2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.16

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 18:46:00.14 ID:heDGDNt5.net
>>519
魔人1号は魔法師団の局員だったが、
仕事の成果は全て直属の上司の業績に書き換えられて替わりに上司の落ち度を全て自分がやったことにされた
それと結婚相手を先輩に寝取られた

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 18:54:39.89 ID:IYc2g5LV.net
>>522
領民が移住してるって言ってなかったっけ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 18:55:00.28 ID:Jf0rkGcL.net
>>522
潤っている領地を見て自分もそうなるように努力しようと思わず
邪魔してやろうと考えたんやで

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 18:55:19.95 ID:heDGDNt5.net
>>522
平民優遇は魔人先生の領地でだけやっていたことだから
その段階では他の貴族は、苦々しく思っても何も言わなかったけど
先生が皇帝になったら帝国全土で平民優遇の政策を取りそうになる→
そうなれば自分たちが平民に対して、今までのように好き勝手に威張れなくなるだろうから
それはヤダ!先生が皇帝に選ばれるのを全力で阻止しよう!
・・・ということで対立候補だった公爵(後の皇帝)が中心になって先生を陥れた

生産力向上で国が潤うよりも、自分たちが平民に対して威張り続けていられることが大切だった帝国貴族
現在の領土の資源が乏しくなったら周辺諸国を侵略してその国の資源を手に入れれば良い
という考え方で帝国はやってきたからな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:00:29.82 ID:uCp6FqA3.net
>>524
そんな程度で魔人化するならあの世界もっと魔人で溢れ返ってそうなんだけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:01:22.49 ID:heDGDNt5.net
>>523
爺が黙ったのは、魔人の正体が自分の中学時代からの親友だったから
その実名が世間に知れ渡るのを避けたかったためだ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:01:34.17 ID:FY/f9qQo.net
>>521
憶測じゃなく確信しての行動だと思うよ。
ここまで大掛かりな事ができるのが誰か、そして得するのは誰かで。
例え首謀者が違っていても、全て皆殺しにするって流れだから後でコイツだったのかってなるだけだしね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:06:29.24 ID:/GYt2H8c.net
ん?もしかして王国って魔人化する条件の大体の見当がついているのに黙ってるってこと?
こんな国滅べよ最低じゃねーか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:10:18.80 ID:heDGDNt5.net
>>528
上司が爺の親友になすりつけようとした落ち度が、国家転覆罪レベルだったからな
彼女が去っていったのもあって精神的に追い詰められたと思われ
孫をして「悩みや不満を溜め込んじゃうタイプの人だったのかも?」と言われる
婆に惚れていたのに、魔法高校を卒業する時も想いを告げないまま別れたしな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:10:35.75 ID:wOye3Wtq.net
帝国の平民アホすぎね
オリヴェイラくん討たないでなんで嫁とか殺しちゃうん?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:12:42.27 ID:uCp6FqA3.net
>>532
国家転覆レベルの落ち度って何やねん
具体的に言うてくれや

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:13:42.50 ID:heDGDNt5.net
>>531
先生が本能のままに暴れまくった1号と違って理性を持っているから
1号と同じ条件で魔人化してないと思っているかも

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:15:21.62 ID:M+EQZQnO.net
魔人と契約した証として赤い目になったと思ってたんだが
領民を抹殺するために発動しただけで赤い目になってたな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:16:12.63 ID:heDGDNt5.net
>>533
実際に無学だから
王国と違って帝国は平民の子供に教育を受けさせない
バカでいてくれるほうが操りやすい

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:21:59.51 ID:3lgpaWJt.net
この世界の魔法に呪い系のはないの?
貴族間での争いとか裏でコソコソ相手を蹴落とすのにもってこいだし研究されてても不思議じゃない気がするが
孫の髪の毛一本手に入れて呪い魔法で孫の魔力封印か雑魚以下の魔力に
尻はじめ今まで絶賛していた周りのモブたちがいっせいに手のひら返しとか面白いのに

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:26:39.69 ID:8+AYhy3P.net
最初の敵が呪いやってたでしょ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:30:26.03 ID:MJbdXrWI.net
どいつもこいつも侵略的外来種:孫に食い荒らされる程度の知能しか持ち合わせてない無能だらけの異世界で笑える
どーなってんだよ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:30:41.39 ID:n55tMlSn.net
>>529
雑な言い訳ありがとう むしろ爺が自分と魔人の繋がりを隠したがってるように見えるぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:37:20.23 ID:heDGDNt5.net
>>541
まぁ親友であると同時に魔法の技量を張り合う同士でもあったからな
爺は気付いてないが婆を巡っての恋のライバルでもあった

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:45:58.42 ID:CvKGCBnT.net
低知能な作者だけどツイッターとかやってないのだけは賢い
陰キャっぽいし馴染みがなさすぎただけかもしれないけど

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 19:54:06.69 ID:n55tMlSn.net
>>542
ライバルだから名誉回復に動かなかったと
何が賢者だよただの屑野郎じゃん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:01:47.78 ID:LLxU2Xfc.net
そもそも一例だけの現象の原因を何故断言できるんだろうあの世界
先生が種明かししたから神視点では正解なのはわかるけど
滅びかけたとか言うくせに研究機関もなければ対処法すら練られてないし

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:02:02.96 ID:8+AYhy3P.net
>>540
侵略するのに自分より頭のいい奴らを選ぶか?そういうことだ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:05:24.37 ID:vZJmzks6.net
>>542
あの爺、それで良く他者から
賢者、英雄って称賛されるの耐えられるな…

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:09:53.11 ID:u3muLWlT.net
>>527
俺は詳しくないけど、威張れなくなるから嫌とか、貴族と平民の関係って絶対そうじゃないと思うの

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:11:54.80 ID:7saLO63S.net
>>530
証拠のない確信は推測の域をでないだろw
実際「一番得するのはアイツだから」っていう根拠薄弱なものだったやろw

現実でもイラン戦争みたいな戦争の大義名分が間違いでしたみたいなことはある

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:19:38.58 ID:CvKGCBnT.net
先生だけ肌と髪色的にたった一人の外国人なんだけどどこから来たんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:23:51.49 ID:7saLO63S.net
>>527
普通はどんな暗愚でも国を豊かにするための努力はするもんだけどな
他国を侵略するには兵站が必要だから。貧しくなってから他国を侵略って勝てるわけないだろw

それに平民優遇といっても農業改革以外に何かやったのか?アニメでは描写ないよな
農業改革が平民優遇政策ってちょっと理解不能

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:27:15.29 ID:hWWIOHkb.net
ジンバブエみたいなことでもやってたのかなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:30:21.91 ID:wOye3Wtq.net
>>551
税金とか他のとこより少なかったりするんじゃないのかな

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:31:25.76 ID:HDQPtqvG.net
無実の罪を着せられた挙げ句妻ともうすぐ生まれる子供を惨殺されたことで深い悲しみと憎悪に囚われ覚醒した先生
やれビーチバレーだの温泉だの遊び倒してるだけのくせしていつの間にかめっちゃ強くなってる孫の取り巻き共
そら先生もこんなクソゲーやる気無くなってぶん投げるわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:33:00.56 ID:wOye3Wtq.net
思ったんだが帝国ってシュトローム先生だけで滅ぼせたんじゃね?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:38:17.52 ID:7saLO63S.net
まあ、魔人軍団も孫一人で倒せるだろうしなw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:40:32.98 ID:/gjic199.net
オリヴェイラさんたった二年前なのに帝国の皆さん顔忘れられるなんてちょっとあれすぎない?
そして一年ちょっとで頑張ったなチート孫はあっさりその上いったけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:41:13.18 ID:q6nrfgNT.net
>>533
オリヴェイラも貴族としての知識があるだけで同じくらい馬鹿だからセーフ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:42:34.98 ID:Vhzcr8PV.net
領主の許可なしに他領に移住することは許されない世界だと思わるのだけれど出ていった者を連れ戻すこともせずに放置してる領主もある意味平民優遇政策?
そんな他領民でも無条件で受け入れて一人勝ちしていたのだとしたらシュトローム領主は恨まれてもしかたないかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:48:01.66 ID:7saLO63S.net
帝国内部が蹂躙されている間は暢気に合宿していた孫御一行だったが、
他国に魔人が現れたとたんに大事な式典をキャンセルして駆けつける

帝国平民の命って一体…
帝国貴族だけじゃなく全世界から虫けら扱いされてるんやな。哀れすぎるw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:54:06.01 ID:7saLO63S.net
>>559
中世ヨーロッパ的世界なら、耕作地放棄した農民も受け入れた魔人先生も罰を受けるのが普通だよな
転居の自由・転職の自由があるのだとすると、帝国って先進的なのかもって思えてきたw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:54:36.87 ID:/gjic199.net
ローマ皇帝には引退したあとキャベツ栽培で余生過ごした賢帝おります

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:55:09.91 ID:FY/f9qQo.net
>>549
憲兵に扮した人間を用意したり、公爵家の家紋の付いた馬車を用意したり、ここまで大掛かりに住民達を騙すなど貴族にしか出来る筈がない。
自分を帝都に呼び出したのは、この策略の為の時間稼ぎであった事も。
話を聞きに来た貴族達は自分の考えに全く賛同などしていなかった事も。
そして、その貴族の画策に住民達が簡単に踊らされた事も。

状況証拠しか記されてないからなんともw
情報流した兵を見つけ拷問に末に黒幕がってのもないから憶測でもコイツにするわって事なんだろうよ
先生を中途半端な悪役にした作者に後で本当の黒幕がとかの展開は期待するだけ無駄かもね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 20:57:46.69 ID:5HfEui8/.net
どうせ孫に惨殺されるのにここまでスライムを掘り下げる必要あるの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:15:46.37 ID:XoDmK3PY.net
転すらのレスター大臣おるやん
まんまやん

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:31:16.22 ID:smHL+uwm.net
妊婦の腹デカすぎやろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:32:30.08 ID:nJbh7gwa.net
デブなのでは

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:34:56.13 ID:rhtOBFep.net
ペースを鑑みるに、
魔人との戦いはこれからだ!〜終〜

で終わらせるのかな多分

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:36:05.27 ID:XoDmK3PY.net
これ12話?どんどんつまらなくなっていくな

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:45:36.34 ID:8+AYhy3P.net
シン・・・我々魔人の最大の障壁には違いなさそうだ・・・〜完〜
で終りだな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:48:24.65 ID:FHyaeviF.net
世界は魔人の滅ぼされるかに見えたけど
それを防いだたった一人の魔法使いはまごー帝と呼ばれ伝説になって終わり

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:50:28.48 ID:eamWSLXZ.net
妻が舌噛んでたのは何で?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:53:14.49 ID:hyuPzdbv.net
>>572
なんとなく

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 21:53:31.81 ID:jFZxPEz9.net
>>572
自身の運命を悟って自殺したんじゃね
見てないからわからんけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:00:55.72 ID:Jf0rkGcL.net
>>568
( - - )残り2話は先生の元から離反してスイード王国に攻め込んだ魔人7名と
孫率いるアルマジメンバーがぶつかって終了

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:02:35.34 ID:hFLR9vQZ.net
復讐に燃える先生と阻止しようとする孫なら分かるけど
既に目的を果たして抜け殻状態のラスボスとかどう盛り上げるんだろう

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:04:51.23 ID:Jf0rkGcL.net
>>576
( - - )抜け殻になってるのは先生だけで他の魔人達はやる気マンマンだから

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:12:22.00 ID:Jf0rkGcL.net
( - - )総人口2700万人のスイード王国は7人の魔人から襲撃を受けた

魔人出現の知らせを受けた賢者孫達がスイード王国に辿りつくと
スイード王国は既にその人口を1000万人まで減らし、首都も廃墟と化していた

2期があるなら2期に続く、続かないならスイード王国の魔人倒して終わり

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:12:39.98 ID:8jsrVD+U.net
死んでるとはいえ愛する妻まで吹き飛ばす必要はないのでは??

