃劇はよくわからんけど
ディーゼが被害者ぶることとリスカーの名を出すことには意味があるかなとは思う
首相を庇ったり被害者ぶったりした男が叛逆しましたとかなると
より怒りを買って討伐軍が強力になる=首都兵力が薄くなるから煽れるだけ煽ったのかと

リスカーは大戦中の有名人だけどドロテアが守っていた妖精武器を強奪したという付加価値をつけた
そういう人物が宮殿襲撃に来た!となると宮殿内の兵力は集中する
実際に皇帝近辺から目が離れてしまったから全ては陽動のための準備だったとも考えられる

まあ実際はオズを殺すためのイベントだろうなw
9話はドロテア側が後手に回って各個撃破されてその結果がオズの死で
12話はドロテア側が大臣のおかげで先手を取れてリスカーに打撃を与えたよって話なんだろう


剣に関してはそう言えば妖精武器が取られた!?と一瞬ドキッとしたわ
抜く時に緑色が見えなかったから違ったと確信したんだった
バトル向きじゃない人がやってんのかなってのはよく思う

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:13:25.08 ID:jm+s1g4q.net
これつまんないよ
見せ場でこの程度ならやる意味ないしもう打ち切った方がいい

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:16:18.17 ID:UAfknBqP.net
同じ気持ちだがそう言うな
どこまで踊れるか、見てみたいじゃないか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:30:29.12 ID:HO1wak42.net
>>667
それな
脚本がクソな上に演出もひどい

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:30:34.08 ID:7SwPj3lr.net
>>679
ゴルバーン閣下の魅力がわからんとかないわ
ズレてるのはおまえだ

>>682
打ち切った方がいいのはつまんないおまえの人生の方だぞ
さっさと死ねや

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 14:54:15.39 ID:D4dY2lpQ.net
関係者か知らんが必死だなぁ
仕事とは言えこんな爆死空気アニメを無理矢理持ち上げないといけないなんて…
かわいそう(´・ω・`)

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:10:04.14 ID:qPYVFCZv.net
そういやこれ連続じゃなくて分割2クールだっけか。
1期のクライマックスがこの程度じゃ2期始まる頃には
視聴者皆忘れてるだろこの番組が在ったこと自体を。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:11:35.36 ID:V23UFxwQ.net
カルロス・ゴーン
フェアリーゴーン

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:16:03.57 ID:alMP2U2U.net
>>674
妖精兵って俊敏さが一般人とは桁違いだから優秀な剣士を探したら必然的に妖精兵になるんじゃないかなあ
妖精器官移植手術がいつの時代からあるのかは知らないけれど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:40:51.95 ID:1c/Gmv+t.net
この糞アニメ再放送するんだってよ
再放送されても誰が見るんだ?
青ブタ、グリッドマンとは違って見逃して惜しいと思ってる人なんて皆無だろうし

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:42:29.06 ID:1cZDXgtT.net
白騎士物語みたいに変身のセリフがほしかったなw
ペルソナも汝は我かっこいいw
リリスパもセリフよかったなw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:46:12.22 ID:1c/Gmv+t.net
これのせいで貴重な再放送枠が一個つぶれるのがムカつく

まどマギ、進撃、サイコパス、冴えカノ、青ブタ、バンドリU期・・・とゴーン
ゴーンだけ糞過ぎて浮いてるw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:51:46.36 ID:1cZDXgtT.net
悔しさをバネに後半神回連発でHDDから消してしまった人を後悔させる作戦やぞw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 15:58:03.27 ID:L4ogT0PF.net
>>669
刀身を緑に光らせるとか?(鼻ホジ)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 16:26:54.38 ID:nhfgPf38.net
このアニメに必要なのは再放送ではなくて総集編だろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 16:35:20.34 ID:qPYVFCZv.net
>>689
妖精兵と言っても前衛を担当する格闘タイプなどに限定された特性であって
狙撃型のセルジュや出歯亀型のクラーラは勿論、至近距離からの銃弾一発で
戦闘不能になるアッシュクラッド&マーリヤも回避能力や耐弾性は一般兵と
大差ないゴミ性能だと思う。あくまで前衛向きの妖精兵を鍛え上げた結果&
ストーリー上の都合で弾が当たらない、というだけで大した理由は無さそう。
キャラが脚本家に気に入られてる、という理由でストライクフリーダムには
絶対に敵弾が命中しないガンダムSEEDシリーズみたいなもんだと思えばいい。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 16:49:43.25 ID:E9NCy8Xj.net
>>695
こういう設定だけは過剰なアニメこそ説明だけの総集編がいるよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 16:54:29.98 ID:v397vLAy.net
>>696
マーリヤは妖精憑き
セルジュ、クラーラも本物の妖精兵じゃないようだぞ
全く関係ないガンダムSEEDに寄せて解釈するような態度は間違いのもとだよ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 16:55:12.45 ID:qjIHrVIc.net
>>695.697
話の筋がわけわからんから2クール初めにあると嬉しい
なんか勿体ない気がするんだよねこの作品

