2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎6期 アンチスレ11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 09:50:17.96 ID:RezqA2Gs0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねておく!

ゲゲゲの鬼太郎 6期専用のアンチスレです
好きに書いてくださいな。

■ダメなところ

? 同人漫画と化したキャラデザ
? 猫じゃない巨大猫娘 (事実上の主役 菜々緒がモデルらしい。スタッフの趣味の押し付け)
? オタ目当ての意味不明なオリジナルキャラ (準主役扱い)
水木鬼太郎の世界観をぶち壊す異常なまでのオタ・腐女子への忖度
? 必要以上に妖怪の恐ろしさや人間の醜さを強調する、限度を超えたダークでネガティブな作風
? ドラゴンボール次回作へのショートリリーフとしか思えない声優陣
? 毎回毎回、特色がコロコロ変わる
? あのDB超を下回る視聴率の低下
? 起死回生の西洋妖怪編で最低視聴率3.3%を記録。
? スタッフお気に入りのオリジナル必殺技。ちゃんちゃんこパンチの乱発。
? 2年目より二次創作 腐女子にさらに忖度した誰得なオリジナル男子キャラの投 入。(水木キャラ感ゼロ)
追記:キチガイが住み着く本スレ(オイコラミネオ、雪女キチ、スッップこと暴言厨)

テンプレのダメなところはご自由に増やして下さい。
次スレは>>980がお願いします。 (流れが速い時は>>950) また、スレ立てから誘導までの間、書き込みは控えましょう。
無理なら次の人にパスして下さい。
乱立防止のため、スレ立て宣言もお願いします。

・6期鬼太郎関連の擁護、考察、話題は別スレでお願いします。
・DB超を含む6期鬼太郎以外の過剰な上げ下げ(キャラ含む)はスレが荒れる原因に なりますのでご遠慮下さい。 ←これ重要
・荒らしはスルー(NG登録)してください。荒らしに構う人も荒らしです。
・6期鬼太郎についてはどのような批判でもOKです。
前スレ http://itest.5ch.net...cgi/anime/1553332754 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 10:15:39.27 ID:SY8mMsQH0.net
今週もクソ回だったな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 10:19:46.75 ID:nbSY3yg40.net
やっすい風刺だった
鬼太郎でやる必要性も感じない

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 10:24:38.94 ID:SDpz5uSQd.net
悪いけどしょうもないって思った
これは3年目無理そう
アニメに飽きた人も多いだろうし

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 10:30:30.36 ID:SnEHoCHx0.net
来週の男は地獄流しに遭う程悪い奴だとは思えない。やはり地獄流しは
ホラー及び感動回でもあった4期がピークだった。次いでに
6期も5期と同じく地獄にそもまま放置なんだろうな。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:44:27.45 ID:nwR3e/Qm0.net
6期は陰気な話が多くて視聴する気が失せる。
どれだけTwitterを使用している大人に媚びれば気が済むんだ。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:46:43.15 ID:nwR3e/Qm0.net
>>161
4期の地獄流しは最高だったよね。
地獄に迷い込んだ悪党2人が、水が欲しくて笑顔、ラーメン欲しさに若さを失い
最期のホテルでは母親の思い出を失う。
ラーメンの時に事前に砂かけに笑顔を渡していたから食べられなくなるかも
というのが後悔を感じさせる印象があったし。
何より最後が感動した。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:48:04.31 ID:nwR3e/Qm0.net
>>160
無理だろうね。良くて来年の3月と言ったところか。100話できるかも微妙だ。
もっとも期待する気も失せてしまったので、諦めと怒りしかないけれど。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:49:48.67 ID:nwR3e/Qm0.net
そもそも鬼太郎のキャラが陰気過ぎて腹立つ。
暗いしボソボソ声だし不快指数ばかりが溜まって仕方がない。
なんであんな性格設定に鬼太郎をしたのか理解できん。
アニメの鬼太郎、少なくとも3〜5期まではもっと明るく親しみやすかっただろう!

