2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:30:16.01 ID:I1KkcfOF.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.16
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560080941/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 18:38:44.66 ID:nOFSQlI3.net
もしかして>>183は孫叩きの矛先を反らすためにあえてマヌケなレスをしたのかもしれんなw
それに比べてマウント合戦で顔真っ赤にしてスレを荒らすアンチときたら

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 18:52:18.25 ID:N1bEgLPH.net
>>272
親親類でも殺されたくらい孫太郎が憎いのか?
読んでるとか言ってるがここはアニメスレやで

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:03:06.68 ID:g6xkwouA.net
>>274
孫憎しというよりは、なろう系作品のダメな部分がてんこ盛りだから
それだけヘイト集めやすいってことだろう

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:18:54.61 ID:6wVODaAA.net
>>1
やっぱ駄目だ
キャラが全く可愛くないw
スマホ太郎に比べると孫三郎ダメダメだな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:30:04.65 ID:y+ymmG4b.net
>>249
何かそうらしいね、色々個人的な感想を読んだかジャンプ等を卒業したと思ってる奴等が俺ならこうするって逆張りして投稿するのがなろうだって納得したわ
そのくせ経験やら想像力が足りないから有名漫画の場面をパクって整合性とかが破綻するという、孫でもドラゴンボールを真似たの多いし

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:34:41.72 ID:msULl1nB.net
>>274
原作でも
「カートの禍禍しい魔力をなんとか元に戻せないかと思い、カートの身体に魔力を流し中和を試みる」
って書いてあるから読めば戻そうとしてるのがわかる

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:35:00.85 ID:It5NViUu.net
>>249
ジャンプ的な物への反動ってのは、確かにあるだろうね

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:40:42.18 ID:OrHLCS5u.net
>>272
一番マトモな漫画版カート戦も舐めプで勝てる相手じゃないとガチバトルだから違うなぁ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:42:04.00 ID:vmDfzwUn.net
>>278
うわっちゃあ!

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:51:18.43 ID:+La/Ll96.net
>>275
そりゃ本編見ずに頭の中にある想像上の物語を元に叩いてるんだからな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 19:55:01.99 ID:P2qZqCjK.net
>>281
截拳道の掛け声か?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:11:27.32 ID:ZSulXKBk.net
>>277
孫だけにか

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:13:13.81 ID:It5NViUu.net
さすがにドラゴンボールの真似とは思わんけどな
あれはもう古典だから、影響受けたものが世間に有り過ぎて…

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:17:15.52 ID:0PcMARX6.net
>>284
ハイスクール悟飯とかいう学者の孫(そん)

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:17:18.33 ID:o0by096D.net
ドラゴンボールは敵と絶望的な力の差があったけど
孫はなあ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:24:05.96 ID:It5NViUu.net
友情努力勝利の胡散臭さというのは確かにある

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:36:32.92 ID:3JzfrjRv.net
>>278
アニメでは、カートの理性が残っていた上に過去の魔人ほど強くないのを戦闘中に確信できたため
ならば彼を元に戻す方法があるのでは…と考えて動き始めた途端にカートからの攻撃が激化して
それを魔法でさばききれなくなったため、あとは剣で一刻も早く攻撃するしか手がないという状況に
シンが追い込まれた。
そういうのは原作を読み返さなくても画面上の演出だけで容易に分かった。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:44:11.03 ID:/8oetz8H.net
>>288
それがないと薄っぺらいストーリーしかできないけどね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:47:10.49 ID:w/9DBNDT.net
( - - )実際のジャンプは血統、覚醒、勝利だからな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:48:56.35 ID:g6xkwouA.net
>>288
あくまで理想として掲げられているだけだからな
しかし否定だけで対案が提示されているかというと微妙やね
空白を埋められるほどのものは提示されていないように思う

もっとも、理想だの信念だのは誰かの受け売りじゃなくて
各々が自分で見定めるもんだけどな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:49:25.69 ID:IAOHeKTK.net
>>288
SAOは友情努力勝利なんだよね
reゼロは友情努力勝利するまで巻き戻し
だったりするよな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:52:12.17 ID:w/9DBNDT.net
>>277
( - - )ジャンプも転生ヤムチャとかやって流行を取り入れているから

https://dotup.org/uploda/dotup.org1874074.jpg

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 20:54:07.42 ID:w/9DBNDT.net
( - - )貼る画像を間違えたゾ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1874102.gif

