2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

さらざんまい -SARAZANMAI- 18皿目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 20:45:32.17 ID:7nhNiWr30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

舞台は浅草。つながっても、見失っても。手放すな、欲望は君の命だ。
――――注意事項――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・次スレ作成時は本文頭に【!extend:checked:vvvvv:1000:512】を記入すること。

――――――――――――
●関連URL
・番組公式サイト: http://sarazanmai.com/
・番組公式Twitter: https://twitter.com/sarazanmai
・番組公式Instagram: https://www.instagram.com/sarazanmai/
・玲央と真武ゆるふわ勤務日誌: https://twitter.com/keeponly1luv
・さらざんまいコミカライズ: https://comic-boost.com/series/166

●前スレ
さらざんまい -SARAZANMAI- 17皿目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559839851/

●さらざんまい ネタバレスレ Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1560033812/
さらざんまい小説版や先行上映会の感想はネタバレスレでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 11:30:56.08 ID:RX5qEqBM0.net
>>160
そら自分のイメージを役者に伝えるためで
俺のをトレースしろと言ってるわけじゃないだろう

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 11:35:06.77 ID:21Pp8Fm5a.net
>>141
もしこの歌が二人の状況を現しているなら誓の思いは正しく愛だったんだ

ただその思いの丈が肝心の悠に伝わりきって無かったっていう…

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 11:37:30.37 ID:21Pp8Fm5a.net
>>160
物真似するためじゃなくて
ニュアンスを伝える為じゃない?

細谷さんには音階で伝えてたらしいし
そのまま放り出せってことでは無いでしょ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:09:10.38 ID:ihNpSNqBK.net
絵があがってないこともままあるし実演してニュアンス伝えるって別におかしくないのでは

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:09:47.64 ID:AAuzanb50.net
無機質感だしたかったんだろね
>音階

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:12:39.55 ID:+pTP9Q37a.net
>>160
パッシュの中の人のインタ全文を読めばそういうことじゃないのは分かる
イクニの「あっ…」「ああっっっ」「う、あうっっ」「はうっ」等を聞かされた上で
エンタの中の人がエンタの気持ちとして多分時間をかけて演じてるわけで

人一倍フェティシズムやエロスの感覚が強い人間が
その種の変態モードの薄い役者に対して自分のエロス意図を伝える時に
細かく実演してこういう感じなって伝えるのは自然なことじゃないのか
その他の感情の演技は基本的に役者に任せるんだろうし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:14:13.00 ID:RX5qEqBM0.net
>>162
シャネルズの「ランナウェイ」を聴いて歌詞を読んでみてね
ついでにB面の夢見るスウィート・ホームも

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:15:53.49 ID:MgwRUBDY0.net
>>138
マブ、ケッピ、カワウソのレオあたりが漏洩してくれると話がわかりやすいが……主人公3人となると予想できないな、尺が短すぎて。
そういえば、イクニが言ってたサラの秘密がまだだな。

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:16:36.08 ID:+pTP9Q37a.net
>>165
同時に官能的にという指示も出してみたいなんで
イクニは自分の性癖の演出に対して厳格なんだろうな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:17:52.97 ID:H2vX1VFwa.net
イクニと声優陣は、カワウソとマブみたいな関係だったのか

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:39:43.14 ID:+pTP9Q37a.net
>>162
悠は兄貴が自分連れていくのに積極的ではなかったこと
感づいてたと思う
特に1〜3皿あたりな
9皿めですら今なら戻れるとか言われてるし

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:43:57.14 ID:3hITz+dZd.net
>>159
茹で損だ〜とかなかったっけ?
記憶違いならすまん

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 12:49:00.41 ID:jVyHtlHu0.net
このアニメを好きな男子と一緒に見ると相手が興奮して襲い掛かってきますね
きゃー




想像しただけで勃起が収まりません

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 13:52:12.88 ID:vGYpB2130.net
あー
予告見てさらに落ち着かない
初見でなんだこれwって思った時きっときゃよかったのに
えらいアニメを見続けてしまった…
最後まで付き合うけど

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 13:53:05.78 ID:aDjXWWstp.net
>>159>>172
通常は死にゾンだ〜で猫のときは死にゾンニャ〜で蕎麦のときが茹でゾンだ〜だった

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:04:10.86 ID:zI3Nh+RLa.net
>>171
でも悠が迷いを見せると「一緒に来い」って言ったりもしてるし誓自信最後までどっち付かずだったのでは?