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:29:27.88 ID:cn/OipV5.net
バランも死んだ嫁さんの身体だけは守ったな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:36:59.30 ID:jFZxPEz9.net
我を忘れるほど怒り狂ったという描写なのか、あるいは作者が無神経なだけなのか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:38:23.05 ID:VLqzhY+n.net
孫設定だと吹っ飛ばすんだろ
しかしいちいち細かい事に突っかかるの流行りなのか?
擁護してんのもいちいち構わなくてもその人が理解しないと死ぬのかと

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:39:32.00 ID:heDGDNt5.net
>>568
「続きが気になる人は原作本を買って読んでね♪」

・・・安定の角川商法

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:42:18.70 ID:DptYvlOb.net
見てて思うのは皇子の婚約者の妹の声が酷すぎてやばい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:43:28.05 ID:heDGDNt5.net
>>578
7人ぽっちだったっけ?
もっとウジャウジャいなかったか?>離反雑魚魔人

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:44:46.53 ID:Jf0rkGcL.net
( - - )ミランダと妹も一緒にスイード王国に行って棒読みしながら戦ってもええんやで

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:45:18.45 ID:heDGDNt5.net
>>584
×:皇子の婚約者の妹

○:王子の実の妹

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:46:14.52 ID:DptYvlOb.net
>>587
あーごめん、マジでそこまでくわしくわかってなかったわ
なんであんなのキャスティングしたんやろな、声オタでもないおっちゃんからしてもなんやねんってなったわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:47:28.79 ID:jFZxPEz9.net
>>582
流行りっつうか、内容が無さ過ぎて
投げやりな皮肉言うくらいしか話すことがないのよ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:49:11.29 ID:jS/WxKRO.net
この後ゴミンダが剣ジャンプという必殺技を編み出します

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:50:40.85 ID:Jf0rkGcL.net
>>588
( - - )Vチューバーコンテストってのやってて
それで優勝すると声優デビューできるんやで
主催はエイベックス、賢者孫の製作委員会にエイベックスや

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:52:41.44 ID:DptYvlOb.net
>>591
金か枕の力か・・・

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:53:36.80 ID:jFZxPEz9.net
単純に応募がなかっただけなんじゃ……

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:55:40.78 ID:Jf0rkGcL.net
( - - )ヴァーチャル枕営業ってDMMのエロアニメ見れるチケット貰えるんか?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:56:49.20 ID:heDGDNt5.net
>>586
婚約者と妹はスイードには行かないんだよな
ダーム、カーナン、クルトには行くけど
あと妹は通っている小学校の野外合宿先で魔人と戦う

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:58:16.51 ID:Bo8rnMIb.net
>>592
流石にアラフォーのBBAじゃ枕はムリだろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 22:59:26.11 ID:jGTMXzm6.net
>>577
魔人はオットセイだった?
http://www.goma-books.com/wp/wp-content/themes/goma/images/item/K0004105.jpg

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:03:47.67 ID:78S+UJc6.net
賢者太郎?
孫太郎?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:05:04.85 ID:jS/WxKRO.net
何一つ理由が存在しないし理由が繋がらないから読んでてゾワゾワすんだよなこの原作

アニメは強調されてより酷い

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:08:12.43 ID:DptYvlOb.net
>>596
ごめんおっちゃん中の人の年齢とかしらんねん・・・

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:38:33.11 ID://6k2pfx.net
王子の妹の声誰や?すごい違和感感じるんやが

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:41:15.50 ID:CXQMs2Wv.net
>>601
40手前のオバサン

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:41:51.31 ID://6k2pfx.net
>>602
マ?

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:42:58.51 ID:QAIUNQY8.net
この作品はワンパンマンみたいにどんどん強い敵が出てきて
孫がすぐにやっつけて「てへ!やっちゃいました!」みたいな流れだと予想していたけど
まさか、こんなにまったりした流れになるとは思わなかった。
薄いキャラクターがワーキャーやってても面白くなかった。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:43:47.37 ID:CXQMs2Wv.net
別に40手前でも40過ぎでも上手ければ別にええんや
下手糞だから叩かれてる訳で

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:44:37.77 ID:DptYvlOb.net
めちゃくちゃ床上手な可能性が・・・

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:46:06.76 ID:TxsCv+u2.net
>>601
規格外でも問題ないさ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:48:17.36 ID:jFZxPEz9.net
棒tuberは放送前の番組でも酷かったな
Vtuberじゃなくて一般の視聴者と生電話繋いでるみたいだったわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:52:35.45 ID:mFa4nApf.net
これにはなろうが馬鹿にされる要素が全て詰まっている

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:54:57.09 ID://6k2pfx.net
久しぶりに見たけど普通に面白くなかったわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:55:51.54 ID:lZ/A+gLv.net
街が進撃の巨人みたい

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:57:00.56 ID:c+S0Osaw.net
    (^o^)       (^o^)       (^o^)    アルティメットマジシャンズ!
   /|  |\    /|  |\    /|  |\             出陣!!
     | |        | |        | |    
         (^o^)       (^o^)       (^o^)  
       /|  |\    /|  |\    /|  |\ 
         | |        | |        | |    


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:57:04.07 ID:gkkht2No.net
空飛んでるアリスちゃんが可愛かったあとシュトローム先生かわいそう

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:58:30.89 ID:kYfmuJO9.net
シュトロームの声優さんすごく上手いね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:58:50.92 ID:q6nrfgNT.net
>>609
言うて劣等生と孫の放送順序が逆だったら、これもさす孫とか呼ばれてたやろ
劣等生もいま放送してたら太郎枠やぞ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/13(木) 23:59:28.33 ID:L9M/wX4g.net
「アルティメットマジシャンズ」かなと思ったら「アルティメットマジシャンズ」だった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:01:26.91 ID:4elj6aSm.net
なろう版は現在、メガネ幹部の部下たちが次々とアルティメットマジシャンズに殺されまくっているが
なろう版は部下たちに名前が設定されていないので、アニメに出てきたローレンス君が
既に戦死したのかはわからない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:02:32.96 ID:dy/q7+8P.net
>>617
月イチでダラダラ更新してるだけだし完結させるつもりないだろアレ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:03:08.25 ID:wkOPDy6/.net
メイちゃんってばみせパンだから恥ずかしくないどころかおっぴろげて絶対誘ってるよね
はしたないメイちゃん興奮しちゃうよ〜こんなんメイちゃんのみせパンに飛び込むしかない!!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:18.27 ID:WoWaxhDR.net
言っても劣等生は作画とOPEDは割としっかりしてたからなあ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:23.05 ID:xWKZqZ6A.net
ソーセージくいたくなったわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:27.65 ID:DskJm5zp.net
>>619
こんな作品だからこのくらいしか楽しみかたが無いのかただこいつがヤバイやつなのか

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:34.32 ID:4elj6aSm.net
>>614
テッカマンブレードだし、ブラッド・ピットだし、オビ=ワン・ケノービだし
アメリカで仕事していた頃のケイン・コスギだし

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:45.75 ID:elZgeHIS.net
>>619
中身40代のババアだぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:04:59.79 ID:wkOPDy6/.net
てっきり偽憲兵が先生の妊婦奥さん連れ出して薄い本するかと思ったのに
てっきり暴徒になった人々が先生の妊婦奥さん連れ出して(ry
まあきっと殺す前に色々あったんだろうなぁ、それだけあの妊婦奥さん魅力的だったもんね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:05:40.44 ID:jOsYyI2F.net
はいはいさす孫さす孫

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:05:56.16 ID:4elj6aSm.net
>>618
最初の一年はかなり書いてたね

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:06:20.26 ID:wkOPDy6/.net
シンだってシシリーちゃんや仲間達を殺されたら先生みたいに魔人化しちゃうぜきっと
シシリーちゃん出番少な過ぎだろ・・・まさかアリスちゃんよりも目立たず今回空気とはね

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:06:25.49 ID:nNcCM/Nv.net
原作途中まで読んだけど主人公側がチートすぎるうえに内容が薄いな...むしろ敵側の方が憎しみを抱いた経緯が辛すぎて応援したくなるって物語としてどーなんだろ...

ちなみに賢者の孫ってお色気シーンとかあるの?ユーリ=カールトンとかおっぱいすごいけど読者サービスとかないの?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:07:17.89 ID:GpHvUjOl.net
>>623
二枚目だけでなく
ふたりはプリキュア Splash Starのゴーヤーン
しろくまカフェのパンダママ
あそびあそばせのオリヴィア兄
といったキワモノも上手いぞw

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:07:43.20 ID:wkOPDy6/.net
アリスちゃん脱ぐパフォーマンスしても見せられるものが無いぞ・・・げふんげふん
いや、俺はアリスちゃんのその大平原がいいんだ一緒に空飛びたいな(*´Д`)ハァハァ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:09:13.95 ID:4elj6aSm.net
>>628
最後にメガネ幹部が部下に命令出したシーンは覚えてるな?
この後、メガネ幹部がシンを魔人化させようと企んで部下に命じてシシリーを狙う
今回のアニメじゃそこまでやらないだろうけど

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:09:17.68 ID:wkOPDy6/.net
シンの婚約者になったからシシリーちゃんの婚活も無くなったか
後はもうヤる事一つしかないから仕方ないね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:09:33.51 ID:3KAaeYl4.net
>>628
ユーリのおっぱいがなかったら作品自体に興味ない人が大半だったろうね。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:10:12.01 ID:DskJm5zp.net
>>632
どこらへんで終わるんやろうか
どこで終わっても中途半端になりそう
まあもう見るつもりないけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:11:16.51 ID:dLLVgPMI.net
>628
アニメで乳首解禁あるかってこと??しょびっちみたくOVAでオリジナル回でもあれば可能性ありかも。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:11:25.22 ID:4elj6aSm.net
>>629
本編はほとんど無いけど、原作の挿絵師が頑張ってる
http://i.imgur.com/v3fW6Rd.jpg

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:11:32.62 ID:wkOPDy6/.net
>>632
つまりシシリーちゃんが攫われるんだな(ドキドキ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:14:59.25 ID:SuitKhmj.net
>>629
作者が魔人側に感情移入してからは結構鬱展開。

今更だけど水着回でポロリがなかった時点でお色気はあきらめるべきだったのかも。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:15:10.69 ID:xyI3hnHQ.net
帝国平民はアタマが悪いのはもちろんだが、それ以上に人情がないなw
平民優遇されて魔人先生を絶賛、ニセ憲兵に乗せられ魔人先生絶許、魔人先生に論破され後悔
個人の意思がまるでない、記号のようだ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:15:11.73 ID:4elj6aSm.net
>>633
ヤる事は8巻ラスト〜9巻序文にて
↓ヤってからの朝食時の風景
http://i.imgur.com/fePHYMQ.jpg

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:16:08.32 ID:SuitKhmj.net
あっでもアニメでばーちゃんの水着姿まで出したから可能性皆無ではないか。老婆の水着で楽しめる視聴者がいたのかは知らんけど。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:16:48.87 ID:4elj6aSm.net
>>638
アンタが原作やマンガ版を読了済みなのはわかった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:17:59.22 ID:+jh01q6Q.net
>>640
デビルマンかよ!と笑ってしまったw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:18:01.36 ID:elZgeHIS.net
>>640
そもそも魔人先生がアホやし、その領民がアホなのはしゃーない

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:18:08.70 ID:dy/q7+8P.net
帝国民はガイジしかいないのか
ほんとなろうは周りの知能レベル下げるの好きだよな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:18:39.48 ID:4elj6aSm.net
>>642
爺ちゃんばーちゃんの若い頃を描いたマンガでセックス未遂シーンが・・・

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:19:33.53 ID:WoWaxhDR.net
アホじゃないキャラいるん?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:20:36.55 ID:zWIqOoWh.net
悪役の「実は悲しい過去が有ったんですよ」展開やめて欲しいなぁ
90年代のX-MENで赤バケツが同じような過去で家族失ってたけどさ
いくら言い訳してもバケツ頭はテロリストだろ?って思ってたしな
子供の頃

