2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト158通目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 09:41:07.86 ID:Lgez6K6k0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

見えてる世界が全てじゃない
 見えないモノもいるんだ
  ほら 君の後ろの暗闇に

平成30年4月1日より、毎週日曜日 9:00〜、フジテレビ (CX) 系列にて放送開始

――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・著作権法の精神に照らして、投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――

※荒らしや煽りは、徹底放置、NG推奨。
●関連URL
・番組公式サイト:http://www.toei-anim.co.jp/kitaro/
        :http://www.fujitv.co.jp/kitaro/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/kitaroanime50th
※前スレ
ゲゲゲの鬼太郎 6期 妖怪ポスト157通目
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1559476453/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:05:30.48 ID:Rv4s4fbd0.net
美人、一途、働き者で年取らない嫁さんとか考え方変えれば掘り出し物だよな

裏切ってもペナルティーは取り付かれるだけだしw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:05:31.62 ID:IarGgwfW0.net
>>57
清姫思い出したw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:05:43.65 ID:k+tK6gQF0.net
>>57
けど、紙になったものとしては一番古い
なんとか皇子とヒナガヒメの話は、なんとか皇子はヒナガヒメから逃げ切った上に、言葉を喋れるようになると良いことずくめなんだけどね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:05:54.52 ID:+7+8IkMH0.net
>>64
鬼太郎自体がジャパニーズホラー

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:05:54.69 ID:8EBFuF3/0.net
>>54
鬼太郎は約束を反故にするような輩には本当に厳しい
その根底は水木さんとの義理に関係することなのかもしれないとどこか想像を掻き立てられるのだ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:06:20.81 ID:qyA5qpOyd.net
>>52
ゆうな母娘の男運の無さは異常である。

>>59
確かにね。
マンモスは悪人ではあるものの主君への忠誠心は天晴れなものがあったな。
今回の三田村は胸糞だったけどね。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:08:13.59 ID:JqQWewySa.net
>>65
貞子を口説く男がいたら、世界征服ができるぞ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:08:26.11 ID:+7+8IkMH0.net
>>64
貞子と伽椰子と俊雄を今期の鬼太郎に出して下さい

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:08:29.67 ID:0qxnw8NH0.net
後ろ髪の怖い方の顔の楕円形の目がヨナルテパズトーリっぽく見える
また海外妖怪の出番があるなら登場しないかな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:08:58.53 ID:cxpZHlGW0.net
>>36
マンモスは見逃してたとはちょっと違うと思う
わざわざ「主人を見殺しにしたことで一生苦しめ」みたいなこと言って煽ってたしね
だから人間なら自分は手を下さないというだけで悪いことしたら普通に嫌悪感持つタイプじゃないかと

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:09:23.42 ID:zDb1lUFTa.net
>>71
らせんの原作は貞子口説いたら世界が増殖した貞子だけの世界になるっていうあれだったな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:09:52.71 ID:qyA5qpOyd.net
>>69
白山坊の時と言い鬼太郎は約束を重んじるよね。
もしかすると妖怪としての性だったりするんだろうか。
妖怪との約束を破ったばかりにその報いを受ける…みたいな話って有りがちだろうし。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:09:54.21 ID:LkNGfttB0.net
>>17
妖怪が被害者、人間が加害者ってパターンで零が出てくる話は確かに見てみたい

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:10:21.31 ID:eM8T2rnI0.net
>>44
ちょっと調べたら画皮回のゆうな、ふく、そして後神か
もうちょっと報われる女性を演らせてやれよと思った

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:10:27.09 ID:KJx/kOYl0.net
石動が「サボちゃん招来!」とかやったらシリアスなシーンが台無しに

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:10:53.83 ID:uJ7xVBev0.net
あのねずみ男がもうけ話放り出して逃げ出すなんて……やっぱり妖怪でもサイコさんは怖いんだな……

