2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:30:16.01 ID:I1KkcfOF.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560080941/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:37:12.12 ID:T1z89qBQ.net
>>850
一つでも知らないことがあると全知じゃなくなってしまうという意味では
全知キャラを主人公にするのは難しい

スライムのリムルには全知能力持ちの大賢者を主人公とは別に置いてるけど
これにも「聞かなければ知っていても教えてくれない」や
「大賢者に頼りっきりになってしまって使えなくなると何もできなくなる」みたいなのがある


全能に関しても怪しい、戦闘ではフルパワーでもDBだったらタオパイパイのドドンパ程度の威力しか出てないし
発明品に関しても敵に奪われて使われてしまっているとても発明者としても全能とはいえない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:40:53.97 ID:T1z89qBQ.net
>>861
シュバルツマーケンとか艦これとかGEFとか対魔導35小隊とか
ヌルい部活動みたいなノリで軍隊ゴッコしながら

>合法的に相手をぶっ殺していい理由として都合よく扱ってるだけ

だったじゃん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:41:58.25 ID:eb+ITQSX.net
オーコメってまじかよ…
は?の嵐に耐えられるか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:46:31.92 ID:nj/pBiTm.net
帝国って魔人に乗っ取られたんだよな?
今は魔人の国なわけで、つまりは国同士の戦争じゃないの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:54:57.01 ID:T1z89qBQ.net
対魔導35小隊は1話からいきなり主人公チームが
なんか光る剣持って黒服サングラスの「魔女の下僕」に挑んで
マシンガンの弾を剣を叩き落としながら黒服サングラス達を八つ裂きにしてたけど

これで魔法使い勢力と交戦状態じゃなかったら
主人公チームはただの殺人犯だからな

>>865
扱い的には「害獣駆除」になると思う
宣戦布告も停戦協定も大使も不在で一方的に攻撃してくるんなら
仮に相手が人間だったとしても害獣と変わらない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:01:24.80 ID:I90if9ji.net
わざわざなろう叩くやつは実際はなろう以外の創作物知らないからな
ほかの戦争扱ってる作品はみんなシリアスだと勘違いしてる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:05:24.61 ID:QD2n4FhW.net
孫が常識知らずの設定って、作者が常識人をきちんと描く自信がないからそうしたように思える

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:11:07.29 ID:6mZKYro7.net
カートぶっ殺した時は平時でも拍手喝采してもらえたしな

本当に戦時下なら王国の気質も変わり、徴兵や財政圧迫で国民の負担も上がって人心荒廃するだろうし
兵士やアルマジロがメンタル病んで殺人を正当化するために戦時下という免罪符に縋りたいと
そこまで言うなら分かる
が、そんなストレス溜めちゃいかんのだろうね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:14:34.99 ID:9zjTW4uk.net
殿下が声張ると幽助にしか聞こえなくなる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:17:46.24 ID:A+64BMJB.net
>>866
そういうのを、現代ではテロと言うよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:19:55.52 ID:T1z89qBQ.net
深夜アニメにおける「戦時」とは?

・スケスケのパイロットスーツみたいなの着た女兵士
・超安っぽい政治劇
・ヌルい部活動みたいなノリで訓練
・前線に出る前の兵士のノリは試合に出る前の部活動みたいなノリ、円陣組んで必勝祈願とかしちゃう
・あっさり殺される敵のおっさん兵士とあっさり味方になる敵の女兵士
・主人公は基本的に強い、人型巨大ロボでもパワードスーツでも魔法使い型でも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:22:05.02 ID:kdT8efkK.net
葛藤がない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:35:12.05 ID:TcE75F9v.net
害獣駆除というワードで必死に軍事利用でないことを取り繕ってて面白い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:36:27.74 ID:i7Lahz0Z.net
戦争と言えば、百錬三郎は相当なもんだったけどな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:39:57.18 ID:6mzw9lfC.net
異世界の常識は知らなくても百歩譲って仕方ないとして、人間社会で生きていく知識は持ち越してるはずなのに何一つ活かせない孫