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:21:36.69 ID:UBq7qRdr.net
やっすい話だったなぁ
貴族達が悪巧みしてるシーン、全員服装が貧相過ぎて近隣の村長達が水利権に関して話してるぐらいにしか見えなかった。
奥さんが襲われた所も、普通は護衛の兵ぐらいいるだろうに「奥方様、お逃げ下さい!」とか一言あればリアルなのにな。

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:22:37.64 ID:zWIqOoWh.net
あと都合良く権力者に踊らされて利用されただけの平民がいい迷惑

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:24:08.84 ID:jOsYyI2F.net
貴族が道化だらけになるのはなろうの特徴

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:24:13.01 ID:xyI3hnHQ.net
>>650
魔人先生に怒ってるはずの領民が魔人先生の留守を襲ったのも謎

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:25:20.64 ID:elZgeHIS.net
>>651
もっと迷惑をかけられてるのがこの件に関与してない帝国の人間よ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:27:04.66 ID:UBq7qRdr.net
立太子の儀(?)の最中に伝令の兵が来た所も、普通なら宰相みたいな奴が「大事な儀式の最中だから自分が聞く」みたいになりそうなのに、あの場にいきなり駆けつけるとか・・・あいつが刺客だっからどうするのか?
多分作者があまり頭良くないんだろうがな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:27:14.32 ID:4elj6aSm.net
>>653
実に日本人的だった
悪人だと思ったヤツに対しては、その家族も悪人だと短絡的に考える民族性

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:27:52.27 ID:dy/q7+8P.net
>>654
普段から上級に虐げられたみたいだからな…
その上とばっちりで皆殺しにされるっていうね

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:28:24.77 ID:lJkJxFpc.net
あのシーンをデビルマン並みの絶望と狂気で描けたら間違いなく神アニメだったな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:29:36.20 ID:xyI3hnHQ.net
街道封鎖して兵糧攻め → 贅沢な貴族にキレて魔人化 って考え浅過ぎね?

あの時代なら国民のほとんどが自給自足の農民やろ。それを兵糧攻めってw
貴族が街道奪還に軍を派遣しないのも謎だし、街道以外の抜け道だっていくらでもあるだろうし

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:29:48.27 ID:AktcVZtm.net
>>656
日本人で一括りにしてるお前も同類やな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:33:06.61 ID:elZgeHIS.net
>>659
街道以外での兵糧運搬はかなりきついでしょ
道路はかなり重要

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:34:38.49 ID:lJkJxFpc.net
城塞都市とかならともかく普通に小作人どもが山ほどいる地域なら兵糧攻めなんてなんの意味もないよね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:35:40.54 ID:pVdNuEen.net
>>654
いなくなった人の家族とかで大切な人を奪われたからあいつの大切なものを消してやる的な考えじゃない?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:38:05.95 ID:NcE6S1x3.net
街道封鎖を理由に税金納めなくて裕福になった、までありうる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:38:48.99 ID:xyI3hnHQ.net
>>661
軍隊の遠征じゃないんだぞ、
平民の街や村を兵糧攻めするには大軍で包囲でもしなけりゃ無理。街道封鎖だけでは絶対無理

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:52:24.95 ID:zIguqusU.net
>>665
まぁ商人なら大阪弁って発想の作者だから深く考えきれてないんでしょ。異世界なのに大阪弁って・・・大豆といい世界観自体が浅いし。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:53:09.24 ID:0aeBb9RZ.net
農民優遇して農地を潤沢にしたのに兵糧攻めされて魔人化????

うーーーんよく分かりませんね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:57:18.06 ID:s+q6HvWe.net
某棒Tuberほんと良くならないねぇ。キャラデザもいいし別の良い新人投入すれば跳ねたかもしれんのに。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 00:59:29.06 ID:jOsYyI2F.net
声優酷いけどアニメの内容も酷いからまあいいやってなる

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:04:14.07 ID:CosC3GSr.net
先週の放送今見て泣いたわw
みくびらないでくださいのパパかっこよかったw
マキャヴェ 落第騎士 孫と次々と名作をつくりだすすごい会社だw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:05:55.82 ID:jfGYSeQE.net
なんか、村人魔人のセリフのとこ音小さくなったけどすげー違和感
なんだろこれ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:14:39.48 ID:GpHvUjOl.net
好意的に解釈してみる

水路からの物資搬入ができない内陸
貴族が出征費用捻出の前に自領から徴発して農村を疲弊させた
出征失敗後に貴族が戦力再編費用のために徴発して農村をさらに疲弊させた
例年にない旱魃や蝗害で作物が壊滅して備蓄が尽きた


あ、でも旱魃で大変なシーズンに出征するわけないかw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:17:00.57 ID:xJ3gpV7O.net
帝国を憎む過去の回想を語り始めるのはいいとして
何で本人が知らない三人称の内容まで知ってんだよ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:17:19.38 ID:jKEk078D.net
マンガとしてはつまるもつまらないもないけど
シュールギャグアニメとしてはかなりレベル高いと思ったわ今週

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:26:27.31 ID:xJ3gpV7O.net
本人が知りえない他人の会話の内容まで回想してしまう
完全にホラ話でした
信じてる魔人アホすぎ

で孫を軍事利用しないって約束どこいったんだ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:40:31.25 ID:DskJm5zp.net
>>670
神に等しい石鹸枠をなろうレベルと一緒にするな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:49:35.94 ID:Rlu657VP.net
オリバさんがいない間に領地で好き勝手されてるけど、仮にも皇帝候補になるような貴族なら
留守任せる部下(執政とか治安維持する衛兵隊とか)誰もいなかったのか?
まぁアニメ描写では大帝国の貴族というよりそこらへんの村長みたいだったけど

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:55:42.47 ID:0aeBb9RZ.net
はいブブー!これを見る時にそういう風に深く考えてはいけませーん!

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 01:58:23.96 ID:6b+FczED.net
>>670
落第騎士は戦闘シーンもキャラデザも良くできてた

最近のシルバーリンクは何かやる気ないね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 02:11:00.11 ID:xGKIFGaF.net
>>670
マキャヴェリズムは好きだったが円盤の売り上げは酷いもんだったな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 02:19:30.28 ID:I7cZINru.net
>>677
そんなのこの作者が考えてるわけないやん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 02:30:23.14 ID:jOsYyI2F.net
>>677
なろうをなんだと思ってるんだ?

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 02:36:59.10 ID:R500m90i.net
自分がほかの貴族によく思われてないことは自覚してたんだから、普通は嫁にも護衛つけるよね
普通はね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 02:53:29.42 ID:DskJm5zp.net
>>679
落第騎士は監督の大沼のおかげでSILVERLINK自体がすごいわけではないのがね…

マキャベリズムは普通に面白かった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 03:10:55.79 ID:vp/crGJl.net
>>640
とっても日本人

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 03:19:25.00 ID:xPL8JRga.net
なろうにだって異世界魔王みたいな(これがなろうじゃないのは知ってる)
内容的にさほど悪くないのだって多分あるんだろ?
そういうのアニメ化してくれよ無能Pさんよお
数字の大きさでアニメ化する作品決めるだけなら小学生でもできるわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 03:38:02.74 ID:pQhpAQ+E.net
近年ベスト3に入る糞アニメ
制作陣才能の片鱗もない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 03:57:16.07 ID:HdR1cc69.net
平民優遇って地の文で状況説明として書かれる分にはまだいいが
台詞として連呼されるとどうにも馬鹿っぽい
もうちょっと他に言いようが無かったのか

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 04:13:32.73 ID:mQhYTCjz.net
ステレオタイプの寄せ集め感が凄い
なろう系はなろう系なんだな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 04:38:45.09 ID:p2WNQpUy.net
なろう原作は少し読んだだけでギブアップしてたが
ストーリーだけでなくアニメの出来もヒドイ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 05:30:04.02 ID:4oCdUBJ9.net
>>560
帝国領土パクるには帝国民が邪魔だから見殺しにしてるんじゃね?
他の国以上に魔人の脅威知ってるのにそれでも気にせず放っておくってそういうことだろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 05:31:22.62 ID:scZDkLN/.net
開幕アリスちゃん
あ^〜可愛すぎる

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 05:33:57.28 ID:+xxIBL7z.net
村が今まで親切にしてもらってた領主より見るからに怪しい憲兵(内密に調査と言う割には憲兵姿のまま)に言われたことを信じるって意味わからんよな
それに嫁さんも夫が平民とあれだけフレンドリーに付き合ってたら嫁の方も村人とそれなりの友好関係あったはず
村人の自分への接し方様子がいつもと違うとかすぐに気がつくと思うが
夫の帝国行きに裏が有るかもとか推測するだけの探偵力あるんだし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 05:35:16.51 ID:+xxIBL7z.net
そういえば魔人って魔力の制御に失敗してなるんじゃなかったっけ?
普通の平民が魔人化してるのに違和感なんだけど違った?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 05:48:10.63 ID:5aZfqdBQ.net
今回は今までで一番つまんなかった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 06:01:52.89 ID:DzH36MvX.net
>>658
お前の神はよほどの下衆らしいな残酷描写が見たけりゃアフリカか中東にでも行ってこいよ

>>678
だな

>>683
平和ボケしてたんだろ
今の日本人だって事が起きなきゃ対策しない訳だし

>>693
胸くそ書きたかったんじゃない良く分からんけど

しかし本当にこれ何でアニメ化したんだろ?
作者この話書くにあたっての設定とか世界観とか公開しろ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 06:40:23.69 ID:ijBYCgnT.net
>>683
ほう、君は優秀なようだねw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 06:53:06.58 ID:NcE6S1x3.net
>>683
妻はそれを不安がってたけど、旦那は勉強会開くと聞いて浮かれてたじゃん
それでも護衛くらい居るだろとは思うけど

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:07:12.36 ID:3Kzm9UWB.net
軍事利用がどーのって話どーなったんだっけ?

国の命令とかじゃ無く孫が率先して協力してるだけだから問題なし
とかなの?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:12:43.08 ID:IDKXGcEN.net
>>694
過去の魔人化も実はパワハラが原因
賢者の親友が王国魔法師団に入ったはいいが、
上司に手柄を横取りされたり失敗の責任を押し付けられたりで

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:13:58.26 ID:4elj6aSm.net
>>672
帝国軍はメガネ幹部の嘘情報を信じて孫の国に出征してたよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:17:03.63 ID:IDKXGcEN.net
>>693
シュトロームも平民の馬鹿さに呆れてるからな
平民も、他の領地でゴミみたいな扱いが当然だったから
唆されたらシュトロームには裏があって平民優遇してたのだろうと思い込んだ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:24:40.58 ID:l699vDFA.net
>>693
そもそもあれって「ゴーグル先生が部下に語ってる話」だから
脚色しまくってる疑惑高いんだよね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:28:50.64 ID:DskJm5zp.net
>>686
なろうアニメなんだからクソになって当然だぞ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:30:58.32 ID:/SvClTRZ.net
>>700
それって魔力関係なく、ストレス(負の感情)でなるって事じゃ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:34:16.08 ID:zWIqOoWh.net
>>675
あれは政府が上からの権限or圧力でシンを軍に取り込むの禁止って約束
今回のはシンを含む学生グループが自分たちから自主的に突っ込んで行った
まあ半ば腹黒王子の口車に誘導された感は拭えないけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 07:50:59.93 ID:laDXApag.net
>>705
ある程度魔法使いの素養も必要なんだろう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:07:04.43 ID:6Nd4El0Y.net
過去の魔人や先生はまあ可哀想な描写ではあるんだけど
あのくらいの不幸って歴史上そこそこありそうだしもっと魔人が増えていてもおかしくないよな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:12:27.73 ID:CIjGb4AC.net
>>705
自力で魔人化する為には相当の魔力資質が必要
量産魔人は高負荷のストレスをかけた状態で外部から魔力を注ぎ込んで強引に魔人化させてる

