2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fairy gone フェアリーゴーン 7妖精

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 10:32:01.42 ID:LA1fI642.net
お前は何を守る。そこには何が残る。――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

●TV放送  2019年4月7日(日)より、TOKYO MXほかにて放送開始!
TOKYO MX:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
MBS:4月9日(火)より毎週火曜26:30〜
BS11:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AT-X:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
 ※リピート放送:毎週(火)21:30/毎週(木)13:30/毎週(土)29:30

●配信情報
dTV:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AmazonPrimeVideo:4月7日(日)より毎週日曜24:00〜
AbemaTV:4月10日(水)より毎週日曜22:30〜
ニコニコ生放送:4月10日(水)より毎週水曜23:30〜 他多数

●関連URL
公式サイト:https://www.fairygone.com/
公式Twitter:https://twitter.com/fairygone

●前スレ
Fairy gone フェアリーゴーン 6妖精
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559811824/
(deleted an unsolicited ad)

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:02:57.59 ID:qFfs3AYL.net
今回普通に面白かったし2期の予告もわくわくするんだが常に叩きに全力の人の情熱はすごいね
ダメ出しするために毎回最速で見てはスレに馳せ参じる几帳面なとこも面白いw

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:07:52.42 ID:qFfs3AYL.net
>>497
見直すといっぱい発見あると思うよ
2期の予告も見逃した?
今はまだ幼馴染の金髪の子がなんで妖精学者の手伝いしてるかも伏せられているがヒロインとの深い話は2期でがっつりやるから期待しとくといい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:09:46.97 ID:msS9BkG8.net
>>499
予告見た!
なんとなく2クールかなって思ってたら「終わった・・・」みたいなセリフで、「あれ?!」って思ったw
今1話見てるよ
ベロニカの二の腕のタプタプがリアルで(・∀・)イイ!!

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:13:32.40 ID:hBSWsWeQ.net
2期いらないと思うんだが。ゴールがない。妖精持ちはこれから迫害されるんだろうし
悪用されるんだろうし、未来ないよなこれ。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:14:54.72 ID:Um0rbRrO.net
名作にはせつない恋愛があるw FF11 シュタゲ SAO グランクレストw
ゴーンは恋愛とジョークをおろそかにしてるなw FF15だなw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:21:35.63 ID:qFfs3AYL.net
>>500
予告見ると1話でフリーが潜入してた方のマフィアにも2期でまた焦点当たるみたいなんだよね
このアニメ回想が多くて初見では時系列把握しにくいからちゃんと楽しみたい人には二度見三度見がほんとお勧め

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:22:50.48 ID:mp5OmRve.net
>>498
まったくもっておっしゃる通りなんだよ
おまけに毎週楽しみに見てる自分よりもよっぽど細かい所までしっかり見ていて、
こっちが気づかないところを指摘して話題にしてくるんだよ
たった1度しかない人生なのに、25分弱x12回の5時間もの時間をこのアニメの視聴に割いてくれるなんて

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:23:13.74 ID:zRXKJA8w.net
このスレって十文字アンチとPAアンチ、どっちのアンチが多いんだ?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:32:49.76 ID:qFfs3AYL.net
>>501
fairyとgoneの意味知ってれば妖精持ちに未来がないことは最初からわかると思うぞ
2期は人類が上手に脱妖精できるかもテーマだろう

>>502
とりつく島のないクラーラへのセルジュの想いはせつない恋愛だろ?
ゴーンが名作かどうかは別にしてセルジュのひたむきさを愛でないのは損だと思う

>>504
不思議な人種だよねえw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:34:22.39 ID:Um0rbRrO.net
時間空いたからジックリ会議して練り直すことができるw
クライマックスも残ってるし二期から名作になることは確実w

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:35:50.62 ID:XGsD9q6u.net
ここもワッチョイにすればいいのでは?
面白かったというレスが激減すると思う

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:44:49.73 ID:OKVmDYfK.net
すげぇな
なにひとつスッキリしなかった