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:55:37.64 ID:nwR3e/Qm0.net
ねずみ男もそうだ。1期〜2期がどうだったかはわからないし
その再現かもしれないけど悪事が酷過ぎる!
改心する要素もなく人情話もない!これで共感できるはずがない!
大体、陰摩羅鬼の話をまだやっていないというのが信じられない。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 11:59:22.59 ID:nwR3e/Qm0.net
何より失望したのが泥田坊回で人間に指鉄砲を向けたことだ。
アニメでは正義の味方のはずの鬼太郎が守る対象である人間に指鉄砲を向けるなど
前代未聞かつ絶対にやってはいけない行為だった!
あの一件で私がどれだけ鬼太郎に失望したか!!

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 13:05:44.69 ID:SnEHoCHx0.net
>>163
片割れの次郎は改心した。只、1期や3期の地獄流し
でも地獄行きになった悪人はこの世に戻してもらえた。
でも6期は5期同様に地獄に置き去りなんだろうな。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:40:28.38 ID:geGkj9lLF.net
6期の風刺
困ったら、ネット

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:48:01.72 ID:nwR3e/Qm0.net
>>168
地獄に置き去りどころかもっと酷い結末になるかも。
次郎の母親が語り掛けるシーンは泣けるよ。
もう1人がその後どうなるのか気になるラストだったね。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:51:00.27 ID:nwR3e/Qm0.net
>>169
くびれ鬼、ぬけ首、1年目の終盤、今回のSNS、かなり多いね。
しかも見ていて気分が悪くなるという……

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:56:49.49 ID:SI9N2bEzd.net
>>171
完全なネット依存症だな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:58:02.17 ID:nwR3e/Qm0.net
ベリアルとか皿小僧とか強豪だった妖怪を弱くして描写するのが腹立つ。
強く描写してこそ魅力が出るのに!

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 15:58:52.99 ID:nwR3e/Qm0.net
>>172
それは私のこと?それとも鬼太郎のキャラたちのこと?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:11:09.44 ID:nwR3e/Qm0.net
鬼太郎は「どちらかだけの世界なんて嫌だ」みたいなことを言っている割には
身内(妖怪側)には甘く人間には厳しい。しかも白山坊回では誰の味方でもない
という。嫌々ながら人助けをされても全く嬉しいとは思わない!

