2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

からくりサーカス 32幕目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:57:55.50 ID:xT2+5ONf0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

公式サイト
ttps://karakuri-anime.com/

監督:西村聡
シリーズ構成:井上敏樹、藤田和日郎
キャラクターデザイン:吉松孝博
音楽:林ゆうき
制作:スタジオヴォルン
製作:ツインエンジン

 【キャスト】
才賀勝:植田千尋
加藤鳴海:小山力也
才賀しろがね:林原めぐみ
阿紫花英良:櫻井孝宏
ギイ・クリストフ・レッシュ:佐々木望

「からくりサーカス」は1997年から2006年まで週刊少年サンデー(小学館)にて連載されていた作品。
莫大な遺産を相続して親族から狙われる少年・才賀勝と、彼を守るために戦う
拳法家の青年・加藤鳴海、人形遣いの女性・しろがねの数奇な運命を描いた物語だ。
アニメ化にあわせ、本日3月14日にはティザービジュアルが公開。あわせて公式サイトがオープンした。

前スレ
からくりサーカス 31幕目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1558568021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:11:10.10 ID:jOnqAL4yd.net
>>496
あいつら意思と自律機能はあるけど、基本的に道具やで。
造物主がそういうやり方しか教えてこなかったせいで人類の害悪であり続けたが、
主がまともならサーカス団員にも人類の守護者にもなり得た。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:11:15.54 ID:lutG/MOOK.net
囮列車についてはアニメでも説明はあった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:15:06.15 ID:BW6gyGNk0.net
>>499
>もちろんアニメでは一切説明ないが
それじゃ原作既読の人が各自で補完しないといけないってことじゃん
アニメ単体では話が成り立たないなんて、作品としてどうなのよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:17:05.13 ID:eNkEtToN0.net
レール壊せばよくない?ってのはずっと思ってたわ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:17:41.58 ID:qYLiPwRh0.net
作品として?クソに決まってんじゃん
ファンサービス作品としてみても割とクソ
割とクソだけど中田譲治ボイスでパンタローネの最期が見れたから個人的に言うならトントン

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:21:41.15 ID:kr6EQsiia.net
とにかく原作を読んで欲しい
原作さえ読んでいれば納得が行く
それだけだ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:25:12.63 ID:qjG3/RUZa.net
>>494
終わってから作るのくらい余裕でできるだろ
フウも顔なしには及ばないだけでモノ造りの天才だ
北斗の拳みたく文明社会の再興ができなくなったわけでもあるまいに

宇宙ステーションは顔なしがしろがねと一緒に暮らすつもりだったから自活できるシステムor物資が大量にあるはずなんで救助までの鳴海の生存も問題ない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:29:16.91 ID:90jmIWEs0.net
なるみと白銀の子づくりラブシチュエーションはいつやってくるの?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:35:12.68 ID:xIX1Xlqtp.net
>>509
物資なんてあってもフェイスレスが全部吹っ飛ばすかもしれないのに、宇宙ステーションに行けば多分自活できるし病気治せればいつか救助に行けるかもしれないから頑張って!なんて言えないだろ
希望的観測が過ぎる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:35:16.14 ID:ldGvhTtU0.net
>>492
ゾナハ病を治すために行くんだから作戦の成功=みんな動けるようになるってことなんだけど
迎えに行く手段についてはゾナハ病治ったらもう一個シャトル作るなりすればいいんじゃないの普通に

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:36:09.66 ID:6bppmL5S0.net
>>504
あったか?記憶にないわ
というか、アニメでは列車出発時に映像としてその描写欲しかった

>>505
何を今さらとしか…
その説明がない程度はこのアニメが今までやってきたことから比べたらミジンコみたいなもの

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:39:28.16 ID:qjG3/RUZa.net
>>511
言ってることが悲観的に過ぎる
多分自活できるも何も顔なしがそこで暮らしてるんだからそりゃ生きていける環境があるに決まってるじゃん
顔なしが吹っ飛ばす「かもしれない」っていうのに戻ってこれないの確定!って意味わからん
迎えを寄越すのも宇宙ステーションに行くことができる方法は失われたロストテクノロジーとかでもないってのに