何か誓は戻り辛い局面とか悠が否定しない余裕のある時に「戻っても良いぜ」ってスタンスで、悠が迷いを見せたら来いって言ってる気がする

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:06:20.92 ID:3hITz+dZd.net
>>175
ネコと蕎麦だけ特殊だったってことかな
ネコかわいいなおい

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:06:47.46 ID:IbUvtdwu0.net
悠の為を考えると手放した方がいいんだろうけど
手放せなかったんだろうし
弟を切り捨てようと思った時もあったんだろうけど
出来なかったんだろうし
死が二人をわかつまで、で別れた訳だけど

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:07:38.95 ID:zI3Nh+RLa.net
>>172>>175
結構バリエーションあったんだねありがとう。

となるとやっぱり深い意味は無いのかな。
普通死にメリットなんて無いのに死に損って言われるとゾンビになるメリットがあるみたいで引っ掛かってた。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:10:50.04 ID:0YFj/2w4M.net
>>176
出航しちゃって今更絶対戻れないだろってタイミングだったしな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:11:45.37 ID:3hITz+dZd.net
>>179
ゾンビになって好きなもの集めまくるのはメリットと言えなくもない?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 14:12:20.37 ID:IbUvtdwu0.net
ゾンビでアマゾン→カッパゾンで死にゾンだと思うけど
強制成仏やってるんだろうしなぁ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 15:19:24.21 ID:MgwRUBDY0.net
>>178
>>180
あ、これ東日本大震災のテーマかも。
津波の時、学校から親が連れ帰って亡くなった子供が結構いたからなあ。
離れていたら親も子も不安。でも一緒に帰ったら超危険。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 15:59:43.84 ID:9AedH9hHM.net
@yorudan0325 ヲチスレ監視

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:05:22.87 ID:97urz2Bld.net
>>161
放送大学とか、NHKとか、あるいは声優さんの話とかで演出のエピソードを見たり聞いたりするけど

みんな「言葉で」伝えるんだよね

監督や演出の人が実演してるシーンなんて見たことない
いや実際にはあるんだろうけど、堂々と言う話ではない

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:09:40.14 ID:97urz2Bld.net
あーでもあれか
アニメの場合は絵が出来てなかったりするから
監督が「こんな絵になりますよー」って意味で実演するのは仕方ないかな?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:09:51.02 ID:E5Tk0peT0.net
>>185
音響もやってる人だからノウハウとかがまた違うんじゃ?

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:11:49.69 ID:97urz2Bld.net
>>187
アニメ制作ならではの事情はあるかもね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:16:11.51 ID:E5Tk0peT0.net
特にさらざんまいは言葉だけじゃわけわからん箇所多いだろうしな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:21:11.10 ID:tK5ImVFaa.net
ちょっとびっくりした

クリエイターにとっての正義は作品が高品質で需要にマッチすることだと思ってた
その制作過程がどうであろうと結果が良ければ良いんじゃねと

他の人がやってない制作方法だからそれは堂々と言って良い行為じゃないって考える人もいるんだね
悪いとかじゃなくて、そんな考え方もあるのかと心底驚いた

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:23:24.58 ID:tK5ImVFaa.net
いつもと違う現場の指示で声優さん達難しかったんだろうか(悠の人は笑ってたみたいだけど)

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:25:25.56 ID:97urz2Bld.net
>>190
そこね

素人はそう考えがちだけど、
具体的な演技は役者さんが創造するものなのよ
役者さんの仕事なの

演出家が見せたサンプルを真似するだけならモノマネ芸人や

演出家が下手なサンプルを見せれば、そのイメージが固定化しちゃって
役者さんのせっかくの創造力、表現力を発揮できなくなる場合もある

放送大学で演劇論の講義とかやってるから見てみ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:27:47.73 ID:IbUvtdwu0.net
インタとか殆ど読んでいないけど、カワウソイヤァの話で
画が出来上がってないのでイメージが違ってたとか、中の人が言ってたんで
他の画も出来上がってない中で声出してたんだろうからな
仕方無かろうよとか思うんだけど
声、1年前には皆採り終わってたとかここで読んだ記憶あるけど

