2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫 part.16

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:49:01.25 ID:k4BJI93t.net
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、
異世界ファンタジーライフ開幕!

――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

〇放送/配信 2019年4月10日より放送
AT-X:2019年4月10日(水)より、毎週水曜23:30〜 ※リピート放送あり
ABCテレビ:2019年4月10日(水)より、毎週水曜26:20〜
TOKYO MX:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
BS11:2019年4月11日(木)より、毎週木曜23:30〜
地上波先行独占配信 dアニメストア:2019年4月10日(水)より、毎週水曜24:00〜
NETFLIX、Amazonプライム・ビデオ、AbemaTV、他:2019年4月17日(水)より、毎週水曜24:00〜

〇関連URL
・番組公式サイト:http://kenja-no-mago.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kenja_no_mago/
・漫画サイト:https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/
・漫画サイト:https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS11000008010000_68/

〇前スレ
賢者の孫 part.15
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/
(deleted an unsolicited ad)

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/09(日) 20:51:15.08 ID:k4BJI93t.net
〇STAFF
原作:吉岡 剛(ファミ通文庫「賢者の孫」/ KADOKAWA刊)
キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔    監督:田村正文
シリーズ構成:?橋龍也             キャラクターデザイン:澤入祐樹
美術監督:三宅昌和                色彩設計:重冨英里
撮影監督:佐藤 敦                 編集:瀧川三智
音響監督:土屋雅紀                音響制作:グロービジョン
音楽:大谷 幸                    音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ
アニメーション制作:SILVER LINK.       製作:賢孫製作委員会

〇CAST
シン=ウォルフォード:小林裕介           アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平
シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈      マリア=フォン=メッシーナ:若井友希
マーリン=ウォルフォード:屋良有作        メリダ=ボーウェン:高島雅羅
アリス=コーナー:久保田未夢           リン=ヒューズ:山口愛
トール=フォン=フレーゲル:志田有彩      ユーリ=カールトン:長妻樹里
ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑   トニー=フレイド:小林千晃
マーク=ビーン:葉山翔太              オリビア=ストーン:佐藤沙耶
メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや    ミランダ=フォーレス:吉七味。
オリバー=シュトローム:森川智之

〇OP/ED主題歌
OP: OPテーマ:i☆Ris「アルティメット☆MAGIC」
ED: EDテーマ:吉七味。「圧倒的 Vivid Days」

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 03:54:50.20 ID:fKe0ll8L.net
〇キャラスレ
【賢者の孫】シシリー=フォン=クロードは聖女かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1555522352/
【賢者の孫】マリア=フォン=メッシーナは戦乙女かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1555618635/
【賢者の孫】リン=ヒューズは暴走眼鏡かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1557231193/
【賢者の孫】アリス=コーナーは小柄かわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1558079410/
【賢者の孫】ユーリ=カールトンはおっぱいかわいい
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1558621636/

〇過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1545306028/
02 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1552228360/
03 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1554749438/
04 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555146338/
05 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1555687712/
06 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556176136/
07 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556524159/
08 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1556959420/
09 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557473869/
10 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557944133/
11 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558153520/
12 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558493138/
13 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558775364/
14 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559275749/
15 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559705375/

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 14:43:53.71 ID:4mKBgBJ9.net
>>1
乙の孫

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 16:32:43.55 ID:fKe0ll8L.net
新スレage

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:09:50.78 ID:RBEkUk76.net
あげ

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:10:43.38 ID:RBEkUk76.net
( - - )以前は賛否両論だったけど、最近は評価が高いな!

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:17:04.04 ID:LAqqMiAy.net
賛否の否のほうに非視聴者が多いから

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:20:13.56 ID:RBEkUk76.net
( - - )否でありながらここまで見たならもはや信者だからな
何を信仰しているのかは知らないが

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:24:19.48 ID:RBEkUk76.net
( - - )なろうはアニメ業界を制圧した

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:49:12.11 ID:YOKCQ0Dq.net
>>7
でんでん現象って知ってる?

