2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:49:01.25 ID:k4BJI93t.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/
(deleted an unsolicited ad)

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:52:27.41 ID:R500m90i.net
>>832
刃物に超音波を当てて高速で振動させる刃物
工作や手術で使用されてます

振り回して首を斬るのには不向きなので、シンの剣がしょっちゅう壊れるのはそのせいでしょう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:52:46.87 ID:CwDLiFha.net
>>834
属性とか加護はファンタジー物の設定でよくあるが
当たり前だが物理法則に沿った物ではない
それに,無理矢理理論を知ってると強力になるというアホ設定を入れたのが間違いなんだよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:55:19.57 ID:M6acYDCY.net
百錬は迷台詞とかあって楽しめたわ。皆の反応も気になって見返したり。コレは一度見ればいいやってなる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:55:53.09 ID:zNfapYGq.net
>>835
魔人カートと戦わずにすんでホッとして万歳の糞ヘタレやぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:56:12.84 ID:53y4Dv+d.net
>>835
もう成人してるぞ
つーか軍に任せてた間はさっさと乗り込んで殲滅してこいって叩いてたのに
実際に出撃しても叩くんだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:04:36.76 ID:l4/mqezu.net
>>836
多分それだよな。ぐぐったらそういうのが出てくるけど、それって振動剣とか超音波カッターの事で
超振動ってものではないんじゃ……って思った。
あとビームサーベルみたいに切れる切れる、ってなってるけど武器そのものの硬度とかは変わらないはずだから
例えば同じように金属製のもので受けられたり、骨の硬い部分が当たったらすぐ武器側が壊れるよな。あれって

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:16:04.38 ID:vDwOSwKu.net
超振動孫「ふえぇ〜、立っていられませんよぉ〜www」

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:21:47.40 ID:DTNKWwCR.net
魔人には理性が無いという設定はどこいった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:24:41.90 ID:Abl06YeO.net
オリバー・シュトロームの絶望の演技下手だなあ・・・無感情の時はいいんだけど
まあ王子の妹ほどヘイトを感じるわけではないが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:25:42.91 ID:HET6Mj+K.net
>>842
これだぬ

超振動オウム
https://youtu.be/oLGIrFtdlkc

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:44:32.91 ID:uqipGYlg.net
>>838
百錬は紛うことなき糞アニメだけど飽きさせないように工夫はされてたな
毎回笑える迷場面や頭おかしい珍場面が用意されてて退屈はしなかった
孫はマジで退屈過ぎて画面見てるのすらもはや苦痛
糞アニメ好きだから一応見てるけどもうギブアップしようかなと思い始めてきた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:44:54.85 ID:MJHApz0d.net
魔術の王で魔王
が海外でどう訳されるのか気になる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:47:59.85 ID:L/AfJ0sY.net
超音波振動カッターは軽い力で効率良く切れる刃物であって、硬い物をスパッと切れる刃物ではない

あと勘違いしてる人が居るけど超音波振動カッターは超音波を刃に当てて刃を震わせてるんじゃなくて、刃物を一定方向に反復移動させて沢山切る動作をさせるもの

なので孫の持ってるような、全体がブルブル震える剣なんて代物は現実には一切存在しない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:48:23.15 ID:KyAX/bB1.net
>>802
>>802
底辺にすら達しないおつむの弱い孺子は黙ってろ混蛋

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:48:56.20 ID:KyAX/bB1.net
>>802
底辺にも達しないおつむの弱い孺子は黙ってろ混蛋

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:49:53.07 ID:k1iC/2Tu.net
>>843
だから理性を持ってることに驚いた

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:54:42.25 ID:4elj6aSm.net
>>787