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:33:16.82 ID:97urz2Bld.net
>>192
特に演出家なんかは配役にも力を持ってるから
演出家が見せたサンプルと違う芝居を役者があえてやるのはほぼ無理

普通は禁じ手だよね

アニメはまあ絵がなかったりするし
高尚な大舞台と違って、テレビアニメのやっつけ仕事なら
早く収録を終わらせるために
演出「(実演)こんな感じで」
役者「ういっす!」
ってのも仕方ないかな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:33:48.32 ID:XHzmc9yt0.net
去年の秋時点で
アフレコはもう終わってるって話だったからね

他の雑誌と違ってNTはちょっとも特集してくれないけど
(仮にもアニメ雑誌のくせにanan以下)
今月号で橋本さんのインタがあって
すべての音楽の中で最初に作ったのがソイヤァだったという話がある
その時点では踊ることも知らなかったとか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:33:52.80 ID:E5Tk0peT0.net
>>192
この監督に関しては演劇手法とかも取り入れてるからその辺の演技論もかじってそうだが
もし時間があればラジオのぷれざんまい聞いてみたらどうだろう?現場の生の声だし
裏話って色んな畑の違いが分かって勉強になるし楽しいよな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:35:09.34 ID:rzH1ePH/K.net
こういう風にやって下さいはアクション指導でもあるから禁じ手とか初めて聞いたわ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:36:11.88 ID:XHzmc9yt0.net
演出手法なんて監督それぞれだし
声優の幅を狭める方法なはずもないのに
「そうあるべき」なんて素人が決めつけてるのは何なんだろ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:36:16.95 ID:97urz2Bld.net
>>196
へー
まあ絵がないってのは大きい気がするね

朗読劇みたいに完成版でも絵がないのならそれでいいけど
アニメは後から違う解釈の動画がついちゃうと問題だもんね

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:37:40.34 ID:97urz2Bld.net
>>197
アクション指導は役者の創造はあまり入らないからのうw

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:41:44.62 ID:RX5qEqBM0.net
>>192
演技のことは知らんけど創作系のディレクションで「こんな感じ」というサンプルに対して
はいはい分かりましたとそれをトレスして返したら誰がパクれっていったんじゃゴルァ!ってドヤされるよ
あくまでイメージを伝えるためのメモみたいなもんで、逆にこれを真似てくださいなんて言ったら
じゃあお前がやれやと突っ返されるんでないの?相手だってプロなんだからさ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:42:46.20 ID:97urz2Bld.net
>>201
だったら最初から実演すんなよカス

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:03:25.03 ID:p+NvJPc8h
荒らしかよ
そういうスレじゃないから

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:49:19.03 ID:E5Tk0peT0.net
結局しりこだまスポーンも縦笛も実演と当時に十回三十回とか取り直してるというのが情報としてあるから
ものまねしてはい終了じゃないな…フェチズムやで

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:52:03.65 ID:5gn0p7OQ0.net
悠の中の人が笑うって相当らしいな
楽しそうな現場だと思った

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:52:41.17 ID:RX5qEqBM0.net
>>202
自分のビジョンを人に伝える方法はそれぞれだと思うけどね
他人様をいきなり素人呼ばわりするくらいの玄人なのかも知らんけど
ちょっと口汚いんじゃないの

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:53:45.25 ID:tK5ImVFaa.net
>>202
自分も演劇ではない創作系の仕事してるけど、こんな感じで〜って詳しい手本を見せられてもそのままは出さないよ
それはあくまでニュアンスを受けとるだけで、そこから自分の解釈とか理論を元に作ってくことが多い