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:52:20.81 ID:6F7vFnYf.net
魔人化真実は一握りの天才が絶望の果てに為るもの
表向きは魔力制御に失敗した魔法使いが為るもの
ヤバイのは簡単に魔人化しそうな後者の理由で民衆が納得してるんだよな信者に言わせると才能に嫉妬した奴がわざと魔人化させるから伏せて当然キリッらしいが嫉妬から国自体滅ぼしかける化け物にするか普通

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 08:54:05.03 ID:3gHXaz+g.net
カートくん可哀想(思い出したように)

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 09:48:40.45 ID:M6acYDCY.net
あんだけ力のある魔人になれたのなら直接貴族達に復讐すりゃええやん。なんでわざわざ時間かけて管理する気もない魔人増やしてん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 09:55:01.87 ID:uglgGzsa.net
帝国すべてに復讐とか言ってた気がする
なんで王国に先生で潜伏してたかは知らないけど原作読めってことか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 09:57:35.15 ID:53y4Dv+d.net
>>705
過去の魔人にしろ先生にしろトップレベルの魔法使いが憎しみを爆発させることで魔人化してる
ストレスかけりゃ誰でもなれるわけじゃない
平民共は外部から魔人化させられただけの量産型だからシンたちからしたら弱い

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:03:58.96 ID:53y4Dv+d.net
>>710
公開されてる情報は最高位の魔法使いが大規模な魔法を使おうとして失敗したであって
そこらのやつが失敗しただけで簡単に魔人化するなんてことは言ってないぞ

>>713
単に吹っ飛ばすだけじゃなくて絶望を味あわせながら皆殺しにしたかったから
手駒の確保のために人工的に魔物を作る実験をしてたんだよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:09:32.34 ID:M6acYDCY.net
その割には張本人の皇帝を絶望する間もなく吹っ飛ばしてたが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:18:25.84 ID:pXA500pQ.net
庶民魔人の皆さんがしっかり理性と意識を保って謁見の間に並んでるのに草

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:22:49.94 ID:lJkJxFpc.net
復讐者のくせにあっさりしすぎなんだよな
やる気あんのかね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:24:52.55 ID:H8gQpeSY.net
燃え尽きてやる気が無いラスボスわろた

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:31:38.93 ID:g5G0tvT1.net
>>679
落第騎士は共同制作でしょ
夏からオリジナル作品やるしあの会社は勢いあるよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 10:51:45.21 ID:5CXjGem4.net
>>670
その三つ、俺は好きだったんだけどな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 11:28:55.29 ID:HA+ETyfx.net
>>686
埋もれてるのなら多分……
必然的にランキング上位のがコミカライズ、アニメ化するからなぁ
よりにもよってその上位はゴミばっかりという

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 11:31:49.73 ID:GpHvUjOl.net
>>693
黒の騎士団の扇「そうだな」

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 11:48:35.63 ID:R500m90i.net
>>715
動物や平民を魔人化するのは分かるけど、部下を魔人化する意味はないんだよな
孫に将の首をプレゼントしてるだけで

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 11:52:46.25 ID:eBxzY4YC.net
孫は現代科学の知識があるから酸素や水素、太陽の光をあやつって爆裂魔法うてるって設定だったはずだけど
空中浮遊はどういう原理で成立させてるの?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:00:14.87 ID:u96cFwol.net
無重力空間のイメージだよ知らんけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:09:35.11 ID:Ow9+xgnH.net
>>686
異世界魔王はキャラが魅力的だったから多少の粗は許せた
それにナルシスト騎士やら領主のおっさんやら主人公以外の男にもちゃんと見せ場作ってたのも大きい

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:09:42.96 ID:IvfJnUEn.net
重力を上方向に、じゃなかった?
最初、物で試してから自分でやってみんなが驚くのがあったはずだが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:11:24.23 ID:cHs03+n2.net
>>725
反重力はふわっとしたイメージでOK

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:14:29.11 ID:lpF6ITOw.net
なんで横は重力を横方向でなく風魔法なんだろう?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:15:09.70 ID:a0HIeHGj.net
よりイメージが具体的になるから強力になるって設定だろ
ただ「浮く」だと浮力で浮くのか揚力で浮くのかわからない
地球というおっきな質量の物体からの引っぱる力をキャンセルするとかだと、だいぶ具体的になってくるじゃん

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:17:00.71 ID:8AHAAVD8.net
魔神さんの過去話が幼稚過ぎてびっくりした

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:20:15.72 ID:H+7s0gZg.net
小林裕介のやる気のなさよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:21:07.50 ID:a0HIeHGj.net
>>727
あれは脚本の人も優秀で、見せ場と引きをバランスよくシリーズ構成してたしな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:22:14.86 ID:VinOqE9Y.net
結局イメージなんだから今までの魔法に現代知識は何一つ必要ないんだよなあ
無から炎呼び出すのも燃焼を意識して炎生み出すのも何も変わらないことが浮遊魔法で明らかになった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:30:12.52 ID:XNSsUYr7.net
帝国ってどういう制度で次期皇帝決めてるんだろう
国民投票でもやってるのかね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:32:14.22 ID:MR4SSIyd.net
「おーい、そろそろ降りて来ーい」
この呼びかけは意味があるの孫が浮遊魔法きればイエローが嫌がっても問答無用じゃないの
あんまりダダこねるなら断りなくいきなりフリーフォールみたく急降下着地でおもくそチビらすのもありかも

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:32:25.38 ID:CIjGb4AC.net
平民に投票権なんて無いよ
元老院による投票だろ
古代ローマ帝国みたいに

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:33:54.81 ID:jd8SqtRg.net
なろうの限界を見たわ百錬って面白かったんだな
魔人先生もさっさと妹を作っておけばよかったのに

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:34:18.67 ID:XNSsUYr7.net
>>738
だよな?
じゃあ先生が次期皇帝になるわけなくね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:44:08.51 ID:xPL8JRga.net
皇帝を選挙で選ぶ←????

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:45:24.30 ID:HET6Mj+K.net
童帝を選挙で選ぶとな!

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:47:14.75 ID:NKHNFLok.net
神聖ローマ皇帝は選帝侯に選ばれていた

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:48:00.81 ID:17FHpjte.net
王様の血筋が何家かに別れていて
争いあえ〜!みたいなトコは
皇帝選挙やる場合もあるけど

一般人が入れる訳じゃないからね!
参加資格限られてるからね!

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:49:44.79 ID:j/PMteeg.net
魔人化の理由が子供っぽすぎて一気にチープになったな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:51:04.00 ID:8AHAAVD8.net
魔人先生のとこの貴族帝国は民主主義なんだよ
馬鹿かお前ら

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:51:09.02 ID:xPL8JRga.net
>>745
今まではチープじゃなかったみたいな言い方はNG

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:54:00.48 ID:R500m90i.net
>>731
原理は分からないけど、重力と反対の力のイメージ
重力を遮断してるイメージじゃない

アンチスレがなんかすごいことに

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:55:55.70 ID:mfiIaYWP.net
アンチスレは業者さんのスクリプト攻撃にあってんなw

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 12:58:39.75 ID:b41+Wxgx.net
あんなに領民のために働いたのに人望が低すぎて草

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:12:07.39 ID:GlnDeAUe.net
逆さにしたら髪は逆立ちスカートはめくれ上がり頭に血は登り意識は朦朧とし
重力加速度で上方向に加速され続けるんだよな

発動条件が何となくなら全部何となくにしときゃ良かった。
条件が何となくでしかない癖に現代知識をキリッ!とか科学を使ってキリッ!とかドヤるからおかしな事になる。
作者は頭悪いのに頭の良さが重要な設定にするからこんなちゃらんぽらんな内容になった

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:14:44.88 ID:xPL8JRga.net
まあ今回の話しは粗はあってもそこまで悪くはなかったよ
人間の心の動きがちゃんと納得のいく形で描かれている
それだけに主人公側の信念のガラ空きっぷりがより目立ってしまったが

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:16:57.42 ID:u96cFwol.net
ビチグソと巻きグソ比べたら巻きグソのが美味しいみたいな理論はNG

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:20:30.18 ID:Y6XP+I76.net
>>748
孫に逆らうと、あ〜いう事になるのだよ…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:33:12.92 ID:l4/mqezu.net
アンチスレ埋めてるのはこっち来て欲しいからか?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:34:54.27 ID:L/AfJ0sY.net
アンチ意見を潰したいからだよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:35:40.53 ID:ykFQIGRW.net
こっちでやって良いんか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:43:16.90 ID:Lwf7oVJS.net
本スレがアンチスレ状態になってるって事実が欲しい過激派アンチか
何も考えてない孫信者かどちらだろうな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:43:42.56 ID:1rB6p5sh.net
二ヶ月領地ほったらかして遊んでた魔神さんが一番のアホだろっていうw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:44:56.24 ID:Ze4az7wE.net
もはやすべてが酷すぎてアンチガーとか言ってられん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:45:39.27 ID:lJkJxFpc.net
描きたい場面だけ先に考えてそこへの繋ぎを怠ってる感があるね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:46:14.06 ID:l4/mqezu.net
信者は信者なりに楽しんでるんだろうし
殴り合っても疲れるだけだから正直本スレに居たくはないんだがなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:51:38.38 ID:xQ54o0Kl.net
>>758
それはもう半分なってるからな
業者か信者かアンチのアンチかただの荒らしのどれかだろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:51:57.83 ID:5CXjGem4.net
2ヶ月も足留めされたわけだが、その間領主が人身売買したなんて不穏な噂が流れてるなんて知らせにくる気の利いた家臣の1人もおらんかったのか?
奥方の1人すら脱出させる兵力も置いて無かったのか?

平民優遇するあまり強い兵士を雇えるほど税収を確保出来なかったのか?

まあ、自分自身が超兵器だからそこはしゃあないかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 13:53:23.38 ID:xPL8JRga.net
あんだけ腹出てんのに二ヶ月たってもまだ生まれないのかよ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:00:00.60 ID:Tq9RpQiM.net
帝国の民を本気で案じている孫が恋人作ってラッキースケベしながら周りにチヤホヤされてる間に、帝国民は虐殺されているのだった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:02:48.83 ID:QGKf35Kn.net
>>763
先期からかな?貶されたくない(らしい)作品のアンチスレだけを同じ手口で埋め潰す奴がいるんだよ
一度やられたら何回立ててもすぐ埋められる
信者というより単に妙な使命感に駆られた頭のおかしい奴だと思うが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:02:49.78 ID:zWIqOoWh.net
>>725
Sクラスの皆に説明を求められた時に解説してたぞ
身振り(指差し)付きで「物が下に落ちる力(要するに重力)を
反対側(指を上に差し動かす身振り)に向ける」って説明だった

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:05:56.26 ID:l4/mqezu.net
>>767
LINEグループ相互評価でなろうのランキング操作とかやる連中だから
アフィまとめ経由で5chのアンチスレ潰しとかやってても全然変ではないと思う
やっても意味ないと思うんだけどな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:11:32.18 ID:xPL8JRga.net
正直アンチスレもここもあんま大差ないし
むしろアンチスレ消えてこっちになだれ込んでしまうことで
本スレがよりアンチ意見一色になりかねんけどいいのか?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:19:15.94 ID:Tq9RpQiM.net
つか、なんで主人公の名前、シン(SIN)なんだ?
和名じゃなけりゃ、罪やら薄っぺらいやらの単語に被せてんのか?
周りがシシリーやらマリアやら地球でいう洋名っぽいのがあの世界のスタンダードっぽいけど
賢者の罪の意識からそう名付けたのか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:20:05.03 ID:AO7YBiBY.net
>>767
スラ太郎アンチスレが数百レス一気に埋め立てられて
本スレのいい気味だの書き込みを見て心底気持ち悪いと思ったわ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:24:56.51 ID:l4/mqezu.net
>>772
一々気にしても仕方ない
たまにクズ芸を売りにしてるyoutuber見るけど、あれと同じような奴等だろ
俺Tueeeアニメみて自己満に浸ってるようなのは。
現実が苦しくて苦しくてそういう風に逃げるしかないんだろう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:32:57.20 ID:lpF6ITOw.net
>>771
シン(「神」)かと思った。シヴァさんみたいに

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:34:25.77 ID:SY9pE5PG.net
>>774
そりゃ日本語前提すぎるだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:36:46.70 ID:QGKf35Kn.net
アンチスレっていうのはある意味良識ある棲み分けなんだと思うけどな
それを執拗に潰すのってやっぱ頭おかしいとしか思えん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:52:28.24 ID:UW7t2UuW.net
>>771
作者の本名に「シン」が含まれてる説
シンタロウとかシンジとか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 14:57:30.44 ID:SY9pE5PG.net
>>777
それはあるかもなぁ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:05:57.30 ID:xPL8JRga.net
加藤君……

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:10:45.57 ID:B3rJxPi1.net
カートのときといい敵の方がまだ人間らしさが感じれる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:10:52.25 ID:IIQaeQV8.net
>>777
信憑性高そうに聞こえてしまうのが草不可避

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:15:55.84 ID:elZgeHIS.net
でたでた、悲劇があったから復讐するんご〜復讐終わったからどうでもいいんご〜
魔人パートほんとつまらないな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:18:27.91 ID:952jijl6.net
浮くのに説明や重力のイメージいるなら空中での静止とかにも慣性の説明やイメージっていらないの?そこは風の魔法だけでいいのか?

