2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:49:01.25 ID:k4BJI93t.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/
(deleted an unsolicited ad)

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:37:11.78 ID:tzTUET6u.net
>>251
アニメは論外だがどうせ小説も大した内容じゃないんだろ?
必死にアニメを擁護してる連中のレスを見てれば原作のクソさも大体想像がつく
何処がどう面白いのか何一つ具体的には語らず面白いの一点張りじゃ食指も動かねーよ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:44:53.22 ID:U/yYo2ep.net
軍事利用したら国を出て行くと言ってたのに
何で出て行かないの孫一家?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:45:25.77 ID:GtJnD2QY.net
小説は知的障害者が書いた稚拙な文章でとてもじゃないが読めたもんじゃない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:49:20.31 ID:VAsXnw9x.net
だって出て行ったら俺つえーして目立てないし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:58:22.00 ID:8UzjOV6j.net
話の進行順番を変えて、孫が放浪生活の末、帝国に乗り込んで魔人と死闘。
精神病んだのちシシリーたちと出会い、日常を取り戻す〜くらいが面白くなりそう。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:02:50.02 ID:Q2VYIYYP.net
>>258
でも稚拙な文章じゃないと読めない層にはバカ売れしてんですよねえ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:22:29.73 ID:HsyRs80n.net
>>255
普通は新武器入手したらストーリーの展開上お披露目イベントやるよなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:27:12.17 ID:6v6e1SWt.net
まだ勘違いしてる奴が居るみたいだけど
初版一気に刷ったってだけで大してバカ売れなんかしてないんだよなぁ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:32:48.38 ID:HsyRs80n.net
あの振動剣、刃の部分に超振動付与して
柄の部分には収納魔法付与して超長い刃を収納、
刃が折れたら必要な分だけニュッと出せばいいんじゃね
カッターのように
これなら振動無しで兵士が使っても違和感なくね?
一般兵は付与魔法発動出来ないんだっけ?
でもそうすると導師の作った魔道具も使える人が限られてしまって
「導師」では無くなってしまうよね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:33:38.84 ID:sTDx1CtG.net
>>263
賢者孫持ってきて「売れてない」んならワンピース以外全部売れてないみたいな話になるぞ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:34:51.45 ID:GDcwsuFk.net
分かってないみたいだな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:38:15.88 ID:sTDx1CtG.net
アンチってなんでこんなアニメにマジになっちゃってるの?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:39:53.37 ID:okzXe3US.net
孫信者の知性なら仕方ないでしょ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:40:57.73 ID:okzXe3US.net
>>267
こんなアニメにマジになってる信者を観察するためだよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:44:02.30 ID:GtJnD2QY.net
>>261
多くの発達障害の支持を得るほどに寄り添ってる作品の証明にはなるけどそれに何の意味が?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:48:46.51 ID:VNTHjOiA.net
コミック売上最新ランキング
賢者の孫…圏外

ライトノベル売上最新ランキング
賢者の孫…圏外

バカ売れ???

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:50:58.61 ID:8XvxrYIU.net
GATEと同じパターンだったりするのか?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:51:31.35 ID:gHMNLVLo.net
しれっと関連書籍全部合算するからなろうの数字は宛てにならん

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:51:43.02 ID:QY9e5imn.net
>>261
文句言ってるのは文章にケチ付けて批評家気取りたいだけで
実際は本なんてロクに読めない連中だからな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:53:51.76 ID:8XvxrYIU.net
そもそも文体が整ってたところでどうしようもない内容だから意味がないでしょ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:54:39.12 ID:U/yYo2ep.net
孫は場外乱闘がオモロイな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:05:06.89 ID:dKl6y/9S.net
賢者の孫がワンピの次に売れてるってほんとですか?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:08:29.96 ID:gHMNLVLo.net
小説一瞬だけ読んだけど爺が火を出したの見て
ここは地球じゃないんだって確信するの唐突じゃない?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:10:31.17 ID:xEgzXhoQ.net
あっれれー♪

設定に突っ込むやつ多いけど
なぜか、異世界についてはつっこまないのな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:12:36.02 ID:GtJnD2QY.net
>>274
文章声に出して人に聞かせてみればその頭でも理解できると思うよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:22:28.59 ID:A/Akhh5j.net
>>265
ワンピースは4億5000万

賢者の孫は260万(笑)