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:11:03.41 ID:nA5iq4cX0.net
来週は裕太くんが主役かな?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:11:34.55 ID:S3mXoo6EK.net
後神やたら擁護してる人が居るが
残念ながらアレは元々メンヘラ気質で糖質だと思うよ
山奥で隔離された環境だったから発覚してなかっただけで
対人関係が増える人里で粘着対象を得ちゃったからね
あの手の病人は隔離してないとどんどん狂いが酷くなるだけだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:11:45.67 ID:RbevpVC4d.net
ホラーと言いつつ全然怖くなかったんだが?
原作クラッシャーの5期ブリの後神の方がホラーとしちゃあ優秀だったな
作画糞だったし2年目もうやる気なさそう
今月2体目の4将倒すなら夏で終わりもありえる

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:12:08.36 ID:LkNGfttB0.net
>>34
は?( ゚Д゚)
あんなに一途で可愛い妖怪をブス扱いとは聞き捨てならんな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:13:14.26 ID:zDb1lUFTa.net
最近スパロボで大量殺人鬼の夫と暮らすハッピーエンドに改変された桑島法子もいるんで安心してください

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:13:26.30 ID:qyA5qpOyd.net
>>74
マンモスのラ・セーヌへの忠誠心を見抜いた零はああすることで直接手は下さずともマンモスを苦しめることが出来ると考えたのかも。
そう考えると零は悪い人間にも決して容赦はしなさそうだな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:13:31.36 ID:NEm/nHen0.net
ふくの時は結末は悲惨だが、鬼は誠実な男だったからさ・・

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:14:11.29 ID:VUBFqVu/0.net
キャラとしては少し天然入ってる5期の後神に似てて可愛かった
物語は3期に近いかな?
そして八島さんだと相変わらずまなちゃんは残念作画

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:14:52.27 ID:tuxSrwnL0.net
電気つかない家の中をまなが探索するシーンはホラー映画さながらの演出てんこ盛りだったね
Aパートで子供が脱落するんじゃないだろうかと心配した

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:15:08.80 ID:jfleZqc2a.net
雅ちゃんはヘソ出しJKくらいのイメージだったが、あれは成長した姿だったな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:15:45.76 ID:gK0WesPf0.net
>>82
たまたま相手が結婚詐欺師だっただけのストーカーに見えた

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:15:52.22 ID:k+tK6gQF0.net
>>82
えー街で花屋でバイトして人に喜ばれてたじゃん

愛が重いだけ

愛する人がちゃんと愛してくれたら良い奥さんですよ
雪みたいな妖怪ハーフが今後生まれるのかな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:15:57.75 ID:4zIpFHit0.net
振り返ったらいるとかビクッとなるんだけど顔はかわいいから、なんか驚いた自分が情けなくなる

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:16:07.64 ID:+QWbdXBv0.net
>>82
別に擁護してるわけじゃなくて一生付きまとって死んでも死体を愛でてそうだから
他に被害いかなくて平和なエンドだってことだよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:16:24.49 ID:qyA5qpOyd.net
>>78
リリスパでもそうだけど桑島さんは不幸な少女役に定評がある人だからね。
まあ今回の後神ちゃんはハッピーエンドだけどね。

>>80
ねずみ男がお金儲けのために後神を唆して利用してるのだと思ったよ。
流石のねずみ男先生もサイコちゃんには敵わないか…。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:16:26.77 ID:0qxnw8NH0.net
>>79
サボテンと人間がドッキングしたような外見に変身して突撃する様を想像して吹いた

鬼太郎が後神を止めた場面で「石動くるなよ石動くるなよ…」って思わず念じてしまった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:17:10.40 ID:+7+8IkMH0.net
>>89
今期の鬼太郎はホラー映画の世界観を意識してるらしいね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:17:34.29 ID:NEm/nHen0.net
ところで、なんでサボテンなんだろうと思ったら
サボテンの花言葉って「枯れない愛」なのね・・・

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:17:41.11 ID:Ce3h5Ktg0.net
まなといい雅といい良い暮らししてんなー
バスローブて今日び使う人いるのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:17:51.86 ID:WiU6UxWH0.net
2年目では今のところずば抜けた怖さだ、それどころか今期トップクラス
三田村が自業自得なのは言わずもがな、後神の執着も禍々しい
一途といっても白山坊の娘や雪女とは全く別だよね、まあそれも三田村の裏切りのせいかも知れないけど…。