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:10:33.37 ID:pVwzhuhK.net
>>290
別にそんな事はないけどね
友情努力勝利は、子供に漫画を売るためにジャンプが確立したメソッドであって
物語の必須条件ってわけではない
中身が無いことと、友情努力勝利を否定する事は
別に同義ではないよ
友情努力なんてなくても、中身のある作品は作れる

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:13:34.87 ID:IAOHeKTK.net
わりと書いていて気づいたのは
努力はあるのかもしれないけど見えないからか?
他のなろう系でも転スラとかは努力はしてるし
チートでも努力しないとダメだよね
友情は普通にあるけど,友情はなくても盾でも信頼はあるし
勝利は負けまくってたら話にならないよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:18:22.10 ID:/SGuSHr8.net
ジャンプを否定してるってより、むしろ友情や努力や勝利をものすごく雑に描いてるから問題なんじゃね?

みんなは俺が守るよ
私達も役に立ちたい!何か手伝わせてよ!

←友情

この合宿で俺も強くならなきゃ→よし!完成だ!

←努力

舐めプ首チョンパ

←勝利

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:24:24.61 ID:Mp+5aPqP.net
古い作品でもスペースコブラやシティーハンターの主人公は最初から強いからね
強さを納得できるだけの背景をしっかり描いてあとは敵役もしっかり描く
単にピンチな演出なり何か弱点を作るなりの話の組み立て方が悪いだけだと思う

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:27:04.81 ID:26df6bmB.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:33:51.18 ID:IAOHeKTK.net
>>299
強さと主人公の成長だろうね
チート系でも主人公が想定済みみたいな設定はダメだな
例えば,ラインバレルなんかはいきなり主人公が力を持ったけど未熟みたいな感じいで主人公の成長の話になるけど
批判される系統の主人公は成長がわかりにくい

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:40:02.26 ID:bJn04CUB.net
>>301
コブラもルパン三世も、別に成長なんてしないけどな
成長なんて別になくても面白い話は作れる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:45:11.27 ID:w/9DBNDT.net
>>299
( - - )ジャンプが強さを含め「背景」をしっかり書くようになったのって割と最近だよ
コブラは何歳なのかは不明だし、宇宙海賊時代についても謎のまま
強くなった理由は「コーフレークを毎日山盛りで食べてたからだ」の一言しか出てこない
努力するようなシーンも弱点を克服しようとするシーンも見当たらない
普通ならピンチにしか見えない状態でも常に不敵な笑みを浮かべていて焦っていない
このような不敵な笑みや余裕は昔のジャンプの大人主人公には共通して見られる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:47:53.00 ID:IAOHeKTK.net
>>302
ルパンはともかくコブラは過去に色々あった設定だし
孫はそのあたりはないんだよね
逆の設定だと幼女は人間時代色々あったので有能設定とか

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:50:52.46 ID:5doaikDD.net
>>291
血統付き主人公も努力するし友情を忘れてる奴はいないけど?すまん、すまん力の上下しか見てない低知能イキりスライム信者には分からんか

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:55:21.17 ID:w/9DBNDT.net
>>297
( - - )そもそも転生スライムのリムルは弱モンスターが
どんどん強くなっていく話だから努力するのは当然なんだよね

最初は弱モンスターといってもAランクでジュラの森みたいな
一番強いのでもCランクくらいしか居ないところなら王様気取りだけどな

森から一歩外に出ると獣魔王の下僕その1にも勝てない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:56:05.60 ID:lTHQC3LM.net
×努力
◯雑に吸収するだけ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:58:20.67 ID:w/9DBNDT.net
>>304
( - - )賢者孫に関しては「前世の知識」そのものが「常識がない」と食い違ってしまっているね
    コミカライズで詳細には覚えてないみたいに変更したところを見ると
    本当に転生設定が邪魔でしかなかったようだね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 21:59:22.11 ID:IAOHeKTK.net
いきなりチートで力を得ても
お前はその力の使い方を理解してない!
で挫折が入るパターンは多いよな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:01:23.06 ID:XgFfeSoB.net
グダグダやってるだけのラブコメや日常系でも面白い・つまらないがあるのはキャラが立ってるかどうかだよ
全てが想定内で強さが努力のおかげじゃなくてもアカギは面白いから