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:12:20.38 ID:nwR3e/Qm0.net
そもそも風刺とか社会問題とか鬼太郎でやる必要ある?
他のアニメでやればいいのものを敢えてするのは話題を重視しているからだろうか。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:13:34.22 ID:yjrW6aQYd.net
>>174
誤解させてしまいすまん
制作側を皮肉ったんだ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:27:18.31 ID:nwR3e/Qm0.net
>>177
そうだったのか。でも製作者側はそう皮肉られても仕方がないかもね。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:29:20.46 ID:nwR3e/Qm0.net
製作者側がTwitterで最新話を放送した後に
今回のゲゲゲの鬼太郎はいかがでしたか?〜と語るのが腹立つ。
まるで視聴者の顔色を窺い、自分の作品に自信がないかのような態度。
ある回では子供達に感動を〜とか言いながら鬱展開を出してくるし。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:31:58.19 ID:nwR3e/Qm0.net
本当に自分の作品が自信あるならいちいちTwitterで書き込みしないよ。
そうしないと見てくれないとでもいわんばかりの告知は腹立つね。
ドカッと腰を据えて黙って視聴者の反応を見るのが普通の製作者側の態度だと
思う。観終わった後に色々言われたら作品の評価を見誤ってしまう。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:35:01.77 ID:nwR3e/Qm0.net
本スレでは「ちょっと大人向け」とかいう記事があったけど
ちょっとどころか完全な大人向けで今の子供達を殆ど無視しているとしか思えない。
毎回毎回、風刺やダークな展開を書けば視聴者が喜ぶとでも勘違いしているのか。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:41:22.89 ID:nwR3e/Qm0.net
名無し最終決戦編の不快さは言葉では説明できないほどだった。
デビルマンみたいな妖怪と人間の凄惨な対立
そして母親が危険な状態の時にやってきてまなに問い詰める鬼太郎。
状況が読めないのか!?母親が大事な時にわざわざきて怒るなど、友達がやることか?
結局、鬼太郎にとってまなはどうでもいい存在に過ぎなかったんだよ。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:44:29.45 ID:nwR3e/Qm0.net
>>15
激しく同意。いくら人気キャラでも意味もなく出すのは印象が悪くなる。
無理やり出しても有り難くないし、1年目と比較すると活躍の度合いは歴然。
何のために出しているのか理解に苦しむ。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:50:18.03 ID:nwR3e/Qm0.net
異常なほどの鳥取推しが鼻に突く。作者の故郷かもしれんが、ああも過剰に推されては
鳥取だけ持ち上げ、他の県はどうでもいいのかと思われても不思議じゃない。
5期では四十七士とかあったから全部の都道府県が盛り上がり、喜びが共有できた。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:52:48.02 ID:nwR3e/Qm0.net
覚えている限りだと海座頭、蟹坊主、ベリアル、魔猫……
境港境港うるさくてかなわん!どうせ作るなら全都道府県まんべんなく出すべきだ!
それができないなら作者の故郷でも出すべきじゃない。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 16:59:53.41 ID:nwR3e/Qm0.net
5期までの鬼太郎視聴前「今日の鬼太郎、どんな話なんだろう。ワクワク」
6期鬼太郎「どうせ今日も鬱展開だから視聴やめよう」

同じように思っている人、このアンチスレにいる?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 17:06:19.08 ID:nwR3e/Qm0.net
>>157
飽きて視聴しない人が増えたからここも書き込みが減ったのかもね。
無関心にまでなったらファンの心を取り戻すのは不可能レベルか。
まああれだけ陰気な作風なら当然か。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 17:29:11.39 ID:VkhCMxts0.net
どちらかというと6期鬼太郎
全然、ダークでなく甘い
あと味も悪くない
80年代までのアニメや2000年代初頭の深夜アニメ
みたいな、最低限のヤバさは観せて欲しい
これを鬱だのダークだのと
温室モノで育ったひとは逆に怖い
スタッフもこの甘甘を大人モノとドヤ顔してるのが腹立つわ、現代っ子舐めてんのか
子供にも容赦する必要はない
これドラマにも言える事だけどね
(断っておくけど、自分10代だからね)

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 17:35:51.22 ID:nwR3e/Qm0.net
>>188
そうなの?
個人的には怖い感じだけど、80年代アニメって血が沢山出たりしたとか?
鬱展開があったの?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 17:38:12.91 ID:nwR3e/Qm0.net
冷静になって観ると6期の話って視聴すると暗い気分になったり
鬼太郎の影が入る言葉のシーンが脅しに見えて不快感は凄いけど
怖い感じはあまりないかもね。5期の夜道怪の回とか怖かった。6期以上に。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 17:59:08.51 ID:VkhCMxts0.net
80年代のアニメ、一見子供向きだけど
わからんように毒を含んでるのが多い
子供の中でも気付く人間は結構トラウマになるのがやたらあるから面白い(多分、海外SFとかをパクって子供向けにアレンジしてるせいだと思うけど)