ワンピースを例えに出したいなら最低限1億を突破してから出しなよw1000万すらいかないのに失笑もんだぞw

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 14:56:02.73 ID:hey9gxID.net
バイブ剣は振動と剣が折れるロジックが全くわからん
力入れずにスパスパ切るための振動じゃないのか?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:11:29.11 ID:gHMNLVLo.net
書いた本が200万部売れてそこそこの小金持ちになれるけど
代わりに日本中から自作を嘲笑とともに語られてしまうってんなら
俺ならちょっと遠慮させてもらいたいですね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:24:55.56 ID:sTDx1CtG.net
>>283
嘲笑というより恐れや恐怖を持って語られているように見える

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:28:38.67 ID:+99zMu8u.net
>>282
固い物なら無駄な力がかからずむしろ長持ちするけど、硬いものだと負荷がかかってすぐ壊れるのが超振動刃物

孫の使い方が悪いんだな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:38:41.95 ID:GVIZI6jG.net
孫が劇中で現代化学を使ったと自ら豪語してるのでその前提で話をするが

まず振動させただけでスパスパとは絶対に切れない
現実にある振動タイプの刃物は、刃を前後させて摩擦を高めて切断、もしくはその際の熱で溶断するもの
つまり

・刃が刃先と平行な方向に正確に動いていて
・その刃を押し付ける

様な仕様でないと全く切れない。
接続が緩いだけではその様に動かないし、あの振り方では全く切れない。

これではただの貧乏ゆすりする鈍刀。
こんな物を振り回して敵に当てたら、接続部分が一瞬で砕け、腕も砕ける。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:40:09.14 ID:hey9gxID.net
振動することと硬いものだと負荷がかかるが繋がらない気が・・・
切れないものを切ろうとして折れるならわかるけど

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:44:44.41 ID:VNTHjOiA.net
あの剣は現実的に見たらただの電マ包丁でしかない
刃はすぐ折れるわ手首は痛いわってだけの物体

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:52:30.90 ID:7sAS23CJ.net
超音波振動ってしらべたら現実にもあるみたいだね
多分作者は超音波振動カッターの商品紹介をみて思いついたのかも
小説家見てないから分からんけど超音波振動の説明ってちゃんとされてるの?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:08:07.66 ID:j4TBU6UX.net
>>289
バイブレーションソードが丸太をバターのように切っていた。その光景に皆目を見開いている。そして丸太をスッパリ切り落とした。

「これは一体……」
「バイブレーションソード。刃に超高速な振動を加えるとこういう風に物が切れるようになるんだ」

ちなみに漫画も超高速な振動になってるよ。
魔力通すと動く刃とそれをものとしない柄
振動が持ち手に来ない柄
どういう仕組みなのか知りたいものだ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:15:26.07 ID:F2TgkoTI.net
多分エヴァのプログナイフのパクリ
2号機が使ってるカッタータイプのは折れても刃変えられるし

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:20:28.28 ID:hey9gxID.net
電動のこぎりやチェーンソーみたいなことがしたかったってこと?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:48:58.30 ID:7sAS23CJ.net
超音波についての説明はないんだね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:49:16.17 ID:dqqOGAN4.net
超音波カッターは柔らかいものをスパっと切るのに向いてるんだよね

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:52:02.88 ID:dqqOGAN4.net
切れ味が増すからスパッと切れるけど、本質的に切れないものは切れない
例えば金属を切ろうとしても切れない
弾力のあるもの、例えば動物の皮膚や脂肪などはスパッと切れる

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:04:52.82 ID:WDTI+n6K.net
孫みたいにブンブン振り回してスパッとは切れないよ斬れ味も増さない

あれはあくまでも何回も高速で刃を滑らせて、何回も切ったのと同じ状態にするだけ

勢い良く振り抜いても無駄、切断部に静かに押し当てないといけない。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:05:50.48 ID:afLYBcXV.net
暇なんだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:15:43.61 ID:XWC8WKpB.net
元ネタはエヴァのプログレナイフやろうなあ


ナイフが物理的に高い硬度と、その鋭利さで対象物を切り裂くのとは違い
プログレッシブ・ナイフは、高振動粒子で形成された刃により、接触する物質を分子レベルで分離する事で切断する。

