2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.17

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:55:21.17 ID:w/9DBNDT.net
>>297
( - - )そもそも転生スライムのリムルは弱モンスターが
どんどん強くなっていく話だから努力するのは当然なんだよね

最初は弱モンスターといってもAランクでジュラの森みたいな
一番強いのでもCランクくらいしか居ないところなら王様気取りだけどな

森から一歩外に出ると獣魔王の下僕その1にも勝てない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:56:05.60 ID:lTHQC3LM.net
×努力
◯雑に吸収するだけ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:58:20.67 ID:w/9DBNDT.net
>>304
( - - )賢者孫に関しては「前世の知識」そのものが「常識がない」と食い違ってしまっているね
    コミカライズで詳細には覚えてないみたいに変更したところを見ると
    本当に転生設定が邪魔でしかなかったようだね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:59:22.11 ID:IAOHeKTK.net
いきなりチートで力を得ても
お前はその力の使い方を理解してない!
で挫折が入るパターンは多いよな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:01:23.06 ID:XgFfeSoB.net
グダグダやってるだけのラブコメや日常系でも面白い・つまらないがあるのはキャラが立ってるかどうかだよ
全てが想定内で強さが努力のおかげじゃなくてもアカギは面白いから

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:04:41.98 ID:hEReb2yp.net
ご老公は最初から偉いし助さん格さん最初から強いけど
面白さやヒットに努力って必要か?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:08:09.37 ID:5doaikDD.net
>>306
スキル賢者()持ちでいきなり上位の竜を合意の上取り込めるご都合やっといて努力www
本当に孫には勝てると踏んで来るみみっちいカスだなぁイキりスライム信者

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:08:20.29 ID:w/9DBNDT.net
>>309
( - - )意外と無いパターンだな
大抵のなろう主人公は自分の能力を
徹底的に分析して実験するから

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:11:04.11 ID:0VkHQqfF.net
この話は理由と実態が何一つ繋がらないのが最うんこだと評される原因

魔法系ファンタジーでは魔法を使える理由が多少なりとも必ず説明される。だがこの話にはそれが皆無
「何となくイメージで」「やったらできちゃいました」
こんなものにどこにも魅力を感じない

転生したら強い理由も説明無し
これも「何となく強かった」

剣術最強体術最強身体能力最強なのも理由無し。「何となく強くなっちゃった」

カートの件もそう
何で瞬時に魔人と判別できたのか?何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか?何で首を切れば自爆が収まると思ったのか?

これに限らず、ストーリーの理由が何一つ繋がらないから、流れを把握しようと読むとトンデモ毒電波ストーリーになってしまっている

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:13:05.67 ID:w/9DBNDT.net
>>314
なんかお前の書き込みマンコ臭いんだけど

まさかお前マンコ?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:15:55.92 ID:p74yl0s9.net
低品質vtuberの「ファッ、ファーッ、フゴイデシ!」ってセリフが面白すぎる

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:17:23.82 ID:0VkHQqfF.net
>>315
くっさい顔文字忘れてんぞ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:21:56.00 ID:w/9DBNDT.net
>>317
まーん

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:21:57.85 ID:9gQsgOZv.net
>>313
創作であんまり気にしすぎてもしょうがないけどさ
現実だといくらある程度理論が固まっても新しいことやるとトラブルが付き物なんだよね
分析して実験して問題を洗い出してもいざ使いだすと…なんてよくある
新しい自動車のリコールとかね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:25:24.50 ID:7tnNrgor.net
>>314
ド正論なのに変なやつに噛みつかれて可哀想

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:27:24.64 ID:g6xkwouA.net
もともとハリボテなのにその並べ方までチグハグな感じ
面白いか面白くないか評価する以前の問題

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:31:02.24 ID:qslYa5If.net
上の方に出てる昔ながらの最強主人公って物語上の役割ではただの「舞台装置」なんだよね
その最強主人公に関わる一般人こそが実質的な主人公。観客はそいつ目線で話しを進めていく
最近だとブギーポップとか蛇喰夢子とかな
間違っても最強主人公の目線でお気楽チート道中を繰り広げるなんてことはしない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:36:36.08 ID:g6xkwouA.net
笑ゥも喪黒視点にはなってないな
ドーンする場面では視聴者も一緒になってやってるかもわからんけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:37:49.22 ID:+7j9TBaf.net
エロゲやってると自慢気に語るような顔文字ガイジには何を言っても無駄

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:38:22.55 ID:w/9DBNDT.net
>>322
( - - )シャーロック・ホームズシリーズだって主人公は助手のワトソン君で
彼が読者に近い、読者の分身として存在してて
彼の目線でいかにシャーロック・ホームズが偉大で凄いかを表現していくんだよね

なろうでもたまに視点が主人公から切り替わることあるけど
ワトソン君になるからな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:39:58.62 ID:N1bEgLPH.net
>>314
>何で瞬時に魔人と判別できたのか?
>何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか?
>何で首を切れば自爆が収まると思ったのか?

どちて坊やに説明するのも面倒なのでアニメ(多分3話)の該当箇所を理解できるまで見てね☆
理解できなかったらオマエの脳ミソがチンパンジー以下なだけやで☆

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:43:09.41 ID:5UA6SQ9s.net
>>314
>何で瞬時に魔人と判別できたのか?
>何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか
>何で首を切れば自爆が収まると思ったのか

禍々しい魔力を感じて黒目の部分まで赤くなってたから魔物になったとわかった
魔力を暴走させると暴発するから(後でそう話してる)
死んだら魔力集められなくなるんだから集めた魔力は霧散するし
暴発に備えてカートを障壁で囲んでる

全部描写されてる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:43:43.75 ID:w/9DBNDT.net
( - - )地の文で心理表現しちゃうとどうしても豆腐メンタルになっちゃうからな
    原作じゃスマホ太郎もお兄様も孫も何かある度にビビりまくり怯えまくりだからな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:44:11.07 ID:oyEl0tCW.net
>>311
幼児の頃からめちゃ強い承太郎のが例えには相応しいんじゃない?

嫌いな奴がたまたま悪い奴なだけで必ずしも正義の味方ではない承太郎と
大義で持って悪を裁き決して好悪の情で判断を下さない絶対正義の孫

どちらに好感を持てるかというと

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:46:46.26 ID:qslYa5If.net
脳内で勝手に都合良く補完してるだけなんだよなあ
糞アニメ信者特有のムーブを一般的なものとされても困るわ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:47:11.90 ID:Ix9/7dfg.net
原作者は欲張りすぎなんだよ
せっかく転生優位の文字発明設定作ったのになんでそれを深く掘り下げないで普通の魔法特化もつけちゃったり片手間剣術最強までつけちゃうかな
空飛ぶのとかゲートなんか魔法じゃなくて文字の道具にすれば曖昧な反重力のイメージとかで叩かれることもなく空中飛行や空間移動とか文字の力ですで押し通せたのにな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:48:07.65 ID:w/9DBNDT.net
>>329
( - - )賢者孫って正義マンだったっけ?
    襲ってきた相手を殺してるだけじゃない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:50:57.82 ID:HS54PCxa.net
やっぱなろう原作糞ばっかやな
はよ石鹸枠復活させろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:51:01.87 ID:Ix9/7dfg.net
片思いの相手がちょっとナンパされただけで自然破壊(小動物巻き込んでる可能性あり)してスッキリする危ない奴を正義とよんでよいのかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:53:11.35 ID:g6xkwouA.net
エロゲのシナリオも脳死具合は似たようなもんだが
この作品はエロがないエロゲ以下の完成度ってのが終わってる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:53:12.02 ID:nOFSQlI3.net
>>314
魔人先生の過去回想もヒドかったよなw
目を掛けた領民に裏切られて妻子を殺されるっていう結果ありきで、そのために
領民はあり得ない掌返しをやらされるし、貴族は2ヶ月も勉強会やらされるしw
魔人先生も罠の可能性を知りつつ「オレ魔法得意だから」とか言ってノコノコ帝都に出かけていくしw

常識的な行動をしているヤツが誰一人いないってのが凄いw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:55:26.78 ID:HS54PCxa.net
>>336
そら孫ワールドやし
原作者にまともなものを求めてはいけない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:56:48.32 ID:0VkHQqfF.net
>>326>>327
どうやら理解できてないみたいだから易しく説明するね

禍々しい魔力を感じて目が赤くなっただけでは魔人と瞬時に判別はできない
何故なら孫は今までに魔人を見た事も無いし魔人についての情報をロクに持って無いから

「魔力を集めると爆発するから」は「魔力を集めると爆発する」事の説明になってない
君の言ってる事は「息を吸ったから息を吸えた」と同レベルの理論
よく考えようね

魔力を昂らせた魔人が「死んだら魔力は霧散する」の説明はそれまでに無い。何で知りもしなかった魔人の性質を知ってんだろうね。不思議だね。
「魔力の暴発に備えて障壁を張る」=「首を切っても暴発の危険性があると判断した」となるけどじゃあ何でわざわざ首を切ったんだろうね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:57:40.44 ID:0VkHQqfF.net
>>335
エロならあるじゃん
ババァの水着とか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:57:59.32 ID:w/9DBNDT.net
>>335
( - - )アニメ賢者孫はシリーズ構成に雫、痕、To Heartの高橋が入ってるし
    原作挿絵絵師も有名エロゲゲンガーだし
    実質エロゲだな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:59:28.02 ID:3JzfrjRv.net
>>314
第一線から退いた剣聖からの厳しいシゴキに何年もついていけてる点や魔法修得の尋常じゃない早さには
アニメ第1話で婆さんも不思議がってたな。
元々あれはシンが本当に転生者である事を将来バラすための布石として考えられていたのでは?

いずれにせよシンが強い理由は「何となく」ではなく、劇中でクドクドと説明された通り。
それ以上でもそれ以下でもない。いくら描写がおかしいと感じても、それで納得するしかあるまい。

あと、カートの件を納得できない奴は、シンは「本来いつでも何でも都合よくできるチート主人公でなければならない」と思い込みすぎでは?
むしろ元々そうじゃないからこそ、あんな展開になったんだと思うが。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:01:53.19 ID:2wWZdQse.net
>>327
少なくともアニメではさっぱり分からんぞ、それ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:03:15.61 ID:wSSXYE7t.net
うんざりするほどこんだけカートの話題が掘り返されるのは
それだけ納得してないやつばっかってことだよいい加減分かれよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:03:16.63 ID:Mp+5aPqP.net
コブラはすかしてはいるけど敵の見せ方がうまく逆境をしっかり逆境として表現したから
それすらも感じさせずに圧倒するコブラに魅力が生まれる
なろう系の主人公とわりと似たような展開は多いけど話の作り方の違いが如実に表れている
まぁかなり古い作品だがら雑だしガバガバな部分も多い癖のある作品だけどね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:04:30.15 ID:lTHQC3LM.net
>>341
劇中でクドクドと説明した理由が「何となく」だけどな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:05:21.89 ID:0PcMARX6.net
>>343
そんだけ文句言っても切らない奴がそんなにいるもんかな?とは思う
馬鹿にするためだけに苦行に耐えて視聴を続けてるのか?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:05:27.60 ID:p74yl0s9.net
この手のなろう系チート主人公って物語を延長させるために都合よく課題を解決できなくなるから困る
そこらへんが面白い最強主人公との違いよな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:11.19 ID:oyEl0tCW.net
>>341
エクスチェンジソードって税金の無駄遣いにしかならない粗大ごみが万歳三唱で賞賛される世界なんだから、孫は何でもできる完璧超人と考えるべきじゃないの

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:22.85 ID:5UA6SQ9s.net
>>338
魔人の事はマーリンに聞いてて今までに魔獣と戦ってるから瞬時に判別できる
モブの生徒も一目で判断してる
魔力を集めて暴走させて暴発するのはその後オーグが話してる
魔人に限らず魔力集めるのやめたら霧散するのは描写されなくてもわかる
不思議なところは全くない
障壁を張ったのはもしもの備え

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:46.43 ID:w/9DBNDT.net
>>343
( - - )カートくんはこのスレで大活躍しているな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:56.98 ID:nOFSQlI3.net
カートくん最大のツッコミどころは生首の間での孫コールなんだけどな
それに比べれば魔人と判断した理由なんて些細な事

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:09:31.01 ID:N1bEgLPH.net
>>338
はいはいよくできまちたね〜

どちて坊やの間違いを指摘する気は更々ないから
もうキミの勝ちでいいよ☆

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:09:54.05 ID:w/9DBNDT.net
>>347
( - - )ワンパンとかスマホ太郎とかが

「普通の作品だったら1作品使って倒すような相手を1話で倒している」

みたいに言われてるけど

賢者孫ってここでいう「1作品使って倒す普通の作品」枠だから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:10:42.97 ID:HS54PCxa.net
>>352
こんな作品まともに解説してるような奴を煽ると碌なことにならないからやめろ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:11:04.61 ID:P2qZqCjK.net
>>343
納得するしない以前の問題だろう
まぁ5chなんて掃き溜め掲示板でマトモな書き込みなんて誰もやらないから

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:12:04.89 ID:g6xkwouA.net
>>340
"エロなしのエロゲ"って感想になるのはあながち間違いでもなかったのね
そうなるともはや何も残らないな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:12:50.34 ID:2wWZdQse.net
>>351
それな、あの場面への繋ぎが不自然すぎる
作者書いてるとき脳内の場面イメージで、倒した時点でカートは消え去ってて、死体というものがその場に残るってこと気付いてなかったんじゃないかと思う

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:13:09.01 ID:0VkHQqfF.net
>>349
さっきから君の発言気になるんだけど
「瞬時に判断出来るから瞬時に判断出来る」って理論やめような

ところでモブは
魔物とすら戦った事ない奴ばかり、魔人の情報は情報統制でほぼ知られていない(マーリン世代の一部しかもう詳しく知らない)、ましてや若者ばかりの魔法学校生徒が知る筈も無い
なのに「わーまじんだー!」ってなるんだろうね。君がつつくから不思議が一個ふえちゃったね,

爆発する事を後から説明させても無意味だよね。
孫は未来視の力を持ってるのかな?

霧散するのが描写されなくても分かる理由は?

おかしな擁護を重ねるとこういう風に矛盾が増えるんだよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:14:21.75 ID:lTHQC3LM.net
>>357
作者の脳がハトポッポレベルだから書いてるうちにカートの事忘れたんじゃない?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:16:19.71 ID:p74yl0s9.net
死ねばゴミになるしゴミに弔いは必要ないんだぞ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:16:46.06 ID:26df6bmB.net
ここにいる奴らってニコニコとかでもコメントしてるか?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:17:52.61 ID:wSSXYE7t.net
AがBなのはなんで?っていう問いに対して
信者はAがBになってるだろとしか言ってないんだよね
端的に言うと「なっとるやろがい」
どう納得せえと

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:18:46.74 ID:3JzfrjRv.net
昔の火浦功作品のように、ここぞという局面になると「以下省略」の一言で主人公の圧倒的な強さを
問答無用で読者に納得させられるほどの文章力が、原作者にもあればもっと良かったのにな…

とはいえオーグの妹メイを主人公にした最近の外伝が結構おもしろかったから、
そのあたりは今後に期待できるとは思う。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:20:51.95 ID:nOFSQlI3.net
>>360
魔人先生の過去回想とか意味分らんよな。ゴミの親分なのにw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:21:50.29 ID:P2qZqCjK.net
>>340
ここのスレでは
高橋龍也と雑破業が脚本を手掛けていることは徹底してスルーされてるな
この二人を絡めて論じるのが都合が悪いかのごとく

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:25:31.11 ID:nOFSQlI3.net
>>363
もしも外伝がアニメ化されたらVtuberが主役やるのか(ゴクリ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:34:23.02 ID:g6xkwouA.net
>>365
表向きは擁護しても内心ではクソアニメだという認識があるからなんじゃね
知らんけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:45:45.96 ID:p74yl0s9.net
あの声優モドキが主役を…?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:46:34.50 ID:w/9DBNDT.net
>>367
別にゴミだとは思ってないけど

なんでこんなに話題になっているんだろう?

とは思ってる、なんか動画サイトの再生数もおかしいし
まとめブログのコメントは同日放送の仙狐さんの10倍はついてるし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:50:33.05 ID:26df6bmB.net
>>365
脚本はナツコに遠く及ばないからな
太郎系の脚本をやらせるならやっぱナツコだよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:51:36.13 ID:g6xkwouA.net
>>369
見てくれだけはとっつきやすそうに見えるからあれだが、
それだけじゃ説明がつかんよな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:59:04.25 ID:3JzfrjRv.net
>>366
そのVチューバーも、今後もう少し場数を重ねれば充分期待できる気がするけどな。
あと、メイの側近候補の同級生二人については以下の声優をお願いしたい。

コリン=ハーグ(アニメ第1話に登場した大商人トム=ハーグの息子):花江夏樹
(アルドノア・ゼロで演じた頭脳派ショタ寄り主人公の界塚 伊奈帆と似たような感じで)

アグネス=フォン=ドネリー(コリンの幼馴染):小谷実可子
(アルドノア・ゼロで演じた幼馴染の網文 韻子と似たような感じで)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:02:52.01 ID:7tY1Tay3.net
314はアンチを装っただけの人だから相手しちゃいけない
他のアンチの人は描写されてたり説明されたことはそれ以上何も言わない
バイブレーションソードとかおかしなものを叩くから

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:03:42.39 ID:vjmz6Mta.net
攻撃があたった時のエフェクトとか
なにかしようと構えたポーズとか
すごく描写が古臭い印象がある

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:05:59.78 ID:vjmz6Mta.net
>>365
脚本って雑破業なの?
なんでショタホモ展開がないんだよ!
ふざけんな!雑破業帰ってこい!