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:49:29.33 ID:r46+Uh+dM.net
>>512
鳴海が地上に帰らなくても治せる保証は?
なんらかの機械で虫型オートマータを止めるとかだったらどうするの?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:53:05.26 ID:zzm6sX6N0.net
鳴海が地上に帰る事とゾナハ病治すのは別だぞ
帰れなくても金から聞き出せたらいいだけだし後でわかる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:55:49.10 ID:ldGvhTtU0.net
>>515
鳴海達はゾナハ病を治して人類を救おうとしてるのに何でその作戦の結果を「救えませんでした」
って場合の物だけで考えてるんだ?
まるで100%失敗するとみんな考えてるように見えるよそれじゃ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 17:58:19.56 ID:xIX1Xlqtp.net
>>514
あの時点で人類にはフェイスレスが一人で暮らすつもりなのかその内自殺するつもりなのかどういう考えなのか何もわからないのに物資があるはずとか希望的観測じゃん?
ただでさえ気まぐれで世界滅ぼす奴なのに自活環境があるはずと勝手に期待できる方が意味わからんよ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:07:43.53 ID:qjG3/RUZa.net
>>518
何で自殺の方に全賭けしてるんだよ
普通はどっちの可能性もあると見込むもんだろうに何故に自殺に全賭けでもう帰ってこれないと断言するのか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:08:24.89 ID:E0dth/lH0.net
>>508
原作を全部読んでそれを反芻しながらアニメだと最期だけ丁寧にやってるからアニメの最後のほうだけ見るのが良さそうだね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:13:16.42 ID:szJsohRVK.net
>>502
フランシーヌ人形が自身の偽物を造ったように
自動人形は自動人形を造る事ができる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:15:40.18 ID:zzm6sX6N0.net
アニメじゃカットされていたがサハラの時もその情報あったな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:17:13.08 ID:xIX1Xlqtp.net
>>519
???自殺に全賭けなんてしてないが?どちらの可能性も考慮するに決まってるだろ
フェイスレスは何をしでかすかわからないのにしろがねと暮らすための物資があると期待するのは妄想が過ぎると言ってる

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:18:11.25 ID:ldGvhTtU0.net
サハラでナイアがゲームの提案した時にしろがねは期間は忘れたけど結構な日数問題なく戦えるって言ってたから
仮にフェイスレスが遠からず自殺するつもりだったとしてもそれまでの間使うはずの物資で十分いけるんじゃない?

まあ実際のところフェイスレスは自殺する気なんて別になかったけど

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:19:48.60 ID:H+5rDtkFa.net
>>509
そのフウが帰ってこれない言ってるんだけど、、、

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:22:35.97 ID:E0dth/lH0.net
自殺するつもりならクローンで若返ったりする手間かけないだろうな
ゾナハ病&からくりん人形で人間根絶は達成してるんだし、そこから長生きする意味はあまりない
生きる気まんまんだからこその若返りだろう

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:26:20.49 ID:qjG3/RUZa.net
>>523
えーと>>488で俺が言った「帰ってこれないと皆が断言してるのがおかしい」って話からの展開なんだがコレ
宇宙行ったら帰ってこれない可能性がある理屈が顔なしに環境ぶっ飛ばされたり元々自殺のつもりで物資ないかもってのは別にいいよ、その可能性もあるからな
けど作中のキャラ達は「帰ってこれない」と断言してるだろ、「帰ってこれないかもしれない」じゃなくて
つまり顔なしが自殺だの生活環境破壊するだのにフウ達は全賭けしてるってことになるんだよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:27:43.69 ID:qjG3/RUZa.net
>>525
だから「帰ってこれない」って断言してることがおかしいって話だよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:29:51.90 ID:r46+Uh+dM.net
>>517
ごめん
希望的観測だけ書いてあって反論にもなってないんだけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:30:30.22 ID:r46+Uh+dM.net
>>516
それは結果を知ってるから言えることじゃん

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:32:06.84 ID:r46+Uh+dM.net
そういや前にもいたな妄想ばかり連呼してた奴

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:35:44.06 ID:H+5rDtkFa.net
>>528
逃げる算段していく方がおかしい

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:37:02.73 ID:xIX1Xlqtp.net
>>527
そうだね、俺が言いたいのは燃料が片道しかないので調達手段がなければ帰ってこられないという「事実」を口にするのと、病気の治し方が聞ければなんとかなる「希望」を両方口にするのはおかしなことなの?ということ
キャラはどちらも口にしてるよ
でもその「事実」を口にすると失敗を前提にしてるから悲観的だ!って思うんだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:37:07.02 ID:lutG/MOOK.net
>>531
現地で死ぬこと前提以外で
問題解決後に数年以上の猶予をもってしても迎えに行く手段が皆無って方が妄想臭いが
理由は分からんくても作中で帰れないってことになってるなら確かに「妄想」になるわなあ確かに

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:42:03.91 ID:ldGvhTtU0.net
>>529
この話題は帰ってこれないと断言してるのがおかしいか否かって話だろう?