人を騙すのは悪いけど、いくら一途でも他の人のことが見られるくらいの余裕を持たないと、
こう言う時にどんどん深淵に落ちていってしまう気がした。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:19:05.47 ID:k+tK6gQF0.net
>>94
死ぬまで一緒
と言ってたから死んだら諦めて他の人との出会いを探すでしょ

後神は約束や言ったことを守る妖怪だろうから

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:19:37.21 ID:qyA5qpOyd.net
後神はぬりかべと仲良くなれそうな気がするね。
あいつも純情な性格だし。

>>35
幽白の樹かな。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:20:28.77 ID:Oqqhe/Vs0.net
>>54
最近、内田は飽きたのか?内田はどうなんだ!?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:20:41.68 ID:+7+8IkMH0.net
貞子って全妖怪でも最強の一角らしいね?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:20:46.73 ID:8EBFuF3/0.net
>>76
古来から人は妖怪や悪魔、あるいは神といった人智の外の者とは
契約によって結ばれ富を得たり災禍を祓ったりなんて関係を持っていた
鬼太郎自身は意図せずとも妖怪であるゆえにそうした成り立ちに沿う形になったのかもね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:20:48.19 ID:Lgez6K6k0.net
むしろ人間も屑だし 後神もやばいやつ 擁護もなにもあれほどぴったりなラストはないと思う

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:21:15.97 ID:4zIpFHit0.net
>>86
人間は見逃す、どんな悪人であってもな と明言しているくらいだから
もう妖怪狩りは感情を超えたところで動いてる使命なんだと思う

本当に善良な妖怪と親友になったり愛し合ったりすることがあっても、涙を流しながらでも倒すだろうし
法で裁ける種類の悪人なら普通に警察に突き出すだろう

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:22:05.41 ID:sHpShIiZa.net
悪は必ず滅びるものなんだよ、うん

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:22:18.70 ID:qyA5qpOyd.net
ビンボーイサムみたいに最後三田村は後神に殺されるかと思ったよ。
三田村、完全に自業自得とは言えよく考えたらヤンデレ彼女に死ぬまで愛されるなんてある意味勝ち組ではなかろうか…。

>>98
まあ原作の時点でサボテンだし多少はね。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:23:14.85 ID:o5CqlHv90.net
鬼太郎が後神捕まえたあたりだったら落ちが弱いなーと思ってたから
こういう終わり方でよかった
因果は巡る

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:24:18.60 ID:kAqV475Od.net
内部から指鉄砲といい目玉釘打ちやちゃんちゃんこ巻き付けといい展開以外は原作準拠なのね

面白かったが、まただんだんとファミリーの登場しなそうな4クールの感じに戻っていきそうな...

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:24:49.95 ID:k+tK6gQF0.net
花屋バイト時代の後神はヤンデレでも何でもない
人に愛される良い女でしたから

男が改心して後神を愛せば幸せ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:25:08.88 ID:0qxnw8NH0.net
後神「三田村 今日も動かない 何も喋らない スープ冷めた 作り直し」

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:25:20.49 ID:lfbm9QrGd.net
あの飛行場調布飛行場だよね
後髪が三田村狙って飛行機墜落させるとかしないかとヒヤヒヤしました

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:26:43.26 ID:k+tK6gQF0.net
>>113
それはない
死ぬまで
と言ってたから死ねば後神の執着は終わる

妖怪に二言はない

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:26:54.69 ID:qyA5qpOyd.net
>>105
なるほどね。
そういや最近やってるどろろもそんな感じだな…。

>>107
まあそもそも鬼道衆自体が妖怪退治を生業とする集団だからね。
妖怪狩りの使命 はもう本能に刷り込まれているのかも…。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:10.20 ID:Rv4s4fbd0.net
田舎から出てきた純朴な花屋の看板娘を騙した三田村はマジ外道
それでも一生想ってくれるんだから感謝しろと


>>95
某艦長は続編映画でジャンプマシンの起動装置にされてたな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:29.00 ID:S3mXoo6EK.net
次回のぶるぶるは久々に石燕のオリジナルだっけ?
「今昔百鬼拾遺」や「今昔画図続百鬼」には古い伝承の妖怪は半分ぐらいで
多くは石燕が世相の風刺を絵の中に描かれた小物などを使って
ダジャレめいた謎解きに使ってるんだよな
例えば塗り佛とかは伝承が存在しない完全オリジナル妖怪
確かぶるぶるもそうだった気がする