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 17:53:32.44 ID:Iuy49Te6.net
くやしいのか、嫉妬なのかわからんが一部批判する奴もいるが今季の覇権は決まり
それはdアニメストアのランキングからも明らかで反論の余地はない

あとは2期と劇場版がいつ発表になるのか、ここが争点だね
にわかファンであっても6話のEDには圧倒されただろう
めったに見られない歴史に残る大作だと思う

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:07:20.44 ID:UImLWbVa.net
ウキペで原作では孫が何やら魔王(魔法使いの王)って呼ばれるらしいけどこれっておかしくない?
作者はひねったギャグのつもりだけどこれって日本語(漢字)を使うからこそ出来る事なのに
喋ってるのが日本語だから賢者とかも二つ名で日本語は許せる(とはいえ部隊名とか所々英語も混じってるのは引っかかるが)が文字としての日本語は駄目だろ
それともこの時点で漢字は知れ渡ってるの?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:07:35.59 ID:JzQ0UMlp.net
>>12
俺とお前の価値観の相違って奴かな?
もっと面白いアニメいっぱいあるだろ
それとも信者はこれで満足なん?
ウザいから5chに来んな
思考停止の信者はSNS行けよ
うっとうしい

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:13:10.69 ID:RBEkUk76.net
>>11
( - - )伝説の勇者の伝説の主人公とシンは似ている?

ローランド帝国王立特殊学院の学生、ライナ・リュート(cvうえたゆうじ)は、
いつも寝てばかりで無気力の劣等生。昼寝だけして過ごすことを望んでいたある日
敵国のエスタブール王国が戦争をしかけてきたことで、ライナたち学生は戦争に送り込まれた

身長180cm。魔眼、複写眼(アルファ・スティグマ)の保持者

体術、魔法共に常人離れしたレベルで特に魔法に関してはずば抜けた技術を持っている。
陰成師だった13歳の頃、当時「ローランド最高の魔術師」と呼ばれていたクヲント・クオを倒し、
以降「ローランド最高の魔術師」と呼ばれるようになり軍の陰に属する者達から恐れられていた

魔法に対する天才的な理解力と感性を持ち、それに比べれば複写眼などおまけに過ぎないというのが師であったジェルメの評価。

ゲイルフィックラントの領土の一部を奪ってスフェルイエット民国を建国、「悪魔王」を名乗って同国の王に即位すると共に100万もの人間を皆殺しにした

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:31:17.21 ID:3izfWL8Q.net
ずっとスライム信者いるな 二期決定なのにもう失速+たいして円盤売れなくてどうしようって時に格下(孫)が現れてホッとして粘着か?

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:34:11.73 ID:RBEkUk76.net
>>16
( - - )前にこの顔文字使ってる奴見たけど、そいつ俺じゃないからな

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:35:34.29 ID:dPbwh4cr.net
失せろ顔文字
自己顕示欲のカタマリか?

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:46:23.79 ID:EReBJVj8.net
頭に障害抱えてる子かもしくはただの煽りなので放置せい

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:46:58.52 ID:5cdSf/5n.net
>>13
ガッツリ日本語特有の表現使ってるフィクション作品なんて山ほどあるべ
ジョジョとか
この作品の問題点はもっと基本的な部分

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:53:38.32 ID:KXZgsLzV.net
ドイツ語で魔王というとダークエルフの王というニュアンスになるから、魔法使いの王とそんな温度差ないだろう

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:55:13.79 ID:+8JifrEP.net
>>13
おっ待てい
イタリア語のはずなのに根掘り葉掘りとか殺っせよとかやってる作品の批判はそこまでだ

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:57:24.32 ID:MhmS8bGA.net
文明レベルが低いからといって、なんでもかんでも無能扱いはだいぶ乱暴だな
例えば、現代人は炊飯器で米を炊くが、鍋で米を炊くなら現代人よりも昔の人のほうが上手いように
火を起こすのもライターやマッチに頼りきりの我々のほうが下手だろう
むしろ異世界人に「火も起こせないの?」とこちらが驚かれる&コツを教わるくらいが自然なのよな

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 18:58:30.48 ID:RBEkUk76.net
魔法使いの称号の一つとしての魔王はなろう名物