>>492
前回よりはマシになってるんじゃないか
なにか謎が明かされるんじゃないかって期待だけで見てたんだよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:47:38.58 ID:ia//yPYI.net
>>505
敢えて言うなら一番多いのは糞アニメ愛好家だろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:51:27.08 ID:fLdLuCce.net
ワッチョイ入れたら激減するのは叩きレスだな
叩きはここでも単発多いしアンチスレはIDすらなしだしそういう連中

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:53:23.89 ID:XGsD9q6u.net
>>511
試しに入れてみようよ
IP表示も入れて欲しいね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 10:57:21.60 ID:DTh7jr/z.net
>>509
2期が確定してるんだからここで大きな謎が明かされてスッキリされても困ると思うよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:00:11.65 ID:Um0rbRrO.net
声優のアドリブ能力が低そうだなw
面白いギャグをどんどんぶっこんでけw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:05:29.35 ID:OKVmDYfK.net
>>513
このまま続けて2クール目に入るならそうかもしれんが
分割2クールで出し惜しみしたって「つまらなかった」って感想しか残らんわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:06:04.61 ID:xH+jueiJ.net
>>510
だろうな、エガオノダイカも全話見たってやつ多そうだ
あと画はきれいだから苦痛にはならないってのもあると思うわ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:10:31.56 ID:DTh7jr/z.net
>>515
なんで?
3ヶ月楽しみに待っててもらう必要があるんだから分割だって謎残さんと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:20:17.77 ID:mp5OmRve.net
本来は取り締まるべきスウィーティーと呉越同舟でウォーロック邸に乗り込んだことのあるドロテアだから、
フリーとリスカー大佐が共闘する展開が2クール目であったりして
昨日の敵は今日の友、と言うか何と言うか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:22:56.81 ID:Um0rbRrO.net
ゴッドイーターも姉ちゃん死んでタバコのリーダー死んで
後半めちゃ盛り上がったからなw
期待していいぞw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:27:09.22 ID:9d9Jw0dk.net
>>518
その展開あったら面白いな!
ただリスカーは強敵と戦えなきゃ乗ってこないだろうから、今登場してるキャラでそれやるならレイ・ドーンとドロテアが戦う感じか…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:27:30.43 ID:ia//yPYI.net
>>517
謎とかそーゆーんじゃなくて、シナリオとしての引きが薄いって感じかなー
一期を纏めると、ディーゼがウルフランとレイとリスカーに騙されて調子に乗って反旗を翻して死にました、ってだけになる
意味がありそうだけど放置されたままの部分は二期で回収されるのかもしれないけど、大抵の視聴者は引きが薄い部分は普通に忘れるから

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:36:43.97 ID:Zd1UPjzM.net
元々ウルフランやレイ・ドーンの方がディーゼより重要人物なのははっきりしてるのに、ウルフランはなぜディーゼをはめた?とかレイがスーナを焼いたのはなぜ?が気にならない視聴者が多いのだとすると前途多難だな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:40:49.82 ID:YeiZx9r0.net
やるならIP表示ありにしたら良いと思う
ぜってーやらないだろうけどさw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 11:42:23.43 ID:2mrnV1B2.net
っていうか次のスレまで書き込みあるのか?

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:09:58.36 ID:DaHlOKMp.net
ぼーっと見てたけどとにかくつまらなかった。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:12:19.71 ID:yfJaljUZ.net
IP表示ありにしないとどこから書き込んでるのか分からなくなる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:15:37.96 ID:Um0rbRrO.net
まともな人は殆ど書き込まなくなって一部の変な奴だけが残ってしまうので、基本的にIPアドレスは表示させないようにするのが賢いやり方だ
ニコニコ辞典に書いてあったw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:19:06.99 ID:pUhO55i8.net
リスカーはもういいだろ、戦闘狂ならまだマシだったが、ただの弱い者いじめ大好きマンだ
格好つければつけるほど滑稽になっていく

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:22:03.60 ID:ia//yPYI.net
>>522
気にならなくなるような適当な話の組み立て方してるからなあ