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:12:36.14 ID:gngoLof/.net
>>374
そもそも全体的に演出は古い
何か思いついた時に豆電球が点灯したりする

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:13:40.04 ID:lEumLxyo.net
90年代の、しかもかなり前半のセンスだよな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:26:57.25 ID:CMluzAIB.net
>>372
え〜?
コリンの声は女性声優にやってもらいたいなー小学生なんだし美少年だし
あと小谷実可子じゃなくて「小松未可子」でしょ今のプリキュアで紫キュアやってる人

むしろコリンこそ小松未可子で(ガンダムビルドファイターズなど少年役も多いし)
アグネスは喋り出したら止まらないロリお嬢様が似合う人に演じてもらいたいね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:43:17.50 ID:qxIbZeNV.net
このアニメの声優なんてとりあえず経験を積ませておきたい新人と話題作りのためのVtuberだけで良いよ
普通のまともな中堅・ベテラン声優を望むとか烏滸がましいわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:48:28.33 ID:PssLxh/s.net
>>365
今時の若者が知ってると思うか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:48:45.17 ID:xLN56ueF.net
>>378
小松未可子か…慌てふためく女の子の演技とか結構いい感じだったっけ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:49:25.23 ID:0knwRkpd.net
スタッフの誰か、妹ちゃんに発声方法教えて差し上げてよ
サ行が発音できないチビッ子みたいだ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:55:00.12 ID:gsVMnVh4.net
脚本に限らずよほどやらかしじゃないなら誰かなんて気にしないわ

ただし吉七味
曲はまー良いとしてクソダサ謎ポージング特殊EDも含めて許さん!

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:03:24.80 ID:AHNmsDHM.net
つか苦労して強くなって強敵に苦戦して〜とかやるならそもそもこの作品の存在価値無いじゃん
楽して強くなって又何かやっちゃうのを楽しむ作品なのに

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:05:13.95 ID:AoxOQ8DU.net
深夜アニメ史上ナンバーワンのアニソンが決定!
https://youtu.be/CaksNlNniis
もふ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:24:59.73 ID:zzdIR46i.net
強すぎるとやること無くなるんだよね
今回も作者の都合で魔人が大量に出てきたから討伐目標があるけど
魔人がいなかったらそんなに強くなってどうするの?と
その都度作者が蹂躙対象を作るんだろうけど

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:35:44.39 ID:qxIbZeNV.net
ヒイロとかいう踏み台転生者が既に出てきてるらしいし孫くんの玩具はまだまだ尽きないよ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 01:46:23.25 ID:P3MuDeoJ.net
>>384
成敗されてしかるべき相手を超パワーで成敗するだけならまだ需要があるのは分かる
カートといい先生といい敵に半端に善人要素入れるからそういう作品としてすら意味不明になってるのがな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 02:05:35.54 ID:+GH3WgVb.net
パワハラ王子の
「これはお仕置きが必要だな」
「冗談だ」
がガチでキモすぎる
てかこれ作者の人となりが如実に出てるシーンだと思うんだよね

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 03:04:34.66 ID:KjBalF47.net
>>372
期待出来ねえよボケ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 03:49:58.91 ID:JbPFBi1B.net
尻との婚約やアルマジロ誕生からの魔人討伐までの流れを見てると全部王子が孫に助言してうまく(はないけど)誘導しているな
孫はこのままいいように使われ将来はカート君みたいに王子に洗脳されて裏切られ尻を寝盗られ(王子と今の時点でも繋がってたり)絶望して魔人化の末に賢者のひ孫に首切られ
るんですよね
そう歴史は繰り返される

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 05:52:38.20 ID:st9EZDAF.net
アニメが微妙なんでコミック買ったけど...浅い割に鬱描写多いな...
これから原作買って読むんだけど今まで読んだ人的には爽快感とかあるもん?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 05:56:19.30 ID:st9EZDAF.net
あとお色気サービスって原作あるの?灰と幻想のグリムガルみたく、原作の方でお色気サービスが増えてったのにアニメ化された部分ではそこまでいかなった例もあるので気になってる。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 06:09:36.53 ID:HeFiPpAT.net
雑破は結構好き勝手やっちゃうけどそれで見れなくなるようなことはしない
せいぜい小ネタ埋め込んだり、ちょっとした反応や掛け合い増やすくらい
ナツコみたいに適当にシーンピックアップしてシナリオを破壊するみたいなことはやらないから

このアニメでスタッフの感性が出てるとすればカートくんが遊戯王顔になったりしたところとかだと思う

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 07:21:08.93 ID:CMluzAIB.net
>>392
原作はシンがそこにいる場合では、文体がシンの一人称になるので
モノローグのツッコミがある
また各キャラクターごとに口癖や喋り口調が設定されているので会話の連続になっても
誰が言っているのかわかりやすい

お色気シーンはほぼ無い
8巻ラストから9巻冒頭にかけてシンとシシリーのセックスシーンがあるが
あっさり描写されているほど

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 07:23:26.24 ID:YGeU7Hto.net
ユーリちゃんとシシリーママとボインボイン3Pセックスしたい

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 08:12:22.78 ID:u5JZDfut.net
こんなんよりくまくまクマベアーをアニメ化してくれ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 08:22:40.70 ID:iJnkA/pD.net
あーいう萌オタ向けはよくあるなろうチートでも叩かれにくいよなw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 08:42:24.94 ID:CPvrGk8S.net
クマのやつはなろうで読んでたけど多人数で話してる時に敬語になったりタメ口になったり不安定で誰が話してるのかわからなくなるのがな…
あんな基礎が出来てない人でも書籍化とかコミカライズされるのかよって

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 08:46:16.64 ID:iJnkA/pD.net
くまは漫画描いてる人が優秀だと思うわ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 08:56:30.52 ID:aN2L911e.net
クマも主人公の性格結構アレだけど、女だから可愛げで許されてる部分は確かにあるだろうな
まあキャラの年齢外見等も背景として重要だしな、オバロとかも外見骨だから違和感ない行為は多分にある

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 09:43:56.21 ID:qXdWibIP.net
量産太郎主人公は人畜無害そうな細っこい見た目してるくせに中身がゲスだからおかしいよな

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 09:50:54.87 ID:xoZCkjsJ.net
主人公側と敵側の温度差と状況のギャップについて行けないところがある
この調子だと魔人側の不幸自慢してやられるを繰り返しそうで怖い
まぁそこまで尺もなく途中で終わりそうのは不幸中の幸いか?
スポーツアニメみたいなことをなろうに持ち込まれてもテンポ悪くなるだけだろう
もっと主人公側の各キャラクター掘り下げてくれ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 11:12:55.12 ID:ua9K0uSC.net
掘り下げるようなキャラ一人もおらん

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 11:27:25.64 ID:CbUDRhM/.net
いつまでもダラダラと引っ張るような魅力あるキャラとは思えないのだが、
作者が魔人先生のことを気に入っているんだろうな

孫も魔人先生もそうだけど、最強だけどやる気がないキャラが介護されるのが大好きって感じがする

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 11:51:13.09 ID:rPCEcuD7.net
孫さんの周りって国をあげてイエスマンしかいないってのが弱いわな。
魔人先生の方はそろそろ部下が反 旗を翻しそうだしそっちのほうがおもしろそうだわ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 11:52:44.07 ID:JSehkLr7.net
最強の力にしろ権力にしろヒロインにしろ「欲しかったわけじゃないけど手に入っちゃったならしょーがないか、やれやれ」というスタンスが憧れみたいね。
力は欲しいが責任は負いたくない、そこは周りが都合のいいように守ってくれる

孫が自分の意思で行動しようとすると、王子や爺婆がしゃしゃり出て勝手に責任を肩代わりしてるケースが各所に見られる

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 12:04:08.90 ID:xoZCkjsJ.net
うまくいかないところを主人公がバーンと解決する方が面白みがあるし話も作りやすそうなのにね
主人公がいるだけで何もかもうまく行っちゃうから問題を敵側で作るしかない
で、結果的に敵の方が内容に深みができてそっちに感情移入してしまう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 12:51:35.28 ID:WHRLSzZP.net
この話の歪な構造は全部作者の願望の表れ

本気を出さずについつい規格外の活躍しちゃう(自分には何の才能も無いけど努力したくないし今のままでチヤホヤされたい)

失敗をしても周りから喜び組される(失敗しかせず周りから蔑まれてしかいない、何とかして周りから褒められたい、でも努力なんてしたくない)

国で一番のイケメンで可愛い女の子が一目惚れしてくる(女の子に縁が無いのが腹立たしい、何もせずモテたいハメたい種付けたい)

類稀な魔法の才能、剣の才能、体術の才能、身体能力、商才を持ってる(俺は本当は凄い才能があるはず)

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 13:28:02.64 ID:JizsLpc1.net
大概の創作物はそうなんだが

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 13:31:16.84 ID:ua9K0uSC.net
何の経緯も無く剣体術魔法肉体が最強になって
何の経緯も無くヒロインがオマコンビチャビチャになって股を開いて
開始時点で元英雄国王王国のトップ騎士トップ魔法使いが味方で
失敗しても褒め称えられて
一回も本気出さずに敵を圧倒する話って他にあったっけ?
あるなら教えて

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 13:54:20.14 ID:912M063s.net
気持ち悪いのが現れだしたなもぅ
自分が書いたレス今その場で声に出して読んでみろよ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 13:59:28.90 ID:dwLPcsY6.net
青空にラクガキで足したんじゃないぞ、公式だぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i1997268-1560747506.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1997269-1560747506.jpg

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 14:37:01.43 ID:eZSMEk1P.net
何で顔歪んでんの?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 14:46:37.66 ID:CbUDRhM/.net
>>413
浮遊魔法掛けてるのは孫でUMは風魔法で操作してるだけって言ってたけど、
突然魔法が切れて落っこちるのが恐くないのかな?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 14:51:49.21 ID:+GH3WgVb.net
生殺与奪を孫に握られてる浮遊魔法とか嫌過ぎるんだが

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 15:06:17.82 ID:eMR6k8Ak.net
アンチか?
孫を肯定しなければ敵扱いされる孫のために創造された世界の中に孫自ら掛けてくださった魔法を不安視する愚か者はいないぞ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 15:07:07.64 ID:hzzVDKKZ.net
>>411
設定上は国内最強レベルの師匠の教えを受けてる事になってんじゃん
ちょろっとだけ修行シーンもあったやろ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 15:18:36.24 ID:hzzVDKKZ.net
>>417
アンチか?
孫を否定した事で敵認定された奴なんていたっけ?
味方陣営に孫を全肯定する奴しかいないってだけで、否定したから
敵になるって訳じゃないだろ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 15:23:17.94 ID:+GH3WgVb.net
>>418
攻撃魔法付与魔法剣術全部規格外はちょっとね
とんでもない血統とか神の詫びチートとかがないただの凡人設定なら
史上最強の弟子ケンイチくらいにはトラウマ作ってないとおかしいわ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 15:51:07.40 ID:pZskPeLe.net
>>420
よくある[ステータス]や[スキル]表示がないだけで、転生したからチート貰ってました的な考えとか?
せめて賢者に拾われた時に子供(シン)の親が同じ最強のなんとかーなら、その家系のおかげでって流れで話は済んだね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:03:09.16 ID:zzdIR46i.net
孫が強いんじゃない
他が弱すぎるんだ
孫が他のアニメに行ったら中堅クラスに瞬殺される
戦い方が雑すぎる

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:18:05.04 ID:ua9K0uSC.net
孫は今まで全く本気を出していないだけで
イメージしただけで大陸を一瞬で消し炭にする事が可能、
振るえば二度と人の住めない土地になる魔道具を何本も無限にしかも素早く作り出す事が可能、
物理攻撃と魔法攻撃完全無効、傷は一瞬で塞がる、欠損もすぐ治る、瞬間移動可能、全属性の魔法行使可能、状態異常無効、女の服を裁縫するのが得意

他のなろうキャラですら指先一つで倒せるレベルだぞ(自称)

すごーいつよーいさいきょーさすまごー

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:20:33.92 ID:9nHY8iNI.net
>>384
それなら不幸な人をさらに不幸にする不快描写はいらないですやん

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:34:25.65 ID:qxIbZeNV.net
>>421
ていうか孫とジジババに血縁無い設定がまずいらんねん
普通にあの二人の息子の忘れ形見ってことにしとけば素質の面はそれで説明ついたんや
「主人公が強いのは血統のお陰」って言われるのが嫌で拾われた孤児設定にしたんだろうけどそのせいで返って説得力がなくなってるんだよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:41:21.94 ID:ZJSeiw5M.net
流行に逆張りしたせいでおかしなことになってるってのは他のあらゆる面でそうだな
流行が流行なのにはちゃんと理由があるんだってのを再確認できるよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:49:43.49 ID:X6pMglDx.net
>>423
ほかのなろうキャラって世界を改変するレベルが当たり前にいるから
大陸を消すとか雑魚もいいとこだけど

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 16:53:34.33 ID:a9zIWrsS.net
原作だとそんなこと書いてあるの?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 17:02:55.70 ID:zZLZcB3v.net
>>422
そりゃあ科学もろくに知らない世界だし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 17:05:34.65 ID:eZSMEk1P.net
>>428
孫「世界を消す魔法を開発しちゃおっかな〜」チラッチラッ
ババァ「まーたあんたは!」
孫「アレェオレまた何かしちゃいましたか?」ニチャア…

孫「このアイデアは使えるゾォ」ニチャア…
玉子「また何か企んでるぞ!お仕置きだ!」

玉子「もしかして世界を消すような道具作れるのか?」
孫「作れるよォ」ニチャア…
玉子「やめろ!」
孫「アレェオレまた何かしちゃいましたか?」ニチャア…

この一連のくだりが作者自信作のバカウケ鉄板ネタとして何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も出てくるよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 17:08:29.13 ID:X6pMglDx.net
>>428
ないよ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 17:47:04.95 ID:XvUiAMXm.net
賢者の血縁で最初から才能あって文字や発明化学的知識も自ら生み出したでやれば異世界設定丸ごといらなくなるな 
まぁそれやったら化学的な事も全部説明しないとだから無理だろうけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 17:49:09.02 ID:GBqwslaU.net
孫四郎を倒せるのはスマホ太郎しかいない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:15:56.75 ID:51H76bDp.net
森川もこんな軽い悪役イヤだろうな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:21:39.21 ID:ONnQh90h.net
もうさ、早いとこ孫キレて世界滅ぼすくらいしないともうどうしようもないよ
でもって世界崩壊させて後悔から一からやり直すみたいな再々生物語くらいこないともう無理
でもってホムンクルスで似非人類作って神化して放逐したら勝手に増殖して人以上の力を持ち始めて
戦争も始めて、気付いたら孫にすらどうしようもできないほどの個体が現れ始めて
孫はソイツらに見つからないよう隠れながら力なき虐げられてるホムンクルス達を救済する伝道師になって
知恵だけは一応あるから崇められて世界を救っていく
くらいしないともうダメ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:41:35.85 ID:ubPQ28mx.net
健常者がガイジの集まる特別支援学級でどやってるだけだからなあ..

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:47:46.19 ID:CMluzAIB.net
>>428
書いてないよ
>>423は妄想も甚だしいし
>>430は誇張しすぎw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:52:44.54 ID:o6FfbSCY.net
>>436
言うほど孫って健常者か?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:57:49.47 ID:CPvrGk8S.net
パワー系のガイジが特別学級で無双してるようなもん

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 18:59:11.64 ID:hLxz20Sh.net
原作語りたいなら別にスレ立てしてそっちでやれよ
アニメスレでことあるごとに原作ではどうこう云々しつけーんだよ
どうせ毎回同じやつなんだろうけどな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:01:30.85 ID:ejcIwx4b.net
孫の叙勲式は城内の貴族達を並べた王位の間?みたいなとこだったのにオーグのほうは屋外で行ったのはなぜなんだろう
こっちも同じく貴族を前に儀式してから城のバルコニーから国民に手を振ってお披露目って段取りが普通じゃないの
次期国王の誕生を貴族はどこで見てたんだろうまさか国民と一緒にバルコニーの下からじゃないよね

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:10:06.46 ID:9nHY8iNI.net
貴族たちが並ぶ場所で立太子式やってから、バルコニーで国民に御披露目の流れでは

軍事政治利用しないことになってるアルマジやってる王子が皇太子擁立を辞任しない不思議

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:11:06.06 ID:a9zIWrsS.net
原作語る気はさらさらないけど勝手に妄想垂れ流して原作だーって言われると
え?そうなの?ってなるし違うなら誰か止めたほうがいいだろ
そもそも原作の粗筋を言っているわけでもないし原作語ってるわけではなくね?
ってか妄想垂れ流している奴は何がしたいんだ?キモイだけだろ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:14:43.86 ID:HlvuDeWo.net
残念ながら原作は本当にそんな感じなんだよ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:19:27.21 ID:9RN+T0bc.net
>>444
キモい

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:50:46.20 ID:GBqwslaU.net
スマホ太郎助けて〜〜〜〜

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 19:55:26.04 ID:JizsLpc1.net
原作<アニメ<<<<コミカライズ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 20:18:35.44 ID:CbUDRhM/.net
>>417
取り巻きの連中も言うほど孫を信用してなくね?孫が魔法使おうとするとバリア張って隠れるしw
にもかかわらず孫がミスしたら転落死の状況で舞空術ウェーイしてるのが不思議

またオレ何かやっちゃいました?が持ちネタのヤツなんて信用されてないのが普通なんだけど、
どうみても信頼度&好感度MAXだよね。不思議w

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 20:18:40.12 ID:+BxCTNML.net
最近アニメ化されるラノベ(なろう系)作品はコミック版>アニメが多い気がするわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 20:24:12.30 ID:dgri9T3n.net
>>341
うーん、どうしても知りたかったら本読めば良いんじゃない?
行間で何となく把握出来るけどね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 20:54:00.75 ID:x0XP9Swi.net
行間を読むとはそれまでの積み重ねからこのキャラはこう動いてたなと推測する事であり
各自の支離滅裂な解釈で納得する事ではない
面白い事に行間を読めと言う信者間の解釈は多種多様に別れている場合が非常に多い

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:00:36.07 ID:+GH3WgVb.net
いやこの話に関してはむしろ信者の方が行間を読んでる能力に長けてるだろう
長けすぎて行間しか読んでないまであるけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:01:27.22 ID:GBqwslaU.net
孫四郎おおおお