プログレッシブ・ナイフは、普段は左肩に収納されており、状況に応じて収納部を解放、
エヴァ自身の手によって引き抜く事で使用可能となる。

引き抜かれた同武器は、高振動粒子の振動により青色に発光し、その切断能力を発現させる。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:26:58.98 ID:hey9gxID.net
つまり武器は物凄い硬いものじゃないと成立しないってこと?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:29:32.06 ID:nE8BHDB3.net
実際の超音波原理ではなくで「アニメや漫画の超振動剣」のイメージを再現してるんだろう、可燃性ガスとかと同じで
もう「リボルケイン」とか「アルテマウェポン」とか書いた方が早い気がする

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:36:25.25 ID:QI3X/Xuf.net
ここは素直に「何でも簡単に切れる剣」で

この手の言葉にして書く奴だと
変な副作用が出て「ビミョー」になるのが定番だけど
この世界なら平気だしw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:39:29.72 ID:GVIZI6jG.net
「分子分解」とかにしとけば良かったね
無い頭絞って「振動」とか使っちゃったから要らぬ赤っ恥をかく羽目に。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:41:52.36 ID:XWC8WKpB.net
>>301
「絶対切れる剣」と「絶対防ぐ盾」が激突すると持ち主や作り主の力量差でどっちかが壊れるんやで
次第に「絶対に○○」が付いてることが土俵に上がる最低限の条件になる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:42:05.71 ID:TWJvZoo1.net
切れ味系でいうと単分子カッターが一番斬れそうだけど
孫にうまく説明させられるレベルに作者が噛み砕けるとは思えないw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:43:16.34 ID:XWC8WKpB.net
>>302
分子分解だとどうなるんだ?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:45:32.15 ID:XWC8WKpB.net
>>304
単分子カッターってなんだ? と思ってググったらフルメタか


『単分子カッター』とはライトノベル『フルメタル・パニック!』に登場する架空の人型兵器〈アーム・スレイブ(AS)〉が使用する武装のカテゴリーの一つ。

ASは人体を模したビークルであり、武装は人間が使う武器をスケールアップしたものを使用する。
『単分子カッター』は、人間でいうナイフに当たる武装の総称である。

もちろん、ただのナイフではない。刃の部分がチェーンソーのようになっており、これにより軍用機の装甲を切り裂けるようになっている。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:49:48.75 ID:TWJvZoo1.net
>>306
フルメタは読んでないんでしらんが
単分子カッターは結構昔からあるガジェットだよ
俺が知ったのはキアヌのJMだけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:56:05.05 ID:8f9ZUY4p.net
単分子カッターとか分子分解系(分子結合破壊のMDFDやら)は

そこにいるけどいないんだよ系(霊体系やら
空間位相ズレやら存在確率がやら、まぁ色々)とかに無効なので

そこら辺の空間ごと破壊系(でぃすらぷたーとか)に移りましたw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:56:46.08 ID:0NOc1WQy.net
もういっそのこと某猫型ロボの秘密道具みたいな謎技術にしとけばよかったのにな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:59:42.60 ID:V70cQi/8.net
>>304
中世レベルの人間に分かる範囲のイメージを言葉にしてるだけで
主人公はもう少し正しく理解してるんだ
という主張も成り立つ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:10:16.33 ID:R94DUlcB.net
プログレッシブナイフの事だろうとか
単分子カッターの事だろうとか、無理矢理自分のアニメ知識フィールドに持ち込んで
作者をディスろうと躍起になっているアンチたちだが
そんな架空の武器を持ち出さなくても、振動カッターは普通に存在する

ttps://www.honda-el.co.jp/hb/3_7.html

この件に関してはアンチの負け

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:15:27.85 ID:BRCyE7zM.net
>>311
289 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2019/06/12(水) 15:52:30.90 ID:7sAS23CJ
超音波振動ってしらべたら現実にもあるみたいだね
多分作者は超音波振動カッターの商品紹介をみて思いついたのかも
小説家見てないから分からんけど超音波振動の説明ってちゃんとされてるの?

最初にこういう前提で話をしてるんだけど?w
頭悪いから日本語読めなかったのかな?w

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:17:12.60 ID:F2TgkoTI.net
ゴモラ! 超振動波だ!!
怪獣だって使うしな超振動

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:19:46.94 ID:GtJnD2QY.net
信者って本物の障害者だったんだな
気持ち悪い脂まみれのニヤついた顔面が真顔に変わる瞬間が見たいわ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:26:13.06 ID:a732xBBr.net
超音波振動の刃物の実在なんて
誰も疑ってないと思う…

問題はそこじゃなくて
付与魔法での実現法、記述内容に関する疑問よ

反無重力wの記述がアリな訳だし
超音波振動剣って書くだけで、適切な振動(周波数やら振動モードやら出力やら)が与えられるのなら

もっと簡潔な記述、強力なモノでヨクネ?って話じゃね?