スーナの件はヴェロニカを初っぱなに出したけど半ば放置で関心が薄くなる
と言うか、ほぼ二期に丸投げなら出番無しで良かったんじゃ

ディーゼ騙し討ちは戦争の展開が雑でどーでもよくなる
この展開だと戦争を起こさせて皇帝の前でディーゼを殺すこと以外に目的が見えない
それが目的でもいいんだけど、それだと政情不安にしたかったぐらいしか焚き付けた理由が見当たらない
裏でなんか真の目的があったのかもしれないけど、それは二期への振りとしてなんか出さなきゃダメだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:29:08.58 ID:peatJXIw.net
>>505
アンチなんて一人もいないよ
みんな見た感想を率直に述べてるだけ
その結果がこのスレの大多数の意見

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:34:56.85 ID:GULs/x5V.net
まみずって実は重要キャラではない?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:53:03.12 ID:aem/IKlM.net
>>524
今みたいにわざとらしい盛り上げ要員がレスし続けるでしょ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 12:56:12.24 ID:Um0rbRrO.net
良いところを探すのはめちゃ頭使うw
日本人が一番苦手な脳の使い方だからゴーンをほめるのが一番脳を活性化するw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 13:10:50.95 ID:irtQAktb.net
このアニメ確かに謎もいろいろあるけど、キャラと絵や音楽含めた雰囲気で引っ張る感じじゃない?
スタッフインタビュー読んでも1話完結的なバディもののつもりで企画したみたいだし

バディものとしては10話〜12話でマーリヤとフリーの関係が固まっていい感じになって来たと思う
キャラ立ちとしては描写が少ないヴェロニカとウルフランが運命の相手の割にまだ全然弱い気がする
一方で、レイ・ドーンやゴルバーン、リスカーあたりは凄くキャラが立ってきた
軍部大臣もすぐ退場するかと思ったら面白いキャラになってきて意外な伏兵という感じ
2期では妖精省や妖精学者の怪しい面々も本領を発揮し出すだろうし、おっさん連中には非常に期待できそう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 13:12:17.05 ID:qKzj8bUA.net
IPワッチョイ大歓迎、陰謀論は長引くからとっとと決着つけた方がいい

>>505
俺はPAでも十文字青でもなく、強いて言えば全肯定主義者のアンチだな
批評するには読んでからの格言に従い十文字氏のpixiv fanboxと著作には目を通した
エッセイストや純文学の才能はあると思う、一つの作品が全ての能力を現すわけではない典型だよ。
悲しいことに持ち味が一人称で陶酔系の独白にあるから、それが活かせないゴーンは色々とダメだけど。
また、上からの指令をこなしているPAは概ね良い仕事をしているように思う。
演出や画の見せ方で演出・監督が非難を免れてるのはわりと疑問
脚本で撮影・コンテの指示はタブーだし、描写はどんなに上手く書いても画を決めるメガホン者の才能いかんで簡単に潰されてしまうから
ぼっ立ちの撃ちあいとかは内情を見ない限りは誰に責任があるのかわからない

そういう感想を投げ捨てたくなるぐらい、対立意見を下に、自分を上に置こうとするぬめぬめした手口がダメ
あんな皮肉にもなってない内容やレッテル貼りより、はっきりクソアンチ視ねとでも書いてたほうがまだマシ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:08:56.54 ID:YvgbRTax.net
演出や監督への批判も普通に出ててけどな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:10:55.16 ID:qunTH1EJ.net
演出・監督を非難せずに脚本ばかり叩く奴は最近は少し減ったかな
中盤まではそういうレスがやたら目立ってたから、十文字アンチが粘着してるって見方する人が出てくるのも理由のあること

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:16:08.70 ID:YvgbRTax.net
自分は普通に演出がひどいと思ってたし何度かそう書いた
脚本もショボいけど演出のやる気のなさと流れを理解させる気のなさは否定しようがない
アンチはよく見てると必死に言ってるけどそんなに熱心に見なくても一度見たら分かるくらいの酷さだ
何しろ画面に引き込まれないんだから

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:42:01.46 ID:BH6n6pBL.net
リスカーの部下とか銃持ち兵士がうようよいる中で壁とか柱に隠れずに大部屋真ん中あたりでぺらぺら喋ってるカットが何回とあってその後人工妖精兵に撃たれて何人か死んでたのはギャグかなにかだったな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:46:19.93 ID:/u6owhKH.net
録画貯まっててやっと9話見たけど、味方が雑魚すぎてみるの辛くなってきた
人数も妖精の数も勝ってるのにボロ負けって…