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:03:34.50 ID:a9zIWrsS.net
浮遊魔法は孫頼みだから信頼はしてるだろ
ってかどれだけ信頼してても普通に命握られているようなものだろうし怖くて俺ならできんぞ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:08:55.20 ID:lEumLxyo.net
信者は行間を読むどころか行間を勝手に作るからな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:12:45.98 ID:GBqwslaU.net
このスレはアンチが多いな
アンチはアンチスレへ行きたまえ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:14:09.73 ID:HlvuDeWo.net
ここは信者専用褒め称えヨイショスレでも無いけどな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:14:26.90 ID:+GH3WgVb.net
モブ男がシシリーと偶然ラッキースケベなんてしようものなら
腹いせに浮遊魔法の最中にそいつの魔法をたまに解除して慌てふためくさまを見てゲラゲラ笑う孫
目に浮かぶようだわ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:20:08.14 ID:pZskPeLe.net
>>425
そっちの方が修行部分を適当にしても血統スゲー流れでスルーできただろうし、生い立ちの感動()話しもなんの問題なく作れたね。

魔法も変に科学の説明なしで魔力とイメージだけで全てできます。とかのシンプルにすれば、もうそういう世界なんだ。ってなるのに
ただ、言葉一つで即死魔法とか出てきてカオスになりそうだけど。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:20:58.97 ID:CbUDRhM/.net
アルティメットマジシャンズ(キリやったときにSクラス(1人除く)全員失笑していたのに、
モブは歓声あげてたやんか。モブはどんな時でも孫を絶賛するように訓練されているやなって

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:23:20.36 ID:a9zIWrsS.net
せめて映画やアニメ等の知識でイメージが明確に浮かびやすいでよかった気がする

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:24:39.12 ID:HzbAksE9.net
>>454
戦闘服には制服と同じ「防御魔法」が付与されちなみにマントには「光学迷彩」と「快適温度」が付与されてるから落下衝撃も物理吸収で怖くないのでは
それと風魔法使った上昇気流で落下速度減速も訓練済みと予想

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:26:40.55 ID:CbUDRhM/.net
神話とか伝承とかで分かるように昔の人の想像力も凄かったんだけどね

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:31:54.78 ID:+GH3WgVb.net
>>462
これぞまさに信者の行間を読む能力()ってやつだな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:40:08.12 ID:pNNUwtOa.net
さすがです信者様
ちなみに「光学迷彩」と「快適温度」は落下の衝撃緩和と何か関係あるのか?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:42:14.95 ID:X6pMglDx.net
>>464
こんなもん馬鹿じゃなきゃ誰でも分かる

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:42:36.19 ID:rPCEcuD7.net
>それと風魔法使った上昇気流で落下速度減速も訓練済みと予想

風魔法では上昇できないのかというのが当初からの疑問w

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:43:45.96 ID:lEumLxyo.net
馬鹿にしか分からないの間違いだろ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:47:50.85 ID:a9zIWrsS.net
飛行訓練中から何の警戒もなくすいすい飛んでいたから
落ちた場合自分で何とかできるはちょっと無理がある
ジェットブーツですら驚くような連中だしね

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:47:52.02 ID:qdZU3oKo.net
孫以外のアルマジロ
もし魔人に今まで修行して身につけた魔法が全く効かなかったら泣いて命乞いしそう

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:48:27.98 ID:+GH3WgVb.net
妄想力と読解力を勘違いしないでもらいたいね
てか防御魔法の服あるから落っこちても大丈夫って
それ実際に実験したわけ?飛行機から人落っことすような実験を実際に?
外道かよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:48:43.48 ID:X6pMglDx.net
>>467
人間は風で吹き飛びはしても浮くような形状はしてない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:49:04.36 ID:faHRaO1Q.net
今更ではあるが、酷評すべき点しかないように思えたスマホ太郎って賢者の孫よりはマシだったのかもと最近再考し始めてしまったわ。
内容が薄っぺらいって感想は変わらないよ?でも鬱グロ描写はなしで定番のポロリやノーパンありって時点で賢者の孫よりはマシだったのかも。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:49:05.04 ID:0knwRkpd.net
この世界ってある程度の文明が発達してるように見えるけど人間は未開人だよな
建物とかは中世〜近世だけど知能は紀元前みたいな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:53:55.88 ID:CbUDRhM/.net
>>472
だとしたら、風魔法で自由自在に移動することも出来ないはずなんだけど
大雑把に飛ばされることは可能かもだけど、空中で戦闘なんてとても出来ないはずだよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 21:59:00.40 ID:CbUDRhM/.net
>>473
俺もそう思う。
スマホは作者が力量を弁えてノーストレス俺TUEEEEの範疇を超えたことはしないからな
孫とか覇王は作者が力量を弁えず戦略()とか陰謀()とかシリアス()とかやるのがイタすぎるw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:00:34.54 ID:lEumLxyo.net
人間が風で飛べない形状とか言う癖に
現実世界には存在しない反重力(笑)についてはスルーなの笑えるな信者ちゃん

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:01:23.68 ID:4eLze0IL.net
物理吸収があるから大丈夫って
鉄の箱に入っているから高いところから落としても中身は無事だよってぐらい間抜けな発言に聞こえる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:05:52.06 ID:X6pMglDx.net
>>478
鉄の箱じゃ衝撃なんて吸収できないんだから無事なわけ無いだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:06:40.58 ID:68u4i9Ko.net
物理防御が衝撃吸収ってことなら、体ごとスポンジみたいに凹むのかね
まぁ例えはスプリングでもトランポリンでも何でもいいんだけど

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:08:13.06 ID:4eLze0IL.net
>>479
俺に言わず>>462に言えよ
こいつは落ちた時の衝撃は服が吸収するって言ってるんだぞ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:08:46.50 ID:HlvuDeWo.net
信者「俺の妄想が公式設定!」

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:12:37.27 ID:X6pMglDx.net
>>480
運動エネルギーが全部0になる感じ
なので殴っても反動が来ないから接触した手応え自体がない
現実では起こりえないから現実の物質で想像しようとしても無理だぞ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:16:24.92 ID:4eLze0IL.net
あほか重力の運動エネルギーを相殺できるってことだろ?
それだと孫が反重力使わなくてもちょっとの風起こせば浮けるから
孫の反重力ドヤが全く無意味になる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:17:23.08 ID:pZskPeLe.net
てか、服に集中しすぎ
頭や首関節(服がカバーしきれない部分)には衝撃いくから普通に事故ったレベルのダメージでしょ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:23:57.83 ID:0knwRkpd.net
スマホは神様がいい感じにツッコミの矛先になってると思う
孫はその役目を果たすキャラがいない

じいちゃんばあちゃんはモブといっしょになって驚いたりするから違和感がある
孫側でいっしょにドヤッた方が面白かったような気がする

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:26:16.63 ID:+GH3WgVb.net
どうでもいいけどこうも自分が(色んな意味で)傷つくのを徹底して回避しようっていうのは
ちょっと病的なものを感じて怖いわ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:27:10.52 ID:9nHY8iNI.net
ゼロ魔のギーシュの方が孫より努力してそう

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:31:06.23 ID:kOyTMY9K.net
>>483
接触した手応え自体なければ服脱げないのでは

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:31:12.32 ID:CbUDRhM/.net
>>483
孫の魔法が凄いのは科学知識()に基づいているからじゃなかったのか?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:32:24.35 ID:0knwRkpd.net
孫スゲーするために爺婆にまで驚かせてるけど、爺婆スゲーな描写もないから結局孫以外全員ヘナチョコにしか見えない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:33:09.93 ID:68u4i9Ko.net
>>487
こう言ってしまって良いものかわからんが、
傷なんてものはいずれ風化して乾いて硬くなって、皮膚も厚くなる
そして些細なことではたいした痛みとは思わなっていくもんだと思うんだがな
まぁ耐性ができてるというよりは麻痺してると言ったほうがいい部分もあるんだろうが……
痛みを極端に恐れるってことは、いつまでも赤ん坊の柔肌のままってことなんかね

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:35:07.08 ID:sW9te6FY.net
科学なんてない時代でもいかずちの兵器とか空飛ぶ円盤とか人間は想像するんだ
なろう世界の住人は神話時代の住人より知能が低い

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:35:42.42 ID:CMluzAIB.net
>>485
鍛冶屋に交換可能剣の完成品を見に来たとき、2Fのアクセサリー売り場で入手した
ブレスレッド(男性陣)と指輪(女性陣)にバリアー魔法を付与して全員に渡してある
服同様に魔法も物理衝撃も防ぐバリアー魔法
これでアルマジメンバーは全身保護できている

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:37:55.87 ID:CMluzAIB.net
>>491
爺婆スゲーな描写は二人の若い頃を描いた外伝でw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:39:32.37 ID:X6pMglDx.net
>>489
魔力を流してるときしか発動しないって説明あっただろ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:41:26.12 ID:X6pMglDx.net
>>490
ほかのやつより知識があるからイメージがより明確になるってだけで
科学に基づいてるからじゃないが

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:44:24.57 ID:lEumLxyo.net
何故服に魔力を流しながら風魔法で制御しつつ更に魔法と電マ使って戦えるんだろうね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:44:37.28 ID:68u4i9Ko.net
人間性能は昔の人のほうが格段に高い
文明に頼れない環境のほうが人がやらなきゃならん仕事が多いから
分業化と効率化の恩恵とトレードオフな感はあるな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:44:48.42 ID:1lOmlvxj.net
まあ,世界設定的にまわりが弱いよな
マグロナルド・バリスタ級とかいないだろ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:46:39.34 ID:rPCEcuD7.net
>>494
じゃあ魔人に攻撃されてもびくともしないし、孫さんの攻撃すら防ぐよね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:47:00.67 ID:sh0wo6E/.net
>>492
過保護にしても本来孫が言うべき事まで他のキャラが代弁するとか作者はおかしいと思わんのだろうか

孫の技術提供について話し合う国家会議で、婆1人が危険性を喚き立てて孫はぼけっと突っ立ってるだけみたいなシーンを見て頭痛がした

お婆ちゃんに代わってもらわないと自分の主張も持ってないお子様かよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:49:50.90 ID:CbUDRhM/.net
>>497
イメージの明確さと科学知識は関係ない。宗教だってなんだっていいはずだ
特に魔法においては宗教の方が強力なイメージを持つのでは?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:53:55.93 ID:68u4i9Ko.net
>>502
何かと代弁させまくってるのは顕著な特徴だと思うわ
お前本当に主役なのかと
お得意の「またやっちゃいました?」もどうでもいい場面でしか発動しないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:56:25.45 ID:X6pMglDx.net
>>501
そうだよ
魔人相手に攻撃通じないけどこっちもダメージ受けなくて千日手状態になる話も今後出てくるし

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:58:05.36 ID:CMluzAIB.net
>>502
本人には自らの危険性について、婆があの場であれだけ言うほどの自覚がないからなぁ
まぁあの場は会議に出席した他国の坊ん坊んの若造の王様が
孫を危険視して非難しまくるから婆がそれに煽られたのもあるけど

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 22:59:10.01 ID:68u4i9Ko.net
そもそも服を準無敵とでも呼べるような代物にした時点で
「今後のバトルシーンは茶番になります」と宣言してるようなもんよな
頭が悪過ぎる設定

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:00:15.35 ID:1lOmlvxj.net
やはり突っ込みどころは
誰も死なない設定なんだよね
アルティメットか知らないけど
実戦だと誰か死ぬ
そうしてないところがスマホと同じ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:01:47.85 ID:rPCEcuD7.net
>>505
まじか。防御の強さ云々の話で言ってた自分の防御以上の攻撃は防げないんじゃないの?
魔力がある間はシンの全力攻撃でも防げるとかいくらないんでもひどくないか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:05:29.39 ID:CMluzAIB.net
>>508
「戦う話」の全部が全部、レギュラーメンバーに戦死者を出すわけじゃないだろ
今さら富野節じゃあるまいし・・・

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:05:50.02 ID:68u4i9Ko.net
>>508
結果的に死ぬかどうかはこの際どっちでもいいと思う
死ぬかもしれないという可能性を想像できるかどうかが肝じゃね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:06:56.39 ID:uAHFH3E5.net
これ外人にも配信で見られてるけど絶対
『日本人はこんなものを産み出してしまうくらい現実が過酷なのか』って同情されてそう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:13:14.34 ID:1lOmlvxj.net
>>510
>>511
だけど,誰も死なないんだろ
近いものが死なないのはスマホと同じレベルだろ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:18:18.99 ID:CMluzAIB.net
>>513
戦う物語でレギュラーが一人も戦死しないアニメなんて
昔から数え切れないほどあると思うけどね

逆にオマエがスマホしか戦う展開のあるアニメを知らんのかって思うよ
普段、他に何のアニメ見てるか知らないけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:18:30.83 ID:68u4i9Ko.net
>>512
尻をダッチワイフ呼ばわりしてるような連中ならそうかも知れんが、
悲しいことにあっちでも脳死で見てる奴はけっこういる
同じ人間だし、なんだかんだ見る作品の傾向は似通るんだなーと

ここ数年のクソアニメを受け入れて親しんできた層はあまり抵抗ないんじゃない
物足りなさは感じてるかも知らんけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:21:56.25 ID:1lOmlvxj.net
>>514
だって,死なない設定でしょ
じゃなきゃ,あんあアルティメット wとかで出て行かないでしょ
なろう系でも死ぬ可能性があるものとそうでない物に分かれるでしょ
で,これは死なない設定で遠足気分の戦い

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:27:01.99 ID:gErMTnMS.net
実際に味方サイドに死人が出るか出ないかというよりも
孫はどっちがやられるかわからない接戦すら許さないほど味方に無敵設定を盛ってるから戦闘が全部茶番になってる
かと言って相対する敵に戦い以外の魅力ある活躍があるわけでもない
まさに太郎オブ太郎

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:29:28.15 ID:sh0wo6E/.net
孫の周辺人物は大した痛手もなく戦闘と日常をエンジョイしてる割に、
カートや帝国民みたいなヘイト役やモブは惨殺していいやという意図が透けて見えるからな

愛着があるとキャラ殺せなくなるのは書き手のエゴだし分からんでもないけど
しかしあのモブに毛が生えたレベルのアルマジに愛着湧くもんかねえ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:30:48.04 ID:CbUDRhM/.net
安全地帯から敵を嬲り殺したい人向けの作品ってことだな
手に汗握る闘いを見たい人はジャンプでも読んでろってこったw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:32:19.56 ID:rPCEcuD7.net
この作品は死ぬ設定でしょ。敵側の一般市民とか平気でしんでるし
そこでアルマジロが死を感じてないから違和感があるんだろ

スマホなんか適当に出てきた敵にスリップかますだけだから死ぬ余地ない。戦いの質がぜんぜん違う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:37:06.76 ID:1lOmlvxj.net
>>520
メインキャラが死ななきゃ同じだよ
どっちみち,死んだMOBからも恨まれない設定だろうし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:37:43.37 ID:CbUDRhM/.net
>>520
スマホはヒロインが大怪我していたと思ったが。孫よりはスマホの方がまだ緊張感あるかもなw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:41:16.44 ID:sW9te6FY.net
幼児アニメのぬるさに大人の汚い欲望詰め込んだアニメ
それがなろう世界

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:41:37.34 ID:68u4i9Ko.net
蓋を開けてみれば予定調和の茶番続きで平坦かつ退屈な虐殺イキり接待アニメだってのに
ファンタジー()なんてデタラメな看板掲げてるんだから恐れ入る

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:45:33.22 ID:1lOmlvxj.net
死ぬ設定なら,出る前にこの先は安全は保証できないし...
とかいろいろあるはず
それなくて,俺たちアルティメットとか言って戦場に出てくバカ設定だから
誰も死ぬわけないだろ
これで死んだろ,主人公が責めまくられてトラウマになるレベル

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 23:59:53.00 ID:CMluzAIB.net
ストライクウィッチーズは誰も戦死してない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 00:04:49.91 ID:nkJtPhiu.net
>>519
分かった!
鬼滅の刃見るわ!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 00:26:01.05 ID:P1btjy9K.net
孫はもとがいい年したサラリーマンのくせに考え方がキモすぎ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 00:43:12.78 ID:bHxx0gDx.net
アルマジロ王子直属で将来安泰で嬉しがってた割に速攻で死ぬ恐れもある魔人討伐の最前線に駆り出されて普通なら話が違うってならねーのかな
特に魔人知ってるアルマジロの親なんか子供の生死にもっと敏感になれよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 00:48:17.99 ID:Jme/d4BH.net
根拠は何一つないけど圧倒的戦闘力を誇る魔人に負けると誰一人思わないから仕方ない
ファフナー見て親の気持ちを学べ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 00:54:10.59 ID:SbslKb2X.net
>>493
肉を裏返して焼いたら天才だからね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 01:38:05.90 ID:SbslKb2X.net
>>526
モブウィッチには戦死者もいるが
敵側が正体不明の侵略者であって、同じ人間でないってのは重要だよ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 01:44:58.11 ID:+P7yAdDX.net
戦死の可能性があったけど生還した作品と
戦死の可能性がゼロで予定通り生還する孫じゃ
なるほど確かに緊張感が段違いだ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 01:58:03.48 ID:tHMWT58E.net
脅威をデカくし過ぎたせいで、かつ脅威を一般人に知られるような形にしたせいで
なんで国が動かないの?って問題に順当にぶち当たってるね
脅威をもうちょい小さくして、かつ秘密結社的なこそこそと悪を成すような敵にすれば
のんのんとした日常系な話もできるし、国が動かないことの理由付けにもなったのにな
まさか今みたいな敵にしたのは承認欲求欲しすぎたからじゃあるまいね?