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/14(金) 08:12:27.00 ID:CIjGb4AC
>>705
自力で魔人化する為には相当の魔力資質が必要
量産魔人は高負荷のストレスをかけた状態で外部から魔力を注ぎ込んで強引に魔人化させてる
713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/14(金) 09:57:35.00 ID:53y4Dv+d
>>705
過去の魔人にしろ先生にしろトップレベルの魔法使いが憎しみを爆発させることで魔人化してる
ストレスかけりゃ誰でもなれるわけじゃない
平民共は外部から魔人化させられただけの量産型だからシンたちからしたら弱い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:58:29.87 ID:gAJkeecF.net
百連はにわか知識で突っ込み所満載だけど一応もとになる科学技術資料は見て書いてそう
孫はどこかの小説から拾ってきたような知識で何もわかっていない知識で語ってそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:58:32.24 ID:CwDLiFha.net
>>848
原理知らずに作ったからしょうがないよな
柄のところにアクチュエーターが入っていて刃が振動するのが正しいんだけどな
SFアニメとかだと刃が縦に振動し始める感じの描写になってるんだけどね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:59:44.79 ID:Q1wRoLLr.net
>>840
結局私欲と成り行きで出撃しただけで根本的にはなんも変わってないからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:06:58.78 ID:gAJkeecF.net
仮に刃の部分にだけすごい超高速振動をかけれたとしても
鋼にそんな負荷かけたら金属疲労で速攻折れるかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:08:03.47 ID:8s6xsQKc.net
孫四郎の百錬超えは難しいだろう
脚本がナツコだったらあるいは

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:10:19.35 ID:8s6xsQKc.net
主人公にこれといった能力がないのにスマホがあるだけで太郎してたのが百錬
スマホの力を過信したなww

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:19:39.35 ID:l4/mqezu.net
>>854
電動歯ブラシの原理と同じだよな。結局
動きを省略してるだけでしかないはず
あんなんよりダクソあたりでやってる炎のエネルギーを帯びさせて斬るみたいなのの方が強そう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:20:52.38 ID:NcE6S1x3.net
ああ、ナツコ脚本だったらオリバの回想はアバンで済ませてる気がする
意味不明な形で数話に分けて

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:21:22.39 ID:dfApucn6.net
敵の過去話ウゼーと思って見ていたら感情移入しちゃったわ
このアニメで初めてだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:24:02.16 ID:GpHvUjOl.net
思い・・出したのようにシュールギャグ作品は結構好きだわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:25:45.33 ID:M6acYDCY.net
>>860
いや、OPワンカットで済ます

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:27:01.75 ID:gWPjgLOC.net
>>840
成人?孫達って何歳?
他の人が叩いてた案件持ち出されても知らんがな
過保護の賢者が孫を軍事利用に使うなって言ってる割に魔人討伐のための強化合宿の手伝いをするとかどうなの?って話
それをするくらいなら自分が出るなりそれこそ王様と力合わせて対策するのが孫を溺愛する大人として普通じゃないの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:33:06.87 ID:6Nd4El0Y.net
王子本人や王子直轄の特殊部隊アルマジロを鍛えるのってどう考えても軍事利用だろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:33:46.01 ID:4elj6aSm.net
>>864
孫一派は15〜16歳
作品世界では15歳で成人になる

孫自身は誕生日が年末なので現時点(夏休み中)で15歳

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:34:32.90 ID:AO7YBiBY.net
>>825
美少年から美中年になったリーダー格がいたのだけ思い出した

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:39:01.43 ID:CaG+8HSo.net
>>864
>どうなの?

軍事利用と魔人討伐のための強化合宿が無関係だからどうなのも何もない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:39:25.57 ID:Eb4LRqxV.net
>>864
第1話でシンの15歳の誕生日&成人を祝うパーティーが開かれて国王も出席してたよ。
だからシンの同級生も全員ほぼ同じ年齢と考えていい。

>>863
そういや「魔法科高校の劣等生」では、追憶編(過去話)をOPワンカットと第1話冒頭だけで済ませてたな。

>>862
禁呪詠唱(ワールドブレイク)のTV版なら俺も好きだったよ。
部分的な作画の悪さを逆手に取った伏線の張り方や、ロータリーエンジン車を無免許運転して事故るロリキャラなど
イカレたスタッフの全力投球ぶりが面白かった。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:46:04.50 ID:etcCIv5Y.net
>>861
結構しっかり敵のバックグラウンド描いてきたなってはじめて感心出来た。貴族の策略も地味目で妥当、平民貴族両方に復讐する理由付け。
ただ、これ一回だけじゃやっぱ弱い。更に残った信頼する側近とかにも裏切られるとかないと闇落ちが早いかな。でも話にしたらクドくなるから仕方がないか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:46:26.97 ID:dA85PbQp.net
おかしいおかしいって一番おかしいのはこんなおかしなアニメに何時までも張り付いている以下省略