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:04:41.98 ID:hEReb2yp.net
ご老公は最初から偉いし助さん格さん最初から強いけど
面白さやヒットに努力って必要か?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:08:09.37 ID:5doaikDD.net
>>306
スキル賢者()持ちでいきなり上位の竜を合意の上取り込めるご都合やっといて努力www
本当に孫には勝てると踏んで来るみみっちいカスだなぁイキりスライム信者

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:08:20.29 ID:w/9DBNDT.net
>>309
( - - )意外と無いパターンだな
大抵のなろう主人公は自分の能力を
徹底的に分析して実験するから

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:11:04.11 ID:0VkHQqfF.net
この話は理由と実態が何一つ繋がらないのが最うんこだと評される原因

魔法系ファンタジーでは魔法を使える理由が多少なりとも必ず説明される。だがこの話にはそれが皆無
「何となくイメージで」「やったらできちゃいました」
こんなものにどこにも魅力を感じない

転生したら強い理由も説明無し
これも「何となく強かった」

剣術最強体術最強身体能力最強なのも理由無し。「何となく強くなっちゃった」

カートの件もそう
何で瞬時に魔人と判別できたのか?何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか?何で首を切れば自爆が収まると思ったのか?

これに限らず、ストーリーの理由が何一つ繋がらないから、流れを把握しようと読むとトンデモ毒電波ストーリーになってしまっている

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:13:05.67 ID:w/9DBNDT.net
>>314
なんかお前の書き込みマンコ臭いんだけど

まさかお前マンコ?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:15:55.92 ID:p74yl0s9.net
低品質vtuberの「ファッ、ファーッ、フゴイデシ!」ってセリフが面白すぎる

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:17:23.82 ID:0VkHQqfF.net
>>315
くっさい顔文字忘れてんぞ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:21:56.00 ID:w/9DBNDT.net
>>317
まーん

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:21:57.85 ID:9gQsgOZv.net
>>313
創作であんまり気にしすぎてもしょうがないけどさ
現実だといくらある程度理論が固まっても新しいことやるとトラブルが付き物なんだよね
分析して実験して問題を洗い出してもいざ使いだすと…なんてよくある
新しい自動車のリコールとかね

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:25:24.50 ID:7tnNrgor.net
>>314
ド正論なのに変なやつに噛みつかれて可哀想

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:27:24.64 ID:g6xkwouA.net
もともとハリボテなのにその並べ方までチグハグな感じ
面白いか面白くないか評価する以前の問題

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:31:02.24 ID:qslYa5If.net
上の方に出てる昔ながらの最強主人公って物語上の役割ではただの「舞台装置」なんだよね
その最強主人公に関わる一般人こそが実質的な主人公。観客はそいつ目線で話しを進めていく
最近だとブギーポップとか蛇喰夢子とかな
間違っても最強主人公の目線でお気楽チート道中を繰り広げるなんてことはしない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:36:36.08 ID:g6xkwouA.net
笑ゥも喪黒視点にはなってないな
ドーンする場面では視聴者も一緒になってやってるかもわからんけど

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:37:49.22 ID:+7j9TBaf.net
エロゲやってると自慢気に語るような顔文字ガイジには何を言っても無駄

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:38:22.55 ID:w/9DBNDT.net
>>322
( - - )シャーロック・ホームズシリーズだって主人公は助手のワトソン君で
彼が読者に近い、読者の分身として存在してて
彼の目線でいかにシャーロック・ホームズが偉大で凄いかを表現していくんだよね

なろうでもたまに視点が主人公から切り替わることあるけど
ワトソン君になるからな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:39:58.62 ID:N1bEgLPH.net
>>314
>何で瞬時に魔人と判別できたのか?
>何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか?
>何で首を切れば自爆が収まると思ったのか?