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 02:14:50.55 ID:EzHEVuyS.net
>>531
地べたに座らず椅子に座っただけで神扱いしてくれるしな異世界人は

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 03:59:05.11 ID:KP3FK0pb.net
徹頭徹尾お気楽路線でいくならカートが惨殺される必要はなかったし
ほんと中途半端だな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 04:05:45.31 ID:0LwQ9xGi.net
>>528
37歳DT「フハハハハハハハハ〜おっぱいエルフ大好き〜」

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 05:08:36.74 ID:SbslKb2X.net
シシリーはさ、実のところ孫の性格を全く分かってないので冷静に考えると結婚生活はうまくいきっこないよね

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 05:59:24.60 ID:/key+qdM.net
孫とシシリーはお互い好きって感じじゃないな
相手に気を使いすぎっつーか
仲が凄く良いとは言えない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 06:22:09.09 ID:tHMWT58E.net
お互い人格に惚れたとかそういうの1ミリもないもんな
声優さんや音響監督とかの苦労が偲ばれるよ
キャラの心情に寄り添わなきゃならない仕事なのに肝心の心情が皆無ときてるからな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 06:23:21.58 ID:X0aOben1.net
>>539
告白のシーンが特に顕著だったと思う
互いに最初の印象しか語ってないし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 07:23:09.30 ID:O+9VeXTi.net
>>526
>>532
艦これは撃沈されて戦死した艦娘は記憶をなくした状態で敵の姿になって襲ってくると
劇場版で描かれてたな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 07:31:58.45 ID:bHxx0gDx.net
Twitterで声優とか業界関係者がたまに上げてる最終回放送後のアニメの打ち上げ
この作品にもあるのかな
あるなら当然原作者も来るだろうし挨拶もするんだろうけど見てみたいな
原作者と周りのアニメスタッフの2期に対する温度差が目に浮かぶ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 09:34:33.49 ID:/JaWSH7z.net
>>533
この「ひょっとすると誰か死ぬ?」とか「ハッピーエンドにはならないのでは?」って世界を演出できるかが技量で、結果はどっちでも良いんだよな
だから仮にアルマジに誰か死人出たところで掘り下げも何もないので「あっそう」にしかならないし、作者が死人が出たら感動するだろと薄っぺらい考えででも殺したんだろうな、としか受け取られないだろう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 09:41:02.97 ID:F9QVTluJ.net
シンはオシリーのパイオツと顔
オシリーはシンの顔、王族と友達な事、そして金持ちな所に惚れた

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 09:59:34.25 ID:K4heBPRa.net
>>545
ある意味欲望にストレートだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 10:48:56.93 ID:9gjwjTl0.net
ブームの時は良さがわからずワンパターンで飽き飽きしてるもんだw
3年前のバトルラノベ原作アニメは今見るとどれも面白いw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 10:50:41.49 ID:PDH/Fhfo.net
それもテンプレだけどな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 11:10:03.14 ID:poD8bVvN.net
ジェット…断続的に液体や気体を噴出する機構、もしくはその機構を備えた装置のこと
ジェットブーツ(笑)…反重力(笑)で浮遊ができるブーツ

ジェットとは?


ジェットブーツ攻撃…ブスンダが編み出した、剣を相手に刺しその上からブーツで踏み、ブーツを起動する事で相手に剣を深く突き刺す技(笑)

反重力どこ行ったの?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 11:35:54.14 ID:/OgAkHRf.net
>>547
ブームとか関係なしに面白いものは面白いし、つまらない駄作はいつ見たってつまらないよ
異論があるなら孫アニメの良さと、今見ると面白い3年前のバトルラノベアニメとやらを教えてくれ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:08:15.13 ID:kigm1roE.net
無駄にキャラが多いんだよねこれ
しかもどいつもこいつもキャラが立ってない
究極魔法研究会は最初は5人くらいにしとけば良かった
で、そいつらだけで一度大きなバトルやって、
増やしたかったならその後で増やせば良かった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:10:28.17 ID:5ai3EsYF.net
>>550
ご都合主義でサクセスストーリーで女の子が可愛い

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:13:57.59 ID:9gjwjTl0.net
祖父の愛や婚約まで描くとこが深夜アニメでは新鮮だったw
シシリーちゃんのエロ画像も充実してて大人気がうかがえるw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:14:07.92 ID:kigm1roE.net
>>550
アスタリスクは好きだったな
続きはよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:14:30.96 ID:SbslKb2X.net
>>552
それ違う話探す方が大変でないかい?
あと孫の女の子は魅力いまいちじゃね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:15:48.52 ID:s5DnHBQE.net
なろう産が面白いわけがないという先入観で叩いてるだけなんで無駄な話だ
ここで挙げられてるつまらない理由なんてほかのアニメでも当てはまるものばかりで
つまらないと思って見ていればつまらなく見える理由でしかないし

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:19:37.96 ID:kigm1roE.net
小3の娘は今期これにハマってるわ
OPがi☆Risだったせいだけど
中身も気に入ったみたいで毎日見返してる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:22:29.88 ID:dBceVIJv.net
>>547
当時はブームに乗せられて見たものを、改めて見直すとクソつまらんってアニメの方が多いと思うけどな
月日が経っても面白いアニメこそ本当の名作

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:28:58.69 ID:kigm1roE.net
>>558
ブームで乱立されてた作品
当時面白かったものは今見ても面白いし
当時つまらなかったものは今見てもつまらんと思う

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:31:05.02 ID:/JaWSH7z.net
>>556
じゃあ何で商業の百錬は太郎枠って言われてるんだ
つまらないってのは最終的な感想であって、つまらない理由という人は孫をそう感じた理由ではあって、その要素があるからといって他の作品もつまらないとは限らない

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:32:26.08 ID:/OgAkHRf.net
>>556
先入観で叩いてるとか言ってるがそれこそお前の先入観だろ
ほとんどの人はちゃんと視聴した上で的を射た批判や不満を述べてるのが理解出来ないか?
なんかお前昨日のイキリスライムや原発君と同じ臭いがするけどまさか同一人物じゃあるまいな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:34:58.02 ID:5ai3EsYF.net
>>555
だから他もラノベも大体好き

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:38:16.31 ID:B9k1Yi17.net
とりあえずつまらない作品なんか見なきゃいいし、そのスレに来たって感性自体が違うんだから意見が合う訳がない
おそらくはお前がいうつまらない要素が俺にとっては面白い要素になってるんだろう
時間を無駄にしないで自分が面白いと思う作品を見ればいい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:38:45.09 ID:9gjwjTl0.net
放送のたびにツイート1万の社会現象だなw
シシリー婚約のロマンチックな神回は5000ツイートで
ちょっと人気落ちてきたみたいだなw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:42:50.29 ID:bCnX2IPT.net
とりあえず
魔人の軍隊なんていう前代未聞の事態にも関わらず
作戦もへったくれもなく参謀も付けず
食糧もろくに持たず日帰りピクニック気分で出撃したことはわかった

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:43:14.57 ID:oC4Uz1Q6.net
舐めプなんだろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:51:29.57 ID:1ppc3whK.net
>>563
つまらないとは思わないけど、信者が絶賛する程なにが(どの部分が)楽しいの?とは思うかな
単純にね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:52:46.76 ID:s5DnHBQE.net
>>561
作中で描かれてることすらまるで頭に入ってない妄想たれ流しで叩いてるやつがほとんどだろ
お前みたいな馬鹿同士が団結してそれがあたかも事実かのように錯覚してるから気づいてないだけで

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:57:39.28 ID:/OgAkHRf.net
>>563
批判してる連中は先入観で叩いてると言ったくせに、今度は感性や要素が違うからときたか
突っ込まれて都合が悪くなると発言をコロコロ変えるの何回繰り返せば気がすむんだよw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 12:59:38.15 ID:SbslKb2X.net
>>568
エクスチェンジソードの利点って公共事業ぐらいじゃないの?
これを戦争前にわざわざ量産する利点ってなんなの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 13:04:56.95 ID:1n8YtyND.net
今日も「嘘も百回言えば真実!ニダ」もしくは書きこむ作品スレ間違ってるじゃねーかレベルの
いい感じに脳が沸騰している書き込みがあるわな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 13:06:21.28 ID:dBceVIJv.net
>>565
魔人が帝国の街を襲っている →王子「周辺国と協力しないと太刀打ちできない」 →温泉合宿
魔人がスイード王国を襲っている →王子「立太子式なんてやってる場合じゃない」 →UM出撃

王子の計画性のなさときたらw

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 13:44:31.51 ID:bHxx0gDx.net
魔人討伐で生き残ったのが孫だけでも魔人討伐の功績独り占めになるだけで民衆から拍手喝采なんだろうな
平和の為の小さな損害
カート殺しがそれを物語ってる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 13:53:43.44 ID:swPMruNl.net
主人公とヒロインの告白とか正式婚約とか、他作品ではずっと後に持ってきてアニメではまず到達出来そうにないイベントがあったのは良かったと思う

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 13:56:49.90 ID:tHMWT58E.net
>>574
どこがだよ
あんなお互いの関係の掘り下げまるでやってないのにパパッと婚約されても困るわ
それただのハーレムじゃないからよかったみたいな何の意味もない逆張りの意見ですよね?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:03:23.07 ID:9gjwjTl0.net
SAOも24話中10話でプロポーズと序盤だったなw
さすが名作

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:22:14.17 ID:dc5c+lHO.net
王国の仕掛けたハニートラップなんだから迅速に事が進むのは当然w
本当は王女あたりとって思ったがあんな化物を王族に入れるとか無理ゲーだな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:24:50.23 ID:0+SrUyka.net
孫の太郎枠は異世界チート魔術師が後釜か

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:26:42.59 ID:oKF42ek+.net
孫は魔人関係がメインになってから糞つまんない、ってのは定説ですよ
シャクティパッドです

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:54:34.65 ID:Tpkn4DSI.net
>>578
肉弾五郎爆誕か

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 14:57:28.92 ID:nkJtPhiu.net
>>550
落第騎士
アスタリスク
35小隊
最弱無敗
ロクでなし魔術講師

この辺りはそこそこ楽しかったな
同じような系譜でアニメ化が決まってるアサシンズプライドも楽しみだわ
漫画版読んだけど結構面白かったし

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 15:28:26.12 ID:oKF42ek+.net
八男は例の作品で固定だな
2回攻撃、蜘蛛、平均値は長女・次女・三女で

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 17:08:40.65 ID:nWPXcIIL.net
最新話でまた魔人が自爆するぞ

特に説明も無く魔力集めて
特に説明も無く「自爆だ!」ってなって
特に説明も無く首落として
特に説明も無く魔力が霧散する

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 17:32:09.85 ID:Xcxvf6In.net
こういうのってあらかじめ別のやつに自爆させて被害の様子を描写してからすべきだよね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 17:38:30.13 ID:xhaupnyi.net
>>581
落第最弱ロクでなしは見たけどアスタリスクと35小隊は見てないな
ツタヤに寄って一巻づつ借りてみるわ
アサシンズプライドは雑誌で知ったけどあれは確かに面白くて漫画も買った
どこぞの孫様や婚約者より遥かに感情移入できるし

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:19:45.90 ID:EzHEVuyS.net
この苦行ももう少しで終わる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:29:09.81 ID:VuVjt0xr.net
そして、次の苦行がはじまるのです

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:37:36.48 ID:O+9VeXTi.net
>>545
シシリーが惚れた時のシンはまだ王子と知り合ってなかったし
金持ちかもわからなかったが(飲み物はシンが奢ったけど)

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:42:36.59 ID:O+9VeXTi.net
>>567
個人的な好みのツボを突かれたら信者になるけど
自分のツボに反応しなかった人には箸にも棒にも掛からない

B級作品ってラノベに限らず映画でもマンガでも舞台劇でもそんなものだ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:43:45.06 ID:4lG5QXny.net
ここでグダってるみんなー
ハウスが出来てたからそちらへお帰りヨー

賢者の孫はアルティメット低知能が主役の糞アニメ8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560570463/

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:53:30.30 ID:EzHEVuyS.net
>>587
「苦行が終わるとどうなるの?」
「知らんのか。苦行が始まる」

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 18:53:55.83 ID:SbslKb2X.net
>>588
シシリーは孫が世界一善良な人って初対面でどうやってわかったの?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 19:22:25.07 ID:HvsllEey.net
>>590
孫が低知能じゃなくて孫以外がアルティメット低知能だと思う

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 19:29:39.33 ID:QrsIQUbS.net
>>570
魔獣倒すんじゃないか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:02:09.97 ID:C2Km0hCU.net
孫=低知能
孫以外=アルティメット低知能

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:08:06.43 ID:UTWKuJgo.net
この作品がB級作品とかB級を馬鹿にすんな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:08:44.16 ID:dBceVIJv.net
>>592
シシリーはDQN思考なんだろ
コンビニ店員を土下座させるDQNを、優しくて男らしいって言っちゃうタイプなんだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:13:55.34 ID:dBceVIJv.net
>>595
アルティメットマジシャンズでニヤニヤしてた連中の知能はまだマシなほう
モブに至っては大絶賛だからな

孫=人間、孫の仲間=猿、孫の敵=蛙、モブ=虫

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:15:20.75 ID:EfAjzxJd.net
>>549
ジェットブーツは「空気噴射」の文字を付与してるから
反重力は関係ないぞ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:38:06.33 ID:poD8bVvN.net
>>598
人間と猿に失礼だろ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:53:34.09 ID:wBZ2d0vd.net
>>597
それに類するシーンあったか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 20:59:58.32 ID:GYAKUJGl.net
声かけ無視し続けた結果痺れを切らしてカートが肩に手を置いただけなのに腕を捻り上げた所とかDQNじゃないか

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:03:07.03 ID:dBceVIJv.net
>>601
肩に触れただけでカートくんを組み伏せた孫とイチャイチャ
カートくんの生首に目もくれず孫とイチャイチャ
騎士学校生にチヤホヤされたことに嫉妬した孫が環境破壊、直後にイチャイチャ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:06:59.24 ID:EzHEVuyS.net
空気読めずにはしゃぐ女って異世界にもいるんだなって事を尻は教えてくれた

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:10:42.18 ID:dBceVIJv.net
ベストダッチワイフだからな、孫が何やらかしても濡れる体質なんやろw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:35:22.62 ID:nkJtPhiu.net
>>602
「おい貴様、そこをどけ」

 それにしても凄い人数だな。これ、教室全部使っても足りるのか?

「おい! 貴様! 聞こえないのか!」

 うーん、会場はっと……あ、あったあった。

「この無礼者が!」

 何か後ろから肩を掴まれた。ので肩を掴んでる腕を逆に掴み返し、相手の後ろ手になるように捻りあげた。さっきから五月蝿いし、何なのコイツ?

「ぐあっ! 貴様ぁ! 何をするっ離せ!」
「さっきから何なのアンタ? いきなり人の肩掴んどいて何をするは無いんじゃない?」

 腕を解放しながらそう問いかけると、金髪碧眼の生意気そうなガキがこっちを睨んでる。


原作のあのシーンの孫めっちゃ性格悪くて草
しかも本当はカートくんに声かけられてるの気づいてたみたいだし邪魔になってるの知ってた上で敢えて無視してたのか
本当クズだな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:40:44.57 ID:tHMWT58E.net
人がいんのにぼーっと突っ立って往来の邪魔して
呼び止めたらこれか
小学校の道徳の授業からやり直せ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 21:48:37.20 ID:emmXcnAj.net
作者は初めからカートを噛ませでバーターで穢らわしいゴミカスで可愛い可愛い僕のちゅじんこうちゃんをドヤらせる為だけの存在のつもりで書いてるからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 22:15:11.92 ID:SbslKb2X.net
>>606
シシリーの両親に土下座して、「僕平民だけど貴族の娘さんをお嫁にください」って言い出した人間の態度じゃねえな
常識ないのと行動に一貫性がないのは違うだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 22:25:46.95 ID:WPDGWzVg.net
シシリーの許嫁って最初は死んだあの魔人なんだろ?
婚約破棄とかしてないのに孫来てあの態度とってたんかな?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 22:30:24.10 ID:nKetF8sd.net
>>606
「おっと失礼」
て横にずれればいいだけのことなのに、なんなんだよこの糞主人公は

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 22:51:40.13 ID:bdcob5i2.net
「もし俺が往来でDQNに絡まれたらこうやって腕ひねり上げてスマートに撃退してやるのになあ」という脳内妄想を文章にしたら自分の方が余程DQN化していたという哀しい事実

本人だけがそれに気づかない

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:03:18.25 ID:s5DnHBQE.net
どけと言われてどくやつがいるかよw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:05:48.66 ID:tHMWT58E.net
DQNを正当に撃退するならDQNを撃退しても問題ないくらいこっちが被害を受けている必要がある
被害を受けるなんて格好悪いと思ったせいかDQNの加害行為が中途半端になり孫が一番のDQNになっちまったって感じか

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:08:09.89 ID:IMD1C3CW.net
>>613
仮に撃退できる能力があってもまともな精神してる奴なら退くよ
いちいち挑発し返して変な揉め事に発展したくないしね

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:24:57.69 ID:SbslKb2X.net
孫より3倍強い人だったらどうするつもりだったんだろう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:28:57.61 ID:VeU1uJLX.net
>>581
このあたりまではまだ作品として見れるほうだったな

ロクデナシはこの手のクソアニメ枠では比較的よくまとまってたように思う
制服のデザインだけは最後まで受け付けなかったが……

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/18(火) 23:50:53.79 ID:nkJtPhiu.net
>>616
そらもうどうにか気に入られて味方に付けられるように動くでしょうよ
自分より強い奴は全員味方に取り込んでヨイショ要員にするのがなろう主人公共の姑息な手口ですからね
それで信者共が鬼の首を取ったが如く「主人公より強い奴もいるから俺TUEEEじゃない!」と息巻くまでがテンプレ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 00:07:49.23 ID:1/ZjAa5k.net
なんつーか、賢者の孫の主要メンバーって勝ち組御子息の暇つぶしゲーム見せつけられてる感じなんだよな〜

もちろん各自それなりに事情抱えてはいるが魔人側が味わってきた絶望に比べると無きに等しい。敵側に同情しちゃう作品って旬が過ぎると酷評されるだけで終わるし。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 00:09:16.11 ID:A4MZi0oP.net
そういや海外の某掲示板でも案の定酷評の嵐だったが、
やはりというか、このスレと似たような流れで信者が一人でレスしまくって擁護してたな

ただそいつの場合はスマホやらアスタリスクだのを持ち出してコケにしてたから、
単なるB級ハーレムクソアニメフリークってわけでもなさそうなのよな
孫全肯定、他全否定みたいな感じでどういう趣味の人間なのかいまいち把握できなかった
この作品だけ飛び抜けて気に入るなんてことがあり得るのかね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 00:37:18.73 ID:tt+/+AFd.net
アンチスレあるのに本スレで暴れているアホもオマエラが酷評する孫そのものだよな

賢者の孫はアルティメット低知能が主役の糞アニメ8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560570463/

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 00:38:49.39 ID:V6HHubEE.net
>>610
カートが勝手に許嫁と言ってただけ
シシリーは断っていたが親の権威で強制的に許嫁にしようとしてた