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:32:05.47 ID:okzXe3US.net
>>314
自分が失言したって自覚出来る知能が孫信者に有るかなぁ……

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:32:31.54 ID:j4TBU6UX.net
>>305
魔法も斬れる剣になれたんじゃないかな。
こっちの設定にしとけば今後の展開にも組み込めたんじゃない?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:40:22.65 ID:8XvxrYIU.net
現実の超音波振動ブレードだと硬いものは切れないはず→だから孫の電マソードは架空のものがモデルなのでは?って話の流れだったはずなんだが
いったい彼には何が見えてたんだろう

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:09:33.46 ID:7sAS23CJ.net
現実で有るものでウォーターカッターはどうなんだろ?炎の魔法であんだけの威力なんだから水の魔法の応用で使えば超音波振動よりスパスパ切れる?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:10:19.31 ID:GVIZI6jG.net
それでシンちゃんがカートちゃんの腕を切り落としてたよ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:14:21.11 ID:TEzGNTCx.net
音速振動レベルじゃスパスパは切れないってことでしょ
しかも対象物より硬いものじゃないと切れない
まぁ光速振動レベルだとスパスパ切れるだろうがそんな質量がぶつかったら
断面から両方木っ端みじんだよなw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:33:06.25 ID:GsuNzSWO.net
ゲートを深海に繋いでウォーターカッター発生させて魔物スパスパ斬るアニメあったしへーきへーき
あれもマウント臭のひどいアニメだったなそういや

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:34:57.34 ID:IgSu+b7z.net
異世界のリアルを描いた作品だと自称してたなあれは

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:41:35.24 ID:dqqOGAN4.net
ゴブスレは異世界転生じゃないからな
ゲートだってよくわからん魔法だし
孫はリアル現代の技術の応用とか言ってるから矛盾が出てくる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:48:39.07 ID:TEzGNTCx.net
ゴブスレも水圧カッターには非難殺到だったなw
キン肉マンやキャプ翼みたいにストーリー上起きたことだが
リアル知識使って話が進むわけではなく細かいことはいいんだよって言えればいいんだがな
無駄にリアル知識でマウントする話の流れだからそのリアル知識がガバガバだと突っ込まれる

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:49:42.55 ID:VtSAK7tv.net
そもそも深海とゲートを繋げられるなら、上空1マンメートルと繋げて気圧差で吸い込んで落下死させる技でも良いわけだよな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:54:56.64 ID:TWJvZoo1.net
ゴブスレの水圧カッターの話はその後の「都合よく持ってきていたコンクリで塞いで埋めた」も笑えた
それを大真面目に書いちゃう作者も凄いがそれで納得しちゃう読者もすげーわw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:55:38.88 ID:Y1z4V8yy.net
原理分かってなくても魔法が成立する世界なんだから
ぷるぷる震えたら切れ味上がるんだよ!って思いこみだけで発動させてるんじゃないの?
ただ思い込みの激しいやつが勝つ世界

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:32:26.09 ID:NScrGaBy.net
ゴブスレの行動はマンチキンのそれだからテーブルトークの経験者にはネタとして通じる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:50:16.57 ID:gHMNLVLo.net
あんな斜陽な娯楽やってるやつの方が少ないだろ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:52:33.31 ID:8XvxrYIU.net
リプレイという名の架空卓動画がそれなりに人気だから
実際にプレイしないけど知ってる奴ならそこそこいると思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:57:14.11 ID:XWC8WKpB.net
>>327
水の都でのチャンピオン戦は

「すぐ後ろに居るんだから組み付きは自動成功だよな?」
「後ろから組み付いているんだからこの髪で首絞めていいよな?」
「首締められるくらい背後取れてるんだし、目への攻撃にも部位狙いマイナス修正無しでいいな?」

みたいなやり取りがPLとGMの間であったんだろうなあ、と

あと「都合よくコンクリ」より「粉塵爆発」の方がおかしいな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:58:49.51 ID:+99zMu8u.net
>>296
そういえばエヴァではちゃんとナイフ押し当ててたな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:59:44.44 ID:NScrGaBy.net
>>330
それだけニッチな作品だと思ってる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:00:25.98 ID:XWC8WKpB.net
>>326
ぶっちゃけ上空1万メートルか深海1万メートルかは趣味で選んで大丈夫だろうね