どちて坊やに説明するのも面倒なのでアニメ(多分3話)の該当箇所を理解できるまで見てね☆
理解できなかったらオマエの脳ミソがチンパンジー以下なだけやで☆

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:43:09.41 ID:5UA6SQ9s.net
>>314
>何で瞬時に魔人と判別できたのか?
>何で魔力が集まっただけで自爆だって分かるのか
>何で首を切れば自爆が収まると思ったのか

禍々しい魔力を感じて黒目の部分まで赤くなってたから魔物になったとわかった
魔力を暴走させると暴発するから(後でそう話してる)
死んだら魔力集められなくなるんだから集めた魔力は霧散するし
暴発に備えてカートを障壁で囲んでる

全部描写されてる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:43:43.75 ID:w/9DBNDT.net
( - - )地の文で心理表現しちゃうとどうしても豆腐メンタルになっちゃうからな
    原作じゃスマホ太郎もお兄様も孫も何かある度にビビりまくり怯えまくりだからな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:44:11.07 ID:oyEl0tCW.net
>>311
幼児の頃からめちゃ強い承太郎のが例えには相応しいんじゃない?

嫌いな奴がたまたま悪い奴なだけで必ずしも正義の味方ではない承太郎と
大義で持って悪を裁き決して好悪の情で判断を下さない絶対正義の孫

どちらに好感を持てるかというと

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:46:46.26 ID:qslYa5If.net
脳内で勝手に都合良く補完してるだけなんだよなあ
糞アニメ信者特有のムーブを一般的なものとされても困るわ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:47:11.90 ID:Ix9/7dfg.net
原作者は欲張りすぎなんだよ
せっかく転生優位の文字発明設定作ったのになんでそれを深く掘り下げないで普通の魔法特化もつけちゃったり片手間剣術最強までつけちゃうかな
空飛ぶのとかゲートなんか魔法じゃなくて文字の道具にすれば曖昧な反重力のイメージとかで叩かれることもなく空中飛行や空間移動とか文字の力ですで押し通せたのにな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:48:07.65 ID:w/9DBNDT.net
>>329
( - - )賢者孫って正義マンだったっけ?
    襲ってきた相手を殺してるだけじゃない

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:50:57.82 ID:HS54PCxa.net
やっぱなろう原作糞ばっかやな
はよ石鹸枠復活させろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:51:01.87 ID:Ix9/7dfg.net
片思いの相手がちょっとナンパされただけで自然破壊(小動物巻き込んでる可能性あり)してスッキリする危ない奴を正義とよんでよいのかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:53:11.35 ID:g6xkwouA.net
エロゲのシナリオも脳死具合は似たようなもんだが
この作品はエロがないエロゲ以下の完成度ってのが終わってる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:53:12.02 ID:nOFSQlI3.net
>>314
魔人先生の過去回想もヒドかったよなw
目を掛けた領民に裏切られて妻子を殺されるっていう結果ありきで、そのために
領民はあり得ない掌返しをやらされるし、貴族は2ヶ月も勉強会やらされるしw
魔人先生も罠の可能性を知りつつ「オレ魔法得意だから」とか言ってノコノコ帝都に出かけていくしw

常識的な行動をしているヤツが誰一人いないってのが凄いw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:55:26.78 ID:HS54PCxa.net
>>336
そら孫ワールドやし
原作者にまともなものを求めてはいけない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:56:48.32 ID:0VkHQqfF.net
>>326>>327
どうやら理解できてないみたいだから易しく説明するね

禍々しい魔力を感じて目が赤くなっただけでは魔人と瞬時に判別はできない
何故なら孫は今までに魔人を見た事も無いし魔人についての情報をロクに持って無いから

「魔力を集めると爆発するから」は「魔力を集めると爆発する」事の説明になってない
君の言ってる事は「息を吸ったから息を吸えた」と同レベルの理論
よく考えようね

魔力を昂らせた魔人が「死んだら魔力は霧散する」の説明はそれまでに無い。何で知りもしなかった魔人の性質を知ってんだろうね。不思議だね。
「魔力の暴発に備えて障壁を張る」=「首を切っても暴発の危険性があると判断した」となるけどじゃあ何でわざわざ首を切ったんだろうね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:57:40.44 ID:0VkHQqfF.net
>>335
エロならあるじゃん
ババァの水着とか

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:57:59.32 ID:w/9DBNDT.net
>>335
( - - )アニメ賢者孫はシリーズ構成に雫、痕、To Heartの高橋が入ってるし
    原作挿絵絵師も有名エロゲゲンガーだし
    実質エロゲだな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 22:59:28.02 ID:3JzfrjRv.net
>>314
第一線から退いた剣聖からの厳しいシゴキに何年もついていけてる点や魔法修得の尋常じゃない早さには
アニメ第1話で婆さんも不思議がってたな。
元々あれはシンが本当に転生者である事を将来バラすための布石として考えられていたのでは?