貴方は演劇の一部に詳しいみたいだけど、広い創作の世界では色んな手法があって、それのどれかひとつだけ正解ってことでは無いんじゃないかな

物作りで一番怖いのは「こんなのは駄目だ」って固定観念で凝り固まることだと思う

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:54:30.13 ID:97urz2Bld.net
>>206
あんたに言ったわけじゃなくて
あんたの妄想の中の役者が演出家に向かって言うだろうセリフよ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:54:46.75 ID:E5Tk0peT0.net
方法論はあくまで理屈であって現場にあった柔軟性が求められるからな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:56:26.03 ID:E5Tk0peT0.net
>>208
それは例えばイラスト描く人が「こういう絵を描いて」とイメージ写真を見せられて
トレースした絵を持って行ったら怒られる、つまりそういうのが演技でもあるんじゃという例えなんでは?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 17:58:03.64 ID:97urz2Bld.net
連投規制でちょっと書き込めなかったわ

>>207
うん、ダメとは言ってないよ

>>194あたりかなと思う

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:00:31.44 ID:XHzmc9yt0.net
鬱陶しいからあぼんしたわ
イクニと演劇の関わりも知らないのかなまさか

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:02:17.47 ID:tK5ImVFaa.net
>>205
珍しい気がする

声優さんあんま詳しくないけど、昔レオと悠の人がラジオやってて罰ゲームでお互いの靴の臭い嗅いだときもリアクション薄くてそれからずっと大人しい人って印象だった

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:02:19.95 ID:qpS0mPRCd.net
演劇上げアニメ下げみたいで嫌だ
面白けりゃ何でもいいじゃん

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:03:32.98 ID:RX5qEqBM0.net
>>208
唐突にこちらの脳内の架空の人物を喋らされても困惑するんですけど…
とりま>>207の言ってくれたことに概ね同意ですよ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:16:34.23 ID:hY7Bmx1sp.net
一稀中の人は悠中の人のことゲラって言ってたけどな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:16:48.03 ID:GSOG1Jc+d.net
プロならわかるけど演劇かじっただけのやつが暴れてるのか

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:18:32.43 ID:E5Tk0peT0.net
監督に闇が深そうでいいみたいな事を言われたというような事もなんかのインタビューで見たな
悠の中の人

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:22:31.79 ID:9WbXEUE20.net
ドラクエのモンスターデザインでも
飛ぶ鳥を落とす勢いの天才漫画家相手に文字による説明じゃなくて
失礼にもこんな感じでって落書きレベルの絵を渡すゲームデザイナーもいるんだし
制作過程であまりよろしくないと言われるであろう手法を使っていたとしても
人倫に反するようなことさえしてなければ個人的には出来上がるものがいいか悪いかで評価したいかな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:23:30.43 ID:5+7CvvM80.net
演出家の演出法なんて十人十色で
各々自分で考えてスタイルをつくってる

学問だって学者によって是と採択する理論が十人十色だから
別の論を唱える研究者はどういうことを言っているか
柔軟に幅広く当たってみれば
別の考えも生まれるんじゃないか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:24:30.42 ID:Ufn+ixae0.net
闇深そうだけどゲラなのかもしれない
悠も闇深そうだけど打ち解けたらわりと明るかったし

(流れ変えようと思って無理やり過去の記憶引っ張り出してきたから記憶違いしてるかも…ごめんなさい)

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:31:47.28 ID:E5Tk0peT0.net
あとサッカーもお好きらしいな
サッカーについてしゃべりだしたら止まらんみたいな事も聞いたような
悠ハマり役だな…でも三人の中でフェチ系演出がしりこだま抜かれるシーンぐらいしか思い浮かばないがこれから突き抜けたのあるだろうか
…ないか というかあと2話であっても動揺してしまうな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:35:47.25 ID:3hITz+dZd.net
打ち解けた悠可愛かったもんな