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 17:00:26.07 ID:GQEa9uoV.net
>>686
どこに住んでいるの?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 17:15:30.96 ID:1c/Gmv+t.net
サイコパス、進撃の巨人、ハガレン、ジョジョ

上記の作品の設定とか雰囲気とかをパクりたかったのは分かるんだけど、脚本が天と地の差があるんだよな
よくまあここまで面白くない上に分かりにくい脚本書けると思うわ
どんだけ才能ないの?って話

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 17:34:12.66 ID:HO1wak42.net
本物の妖精兵の「本物」は本当に戦争中の妖精兵の事でいいのか?
そう思わせるセリフはあったが確定ではないよな

フリーVSヴェロニカ
フリーVSスウィーティー
フリーVS真水
3人ともそれなりにフリーと戦えていた

フリーVSリスカー
リスカー圧勝

フリーとドロテア妖精兵計4人VSリスカー
リスカー左腕損傷して撤退

本物が戦争中の妖精兵を指してるのなら、フリー弱すぎじゃね?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 18:09:20.03 ID:DvmgKG+5.net
>>668
手投げ爆弾は使ってたじゃないか
こういう感じのヤツ
ttps://www.irasutoya.com/2014/04/blog-post_4.html
これが出てくるたびに笑っちまったよ
「昭和のマンガかよ?」って

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 18:11:00.64 ID:0W+sujdO.net
フリーVSヴェロニカ
フリーVSスウィーティー
フリーVS真水
いずれもフリーは相手を殺す気では戦ってないな
むしろなにも殺すことはねえだろって甘い態度
これは戦時中の妖精兵とは対極だろう

12話のリスカー戦の前の本物談義は、今回の戦いでは本物の妖精兵の力を出すぞって前置きじゃないか
殺すのが目的ではないが殺す気でかかってる
本物の中でも七騎士とそれ以外じゃ大きな差があるからフリーの力では大佐には届かなかったが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 18:39:09.10 ID:Qnk9SVGS.net
>>695
摘まむところある?って話
CM15秒ですら色々察する辛さだろ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:01:25.21 ID:HO1wak42.net
>>704
本気じゃなかったのがフリーだけとなぜ決めつける?
ヴェロニカとスウィーティーが本気だったとは限らんよな

ヴェロニカ「マーリヤの同僚かしら?殺さないようにしなきゃ」
スウィーティー「知り合いだから手加減しましょ、自分の手で殺すのは嫌だし」
だったかもよ

更にスウィーティーは自分で手合わせした結果「フリーよわっ、これなら真水で殺れるわね」で真水を派遣したのかもね
そして本気になってもフリーは真水を倒せなかった
リスカーは殺す気なくてもフリーを圧倒した、フリーは本気を出しても真水に逃げられた

リスカーとフリーの間の差は大きく、フリーと真水の間の差はそれより小さい
本物の妖精兵が戦争中の妖精兵の事ならそれぞれの間の差は反対になるはず
真水が戦争中の妖精兵だったのなら別だけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:14:45.48 ID:XsnyMcAi.net
1クール通して
敵味方忖度しまくったプロレスだったってまじ?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:21:13.22 ID:ZokaG5cY.net
陰謀も妖精兵同士の戦いも正直どうでもいいが、王宮の軍の動きがひどすぎて内容が頭に入ってこない。