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:35.23 ID:3mxybI7hp.net
今のご時世、妖怪も働かなきゃならないんだね…

後三田村みたいな詐欺師って再犯率高い(35パーセントくらい)

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:36.89 ID:tuxSrwnL0.net
>>92
一緒に食事する
男「ごちそうさまー」←女性店員に愛想
後神ちゃん「……ねえ、私よりあの女のこと好きなの?(◉◉)」
一緒にテレビ見る
後神「……私に興味無くなったの?(◉◉)」

まともな生活は送れないと思う

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:38.39 ID:Ce3h5Ktg0.net
次回のぶるぶる、妖怪よりも取りつかれたまなたちのリアクションの方が怖そう
予告の時点であんな震え方尋常じゃねえぞ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:53.00 ID:JqQWewySa.net
>>104
何せ母親が史書に載る超能力者だしな
下手な妖怪や悪霊よりたちが悪い

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:27:59.71 ID:IqygR0Lv0.net
>>113
ドラクエ7のマリーだっけ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:28:08.35 ID:+QWbdXBv0.net
>>115
死ななければいいのなら妖怪病院で妖怪にしてもらおう

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:28:58.01 ID:o5CqlHv90.net
後神にとってはハッピーエンドの純愛回なんだよなあ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:29:07.63 ID:NEm/nHen0.net
>>109
原作未読だけど、原作には悲恋の要素は無いんだな
3期で悲恋要素が足されて、今回で復活したのか
アニメ版のスタッフも優秀だなあ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:29:36.01 ID:5Nsk4aTf0.net
>>120
かわいい(傍から見てる分には)

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:30:42.59 ID:CKJbOsVv0.net
人里離れた山に住む妖怪の割には家屋を欲して働くあたりは前期をイメージさせる。モデルの妖怪はそういうのじゃないんだけどこういうので定着しているのかな。
前話同様、妖怪がお金を必要としてわざわざ人間の世界で働くあたりは興味深い。
こうしてみるとろく子さんは男運良かったんだなあ。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:30:54.85 ID:k+tK6gQF0.net
>>120
ちゃんと恋人だった時は普通だったじゃん
後神がやばい奴だから男が逃げ出したという話ではなかった

>>116
だが。それの最古版のヒナガヒメの話は、なんとか皇子はいいことずくめで逃げ切ったんだよなー

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:31:05.04 ID:o5CqlHv90.net
石動がどんな悪人にも手出ししないっていうけど
鬼太郎も基本人間には手出ししないよな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:32:35.76 ID:0qxnw8NH0.net
>>115
言われてみればそうだったわ
結婚詐欺に遭って自殺した被害者もいるって話が出てたが
もし三田村が彼女の執着から早く逃れたくて自殺したら因果応報な末路になるな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:32:46.48 ID:qyA5qpOyd.net
まな、何が潜んでいるのか分からない暗い家にひとりで入ったり鬼太郎に妖怪サボテンの弱点を伝えるために自分から妖怪サボテンに食べられたりと凄く度胸あるなと思ったよ。
元来の正義感の強さもあるんだろうけど何度も妖怪関連の事件に関わる内に肝が座ったんだろうね。
しかしぬけ首と言いラ・セーヌと言い今回と言い最近のまなは有能だな。

>>114
聖地あるのか。
SHIROBAKOに出てきた飛行場とは別なのかな?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:33:17.94 ID:GKM2UIQp0.net
やっぱ人間懲らしめる方が鬼太郎は面白い

