2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part535

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:16:27.65 ID:zd5pBnKB0.net

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立て!!
―――――――――――――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは【>>900】が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事
―――――――――――――――――――――――――
★TV放送/WEB配信日程:http://jojo-animation.com/onair/
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より2013年4月5日迄放送
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より同6月20日迄放送
【第3シリーズ(4部)】2016年4月1日より同12月24日迄放送
【第4シリーズ(5部)】2018年10月5日より放送開始
TOKYO MX   10月05日(金)25:05 〜
毎日放送    10月05日(金)26:55 〜
BS11       10月05日(金)25:30 〜
Abema TV    10月07日(日)24:00〜
★関連サイト
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/sc/
番組公式サイト第3シリーズ(4部):http://jojo-animation.com/du/
番組公式サイト第4シリーズ(5部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part534
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560530801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:08:03.12 ID:zIxzO581p.net
>>949
細かく思い出せないけど七人の侍にあったような
夢語った翌日戦闘で死んだヤツいた

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:17:06.26 ID:+5wuNuYuK.net
>>949
ベルばらでオスカルが似たようなセリフ言ってた。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:35:03.77 ID:AW3DDjVxd.net
探し出したら紀元前10世紀とかにはもうありそう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:40:27.38 ID:JDhsPWoSd.net
ダイバーダウンの絶対貫通分解攻撃って冷静に考えたらイカれとる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:40:46.14 ID:NyZEu7kU0.net
ミスタが暴走するとセックスマシンガンズに?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:49:51.60 ID:qXCsIzpx0.net
ダイバーダウンは自分に潜行させて顔変えたりできるし正体隠すために女になりすますことなんて余裕余裕

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 12:51:00.19 ID:0qep+zuaa.net
>>954
古代エジプトの粘土板文書に、「最近の若い者はなっとらん」とか書かれてて
解読して大爆笑とかと同じような話か?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:03:10.61 ID:gEtVygaVp.net
>>958
モソポタミアだよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:03:45.12 ID:gEtVygaVp.net
メソポタミアの間違い

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:28:48.94 ID:6+0HvhGZ0.net
物語というものが作られるようになった頃にはフラグは自ずと生まれてくる物だと思うで

「絶対に開けないでくださいね」→開ける

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:30:15.60 ID:nm9zNo8AM.net
フラグって言葉がプログラミング言語からのものなので、物語が作られる頃から、という文脈には不適切
それを言うなら、お約束、定番、とかの方が適切では?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:32:02.68 ID:df+LD2hq0.net
提供する物語って時点で無駄を削ぐ必要があり
その結果フラグ化は必然てことですかね

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:34:00.78 ID:F/+/e5xL0.net
死にそうな場所で幸せになる未来の話をしたら死ぬってだけ書くとかなりありそう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:40:54.54 ID:3Vt9dZqi0.net
フラグってRPGのシナリオを説明する時に使われる用語だからアニメ漫画で使っても問題ない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 13:54:56.21 ID:eDhnQBe30.net
>>932
>>933
冷静に考えると空条徐倫のあの手から糸がうねうね出るスタンドって
作画が大変そうだよな
定規で描いたようなまっすぐな一本の線じゃないし
うねうね動き続けないと変な感じに見えるし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:09:04.25 ID:V2RBictZ0.net
ジョジョの二部でこの戦いが終わったら結婚するっていうモブが出た時
今時こんなベタな死に方しないやろ…ってジョジョは昔の漫画なのに思ってしまった

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:14:30.06 ID:GHdJHzeN0.net
「このピラミッドが完成したら幼馴染と結婚するんだ…」という落書きが残されていたという(民明書房)

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:16:41.65 ID:gEtVygaVp.net
>>967
ダイアーさんのかませ犬はまた違うのか
ジョナサンより先に戦うってだけで、あー死ぬなって思ったが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:26:49.03 ID:bI8SozGfp.net
南無真如一如大般涅槃経

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:33:55.41 ID:6+0HvhGZ0.net
死亡フラグの内容の起源は特定できないと思うけど
最初に「死亡フラグ」という言葉が出たのは何だろね?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:35:08.15 ID:QdZRrQwlr.net
> 死亡フラグについては古くは三国志やギリシャ神話にも近い事例あるというが、
> 日本でこの法則が広く知られるようになった原因はロボットアニメの元祖『マジンガーZ』(1972年)なのだという。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:38:04.23 ID:QdZRrQwlr.net
>>971
死亡フラグと言う言葉が生まれた時に新しい発明品としてとらえられずに
あっさりと皆受け入れたんじゃないかな