この先勝利してスッキリする展開ある?
12話まで見る価値あるかね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:57:22.63 ID:6AXfia0O.net
ダメだ、録画すると見る気が全くしねぇ
12話を義務で見るのも相当辛いわ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:58:33.29 ID:qunTH1EJ.net
>>540
9話の敵さんはやたら強いからボロ負けは仕方ないんだよ
妖精兵それぞれの力量には大きな差があって戦いは数で決まらないのがゴーン世界
12話まで見ればスッキリするけど勝利と言えるかは定義次第かな
敵は依然として強大、だが主人公は前進し味方の結束は深まる感じ

ちなみに10話は少し毛色の違う話で評価が大きく分かれた
でも10、11、12でひと続きの話なので一気に見ることをお勧めしとく

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:59:21.02 ID:d1nWm1hZ.net
毎話挿入歌ノルマとか、歌に合わせた映像の編集が不自然すぎるとか
作る側も色々事情があるのかなぁと思うような変なアニメだった
こんだけめんどくさい設定で世界を広げるのならひたすら地味な描き方をしてくれた方が分かりやすいだろうに
ド派手な戦闘シーンとか音楽のねじ込みいらんかったろ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 15:59:49.35 ID:h4DYXiX5.net
>>540
12話までの時点で、スッキリするようなバトルは無いし、滲ませてるテーマ的に
今後もそういうスカッとするバトル展開は無いと思うよ
12話のフリーvs大佐はまぁまぁ良かったが

とりあえず10話の任侠ジングルおじいちゃんまでは
見てあげて。いい人だから…
あとはお好みで

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:07:30.43 ID:4iQq+ixG.net
構成も演出もうんこレベルなんだから監督がうんこなんだろう
と思ってたのに同監督別作品ではそこそこ面白かったりする
なかなか難しいね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:08:40.16 ID:qunTH1EJ.net
>>540
書き忘れたが9話はドロテア最強のネイン局長不在の戦いだったのもポイント
局長が好きなら10話以降にバトルシーンがあるから期待せよ
あまりの強さにきっと驚くぞ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:15:54.75 ID:HmWdulRz.net
監督は作品全体の出来を左右するけどそれだけでは決まらないよ
強気でやりたいことを押し通す監督もいれば
なあなあで来たものをとりあえず仕上げますクオリティ?知りませんな人もいる
スタッフと気が合えば佳作を作るけど合わないとクソになる監督もいる
今作はそれだな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:19:39.09 ID:d1nWm1hZ.net
挿入歌使ってね〜と言う感じでクライアント側のオーダーが激しかったんじゃないかなぁ
売れっ子作家の起用ありきの企画なら話も大きくいじれないだろうし
監督がどこまで裁量を持てるかはプロジェクトによって異なるから
この作品は窮屈そうな印象が見て取れた

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:31:24.03 ID:Um0rbRrO.net
バンドリは1つの曲をテーマにして1クールやる感じだよなw
ホシノコドウ リターンズ
曲作りすぎで英語で心に染みないし海外の人向けだなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:32:40.29 ID:2vpO9+Eg.net
PAは原作者ガチャではずれ引いちゃったんだね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:40:00.41 ID:2Kvj6vTv.net
絵はいいのに戦闘シーン下手くそ過ぎる
緊張感が無いしいつの間にか終わってるし
フェアリー同士の戦いがゴミ過ぎて泣ける

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:52:23.08 ID:P7B5acKW.net
PAてこんなんばっかだな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:57:39.58 ID:zJYnADZA.net
基本前後編1エピソード構成でダラダラと脚本書いてるのがまず悪いだろ
どれもやろうと思えば単話で書けそうなのに

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 16:58:41.61 ID:peatJXIw.net
>>540
安心しろ、ちゃんと12話は勝利して終わるから
重要人物がl殺されてどこが勝利?と思うけど、本人が「われわれは勝った」って言ってるから間違いないw

>>541
実況スレで「なんで進撃の巨人じゃなくてこっち見てんだ?」って言うヤツがいるけど、そういう事だよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:09:23.99 ID:02i98/iw.net
12話で死んだ重要人物?
ドロテア全然関係ないじゃん
見てない人をミスリードすんのやめろよ!