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 18:08:07.06 ID:nwR3e/Qm0.net
>>191
なるほど。まあ今の鬼太郎は規制が色々厳しいみたいだから
2期のリメイクやっても全く同じようにできない現実があるね。
そして同じ話でも2期の方が強烈という。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 18:54:49.57 ID:SnEHoCHx0.net
>>175
5期でも身内(妖怪側)には甘く人間には厳しい傾向が
あったが、6期で決定的になったな。
名無し最終決戦編を見たが、3期は勿論、4期の鬼太郎でも
デカマラを責める事はしなかっただろうな。むしろ宥めていた。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 19:27:54.57 ID:nwR3e/Qm0.net
>>193
3期鬼太郎なら
「大丈夫。君のお母さんは助かるよ。それに猫娘が理由なくこんなことはしない。
これはきっと名無しが黒幕なんだ!」とか言って勇敢に名無しに立ち向かっていきそう。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:20:30.85 ID:Zfor0e190.net
大野木というやつのコメント見たけど、やはり脚本家をまとめる器じゃねぇな。
身内で盛り上がる学生レベルだわ。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:22:18.01 ID:wUKL3925a.net
なんだ今日の話は
原作に縄文人が出てくる話でもあるの?
内容も感じ悪いし、努力しても無駄だとでも言いたいのか
つうかこういう話ならヒキカンとかいう糞こそ、あのSNS姉ちゃんのポジに置くべきだろ
ユーチューバーとかいう喝采願望と自己顕示欲の塊のなんの生産性のないゴミを持ち上げる一方で
こういう話を作るとか、ぶれまくりじゃん

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:25:53.50 ID:Rpnv5AtF0.net
>>195
あの人アニメの脚本一筋30年のベテランだぞ
鬼太郎も1期から見てるらしい

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:27:28.21 ID:Zfor0e190.net
>>179
TA高見はアニメを制作する仕事に向いてないよ。
今日の回はまさしく、自分たちへブーメランを放ったな。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:39:43.63 ID:94L9Lv3va.net
今日の話も評判悪りーみてーだなw
無理して2年目なんかやるからこうなるんだよwもう失速に歯止めがきかない状態だな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 21:42:22.41 ID:Zfor0e190.net
>>197
マジかよ!1期から見て、あのクオリティ??
今までどんなアニメを作ってたんだよ!?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 22:08:38.10 ID:ZVMp1tTa0.net
>>200
そりゃ全員が納得するようなクオリティ作れる人はいないさ。30年のベテランでもね。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 22:28:55.59 ID:Zfor0e190.net
>>201
全員は無理だけど、30年仕事してる割にはクオリティ低いだろ?
今までどんなアニメを作ってたんだよって言いたい

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/08/05(月) 00:04:01.51 ID:q2+8pW93C
妖怪はネタ切れかい

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 23:34:09.29 ID:SnEHoCHx0.net
>>199
鬼太郎アニメを1期・2期、3期・4期、5期・6期に分けた場合、
1期・2期が確立期、3期・4期が全盛期なら5期・6期は衰退期と言う感じがする。
事実3期・4期の頃は映画やゲームが4作も作られ、放送期間も2年3ヶ月〜2年半、
話数も115話、114話とかなり多くて時代的にエンタメ全盛期でもあって面白かった。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/04(日) 23:52:08.28 ID:QAbL5VE9r.net
日本自体が衰退期だから

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 00:39:46.73 ID:CkZnKlrDp.net
と、在日チョンが申しております。
いつから日本の話になったんだ?話変えるなよ
本当にチョンは…