悠漏洩のバイオリンでセラムン外部変身曲を思い出す
好きすぎてゾクゾクワクワクする
サントラいい曲ありすぎんよ〜

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:39:14.27 ID:KkHswl/q0.net
ラジオで一稀の中の人が
悠の中の人がこんなにはしゃいでるの始めてって言ってたな
そんな知らんけど寡黙な人って印象だったわ
監督がその笑いで調子に乗ってエスカレーターしていくとか
エクスタシーでとか言ってるらしいw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:40:57.70 ID:gupZuVWd0.net
久慈だけ毛色違いすぎだろ
目の前で兄貴撃ち殺されるとかもうKAPPAとかどうでも良くなるレベルだろw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:44:31.11 ID:XHzmc9yt0.net
またLINE漏洩してるぞw
エンタが「悠」呼ばわりしてる!
前もそうだったっけ?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:49:19.95 ID:KkHswl/q0.net
8話で一稀に殴られる前のシーンで悠って呼んでたなたしか
そこから燕太のSNS登録名も悠になってる

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:51:57.76 ID:gupZuVWd0.net
悠をとおいって読める奴どれぐらいいるのか
今文字変換見たら超もとおいって読めるのな
カンジムズカシイネ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:52:32.89 ID:1SmVBWzha.net
夕飯入らなくなるぞって……

良い子か!!

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:53:57.69 ID:E5Tk0peT0.net
そんな食った後走って大丈夫か

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 18:56:37.13 ID:keT6sYT90.net
前スレで雑誌のインタビューか何かで「誓の飴はお供えモノだった」という話があったけど
という事は9話Cパートのサッカーボールが入ったkappazonの箱のシーンは両親の死後って解釈で良いのかな、誓が飴を咥えてたし。
だから両親の死後に悠はサッカーを始めたという解釈が正しいのでしょうか?

分かる人居ますかね?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 19:07:32.00 ID:os0irLuTd.net
エンタが悠呼びしてるからLINEてもしかして全て解決した未来のLINEを見てるのかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:04:17.04 ID:w9fv3isVa.net
>>231
4話に登場する悠が10歳だよね。
9話のCパートのサッカーボール買ってもらったときの
悠は、そのときよりも少し幼く見える。
悠の両親が死んだのはいつだかわからんが、矛盾はしてなさそう。
両親が死んだあとなのかもな。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:14:41.67 ID:bxG0GoE/a.net
両親死んだ後はもうサッカーどころじゃなかっただろうから
ボールもらったり練習してたりは両親死ぬ少し前ぐらいだと思う
明らかに誓の表情が翳っててボール持った10歳前?悠が首を傾げてる

>>183
津波てんでんこの教えだな
災害が起きて家族が横に居ない時、探しに行くよりも無事を祈って
各自で逃げたほうが互いに生存率はあがる
銃撃戦後兄弟バラバラになった時の誓はある意味実践しかけてたが

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:16:04.65 ID:yBbISgxQa.net
悠の両親が死んだのは10歳の冬、それからカモメの事件があってその冬のうちに浅草を離れてる(小説読むと浅草離れたのが4年前の冬だから)
その時にボールもミサンガも手放してるからサッカーしてたのは両親が死ぬ前だな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:20:38.36 ID:w9fv3isVa.net
>>234
銃撃戦後に一人で走って船に逃げた誓に、悠が追いつくでしょ。
「兄さん!」て悠が声かけたときの、ふりかえった誓の一瞬の表情が印象的だった。
少なくともその時は、誓は悠を切り捨てるつもりだったと思う。
誓は一貫して本心が読み取りにくいキャラだけど、あのときは確かだと思うよ。

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:23:45.09 ID:w9fv3isVa.net
>>235
それが正解な気がする。
とすると、Cパートで誓がキャンディをくわえていたのは、
「キャンディは悠が両親にお供えしたものを誓が云々」
はあまり関係ないのかな。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:27:22.03 ID:bxG0GoE/a.net
>>236
同解釈だ
だからこそ敏感な悠が反応して「捨てるのか」であの流れ
悠も頭いい奴だから本来ならそんな話してる場合じゃなくて
まず逃げようと冷静なら判断できる
兄弟そろって不憫だ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:35:07.60 ID:yBbISgxQa.net
>>237
う〜ん、どうだろ?なんか悠の記憶って現実と齟齬がある気がしないでもない
誓の利き腕とか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:44:47.02 ID:/SX8Baizp.net
SNSは燕太動かしやすそうだな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 20:52:24.72 ID:UpLewtAj0.net
作中が夏で悠は誕生日きてないから4年前だと9才にならないか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:23:03.63 ID:yq3KxQtQ0.net
久慈家の事情を考えると悠がサッカーやってたのって実質大した期間じゃなかったんだな
その後ブランクあったのに今の燕太よりボールさばき上手いとかどんだけだという
…もしかして4話で部屋の中の張り紙書いてたのって誓だったりすんのかね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:39:16.36 ID:JWXJINrBa.net
部屋にあった賞状も悠のなら本当にセンスあったんんだろうな