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:22:21.77 ID:q9uTWlY4.net
これがアニメこのすばの背景加工して使えてるのはなぜ?
アニメスタジオは違うから角川の方から許可出て使いまわしてるんだろうか

権利の他に、あんなにそのままでバレないとでも思ってんのか制作は

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:22:24.24 ID:Ow9+xgnH.net
>>782
まるで孫パートが面白いかのような言い草だな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:24:07.62 ID:q9uTWlY4.net
>>782
これであのなんとかってやつがそのまま物語からドロップアウトするなら、
むしろ清々しいんだがな薄っぺらくてこれにピッタリだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:32:57.23 ID:q9uTWlY4.net
あの程度の怒りで魔神になるなら
あの世界は魔神だらけなのでは?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:33:28.55 ID:CwDLiFha.net
>>783
物理的には説明できないから
尊師のイメージだな

鬼滅見てから転生してたら
矢印のイメージのほうが手っ取り早いけどな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:36:52.40 ID:LOy4AaX8.net
獣は魔物になるんだから
獣以下の知性と理性しか持ってない人間はばんばん魔人化しそうなものよね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:47:15.30 ID:B3rJxPi1.net
>>782
2クールかけて冤罪()に粘着してた主人公よりはマシだぞ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 15:56:08.45 ID:RodAvH1H.net
>>782
サスケ<悪いか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:00:11.48 ID:JHhr0U4i.net
>>641
なんで結婚してからもこんな格好で出迎えるんだろ
妻として自覚もってほしいわ
子供できたらどうするんだ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:04:19.28 ID:wLI3Fzkw.net
帝国を滅ぼした理由はお調子者の逆恨みかよw
孫は三文芝居のフルコースだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:05:30.05 ID:xPL8JRga.net
隣の国に魔人が出たからシンたち出動ってなったけど
たしか帝国も隣の国では?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:10:04.05 ID:R500m90i.net
>>794
帝国を併合するさいに周辺国に文句を言わせないためだな
恩を売りつつ圧倒的軍事力を見せつけて、その上で帝国民に生き残りがいないんじゃ文句なんて言えないし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:10:08.25 ID:Lwf7oVJS.net
帝国は敵国で今回のは友好国だから...
って思ったけど軍事利用になるから孫は出兵できないはずだから
王子が予め救援に行くと孫に言っておくことで個人的に着いてきたって建前なのかな?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:14:15.51 ID:gAJkeecF.net
まだ戦力整って空も飛べるようになったからって言ったほうが清々しいわな
何にしても軍事利用しない宣言がストーリー上癌過ぎる
ってかやっぱ国王が一番の屑に見える

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:15:25.82 ID:lpF6ITOw.net
軍事利用じゃないよクラブ活動だよw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:19:34.11 ID:R500m90i.net
犠牲者を笑いながら殺すだけの簡単なクラブ活動か

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:22:59.71 ID:gAJkeecF.net
ってか承認欲求の塊な孫ストーリーなら王様が泣き土下座で救ってくれって展開のほうが合ってるだろ?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:23:14.39 ID:F08v0y1j.net
あんな兵もろくに持ってない奴が王位継承権持ってんの?
平民に優しいのに税収が高いのはなんでなんだ?同じ国でそこまで生産力に差がつくことがあるわけないだろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:23:35.77 ID:hF/90RtW.net
>>602
>>603
お前らが言うなよ底辺おっさん

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:28:38.07 ID:FUR7kTDn.net
軍事利用されてるじゃん
孫も研究会メンバーも

手ぶらで真上に飛んで出陣って絵面もおかしい
どこに向かって飛んでるんだよw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:33:22.99 ID:gus1Yi1J.net
軍事利用がなんだかんだあれだけ言っておいて
あっさり特戦隊ノリで出撃していくとか
作者って度を越した馬鹿なの?
いやここだけじゃないんだよ
他にもえ、ヤバない?ってシーンが
たくさんあるんだけど…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:34:03.64 ID:VMmFEBs5.net
当然のように一番ヤバい最前線に行かされる展開に草
王子「いやこれは軍事利用じゃなくてPKOだから」

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:34:56.55 ID:CwDLiFha.net
まあ,スマホ系に細かいところ突っ込んでもしょうがないけどな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:39:53.18 ID:R500m90i.net
なんか階級高そうな兵士たちですらたった一匹の魔人相手すら戦わずに済んだら万歳三唱するぐらい魔人への恐怖を刷り込まれてる国民性なのに、実際に魔人の群れに放り込まれるアルマジ連中は余裕あるね

幼少期からの教育って意味ないのかな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:39:57.07 ID:LPVKA+cX.net
スマホみたいなギャグと違って真面目ぶったことやろうとしてんだから突っ込み入れられるのは当然だろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 16:47:20.67 ID:LPVKA+cX.net
どう足掻いても帝国で人死にまくってんのに孫たちがそれ完全スルーして遊んでたのは事実なんだから
今さら出撃されたところではあ?としか言えない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:00:30.66 ID:wLI3Fzkw.net
設定崩壊をわざとやってるのか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:15:53.09 ID:DTNKWwCR.net
アルティメットマジシャンズって異世界で英語通用するんか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:16:27.66 ID:Eb4LRqxV.net
>>711
そういう類の台詞が後々も劇中に出てくるだけマシだとは思う。

>>719
ただ、それでこそシュトロームらしいとも思う。

>>803
もちろん目前で見ている大勢の国民たちの不安を少しでも和らげるための演出だろ。

>>809
かつて一人だけでも一つの国を丸ごと滅ぼしかけた魔人が大量に出現!
→その首魁のシュトロームは主人公シンですら倒しきれなかった恐るべき強敵!
→だからシンたちが魔人に少しでも対抗できるよう、敵の動きを横目で見ながら水面下で訓練や準備を積み重ねなければ!
→でも元々全員学生(それも15歳くらいの一年生)だから、多少はバカやりたくもなるし途中で遊びたくもなるよな。
→その後、とりあえず機は熟したから国民に対する派手なパフォーマンスを兼ねて出陣だ!!
…こんな話の流れは決しておかしくないけど、劇中もうちょっと描きようがあるとは思った。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:17:40.18 ID:Frss9Hxj.net
風で移動って台風並みの風力必要じゃないの
すくなくともあんなさわやかに飛べないでしょ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:18:51.61 ID:HET6Mj+K.net
>>811
異世界人が独自言語を使っていると
考えているの何故か?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:25:26.78 ID:SToJnPsX.net
風の力で飛んだら このすば2のOPのように顔が風圧で変形するやろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:29:23.70 ID:DTNKWwCR.net
普通に飛行魔法って言えばいいのに反重力だの風だのカッコつけるからボロが出る

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:31:16.10 ID:p+hjhTiQ.net
表面上は人々に仇なす敵を倒しに行くっていう
ヒーローもののお約束を踏襲してるようにも見えるが
こいつらの戦う目的ってただ力を誇示するためだけなんだよね。しょっぼ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:40:26.88 ID:Eb4LRqxV.net
>>816
リリカルなのはあたりまでの魔法少女が何も言い訳せず当たり前のように空を飛び、
劣等生の司波達也が丁寧に理屈をつけた上で「飛行魔法」という言葉を強調したずっと後では、
それらに負けないよう製作者側がカッコつけたくなっても仕方ない気はする。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:45:42.21 ID:zWIqOoWh.net
風で高速移動を否定したらスレイヤーズの翔封界(レイ・ウイング)は成り立たないぞ
何でもイチャモン付けりゃいいってもんじゃない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:50:20.35 ID:gAJkeecF.net
飛んだ速度によって空気の壁に当たって顔が変形するのであって
風の力で飛ぶのと顔が風圧で変形するだろは別問題だろ
周囲風全部をコントロールしていれば変形は起きない
まぁ作者がそんな小難しいことまで考えていないだろうけどなw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:52:44.50 ID:3gHXaz+g.net
信者はアンチスレつぶしとかなんで頭の悪いことやってんの?

最新話はPが真綾出したかっただけじゃね
んほぉしたかったのでは?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 17:54:45.47 ID:6F6QPjoN.net
>>818
この作品、意識してるとはとても…

ぶっちゃけ、多彩さとか手順とかエンチャントとか魔法道具作りとか
どこにも魔法に対するコダワリなんかナクネ…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:04:05.69 ID:N8UKwv0W.net
「シンを軍事利用させはしない!」

そしてアルティメットマジシャンズ()という軍事チームが誕生しましたとさw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:08:30.51 ID:DTNKWwCR.net
孫は魔人の成り損ないを一匹倒しただけ
その他のモブは一度も対戦経験なし
何故あれほど自信満々なのか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:08:33.53 ID:xGKIFGaF.net
ガンダムAGEのアセム編にもそんな連中いたなマジシャンズ
たいした強さじゃなかったが

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:11:58.49 ID:sL7yz+uL.net
開発者と技術を独占した上、自国にのみ都合よく戦力として運用、果ては他国への脅迫手段にまで使う

ここまでされて軍事利用じゃないと納得してる爺婆は頭沸いてるとしか思えん

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:12:23.12 ID:lpF6ITOw.net
「軍事利用」って他人からの命令で戦闘に参加させないってことであって
自分から進んで参加するなら無問題ってとこが完全に矛盾するんだよな
結局本人が決断するように話を持っていく王子w

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:12:56.33 ID:LOy4AaX8.net
国民を安心させるためだろうが何だろうが我々にはシンが付いているって公の場でパフォーマンスするとな
国民のみならず周辺国にもシンは王国の味方だと認知させることになってな
しかも一国の王太子のお墨付きってな
これが政治利用以外の何物なんだって話になるんだよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:22:20.05 ID:mUDBKKmX.net
俺が見た中で糞アニメNo,1かもしれん
アニ専の学生が演出やってるみたいな感じだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:25:20.07 ID:xGKIFGaF.net
>>829
こんな作品でも熱心な信者が毎日作品ほ擁護に来てるんやで
昨日は超振動について熱く語っていた

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:29:33.58 ID:IIQaeQV8.net
その場のノリと勢いだけで小学生レベルのぼくのかんがえたさいこうにかっこいいせっていを作り上げてんだからそらガバガバ設定で矛盾だらけにもなるよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:42:32.89 ID:l4/mqezu.net
>>830
どうせイメージだけで何もかも成り立つから不要なのに
そもそも超振動って何だ? 信者はそれ説明できんのか?
超伝導は聞いた事あるが……

