2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDのみ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 part3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/07(金) 17:36:47.92 ID:R1ZDwuRX.net
メインスタッフ
原作 矢立 肇・富野由悠季
(「機動戦士ガンダム」より)
脚本隅沢克之
音楽 服部髞V
総監督 安彦良和
企画・製作サンライズ
メインキャスト
シャア・アズナブル池田秀一
アムロ・レイ古谷 徹
セイラ・マス潘めぐみ

デギン・ソド・ザビ浦山 迅
ギレン・ザビ銀河万丈
ドズル・ザビ三宅健太
キシリア・ザビ渡辺明乃
ガルマ・ザビ柿原徹也

公式
http://www.gundam-the-origin.net/tv/index.html

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:15:42.42 ID:oyQ7nojl.net
よく、アムロこの運動神経バツグンのシャアにフェンシングで勝ったな
NT能力が抜群で反射神経すごいなら大抵なんとでもなるんだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:19:36.53 ID:lPcXWfF7.net
キャサリンいくつなんだろう?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:24:11.40 ID:pF6FY8sN.net
シャアザクのシールドが黒いのはいいアクセントになってるわ…

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:27:46.43 ID:JCy7RTPz.net
>>367
テキサスでトドメ刺されてたらアムロ死んでたって考えると、
シャアがナメプしてたのかも

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:28:20.40 ID:3k9HCiNg.net
>>366
その代わりガンタンク無双があったから

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:32:25.41 ID:G3ulLVO9.net
>>367
オリジンだとアムロが一方的に押しまくられるガッカリポイントだから期待してくれ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:42:18.97 ID:GDzOCf36.net
チャクラムってブーメランみたいに戻ってくる物なの?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:52:40.98 ID:It2nK52Z.net
首カットされてると何故ララァが悲鳴あげているのかわかりづらいな

>>134
漫画のほう見てみたい

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:54:35.34 ID:2jMntF2n.net
首カットをカット

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 00:57:12.19 ID:haGrrEX2.net
>>344
違うよ
両方改造されてるから

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:23:08.98 ID:WdJe04i7.net
あいかわらず汗ダラダラたらしてオーバーリアクションが多いな
テム・レイとかララァでは頼むからやらんでほしい

あの2人でそれやるとイメージが壊れる

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:25:00.54 ID:H5xvwPIW.net
原作ナウシカでは、人類は一人も出てこないんだよ。
皆とっくの昔に全滅してるんだから。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:25:40.82 ID:fG2IM9Lu.net
EDで水をピューと吹くララァかわいい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:26:51.06 ID:qD3HWmLO.net
最近のアニメを見てないからよく知らんが、よく出来てないCGってのは
ホント魅力が無いなあ・・・
CG以外の部分が良いわけでもないが

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:31:46.76 ID:haGrrEX2.net
>>336
新人類を旧人類の上位互換にしてしまうと優生思想肯定の話になってしまうから
人類全体が変わっていけるというファンタジーをぶっこんだだけだよファーストは

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:32:05.90 ID:PnE+pFZ+.net
シャアをMSに乗せたのは間違いなくドズルだしラルを拾い上げたのもドズル
MSの開発にも尽力し軍人としてかなり有能
ドズルに政治力があれば歴史が変わっていたかも

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:36:27.55 ID:GB6K0cJk.net
キシリアさんがすっかりおばさんになってしまった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:37:32.26 ID:pIWtXS55.net
ララァが家族と離れて暮らしてるのは自分のNT能力によって家族に悪い影響が出る(いわれのない迫害とか)ゆえなんだろうか
それとも単純に売られたのか
トーレスの幼馴染(名前忘れた)みたいに家族が重荷ってわけではないようだし

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:45:10.28 ID:haGrrEX2.net
ララァの家族ってこのあとの戦争で生き残ってるんだろうか?
ララァにとっての守るべき人にカウントされてしまう可能性がでてきちゃうな

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 01:57:33.67 ID:IGmLuC+1.net
六輪バギーのドライバー何で殺されたん?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 02:29:35.62 ID:FzjdLCWY.net
子沢山で女児だと、学校に通わせないで働きに出されるだろう
写真見ると母も姉妹も美人だな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 02:40:54.14 ID:OREJ6T/U.net
>>387
現実だとインド系で美人を見たことがないけどね
インド系って独特な顔立ちしてるよな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 03:40:49.58 ID:MlYp7Dgq.net
せやろか?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 04:17:17.42 ID:bmjXMuqr.net
インド系と中東系の区別が付かない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 04:26:43.67 ID:OREJ6T/U.net
インド系ってなんとなく目が飛び出てない?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 04:29:21.89 ID:aDcmav/9.net
>>340
MSV(つかギレンの野望)でジムライトアーマーなどという無謀な機体で活躍した奴いたの思い出した

>>347
全13話
ルウム以降はカット少な目なのかもね

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 04:38:09.04 ID:bmjXMuqr.net
実況で、
カットじゃなくて再編集だから尺は変わらん
とか言われてた。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 04:59:44.04 ID:YF4H2vzJ.net
>>178
ファーストシリーズの矛盾設定だけど落とし込んで生かしたんだと思う。
さすがに体を真横にしてユルユル飛んだりコークスクリューしたりは空想化学としても無茶があるが。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 05:10:01.86 ID:bmjXMuqr.net
コロニーの重力って地球と同じなんだっけ?