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:47:46.02 ID:YBc9v2+n.net
アルマジロ(特に孫)は課題を解決できる力を持ってるくせに横で起きてる悲劇を放置して遊びまくる、平和のことなんか1ミリも考えてない利己的な連中
主人公サイド全員アホで悪意なき悪性とか斬新だね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:52:04.98 ID:AktcVZtm.net
>>871
んなこと言ったら、こんな作品が出来上がった時点ですでにおかしいだろ
まぁ、そこまで遡るとなると作者だけのせいじゃなくなってくるけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:52:49.93 ID:eMpzf4P+.net
キモすぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:55:03.84 ID:4elj6aSm.net
>>869
ちなみに原作での誕生日時期設定:
春・・・黄色髪、暴発メガネ、王子妹
夏休み前・・・護衛ござる
夏休み中・・・王子、護衛メガネ
夏休み明け・・・王子婚約者
年末・・・鍛冶屋、孫、シシリー、マリア
年明け・・・チャラ男、おっぱい、食堂娘

>孫「え? マジで?」
>黄「フフン! あたしの方がお姉さんなんだからね!」
>暴「お姉ちゃんの言うことは聞くべき」
>数か月の差で威張られてもなあ……。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:56:59.46 ID:4elj6aSm.net
>>870
あと、メガネ幹部とその部下たちが魔人先生の軍門に下ったバックグラウンドもある

台詞だけで過去を済ませたのはおっぱい幹部のみ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:58:44.33 ID:Eb4LRqxV.net
>>872
そういや、毎日飢えに苦しんでる海外の子供達のため「日本ユニセフ」に募金してくださいとか
どこぞのアグネス・チャンにお願いされても「誰がやるかよ」の一言で斬り捨ててる俺には、
そんな批判をする資格は到底ないな。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:14:03.37 ID:xPL8JRga.net
>>877
そりゃお前は貧乏人なんだから仕方ないだろ
孫みたいになんでも持ってる上級国民のくせに
何一つ他者のために動かない主人公とかそら誰も好きにならんよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:16:42.46 ID:dy/q7+8P.net
>>858
ナツコ構成・脚本なら…
・原作にも漫画にもないオリジナル珍フレーズが飛び交う
・なんの紹介も無く新キャラがレギュラー面して居座ってる
・毎回ネタバレアバンから始まる
・カットの取捨選択のミスで整合性が取れなくなる
・回想中にまた回想 場面転換の反復横跳び

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:16:59.35 ID:AktcVZtm.net
つかエリートだとか世界平和だとかも関係ないっちゃないな
前にも指摘されてたことだが、対岸の火事を放置していることには変わりないから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:17:37.56 ID:dy/q7+8P.net
安価ミスった
>>857

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:27:17.13 ID:y/ALoMg2.net
孫が最初になんで灰皿を持ってるのかと思った孫電話なのね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:28:12.48 ID:6Nd4El0Y.net
まあ帝国って敵国なわけだしわざわざ助けに行く必要もないんだが
誰よりも世界の平和を祈っているナイスガイなはずの孫がスルーして遊び呆けているとな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:31:26.62 ID:xPL8JRga.net
敵国ゆーても別に戦争してるわけでもあるまい
仲悪いならそれこそ助けに行って恩売って
不平等条約結ばせるのが外交ってもんだろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:33:53.05 ID:dy/q7+8P.net
帝国には潰れて貰って魔人倒した後にごっそり頂く寸法なんだろ
もともと嫌いだったみたいだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:34:00.86 ID:4elj6aSm.net
>>884
直前に戦争してました
魔人先生の策略だったけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:36:06.63 ID:jfGYSeQE.net
思いっきり侵略されてたよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:11.43 ID:xPL8JRga.net
>>886
マジかよすまんな