いずれにせよシンが強い理由は「何となく」ではなく、劇中でクドクドと説明された通り。
それ以上でもそれ以下でもない。いくら描写がおかしいと感じても、それで納得するしかあるまい。

あと、カートの件を納得できない奴は、シンは「本来いつでも何でも都合よくできるチート主人公でなければならない」と思い込みすぎでは?
むしろ元々そうじゃないからこそ、あんな展開になったんだと思うが。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:01:53.19 ID:2wWZdQse.net
>>327
少なくともアニメではさっぱり分からんぞ、それ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:03:15.61 ID:wSSXYE7t.net
うんざりするほどこんだけカートの話題が掘り返されるのは
それだけ納得してないやつばっかってことだよいい加減分かれよ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:03:16.63 ID:Mp+5aPqP.net
コブラはすかしてはいるけど敵の見せ方がうまく逆境をしっかり逆境として表現したから
それすらも感じさせずに圧倒するコブラに魅力が生まれる
なろう系の主人公とわりと似たような展開は多いけど話の作り方の違いが如実に表れている
まぁかなり古い作品だがら雑だしガバガバな部分も多い癖のある作品だけどね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:04:30.15 ID:lTHQC3LM.net
>>341
劇中でクドクドと説明した理由が「何となく」だけどな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:05:21.89 ID:0PcMARX6.net
>>343
そんだけ文句言っても切らない奴がそんなにいるもんかな?とは思う
馬鹿にするためだけに苦行に耐えて視聴を続けてるのか?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:05:27.60 ID:p74yl0s9.net
この手のなろう系チート主人公って物語を延長させるために都合よく課題を解決できなくなるから困る
そこらへんが面白い最強主人公との違いよな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:11.19 ID:oyEl0tCW.net
>>341
エクスチェンジソードって税金の無駄遣いにしかならない粗大ごみが万歳三唱で賞賛される世界なんだから、孫は何でもできる完璧超人と考えるべきじゃないの

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:22.85 ID:5UA6SQ9s.net
>>338
魔人の事はマーリンに聞いてて今までに魔獣と戦ってるから瞬時に判別できる
モブの生徒も一目で判断してる
魔力を集めて暴走させて暴発するのはその後オーグが話してる
魔人に限らず魔力集めるのやめたら霧散するのは描写されなくてもわかる
不思議なところは全くない
障壁を張ったのはもしもの備え

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:46.43 ID:w/9DBNDT.net
>>343
( - - )カートくんはこのスレで大活躍しているな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:06:56.98 ID:nOFSQlI3.net
カートくん最大のツッコミどころは生首の間での孫コールなんだけどな
それに比べれば魔人と判断した理由なんて些細な事

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:09:31.01 ID:N1bEgLPH.net
>>338
はいはいよくできまちたね〜

どちて坊やの間違いを指摘する気は更々ないから
もうキミの勝ちでいいよ☆

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:09:54.05 ID:w/9DBNDT.net
>>347
( - - )ワンパンとかスマホ太郎とかが

「普通の作品だったら1作品使って倒すような相手を1話で倒している」

みたいに言われてるけど

賢者孫ってここでいう「1作品使って倒す普通の作品」枠だから

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:10:42.97 ID:HS54PCxa.net
>>352
こんな作品まともに解説してるような奴を煽ると碌なことにならないからやめろ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:11:04.61 ID:P2qZqCjK.net
>>343
納得するしない以前の問題だろう
まぁ5chなんて掃き溜め掲示板でマトモな書き込みなんて誰もやらないから

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:12:04.89 ID:g6xkwouA.net
>>340
"エロなしのエロゲ"って感想になるのはあながち間違いでもなかったのね
そうなるともはや何も残らないな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:12:50.34 ID:2wWZdQse.net
>>351
それな、あの場面への繋ぎが不自然すぎる
作者書いてるとき脳内の場面イメージで、倒した時点でカートは消え去ってて、死体というものがその場に残るってこと気付いてなかったんじゃないかと思う