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:44:08.67 ID:uglgGzsa.net
百錬の覇王もなかなかだったがそれを上回るかもしれれ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:47:25.94 ID:R500m90i.net
>>819
風属性の飛行魔法と実際に風で動かしてるのを一緒にする人はいないよ?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:48:01.42 ID:gWPjgLOC.net
孫含めてアルマジロは学生で言ってみれば未成年で子供でしょ?
それを率先して魔人討伐に向かわせるって軍も大人も普通は止めて自分らがじゃないの?
自分らでは勝てないとかそういうのはやる事やってからでしょうに
それこそ孫が出張る事になりそうなら賢者の爺さんが孫の代わりにとか一時的に軍の強化の手伝い(なんで学生の合宿の手伝いやってんだよ)とかやれよ
それに軍人なら守って死ぬ覚悟も持ってるはずだろ逃げるなよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:52:27.41 ID:R500m90i.net
>>832
刃物に超音波を当てて高速で振動させる刃物
工作や手術で使用されてます

振り回して首を斬るのには不向きなので、シンの剣がしょっちゅう壊れるのはそのせいでしょう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:52:46.87 ID:CwDLiFha.net
>>834
属性とか加護はファンタジー物の設定でよくあるが
当たり前だが物理法則に沿った物ではない
それに,無理矢理理論を知ってると強力になるというアホ設定を入れたのが間違いなんだよな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:55:19.57 ID:M6acYDCY.net
百錬は迷台詞とかあって楽しめたわ。皆の反応も気になって見返したり。コレは一度見ればいいやってなる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:55:53.09 ID:zNfapYGq.net
>>835
魔人カートと戦わずにすんでホッとして万歳の糞ヘタレやぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 18:56:12.84 ID:53y4Dv+d.net
>>835
もう成人してるぞ
つーか軍に任せてた間はさっさと乗り込んで殲滅してこいって叩いてたのに
実際に出撃しても叩くんだな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:04:36.76 ID:l4/mqezu.net
>>836
多分それだよな。ぐぐったらそういうのが出てくるけど、それって振動剣とか超音波カッターの事で
超振動ってものではないんじゃ……って思った。
あとビームサーベルみたいに切れる切れる、ってなってるけど武器そのものの硬度とかは変わらないはずだから
例えば同じように金属製のもので受けられたり、骨の硬い部分が当たったらすぐ武器側が壊れるよな。あれって

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:16:04.38 ID:vDwOSwKu.net
超振動孫「ふえぇ〜、立っていられませんよぉ〜www」

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:21:47.40 ID:DTNKWwCR.net
魔人には理性が無いという設定はどこいった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:24:41.90 ID:Abl06YeO.net
オリバー・シュトロームの絶望の演技下手だなあ・・・無感情の時はいいんだけど
まあ王子の妹ほどヘイトを感じるわけではないが

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:25:42.91 ID:HET6Mj+K.net
>>842
これだぬ

超振動オウム
https://youtu.be/oLGIrFtdlkc

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:44:32.91 ID:uqipGYlg.net
>>838
百錬は紛うことなき糞アニメだけど飽きさせないように工夫はされてたな
毎回笑える迷場面や頭おかしい珍場面が用意されてて退屈はしなかった
孫はマジで退屈過ぎて画面見てるのすらもはや苦痛
糞アニメ好きだから一応見てるけどもうギブアップしようかなと思い始めてきた

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:44:54.85 ID:MJHApz0d.net
魔術の王で魔王
が海外でどう訳されるのか気になる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:47:59.85 ID:L/AfJ0sY.net
超音波振動カッターは軽い力で効率良く切れる刃物であって、硬い物をスパッと切れる刃物ではない

あと勘違いしてる人が居るけど超音波振動カッターは超音波を刃に当てて刃を震わせてるんじゃなくて、刃物を一定方向に反復移動させて沢山切る動作をさせるもの

なので孫の持ってるような、全体がブルブル震える剣なんて代物は現実には一切存在しない。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:48:23.15 ID:KyAX/bB1.net
>>802
>>802
底辺にすら達しないおつむの弱い孺子は黙ってろ混蛋

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:48:56.20 ID:KyAX/bB1.net
>>802
底辺にも達しないおつむの弱い孺子は黙ってろ混蛋

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:49:53.07 ID:k1iC/2Tu.net
>>843
だから理性を持ってることに驚いた

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:54:42.25 ID:4elj6aSm.net
>>787

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/14(金) 08:12:27.00 ID:CIjGb4AC
>>705
自力で魔人化する為には相当の魔力資質が必要
量産魔人は高負荷のストレスをかけた状態で外部から魔力を注ぎ込んで強引に魔人化させてる
713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/14(金) 09:57:35.00 ID:53y4Dv+d
>>705
過去の魔人にしろ先生にしろトップレベルの魔法使いが憎しみを爆発させることで魔人化してる
ストレスかけりゃ誰でもなれるわけじゃない
平民共は外部から魔人化させられただけの量産型だからシンたちからしたら弱い

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:58:29.87 ID:gAJkeecF.net
百連はにわか知識で突っ込み所満載だけど一応もとになる科学技術資料は見て書いてそう
孫はどこかの小説から拾ってきたような知識で何もわかっていない知識で語ってそう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:58:32.24 ID:CwDLiFha.net
>>848
原理知らずに作ったからしょうがないよな
柄のところにアクチュエーターが入っていて刃が振動するのが正しいんだけどな
SFアニメとかだと刃が縦に振動し始める感じの描写になってるんだけどね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 19:59:44.79 ID:Q1wRoLLr.net
>>840
結局私欲と成り行きで出撃しただけで根本的にはなんも変わってないからな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:06:58.78 ID:gAJkeecF.net
仮に刃の部分にだけすごい超高速振動をかけれたとしても
鋼にそんな負荷かけたら金属疲労で速攻折れるかな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:08:03.47 ID:8s6xsQKc.net
孫四郎の百錬超えは難しいだろう
脚本がナツコだったらあるいは

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:10:19.35 ID:8s6xsQKc.net
主人公にこれといった能力がないのにスマホがあるだけで太郎してたのが百錬
スマホの力を過信したなww

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:19:39.35 ID:l4/mqezu.net
>>854
電動歯ブラシの原理と同じだよな。結局
動きを省略してるだけでしかないはず
あんなんよりダクソあたりでやってる炎のエネルギーを帯びさせて斬るみたいなのの方が強そう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:20:52.38 ID:NcE6S1x3.net
ああ、ナツコ脚本だったらオリバの回想はアバンで済ませてる気がする
意味不明な形で数話に分けて

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:21:22.39 ID:dfApucn6.net
敵の過去話ウゼーと思って見ていたら感情移入しちゃったわ
このアニメで初めてだわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:24:02.16 ID:GpHvUjOl.net
思い・・出したのようにシュールギャグ作品は結構好きだわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:25:45.33 ID:M6acYDCY.net
>>860
いや、OPワンカットで済ます

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:27:01.75 ID:gWPjgLOC.net
>>840
成人?孫達って何歳?
他の人が叩いてた案件持ち出されても知らんがな
過保護の賢者が孫を軍事利用に使うなって言ってる割に魔人討伐のための強化合宿の手伝いをするとかどうなの?って話
それをするくらいなら自分が出るなりそれこそ王様と力合わせて対策するのが孫を溺愛する大人として普通じゃないの?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:33:06.87 ID:6Nd4El0Y.net
王子本人や王子直轄の特殊部隊アルマジロを鍛えるのってどう考えても軍事利用だろう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:33:46.01 ID:4elj6aSm.net
>>864
孫一派は15〜16歳
作品世界では15歳で成人になる

孫自身は誕生日が年末なので現時点(夏休み中)で15歳

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:34:32.90 ID:AO7YBiBY.net
>>825
美少年から美中年になったリーダー格がいたのだけ思い出した

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:39:01.43 ID:CaG+8HSo.net
>>864
>どうなの?

軍事利用と魔人討伐のための強化合宿が無関係だからどうなのも何もない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:39:25.57 ID:Eb4LRqxV.net
>>864
第1話でシンの15歳の誕生日&成人を祝うパーティーが開かれて国王も出席してたよ。
だからシンの同級生も全員ほぼ同じ年齢と考えていい。

>>863
そういや「魔法科高校の劣等生」では、追憶編(過去話)をOPワンカットと第1話冒頭だけで済ませてたな。

>>862
禁呪詠唱(ワールドブレイク)のTV版なら俺も好きだったよ。
部分的な作画の悪さを逆手に取った伏線の張り方や、ロータリーエンジン車を無免許運転して事故るロリキャラなど
イカレたスタッフの全力投球ぶりが面白かった。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:46:04.50 ID:etcCIv5Y.net
>>861
結構しっかり敵のバックグラウンド描いてきたなってはじめて感心出来た。貴族の策略も地味目で妥当、平民貴族両方に復讐する理由付け。
ただ、これ一回だけじゃやっぱ弱い。更に残った信頼する側近とかにも裏切られるとかないと闇落ちが早いかな。でも話にしたらクドくなるから仕方がないか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:46:26.97 ID:dA85PbQp.net
おかしいおかしいって一番おかしいのはこんなおかしなアニメに何時までも張り付いている以下省略

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:47:46.02 ID:YBc9v2+n.net
アルマジロ(特に孫)は課題を解決できる力を持ってるくせに横で起きてる悲劇を放置して遊びまくる、平和のことなんか1ミリも考えてない利己的な連中
主人公サイド全員アホで悪意なき悪性とか斬新だね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:52:04.98 ID:AktcVZtm.net
>>871
んなこと言ったら、こんな作品が出来上がった時点ですでにおかしいだろ
まぁ、そこまで遡るとなると作者だけのせいじゃなくなってくるけど

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:52:49.93 ID:eMpzf4P+.net
キモすぎる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:55:03.84 ID:4elj6aSm.net
>>869
ちなみに原作での誕生日時期設定:
春・・・黄色髪、暴発メガネ、王子妹
夏休み前・・・護衛ござる
夏休み中・・・王子、護衛メガネ
夏休み明け・・・王子婚約者
年末・・・鍛冶屋、孫、シシリー、マリア
年明け・・・チャラ男、おっぱい、食堂娘

>孫「え? マジで?」
>黄「フフン! あたしの方がお姉さんなんだからね!」
>暴「お姉ちゃんの言うことは聞くべき」
>数か月の差で威張られてもなあ……。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:56:59.46 ID:4elj6aSm.net
>>870
あと、メガネ幹部とその部下たちが魔人先生の軍門に下ったバックグラウンドもある

台詞だけで過去を済ませたのはおっぱい幹部のみ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 20:58:44.33 ID:Eb4LRqxV.net
>>872
そういや、毎日飢えに苦しんでる海外の子供達のため「日本ユニセフ」に募金してくださいとか
どこぞのアグネス・チャンにお願いされても「誰がやるかよ」の一言で斬り捨ててる俺には、
そんな批判をする資格は到底ないな。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:14:03.37 ID:xPL8JRga.net
>>877
そりゃお前は貧乏人なんだから仕方ないだろ
孫みたいになんでも持ってる上級国民のくせに
何一つ他者のために動かない主人公とかそら誰も好きにならんよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:16:42.46 ID:dy/q7+8P.net
>>858
ナツコ構成・脚本なら…
・原作にも漫画にもないオリジナル珍フレーズが飛び交う
・なんの紹介も無く新キャラがレギュラー面して居座ってる
・毎回ネタバレアバンから始まる
・カットの取捨選択のミスで整合性が取れなくなる
・回想中にまた回想 場面転換の反復横跳び

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:16:59.35 ID:AktcVZtm.net
つかエリートだとか世界平和だとかも関係ないっちゃないな
前にも指摘されてたことだが、対岸の火事を放置していることには変わりないから