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 06:13:25.29 ID:52lmlvP4d.net
このスレに「のび太と緑の巨人伝」見たことあるやつはいるか?あれ大野木脚本だ。見たことないやつはレビューとか見てこい。あとは察せよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 06:55:42.07 ID:nYeLgLtC0.net
>>195
身内で盛り上がるのは1番の悪だよ。自分達の実力を錯覚するからね。
>>197
全部視聴しているから他の期と差別化を図ろうと意固地になるあまり
大切なことを忘れて失敗した感じだろうか。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 06:58:53.23 ID:nYeLgLtC0.net
>>204
確かにそうかも。3期と4期は話数も多いし話も充実している。
そして感動する作品も多いから子供にも安心して視聴させられる。
6期は下手すると100話いかずに終わりそうだ。
衰退期は当たっていると思う。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 07:57:51.90 ID:iAyT2bxed.net
>>207
レビューと大方のあらすじを見たわ
まさに6期鬼太郎だし、不評じゃねぇか
落ちこぼれに鬼太郎を任せるなんて、よっぽど人材いなかったんだな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 07:57:52.62 ID:nYeLgLtC0.net
>>207
レビュー観てきたけど随分難解で評価が低いみたいだね。
つまり小難しくメッセージが伝わりにくいと。
鬼太郎でも同じことをしているとしたら面白くないのも当然だ。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:02:19.92 ID:nYeLgLtC0.net
6期鬼太郎って過剰に持ち上げられている感がある。
Twitterでも本スレでも。この作品の悪いところを言わない層がかなりいる。
単純に興味がないのか、それとも悪い点を見ないようにしているのかはわからんが。
どんどん悪い点不満点は挙げていってほしいものだ。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:09:47.01 ID:0AO97Fei0.net
>>209
7期以降鬼太郎をやるならヒーロー路線や人間との交流を突き詰めた3期路線や
ホラー半分・感動半分の4期路線を交互にやる形で行って欲しい。
前者は夢子を意識した人間ヒロインの復活、後者は小学生を始め人間キャラが
ゲゲゲの森と鬼太郎ハウスに入れる様にしてほしい。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:15:16.41 ID:nYeLgLtC0.net
>>213
やっぱりバランスって大事だよね。4期は感動とホラーが丁度いい塩梅だから
視聴のしやすさもあるけど、6期はひたすら暗い展開のオンパレードで視聴する気が
失せる。というかここ最近視聴していない。

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:15:35.74 ID:v27C97xHF.net
>>212
たまに、これはおかしいだろという人もいるけど、基本的には何も言わんよな。
宗教じみて気持ち悪い

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:17:08.32 ID:nYeLgLtC0.net
1年目の序盤は攻める姿勢や勢いややる気を感じたけど
西洋妖怪編になってからグダグダになっていき
2年目では適当に作っても人気だし暗い話を作れば視聴者も観てくれるでしょ感が
見え見えなんだよね。慢心し向上心を無くすのは恐ろしい……

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 08:20:03.61 ID:nYeLgLtC0.net
>>215
描写の問題点、批判点、意見とかをちょっとでも口にすると
烈火の如く怒って全力で叩くから意見が言いづらくなって
書き込みがしたくなくなるという悪循環。
ちょxtょxt

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 09:06:25.12 ID:CkZnKlrDp.net
>>214
最近視聴してない割には本スレに書き込んでたよな?
お前もしかして信者の回し者か?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 09:44:36.29 ID:QB8cVmiQd.net
6期は最初からやるべきではなかった
7期にはもう期待できない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 09:57:55.56 ID:nYeLgLtC0.net
>>218
信者と呼ばれるのはあまり良い気持ちではない。
元々私は本スレで毎回の放送を楽しみにしていたが
次第に6期に対する怒りが溜まっていき、失望し
アンチスレに来るようになった。ベリアルを雑に扱った時点でここに来ておけば
良かった。見切るのが遅すぎたと後悔しているくらいだ。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 09:58:46.12 ID:nYeLgLtC0.net
>>219
下手をすると7期は制作されないかもしれない。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 10:01:39.05 ID:nYeLgLtC0.net
6期を過剰に持ち上げる風潮には嫌気が指している。
ダメなところはダメとファンが指摘しないからスタッフが付け上がり
ますますロクでもないブラックな話を生み出し自己満足に浸るようになる。
完全な悪循環で改善不可能。もう気付いたところで何もかもが手遅れだろうよ。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:08:12.46 ID:CQZZ3dS9d.net
視聴率3.2%だって