と思ったけど
単に書いてる本人が話を把握できてないのかね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:11:24.65 ID:eUyXxiZM.net
>>551
迫力ある戦闘シーンが書ける人はそういないんじゃないの?
激しい動きって才能がモロに出るし
細かい動きがダメなのはそこまで質にこだわる予算も時間もなかったのかなと

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:13:05.79 ID:pUhO55i8.net
局長の強さスゲーって、制作側も本当にそのつもりかもしれないと思うと戦慄するんだが
雑魚狩りをいくらやっても強いとは思ってもらえないよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:20:31.55 ID:gzSZEdT9.net
なんでこれってアンチが多いんすか?
今期だけでも、これより糞な作画や物語のアニメなんてごまんとあるじゃないですか
Fairy goneを見てる人ってレベルが高いってことなんですかねぇ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:21:54.87 ID:vgq34cNm.net
>>551
あちこちで戦ってるんだからメイン以外の戦闘がいつの間にか終わってるのはかまわないだろ?
今回のフリーたちの戦いは緊張感あったと俺は思った

フェアリー同士の戦い、これが添え物なのは毎回だね
あれは一般兵や人工妖精を蹴散らすための兵器で、フェアリー対フェアリーは互いの足止めに過ぎない感じ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:27:16.44 ID:vgq34cNm.net
>>557
ネイン局長はスピードだけ見ても破格だっただろ
あの人を雑魚しか居ない戦場で戦わせたのは残念だと思うが、首都に残したらフリーが活躍できないからしかたない
2期で強敵と戦ってくれることに期待しよう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:32:41.78 ID:msS9BkG8.net
2周目見終わった
話のあらすじはわかったけど、
土地の固有名詞が多すぎて頭の中に地図ができない
あと似たようなオッサンが多くてちょっと困惑
明日以降3周目見るわ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:39:49.65 ID:/u6owhKH.net
>>544,546,554
回答ありがとう
とりあえず見てみようって気にはなれたから最後まで見てみるよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:40:25.82 ID:vgq34cNm.net
>>561
地図は有志作成のが>>9にあるから見るといいぞ
オッサンの見分けに苦労してるなら2周目の記憶が鮮明なうちに公式サイトのキャラ紹介見とくとお悩み解消すると思う

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:43:51.19 ID:tg8IGPA6.net
局長が弱いものいじめしかしてないのは、リスカーのせいだよ
リスカーは強敵と戦うことを求めてるみたいに描かれてるけど、あいつこそ弱いものいじめしてるだけのザコ
本当に強い相手と戦いたいなら列車襲撃の時にフリー、マーリヤ達ドロテアを全滅させてるよ
そうしたら仇を討ちたい本気の局長と戦える

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:43:52.37 ID:HmWdulRz.net
>>558
放送中のすべてのアニメを見ることなんて出来んから
他にもっとひどいアニメがあるって言っても無意味
これに関しては開始前の期待値がそれなりに高くて落差で不満が出やすいんだと思う

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:45:00.40 ID:HmWdulRz.net
まず批判意見を全部アンチ扱いしてる時点でお話にならん

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:51:28.42 ID:2mrnV1B2.net
まず、おっさんの顔が多くてうんざりする
そして毎回のように新しい地点から話が始まるから俺前回見逃したっけってなる
そんで話の展開も伏線とかカタルシスとかそういうのもない
曲が邪魔 センスのない人間が作ってる

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:53:49.76 ID:tg8IGPA6.net
そもそも抜け道を知ってるディーゼが独立宣言してるのがアホ脚本なんだよ
リスカーに暴れさせ、その混乱から皇帝を守るのを口実にディーゼが抜け道から自分の兵を首都に入れる
そして皇帝を手元におき首都制圧、統一国家制圧すればいい
首相?そんなのは式典で片付けておけばいいこと
製作陣がディーゼに独立宣言なんて無意味な事をやらせる無能揃いだからこんな駄作が生まれるんだよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:54:37.43 ID:yWhEw22T.net
全否定しない奴はスタッフ本人と信者だけとか言って同調押し付けてくる奴はアンチ扱いでいいだろw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:59:07.34 ID:tg8IGPA6.net
>>569
そんな事を言ってる奴はひとりもいないのに捏造して批判意見を潰し、擁護に反論しにくくする
捏造してまでフェアリーゴーンを擁護したい奴なんてスタッフ本人と信者扱いされても自業自得