>>885
政治家としては正しいかもしれんな
主人公としては最低だが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:14.90 ID:aMsGkAqh.net
これは他人の言うことを何でも鵜呑みにするバカしかいない世界のお話
先生も領民のこと言えない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:29.06 ID:JeZ+Hhjx.net
シンに半殺しにされたとき、後々お礼参りしにいくぞって雰囲気だしてたのに本気でなんとも思ってなかったのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:42:29.30 ID:53y4Dv+d.net
>>873
需要があるから生まれたのであっておかしくもなんともない
需要があるのがおかしいってんならこんなとこで騒ぐなんて無意味なことしてるほうがよっぽどおかしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:48:16.98 ID:AktcVZtm.net
>>891
いやいや、好きで見てる連中にとっても話や設定の破綻は望んでないだろうに
最低限の質すら保証されてないでしょって話
むしろアンチよりも関心のある信者がクレーム入れるべき事柄なんだけどね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:49:47.86 ID:y/ALoMg2.net
>>890
先生は様式美を弁えてるエンターテイナーだから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:52:42.91 ID:qBeO+MWj.net
隣の国が滅亡しそうなのに呑気にバカンスする馬鹿な王国があるらしいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:56:01.76 ID:mFy0M7bY.net
YouTuberくらいしかクレーム入れるところない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:56:11.61 ID:aMsGkAqh.net
先生も孫と一緒で力は見せびらかしてドヤるけど責任者はヤダって
ほんと作者はやったことに対して責任持つって考え方が嫌なんだなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:01:26.14 ID:53y4Dv+d.net
>>892
ここで言われてるようなことなんて重箱の隅レベルで気にするようなことじゃないし
さも重大な不備かのように何度もしつこく言い続けてるアホがいるだけとしか思われんよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:03:48.59 ID:53y4Dv+d.net
>>894
北朝鮮が滅びそうになっててもなんとも思わんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:04:26.04 ID:qQHu0aXs.net
>>848
> 超音波振動カッターは軽い力で効率良く切れる刃物であって、硬い物をスパッと切れる刃物ではない

平均8万枚のポーションでも聞いた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:06:14.63 ID:AktcVZtm.net
>>897
認識にズレがあるんじゃこの話は平行線だな
俺としてはその重箱の隅しかないような作品にしか見えないから文句垂れずにはおれんのよ
自浄作用ってものがまったく働いてない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:06:33.39 ID:NcE6S1x3.net
>>898
地続きで難民が押し寄せるなら話は別かと

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:08:50.94 ID:53y4Dv+d.net
>>900
それをアンチって言うんだよ
楽しむ気が最初からないから些細なことが重大に見える病気になってしまってる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:10:08.07 ID:0aeBb9RZ.net
重箱の隅どころか
目を閉じて箸をぶっ挿せば必ずおかしな点に当たるレベル

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:13:27.70 ID:4elj6aSm.net
自浄作用って・・・w

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:13:38.96 ID:AktcVZtm.net
>>902
おいおい勘違いするなよ
楽しむ気があった(過去形)からこそつまらないと思えるんだぜ
まさか見る前からアンチやってたなんて思わないよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:15:02.69 ID:gAJkeecF.net
バイブ剣や可燃性ガスイメージみたいななんちゃって物理や化学は突っ込みながら笑ってみていられるけど
No!軍事りよーみたいな話の根幹にかかわる部分でのストーリーガバは流石にちょっとまずいとは思う
アンチスレ内容といえばその通り

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:23:38.83 ID:7aHK2TzU.net
>>899
FUNA爺もほんとワンパターンだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:23:44.97 ID:R500m90i.net
>>887
侵略つーても一方的にボコられただけだけどな
孫剣で

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:39:30.76 ID:Abl06YeO.net
魔王になった原因の説明が下手だなあと思ってしまうな

主人公たちは知りようのない神視点で読者に説明
これやると「作者と読者」のやりとりになって「お話」であるということで臨場感がなくなるんだよな

しかも魔王が自ら部下たちに説明
なぜ今それを説明したかって言うと、作者が説明したかったからとしか受け取れない

まあ敵が死ぬ直前に自ら説明してくれるスライムや盾の勇者よりはマシだけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:20.29 ID:AktcVZtm.net
自分で書いた内容をすぐ忘れておざなりにするような作者だから、
文字通りお話にならない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:22.51 ID:YBc9v2+n.net
別に手の届く場所で帝国の人間が虐殺されてる横で遊びまくってるのは構わん
力を持ってるからと言って絶対的に社会に奉仕しなきゃいかんわけではないからな
でも、そこで助けに動かない奴は少なくとも善人ではないし、平和のことを考えてるとは言えないだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:55.50 ID:EkTPWESj.net
重箱の隅どころかすりこ木で洗ってもボロボロ粗が出て来るような作品だからな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:49:30.73 ID:q9uTWlY4.net
>>852
ty

