2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part535

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/18(火) 00:48:23.92 ID:PvUXYnVXa.net
やっぱり、どう考えても承太郎が2回とも対ディアボロ戦で姿を見せないというのは不自然すぎる
元々ポルナレフは承太郎と一緒に矢を手に入れた男を探してたわけで、
初対戦時はポルナレフが相手を舐めプして、承太郎に「俺1人で大丈夫だから来なくていい」とか電話で言った可能性もあるが、
今回なんて既にディアボロがとんでもなく強い相手だと分かってるのに、承太郎を呼ばなかったのは謎だ
そもそも承太郎のスタンドに矢を打ち込めば普通にディアボロを倒せたのでは?
おそらく荒木はそのことに気付いてしまって、意図的に承太郎を登場させなかったんじゃないかと思う
「これじゃあ5部のメンバーたちが活躍できなくなっちゃうよ〜」とか思って
それに承太郎なら矢の力を借りなくてもディアボロが時を消し飛ばすよりも一瞬でも早く時を止められたら普通に勝てちゃう可能性があるからな
時が止まった世界でディアボロの頭を一撃で破壊したり、貫通腹パンを決めればいいだけなんだから
ただ、「承太郎が時を止めて自分を一撃で殺す」という未来をディアボロがエピタフで見てた場合は、そんなに上手くいくかどうかは分からんけど
つーか、共に時を操る能力を持つディアボロと承太郎の戦いは普通に見たかったけどな

あと、ポルナレフは矢の力でボスを倒すことにこだわってたようだが、
あれだけ沢山仲間がいたら、一人が犠牲になれば十分ボスを倒せるんだけどな
ボスは時を消し飛ばして相手の後ろに回り込んで貫通腹パンで仕留めるのが基本パターンだから、
その瞬間に他の仲間が一気に攻撃を繰り出せば、ボスも対応できずに倒せるはず
それに、もし貫通されても、その人がジョルノでなければ治すことも可能だろうし

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200