なんで棒立ち密集お散歩してる連中に弾が一発も当たらないんだとか、
難攻不落のはずの正門が、一階の窓が有って明かりついてる時点で声を出して突っ込んじまった。

PAはShirobakoで脚本の設定の裏付け調査するシーン見せただろ。
なんであんなひどい戦闘シーンOKだしちまったんだ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:21:59.39 ID:HO1wak42.net
1クール最終話になる今回の戦闘でもドロテア誰も殺してなくね?
このまま主人公やヒロインは誰も殺さずに2クールラストまでいくのかな
それはそれでいいけど、そうなると設定がシリアス寄りなだけに主人公たちの参加する大きな戦闘はやりにくそう
謎解きや取締り、妖精書の奪い合い、そんな警察っぽい仕事で進んで行くのかな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:37:32.10 ID:7MjMUyk2.net
>>706
真水はフリーの強さににびびったから逃げたんだろ
取り逃がしたフリーは間抜けだけど捜査官としての能力と戦闘能力は別だよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:40:45.99 ID:QxsKmxrg.net
結局主人公チームは振り回されっぱなしだし話の本筋も見えてこないしなんだったんだこのアニメ
最後俺たちは勝ったんだとか言ってて笑っちゃったよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:42:37.78 ID:7MjMUyk2.net
>>709
ドロテアの通常業務は取締りと捜査でドンパチじゃないから基本的に殺しにはいかないだろうね
でもマフィア殲滅作戦やるなら死人は出るんじゃないか?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:44:05.47 ID:+FjMwAzd.net
>>577
フリーに対する大佐の評価がさらに上がり、フリーへの期待がますます高まる効果をもたらした
フリーが過去のジェットの忠言に従い、前へ進んでアイゼンコップにダメージを与えるとは想定外だったのだろう
表に出る前の「フッ」、表に出てから見せたあの何とも気持ちの悪い笑顔が、大佐のワクワク状態を描いている
大佐に対するダメージという点では大したことはないだろう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 19:55:40.10 ID:+FjMwAzd.net
戦争代理人・傭兵である大佐とその部下たちは、
大佐をはじめとして相当な犠牲を払っているが、今回の仕事の報酬をもらえるのだろうか
雇用主は夢絶たれて目をひん剥いて死亡したのだが
前金制か?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 20:06:29.14 ID:+FjMwAzd.net
>>693
ジングルに一喝されてからというもの、
戦闘シーンでの大佐の説教や回想シーンでのジェットのアドバイスが出るたびにフリーが成長していく感じがして
次はどんな説教やアドバイスが飛び出てくるのかと楽しみになってきたわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 20:29:36.39 ID:jfvor1Xd.net
見終わった今ですらおぼろなのに
時間空けて2クール目始まったら綺麗さっぱり内容忘れてしまう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 20:45:41.16 ID:zNFf3XLn.net
>>704
先輩はやるときはやる人ってセルジュの信頼が本人に直接ぶつけられたのが
今回のの会話だったね
チャラ男に見えるセルジュが今一歩煮え切らないフリーに活を入れたわけで
あらためてセルジュいいキャラだと思ったわ

>>715
これからのセルジュの発言も楽しみにしてあげてw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 21:28:33.12 ID:XsnyMcAi.net
>取り逃がしたフリーは間抜けだけど捜査官としての能力と戦闘能力は別だよ

貴族並に影響力のあるマフィアの家に感情の赴くまま無策で乗り込んでいくなんて
捜査官としては無能だよね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 22:57:43.11 ID:iIXKbXEt.net
これからスレはアニメ2→秋2期にカムバックって感じ?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 22:59:43.98 ID:2YvWfLD9.net
見始めた頃はバトル系ヒロインが主人公でワクワクしたけどクソも役に立たない所か
色んな人に守られ庇われかと思えば権力者から孫同然に気に入られフリーとのフラグも順調
こんな乙女ゲみたいなのとは思わなかったから2クール目は切る
最終回とその1話前だけ見る

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:05:00.85 ID:1c/Gmv+t.net
サイコパスとか意識しなくても一話見ただけで
シビュラシステム、犯罪係数、監視官、執行官、色相、潜在犯、ドミネーターとか複雑な設定や世界観が自然と頭に入るからな
フェアリーゴーンは糞つまらない上に12話まで見ても設定やテーマがさっぱり分からないからな
しかも話が単調な上に不自然すぎてストレスなしには見られない
脚本家どんだけ才能ないんだよっていうね
てかこの脚本家は視聴者に説明する気なんてないだろ
妄想垂れ流すことが創作だと勘違いしている