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:50:56.68 ID:q9uTWlY4.net
>>912
近年、原作者が馬鹿なだけっていう作品が多すぎる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:55:48.93 ID:xPL8JRga.net
アニメーターにとって今が一番生きづらい時代だと思う
薄給激務は言わずもがなだが原作不足も深刻な問題だな
前ツイッターで見たけどアニメーターにとって一番辛いのは
どう考えても売れない作品の絵を描かなきゃならんときだって言ってたよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:56:53.90 ID:xGKIFGaF.net
>>915
まさに孫の事か
このアニメの円盤が爆売れする未来が見えない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:57:49.77 ID:mFy0M7bY.net
>>909
魔王ってシュトロームのことか
何を言ってんだと思った

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:00:21.95 ID:AktcVZtm.net
>>915
末端の視聴者から見ても露骨にわかるレベルまで
崩壊が進んでるってことやね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:00:27.34 ID:EkTPWESj.net
アンチスレの新スレが立ったみたいだから、アンチ寄りの人はそっちへ移動しよう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:35:24.13 ID:Dc9ONJJt.net
よく考えたら空を飛ぶって結構大変なプロセスあるよな
浮くのは孫任せでも高度になるにつれて酸素も薄くなるし気温も下がる
上空にはそれなりに風だって吹いてるし
それ全部イメージしてるの
それともそれも含めて孫任せ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:44:23.59 ID:lpF6ITOw.net
じゅうりょくかんけいなくおもいどおりにとびまわれる(きあつ、さんそのうどかんけいない)イメージなんだよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:45:04.22 ID:AktcVZtm.net
>>920
少なくとも温度は服で間に合ってるんじゃね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:45:17.44 ID:DTNKWwCR.net
孫「帝国が虐殺されて時間稼ぎしてくれたお陰でアルマジがレベルアップ&ラブコメ出来た。ありがとう帝国、そしてさようなら。」

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:46:54.19 ID:gAJkeecF.net
そこまで高く飛ばないからいいんじゃね?
雲より高くとかやりだしたらだめだけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:56:28.00 ID:4elj6aSm.net
>>922
温度は服に付与した「快適温度」で環境に合わせて調整できる(孫曰く:エアコン魔法)
後に王子の妹用に作るプリキュア服のマントにも付けてある

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:37:58.58 ID:J7s3adWi.net
>>879
>回想中にまた回想 場面転換の反復横跳び

回想中にまた回想はフェアリーゴーンが初だと思ってたがナツコが始祖だったか…
さすナツ!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:40:26.46 ID:E0LAnrqf.net
魔人先生の帝国への復讐は、
帝国が隣国を併合しながら拡大してきた
設定と組み合わさると
理不尽さが増す

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:40:28.84 ID:PzugB+he.net
シュトロームに代わってリーダーになろうとする野心ある魔人が1人もいないことに失望

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:07:23.06 ID:njxboEvD.net
涙あり 笑いあり 友情恋愛 葛藤 冒険
ゲームならペルソナ4レベルの100点満点のシナリオだw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:22:14.90 ID:Krb43FB6.net
>>929
孫と同レベル?ペルソナ4を汚すなカス

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:35:26.22 ID:KYMGyOOb.net
またオレ何かやっちゃいました?というのを芸スポで見かけて元ネタをたどったら
コメントに批判的意見が多かったので興味が湧いて漫画版をとりあえず全部読んでみた
テニプリ的なギャグものだと理解した。なかなか面白かった。アニメの視聴環境がないのが残念

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:03:58.03 ID:KmJcO/Op.net
なんで太郎系って敵側を応援したくなるんだろうな...

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:17:23.97 ID:dzJAZGzB.net
>>932
そりゃ主人公が下衆だからだろう

……まぁそこまで扱き下ろさないにしても、
応援したくなるかという観点から見れば強キャラ設定が邪魔になっているとも言える
何でもあっさり解決しちまうから、応援したくなるような場面が少ないor全くない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:28:49.97 ID:J0wbrpak.net
俺が昔読んだ創作の本では
主人公をいい目に会わせ過ぎると読者はどうしても鼻についてしまいます
絶えずピンチを用意しましょう、って書いてあったはずなんだがなあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:31:21.55 ID:fwVAw9H8.net
そりゃ主人公に暗い過去とか背負わせられないからな
もしそうしようものならその説明シーンでやれ欝だストレスだと叩かれる

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200