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:01:50.24 ID:nE8BHDB3.net
>>328
科学をベースに説明しようとする架空科学兵器の設定と、魔法はイメージで使えるって設定の食い合わせが悪いんだよな
イメージで使えるなら科学的根拠なんて必要ないし、科学っぽく説明しようとするとイメージなんてふわっとしたものが邪魔になる

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:02:48.11 ID:XWC8WKpB.net
>>334
ゴブスレにはレイプがあるからヒットやで

https://dotup.org/uploda/dotup.org1870777.jpg

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:03:53.64 ID:n/hQG0Ri.net
まあゴブスレはそもそもなろうじゃ無いしな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:06:14.98 ID:XWC8WKpB.net
全ての深夜アニメをなろうとなろう以外に分けたら
ゴブスレはなろう側に居るからなろうなんだぞ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:09:27.55 ID:dqqOGAN4.net
ゴブスレは異世界転生じゃねえし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:09:53.34 ID:gHMNLVLo.net
百練とかもなろうじゃないらしいしな
でもなろうでいいよね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:11:26.92 ID:TEzGNTCx.net
ゴブスレは小説家になろうとかで書くほど文章多く書けないからスレでAA付きで書くお
ってそんな感じで始まったんじゃなかったっけ?あんま覚えてないけど

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:14:31.73 ID:+99zMu8u.net
本来はゴブリンの巣穴を埋める大量の水を用意する目的で所持していたものだから、水圧カッターに失敗しても高圧ホースでの暴徒鎮圧ぐらいの効果は出てだろう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:20:55.16 ID:ZP2u93eU.net
>>328
ん?原理わかってないと威力上がらない設定だよ
思い込みとは全然違う
ただ、作者がこういう原理だと思い込んでるだけ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:24:14.58 ID:ZW0Vm97A.net
>>336
化学的根拠はイメージの強化や説明にはあって損はないっしょ
化学的根拠とイメージでどうやって可燃性ガスを集めるのかは全く理解できんが
だからクラスメイト達が使うのはそういった強化魔法で孫が使う孫魔法は別物なのだろう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:25:09.12 ID:n2bELviP.net
>>344
でもみんな原理わからずに魔法使ってるよね?
ただ使う分には関係ないのか

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:27:29.71 ID:KaTX1E4I.net
ゴブスレは大元の設定の時点で良くできてるんだから、そんなのと孫を比べたら作者と信者が恥ずかしくなるだけなんですよねぇ

転生→クソほどある
賢者に育てられる→クソほどある
世間知らず(笑)→転生物は全部そう
クソほど強い→クソほどある
喜び組→クソほどある
現代知識をうんぬん→転生物は全部そう

うーん孫の良い点ってなんだっけ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:30:58.85 ID:ZP2u93eU.net
>>346
恐らく、だけど火魔法で例えると
みんなはライターをカチっとやって着火させてる
シンは酸素や水素を集めてからライターをカチっとやって着火させてる

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:33:42.90 ID:90rxCxZ3.net
恐らく、だけど単にシンをドヤらせたかっただけで何も考えて無い

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:37:06.77 ID:ZP2u93eU.net
それ恐らくじゃなく確実だなw
こういうのも編集付いてるんだよな
無能な作者に何も言わなかったのだろうか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:37:52.27 ID:31uLVSWA.net
>>349
恐らく、だがそれが真実で真理だと思う

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:39:15.92 ID:5R7QK97L.net
王国軍の魔法師団から大量の魔法が打ち出される。
それは一斉に突撃してきた帝国軍に次々と着弾していき、損害を与える。
普通、戦闘の開始時には魔法師団同士の魔法の撃ち合いがあり、それが落ち着いた頃に騎士や兵士が突撃するものだが、
帝国軍にとって予想外の戦闘であった為、指揮系統も混乱し、ただ突撃するだけの烏合の衆と化し、
王国軍の魔法師団にとってはいい的になった。



原作だと戦争シーンあるんだな
でもこの世界ってマジで弓矢とか飛び道具ないのか?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:47:23.43 ID:gHMNLVLo.net
>>352
兵士や騎士なんて雇わずに全部魔法使いにした方がいいのでは?(名推理)

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:50:22.62 ID:F2TgkoTI.net
刃取り替えてる間に死ぬような奴等に戦わせて大丈夫か?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 21:52:08.74 ID:ssKFj5me.net
魔法使ってる奴らもよく分からないけどなんとなく使ってるレベルです

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200