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:12:06.87 ID:nYeLgLtC0.net
>>223
確か最近は4%くらいだったのに3%とは低すぎる!
たぶんSNSを題材にしたからこうなったのだろう。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:20:27.55 ID:nYeLgLtC0.net
6期鬼太郎に最も欠けているのって「共感」だと思うんだよね。
主人公なのに共感できず高圧的で独善的に見えるのは致命的な欠陥だと思う。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:22:02.64 ID:nYeLgLtC0.net
鬼太郎よりねこ娘の方が感情移入や共感できるというのもおかしな話だ。
本来の主人公は鬼太郎のはずなのに。
以前、考察スレでも何度か言われていたけどタイトルをねこ娘にすべきだよ。
もっとも、最近は活躍の頻度が減っているから難しい話かもしれないけれど。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:42:08.05 ID:CkZnKlrDp.net
>>220
それは失礼した。
前の6期アンチスレでは鬼太郎という作品自体を叩きたいだけのドラゴボ信者、ねこ娘を毛嫌いしている腐女子、ねずみ男を毛嫌いしている百合豚、対立荒らしなんかが入れ混じっていてごちゃごちゃだったからね

正当な批判をするアンチを見たのは久しぶりな気がする。しかもあなたは元信者な訳だから、6期のいいところも知っている。そこを踏まえた上で感情に囚われず冷静に6期のダメなところを分析できるわけだ。
本来アンチとはそういう人がふさわしいのだが、最近は怒りに任せて暴言を吐いたり粗探しばかりしているアンチが多すぎる。それを考えるとあなたはなかなか素晴らしい。

あと、ipにしてから荒らしは来なくなったようだね。これも有り難い

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:43:13.97 ID:CkZnKlrDp.net
ただ、1日に数十レスもたった1人でするのは如何なものかと思うが。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 11:54:00.93 ID:QB8cVmiQd.net
>>221
それでも構わない
これ以上、鬼太郎の名前を借りただけの偽物を作ってほしくない

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:17:24.81 ID:nYeLgLtC0.net
>>227
>>228
ありがとう。光栄な評価に恥じないようにこれからも6期を批判していきたい。
1度書き始めると6期への怒りでレスが止まらなくなったという面があるが
それ以上にアンチの数が明らかに減ったことが問題だ。
最近はレスが少なかったものだから過疎化していると感じで心配でね。
活性化の意味も含めて以前のように盛り上がってほしいと考え、多めにレス
してしまった。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:21:04.29 ID:52lmlvP4d.net
今の6期が周りからワッショイされてるように見えるのは、苦言を呈していた視聴者が1年目最終回以降どんどん離れていき絶賛している視聴者だけが残る“でんでん現象”が起こってるだけだと思うぞ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:25:57.69 ID:nYeLgLtC0.net
>>231
なるほど。視聴者が離れたから絶賛している視聴者が目立つようになったのか。
もしかすると視聴率自体下がり始めているのかもしれないな。
でんでん現象とは初めて聴いた。
そして個人的に視聴者離れを起こしたのはねこ娘が消滅した時の話と最終回だと
私は思う。名無しの正体やこれまでの伏線回収、激しいバトルに期待していた
視聴者は多かっただろうから。それを裏切られたのだから、見る気が失せるのも
頷ける。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:32:26.97 ID:nYeLgLtC0.net
名無しという名前と不気味な容姿、銀河万丈ボイスにより不気味さが増し
物語の裏で暗躍する大物としての底知れなさを出し、視聴者を引き付けてはいたが
蓋を開けてみれば正体は赤子だった。しかも銀河ボイスではなくなっている。
これには失望した視聴者も多かったに違いない。仮面の中の正体は大物で鬼太郎と
一騎打ちを繰り広げハッピーエンド、恐らくこれが多くの視聴者が望んだもの
だっただろうから。それを裏切り、赤子の声を秘密にして、それをある大物が声をあてて
いますと語る製作者側は自惚れもいいところではないだろうか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:37:09.97 ID:nYeLgLtC0.net
前からおかしいと思っていたのは鬼太郎の行動に縛りを付けたことだ。
例の一つは鬼太郎には恋愛をさせない、そうだが。変な縛りをして物語の幅を
狭めて何になる?行動が制限され極められた枠の中で作らないといけないと
なったら話を書く意欲が失せても不思議ではない。それにこれがあるため、ねこ娘の
恋が一向に実らず、しかもツンデレなので鬼太郎にその思いが伝わることは
永遠にないという悪循環を生みだした。おそらくこれまでにない鬼太郎を
生み出そうとしたのだろうが、それが失敗していると言わざるを得ない。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:40:18.63 ID:zJDJBF4OF.net
単純に毎回出てくる敵?妖怪が印象に残らない
観てる子供達は
どの妖怪が好き、とか
この妖怪とこの妖怪が戦ったらどっちが強い、とか
友達で話してそうもないし
鬼太郎は妖怪の描き方が命