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:33:55.45 ID:3mxybI7hp.net
三田村はホストとか何かの営業マンとして働けばそこそこ稼げそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:34:11.62 ID:xWm2kTUE0.net
>>130
泥田坊回の黒須さんに指鉄砲構えたけど、さすがに本気で撃つ気はなかっただろうな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:34:17.92 ID:o5CqlHv90.net
サボちゃんは内部の分かりやすい場所に弱点抱えてる辺り対人間性能は強いけど対妖怪は弱いな
しかし食われた奴が捕らえられてるだけじゃなくて栄養になってるんだったら
最初のころに食われた人とかもう消化されてるのでは?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:34:50.69 ID:Rv4s4fbd0.net
>>128
前話で資産運用してる妖怪も居ることが分かったから金稼ぐのは普通なのかもね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:36:03.91 ID:KJx/kOYl0.net
まなちゃんがやたら妖怪騒ぎに巻き込まっるのって名無しにとりつかれてる影響かと思ってたけどそうでもないのかな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:36:11.65 ID:CKJbOsVv0.net
>>132
でも、御都合主義アニメじゃなかったら絶対ヤバいね。
今回も鬼太郎がすんでで助けなかったらサボテンに取り込まれていたし映画であったように呪怨の家とかに入って行方不明になりそうだ。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:36:15.76 ID:tuxSrwnL0.net
>>113
ゼボットは純愛でしょうが!

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:37:08.36 ID:yqTF68Eq0.net
原作で前にたまたま読んだ話が思い出せない
騙されて(?)何かを買い続けてる家族がいるんだけど、それはそれでその人達にとっては幸せなんだろうみたいな話、わかる人いませんか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:37:29.74 ID:o5CqlHv90.net
今週こそ最強技:五行ビームの出番だったのに
使わないあたりもう使えなくなってんのかなアレ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:37:39.25 ID:LkNGfttB0.net
3期だったら三田村が反省し悪事はもうしないってオチで終わりだったろうな
やっぱ約束破ったか…という因果応報オチが6期らしい

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:37:58.08 ID:qyA5qpOyd.net
>>126
原作だと後神が妖怪サボテンとタッグを組んで山奥の一軒家を乗っ取ろうとする話よ。
今期の後神は原作に忠実な要素も多かったので気になったら読んでみよう。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:38:06.07 ID:gK0WesPf0.net
>>137
過去作の頃から金を欲しがる妖怪は意外といるんだよな
その理由と金を手に入れる手段は様々だけど

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:38:19.11 ID:5Nsk4aTf0.net
>>123
エリーやで
マリベルとごっちゃになったかな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:38:20.56 ID:o5CqlHv90.net
>>143
むしろ反省落ちなら弱いな〜って思ってたからこれくらいでちょうどいい

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:38:36.28 ID:lfbm9QrGd.net
確かに誰かが潜んでいるかもしれない家でいきなり電灯着けるのは悪手だからまなちゃんの行動は正しいけれど
暗がりで転んでパンツ見せないのは正しくないと思う

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:39:34.72 ID:0qxnw8NH0.net
雅の母がサボテンに飲み込まれたときに割れたメガネが落ちてたが
体にかなり強い衝撃を与えられた上で飲み込まれたと思ってゾッとした

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:39:35.15 ID:o5CqlHv90.net
どうでもいいけどあの階段の転び方は足捻りそう

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:40:46.07 ID:S3mXoo6EK.net
今期の真夜中のオカルト公務員で少女を誘拐し続けてた悪魔
アザゼルさんも天使時代に出会った人間の女性に恋をして
死に別れてからメンヘラ発症して堕天して誘拐した女の肉体パーツ使って
死んだ女を復活させようとして失敗を延々繰り返してんだよね
純朴な田舎者ほど恋に狂うと偏執的に執着するようになるな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:40:51.01 ID:uhRWnOUpd.net
五行ビーム撃ったらサボちゃんの中の人みんな消滅しそう

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:41:04.24 ID:hpHsR04u0.net
>>137
4期じゃ金儲け主義のねずみ男は他のレギュラーキャラと相容れずに壁があった感じだったけど
妖怪が俗っぽくなった5期以降だとむしろかなり馴染んでいるな。
今期も冒頭から気に掛けられて真相の鍵を握っていたし
事件の本質を見抜いていたし。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:42:26.58 ID:k+tK6gQF0.net
>>138
霊能者の家系で、優れた資質のあるまなではなく、

本当にただの人間の雅の妖怪装具率が凄いw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:43:02.58 ID:k+tK6gQF0.net
八岐大蛇はアメリカゴジラで出ちゃったね