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 05:30:11.21 ID:FzjdLCWY.net
0.9てサイド7で言ってたな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 06:01:02.83 ID:YF4H2vzJ.net
あれ、実際には難しいよね。
設定のコロニー直径(6.5km)の回転程度だと、体育の授業で幅跳びすると
回転と同方向に飛ぶと距離縮んで、逆方向に飛ぶと結構なレベルで記録伸びるw
校庭走ると向きごとに重力の感じ方違ったり。学校ごとの高低差もあるんで補正大変そう。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 06:16:44.61 ID:MlYp7Dgq.net
縦に跳べや

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 06:28:12.63 ID:4lVyq4p4.net
>>390
インドは主にヒンズー教、女は眉間に点がある。
中東は主にイスラム教、女は顔隠したり髪を隠したりする。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 07:17:44.11 ID:K1pbUznf.net
インド系は目鼻立ちがハッキリしている美人が多い印象を受ける
のっぺりとした顔が好みなら受け付けないかもよ?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 07:26:56.69 ID:yq3KxQtQ.net
会社の近所のインド料理屋に超絶美女がいたなあ
それはともかく1stだと高級娼婦っぽいイメージだったララァが
今作だと口減らしに出された田舎の女の子っつう感じで
まあ作り手の女性観の相違なんだろな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 07:47:45.01 ID:TvPJJpKS.net
初期型のガンキャノンが弱すぎて泣ける
ジオン側のパイロットが凄い面子ってのもあるけどさぁ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 07:55:43.07 ID:8Vaalfce.net
>>401
安彦さんはオマンコオマンコ言わないもんな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 08:01:23.64 ID:K1pbUznf.net
まぁ、あの脆弱さがあったからこそ、後のガンキャノンが装甲の鬼になったと考えれば、ね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 08:23:22.59 ID:4lVyq4p4.net
>>401
初代の劇場版の頃、安彦氏へのインタビューで「ララアはきっと慰安婦だったのでしょう」と安彦は返答。
その根拠は、ララアはシャアに言う「だから大佐は私を拾ってくれたのでしょう?」から。
その自虐的セリフで、当時安彦氏の脳裏をよぎったのが娼婦だったのだろう。
まあ、今の時代、慰安婦とか娼婦を出すのはリスクしかないからね。
ユニコーンでは描いちゃったけどね。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 08:33:34.83 ID:haGrrEX2.net
まあ安彦がキャラ動かすと少女はみんなフラウボゥみたいになるから…

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 08:37:39.85 ID:yq3KxQtQ.net
>>406
それな
基本的にみんな隣の女の子

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 09:05:12.00 ID:K1pbUznf.net
フラウとアルテイシアは違うけど、この辺の好みは別れる所だね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 09:13:42.90 ID:2WzES3O0.net
安彦は古い昔ながらの演出が好きなんだろう、
そっくりさんとか、実はすれ違っていたとか、ギャグとか、オーバーアクションとか
すべて古い

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 09:26:10.39 ID:JEB5u5Zz.net
逆にシャアの入れ替わりがただの背乗りで
関係者とは全くスレ違わず関わらず、
常にシリアスなシーンの連続で
淡々と台詞を語る

そんなORIGINで良かったと?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 09:59:29.29 ID:nTcYXkAr.net
元々ガンダムはツッコミながら見るもの
RX78の顔からしてもうツッコんで欲しそうな目をしてるだろ?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:10:48.17 ID:dNGT1ncL.net
>>362
今ファースト見返すとゴップ別に無能ではないしむしろ結構有能な部類
やはり子供目線で見ると「アムロ達頑張ってるのになんか上から目線で命令してくる
嫌なオッサンキャラ」という刷り込みと
後のゲームで低いステータス振られて使えないキャラにされちゃった合わせ技かなと
いわゆる武力値が低くて政略・内政値が高いタイプ
当時の子供が軍オタになって補給や後方支援という言葉覚えて再評価というイメージ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:28:46.28 ID:OlAUrmvo.net
むしろレビルが無能どころか
相手の空気が読めないせいで開戦になる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 10:58:51.44 ID:s7rDSfc6.net
>>413
改選前の連邦とジオンの戦力差を考えたら軍事的には開戦と言うより鎮圧で済む話だったから。
北朝鮮に第七艦隊派遣して首都制圧すれば終わると思ったら、北朝鮮が無重力飛行できる
円盤持っていて艦隊壊滅させられたみたいなもん。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 11:21:41.87 ID:CTElqQyx.net
アベンジャーズとか見てると日本の少年漫画って大人をかっこよく描けないんだなって思うわ三十路超えたら人生終わりかモブキャラだもんな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 11:46:01.18 ID:K1pbUznf.net
そこは少年漫画と比べるのが悪いのでは?
青年誌なんかでは格好いいジジイやオッサン結構居るよ
向こうと比べて発行される漫画雑誌が異常に多くて細分化されてるからそう思うのかも