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:40:29.14 ID:QD2n4FhW.net
>>872
エガオノダイカでも結構当てはまるなw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:41:20.70 ID:T1z89qBQ.net
>>874
あれはどう考えても軍事利用だと思うよ
仮に害獣駆除だったとしても軍事利用以外の何物でもない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:52:30.59 ID:5j0Ckj8n.net
魔人狩り遠足みたいで楽しそうだったね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:54:49.47 ID:Zv49Sa3o.net
孫がアルマジメンバーに皆魔人より強いから大丈夫って鼓舞してたけどなんで分かるの?
出来損ないのカートくんじゃ基準として不適格だし
先生より強いとは絶対言えないし
帝国の量産魔人とは会ったこともないのに
なんで魔人より強いって断言できるの?ただの方便?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:01:40.68 ID:1s6PR4R3.net
>>857
クソじゃなくて糞なんだよなあ…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:02:29.70 ID:+Lykpv5S.net
ただでさえ描写が足りなかったりトンチキだったりした原作から更に描写をカットしたせいで奇天烈摩訶不思議な流れになり

そのくせいらん描写を無駄に増やしたせいで矛盾が爆増して素っ頓狂ミラクル頓珍漢なストーリーになった

一番目立つのはカートな

他の魔人と比べてカス、他の魔人はカートと比べ物にならない強さ、という設定なのに
アニメで何故かカートが孫の魔法を無効化したり孫を追い込んだりしたせいで魔人の強さの順列がおかしな事に

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:04:11.30 ID:s6i0xiAu.net
メス共おっぱいは常に半分見えてるのに下半身はガード固いんだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:04:38.12 ID:UrfZ1Sds.net
原作が希薄なのにアニメ化でも補てんされてないから
ペラペラのスカスカなイメージがあるんだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:05:36.65 ID:+Lykpv5S.net
補填もしないし余計なもんは増やしてるし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:07:00.63 ID:I90if9ji.net
>>882
牽制で撃っただけの魔法でダメージ入って逆に驚いてたんだけど本当にアニメ見てるのか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:13:24.22 ID:HQ0TFyjB.net
>>874
軍事利用がどうこうと言うよりは「魔人だから!殺しても当然なんだ〜」って正当性を主張して魔人ハンティング等の批判回避が目的だと思う
戦時云々も結局はそこ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:20:57.79 ID:lsuqY0C6.net
魔人関係のアルマジロ描写が不快だって人は
おそらく元人間の魔人を悪性だからってスポーツハンティングのように躊躇なく狩ること自体に多少なりとも嫌悪感があるんだろうね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:22:11.99 ID:qO7HV8RX.net
カート→孫が本気を出す必要あり
魔人→カートよりも遥かに強い
喜び組→魔人よりも遥かに強い

変なジャンケンみたいになってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:26:44.00 ID:Uuiw85NE.net
>>888
やり方も態度も魔人が町の人を殺してるのと何一つ変わらないからな。
それなのに正義ヅラしてればそら言われるやろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:37:25.45 ID:7t9Ab3UV.net
>>890
しかもその狩ろうとしてる魔人が他のなろう系の魔物にすら負けそうにみえるから余計にね
強い設定なんだろうが、雑魚モブにしか感じられない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:42:11.19 ID:UrfZ1Sds.net
訓練中にパワーインフレをさんざん見させられたから
魔人を瞬殺でも何も思わない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:45:26.39 ID:eJjmlwNB.net
魔人「ひいいいい!もう許してくれ!二度と悪さはしない!」
孫「ヒャッハー!魔人は消毒だー!」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:52:41.76 ID:UrfZ1Sds.net
チート服で魔人からダメージを受けず
強化した魔法で魔人を瞬殺

逆にここから何を見せるつもりなのか聞きたい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:56:22.67 ID:T1z89qBQ.net
( - - )あれ? ひょっとしてアンチの目には賢者孫のシンが悪いやつに見えてるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:57:06.60 ID:yWs47Pl0.net
服を脱がせれば魔人でも勝機あるぞ
ついでに奪った服着れば最強魔人だ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:57:37.31 ID:NF5PK8b1.net
>>880
主人公に都合よく活躍させたいがあまり
神である作者の知識と主人公の知識がごっちゃになるのはなろう作家のあるあるだから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:59:16.30 ID:y6QSIoSo.net
ここでグダグダ批判しているアホ共は
肉フェスで屠殺の写真を並べているヴィーガンと同類のバカやね

賢者の孫はアルティメット低知能が主役の糞アニメ8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560570463/