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 00:59:21.24 ID:Bc/iFCD1.net
>>602
同年代のカートを生意気なガキ呼ばわりするってことは三十代(+15歳)の自覚あるってこと?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:00:34.50 ID:zX2tkYxq.net
来期が苦行のピークだろうな
さすがにありふれ越えることはないでしょ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:15:44.13 ID:1o3Ifo9Z.net
ありふれが糞とかはよく聞くが正直スマホ太郎のつまらなさは異常だと思うわ
これ超えたら死人出るレベルやろ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:17:03.28 ID:1o3Ifo9Z.net
>>617
なにがこの手のクソアニメじゃ
石鹸枠は神に等しいんやぞ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:23:13.26 ID:vYd6w5gG.net
文句言いながらも見てしまうのは何か惹き付けられるものがあるのかも知れない、と思ったりする
本当につまらんと思った作品は文句言うどころかとっくに切ってて無関心だし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:30:46.78 ID:1o3Ifo9Z.net
>>627
まあなろう作品は修行だと思って見ればちょうどいいと思うわ
他の糞作品もある程度楽しめるくらいには耐性つけれるからお得

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 01:35:50.51 ID:JOgvlBAn.net
キャラデザ、作画、一部の声(v唾)どれもダメだな。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 02:07:37.20 ID:06pkVpaf.net
>>581
最弱無敗はクルルシファーさんが可愛かったな
孫のヒロインはみんな魅力なくてつまらん
1番マシなのは赤髪かな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 02:13:09.09 ID:O6i7LB54.net
ヒロインの友達が影薄くて笑えるな
最初はダブルヒロインかと思ったのに

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 02:33:29.96 ID:Wbr7fqAX.net
>>630
石鹸枠ってテンプレテンプレ言われてるけど曲がりなりにもプロが書いてるだけあってヒロインはちゃんと可愛いんだよな
どの作品にも好きなヒロイン絶対一人はいたわ
孫のヒロインは孫を褒め称えるためのロボットにしか見えなくて好き嫌い以前の問題
そもそも一人の人物として見れない

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 03:07:45.26 ID:A4MZi0oP.net
>>626
この場合のクソアニメは褒め言葉やで
本物の糞とは比較にならん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 03:28:24.15 ID:dqRgsopV.net
常に胸ばっか見てるよな
女同士も胸の大きさの張り合いばっかしてるし
この作者童貞だから女らしい部分と言えば胸しか思い付いて無さそう
なんせ処女喪失したら次の日は歩けないらしいし
女の子は大変だぁ(棒)

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 03:50:56.29 ID:vYd6w5gG.net
>>628
適度にクソなアニメを文句言いながら視聴したいという需要を満たしてくれるのでありがたいと思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 05:04:38.67 ID:iU93oKdW.net
男作者の乳いじりと女作者の身長いじりは伝統みたいなもん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 05:22:29.31 ID:lMASPYid.net
これほどまでに無意味かつ不快な伝統があったとはたまげたなぁ・・・

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 05:58:09.29 ID:qoNqo64/.net
一切アニメ見てないんだけどぶっちゃけこのアニメどう?
スマホやデスマ、百連とかと比べて

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 06:17:11.57 ID:QyYD4vbG.net
スレも読めんバカよりマシかな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 06:32:26.18 ID:qoNqo64/.net
見る価値ある?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 07:02:26.33 ID:S0c4Y7VR.net
微塵もセンスを感じない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 07:23:09.38 ID:SDFg1Mqr.net
>>638
素で書き込んでるのか信者がわざとやってるのかは知らんけど目障りだから消えろ
ここはアニメについて語るスレであって、一切アニメ見ないやつが来る場所じゃない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 11:17:08.49 ID:zOOEVqy2.net
最近の他作品でバンバンセックスしてるから孫さんもって思ったが尻が貴族だから結婚するまでだめなんだよな
だから巻きで婚約とか結婚の話がどんどん出てきてるのかな。

男は貞操云々関係ないんだから
町娘「失敗しないように私で経験しておきますか?」
職人息子「シンさんのマジカルセックスオレにも見せてくださいよ」
とかあってもいいのに

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 12:31:05.25 ID:dTyUaEXw.net
うんこ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 12:33:22.41 ID:aLN/z91s.net
心にゆとりをもって笑顔で見ることが大事w
ラノベの六花の勇者の主人公が言ってたw

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 12:37:15.19 ID:EuPdMlGI.net
>>643
女生徒全員に胸の開いた制服を着せてる上に
孫もそこに疑問を持たずに似たようなデザインの戦闘服を作ったから
変な貞操感の世界だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 12:37:55.74 ID:pvtQAcDr.net
>>643
女も貞操なんか関係無しにやりまくりだよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 13:11:32.58 ID:7LLNi0Wx.net
贔屓の引き倒しという言葉をなろう作家全員に百回音読させたい

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 13:15:59.27 ID:s2BTSR9m.net
デコルテはファッション

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 13:57:19.19 ID:trDuN0x5.net
>>646婆が異物排除のアイテムでヤリまくるつもりとか妄言吐くから貞操観念なんてガバガバなんだろ
孫の国は貴族も平民も身分差別もないとか意味不明な設定だし血筋問題でやばそうだけど

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 15:30:31.31 ID:2cc/9ShD.net
>>631
ガルパンでいうゼクシー枠やろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 17:17:29.13 ID:jRY0Zqwc.net
>>581
この並び見てるとスマホ太郎って転換点だったんだなって

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 17:42:25.55 ID:U4GJMQ1g.net
AV買ったら見たくもない男優のチンコがずっと映ってるようなジャンルとか誰かが言っていたが、まさにその通りの感想

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 17:57:43.35 ID:Tz0hVq8w.net
ひたすら孫(男優)をスゲースゲーと持ち上げるだけだからな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 17:58:56.80 ID:o0Uhk7ng.net
しかし今後も異世界アニメは増えるのであった

https://otakuindustry.biz/archives/76803
>毎クールに一作品以上「異世界もの」アニメを放送する方針を立案

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 18:03:39.77 ID:VTm5WT9M.net
少数のアンチがいくら騒いだとこで流行りには逆らえんからな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 18:20:08.00 ID:A4MZi0oP.net
大半の人は信者にもアンチにもなってないだろう
残ってる割合で言えばそりゃ信者のほうが多くなるだろうが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 18:22:19.67 ID:VweqPDFF.net
もう出涸らししかないのに角川もアホやなあ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 18:27:16.11 ID:A4MZi0oP.net
今の角川は労せず稼げそうなものには見境なく手を出してるイメージ
アニメ以外でも杜撰な仕事ばっかやってる印象しかないわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 18:43:34.61 ID:1o3Ifo9Z.net
>>653


661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 19:35:01.66 ID:WXhyF1Fh.net
まあでも作る側あまり悩まず思いつくからいいいんじゃない
お金に結び付くとはおもえないけど

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 19:38:11.56 ID:BLygbTOr.net
ニコ生で原作者と監督がオーディオコメンタリーするらしいじゃん
チャリティーでもないのに障害者を公の場に出していいのか

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 19:43:03.31 ID:A4MZi0oP.net
>>662
文字通りどんなツラして出てくるんだか見物やな
台本でフォローしきれるのやら

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 19:53:00.13 ID:FUFItoqR.net
アルティメットwwwwwwwwwwwマwwwwジwwシャwwwwwンwwwwズwwwwwwwwww

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:02:09.16 ID:kJ3PkKCd.net
>>662
隔離政策の支持者なの?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:36:11.89 ID:2A3/BZFo.net
>>657
むしろ信者でもないのにまだ見続けてる奴は何が目的なん?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:36:58.39 ID:ioMYNKkx.net
原作に比べて、アニメの方はかなり毒抜きされてるのな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:45:02.64 ID:ez0DdeFE.net
普通だったらわりと目立ってる赤髪が王子の相手になる展開だよなあ
なんで無駄なキャラばっかり出てくるの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:53:32.44 ID:A4MZi0oP.net
>>666
俺の場合はざっくり言えばなんでこんな出来になったのかが知りたいから
ここまで酷いと逆に興味が湧く
一視聴者としては1話でとっくにリタイアしてる

まぁ心情的にはアンチ寄りだが基本部外者のつもりではいる
どっちのスレにも書き込むし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 20:53:41.99 ID:nvnw9RoI.net
>>668
群像劇ぽくて最高だろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:00:17.64 ID:2A3/BZFo.net
>>669
アニメはかなり出来が良いと思うけど

原作をかなり大胆にアレンジしてるので
原作原理主義者からしたら不評なのかもしれないが

後はなろう成分が濃いから
なろう系そのものが駄目な人も受け付けないだろうね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:03:19.95 ID:7LLNi0Wx.net
>>670
モブレベルのキャラを無意味に大量に出すことを群像劇とは言わんぞアホ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:03:33.19 ID:A4MZi0oP.net
>>671
これで出来がいいと思えるなら会話成立しないわ
前提も価値観も合わな過ぎる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:04:11.37 ID:OM1Xmfjo.net
>>671
いや、おもいっきし悪いだろ
原作はそれなりに楽しんでる俺でも、アニメは見放している
原作主義とか関係なくて、アニメ単体でどーしようもない

アンチと違って、悪口かかないけどな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:05:18.20 ID:7LLNi0Wx.net
>アニメはかなり出来が良いと思うけど
煽るつもりはないんだがどうしてそう思ったのか是非聞きたい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:07:27.23 ID:tHlSFhpZ.net
>>668
普通じゃないから、でしょう?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:15:42.41 ID:tHlSFhpZ.net
>>671
原作の要所要所をカットして駆け足気味な展開のアニメにするのを
大胆にアレンジ、とは言いたくないわよ
総じて薄味になってしまうんだから
上映中の劇場版青ブタも原作から色々とカットしてるみたいだけど
ラノベって完全アニメ化は出来ないのかしら

あとキャラデザも原作絵師の絵柄のほうがシャープで綺麗だと思う
表紙カバーの折り返しに描かれているSDキャラは要らんけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:15:43.75 ID:2A3/BZFo.net
>>674
アニメ賢者孫の良い点か

まず主人公から毒気が抜けて聖人化したところかな
アニメの方のシンは素直に応援できる感じ良い主人公になっていると思う

この作品知らなくても知ってるフレーズ
「また俺なんかやっちゃいました」がちゃんと出てきたところも良い

そして何よりシンがしっかり作中最強の座に君臨しているのが素晴らしい
なろう以外では案外無い、これはわざわざなろうを見に来る大きな理由の内の一つだ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:21:54.23 ID:A4MZi0oP.net
>>678
信者でもそれくらいしか取り柄ないって評価なのかいな
5分とかからずに終わりそうだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:28:17.43 ID:7LLNi0Wx.net
最強主人公が苦難もなく無双するのは好みじゃないが、まあマイナーな性癖のひとつとしてなら理解できなくもない
でもそういうふうにするんだったらさ、カートとか先生とかに下手に同情要素入れるのは失策じゃないの?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:30:00.34 ID:nvnw9RoI.net
>>680
ハードな世界観をさっそうと生き抜く主人公の格好よさが分からないのかよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:32:22.09 ID:7LLNi0Wx.net
>>681
ハードなのは敵側の人生だけで孫の周辺なんて苦難のくの字もないじゃん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:37:53.82 ID:2A3/BZFo.net
>>680
確かにその辺りは失策かな

先生に関しては魔人化の研究している
マッドサイエンティストキャラで行くのが
話しの纏まりは良かったんじゃないかと思うね

ただカートくんに関してはこの設定がベストなんじゃないかな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:41:20.02 ID:7LLNi0Wx.net
>>683
カート君に同情の余地はないとお考えで?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:41:41.66 ID:nvnw9RoI.net
>>682
モブも主人公も等しい苦難の世界にいるんだよ
でも主人公は人より努力することで(ただし努力を見せびらかすのは格好悪いので見せない)その苦難をやすやすと乗り越えるチートなしの格好よさを演出してるんだよ


作者の中では

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:42:04.48 ID:2A3/BZFo.net
>>682
それは敵側が無能だったからしゃーない

それにしてもなんで作者は敵側に苦難の多い設定にしたのだろうか?

元々作りたかった話がこっちだったか
あるいは孫との対比か
もしくは酒を飲みながら書いたか

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:43:30.42 ID:2A3/BZFo.net
>>684
カートくんには同情させまくるように書かれてると思うけど

信頼していた先生には魔人化され
同級生には斬首され

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 21:54:00.64 ID:2A3/BZFo.net
カートくんの謎に関しては賢者孫のなろうでの連載が始まったのが

「能力者学園に入学からの決闘」

というアニメが流行っていたからその流れを取り入れて
差別化の為に斬首に持っていったのかもしれない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:22:38.25 ID:pBcmc88j.net
ラッキースケベから決闘の流れになって主人公勝利でチョロイン誕生の流れか
一時期テンプレとか言われてたな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:27:06.88 ID:lYqSmM1t.net
孫もそうだけど、大体同時期に出た粗製乱造のなろう系は大体当時の一つ前位の二次創作のアイデアの流用な所があるからな......

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:28:08.58 ID:A4MZi0oP.net
石鹸枠を見てた奴らからすれば枠がなろうに乗っ取られてるように感じるが、
なろう視聴者からすると石鹸枠の延長線上のものと認識してるのかね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:33:42.05 ID:I9/lPZrv.net
ちょくちょく書き込みあるけど障害者とかはやめなよ
一人なのか複数なのかしらないけど

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:50:02.87 ID:vYd6w5gG.net
ここのところ特訓(という名の日常)とイチャコラしかしてないって凄いな
他の似たようなアニメだったらもっと戦ってるよね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:52:42.65 ID:pjL7TgiC.net
円盤の予約始まったら尼のレビューすごい事になりそうだなw
星1祭りで

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:53:06.34 ID:2A3/BZFo.net
>>691
( - - )なろう系は形を変えた石鹸枠やろ
    星刻のドラグナーの主人公を超人にしたのがデスマ次郎や

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:57:34.68 ID:2A3/BZFo.net
>>694
( - - )けもフレ2がイケるんやらこれもいけるやろ、へーきへーき

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:57:43.00 ID:vYd6w5gG.net
しかしどれだけ特訓に尺取るんだ?
バトル描写するだけの内容がないから引き伸ばしてるの?

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 22:57:54.06 ID:A4MZi0oP.net
>>695
似たようなパーツ使ってここまで視聴後の感想が違ってくるってのも相当だがな
個人的には石鹸枠となろう枠は区別してるわ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:06:59.25 ID:VhfK3XtA.net
シンカスってアニメだとより性格悪く頭悪く根性悪くなってるよな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:09:37.10 ID:2A3/BZFo.net
>>698
( - - )石鹸枠の中でも「星刻の竜騎士」と「最弱無敗の神装機龍」は別物だからな
石鹸枠では一見弱いと思われてた主人公が最強だったが
なろう枠では主人公を弱いと思ってる奴は次のシーンで死ぬ奴ばっかりだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:11:29.62 ID:2A3/BZFo.net
>>699
( - - )原作ではカートくんの両腕を斬り落としてから
    弱い、弱すぎるとバカにしてそれから斬首して殺しているから
    アニメは性格良くなってるよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:12:29.63 ID:iU93oKdW.net
最弱無敗っていわゆる最強だけど評価されない項目ですから枠じゃないのか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:14:57.34 ID:fyjCyqVp.net
レス番飛びすぎ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:15:41.31 ID:2A3/BZFo.net
>>702
( - - )1話でのぞき(不可抗力)、のぞいたヒロインと決闘、一番弱い神装でヒロインに圧勝
    はい、これは石鹸枠ですね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:17:45.26 ID:jCpYCJ8H.net
ただでさえ原作ゴミなのにアニメになって更に不快なゴミ度が増した奇跡のアニメ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:20:41.27 ID:2A3/BZFo.net
( - - )最弱のルクスは普通の神装相手なら最弱の神装使うまでもなく
    神装3機を素手で撃破してたからな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:21:22.85 ID:bgBMAgRj.net
>>705
作者のオナニーだった原作にスカトロ要素混ぜたのがアニメ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:24:42.13 ID:2A3/BZFo.net
>>707
なんで大嫌いなアニメ見てるの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:33:21.97 ID:pjL7TgiC.net
信者にとっては作者は神なん?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:37:39.11 ID:KNKzGB4O.net
汚物

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:40:38.95 ID:2cc/9ShD.net
はいはい〜ハウスはこちらですよ〜
該当する人はそっちで思う存分吠えましょうね〜

賢者の孫はアルティメット低知能が主役の糞アニメ8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560570463/

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:46:48.28 ID:2A3/BZFo.net
( - - )ここでアンチ発言しても叩かれるだけだからな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:50:06.63 ID:7ydKAh7H.net
そういえばカートは魔人化して暴走したのに帝国で魔人化したやつらって何であんなに正常でものわかり良いの?
力使わなければ副作用なしで普通に暮らせそうだし魔人化のデメリットって目が赤くなるだけで他に全く無いよね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:54:54.17 ID:SS5SgP6t.net
アルティメットマジシャンズ圧倒的すぎ
ガキ扱いされて切れるアリスワロタw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:55:06.14 ID:e/YhW/aA.net
シンの弱点・・・シシリー・・・
これ絶対シシリーちゃん攫われるだろ・・・
人質だけならまだしも強制的に魔人化させられたりして

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:55:36.68 ID:A4MZi0oP.net
>>713
実験とやらのくだりで仄めかされてることはあるな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:56:43.09 ID:e/YhW/aA.net
前回足りなかったアリスちゃん成分満載のアリスコーナーきたぁああああ!!
無乳コンビいいぞもっとやれアリスちゃんにぶっかけぬれぬれたまらん(*´Д`)ハァハァ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:57:39.55 ID:e/YhW/aA.net
なんかナイツマのアニメ後半みたいな助っ人展開になってきたなw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:58:44.41 ID:SS5SgP6t.net
王子アルティメットマジシャンズで笑いすぎ
あの魔法服は頭部が弱点なのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/19(水) 23:59:06.88 ID:e/YhW/aA.net
性的過ぎる魔乳のシシリーちゃんも
ロリコン殺しの無乳のアリスちゃんもどっちも美味しいよね
ガキ扱いされてプンプン怒るアリスちゃんめちゃくちゃ可愛かったわ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:00:10.76 ID:X67deOx2.net
>>701
それはなろう版?
それとも
書き直されている書籍版?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:01:47.93 ID:4RzCor3M.net
シシリーちゃんを一人にさせてるのは危険過ぎるマジ狙われるぞ!!
シンとしては恋人を前線から下げ、且つシシリーちゃんの特性に合った回復指示だろうけど
せめてマリアだけでもシシリーちゃんの護衛付けてればいいのに王子の方へ行っちゃったからな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:03:23.88 ID:wVPgt8GO.net
アニオリでシュトロームと戦うんかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:06:56.92 ID:X67deOx2.net
>>713
カートはまだ人工魔人化の術の実験段階で、術が完成してから帝国庶民を魔人化した