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:17:37.56 ID:dy/q7+8P.net
安価ミスった
>>857

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:27:17.13 ID:y/ALoMg2.net
孫が最初になんで灰皿を持ってるのかと思った孫電話なのね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:28:12.48 ID:6Nd4El0Y.net
まあ帝国って敵国なわけだしわざわざ助けに行く必要もないんだが
誰よりも世界の平和を祈っているナイスガイなはずの孫がスルーして遊び呆けているとな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:31:26.62 ID:xPL8JRga.net
敵国ゆーても別に戦争してるわけでもあるまい
仲悪いならそれこそ助けに行って恩売って
不平等条約結ばせるのが外交ってもんだろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:33:53.05 ID:dy/q7+8P.net
帝国には潰れて貰って魔人倒した後にごっそり頂く寸法なんだろ
もともと嫌いだったみたいだし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:34:00.86 ID:4elj6aSm.net
>>884
直前に戦争してました
魔人先生の策略だったけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:36:06.63 ID:jfGYSeQE.net
思いっきり侵略されてたよな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:11.43 ID:xPL8JRga.net
>>886
マジかよすまんな

>>885
政治家としては正しいかもしれんな
主人公としては最低だが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:14.90 ID:aMsGkAqh.net
これは他人の言うことを何でも鵜呑みにするバカしかいない世界のお話
先生も領民のこと言えない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:37:29.06 ID:JeZ+Hhjx.net
シンに半殺しにされたとき、後々お礼参りしにいくぞって雰囲気だしてたのに本気でなんとも思ってなかったのか

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:42:29.30 ID:53y4Dv+d.net
>>873
需要があるから生まれたのであっておかしくもなんともない
需要があるのがおかしいってんならこんなとこで騒ぐなんて無意味なことしてるほうがよっぽどおかしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:48:16.98 ID:AktcVZtm.net
>>891
いやいや、好きで見てる連中にとっても話や設定の破綻は望んでないだろうに
最低限の質すら保証されてないでしょって話
むしろアンチよりも関心のある信者がクレーム入れるべき事柄なんだけどね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:49:47.86 ID:y/ALoMg2.net
>>890
先生は様式美を弁えてるエンターテイナーだから

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:52:42.91 ID:qBeO+MWj.net
隣の国が滅亡しそうなのに呑気にバカンスする馬鹿な王国があるらしいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:56:01.76 ID:mFy0M7bY.net
YouTuberくらいしかクレーム入れるところない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 21:56:11.61 ID:aMsGkAqh.net
先生も孫と一緒で力は見せびらかしてドヤるけど責任者はヤダって
ほんと作者はやったことに対して責任持つって考え方が嫌なんだなあ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:01:26.14 ID:53y4Dv+d.net
>>892
ここで言われてるようなことなんて重箱の隅レベルで気にするようなことじゃないし
さも重大な不備かのように何度もしつこく言い続けてるアホがいるだけとしか思われんよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:03:48.59 ID:53y4Dv+d.net
>>894
北朝鮮が滅びそうになっててもなんとも思わんだろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:04:26.04 ID:qQHu0aXs.net
>>848
> 超音波振動カッターは軽い力で効率良く切れる刃物であって、硬い物をスパッと切れる刃物ではない

平均8万枚のポーションでも聞いた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:06:14.63 ID:AktcVZtm.net
>>897
認識にズレがあるんじゃこの話は平行線だな
俺としてはその重箱の隅しかないような作品にしか見えないから文句垂れずにはおれんのよ
自浄作用ってものがまったく働いてない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:06:33.39 ID:NcE6S1x3.net
>>898
地続きで難民が押し寄せるなら話は別かと

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:08:50.94 ID:53y4Dv+d.net
>>900
それをアンチって言うんだよ
楽しむ気が最初からないから些細なことが重大に見える病気になってしまってる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:10:08.07 ID:0aeBb9RZ.net
重箱の隅どころか
目を閉じて箸をぶっ挿せば必ずおかしな点に当たるレベル

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:13:27.70 ID:4elj6aSm.net
自浄作用って・・・w

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:13:38.96 ID:AktcVZtm.net
>>902
おいおい勘違いするなよ
楽しむ気があった(過去形)からこそつまらないと思えるんだぜ
まさか見る前からアンチやってたなんて思わないよな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:15:02.69 ID:gAJkeecF.net
バイブ剣や可燃性ガスイメージみたいななんちゃって物理や化学は突っ込みながら笑ってみていられるけど
No!軍事りよーみたいな話の根幹にかかわる部分でのストーリーガバは流石にちょっとまずいとは思う
アンチスレ内容といえばその通り

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:23:38.83 ID:7aHK2TzU.net
>>899
FUNA爺もほんとワンパターンだな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:23:44.97 ID:R500m90i.net
>>887
侵略つーても一方的にボコられただけだけどな
孫剣で

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:39:30.76 ID:Abl06YeO.net
魔王になった原因の説明が下手だなあと思ってしまうな

主人公たちは知りようのない神視点で読者に説明
これやると「作者と読者」のやりとりになって「お話」であるということで臨場感がなくなるんだよな

しかも魔王が自ら部下たちに説明
なぜ今それを説明したかって言うと、作者が説明したかったからとしか受け取れない

まあ敵が死ぬ直前に自ら説明してくれるスライムや盾の勇者よりはマシだけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:20.29 ID:AktcVZtm.net
自分で書いた内容をすぐ忘れておざなりにするような作者だから、
文字通りお話にならない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:22.51 ID:YBc9v2+n.net
別に手の届く場所で帝国の人間が虐殺されてる横で遊びまくってるのは構わん
力を持ってるからと言って絶対的に社会に奉仕しなきゃいかんわけではないからな
でも、そこで助けに動かない奴は少なくとも善人ではないし、平和のことを考えてるとは言えないだろう

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:44:55.50 ID:EkTPWESj.net
重箱の隅どころかすりこ木で洗ってもボロボロ粗が出て来るような作品だからな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:49:30.73 ID:q9uTWlY4.net
>>852
ty

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:50:56.68 ID:q9uTWlY4.net
>>912
近年、原作者が馬鹿なだけっていう作品が多すぎる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:55:48.93 ID:xPL8JRga.net
アニメーターにとって今が一番生きづらい時代だと思う
薄給激務は言わずもがなだが原作不足も深刻な問題だな
前ツイッターで見たけどアニメーターにとって一番辛いのは
どう考えても売れない作品の絵を描かなきゃならんときだって言ってたよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:56:53.90 ID:xGKIFGaF.net
>>915
まさに孫の事か
このアニメの円盤が爆売れする未来が見えない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 22:57:49.77 ID:mFy0M7bY.net
>>909
魔王ってシュトロームのことか
何を言ってんだと思った

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:00:21.95 ID:AktcVZtm.net
>>915
末端の視聴者から見ても露骨にわかるレベルまで
崩壊が進んでるってことやね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:00:27.34 ID:EkTPWESj.net
アンチスレの新スレが立ったみたいだから、アンチ寄りの人はそっちへ移動しよう

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:35:24.13 ID:Dc9ONJJt.net
よく考えたら空を飛ぶって結構大変なプロセスあるよな
浮くのは孫任せでも高度になるにつれて酸素も薄くなるし気温も下がる
上空にはそれなりに風だって吹いてるし
それ全部イメージしてるの
それともそれも含めて孫任せ?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:44:23.59 ID:lpF6ITOw.net
じゅうりょくかんけいなくおもいどおりにとびまわれる(きあつ、さんそのうどかんけいない)イメージなんだよ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:45:04.22 ID:AktcVZtm.net
>>920
少なくとも温度は服で間に合ってるんじゃね

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:45:17.44 ID:DTNKWwCR.net
孫「帝国が虐殺されて時間稼ぎしてくれたお陰でアルマジがレベルアップ&ラブコメ出来た。ありがとう帝国、そしてさようなら。」

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:46:54.19 ID:gAJkeecF.net
そこまで高く飛ばないからいいんじゃね?
雲より高くとかやりだしたらだめだけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/14(金) 23:56:28.00 ID:4elj6aSm.net
>>922
温度は服に付与した「快適温度」で環境に合わせて調整できる(孫曰く:エアコン魔法)
後に王子の妹用に作るプリキュア服のマントにも付けてある

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:37:58.58 ID:J7s3adWi.net
>>879
>回想中にまた回想 場面転換の反復横跳び

回想中にまた回想はフェアリーゴーンが初だと思ってたがナツコが始祖だったか…
さすナツ!

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:40:26.46 ID:E0LAnrqf.net
魔人先生の帝国への復讐は、
帝国が隣国を併合しながら拡大してきた
設定と組み合わさると
理不尽さが増す

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 00:40:28.84 ID:PzugB+he.net
シュトロームに代わってリーダーになろうとする野心ある魔人が1人もいないことに失望

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:07:23.06 ID:njxboEvD.net
涙あり 笑いあり 友情恋愛 葛藤 冒険
ゲームならペルソナ4レベルの100点満点のシナリオだw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:22:14.90 ID:Krb43FB6.net
>>929
孫と同レベル?ペルソナ4を汚すなカス

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 01:35:26.22 ID:KYMGyOOb.net
またオレ何かやっちゃいました?というのを芸スポで見かけて元ネタをたどったら
コメントに批判的意見が多かったので興味が湧いて漫画版をとりあえず全部読んでみた
テニプリ的なギャグものだと理解した。なかなか面白かった。アニメの視聴環境がないのが残念

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:03:58.03 ID:KmJcO/Op.net
なんで太郎系って敵側を応援したくなるんだろうな...

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:17:23.97 ID:dzJAZGzB.net
>>932
そりゃ主人公が下衆だからだろう

……まぁそこまで扱き下ろさないにしても、
応援したくなるかという観点から見れば強キャラ設定が邪魔になっているとも言える
何でもあっさり解決しちまうから、応援したくなるような場面が少ないor全くない

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:28:49.97 ID:J0wbrpak.net
俺が昔読んだ創作の本では
主人公をいい目に会わせ過ぎると読者はどうしても鼻についてしまいます
絶えずピンチを用意しましょう、って書いてあったはずなんだがなあ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:31:21.55 ID:fwVAw9H8.net
そりゃ主人公に暗い過去とか背負わせられないからな
もしそうしようものならその説明シーンでやれ欝だストレスだと叩かれる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:35:42.66 ID:xdGa7aip.net
孫軍団がオレTUEEEEするための生け贄として、虫けらのように踏み潰されるだけの
魔人側の過去回想が必要とは思えないんだよな。気持ちよく踏み潰せなくなるやんかw

カートくんが殺されたときに荒れたのも蛇足的設定が原因だし
作品の性格を考えずに思いついた設定を全部テキトーに書いてるんだろうな。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 02:38:39.18 ID:EM7dgWR+.net
入学したばかりの普通の学生を
孫がちょっと教えただけでスーパーサイヤ人にまで上がるなら
上級生や卒業生も同じようにすれば魔人なんてすぐ殲滅できるじゃん・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 03:39:37.91 ID:ojrV1OqR.net
1番いらない設定は孫の軍事利用は許さんってとこだな
そういえばなんで孫の軍事利用だめなんだっけ?
そこさえもう忘れてしまったわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 03:42:32.43 ID:YMyPq/YO.net
>>938
まぁ賢者の孫じゃなくて単なるチート保持の転生者って設定だったとしても物語成立しちゃうんだよね・・・

マーリンの孫って紹介も最初は多かったけど、最初以外まるで不要ってのも情けない。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 03:52:01.31 ID:MH3yBLQt.net
魔人は災害みたいなものだから戦争じゃないから軍事利用にはならないの?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 04:27:55.39 ID:ojrV1OqR.net
原作読んだ人に聞きたいんだけど
異物排除のシーンって漫画だけのオリジナル?
孫について調べてたら漫画のそのシーン見つけてめっちゃ引いてるんだけど