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:42:13.89 ID:nYeLgLtC0.net
>>229
私には6期の製作者側が「鬼太郎を利用して自分達の書きたい作品を
書き、名を挙げる手段か道具としか思えていない」ように見える。
おそらくこれが度々覚える不快感の正体なのではないかと推測している。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:43:53.77 ID:nYeLgLtC0.net
>>235
最悪なのは妖怪よりもテーマを重視していることだ。妖怪を演出の道具としか
思っていない可能性が高い。そうでなければベリアルやぬけ首をあれほど
雑な扱いにはしないはずだ。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:47:25.94 ID:nYeLgLtC0.net
6期は原作の抑えるべきツボを押さえていない。
例えばベリアル回ではこれまで映像化されなかったベリアルがホットケーキを
魔法で出すシーンとか、ぶるぶるならねずみ男が食べるシーンとか
そういう場面を出さずにやれ恋愛回など何だのと言った風に改悪することが
実に多い。しかもそれを本人たちはアレンジといい偉ぶっているのだから
性質が悪い。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 13:54:43.63 ID:CQZZ3dS9d.net
>>234
鬼太郎とねこ娘がカップルになって欲しいの?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 14:04:57.00 ID:nYeLgLtC0.net
>>239
恋人未満友達以上の関係が理想。つまり視聴者にもしかすると将来付き合うのでは?
と思わせるくらいが恋愛描写はちょうどいいと思う。あんまりイチャイチャすると
それを好まない人もいるからちょうど良い甘酸っぱい感じが良い。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 14:06:24.75 ID:nYeLgLtC0.net
3期とか4期みたいな距離感だね。
明確に好き同士というわけではないけど仲良しで……みたいな。
うまく説明できなくて申し訳ない。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 14:10:06.26 ID:nYeLgLtC0.net
よく鬼太郎ファミリーが活躍していないと言われるけれど
活躍させる方法は簡単で妖怪に話の比重を置けばいい。そうすれば必然的に目立つ。
ところが6期は人間の深い闇をメインにしたいらしく、そこばかりを重視するから
結果的に妖怪たちの出番が減っていく。
本来は妖怪の物語なのに人間にばかり焦点がいくのは
本末転倒ではないか。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 14:55:48.24 ID:iAyT2bxed.net
ゲゲゲの鬼太郎6期 3.2
ワンピース 4.2

前にも書いてるけど、昨日の視聴率貼っとくわ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 15:21:13.39 ID:nYeLgLtC0.net
>>243
1%も開きがある。単純に面白くないという理由で下がっているとしたら
そろそろダークテイストは控えめにした方がいいとは思うが……難しいだろうな。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 15:26:23.64 ID:nYeLgLtC0.net
6期鬼太郎の批判点を箇条書きにしてみる。そうすれば問題点が見えるはず。
暗い話、鬱展開が多い
妖怪を雑に扱う
主人公に縛りが多い
過剰なほどの鳥取推し
鬼太郎の水木に助けられた過去を掘り下げない&ねこ娘達の出会いを書かない
(子泣き爺は小説版で掘り下げられた)
ねこ娘の無駄な登場
ねずみ男の人情回が不足
鬼太郎が人間を助ける理由の説得力が薄く、嫌々ながらしている様に見える
物語として矛盾点が多い(特に鬼太郎の言動)
まだまだ書き足りないが簡潔にまとめるとこんな感じかな。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 15:58:17.01 ID:JYMtxy7P0.net
>>244
最近、開きがなくなってるぞ
と言っても
ワンピースの方が落ちてきてるわけだけど
数週前は、動きます師匠の忖度番組を生でやった時に引っ張られ形で数字良かったけど