魔人化のデメリットとしては生殖機能が無くなるらしい
少なくとも女は不妊症になっている
また破壊衝動、殺人衝動が増幅される場合もあり

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:06:59.83 ID:KZ2a6wAp.net
何で12人もいて回復役シシリーだけで残り全員攻撃型やねんもう1人くらい回復役いてもよかったんじゃない?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:12:20.68 ID:wVPgt8GO.net
シシリー以外ブッ殺すマンしかいなかった
シシリーも戦闘で戦力になるけどな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:16:04.92 ID:0SUEqvA+.net
>>698
なろう系の中でも特に太郎枠は異世界へ転移する要素が入ってる印象

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:23:06.09 ID:4RzCor3M.net
アリスちゃんになら爆炎魔法でぶっ殺されてもいい
むしろやってくれ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:25:45.82 ID:OFbyoRjX.net
帝国民虐殺されてるときは呑気にハイキングして温泉入って婚約パーティーしてたくせに
今さらスイードの民殺されてることに義憤を燃やされても白々しいとしか言えない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:28:37.14 ID:4RzCor3M.net
スイード侵攻なんて温泉や婚約パーティの時は知らなかったんだから仕方ない

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:32:36.21 ID:O/aD9TPB.net
免罪符があればそれでいいと思ってる節ないかこの作者
どうしたって対比が浮き彫りになっちまうわけでな
完全に別時期にしたほうがストレスフリー()なんじゃないっすかね

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:33:31.62 ID:9m1urHUM.net
アルティメットマジシャンズって英語だからこの世界では通用しないのかとおもってたら
普通に「アルてぃめっとまじしゃんずてwww」て突っ込みはいるくらいに理解されちゃうんだな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:37:28.32 ID:UYod1xRj.net
11話の戦闘のゆるゆるっぷりすごかった
合宿で魔獣相手にしてるほうがまだ緊張感あったんじゃないか

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:41:27.89 ID:9m1urHUM.net
パターン1。英語が通じている 
主人公の強みは漢字を知っていることなのだから、英語の知識も主人公のみがもつべきだ

パターン2。英語ではない この世界の外来語を英語で表現したものである
これはおかしい 国の機関名を外来語だけで名づけたことになる

パターン3。意味不明なカタカナの羅列なので周りは笑った
それはどういう意味なのか?と誰も質問していないのでおかしい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:44:42.16 ID:O/aD9TPB.net
ただ、究極魔法研究会のメンバーで構成されてるわけだから、
直訳ならアルマジになるわけで
むしろ笑い飛ばしてるほうが妙な気もしないでもない

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:45:01.75 ID:d6pDpn2E.net
究極魔法研究会は漢字だぞw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:48:13.07 ID:cViP7hoX.net
帝国とかダームとか明らかに作者に嫌われてるというか悪役を押し付けられてるというか貧乏くじを引かされてるような勢力あるよな…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:51:54.86 ID:O/aD9TPB.net
>>736
あのな、「きゅうきょくまほうけんきゅうかい」と言っても、勝手に現地語に訳されて通じてるって設定なんだよな
だったら意味は同じでもそのまま名前としては通用してないだろう

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:54:29.03 ID:MlKnSXGz.net
ボスっぽいの一方的にワンパンでやっつけてシンくん

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:57:12.37 ID:9m1urHUM.net
しかしアルティメットマジシャンズがあそこまで強いなら王子が前線に出る必要ないなぁ
メンバーが少ないわけでもないし自粛するべきなのでは・・・?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 00:57:31.09 ID:UYod1xRj.net
>>738
バイブレーションソード()なんかもあるけど、言語の問題気にしてもしょうがないと思う
異世界で漢字の必殺技名にカタカナでルビふってるやつなんかに全部ツッコまないといけなくなるぞ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:00:49.13 ID:O/aD9TPB.net
>>741
まぁそれはそうなんだが
現地語で痛い名前になってる感じがしなくてな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:00:58.63 ID:UYod1xRj.net
>>740
まぁ普通に考えたらありえない。
王様はじめ国家の重鎮から自重しろって説教くらうレベル

まぁ暴走キャラばっかで指揮できる頭持った人間が少ないとか
将来を見越してあの連中の手綱を握っておきたい
なんて理由をこじつけることはできなくはない。
なんだかんだでうまく利用して一番得してるのがあの王子だと思うし。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:05:57.28 ID:Y1NY/cxW.net
お前らってこのクソアニメをラノベの最終兵器とか宣伝してたよな?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:06:20.77 ID:Gs1vhtvb.net
なんか戦闘がビミョーだった
魔人サイドが駄目だったのかな
戦闘スタイルが無い元農民だから技と技の応酬みたいにならなかった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:06:59.60 ID:JEAnzmxw.net
>>744
またオレ何かやっちゃいました?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:09:16.92 ID:O/aD9TPB.net
>>744
評価を地に堕とし底辺に谷を掘り谷底へと沈み込んでいく最終兵器だったんだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:10:58.02 ID:gYtUvo9U.net
あの世界の言語で「究極魔法隊」とでも言ってるんだろう

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:11:44.73 ID:ufC8KQMh.net
>>744
転スラスレで
「来期は孫が控えてるからそっちに期待しろ」
みたいに豪語してる人はいたな
そしてそれに同調してる人もいた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:14:26.31 ID:9m1urHUM.net
>>743
戦況がわかりにくいから、王子は後ろで魔人駆逐作戦の解説でもしてればよかったんじゃないかな

王子「まず敵の主力にシンがぶつかって突破口をひらく」
大臣「はっはっはご冗談を さすがのシン殿もこの数を相手では」
シン「どやあああああ」
魔人「ぐえええええ」
大臣「ほげええええええ」
賢者「さす孫」
っていうなろう的展開もできるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:14:40.95 ID:xGa0UTt3.net
中1ぐらいの時に観てたらハマったかもしれん
こんなの年食ったおっさんがハマるとか本当にあり得るのかね

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:23:36.58 ID:O/aD9TPB.net
>>749
それ本当に同調してた奴らと、
地雷だとわかってて悪ノリで同調してた奴らが混ざってそうだなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:24:50.93 ID:QD2n4FhW.net
10話みた
シュトロームかわいそうやん
これどっちが悪者なんだか分からんな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:27:11.29 ID:cViP7hoX.net
>>751
中学生がこんなのにはまってたら先が思いやられるわ
教育に悪すぎ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:30:13.80 ID:yEieQZFz.net
>>753
オリバー先生は
自分を嵌めたのが誰かは
わかってるのかね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 01:32:21.20 ID:Uuiw85NE.net
UMの連中が不快すぎる。魔人応援したくなるわw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:06:30.15 ID:OFbyoRjX.net
あの魔人どももカートくんと同じで
もともと悪人なのかそうじゃないのかが分からないから
あっさりアルマジに殺させるのがすげえ釈然としない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:20:25.67 ID:X67deOx2.net
>>757
カートのように洗脳されたわけじゃなし
先生から魔人パワーを貰って恨み重なる帝国の貴族をブチ殺すまでは良かったが
そのまま有頂天になって自分たちの意思で他国の庶民を虐殺しまくった時点で
充分悪人になってるから孫一派に仕置きされても文句は言えない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:22:11.16 ID:PdZT4p4c.net
サスケの出番が無いからってあんな役やってんのか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:24:45.14 ID:9zT0Ce3f.net
シン製魔道具が敵に渡る怖さをちゃんとやってて見直した

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:29:19.10 ID:OFbyoRjX.net
>>758
魔人は人の負の感情を肥大化させるみたいなのを前見たけど
だとしたらそれってやっぱ洗脳じゃないの?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 02:50:18.10 ID:Rrubquq/.net
一方的に火力で殲滅していく様は、どちらが魔人か分からないな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 03:03:25.94 ID:yUFEf6lV.net
攻撃魔法のイメージはなんとなくわかるけど
治癒魔法ってどういうイメージでやるの?
遺体の遺体の飛んでけーじゃないよね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 03:14:28.63 ID:X67deOx2.net
>>761
洗脳なら魔人化された全員が先生の言いなりになって指示通りに動くはず
ところが人工魔人たちはほとんど先生の意思に反する行動ばかり取っている
腹心のメガネ幹部ですら、先生が「孫は放っておけ」と言ったのに
それに逆らって色々な策略を練って孫にちょっかい出し続けているし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 03:14:54.08 ID:I90if9ji.net
>>761
負の感情はあくまで魔人化のトリガーであってそれが増幅されるわけじゃないぞ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 03:28:06.18 ID:OFbyoRjX.net
じゃあ>>724の破壊衝動、殺人衝動が増幅されるっつうのは嘘か?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 04:11:19.75 ID:Zv49Sa3o.net
暴走メガネ女
「あいつらは魔物、ううん・・・
知能があって、遊び半分で命を奪う分、もっと質が悪い」

約100秒後

「どっちが多く狩れるか、競争!」

????????????

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 04:17:59.86 ID:K/IIVzJZ.net
我ら救世の魔術師なり We are the Ultimate Magicians
民と平和と正義の為の一撃なり We are the strike for our people

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 05:06:34.07 ID://UVgVFk.net
>>767
>「どっちが多く狩れるか、競争!」

コイツ等もモブ魔人と同類じゃん
悪役ならまだしも平和()とか正義()を掲げる側が1番やっちゃいけないヤツ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 05:22:38.66 ID:I90if9ji.net
なにがどう同類なのかは一切言えないのであった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 05:47:13.61 ID:QNuz43oJ.net
ガングロもう復讐果たして満足してたのになんかいきなり愉悦キャラになってブレブレすぎやろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 06:24:57.17 ID:CEPDTU3H.net
>>769
理性を破壊された魔人と理性を保ったままのアルマジが同じことやってる時点でどっちがアレかは明白では

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 06:37:59.32 ID:4CDFrdd6.net
作者が歪んでるとしてそれに気付くのも同じ土俵に居ると俺は思うのだが

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:10:03.52 ID:T1z89qBQ.net
>>754
( - - )プリキュアかな?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:10:52.33 ID:T1z89qBQ.net
>>749
( - - )来期は魔王様リトライと異世界チート魔術師が控えているからそっちに期待しろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:13:22.52 ID:7t9Ab3UV.net
>>773
作者のストーリに同調するとかなら分かるが。
気がついただけでって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:21:50.02 ID:K/IIVzJZ.net
SILVER LINK.10周年記念オリジナル作品よりは面白いねw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:23:59.21 ID:T1z89qBQ.net
( - - )原作本編じゃスイード王国には全く登場しなかった
ゴーグル先生や魔人ミリアが普通に登場しててワロタ
これは2期やらずに畳むつもりだな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:27:06.47 ID:Q99a+1L8.net
孫が作ったえーっと何だっけ防御魔法の杖
あれ本人に無断で他国に渡しちゃってるのって良いの?
それに最初は自国民にさえ新英雄の個人情報は伏せる方針だったのに
いつの間にか他国民にも大っぴらにバラして良い事になってんのね

>>775
ありふれを忘れてはならない

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 07:56:04.67 ID:1s6PR4R3.net
ラノベ四天王を超える時期がやってくるかもしれないという恐怖
ラノベより低質ななろう作品を一気に放送するのはやめろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 08:00:07.19 ID:ZK+D2Ebb.net
>>779
作者は深く考えてません

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 08:43:45.86 ID:T1z89qBQ.net
>>779
( - - )アフィリエイト職業で世界最強だからな

https://dotup.org/uploda/dotup.org1876727.jpg

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 08:58:29.14 ID:i7Lahz0Z.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:14:04.69 ID:wVl3vEPs.net
2期いらんやろ
たいしたオチがあるわけでもない

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:17:23.65 ID:cViP7hoX.net
2期なんてあるわけないだろ
作ったら頭沸いてるわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:18:09.47 ID:ELxVHwmA.net
二期でもずーっと魔人と適当に小競り合いしてくだらんラブコメパートでお茶を濁しつつまた俺芸に精を出すだけのワンパだからな
やる意味も価値も皆無だよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:44:02.41 ID:X67deOx2.net
>>671
原作を端折りまくっているから>>779のように
>あれ本人に無断で他国に渡しちゃってるのって良いの?
って感想になる視聴者も出てきてしまうのだが
何を持って「かなり出来が良い」と言えるのか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:49:09.74 ID:T1z89qBQ.net
>>787
>何を持って「かなり出来が良い」と言えるのか

( - - )Vチューバーが声優やっているところかな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 09:59:24.78 ID:aqHFIb0V.net
あんな棒チューバーを起用した事を以って孫がかなり出来が良いとか正気かこいつ
毎日1人で10レス以上も駄文垂れ流すイキリスライムはやっぱ頭おかしいわ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:00:27.60 ID:gYtUvo9U.net
>>782
何故ありふれの話題で違う作品の画像を貼るのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:01:23.67 ID:cViP7hoX.net
棒tuberはむしろ糞アニメ要素の最たるものでは

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:16:50.15 ID:uAMPxyBH.net
キューティスリーがお気に入りでリンが一押しの俺にとっては最高にいいシーンのある回だった
ありがとうアニスタっ!

なお変態呼ばわりとキモッは許す

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:28:50.92 ID:6p8p7c23.net
もしかして原作無視の最終決戦で終了か?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:32:51.49 ID:CmGPeMzg.net
原作無視の最終回だったらぜひとも夢オチにして欲しいな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 10:39:21.76 ID:K/IIVzJZ.net
26日サントラ発売

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 11:00:39.09 ID:0FOoF2Bq.net
冒頭でシレっと語られる主人公制作の魔導服の軍事利用(え?軍事利用しないんじゃなかったのか?)
戦闘中に冗談交じりの緩い会話(敵は待ってくれる)
キャラがどいつもこいつもちょっとしたことでブチキレる(魔人と変わらん
魔神よりも相手を殺すことを楽しんでる孫のチーム

山盛りのウンコアニメ。ステキ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 11:54:49.45 ID:9m1urHUM.net
実際アメリカ軍なんて捕虜を裸にしてピラミッドくませたり結婚式の列を全員ぶちころしたりするからね
圧倒的に強いと遊びになるのはリアリティーあるとおもう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:04:13.28 ID:Uuiw85NE.net
たしかにアメリカ軍の捕虜虐待は有名なハナシだが、
そういうネガティブな部分だけリアルってどうなの?

孫一味は正義ヅラした極悪人っていう前提でハナシ作ってるなら意味があるけどさ、
作者も含めて無自覚にやってるだけだろ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:07:58.66 ID:ABp0l3ne.net
あれだな
どうせ売れないだろうから声優にラジオやらせないし、オーディオコメンタリーも無し、おまけに棒歌手に声優やらせる
でもまあ、シシリーが可愛いからよし

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:12:13.07 ID:K/IIVzJZ.net
ラノベブームなってから面白いアニメが無尽蔵に登場してアニメ黄金期になったなw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:12:49.00 ID:I90if9ji.net
>>796
軍事利用しないってのは人間同士の戦争に使わないってだけで今回のは単なる害獣駆除だぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:12:58.89 ID:i7Lahz0Z.net
ここで孫四郎を叩いてる奴も自分が孫四郎と同じ境遇だったら孫四郎みたいなことしてるんじゃねーの?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:21:51.15 ID:X67deOx2.net
アニメ終わったらパチンコ・パチスロ化だな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:25:52.23 ID:lXI0/QHB.net
目が充血してるだけのちょい悪オヤジ達を虐殺するアルティメットマジシャンズひどい><

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:26:35.53 ID:Uuiw85NE.net
>>801
他国の軍隊に貸与しておいて「害獣駆除にしか使わないからOK」って、緩すぎだろw
魔人が責めてくる可能性がある周辺国すべてに貸与しているはずなのに

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:40:14.48 ID:HQ0TFyjB.net
>>765
>>801
えっ…それつまり魔人になっても思考は別に人間と変わらないけど、人とみなされず害獣扱いってこと?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 12:51:51.17 ID:OFbyoRjX.net
あの魔人どもって無理矢理魔人にさせられて殺意を増幅させられて街を襲ってるんだろ?
よく躊躇なく殺せるわ。孫というか作者が

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:09:08.37 ID:MrDXaYYI.net
>>807
自分の家に迷い込んできたというだけで普通の人間をなぶり殺しにする
オーバーロードとかいう作品もあるし、最近のなろう系では
適性というだけで迷い無く殺し、後悔も葛藤もしない作品が好まれるんだよ
つまり、ネットで在日は出て行けーとか言ってる人たちが支持してる

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:32:55.96 ID:6/Xs3ZxK.net
そういえば剣士と合同訓練やって協力して戦えとか言ってたくせに結局魔術師だけで戦ってるけどあれって何のための訓練だったの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:36:57.76 ID:/fk/Z2Ln.net
孫の凄さをドヤる為の訓練

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:39:34.20 ID:7t9Ab3UV.net
>>808
オバロはどっちかっていうと悪側としてのサイコパス主人公じゃない?
孫は善側のサイコパス主人公

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:49:08.62 ID:FlvtmlEA.net
今まで人を殺してた報いを受けようとしてる百鬼丸のツケを
孫が少しは肩代わりしてやってもいいのに

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:52:37.13 ID:9m1urHUM.net
どっかで聞いた話だけど、なろう系はチート使いのゲーム実況だと思えば納得できるらしい