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 17:59:25.31 ID:6dvLyWuq.net
12話見たのでとりあえず感想
妖精バトルの描き方を持て余した結果、押さえつけて人間同士で戦うだけとか最初から妖精いらないじゃん

リスカーの部下達も元軍人なはずなのに動きが素人みたいだよね
ブラクラのホテルモスクワみたいなの描きたかったんだろうけど雲泥の差

登場人物増やしすぎたせいで最重要キャラの一人のヴェロニカが完全に空気になってる
さすがに1クール目の最終話だし出ると思ってたわ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:00:37.65 ID:P7B5acKW.net
こんな駄作に仕上がってしまったのは誰の責任?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:05:57.59 ID:yWhEw22T.net
>>567 >>568
そこまで不満なら切りゃいいって今まで何度も言われてるだろ?
合わないの分かってて文句言うために見続ける異常な執着がアンチ扱いされる理由だな

>>570
一人もいないとか断言する奴はたいてい嘘つき俺は見たことあるから実際いるよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:06:14.12 ID:tg8IGPA6.net
妖精武器って名前から考えるに妖精に有効なんだろ?違うのか?
何で妖精武器を使って対人戦やってるんだよ
敵の妖精を切れよ
マーリヤの熱い攻撃は敵妖精を通して敵本体の人間にも伝わるはずだろ?
なんでリスカー無反応なんだよ
妖精への攻撃は本体の人間にもダメージが通る、通らない、設定はどにらかに統一しろよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:09:13.81 ID:GULs/x5V.net
1クール丸々主人公サイドがよくて引き分け
でバトルものを面白く作るのは至難では?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:09:16.07 ID:tg8IGPA6.net
>>573
ならそのレスを探してきて貼りつけろ
できないのなら嘘つきは君自身だ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:10:37.36 ID:pUhO55i8.net
そういや今回はフリーが妖精武器を妖精にぶっさしてたな
大してひるみもしなかったが、どういう効果だったんや

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:13:49.88 ID:tg8IGPA6.net
>>577
それな、あの一撃でリスカーの妖精もリスカー本人も大ダメージをうけるのかと思ったらそんな事もなかった

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:16:07.23 ID:2CXRB4W2.net
>>574
妖精を切られないように敵本体が邪魔してくるから対人戦になるのは仕方ないのでは?
それと最初にマーリヤに妖精攻撃されたとき大佐は目をピクピクさせて反応してたよ
2度めのときは引きのカットだったから表情まで見えなかったけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:18:06.94 ID:2CXRB4W2.net
>>577
あれは拍子抜けだったね
まあ攻撃浅かったってことなんだろうけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:19:10.25 ID:zgjfjlmN.net
>>558
ファンが八つ当たりで他のアニメ貶す時点で程度の低い作品って言ってるようなもんだぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:23:28.88 ID:ia//yPYI.net
>>581
賢者の孫や消失都市辺りと競い合いたいと言う熱烈なメッセージなのだろう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:30:13.80 ID:P+McaEwr.net
富山県民の意見を聞いてみたい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:36:47.10 ID:tg8IGPA6.net
>>579
相手が邪魔してくるとかではなく、本体である人間に自分から積極的に向かって行ってるように見える

マーリヤの1撃目のリスカーピクピクは、楽しい戦いを邪魔されたから、との受け取り方もできる
2度目は何も反応してないように見えるしね
ただ2度目は指摘のように引きだからひょっとしたらピクピクさせてたのかもしれないけど、そうだとしたら、それこそ製作陣の描写不足

フリーの妖精武器がリスカーの妖精にグサッと刺さってたように見えるんだけど、あれでリスカー側に大きなダメージ入ってないのは何故だろ?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:55:11.25 ID:iyuo+RdE.net
リスカーは敵の弾が避けていくくらいなんだから
ダメージも普通の妖精兵より軽いくらいは想像がつく
奴は特別なんや