全ての魔物への支配権を持っているドラクエ系の魔王はあんまり居ないんやで

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:01:21.83 ID:RBEkUk76.net
>>23
赤ん坊から異世界で育ってるから
ライター頼り切りみたいなのは逆におかしいかな

ただなろうの現地人ってネットでミームになっている程には無能じゃないよ
マンボウがそこまで死にやすくないみたいなものだね

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:05:57.90 ID:+8JifrEP.net
むしろガッツリ封建社会なのに王とか名乗らせて良いのか気になる
貴族でもない奴が魔法が強いからって魔法貴族とか名乗ったら僭称とか思われるように

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:09:44.81 ID:c6witNrZ.net
このアニメ、スマホ太郎の「まるで将棋だな」みたいなアニオリ台詞で特徴的なのなんかあったっけ

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:10:01.13 ID:m7KBP3pe.net
まオ何

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:10:28.42 ID:36ciDxRV.net
シン君すごぉぉぉぉい///
とか特徴的だぞ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:11:03.99 ID:MhmS8bGA.net
>>25
あー、確かに火だと例えが悪かったな
魔法や魔道具でやってる可能性もあるっちゃあるが

個人的には異世界側のほうが優れている技術をいくつか出してもいいと思うんだがな
それをヒントに主人公がなんか思いつくとかね

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:11:19.93 ID:QPuF9cLX.net
百万歩譲って火は何故付くのか?燃えるのか?を考えなかったとしても
何故火が付かないのか?よく燃えないのか?すぐ消えてしまうのか?とは考えるだろうからね
最終的にそこから効率よく火を起こすには効率よく火を燃やすには強くするにはに行き着くはず
その他木なら煙がどうやったら少なくて済むのか煤が出ないようにするには等々
火だけでももの凄い技術の宝庫学ことは多い
その先に火打石の発見や木炭、鉄、鋼などの技術が生まれる

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:13:06.03 ID:RBEkUk76.net
>>26
封建社会じゃなくて王政じゃね
中央政府や正規軍みたいなのあるし

大商人や武勲を挙げた軍人に勲章あげて支配者階級に入れるタイプ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:13:47.20 ID:4mKBgBJ9.net
待て、魔王が魔法使いの王ってことは、ひょっとして魔族の王としての魔王はいない、
魔族自体が、伝説も概念もひっくるめて存在しないってこと?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:22:32.91 ID:m7KBP3pe.net
A、魔法を使わずに鍛治が出来る
魔法より火力の強い火を生み出せるのに、何故か魔法に応用しようともしなかったという謎が生まれる


B、魔法で鍛治の火力を生み出してた
ジジイやシンより強い魔法を使える鍛治師が爆誕する

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:23:39.44 ID:UImLWbVa.net
>>20
いや喋り表現での日本語はわかるけど
文字としてのひねりはだめでしょ
魔法使いの王略して魔王なんて漢字の字面知らないと考えつかないだろうし
異世界の言語を視聴者に伝えるために日本語で訳してますってのが他作品でも前提としてあるのは理解できるけど漢字が主人公特有の物なら使っちゃだめだと思うんだが

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:27:43.76 ID:36ciDxRV.net
魔法の世界なのに「まさか…通信機か!?」

とか言っちゃう世界だぜ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:29:32.27 ID:3izfWL8Q.net
>>33
爺の友達が魔人になるまで凶暴化した野性動物そのままの魔獣しか居なかったからね

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:34:22.24 ID:4mKBgBJ9.net
>>34
火打石とかで火を起こすことと、魔法で火を起こすことは別だろ
>>37
魔人は魔獣の派生語でいいとして、魔獣ってなんだろ
なぜ「魔」と呼ばれるのか、「魔」の伝承自体はあるのか

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:37:53.51 ID:QFiboEUf.net
門外不出の超魔法兵士育ててるのに、婚約者と妹参加させて良いのかね?