死亡フラグって言葉初めて聞いたけどどういう意味かな?じゃなくてああ死亡フラグねって

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:41:22.13 ID:REE3tqFC0.net
ダイアーさんはただの捨て駒
ジョナサンがDIOの気化冷凍法を教えなかったからね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 14:50:58.68 ID:rQP5BjWtd.net
数年以内に読み返してたはずだが、そのとき以上に話の粗が気になる
チョコラータが身体ぶったぎるのは良いとしてなんでその状態で動けるんだよ
そしてなんでそのことを疑問に思わなかった過去の俺

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:00:23.16 ID:3jVWXacL0.net
>>971
フラグって言葉はゲームのプログラム?用語かなんかじゃなかったっけ
ギャルゲとかでの選択肢のことがフラグだったかと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:07:42.07 ID:mQg12cDY0.net
>>976
そーだぜ
プログラムの判定処理で、フラグを立てるって言葉があるから、そこからだ
死亡フラグって言葉が使われ始めたのは極めて最近だよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:10:12.35 ID:jhMpAvdop.net
最近の定義がわからんが俺にとって2000年は最近だわ(白目)
時間経つの早すぎ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:14:01.47 ID:Ey1WGGq90.net
>>976
死亡フラグとかバッドエンドフラグとかのイベント分岐やルート分岐はゲーム由来だけど
フラグという言葉の大元はゲームに限らないよ

二進数でスイッチOFFを意味する「0」がスイッチONを意味する「1」に変化することを
1の字が旗が立ってるように見えるのでフラッグと言ったのが始まりだそうで

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:23:39.19 ID:c1j1KZto0.net
また次スレ立ってねえのかよ
行ってくる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:25:00.12 ID:uxOB2fTD0.net
死亡フラグ=前振りは戦闘前の兵士が気持ちを奮い立たせるために戦闘後の約束を口にする事
なので死亡フラグの歴史は兵士の歴史でもある

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:27:38.24 ID:c1j1KZto0.net
立てたけどリンク貼れんから誰か誘導してくれ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:29:47.67 ID:Ey1WGGq90.net
>>982
良くやった
褒美にトリッシュの腋のニオイを嗅ぐ権利をやろう

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part536
ttp://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1560925555/l50

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:31:04.09 ID:uxOB2fTD0.net
>>982
>>983
ディ・モールト!

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:42:21.84 ID:eDhnQBe30.net
>>975
切断した部位にはちゃんとカビのスタンドを付着させてただろ?
エンヤ婆も言ってたじゃないか
重要なのは出来て当然と思うことなんですぞ!
ってだからチョコラータは人形スタンドでもあるし、
カビとして分離した遠隔操作のスタンドでもある。
チョコラータはそう思い切るだけの精神力があるんだよ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:44:24.79 ID:Ea+JPz/5d.net
地面の液状化見てセッコこえーと思った

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 15:49:21.32 ID:D5ahZWUe0.net
>>983
>>982
意外!それは次スレ!

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 16:05:09.46 ID:x8PQBF/W0.net
>>977
極めて最近ってw
10年以上前から使われてるぞ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 16:07:30.37 ID:REE3tqFC0.net
正解なんかないんだから起源なんかどうでもいい

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 16:36:34.68 ID:CBb5jIf30.net
しかし今でも思うけどジョルノのカラーはネイビーに赤てんとう虫がよかったなあ
大体原作のベタ塗りがピンクを表してるとは思えんのだけど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 16:44:02.46 ID:F/+/e5xL0.net
>>990
アニメは全部の世代並べた時に被らない色選んでるんだと思う
あと表紙でピンクがある

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:14:32.34 ID:zZNy6Isfd.net
>>990
原作は荒木の気分で変わるんじゃないの?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:19:55.17 ID:CBb5jIf30.net
>>991
表紙でピンクがあるのは知ってるけど他の色だってあるしなあ
今までも全部の世代並べたところで色の傾向被りまくりじゃない?全部黒やそれに近い色を基調にしてる気がする
>>992
漫画本編の白黒のことを言いたかった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:26:50.76 ID:6+0HvhGZ0.net
スタープラチナも表紙から緑のイメージがあった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:28:07.66 ID:XnL1ftByd.net
個人的に紫がよかったな
金と紫のコントラストは高級感あって映えるし

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:38:48.28 ID:uxOB2fTD0.net
>>995
サノス「お前は生かしておいてやる」

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:40:20.86 ID:F/+/e5xL0.net
>>993
DIOの息子ってことあえて傾向変えたとかかも
長年ネイビー赤テントウだから違和感あるのはわかるが

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:48:41.72 ID:Qjf8MVqw0.net
うめ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:50:49.31 ID:tZYNiWlV0.net
定助

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/19(水) 17:51:07.23 ID:tZYNiWlV0.net
wry

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200