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:00:51.26 ID:NF5PK8b1.net
>>888
たとえゾンビ映画だろうがゾンビを積極的に殺し回る作品はなかなか聞かん
だって主人公たちが外道に見えるしなそれ。ちょっと考えりゃすぐ分かる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:03:03.89 ID:osUgJD9a.net
>>899
ゾンビを積極的に殺しまわる作品結構あるじゃん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:03:39.95 ID:6mZKYro7.net
そりゃ蹂躙できるだけの力があればゲーム感覚になるわなあ

https://i.imgur.com/GHAUQCI.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:06:19.97 ID:T1z89qBQ.net
>>896
ダメージ通らないのが改良に改良を重ねた
シンの国宝服の効果だとバレたら速攻で終わるからしゃーない
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877142.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877143.jpg

>>897
先生も帝都に行ってて知らないはずの領地でのやり取りまで知ってたからな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:06:45.64 ID:CEPDTU3H.net
>>851
孫は世界一の正義かつ善良じゃないの?
シシリーが言ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:09:36.18 ID:Uuiw85NE.net
なろう系ってDQN大嫌いなのに、力を手に入れてやることがDQNと同じなんだよな
DQNに嫉妬してたのか、
同族嫌悪だったのか、
同じことをやり返すことで留飲を下げているのか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:10:54.61 ID:T1z89qBQ.net
>>899
ハイスクール・オブ・ザ・デットとか結構積極的にゾンビ狩ってなかった?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:13:20.03 ID:CEPDTU3H.net
>>905
ゾンビは悪の化身で自分たちは絶対の正義って言ってたっけ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:14:08.46 ID:T1z89qBQ.net
>>904
なろう系主人公はDQNが基本だろ?

スマホ太郎なんて異世界に行く前からヤクザの御曹司として
沢山の舎弟を抱えて猿山の大将してたんだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:20:03.80 ID:NF5PK8b1.net
目的のためにゾンビ狩ってるのとゾンビ狩るのが目的になってるこれを一緒にしたらあかん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:23:57.81 ID:Wkx3DVik.net
マーくんは私が守る!と叫ぶときのオリビアは普段はまるで別人のような勇ましい声だな
マークが絡むと火が点くのだろうか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:24:46.51 ID:X67deOx2.net
>>820
早見沙織の初ヒロイン作「セキレイ」のアニメ版で
5人目の鶺鴒(声:ゆかな)が原作と違って仲間にならないまま、通りすがりの野良鶺鴒の状態で
主人公たちを手助けして1期が終わったのを彷彿とさせる
2期でアニオリ展開させて原作通り仲間にする辻褄合わせしたけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:03.77 ID:T1z89qBQ.net
>>906
賢者孫ではそんなセリフは無かったと思うけどHSODでは

ゾンビになっているとはいえ元々は人間だから殺すのはできないみたいな人に対して
ゾンビは殺さなきゃいけないんだみたいな形でそんな感じのこと言ってたよ

「ゾンビを殺したくない」は結果的に人殺しになるってことで

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:23.17 ID:Uuiw85NE.net
>>907
なろう系主人公って作者の願望の具現化やんか。その作者は中2病の陰キャなわけで
どの作品も主人公はDQNにしか見えないけど、作者はそのつもりで書いてないとおもうんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:51.01 ID:yWs47Pl0.net
争いはDQN同士が起こすってことだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:28:52.23 ID:yWs47Pl0.net
いや力を持てばDQNになるが正しいか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:28:59.14 ID:X67deOx2.net
>>838
いや、孫は馬鹿だよ
魔人たちとどれだけ戦っても先生の部下のメガネ幹部の策略が裏にあることは全く読めていない
つかメガネの存在も気付かず、全部先生の仕業だと思ってる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:31:52.73 ID:yWs47Pl0.net
全部力でねじ伏せるから読む必要ないんだよな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:33:06.33 ID:CEPDTU3H.net
>>911
つまり>>767は嘘つきなの?