思う存分サッカーできる環境じゃなかったのが悔やまれる

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:41:04.12 ID:MveqSYDc0.net
悠は幼い頃から容量がよかったんだと
祭りのシーンとか誓が曇ってるし

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:41:43.46 ID:U3QymdFx0.net
ラストは3人でサッカーやってるハッピーエンドだろ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:48:59.16 ID:yq3KxQtQ0.net
>>245
残念ですがこれはイクニアニメなので…
つか普通に考えて悠は少年院で矯正メニュー受けた後
名前変えて遠くで第二の人生とかでないの
組のお礼参りを受けそうだし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:49:22.62 ID:MveqSYDc0.net
カッパ像を壊したのが2人だったのがフラグだゾ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:53:49.21 ID:JWXJINrBa.net
>>242
もし写真裏の「蕎麦打ち!」を誓が書いたなら張り紙の「打ち」と筆跡が似てるからそうかもね

作画の人の筆跡と言われたらそれまでだけど

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:54:02.36 ID:hY7Bmx1sp.net
>>246
イクニアニメってそんなに現実的なの?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 21:58:43.93 ID:waPvWwN80.net
もうBDの装丁とか絵コンテブックの写真来てた?
https://i.imgur.com/oUrZUFj.jpg

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:00:14.96 ID:srqwDc1j0.net
イクニアニメのラストは超ファンタジーだよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:01:10.21 ID:5dsZpZgM0.net
「雅なるお皿 戦いの歴史」に合わせて集団でお皿を持って舞ってみたい。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:11:38.46 ID:hY7Bmx1sp.net
円盤ジャケ1巻は一稀の後ろに悠と燕太がいるのに2巻は悠ピンなのは何か意味あるのかな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:18:02.71 ID:/GxtLu2x0.net
今期はこれが一番面白かったな
もうすぐ終わっちゃうのね
あっという間だったわ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:30:31.04 ID:Z5lQ2yKw0.net
予告で一稀おっきなマシュマロみたいなの抱えてるけどあれなんだろ
停止して見てみたけどもうマシュマロにしか見えないや

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:35:52.07 ID:H2vX1VFwa.net
マシュマロジャネエヨ・・・

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:57:11.77 ID:yq3KxQtQ0.net
>>255
始まって5秒くらいのとこのやつ?
…いやこれマジで何だろう

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 22:57:51.63 ID:6g3F3Z1E0.net
今回のモチーフ「金色のブリキの心臓」とか死体人形が「私は本物になりたい」というから
モチーフはピノキオ(愚者の物語)かと思った
ゼペット=本物の人間の少年が欲しい人形師=レオ、ピノキオ=人形=本物の人間になりたい
もしくは願い事が前提にあるからオズの魔法使いかと
三人もそれぞれ「脳が欲しいカカシ」、「心が欲しいブリキ」、「勇気が欲しいライオン」がモチーフなのかなと
オズの魔法使いでは最後は全員それぞれ国の王になってバラバラになる
オズ=ケッピ王子だとして
人が願いを叶えるためにエメラルドの都に押し寄せ暴走したことによって
エメラルドの都ごと食いつぶされ(怪獣カワウソ)
人々の願いを叶えすぎた魔法使いオズ(王子)も破裂して欲望(夜)と愛(朝)に分離した…ここまでだとウテナの王子やピンドラの桃果・実利と同じか
サラは、王子から分離した愛(朝)?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 23:01:04.77 ID:mUk8Mgwja.net
>>248
細かいところまでよく見てるなあ。

>作画の人の筆跡
↑ じわじわくる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/11(火) 23:02:56.54 ID:StBuktHM0.net
>>257
ケッピかと思ったがフォルムが違うか

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200