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 11:59:21.55 ID:s7rDSfc6.net
経験積んだおっさんが能力高くたって別に驚きなんかないじゃん。アムロが
いきなりガンダム動かしてラル大尉や黒い三連星を圧倒するから面白いんで。
逆にアメリカでは10代があんまり強いと嫌われる傾向がある。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:08:31.07 ID:hqewNXWh.net
いきなりラルや三連星を圧倒するとか俺の見ていたガンダムとは違うらしい

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:08:36.57 ID:Vye7fZjm.net
そもそもハリウッド映画はいい年したおっさんが少年漫画みたいなことをやってるという

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:23:56.51 ID:Wh6SDior.net
日本のアニメは、玩具、ゲーム、関連商品が売れることが優先事項だから
大人よりも優れた10代やハタチそこそこが中心に描かれるのは仕方ない

ま、それでも、何人かはカッコいい大人が描かれてもいいもんだが、それが少ないってのは
もしかしたら、日本は、「長い間、子供が大人を嫌ってきた国」ってことなんじゃなかろうか?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:30:43.72 ID:8Vaalfce.net
マジンガーでもヤマトでもトップの指揮官は大人だったんだけど
それを廃して、若者と若手だけで話を進めるようになったのが
ガンダムやイデオンの富野アニメなんだよね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 12:53:56.43 ID:s7rDSfc6.net
都市伝説ではフォンブラウンの地下には身長100mの赤いジムが隠されている。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:10:40.94 ID:g+H2TWTo.net
いきなりカラフルなザクがゾロゾロ出てくるあたりが壮絶にダサい
大量の量産機の中にエース機が混じると映えるのに色違いばかりって

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:27:53.70 ID:wypV3Crn.net
>>423
あのMS-04,05を量産機と呼んで良いのか知らないけど
作戦終了後に全員エースになったから良いんじゃない?
シャアはMS(MBT)を撃破してないけど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:32:22.80 ID:8Vaalfce.net
主役機なんて白青赤の三色ですよ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:35:09.44 ID:K1pbUznf.net
ノーマルスーツもシャアは赤
彼だけ色々と特別みたい
ガルマ君は同じ色だった様な気がする

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:35:30.57 ID:+QGwDuj5.net
>>423
模擬戦しかやったことがないやつらなのにエースって

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:40:02.93 ID:JEB5u5Zz.net
この後のエピソードで格納庫で色をチェックするシーンなかったっけ?
そこで三連星とシャアは会話するけど
シャアとラルが直接会うシーンはないんだよね。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:45:42.24 ID:FqEyGelh.net
まあ、今回は今まで一番面白かったよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:46:30.25 ID:03nmq49G.net
>>358
MSで事故死はヅダが初なのかな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:48:02.21 ID:QbxIm3Wd.net
>>429
ブグと旧ザクが月面をモノアイ光らせてノッシノッシ歩く場面は正直ゾクゾクした
やっとガンダムらしい流れになったというか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 13:52:37.77 ID:B9jYwDq2.net
志村〜後ろ後ろ!

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 14:05:32.91 ID:nOxUy8Ws.net
ブグと聞くとGセイバーを思い出す

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 14:08:44.08 ID:nOxUy8Ws.net
>>415
日本の漫画の老人は何故強キャラばかりなのかと論争が巻き起こるくらいなのに

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 14:10:49.99 ID:G3ulLVO9.net
シャア専用旧ザクも存在してたんだな。しかもかっこいい。盾があるだけでずいぶん雰囲気変わるし

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:02:13.49 ID:aDcmav/9.net
ルウムでドズルザクは出るの?でっかい斧もったやつ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:15:47.31 ID:RX5qEqBM.net
>>422
それ第6文明人の遺跡では