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:42:32.78 ID:RBEkUk76.net
>>36
無線で普通に会話できるって時点でポケベル(1G回線)じゃなくて
ガラゲー(2G回線)だからかなりのオーバーテクノロジーだよね

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 19:49:36.90 ID:RBEkUk76.net
>>38
異世界スマホみたいに

「水作成や発火魔法で作る水や火と攻撃魔法で出る水や火は別物
攻撃魔法は個人の素質で見た目が変わるだけで正体は全て破壊光線」

みたいな形とは違うみたいだからね

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:00:00.01 ID:4mKBgBJ9.net
>>41
破壊光線w
俺が言ってるのは、火打石で火は起こせるが、それを魔法で起こすことに魔法使いとして意義があるってこと
最初に魔法で起こした火は鍛冶屋の使う火より小さかったかもしれないが、鍛錬によっていくらでも大火力を生み出せる

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:08:11.02 ID:hGIUp4ul.net
うわっちゃ!

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:29:56.97 ID:UImLWbVa.net
>>魔獣は魔力が暴走した獣の略じゃないの?
魔人も同じで
だからといって魔法使いの王を略して魔王はあり得ない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:35:38.33 ID:m3okQXeP.net
>>38
人智を超えた存在として魔獣や魔人と言うのはあるけど、この世界で適切かは疑問が残る

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:37:17.90 ID:ARGS+W/n.net
>>40
そもそも通信という概念も機械という概念も無い世界で
通信の有用性も分からないそれどころか通信が何なのかも分からない、そんな文明度の奴が機械というこれまた謎の技術を持った機械という謎の物体の事を聞いて

「通信機だってぇぇぇ!?お前はまたなんて物を!!!」

だからなこいつら

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:38:05.56 ID:RBEkUk76.net
>>44
称号だからなんの問題もないんだぞ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1869288.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1869289.jpg

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:38:15.11 ID:c6witNrZ.net
ワラタ
肉を両面均等に焼いただけで褒め称えてくれそうだな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:38:35.74 ID:ARGS+W/n.net
>>42
で、その鍛錬とやらをして爺さんより超強力な炎魔法を習得した鍛治師は劇中に居たの?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:39:57.97 ID:RBEkUk76.net
>>46
>通信の有用性も分からないそれどころか通信が何なのかも分からない

信号弾とか狼煙とか出てくるから

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:42:55.09 ID:MhmS8bGA.net
仮に通信の概念があったとしても「通信"機"」はまずかろうって話じゃね

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:48:05.64 ID:SEqtvier.net
シシリーいくらなんでも恥ずかしがるってかドモリ過ぎじゃね?
孫との恋愛からかわれてはわわわわ!って言うか孫に優しいこと言われてはわわわわ!って言ってる覚えしかないんだが

あと漫画だと女性は初セックスした次の日まともに歩けないみたいなこと書いてあってクソキモかった

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:49:28.14 ID:ARGS+W/n.net
まご「離れた人と通話をうんぬん」
おうじ「なるほど通信機だな!」

青豚「シンきゅん冷蔵庫なんて作っちゃうんだからすごぉい!」

まご「ここにトリガーを付けて剣を交換だ!」
オヤジ「なるほどトリガーか!」

まご「ここにダイヤルを付けるんだ!」
オヤジ「なるほどダイヤルか!」

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:51:39.25 ID:RBEkUk76.net
>>51
その辺りはどう読むかだよな
あの世界で話されている言葉は日本語ではないだろうし

彼らの言語を日本語に訳す際の誤訳として見るべきかな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:58:06.73 ID:Tj/K/HzZ.net
どう読むも何も作者馬鹿だねぇ以外の結論が出ないんだけど

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:59:08.58 ID:O7z1SmHP.net
まぁ黙ってたら通信機じゃなくてお高いカップのコーヒーの容器にしか見えないから大丈夫

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 20:59:17.27 ID:57pZwoaM.net
その世界の人間と作者自身の知識を切り分けて考えられないなろう作家特有の病気だね
囲碁のない世界で「一目置く」を使うべきかどうかとかそんなレベルじゃねえアホなミス

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 21:01:02.14 ID:3WTbNGRj.net
>>52
孫おじがよく出来ましたとか言って頭なでてるのも相当キモいね

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 21:01:28.18 ID:RBEkUk76.net
>>57
いや、ちゃんと切り分けた上で話してるけど

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/10(月) 21:03:03.54 ID:Tj/K/HzZ.net
何で正体バラしちゃったの吉岡君?

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200