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:16:42.40 ID:1c/Gmv+t.net
虚淵玄の脚本とか本当に基本に忠実だからな
進撃の巨人とかハガレンとかは真似できなくても虚淵のシナリオはライター初心者でも吸収できる部分はいっぱいあるんだよ
視聴者に理解してもらうことの大切さと必要な情報を自然に提示して無駄な情報は最大限省く
キャラクターの行動原理だったり話の展開の仕方、オチの付け方
特別なことはやってないが基本に忠実だから面白いんだよ
十文字とかいうのはサイコパスを100回見て勉強しろ
僕の考えたカッコいい設定やキャラクター、台詞を垂れ流すのが創作じゃないんだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:20:57.45 ID:MRfuUWBc.net
正直地図や勢力図も全然頭に入ってない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:21:23.08 ID:tPDdA8F2.net
フリーの二刀目、妖精武器でない只の普通の西洋ロングソード。

普通は大佐の大鉈で打ち込まれたら、ロングソードは弾き飛ばされますわ。
二刀流ヤらせるなら、もっと軽い剣でやれよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:30:39.19 ID:Wk8dnwkv.net
>>678
あれねー。フツーに考えて「あ、死んだわコレ」だったしなー
しかしそこはさすがの閣下、冷静に後退命令でやり過ごしてくれたかとw
二期でも健在ぶりを見せつけて頂きたい

色々あったけど結果的に4人目のハイブランツ公も葬れたし
次の狙いはいよいよ難敵レイ・ドーンなのかな
五公七騎士すべての排除が閣下の宿願のような気がしてならない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:43:19.07 ID:EONNbAhA.net
否定的な書き込みしてる人を殺そうって思わないのかな?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:43:24.51 ID:6KB3wI5h.net
あれ、最終回?これってモロ打ち切りだよね?w

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:43:29.60 ID:6Ovs6dLo.net
>>711
ドロテアの勝利って随分レベル低いよな
あのシーン笑ったわ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:45:05.23 ID:6KB3wI5h.net
二期やるつもりなのかよ。ワロス

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:46:03.10 ID:hE6tq/SO.net
>>729
死ねよ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:52:44.00 ID:zNFf3XLn.net
2期あるのわかってないボンヤリさんがやたらにスレに来るねw

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/25(火) 23:57:55.90 ID:1c/Gmv+t.net
>>726
否定的な書き込みした人を殺そうっていう発想が怖いよ、お前
糞アニメに嵌る人って偏執的な輩が多い傾向にあるけどさ
危険な匂いするな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:00:26.23 ID:mWYRH2/1.net
死ね、とか連呼してるのもID変えてるだけで同じ人なのかね?
いくら匿名のネットでも死ねとか殺すとか普通は使わないよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:04:23.58 ID:LAaY2ALQ.net
1クールの間使ってドロテアの何を描きたかったのかさっぱり分からない
2クール目もまたドロテアの話を続けるつもりなんだろうか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:09:12.80 ID:e1/QKwby.net
なかなかの糞アニメ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:15:42.63 ID:4MtnnvIj.net
2期じゃなくて2クール目だろ?
このアニメ大好きなのかも知れんが暴言はいかんでしょ
ID変えた同一人物だと思うけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:18:58.16 ID:4MtnnvIj.net
>>701
すでにヒット作を出したことがある脚本家と
ヒット作を原作としたアニメ化と一緒にしてやるのはむごいよ
このアニメは脚本家に全然能力が足りて無いのに起用したPと
自分の限界を自覚できない脚本家と
作画面での努力しないアニメーター全員の努力の賜物

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:23:14.60 ID:/H7ukxkS.net
虚淵ですら靖子にゃんに最初やってもらって勉強したからな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:30:05.93 ID:ljneS0XS.net
そんだけじゃないけどね
戦闘シーンは雑 異能バトルは説明不足でいい加減 銃火器の扱いはめちゃくちゃ

水島や谷口はそのアニメの時代背景、民俗学、武器火器、実際あった大量の戦争資料から下調べしてんだし 少しは偉大な先達の真似したらどうだ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:33:42.01 ID:evYROzIH.net
全体的にダメすぎて(特に上流工程ほぼ全部)、ゴリ押しされてる曲がマシな部類に思えてくる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:35:03.14 ID:4MtnnvIj.net
下調べの時間がなかったのかやる気がなかったのか分からんけど
全てにおいて足りないのは確かだ
2クール目の内容よりどうしてこんなスカスカアニメが出来たのかが気になるから座談会でもしてほしいよ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:35:03.81 ID:1cR0GKjA.net
アニメの制作知らないんでこの勿体ない残念さがどこの問題なのかわかんないんだけど、
脚本が書いたそのまんまて絵コンテ演出ってやるもんなのかな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:39:32.89 ID:vgVQG+p6.net
脚本書いた奴が無能なのは間違いないけど他にも無能な奴がかかわってるんだろうなというのは分かる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:43:09.37 ID:ZhtD4nWn.net
でも賢者の孫よりは面白いよ?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:44:46.43 ID:p0P/QAI0.net
消滅 == 一瞬でスーパースクターを連想