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 18:56:23.53 ID:IWFRZoDF.net
主人公側が押されたまま終わるのは別にいいんだけど、
戦闘シーンが納得いかなすぎて、敵がちゃんと強く見えないので見ててつらい

優位な位置にいる近衛兵達が、不利な位置にいる丸見え敵兵を撃たずに棒立ちってどうなんだろう…

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:02:12.81 ID:2CXRB4W2.net
>>584
マーリヤの2度目については大佐が血がたぎってる状態だったので苦痛が麻痺してたという受け取り方もできるかな

フリーは大佐の妖精に妖精武器の先っぽをちょっと刺しただけだった
たぶん大佐がオズの妖精にやったように体の一部を切り飛ばせば大ダメージが入るかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:07:02.39 ID:pUhO55i8.net
浅さの問題なのかね、上にいたんだから体重掛ければ
貫通して終わりだった、とすればまたもフリーさんの凡ミスやぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:15:40.80 ID:2CXRB4W2.net
フリーの力不足はあるだろうが大佐の妖精大きいからねえ
ジャンプして落下しはじめた直後は必然的に下向きの運動エネルギーは小さくなる
斬り飛ばすにはたぶん地上にいて妖精の突進を誘って擦れ違い様に斬るテクニックが要りそう
大佐本体への攻撃はそのための布石と考えれば合理的なのかも(不発だったが)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:31:05.32 ID:tg8IGPA6.net
>>587
マーリヤの熱い熱いもフリーの剣グサッも受け取り方でどうとでも解釈できる時点で描写に失敗してる
黒の妖精書や妖精憑きは今の段階ではまだハッキリと描写しなくていいけど、戦闘関連はハッキリと描写しないと盛り上がらないし、説得力にかける

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:32:02.96 ID:6dvLyWuq.net
フリー「先っぽ入れるだけだから」

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:40:38.15 ID:tg8IGPA6.net
リスカーの妖精がデカイなら的としてもデカイ事になる
射撃を妖精に集中しろよ
妖精へのダメージは本体の人間に入る事は分かってる
それで倒せるかどうかは別として少しでも相手のいやがる攻撃をしろよ
戦争を経験してる兵も指揮官もいるだろうに無能すぎるだろ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:45:05.00 ID:hfM7pizS.net
>>478
超カッコいいwカッコ良すぎて俺なら自殺しているぜ

もうATXで進撃がはじまるまでの10分だけ時間潰す枠みたいになってる
進撃(録画予約してあるが)始まると親切な人が進撃行くわとか書き込むから一緒にNHKの実況に行くお約束
それでさえもう人がいな過ぎてな…前期の上野さんやってた15分枠の方がスレ凄い勢いで伸びてたから

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:50:54.36 ID:2CXRB4W2.net
兵隊の描写は敵味方ともに棒立ちが多くて雑な感じがしたな
ただ戦後10年だから政府側の兵に戦争経験者はそこまで多くないんじゃないの
人工妖精乗っ取りの布石のせいで精鋭の多くはハプシュタットに向かった状況だし

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 19:52:08.79 ID:k9cV8QkS.net
円盤はレースゲームの特典がつくのか
これは間違いないな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 20:11:20.32 ID:4sgyKJj6.net
もう1回見直したけど12話本当にいいな

推測はついてたが今回明確になったこと
フリー「本物の妖精兵は大げさでもなんでもなく一騎当千」
セルジュ「先輩だって統一戦争を経験している本物」
一騎当千なのは序盤からの回想シーンでわかってたけど
ポイントは「本物の妖精兵」ってとこね
これで戦後産は妖精兵まがいって認識が一般的とわかる

のべ300人以上作られて17人?に減った本物の妖精兵は
まがいものとは桁違いの一騎当千の実力がある!
ドロテアの中でもセルジュ、クラーラはまがいもので
よく話題になるアクセルはまがいもの代表だろうw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 20:16:16.62 ID:RtdNEagB.net
まあ円盤の売り上げはオカルト公務員以下の爆死になりそうなんだけどね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/24(月) 20:19:14.55 ID:Vz/mmPu+.net
楽しめたって発言に対して否定するのは悲しい
そこまで躍起になって批判する意味がわからない

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200