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 04:53:39.56 ID:njxboEvD.net
ネット風評監視サービスって企業がアンチスレとかをつぶしてくれてるのかなw
便利な時代だw
印税で儲かってる原作者が自分なら雇うわw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 05:17:29.76 ID:OzZNTMUs.net
「賢者の孫を真面目に考察するスレ」みたいな名前付けたら潰されないのかな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 05:21:25.48 ID:mj8QFwc7.net
>>937
魔力制御
結果ではなく過程をイメージ

が強さの要訣だっけ?
魔法学院という魔法を体系化して学べる場所なのに、なんで今の今までそういう学習法を見つけられなかったんだが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 05:23:52.82 ID:+y91meHQ.net
>>938
他国を侵略するために孫を利用するのはNG
孫が積極的関与しているのは対魔人の防衛だからやろ

>>939
孫の肩書がなかったら各所に対する人的コネがなくなるやん
例えば物理攻撃もこなせるのは騎士団の偉い人から鍛えられたていがあるからやで

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:23:02.29 ID:I1KkcfOF.net
あるてぃめっとまじしゃんず(ドヤ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:32:34.09 ID:2TozNl3j.net
国同士の諍いにシンを関わらせないって話を
世界の危機でも頼らないみたいに超解釈してるアホはなんなんだ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:40:38.83 ID:t219P96n.net
救援とはいえ独立国(?)に勝手に派兵するのはいかがなものか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:42:31.14 ID:ViFde7am.net
孫に頼る前に賢者の爺さんや孫に剣術教えた伝説のおじさんが共に頼らないのが不思議なんだよ
爺さん等直接でなくても助言や国に協力する素振りもないし
国王も頼みに来ないし
そういえばアルマジロ達って王子の直属の部下になれて将来安泰とか言ってたけど魔人に殺される危機感とか全くないんだな
アルマジロの親も子供がいきなり魔人討伐に行っちゃいました(事後報告)とか話が違うってならないのか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:43:27.55 ID:LiQ1k5ZW.net
自分の思った通りに人が動いて話が進まないと「期待外れで、面白くない」そんな人ばかりみたいだねw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:50:05.51 ID:ViFde7am.net
うーん面白いか面白くはないかは置いといて多分期待してる人はこのスレにはいない気がする

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:52:27.24 ID:ViFde7am.net
すみませんスレ立ての仕方わからないので誰か代わりにお願い致します

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 06:59:55.27 ID:TkAXAKc5.net
妊婦嫁がヤられちゃう薄い本まだー?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:05:23.73 ID:X5hBE7x5.net
>>952
レス番指定よろ(>>1参照)

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:16:37.59 ID:ViFde7am.net
どのレスでも良いのかな
960踏んだ方何卒宜しくお願い致します

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:17:53.84 ID:oK3TkFFt.net
黙って立ててやれよ
因みに俺はダメだった
ワッチョイつけたろと思ったのになぁ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:30:04.51 ID:6QAx0dNt.net
>>928
怨み重なる貴族どもをブチのめす力をくれた恩義のほうが強いからな

ただシュトロームは破滅願望を持っているところもあるので
部下の中にはそれがイヤで孫たちと戦っている中でギリギリで反旗を掲げ出すヤツも
出てくるかも知れない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 07:35:19.59 ID:V/jnO0Bn.net
たてたけど規制くろてリンク張れん
後はたのむ グフッ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 08:02:44.56 ID:X5hBE7x5.net
>>958
賢者の孫 part.17
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1560551416/

テンプレ補完しといた

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 08:33:28.59 ID:Oz5O2HQr.net
スマホ太郎
デスマ次郎
百錬三郎
孫四郎

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 08:44:03.18 ID:XS16BAP/.net
転スラの大臣が魔人になっとるやんけ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:02:07.87 ID:8w9ndXHQ.net
>>256
食わず嫌いする人間はどうでも良いが、見てから判断しいや

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:16:36.86 ID:njxboEvD.net
redditのディスカッション翻訳しても何話してるかよくわかんなかったけど
書き込みの数の多さからかなり人気なのは伝わってくるなw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:28:59.26 ID:Yexxfvav.net
ぶっちゃけ盾と比べるとショボすぎて全部がギャグにしか見えないよな。子供のおままごとというか。そんな盾すらも大して面白くはないんだが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:32:16.67 ID:pE2hGMhW.net
盾は魔神以下のショボい動機で2クールなんだよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:43:56.35 ID:Jzmbop6n.net
孫なんかより国に騙されて魔人化した先生のほうがキャラとしての魅力があるんだよなぁ・・・

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:49:16.86 ID:t219P96n.net
あの動機だと魔神化させた国民も復讐対象じゃ?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:52:15.75 ID:njxboEvD.net
ナルトより闇サスケが魅力あるのは中二男子の定番の趣向だなw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 09:57:55.11 ID:WFL8g+Rx.net
博多Tジョイで孫熱く語ってる信者いてワラタ
シュトロームが一番正しいって何やw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:05:19.49 ID:Xcx07Mhf.net
>>962
まともな頭と小説を書ける才能があるならそもそもなろうに投稿なんかしないんだよなあ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:07:06.83 ID:S7jpXuXw.net
>>969
ゴーグル先生は道徳的優位があるから何をやっても許されるという考え
盾の勇者みたいなもの

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:09:33.33 ID:NeTfZSxn.net
>>969
孫一派の方が狂ってるからあの世界では相対的にマシなんで合ってるぞ 信者は孫一派こそ究極の正義それ以外は全て悪 錯者自体は敵にも正義が〜と思ってやってるから醜い殴り合いだな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:12:06.16 ID:fwVAw9H8.net
作者の道徳観がおかしいから悪役の方がマトモに見えるってのはよくあること

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:18:46.24 ID:0SXXuLgg.net
>>969
正しいじゃないなちゃんと目標に沿って動いてる先生も眼鏡も飛び出したザコも、孫達は行き当たりばったりで今やっと動いたんだ祖

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:29:33.35 ID:dmruV0qr.net
アンチスレが荒らされてるから本スレに合流
あれじゃ立ててもすぐにつぶされてまう

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 10:53:26.11 ID:DjWByb4F.net
>>970
木を見て森を見ない小人よ
まぁ、悪貨が蔓延しているのは認めるがね

https://ncode.syosetu.com/n5809ce/

これとか読んでみろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 11:10:25.13 ID:u31RfYk6.net
>>973
んじゃなくて、世間の道徳観に縛られなくていいから
アンチヒーローのほうを魅力的に書けるんだよ
これ、一般論

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:04:34.83 ID:QcG766SP.net
>>945
つまりアルマジから孫を取り除けば侵略し放題か……
脅迫するときはふつーに孫の名前出すけど

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:16:58.29 ID:Xcx07Mhf.net
>>976
時々ラノベっぽいフランクな文体があるけど普通に面白そう
孫とは違うなこれ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:27:45.06 ID:SUSuhPHn.net
これ軍事利用されているうえに軍の兵士に孫の訓練法教えたほうが孫は安全じゃないか
爺と婆の頭おかしいだろ
結局滅ぼされた帝国や死に体な隣国には魔人恐怖を植え付けて弱体化させて
孫が倒せば王国の権威を知らしめる結果にしかならない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:33:15.66 ID:dzJAZGzB.net
>>942
それだったら番組そのものを休止に追い込むなり配信サイトを潰すなりするほうが
よほど効果的だと思うんだがな
放送するだけで評判が悪くなるんだから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:35:27.37 ID:14W6TxIj.net
魔人が他の国を滅ぼしてくれるから放置しておけばいいな
そしたら世界征服できるやんw

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:37:05.49 ID:14W6TxIj.net
ていうか
帝国が滅亡するまで合宿で遊んで放置してたのに
なんとか王国が魔人に襲われたって何で助けに行くの?
世界の警察気取り?
じゃあなんで帝国は放置?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:46:40.00 ID:SqLrUD2t.net
隣国が襲われたのって何日前なんだろね
通信機も高速移動手段もないから
王都に一報入るまで相当時間経過してるよね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:48:53.88 ID:QcG766SP.net
>>983
帝国は魔人の本拠地だからだろ
潰したら他の国に(魔人を撃退する口実で)介入出来なくなるじゃない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 12:58:23.62 ID:2TozNl3j.net
>>984
合宿してる間にシンが通信機とか拠点防衛用の魔道具作って周辺国に配備してる

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:12:00.94 ID:SUSuhPHn.net
孫流の魔法訓練術を兵士に教えるより孫を最前線で魔人と戦わせる選択をした爺と婆はマジサイコパス
入学からの孫流基礎訓練+合宿期間程度で魔人に対抗できるのであれば合宿なんてしてないで兵士を訓練しろよ
人生変えちゃったとか?ビビってたのに仲間を戦場に巻き込んでてキチすぎる

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:25:58.50 ID:14W6TxIj.net
>>985
それもおかしな話なんだよな
要は魔人を世界の敵とみなすか、警察が出張るような帝国の内政問題とみなすかなんだよ
内政問題なら、帝国だろうとどの国だろうと介入の権利はないじゃん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:35:35.30 ID:14W6TxIj.net
>>986
つまりアルティメットマジシャンズは
国家に属さず世界の敵と戦う超国家的組織ってこと?アベンジャーズ的な?
それなら帝国滅亡を放置したのはおかしいな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:35:37.75 ID:fh3h6qWv.net
>>945
魔人に勝ったら次は
「あの地域には悪い貴族がいるから懲らしめていい国にしてあげましょう」とか
「あの地域は国民がクソだから懲らしめていい貴族を守りましょう」
という流れになる。

戦いをなくすために自らが全世界の偉大な指導者になるしかないと気づく日も近いw

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:37:59.11 ID:2TozNl3j.net
>>988
どうみなすかの判断に時間がかけてる間にことが済んでしまっただけの話だろ
さっさと突っ込んでおけばよかったなんてのは結果論だわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:38:07.10 ID:SUSuhPHn.net
種死よりひどい有様になりそう

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:48:31.19 ID:+tisDglA.net
>>991
でも魔人のヤバさを一番知ってる王国側がその判断に時間かかってるのがおかしくね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:50:38.43 ID:14W6TxIj.net
>>991
お前が>>947で言ってるように魔人は世界の危機なんだろ
帝国で暴れてるのに孫が遊び惚けてるのはおかしい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 13:51:06.39 ID:fh3h6qWv.net
シュトロームが自分でいってたじゃん
最初に交易路を絶って労働者を困窮に陥らせてからオルグ活動で労働者を一斉蜂起させるって
これだと外に逃げる人が出ないから魔人が攻めてきたという情報が外に漏れない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:03:27.44 ID:5X5cma6V.net
UMAは各国のどこも贔屓しない超国家的組織である
しかしUMAはアハ国の直属精鋭部隊である
しかし孫は軍事利用は許さないと表明している
しかしUMAは世界の危機の為に戦うという命を受けている
しかしUMAは温泉に入ったりビーチバレーをしている
UMAは穢らわしい農民共が死んでも遊ぶ方が大事なので動かない
孫はイで御使いと呼ばれ、政治と軍事の旗印として利用されている
帝国側と協議した訳でも無いのに他の国は帝国領を分割する前提で侵略計画を進めている
UMAはその為の尖兵として利用されている

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:05:38.69 ID:14W6TxIj.net
要するに世界の警察を自称してアメリカの国益のためにしか動かない米軍のようなものだな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:07:27.53 ID:FmLogUCy.net
教皇ババァに政治的にも軍事的にも散々利用されてんのにマーリンメリダは怒らないんだな

身内には甘いこと甘いこと

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:08:49.18 ID:osPsJpqa.net
>>992
カートの死亡シーンが数十回も回想されるのか?

埋め沢富美男

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:19:14.42 ID:Oz5O2HQr.net
うめ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/15(土) 14:22:54.12 ID:KMQIQH09.net
シシリーに俺の子種を注ぐ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200