実況者「チートでwwww攻撃力9999にしちゃいましたーwww」
敵「しねー」
実況者「ざんねーんwwwきかないんだよなぁwww はい反撃www」
敵「ぐえー」
敵「うぎゃああああ」
敵「う、うわああああ(錯乱逃亡)」
実況者「しねーwww」
敵「ぐえええええ」
実況者「よっわwwwwよわすぎるwww 首きっとこwww」
敵「うぎゃああああ」

うーんこの糞コンテンツ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:53:52.37 ID:CEPDTU3H.net
>>801
絶対的戦闘力の誇示は軍事利用だと思う

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:55:51.67 ID:1MK8JbTE.net
王子「孫怒らせたら地図から国消えるぞ?いいのか?」
https://i.imgur.com/BJqiAol.jpg

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 13:57:30.45 ID:CEPDTU3H.net
>>808
もともとモモンガさまは人間の命なんてゴミって時代の出身者で、さらに本人的には単にゲームやってるだけだからそりゃ異世界人の命は文字通りにモブですわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:02:24.72 ID:+Lykpv5S.net
骨は元より悪人として書かれてんじゃん
悪人が悪い事しててこわいねーってだけの何ら変じゃないお話

孫は誰よりも慈愛の心を持ってる(笑)仲間思い(笑)の好青年(笑)って設定なのにやってる事は慈悲のかけらも無い小悪党

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:04:32.66 ID:W/iFKXfE.net
シュトロームって平将門だよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:07:20.72 ID:6/Xs3ZxK.net
まぁ実際人間に戻す方法がない以上は殺すのが最善なのでは?
いくら無理矢理魔人化させられた言うても国民の安全が最優先されるべきやろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:13:30.35 ID:ciMVWeb5.net
原作あんなとこでボスが「面白そう」とか、しゃしゃり出て来ないのに

もう残り少ないからアニオリで〆るのか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:14:28.06 ID:CEPDTU3H.net
>>819
帝国民を難民として救出してれば魔人を増やさずに済んだよ
もちろん実際には難しいが、その建て前で動いて生き残りを守ることはできた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:15:53.98 ID:i7Lahz0Z.net
オバロは異世界カルテット
孫は太郎カルテット
つまりはこういうことだ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:25:41.25 ID:XeoAzW3S.net
異世界カルテットはつまんねーけど太郎カルテットは見たい

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:51:03.10 ID:OFbyoRjX.net
>>819
戻せないつっても孫たち誰一人としてそれに挑戦したわけじゃないよね
挑戦どころかそういう発想に一切至らず魔人を遊び半分でぶち殺してる
そのへんの魔物で戻す実験しろや
カートの件からまるで成長していない

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:56:09.30 ID:T1z89qBQ.net
>>815
>お兄様「俺を怒らせたら地図から国消えるぞ?いいのか?」

https://dotup.org/uploda/dotup.org1876907.jpg

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 14:58:09.84 ID:GIQRh860.net
せっかく殺す理由のあるものを
殺せないものにするのはもったいない
殺して楽しみたい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:02:26.76 ID:olB0XCLb.net
>>823
正気かよ
それぞれのハーレム要員が自陣営の竿役自慢していがみ合うだけだぞ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:08:50.36 ID:HQ0TFyjB.net
>>819
良いとか悪いとかじゃなくて、ドリフみたいな魔人と人間の生存競争だ、みたいに書いてればまだ納得できたな 

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:09:42.79 ID:OFbyoRjX.net
>>826
まあぶっちゃけこれだよね
どっちが魔人か分からんな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:09:43.11 ID:KZpYTgnf.net
某アニメの、神様含めた人外絶対殺すマンとどっちがマシかな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:14:40.06 ID:PnxiCRNR.net
♪ぶっとばせ常識を〜♪
確かに全裸飛行はぶっ飛んでるな
https://i.imgur.com/2PV0w91.jpg

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:16:56.31 ID:T1z89qBQ.net
>>827
スマホ太郎 ← 味方には超甘い、この中で一番戦闘力が高いが敵認定されなければ安全
デスマ次郎 ← かなり強いけどそもそも戦いたくない、食レポしたりポーション作ったり
百錬三郎 ← イキってるが自衛の戦いしかしない、本人の戦闘力無し
賢者孫 ← 殺しの技術は高いが戦闘狂ではない


割と平和だと思うよ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:22:39.00 ID:OGSSbVQ5.net
アリス=コーナーちゃんとやらしいことしたい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:31:54.45 ID:6/Xs3ZxK.net
>>824
流石に今は緊急事態だしそんな余裕は無いのでは?
それに人間に戻す実験とかは魔術師の領分ではないかと
そういうのは解剖屋さんの領分なのでは?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:33:59.61 ID:kdT8efkK.net
この作者普段から過剰なネットリンチに参戦してそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:35:30.61 ID:9hUtmJiJ.net
太郎カルテットまだか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:39:19.35 ID:+Lykpv5S.net
>>832
賢者孫←孫のイキリに賛同しなかったが最後、取り巻きに壮絶な精神リンチをされあらゆる業界で村八分を食らう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:42:42.88 ID:QjPdDOUa.net
孫はだいたい常に全知全能なのに
カートや魔人を元に戻そうとするときだけ都合よく無能になるんだな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:44:49.81 ID:CEPDTU3H.net
>>834
孫は人体解剖の権威なんだよなあ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:45:06.74 ID:wVl3vEPs.net
シンがその気になれば核兵器でもメテオでもできるわけで、そりゃ国を滅ぼすなんて朝飯前だわな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:46:52.71 ID:QjPdDOUa.net
>>834
解剖屋「は?」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:47:13.01 ID:1ebqkwWn.net
イメージ1つで世界が消滅する魔法を使えると豪語していらっしゃりやがるからなお孫様は

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:48:23.22 ID:wVl3vEPs.net
ぶっちゃけあれはどうかとおもた
前世の職業からしてあんな高度な医学知識を持ってるのはおかしい…が…
御都合主義に突っ込んでもしゃあない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:50:32.32 ID:QjPdDOUa.net
本末転倒ソード作りは魔術師の領分でしたか?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:54:28.31 ID:1MK8JbTE.net
孫以外に空を飛ぼうと考える奴すらいない世界だから孫以上の発想とかを持った瞬間に世界から排除されていた証拠も記憶も全て消えるとか考えればいける

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 15:58:08.94 ID:Uuiw85NE.net
>>834
温泉合宿する時間はあっても魔人や帝国民を助ける余裕はないんですか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 16:03:06.19 ID:HQ0TFyjB.net
以下某劣等生のアンチwikiより「戦時」

>あらゆるモラル崩壊や不合理をごまかすための魔法の言葉。
>身も蓋もないことを言えば、戦時下という状況を「敵を合法的にぶっ殺せる権利を与えられている」くらいにしか考えられないのである。

なろうの戦時だから仕方ないとかは大体これ
敵に残虐行為をする口実にすぎない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 16:38:57.84 ID:yUFEf6lV.net
そもそも孫って前世の知識あるからって15歳までは異世界の知識を叩き込んでたんだろ?
それなのに両方の知識を無駄なく覚えてられるっておかしくない?
それとも孫は前世から完全記憶能力者かなんかだったのか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 16:48:20.07 ID:J5vXXr/p.net
>>838
そもそも孫は全知全能じゃない
だから事ある毎に爺さん婆さんから怒鳴られてるわけで

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 16:58:54.69 ID:CEPDTU3H.net
>>849
全知全能じゃないのに粗大ゴミが絶賛されるのおかしくない?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:01:32.18 ID:I90if9ji.net
>>821
そんなもん結果論でしかないし
正確な魔人化の条件が分かってない以上
助けに行った連中まで魔人化させられる可能性もあったんだからな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:03:19.35 ID:oFW/PsEh.net
>>849
常識を覆す全能ムーヴをほいほいかましてたからこそ怒鳴られていたはずだが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:03:44.19 ID:I90if9ji.net
>>842
人が住めない土地になるくらいしか言ってないのにまーた謎の設定追加してる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:05:15.69 ID:Uuiw85NE.net
>>851
今でも魔人化の条件分かってないのにスイード王国を助けに行くのは何故ですか?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:07:31.42 ID:I90if9ji.net
>>847
戦時だからなんて大規模な戦闘扱う作品じゃ当たり前に出てくる概念なのに
なろう以外読んだことないのか?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:07:57.43 ID:qO7HV8RX.net
>>853
信者ならもっかい全部読んできたら?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:16:57.24 ID:LNYH59vr.net
ク ソ ア ニ メ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:26:51.08 ID:T1z89qBQ.net
>>847
>「戦時」

>あらゆるモラル崩壊や不合理をごまかすための魔法の言葉。
>身も蓋もないことを言えば、戦時下という状況を「敵を合法的にぶっ殺せる権利を与えられている」くらいにしか考えられないのである。

これはあらゆる作品でそうじゃん?
「戦時中だからしょうがない」はあらゆる作品で使われている

ハリウットの戦争映画のようなのだけではなく
ストパンやガーリー・エアフォースのような戦争(笑)な作品でも使われてる

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:29:11.29 ID:S1usxLoT.net
孫スレってアホが湧きやすいのかな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:33:06.89 ID:FRV9TtOz.net
シシリーはいつレイプされますか?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:34:18.86 ID:HQ0TFyjB.net
>>858
ちげーよ、普通の作品は戦争の悲惨さや極限状態、どうしようもないもどかしさを描写するために使うの
孫とかはそんなんじゃなくて、合法的に相手をぶっ殺していい理由として都合よく扱ってるだけにしかなってないと言ってるの

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:37:12.12 ID:T1z89qBQ.net
>>850
一つでも知らないことがあると全知じゃなくなってしまうという意味では
全知キャラを主人公にするのは難しい

スライムのリムルには全知能力持ちの大賢者を主人公とは別に置いてるけど
これにも「聞かなければ知っていても教えてくれない」や
「大賢者に頼りっきりになってしまって使えなくなると何もできなくなる」みたいなのがある


全能に関しても怪しい、戦闘ではフルパワーでもDBだったらタオパイパイのドドンパ程度の威力しか出てないし
発明品に関しても敵に奪われて使われてしまっているとても発明者としても全能とはいえない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:40:53.97 ID:T1z89qBQ.net
>>861
シュバルツマーケンとか艦これとかGEFとか対魔導35小隊とか
ヌルい部活動みたいなノリで軍隊ゴッコしながら

>合法的に相手をぶっ殺していい理由として都合よく扱ってるだけ

だったじゃん

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:41:58.25 ID:eb+ITQSX.net
オーコメってまじかよ…
は?の嵐に耐えられるか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:46:31.92 ID:nj/pBiTm.net
帝国って魔人に乗っ取られたんだよな?
今は魔人の国なわけで、つまりは国同士の戦争じゃないの?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 17:54:57.01 ID:T1z89qBQ.net
対魔導35小隊は1話からいきなり主人公チームが
なんか光る剣持って黒服サングラスの「魔女の下僕」に挑んで
マシンガンの弾を剣を叩き落としながら黒服サングラス達を八つ裂きにしてたけど

これで魔法使い勢力と交戦状態じゃなかったら
主人公チームはただの殺人犯だからな

>>865
扱い的には「害獣駆除」になると思う
宣戦布告も停戦協定も大使も不在で一方的に攻撃してくるんなら
仮に相手が人間だったとしても害獣と変わらない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:01:24.80 ID:I90if9ji.net
わざわざなろう叩くやつは実際はなろう以外の創作物知らないからな
ほかの戦争扱ってる作品はみんなシリアスだと勘違いしてる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:05:24.61 ID:QD2n4FhW.net
孫が常識知らずの設定って、作者が常識人をきちんと描く自信がないからそうしたように思える

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:11:07.29 ID:6mZKYro7.net
カートぶっ殺した時は平時でも拍手喝采してもらえたしな

本当に戦時下なら王国の気質も変わり、徴兵や財政圧迫で国民の負担も上がって人心荒廃するだろうし
兵士やアルマジロがメンタル病んで殺人を正当化するために戦時下という免罪符に縋りたいと
そこまで言うなら分かる
が、そんなストレス溜めちゃいかんのだろうね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:14:34.99 ID:9zjTW4uk.net
殿下が声張ると幽助にしか聞こえなくなる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:17:46.24 ID:A+64BMJB.net
>>866
そういうのを、現代ではテロと言うよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:19:55.52 ID:T1z89qBQ.net
深夜アニメにおける「戦時」とは?

・スケスケのパイロットスーツみたいなの着た女兵士
・超安っぽい政治劇
・ヌルい部活動みたいなノリで訓練
・前線に出る前の兵士のノリは試合に出る前の部活動みたいなノリ、円陣組んで必勝祈願とかしちゃう
・あっさり殺される敵のおっさん兵士とあっさり味方になる敵の女兵士
・主人公は基本的に強い、人型巨大ロボでもパワードスーツでも魔法使い型でも

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:22:05.02 ID:kdT8efkK.net
葛藤がない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:35:12.05 ID:TcE75F9v.net
害獣駆除というワードで必死に軍事利用でないことを取り繕ってて面白い

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:36:27.74 ID:i7Lahz0Z.net
戦争と言えば、百錬三郎は相当なもんだったけどな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:39:57.18 ID:6mzw9lfC.net
異世界の常識は知らなくても百歩譲って仕方ないとして、人間社会で生きていく知識は持ち越してるはずなのに何一つ活かせない孫

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:40:29.14 ID:QD2n4FhW.net
>>872
エガオノダイカでも結構当てはまるなw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:41:20.70 ID:T1z89qBQ.net
>>874
あれはどう考えても軍事利用だと思うよ
仮に害獣駆除だったとしても軍事利用以外の何物でもない

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:52:30.59 ID:5j0Ckj8n.net
魔人狩り遠足みたいで楽しそうだったね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 18:54:49.47 ID:Zv49Sa3o.net
孫がアルマジメンバーに皆魔人より強いから大丈夫って鼓舞してたけどなんで分かるの?
出来損ないのカートくんじゃ基準として不適格だし
先生より強いとは絶対言えないし
帝国の量産魔人とは会ったこともないのに
なんで魔人より強いって断言できるの?ただの方便?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:01:40.68 ID:1s6PR4R3.net
>>857
クソじゃなくて糞なんだよなあ…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:02:29.70 ID:+Lykpv5S.net
ただでさえ描写が足りなかったりトンチキだったりした原作から更に描写をカットしたせいで奇天烈摩訶不思議な流れになり

そのくせいらん描写を無駄に増やしたせいで矛盾が爆増して素っ頓狂ミラクル頓珍漢なストーリーになった

一番目立つのはカートな

他の魔人と比べてカス、他の魔人はカートと比べ物にならない強さ、という設定なのに
アニメで何故かカートが孫の魔法を無効化したり孫を追い込んだりしたせいで魔人の強さの順列がおかしな事に

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:04:11.30 ID:s6i0xiAu.net
メス共おっぱいは常に半分見えてるのに下半身はガード固いんだな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:04:38.12 ID:UrfZ1Sds.net
原作が希薄なのにアニメ化でも補てんされてないから
ペラペラのスカスカなイメージがあるんだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:05:36.65 ID:+Lykpv5S.net
補填もしないし余計なもんは増やしてるし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:07:00.63 ID:I90if9ji.net
>>882
牽制で撃っただけの魔法でダメージ入って逆に驚いてたんだけど本当にアニメ見てるのか?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:13:24.22 ID:HQ0TFyjB.net
>>874
軍事利用がどうこうと言うよりは「魔人だから!殺しても当然なんだ〜」って正当性を主張して魔人ハンティング等の批判回避が目的だと思う
戦時云々も結局はそこ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:20:57.79 ID:lsuqY0C6.net
魔人関係のアルマジロ描写が不快だって人は
おそらく元人間の魔人を悪性だからってスポーツハンティングのように躊躇なく狩ること自体に多少なりとも嫌悪感があるんだろうね

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:22:11.99 ID:qO7HV8RX.net
カート→孫が本気を出す必要あり
魔人→カートよりも遥かに強い
喜び組→魔人よりも遥かに強い

変なジャンケンみたいになってる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:26:44.00 ID:Uuiw85NE.net
>>888
やり方も態度も魔人が町の人を殺してるのと何一つ変わらないからな。
それなのに正義ヅラしてればそら言われるやろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:37:25.45 ID:7t9Ab3UV.net
>>890
しかもその狩ろうとしてる魔人が他のなろう系の魔物にすら負けそうにみえるから余計にね
強い設定なんだろうが、雑魚モブにしか感じられない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:42:11.19 ID:UrfZ1Sds.net
訓練中にパワーインフレをさんざん見させられたから
魔人を瞬殺でも何も思わない

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:45:26.39 ID:eJjmlwNB.net
魔人「ひいいいい!もう許してくれ!二度と悪さはしない!」
孫「ヒャッハー!魔人は消毒だー!」

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:52:41.76 ID:UrfZ1Sds.net
チート服で魔人からダメージを受けず
強化した魔法で魔人を瞬殺

逆にここから何を見せるつもりなのか聞きたい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:56:22.67 ID:T1z89qBQ.net
( - - )あれ? ひょっとしてアンチの目には賢者孫のシンが悪いやつに見えてるのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:57:06.60 ID:yWs47Pl0.net
服を脱がせれば魔人でも勝機あるぞ
ついでに奪った服着れば最強魔人だ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:57:37.31 ID:NF5PK8b1.net
>>880
主人公に都合よく活躍させたいがあまり
神である作者の知識と主人公の知識がごっちゃになるのはなろう作家のあるあるだから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 19:59:16.30 ID:y6QSIoSo.net
ここでグダグダ批判しているアホ共は
肉フェスで屠殺の写真を並べているヴィーガンと同類のバカやね

賢者の孫はアルティメット低知能が主役の糞アニメ8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560570463/

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:00:51.26 ID:NF5PK8b1.net
>>888
たとえゾンビ映画だろうがゾンビを積極的に殺し回る作品はなかなか聞かん
だって主人公たちが外道に見えるしなそれ。ちょっと考えりゃすぐ分かる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:03:03.89 ID:osUgJD9a.net
>>899
ゾンビを積極的に殺しまわる作品結構あるじゃん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:03:39.95 ID:6mZKYro7.net
そりゃ蹂躙できるだけの力があればゲーム感覚になるわなあ

https://i.imgur.com/GHAUQCI.jpg

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:06:19.97 ID:T1z89qBQ.net
>>896
ダメージ通らないのが改良に改良を重ねた
シンの国宝服の効果だとバレたら速攻で終わるからしゃーない
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877142.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1877143.jpg

>>897
先生も帝都に行ってて知らないはずの領地でのやり取りまで知ってたからな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:06:45.64 ID:CEPDTU3H.net
>>851
孫は世界一の正義かつ善良じゃないの?
シシリーが言ってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:09:36.18 ID:Uuiw85NE.net
なろう系ってDQN大嫌いなのに、力を手に入れてやることがDQNと同じなんだよな
DQNに嫉妬してたのか、
同族嫌悪だったのか、
同じことをやり返すことで留飲を下げているのか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:10:54.61 ID:T1z89qBQ.net
>>899
ハイスクール・オブ・ザ・デットとか結構積極的にゾンビ狩ってなかった?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:13:20.03 ID:CEPDTU3H.net
>>905
ゾンビは悪の化身で自分たちは絶対の正義って言ってたっけ?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:14:08.46 ID:T1z89qBQ.net
>>904
なろう系主人公はDQNが基本だろ?

