2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さらざんまい -SARAZANMAI- 19皿目

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/18(火) 11:59:56.38 ID:obq60lcy0.net
「吾妻サラとは何か?」に関する予想

アニメ版と漫画版で全く扱いが違う吾妻サラだが
アニメ版での吾妻サラは「素性を隠して誰かとつながりたい矢逆一稀の憧れの象徴」として中盤まで描かれていたように私には感じた。
そして漫画版での吾妻サラは「アニメ10話でお互いの愛を確認して眠っている玲央と真武が生んだつながり(愛)の結晶」として描かれている、という一つの解釈を前提として予想を立てる。

つまり漫画版の「最愛の娘であるサラと過ごす生活」がレオマブの夢なように
アニメ版の「ローカルアイドルの吾妻サラ」は矢逆一稀の夢なのでは?という予想が生まれる。

アニメ7話で一稀は「今は、この手が届く人達とちゃんとつながりたいって思うから。」と言っていたが
それ以前はおそらく「手の届く範囲以上(浅草の街全体)の人達と素性を隠してでもつながりたい」と思っていたのだろう、まるで浅草のローカルアイドル吾妻サラの様に。
(ちなみに1話のサブタイは「つながりたいけど偽りたい」)

そして7話以降一稀は吾妻サラもラッキー自撮り占いも気にしなくなった、最愛の弟の春河とのつながりを取り戻せたからだ。偽る必要も無くなった。
そして11話で突然、春河と吾妻サラが一緒に居た。
つまり吾妻サラとは一稀と春河の心(つながり)の距離も表していたのだろう。

よって吾妻サラとは「夢を見ている者の願望」そのもの、と私は予想する。

総レス数 1002
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200