ゴーン == 同時期にカルロスが逮捕されたなー。そんな糞アニメが有りましたね。だなー

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:46:30.49 ID:OrhOZUfX.net
糞過ぎると、逆にどうやって着地させるのか気になって見ちまうんだよなあ。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:48:09.17 ID:4MtnnvIj.net
脚本に戦闘シーンの詳細はほとんどないからそれを補うのはアニメサイドの仕事だけど
脚本に書いてあること以上を付け加える気がないのかと思うくらい垂れ流し戦闘だったな
3Dなのにカメラが回り込んだりしない
逆に2Dならではのメリハリのある動きをしない
見せ方の工夫がろくにない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:50:47.72 ID:w/DFjDeU.net
なんか知らんけどプロデューサーが十文字の事気に入っちゃったようだからね
グリムガルがちょっと人気出た程度の一発屋と、ウィキに本人のページもまだ存在しない
ほとんど実績がない監督の組み合わせという、新しいクリエイターにチャンスを与えようと
する企画だったのかもしれないね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:54:54.58 ID:ZhtD4nWn.net
脚本料ておいくらなのかしら?

DVD化でももらえるの?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 00:57:31.68 ID:/AouAyCe.net
>>725
>五公七騎士すべての排除が閣下の宿願のような気がしてならない
そうなると忠実な局長も含まれるが、そこまで知略・謀略を巡らしているというのか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:05:14.26 ID:/AouAyCe.net
>>717
セルジュって怒鳴り散らすことあるのかね、とらえどころがないな

7話だか8話だかもう忘れてしまったが、
ギルバート・ウォーロック邸から戻ったクラーラに「無事で良かった」と声をかけたシーン、
やけに真剣な顔になっていてどういうことなのかと思った…いずれ分かるのかもしれないが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:06:20.63 ID:qA9QdAHC.net
漫画原作のアニメと比べるのは気の毒だと思うわ
売れてる漫画の作者は間の取り方とか構図を作る能力がそもそも卓抜しているよ
それを元にアニメを作るんだから普通に作るだけでそれなりのレベルにはなるだろ

ストーリーとかないに等しくてもアニメーションのすごさだけで押し切っちゃう作品もあるけど
そういうのは例外中の例外だしなぁ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:07:21.21 ID:mWYRH2/1.net
>>742
そのまんまってわけじゃないけど、ちゃんとした脚本なら映像が自然と膨らむようにできてる
絵コンテ書く人がイメージ膨らむように必要な情報を提示するのも脚本家の仕事

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:11:10.04 ID:mWYRH2/1.net
>>752
アニメオリジナルで同じバディもののサイコパスとかタイガーアンドバニーと比べても圧倒的につまらないからなあ
そもそも刑事ものとかバディものとかってジャンルとしては本当はそんなに難しいものじゃないんだけどな
まあこれは分け分からない設定を盛りすぎてもはやジャンル化できない部類なのかもしれないが

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:11:20.75 ID:1cR0GKjA.net
>>747
細かい描写は脚本外なのか


…曲推したいプロデューサーが注文つけすぎて、動画の手前あたりまでの全員やる気無くしてるとか?(憶測)

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:12:02.49 ID:/AouAyCe.net
>>709
人を殺していないのは確かにそう
しかもドロテア側の4人は、シリーズを通して流血するけがをやけに負わない・・・対パティ&芸術家戦くらいかな
喫煙やドラッグの描写もほぼないし、制作側の方で児童・生徒の視聴者にでも配慮して
何か表現上のガイドラインでもあるのか?とか思った・・・主要キャラだけは残虐性から距離を置く、のような

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:18:10.50 ID:1cR0GKjA.net
>>753
なるほど…

緊迫した戦闘シーンでモブ描くときに無防備棒立ちにするの、イメージが伝わらなすぎてるのか受け取り側がやる気無いのか

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:19:43.99 ID:/AouAyCe.net
>>662
よくあの熟語羅列の特報からそこまで考えるな
マーリヤが妖精憑きであることが妖精省のマルコたちに知られるのはどういう経緯だ??