スマホ太郎なんて異世界に行く前からヤクザの御曹司として
沢山の舎弟を抱えて猿山の大将してたんだし

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:20:03.80 ID:NF5PK8b1.net
目的のためにゾンビ狩ってるのとゾンビ狩るのが目的になってるこれを一緒にしたらあかん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:23:57.81 ID:Wkx3DVik.net
マーくんは私が守る!と叫ぶときのオリビアは普段はまるで別人のような勇ましい声だな
マークが絡むと火が点くのだろうか

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:24:46.51 ID:X67deOx2.net
>>820
早見沙織の初ヒロイン作「セキレイ」のアニメ版で
5人目の鶺鴒(声:ゆかな)が原作と違って仲間にならないまま、通りすがりの野良鶺鴒の状態で
主人公たちを手助けして1期が終わったのを彷彿とさせる
2期でアニオリ展開させて原作通り仲間にする辻褄合わせしたけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:03.77 ID:T1z89qBQ.net
>>906
賢者孫ではそんなセリフは無かったと思うけどHSODでは

ゾンビになっているとはいえ元々は人間だから殺すのはできないみたいな人に対して
ゾンビは殺さなきゃいけないんだみたいな形でそんな感じのこと言ってたよ

「ゾンビを殺したくない」は結果的に人殺しになるってことで

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:23.17 ID:Uuiw85NE.net
>>907
なろう系主人公って作者の願望の具現化やんか。その作者は中2病の陰キャなわけで
どの作品も主人公はDQNにしか見えないけど、作者はそのつもりで書いてないとおもうんだよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:26:51.01 ID:yWs47Pl0.net
争いはDQN同士が起こすってことだろ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:28:52.23 ID:yWs47Pl0.net
いや力を持てばDQNになるが正しいか

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:28:59.14 ID:X67deOx2.net
>>838
いや、孫は馬鹿だよ
魔人たちとどれだけ戦っても先生の部下のメガネ幹部の策略が裏にあることは全く読めていない
つかメガネの存在も気付かず、全部先生の仕業だと思ってる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:31:52.73 ID:yWs47Pl0.net
全部力でねじ伏せるから読む必要ないんだよな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:33:06.33 ID:CEPDTU3H.net
>>911
つまり>>767は嘘つきなの?

ゾンビを殺すことは仕方ないとは言ってるけど、ゾンビ化した人間を悪とは言ってないように見えるけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:35:47.48 ID:U03zGFWL.net
手抜きアニメってバカにするけどあと数年もすれば五輪が終わって
今以上の不景気、賢者の孫以下の品質のアニメが「普通」になるだろう
ジャップはオワコン。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:35:56.45 ID:T1z89qBQ.net
>>912
スマホ太郎は高校生だけど一人だけ特注の真っ白い制服とコート着て
黒塗りのベンツで登校して、常に荷物持ちの舎弟男と喜び組女を両脇に置いて

「○○を殺せ!」と一言言ったら本当に殺しちゃって
親がヤクザの大物で警察も買収してて逮捕できない


そんな感じのキャラだったけどこれはDQNじゃないんか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:38:12.60 ID:Uuiw85NE.net
>>915
魔人先生の風評被害ワロタw誤解したまま魔人先生ブッ殺したら面白いなw
もし気付いたら相当やりにくくなるやろ、落としどころどうするんだろ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:38:41.47 ID:X67deOx2.net
>>917
自分のこと棚に上げないでw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:41:26.89 ID:yWs47Pl0.net
>>920
部下のやることは基本的に代表がやったことになるから間違ってはいない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:42:17.93 ID:Uuiw85NE.net
>>919
その設定は後付けだろ
最初は(作者の感覚では)善人として書いていたけど、読者のツッコミに抗えず
言い訳的にエピソード追加したんじゃないか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:42:20.72 ID:T1z89qBQ.net
人を殴った経験すら無い平和な現代日本のリーマンが

チート能力持って異世界に行っても

デスマ次郎みたいにコソコソ隠れ潜みながら風俗店に行くくらいしかしないだろうからね

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:44:47.47 ID:yWs47Pl0.net
どこが平和やねんリーマンほどストレス溜まる仕事はないと思うぞ
力もてば存分に振るいまくるだろうな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:53:31.36 ID:CEPDTU3H.net
>>921
ゾンビを殺さないとゾンビが増えるし、自分たちも死ぬ

一方魔人は殺さなくても魔人は増えないし、自分たちも死なない

ぜんぜん違うけど

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:57:28.11 ID:I90if9ji.net
>>926
魔人は増えなくても人類は全滅するぞ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 20:59:40.02 ID:yWs47Pl0.net
魔人一人いれば世界の危機だというのに

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:00:48.37 ID:i7Lahz0Z.net
スマホ太郎、最強だな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:01:27.58 ID:X67deOx2.net
>>920
メガネが原作の9巻で孫の前に現われて名乗ったから
孫も魔人先生以外にも手強い相手がいることを学習した・・・ハズ

まだ書籍化されていないなろう版ではその後も先生打倒しか考えてないからなぁ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:08:08.87 ID:X67deOx2.net
>>926
先生だけじゃなくメガネ幹部とその手下たち(>>902の猫目野郎とか)も
普通の人間を人工的に魔人化させる術を心得ているから
こいつらが増やそうと思えば増える

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:10:16.05 ID:Zr6J7oYI.net
友好国を侵略する魔人だから普通に殺しても別にいいんだけど
孫のおこぼれで強くなったアルマジの連中がイキっているのはあまり好感が持てないな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:10:16.78 ID:NJ3wUsOn.net
>>926
魔人は増えてるがw

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:12:52.20 ID:MTH/P22D.net
まあリーマンだったら孫ほどイキりはしないだろうな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:15:01.65 ID:7t9Ab3UV.net
>>933
幹部殺したら増えなくなるけどね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:18:37.05 ID:OFbyoRjX.net
「帝国が魔人に滅ぼされたぞ」
「ほーん、生き残った一般人いるかもしれないけど騎士学校相手にマウント取ってシシリーを嫁にするぞ」
「スイード国に魔人が現れたぞ」
「俺たちが必ず救って見せます!くそっ、罪もない人たちを、許せねえ!」

本当に同一人物?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:23:41.38 ID:CEPDTU3H.net
>>928
それアルマジのほうがヤバくね
とくに王子

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:24:15.06 ID:i7Lahz0Z.net
お前ら、孫四郎のことどんだけ嫌いなんだよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:24:42.91 ID:8x2P/bOP.net
>>926
アニメすらまともに見ないで適当吐かすなボケ
虫の息の信者に態々養分与えるような真似するんじゃねえよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:26:25.75 ID:CEPDTU3H.net
>>939
アルマジが大喜びで殺してる一般魔人は魔人を増やす能力ないぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:27:22.96 ID:X67deOx2.net
>>937
原作とマンガ版ではそれでアルマジを危険視して非難する国が出てきたよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:27:45.19 ID:ELxVHwmA.net
>>899
そんなゾンビ映画昔あったな
ゾンビの溢れ返った場所から命からがら逃げ出して最終的に米軍に助けられたヒロインが
軍人たちがゲームでもするようにゾンビ虐殺を楽しんでるのを見て「本当の化け物はどっちなのかしら……」と呟いて終わるやつ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:29:04.60 ID:zAuWOxOj.net
来期のなろうもほんまにつまなさそうやな
どいつも漫画は絵がましやからキービジュアルですでに糞感半端なくて草

石鹸になりうるアサシンズプライドは期待できるな
これは石鹸枠復活の第一歩と見てもええやろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:29:21.56 ID:cGq+qKiW.net
>>935
野生のけものも魔物化して王国側にどんどん押し寄せてきてんよね
それやったんも幹部さん?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:32:11.59 ID:X67deOx2.net
>>944
メガネ幹部と手下たち

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:34:43.79 ID:ELxVHwmA.net
>>943
アサシンズプライドはロクでなし+落第騎士って感じで面白いぞ
ヒロイン可愛いし

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:41:34.41 ID:Zr6J7oYI.net
王子直轄の特殊部隊で友好国へ援軍に行ったり
孫の発明した魔道具を上げたりとどう見ても軍事利用なんだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:44:53.45 ID:cViP7hoX.net
>>946
ただ制作がな…
第二のディオメディアとまで言われてるEMTじゃなぁ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 21:45:24.52 ID:yWs47Pl0.net
王子の世界制服は着々と進んでる
ラスボス王子でもおかしくはないほとの手際よさ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:40:08.32 ID:zAuWOxOj.net
>>946
ロクでなしは序盤と次回予告、落第騎士は監督によって面白く作られただけで元々の内容自体はそこまで面白いと呼べるかは怪しい
結局石鹸枠というところに価値があるのは変わらないが

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:58:09.09 ID:f0WlnxCY.net
なろう最終兵器ありふれを震えて待て
あれに比べりゃ孫なんて1億倍マシだぞ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 22:59:26.15 ID:zAuWOxOj.net
>>951
ありふれをなろう最糞扱いしてるやつ毎回同じやつか?
アニメの出来ならどうせスマホ太郎に及ばないだろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:06:02.97 ID:UYod1xRj.net
ありふれはCM見たけど、クオリティ高そうだったな
当然CMと本編のクオリティが同じとは限らないが、気合の入り方はこれまでの太郎系とは違う印象

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:06:16.71 ID:hcso0wC1.net
>>936
帝国は敵国だからかも

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:07:00.79 ID:HQ0TFyjB.net
>>941
でもどうせそれ多分全うな事を言ってるとかじゃなく、「世界を救っているヒーローを見当違いのアホ意見や悪意や嫉妬で批判してる矮小で無能なバカ」で
間違った事を言ってる愚か者としてチンピラと同レベルの惨めなやられ役として描かれてるんだろ?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:07:56.40 ID:XGGeZsqG.net
俺史上初の11話切りしようかな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:15:06.35 ID:6mZKYro7.net
>>954
常識を知らないくせに国家情勢には敏感なのね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:23:13.25 ID:Uuiw85NE.net
帝国を見捨てたのは王子が「他国と協力しないと対処できない」と言ったから
スイード王国を助けたのは王子が「魔人討伐は何よりも優先する」と言ったから

孫は王子の言いなり

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:27:16.72 ID:Zr6J7oYI.net
敵国の帝国が滅ぼされるまで放置して全滅してから魔人倒して併合する予定なんだろう
スイード王国は敵国ではないので救援に行くという

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:42:46.84 ID:XCX6sue/.net
3国で領土をおいしく分ける為に、土地がダメになる大規模破壊魔法は使いません
って言う割に魔人を放置したらどれぐらい土地に被害あるかとか考えてないよな

あと帝国から離れてる国はどうやって帝国領を摂取するつもりなのかな
どうやって他の国に隔てられた領土を治めるんだろうな

ふっしぎー

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:44:54.75 ID:ELxVHwmA.net
>>958
所詮は力だけが取り柄の愚鈍な馬鹿だからな
適当にヨイショして女与えて承認欲求満たしてやれば自分から軍事利用されてくれるんだからこれほど操りやすい存在はいない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:47:59.38 ID:wVPgt8GO.net
イギリスみたいに総督に代行させるんじゃないか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:52:25.30 ID:T1z89qBQ.net
>>960
自国領地から離れた土地を戦争で取った場合は総督府を置いて統治するんやで

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:53:35.00 ID:KZ2a6wAp.net
女の子が胸小さいのを気にする描写はいつ見ても尊い

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:54:12.25 ID:T1z89qBQ.net
>>955
( - - )HAHAHAHAHA、そんなの当たり前じゃないか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:57:01.27 ID:ufC8KQMh.net
おお、アニオリ展開で終わるのか、良かった

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:57:17.90 ID:B6ykvcd5.net
シンの魔道具を他国に渡すとか約束破りの政治利用じゃね

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:59:31.41 ID:ObODY847.net
オーパーツ魔道具あっさり奪われるの草
王子が考えなさすぎるだろw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/20(木) 23:59:40.62 ID:FRV9TtOz.net
シンには欠点がある
それは街が廃墟にならないと暴れられないということ
中二大好きな広範囲を吹き飛ばす魔法ばっかなので
被害が出てからじゃないと思い切り戦えない

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:01:00.02 ID:N2y+ZNOZ.net
カートでの反省が全く無い戦いだったな
普通カート戦で得た情報から魔人は下手したら自爆の可能性ありって推測しないのかな?
全員首を落として倒すのかと思ったら全然違ったしカートも首チョンパする必要無かったとさえ感じたわ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:01:10.78 ID:/SR/YBTM.net
ぶっちゃけ一番今週がつまらんかった
イキったチンピラ魔人をイキったガキどもが俺つえーするだけのワンパ展開
アニオリ入ったからもう漫画でネタにされたとこも出てこないし

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:01:26.86 ID:K8xPR/k4.net
軍事利用うんぬん言っといてこれだよ・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:04:54.21 ID:M+Jwu8aw.net
強い奴が戦力として期待されるのは当たり前なのに
軍事利用しないとか調子のいいことを言った挙句、必要になったら普通に戦場に活かされるからなあ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:06:05.75 ID:wBDY1wNX.net
>>960
>あと帝国から離れてる国はどうやって帝国領を摂取するつもりなのかな
>どうやって他の国に隔てられた領土を治めるんだろうな

不思議に思ったなら原作読め
国家間会議の場面で解答出てるわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:06:12.88 ID:/3cL6t2e.net
平民魔人が、色んな意味でちょっと強い盗賊でしかないってのがなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:06:34.17 ID:XOqjgjDT.net
>>974
そうだな「なんとなくがんばる」って答え出てるもんな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:07:50.41 ID:zree5ymY.net
ぺちゃぱいズ可愛いな相手してあげたい
アリスちゃんになら狩られてもいい
むしろ狩られたいからちょっくら魔人になってくる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:08:08.03 ID:zree5ymY.net
アリスちゃんびっちょり濡れたのに全く透けてないとは頑丈過ぎるだろその服w

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:08:21.53 ID:wBDY1wNX.net
>>976
文盲は応えていただかなくて結構

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:09:02.34 ID:XOqjgjDT.net
信者がキレてやんの

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:09:34.03 ID:rP7nge0B.net
国宝服で覆われてないところやっぱりダメージ通るみたいだけど、そこまでして胸の谷間見せたいものなの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:10:03.34 ID:zree5ymY.net
まさかアルティメットマジシャンズ男子
全員が彼女持ちのリア充だったとはなw
あぶれた女子は誰だ?
アリスちゃん・・・マリア・・・全員相手してやるぞー!!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:11:18.57 ID:XOqjgjDT.net
>>981
服の無いところが防御できたりできなかったりする不思議なルールだから気にしたら頭おかしくなるぞ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:13:00.57 ID:if4fupIr.net
>>958
>>961
王子は孫を自分の都合のいいようにコントロールして利益をむさぼる下種って設定なら、
作中で一番筋の通ったキャラになると思うんだけどそんなのないんだろうなぁ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:13:15.29 ID:/3cL6t2e.net
>>981
腹筋とおへそも見せつけたいですぞ
https://static.comic-walker.com/pc/uploadimage/comics/4973.jpg

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:14:34.98 ID:rP7nge0B.net
王子は赤い子がリョナられてた時しばらく様子見してたな
いい性格してるよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:16:40.98 ID:N2y+ZNOZ.net
>>985
孫のこれってもう服よりマントじゃねーか?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:23:16.39 ID:rRfDxznF.net
これから死地に行くのにピクニック気分
一度も魔人と戦ったこと無いのに余裕綽々

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:28:38.21 ID:G3TBM955.net
総督府なんてのは
それなりに高度な文明があって、通信手段を持ってて、物資と人を輸送する本国とのルートが確立されてて、政・食・軍が全てその統治領内で完結してる必要があって、その国から採算が取れる程度の収入がある

って条件が必要だけど、どれ1つとしてクリアできねぇな
まったく不思議で面白いファンタジーだなハハハ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:30:12.10 ID:JtCpq5eY.net
>>950 
次スレ頼む

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:57:22.31 ID:Q+Pj5VQ1.net
円盤どれぐらいいくんかな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:57:53.10 ID:QJnR4+Ir.net
>>972
じーちゃんばーちゃんも魔人量産に対しては世界の危機と思ってるからしゃーない
国家同士の争いごとに孫使ったらキレるだろうけど

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 00:59:22.18 ID:wBDY1wNX.net
>>982
アリス、リン、ユーリ、マリア

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:16:53.79 ID:JtCpq5eY.net
しゃーない立ててみる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:17:28.61 ID:e9Hi/wh1.net
>>991
配信では既に覇権を取ってるから円盤なんて売れなくても兵器やで

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:20:05.72 ID:JtCpq5eY.net
ホスト規制で立てれなかった
>>998の人頼む

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:35:18.69 ID:QJnR4+Ir.net
>>989
王国に手を貸すから見返りとしてその手段は全て一気に確保出来るわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:48:52.23 ID:KlGpKNDC.net
いくらなんでも頭悪すぎる内容でワロタ
盾といい勝負

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 01:49:16.48 ID:K8xPR/k4.net
最後に出てきた女魔神に全員かえりうちにあってほしいわ緊張感なさすぎる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/21(金) 02:03:42.97 ID:uFI5buno.net
赤い髪の子が好き

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200