ゾンビを殺すことは仕方ないとは言ってるけど、ゾンビ化した人間を悪とは言ってないように見えるけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:35:47.48 ID:U03zGFWL.net
手抜きアニメってバカにするけどあと数年もすれば五輪が終わって
今以上の不景気、賢者の孫以下の品質のアニメが「普通」になるだろう
ジャップはオワコン。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:35:56.45 ID:T1z89qBQ.net
>>912
スマホ太郎は高校生だけど一人だけ特注の真っ白い制服とコート着て
黒塗りのベンツで登校して、常に荷物持ちの舎弟男と喜び組女を両脇に置いて

「○○を殺せ!」と一言言ったら本当に殺しちゃって
親がヤクザの大物で警察も買収してて逮捕できない


そんな感じのキャラだったけどこれはDQNじゃないんか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:38:12.60 ID:Uuiw85NE.net
>>915
魔人先生の風評被害ワロタw誤解したまま魔人先生ブッ殺したら面白いなw
もし気付いたら相当やりにくくなるやろ、落としどころどうするんだろ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:38:41.47 ID:X67deOx2.net
>>917
自分のこと棚に上げないでw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:41:26.89 ID:yWs47Pl0.net
>>920
部下のやることは基本的に代表がやったことになるから間違ってはいない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:42:17.93 ID:Uuiw85NE.net
>>919
その設定は後付けだろ
最初は(作者の感覚では)善人として書いていたけど、読者のツッコミに抗えず
言い訳的にエピソード追加したんじゃないか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:42:20.72 ID:T1z89qBQ.net
人を殴った経験すら無い平和な現代日本のリーマンが

チート能力持って異世界に行っても

デスマ次郎みたいにコソコソ隠れ潜みながら風俗店に行くくらいしかしないだろうからね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:44:47.47 ID:yWs47Pl0.net
どこが平和やねんリーマンほどストレス溜まる仕事はないと思うぞ
力もてば存分に振るいまくるだろうな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:53:31.36 ID:CEPDTU3H.net
>>921
ゾンビを殺さないとゾンビが増えるし、自分たちも死ぬ

一方魔人は殺さなくても魔人は増えないし、自分たちも死なない

ぜんぜん違うけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:57:28.11 ID:I90if9ji.net
>>926
魔人は増えなくても人類は全滅するぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:59:40.02 ID:yWs47Pl0.net
魔人一人いれば世界の危機だというのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:00:48.37 ID:i7Lahz0Z.net
スマホ太郎、最強だな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:01:27.58 ID:X67deOx2.net
>>920
メガネが原作の9巻で孫の前に現われて名乗ったから
孫も魔人先生以外にも手強い相手がいることを学習した・・・ハズ

まだ書籍化されていないなろう版ではその後も先生打倒しか考えてないからなぁ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:08:08.87 ID:X67deOx2.net
>>926
先生だけじゃなくメガネ幹部とその手下たち(>>902の猫目野郎とか)も
普通の人間を人工的に魔人化させる術を心得ているから
こいつらが増やそうと思えば増える

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:10:16.05 ID:Zr6J7oYI.net
友好国を侵略する魔人だから普通に殺しても別にいいんだけど
孫のおこぼれで強くなったアルマジの連中がイキっているのはあまり好感が持てないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:10:16.78 ID:NJ3wUsOn.net
>>926
魔人は増えてるがw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:12:52.20 ID:MTH/P22D.net
まあリーマンだったら孫ほどイキりはしないだろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:15:01.65 ID:7t9Ab3UV.net
>>933
幹部殺したら増えなくなるけどね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:18:37.05 ID:OFbyoRjX.net
「帝国が魔人に滅ぼされたぞ」
「ほーん、生き残った一般人いるかもしれないけど騎士学校相手にマウント取ってシシリーを嫁にするぞ」
「スイード国に魔人が現れたぞ」
「俺たちが必ず救って見せます!くそっ、罪もない人たちを、許せねえ!」

本当に同一人物?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:23:41.38 ID:CEPDTU3H.net
>>928
それアルマジのほうがヤバくね
とくに王子

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:24:15.06 ID:i7Lahz0Z.net
お前ら、孫四郎のことどんだけ嫌いなんだよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:24:42.91 ID:8x2P/bOP.net
>>926
アニメすらまともに見ないで適当吐かすなボケ
虫の息の信者に態々養分与えるような真似するんじゃねえよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:26:25.75 ID:CEPDTU3H.net
>>939
アルマジが大喜びで殺してる一般魔人は魔人を増やす能力ないぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:27:22.96 ID:X67deOx2.net
>>937
原作とマンガ版ではそれでアルマジを危険視して非難する国が出てきたよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:27:45.19 ID:ELxVHwmA.net
>>899
そんなゾンビ映画昔あったな
ゾンビの溢れ返った場所から命からがら逃げ出して最終的に米軍に助けられたヒロインが
軍人たちがゲームでもするようにゾンビ虐殺を楽しんでるのを見て「本当の化け物はどっちなのかしら……」と呟いて終わるやつ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:29:04.60 ID:zAuWOxOj.net
来期のなろうもほんまにつまなさそうやな
どいつも漫画は絵がましやからキービジュアルですでに糞感半端なくて草