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:24:36.89 ID:/AouAyCe.net
>>746
糞だと思うのなら、ありふれたレベルの糞でも糞過ぎるレベルの糞でももう見てはいけないよ
時間の浪費だから

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:25:57.38 ID:4MtnnvIj.net
何を浪費と思うかは人それぞれ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:29:10.29 ID:ljneS0XS.net
とりあえずスタッフは第一次世界大戦やアイルランド独立戦争あたりの戦争映画でも見て勉強したら?
パッと思いつくので 武器よさらば、西部戦線異状なし、ザトレンチ、ジョニーは戦争へ行った

軍用ライフルって命中すりゃ内臓が吹き飛ぶし 隠れててもコンクリートブロックどころか鉄板も貫通する 何だよあの豆鉄砲みたいな描写

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:38:07.79 ID:mWYRH2/1.net
>>757
アニメーターは脚本もらって「絵(映像)が見える」「絵が見えない」って言い方よくするんだよ
下手な脚本だと叱られてやり直しくらうケースもある
ゴーンは絵が見えない脚本の典型なんだろうけど、脚本の手直しができない状況なんだと思う
脚本家の立場が強すぎるのか納期の問題なのか定かではないけど
作画自体はそれなりに金も労力もかかってそうだからイメージの伝達の問題だと思うんだよな
そもそも良い脚本なしで素晴らしい映像作れる人ってそんなにいないからね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 01:50:38.49 ID:mWYRH2/1.net
>>761
そもそもが戦争アニメなのかファンタジーアニメなのか刑事ものなのかはっきりしないからな、これ
「このアニメのテーマはこれです!」っていう共通認識がない
なんとなく中世ぽい雰囲気で〜とか、妖精武器が〜とか、統一国家が〜とか、マフィアが〜とか、五公が〜とか、設定盛られても、
スタッフの頭の中は?????な状況だと思うんだよな
ガルパンみたいにテーマ、コンセプトがはっきりしてたらスタッフもやりやすいだろうけど、このアニメだと何から手をつけたらいいのやら?って感じだからな
脚本家の頭の中にしか存在しない訳の分からない設定を具現化するだけで手一杯だったんじゃないかな?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:02:06.49 ID:zwVvy2o5.net
>>762
なるほどなあ
確かに、脚本に手戻りができてないと考えると納得できる場面多い
編集や校正がついてない小説家の初期プロットみたいな?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:11:26.54 ID:P/bcyWKI.net
12話観終わったけど、こういうオサレ感全面に出して世界の理を知った様な雰囲気醸す作品は大概駄目だな。

何なんだよ?
最後イキって突っ走ってこうとするも抱き付きからの「私たち勝ったんだよね?」はよ?
台詞から何から鼻につき過ぎるわ(笑)
それと妖精武器持ち出した女局長はどこにゴーンしたんだよ?
つーか全く妖精武器の強力さが分かんねーわ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:12:27.49 ID:AyKEh5fk.net
一般兵に妖精兵対策も人工妖精対策もなし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:34:31.22 ID:Umq/aiUH.net
>それと妖精武器持ち出した女局長はどこにゴーンしたんだよ?

これはひどいw
質問する前にアニメ見ればいいのに

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:41:56.75 ID:1SLSW6oJ.net
>>752
別に気の毒じゃないだろ
普通に漫画原作のアニメを作ればいいだけじゃん
そもそもこのアニメはどこかで見たようなB級漫画、アニメの劣化コピー感ありありだし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:55:36.12 ID:P/bcyWKI.net
>>767
質問(笑)

物々しく強力()武器持ち出しといて当の別行動の描写が皆無のほったらかしだから皮肉ってんだよボケが。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 02:57:30.44 ID:5vSdgw+Q.net
おっ 喧嘩か?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 03:27:40.62 ID:fw0lvUDc.net
まぁ、全て出落ちアニメということで。ちゃんとストーリーを構築せず、キャラデザと断片的な設定のみで走らせた感がある。まるで永野護作品のようだな。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/26(水) 03:30:52.52 ID:LssL3VY2.net
>>771
永野護にケンカ売る気か?
あっちは何年漫画描いてると思ってるんだ?
こんなポっと出の糞ラノベと比較にもならんぞ?

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200