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:20:27.89 ID:nnwZ5cYV.net
そういえば、ドズルって、今んとこMSを操縦している描写ないね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:31:09.08 ID:7kTrgACK.net
>>438
漫画では乗ってるの?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 15:42:34.85 ID:S6Dgfdh+.net
>>437
サイコフレームは実はイデオナイト
全人類を取り込んで無限力

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:35:51.23 ID:6MIt3SZ8.net
>>420
そもそも、子どもに危険なことをさせる話 ってのは日本では避けられてきた
やっていいのは 貴種流離譚 というジャンルくらいか
まあ、忍者は特別としても、それ以外はそれなりに成年だったんだよね
月光仮面も8マンも成年だ
それから、子どもが戦うような作品が作られるようになった
その辺の歴史考察をやると、
主人公になるのは「学校へ行かなくてもいい特別に優れた少年」から
「普通に学校に行っている少年」へ と題して論文が書ける

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:37:46.85 ID:CO/hp7Xd.net
>>414
だからそれが無能なんだろ
お前も空気が読めないな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:37:57.00 ID:s7rDSfc6.net
いや、月光仮面の時代にすでに少年ジェットやまぼろしパンティもあったし
金田正太郎くんは少年探偵で拳銃ぶっ放してたと思うぞ。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:41:36.46 ID:exi/Tkvu.net
牛若丸や金太郎の立場が、、、

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:44:24.02 ID:rhltCGF2.net
>>436
出ません

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:49:11.09 ID:6MIt3SZ8.net
>>444
実在した人物の話はしょうがないw

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 16:54:12.56 ID:oJwGpIbY.net
原作読み直したら母船落としたのシャアじゃなかったな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:04:10.14 ID:Kl0ApxT0.net
>>442
なら連邦みんなが同罪

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:12:42.24 ID:urehKw4d.net
オリジンのデギン公は、とてもジオンを暗殺しそうにない

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:14:54.30 ID:s7rDSfc6.net
これから1年の間にモビルアーマー計画となるアッザム開発が始まりフラナガン機関が
設立されるんだから忙しいな。

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:24:12.55 ID:urehKw4d.net
>>450
オリジンではモビルアーマーも既に開発始まってそうだし
ニュータイプの基礎研究も進んでそう

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:26:02.66 ID:mDg81AGN.net
>>441
そんな甘やかされてたのか
昔のアニメって子供が辛い目にあう話多いけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:33:39.38 ID:sXibXlNU.net
NTを機械的に再現する、データリンク型強化人間居そうで居ない不思議

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:50:32.80 ID:8Vaalfce.net
>>453
DOME

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 17:54:34.60 ID:8Vaalfce.net
あ、戦慄のブルーのEXAMシステムが
人工的に作られた擬似ニュータイプシステムだったっけ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:07:50.70 ID:NFFaSIMs.net
>>453
Sガンダムの人工知能「ALICE」は高価すぎて強化人間の方が安上がりだから凍結されたって設定

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:16:14.98 ID:GDzOCf36.net
>>417
マーベルシネマティックユニバースで10代のヒーローは
スパイディくらい?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:38:16.42 ID:bmjXMuqr.net
>>457
x-menとかワンダとか

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:01:55.25 ID:mOObXDRb.net
OPにちらっとガンダムいたけどさ、出てくるの?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:02:10.53 ID:Nkp+pY/J.net
オレもだが
ジャブローが完全に脳内から消えていた状態で見たら
ジャブロー?シャアが土方?だっただろう。
ただ、ララがこんな初期に出て来て
過去の初期作に完全に繋がるものか確かめたくなった。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:13:43.09 ID:2WzES3O0.net
>>441
戦前の少年探偵団ですでに小林少年が拳銃撃ってるぜ
戦前は許可制で民間人でも許可があれば拳銃が持てたのだそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:14:16.03 ID:N57N7jxs.net
>>455
人工的に作ったというかただマリオンの精神波をコピーしたって話だけど、
マリオン意識不明がEXAM機全滅で目ざめてる辺り、
マリオンがEXAMにデータリンクしてしまって処理してたのかもね

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:17:57.08 ID:8Vaalfce.net
>>460
全然繋がらないよ
ア・バオア・クーの最終決戦で
セイラがアルテイシアだとカミングアウトするよ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:21:06.52 ID:aQsYRIhh.net
>>460
だから別の話だと…

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:49:23.92 ID:nNPtDiOk.net
>>460
初期っていっても、今回の話0077のことで、開戦が0079だからね
開戦後に会う暇なんて無いからここで入れるしか無い

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:53:53.22 ID:8Vaalfce.net
でもシャアはガルマの死後、しばらく前線から遠ざかってたよね。

アニメではその頃ララァと知り合ったんだと思ってた

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:56:17.19 ID:DkPd5SZ3.net
シャアは途中居なくなったら何かいきなり出世してるキャラだしな
都合が良すぎる

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200