石鹸になりうるアサシンズプライドは期待できるな
これは石鹸枠復活の第一歩と見てもええやろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:29:21.56 ID:cGq+qKiW.net
>>935
野生のけものも魔物化して王国側にどんどん押し寄せてきてんよね
それやったんも幹部さん?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:32:11.59 ID:X67deOx2.net
>>944
メガネ幹部と手下たち

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:34:43.79 ID:ELxVHwmA.net
>>943
アサシンズプライドはロクでなし+落第騎士って感じで面白いぞ
ヒロイン可愛いし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:41:34.41 ID:Zr6J7oYI.net
王子直轄の特殊部隊で友好国へ援軍に行ったり
孫の発明した魔道具を上げたりとどう見ても軍事利用なんだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:44:53.45 ID:cViP7hoX.net
>>946
ただ制作がな…
第二のディオメディアとまで言われてるEMTじゃなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:45:24.52 ID:yWs47Pl0.net
王子の世界制服は着々と進んでる
ラスボス王子でもおかしくはないほとの手際よさ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:40:08.32 ID:zAuWOxOj.net
>>946
ロクでなしは序盤と次回予告、落第騎士は監督によって面白く作られただけで元々の内容自体はそこまで面白いと呼べるかは怪しい
結局石鹸枠というところに価値があるのは変わらないが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:58:09.09 ID:f0WlnxCY.net
なろう最終兵器ありふれを震えて待て
あれに比べりゃ孫なんて1億倍マシだぞ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:59:26.15 ID:zAuWOxOj.net
>>951
ありふれをなろう最糞扱いしてるやつ毎回同じやつか?
アニメの出来ならどうせスマホ太郎に及ばないだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:06:02.97 ID:UYod1xRj.net
ありふれはCM見たけど、クオリティ高そうだったな
当然CMと本編のクオリティが同じとは限らないが、気合の入り方はこれまでの太郎系とは違う印象

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:06:16.71 ID:hcso0wC1.net
>>936
帝国は敵国だからかも

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:07:00.79 ID:HQ0TFyjB.net
>>941
でもどうせそれ多分全うな事を言ってるとかじゃなく、「世界を救っているヒーローを見当違いのアホ意見や悪意や嫉妬で批判してる矮小で無能なバカ」で
間違った事を言ってる愚か者としてチンピラと同レベルの惨めなやられ役として描かれてるんだろ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:07:56.40 ID:XGGeZsqG.net
俺史上初の11話切りしようかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:15:06.35 ID:6mZKYro7.net
>>954
常識を知らないくせに国家情勢には敏感なのね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:23:13.25 ID:Uuiw85NE.net
帝国を見捨てたのは王子が「他国と協力しないと対処できない」と言ったから
スイード王国を助けたのは王子が「魔人討伐は何よりも優先する」と言ったから

孫は王子の言いなり

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:27:16.72 ID:Zr6J7oYI.net
敵国の帝国が滅ぼされるまで放置して全滅してから魔人倒して併合する予定なんだろう
スイード王国は敵国ではないので救援に行くという

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:42:46.84 ID:XCX6sue/.net
3国で領土をおいしく分ける為に、土地がダメになる大規模破壊魔法は使いません
って言う割に魔人を放置したらどれぐらい土地に被害あるかとか考えてないよな

あと帝国から離れてる国はどうやって帝国領を摂取するつもりなのかな
どうやって他の国に隔てられた領土を治めるんだろうな

ふっしぎー

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:44:54.75 ID:ELxVHwmA.net
>>958
所詮は力だけが取り柄の愚鈍な馬鹿だからな
適当にヨイショして女与えて承認欲求満たしてやれば自分から軍事利用されてくれるんだからこれほど操りやすい存在はいない

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200