これ読むに、日本にいるヤマタノオロチは日本誕生ベースかな?
監督がゴジラだけでなく八俣遠呂智も知っていて驚き

https://www.cinematoday.jp/news/N0108868
前作にも出演した渡辺は「次も出るかは内容しだい」と考えていたが「脚本が素晴らしく、即決しました」と振りかえる。

いっぽう「幼い頃からゴジラに魅了されてきた」というドハティ監督は「僕にゴジラという贈り物をくれた日本への感謝を込めました」と本作への思いを語った。
なお、劇中ではゴジラ、キングギドラ、モスラ、ラドンに加え、世界各地に17体ものオリジナル怪獣が出現。
「日本には、日本書紀に基づいて八岐大蛇(やまたのおろち)に似た怪獣を出したんです。
たぶん八岐大蛇はキングギドラのヒントだったと思うから」とこだわりを覗かせた。

リヴァイサンhttps://i.imgur.com/3nTTTyc_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

スキュラ(八俣大蛇?)
https://i.imgur.com/kkBJPsl.jpg

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:43:35.47 ID:qyA5qpOyd.net
>>131
女の感情を食い物にする結婚詐欺師が女の情愛によって身を滅ぼされるなんて最高に因果な結末ですネ。

>>139
今回親父がいなかったら詰んでたね…。
まあもしまなが先に吸収されてたら親父が飛び込んで弱点教えてただろうけど。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:43:45.78 ID:pY/rvDiXa.net
田中健大(たなかけんた)@kentatanaka0824
鬼太郎ご覧いただいた方、ありがとうございました!

さっき三田村で検索したら皆さんのツイートがそれはそれは怒りに溢れてて役者冥利につきました…

実は収録の際に飛行場のシーンで野沢雅子さんに同じようなお言葉を頂いて皆で大笑いしました(*ˊᵕˋ*)

それにしても怖かったな…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:45:53.71 ID:Ch2izEW50.net
最近のねこ娘の表情が1年目より少しだけ幼いように見えるのは気のせい?

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:46:00.84 ID:cxpZHlGW0.net
>>126
原作だと恋愛要素もなければ登場キャラももっと少なくてねずみ男もいないくらいだしね
後髪もただ家を奪おうとしてるだけで結構あっさりしたストーリー構成になっている

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:46:03.44 ID:LkNGfttB0.net
>>148
OPでまなちゃんの周りで色んな妖怪が見守っていたろ?
きっとそんな感じでパンツを絶対見せないように守ってる妖怪が常にいるんだよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:46:34.22 ID:7tV2Aa0R0.net
>>118
震々は「こんにゃくの幽霊(“頼りが無い”の意)」という諺の擬人化
だから石燕は糸こんにゃくで幽霊の姿を描いている

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:47:44.57 ID:Ce3h5Ktg0.net
よくよく考えたら2週間ごとに部屋で待ち続けたらあの人が帰ってくるって意味が分からんけどこれがストーカーの思考なのか
詐欺をやめればオールOKみたいな鬼太郎の提案もあまり解決になってない気がするし、三田村を見つけた時点で後神の勝ちなんやね

結局家乗っ取りしなくてもあっさり三田村見つけられたし、無駄に大勢の人を巻き込んだ遠因の三田村に怒りがわいてくるのも当然

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:48:21.76 ID:sHpShIiZa.net
インガオホーというのがぴったりはまるラストだったな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:48:48.62 ID:GdkFtVTA0.net
こうなって当たり前、な終わり方だったな。

しかし桑島ほーちゃん、若手時分に散々そういうキャラを演じてきてたからか、メンヘラとかヤンデレとかの類の演技が
やっぱ上手いなぁ。収録中も怖い!って言われてたとか。今後もこうして時々ゲストキャラで参戦してほしいわ。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/09(日) 10:48:57.90 ID:S3mXoo6EK.net
>>155
日本神話って以外と海外認知度が高いぞ
星座のギリシャ神話やサーガとして読まれる北欧神話ほどじゃないが
マヤやインカの神話やアフリカのドゴン族民話より知られてるかもよ

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200