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 16:37:18.65 ID:0AO97Fei0.net
>>242
だからと言って5期みたいな妖怪横丁みたいなのは止めてほしい。
あれのおかげで人間そっちのけになってしまった。
むしろ人間と妖怪の描かれ方は3期〜4期みたいな描かれ方で十分だ。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 17:45:10.87 ID:nYeLgLtC0.net
>>246
あちらが落ちてきているのか……
ただ、まだ鬼太郎は戦隊やライダーより高いからそれよりも低くなってほしいが……
>>247
3期4期だと、バランス取れていた気もするね。
ここのスレの人達はまなをどう思っているのか、意見を聞いてみたい。
私は彼女のことどうも好きになれない。優しいのかどうなのかよくわからん。

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:23:13.00 ID:NzYuYE7vF.net
>>246
ワンピースは映画番宣のオリジナルだったか、落ちたと思うよ。
次回から原作に戻るから元に戻ると思うよ。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:33:07.85 ID:iAyT2bxed.net
>>245
ねこ娘さえ出しとけば、みんな見るだろという安易な考えが感じるわ。
あと、スタッフのスベっているTwitterもだな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:44:15.89 ID:nUYueF0f0.net
>>248
自分はまなは割と好きだよ。少々考えなしなところが一年目で気になったぐらい。むしろ自分はアニエスのほうが嫌いだった。

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:45:55.30 ID:0AO97Fei0.net
>>248
>>250
鬼太郎と大して絡まず、猫娘とばかり絡む。更には偶然力云々で1年目の時は名無し絡みで
必要以上に出しゃばっていた。これだったら鬼太郎ときちんと絡み必要以上に出しゃばらなかった
夢子の方が良かった。人間ヒロインは鬼太郎では夢子ぐらいが丁度だ。
因みにデカマラは4期の祐子以上に失敗した人間ヒロインだと考えている。あと猫娘に関しては
5期以降出しゃばり過ぎて人と妖怪の共存を願う鬼太郎のスタンスを奪っている。
そこも今思えば3期で鬼太郎と夢子が共に人と妖怪の共存を願うスタンスは決して間違っていなかった。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:46:38.80 ID:iAyT2bxed.net
>>248
嫌いではないけど、ごり押しすぎ。ねこ娘も同上。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 18:57:01.57 ID:MCvqbyxI0.net
>>250
実際俺みたいにねこ娘目当てで見る奴がいるから間違ってない

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 19:15:33.65 ID:MCvqbyxI0.net
それにねこ娘の登場頻度なら5期の方が高い
皆勤だからな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 19:19:08.52 ID:nYeLgLtC0.net
>>250
毎回出している理由が視聴率に貢献するからって理由だろうからね。
>>251
アニエスは自己主張が激しいから賛否両論あると思う。外見は可愛いんだけど
人によっては生意気なところが気に食わないかも。
>>252
まなは猫娘とセットで出る回が多いよね。公式でもねこまなで推しているみたいだし。
鬼太郎と絡む回だけ出ればテーマ的にも良い活躍ができたかもしれない。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/08/05(月) 19:20:48.09 ID:nYeLgLtC0.net
>>253
ベリアル回が彼女の活躍でつぶれたみたいなものだからね……いや、脚本家が悪いのか?
>>254
私も嘗てはそうだった。でも今は楽しみだった猫娘の活躍さえも減ってしまってね。

総レス数 1016
325 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200