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:13:09.01 ID:0VkHQqfF.net
>>349
さっきから君の発言気になるんだけど
「瞬時に判断出来るから瞬時に判断出来る」って理論やめような

ところでモブは
魔物とすら戦った事ない奴ばかり、魔人の情報は情報統制でほぼ知られていない(マーリン世代の一部しかもう詳しく知らない)、ましてや若者ばかりの魔法学校生徒が知る筈も無い
なのに「わーまじんだー!」ってなるんだろうね。君がつつくから不思議が一個ふえちゃったね,

爆発する事を後から説明させても無意味だよね。
孫は未来視の力を持ってるのかな?

霧散するのが描写されなくても分かる理由は?

おかしな擁護を重ねるとこういう風に矛盾が増えるんだよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:14:21.75 ID:lTHQC3LM.net
>>357
作者の脳がハトポッポレベルだから書いてるうちにカートの事忘れたんじゃない?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:16:19.71 ID:p74yl0s9.net
死ねばゴミになるしゴミに弔いは必要ないんだぞ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:16:46.06 ID:26df6bmB.net
ここにいる奴らってニコニコとかでもコメントしてるか?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:17:52.61 ID:wSSXYE7t.net
AがBなのはなんで?っていう問いに対して
信者はAがBになってるだろとしか言ってないんだよね
端的に言うと「なっとるやろがい」
どう納得せえと

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:18:46.74 ID:3JzfrjRv.net
昔の火浦功作品のように、ここぞという局面になると「以下省略」の一言で主人公の圧倒的な強さを
問答無用で読者に納得させられるほどの文章力が、原作者にもあればもっと良かったのにな…

とはいえオーグの妹メイを主人公にした最近の外伝が結構おもしろかったから、
そのあたりは今後に期待できるとは思う。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:20:51.95 ID:nOFSQlI3.net
>>360
魔人先生の過去回想とか意味分らんよな。ゴミの親分なのにw

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:21:50.29 ID:P2qZqCjK.net
>>340
ここのスレでは
高橋龍也と雑破業が脚本を手掛けていることは徹底してスルーされてるな
この二人を絡めて論じるのが都合が悪いかのごとく

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:25:31.11 ID:nOFSQlI3.net
>>363
もしも外伝がアニメ化されたらVtuberが主役やるのか(ゴクリ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:34:23.02 ID:g6xkwouA.net
>>365
表向きは擁護しても内心ではクソアニメだという認識があるからなんじゃね
知らんけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:45:45.96 ID:p74yl0s9.net
あの声優モドキが主役を…?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:46:34.50 ID:w/9DBNDT.net
>>367
別にゴミだとは思ってないけど

なんでこんなに話題になっているんだろう?

とは思ってる、なんか動画サイトの再生数もおかしいし
まとめブログのコメントは同日放送の仙狐さんの10倍はついてるし

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:50:33.05 ID:26df6bmB.net
>>365
脚本はナツコに遠く及ばないからな
太郎系の脚本をやらせるならやっぱナツコだよ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:51:36.13 ID:g6xkwouA.net
>>369
見てくれだけはとっつきやすそうに見えるからあれだが、
それだけじゃ説明がつかんよな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/16(日) 23:59:04.25 ID:3JzfrjRv.net
>>366
そのVチューバーも、今後もう少し場数を重ねれば充分期待できる気がするけどな。
あと、メイの側近候補の同級生二人については以下の声優をお願いしたい。

コリン=ハーグ(アニメ第1話に登場した大商人トム=ハーグの息子):花江夏樹
(アルドノア・ゼロで演じた頭脳派ショタ寄り主人公の界塚 伊奈帆と似たような感じで)

アグネス=フォン=ドネリー(コリンの幼馴染):小谷実可子
(アルドノア・ゼロで演じた幼馴染の網文 韻子と似たような感じで)

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/17(月) 00:02:52.01 ID:7tY1Tay3.net
314はアンチを装っただけの人だから相手しちゃいけない
他のアンチの人は描写されてたり説明されたことはそれ以上何も言わない
バイブレーションソードとかおかしなものを叩くから

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200