そっちが言ってる「鳴海が地上に帰らなくても治せる保証はどうか」って話からフウとかが「帰ってこれない」と断言してるというのなら、
何でそんな「ゾナハ病治すためには鳴海が帰ってこなければならないが鳴海が帰ってくるにはみんながゾナハ病治って動けるように
なってなければならない」って状況だけをフウは考えてるんだって意味で言った

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:47:56.95 ID:qjG3/RUZa.net
>>533
キャラはどちらも口にしてるって「病気治せば帰ってこれる」って誰も言ってなかったと思うけど
「鳴海は宇宙にゾナハ病の治し方を聞きにいく、そしてもう戻ってこれない」とばかり皆言ってなかったか?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 18:55:58.30 ID:NPGh3yJRa.net
巧みなカウンター攻撃で
鳴海を追い詰めたがミサイルを
撃ってしまった為に鳴海の渾身
のカウンター攻撃の前に敗れた
ブリゲッラ
でも最期の瞬間に自分の敗因を的確に分析しているあたり最後まで強敵だったな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:03:28.08 ID:YCXMlBgL0.net
リーゼの「嘘つき」はやるのかな
今までの積み重ね的にものすごく唐突感を感じてしまいそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:08:48.42 ID:y880quPK0.net
ぶっちゃけリーゼよりもコロンビーヌの方が勝のヒロインっぽいよな
原作でもアニメでも

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:10:25.54 ID:rmnFp1OhH.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0rR_VUAAaZ5e.jpg  
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/J1vDm0Ntxz Android https://t.co/6JYuSZRjpZ 
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
       
 かんたんに入手できるのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:11:42.34 ID:6bppmL5S0.net
>>526
元の身体はロケットの半ドア発射のおかげで使い物にならないほどズタボロだし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:26:03.02 ID:vpGGrFHHM.net
会わせない縛りでむちゃくちゃじゃねーか

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:30:26.24 ID:y880quPK0.net
>>207
藤田が目指していた物はそれなんだよな
最終的に白金と勝を宿敵から兄弟のような関係にしたかった
それによって白金は銀兄さんの立場になりようやく弟を思う兄の心を理解する
だから白金の改心と全ての決着にも納得が行くようになる
「血の繋がった実の親子」だとそっちの方が強くて「擬似兄弟」としての関係が薄れてしまう
だから本当の血縁関係にはしなかったんだな
何かの雑誌(ユリイカだったか?)で言っていた
https://i.imgur.com/mIckJUn.jpg
https://i.imgur.com/cUBeqm0.jpg
https://i.imgur.com/JzHLxyr.jpg
https://i.imgur.com/i6fYRyF.jpg

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:37:54.10 ID:hmatOCM80.net
>>540
CMよりは金がかからないのかな   

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:40:06.61 ID:y880quPK0.net
>>368
あれ良いよな
勝をただの天才キャラにしていないのが上手いわ
天才+努力なキャラだからこそ勝は応援したくなるし魅力的なんだよな
アニメでは努力の描写をカットされてしまったので本当にただの天才なだけのキャラにされてしまったから憤懣遣る方無い
https://pbs.twimg.com/media/DBzxJotUQAA90-T.jpg

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:43:04.85 ID:ldGvhTtU0.net
>>541
藤田曰く金に乗り捨てられてしまった白家の子は助かったそうなのであの状態でも生きてて助かったということに
勝はどうやってあっちの爺フェイスレスを改心させて助けたのかね
クローンフェイスレスが改心したのはかなり運の要素が強かったのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 19:57:57.26 ID:hwv8ytY6a.net
ややこしいな
たまに分からなくなる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 20:09:56.62 ID:Lo8yAL0Zd.net
無い物ねだりでしかないけど、原作では分かりにくかったジョジョ5部をアニメでだいぶ分かりやすくまとめてる小林靖子が構成したらからくりサーカスも尺が無いなりに今より納得いく出来に仕上がってたのかね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 20:10:06.37 ID:atKde2fsa.net
鳴海は天才的な努力家
勝は努力をする天才
白金は天才的な頭脳を持った馬鹿

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 20:15:26.38 ID:zzm6sX6N0.net
>>548
多分無理圧縮率が根本的に違うし話全部完全に把握したうえでダイナミックな再構成が居る+ジュピロ説得と言う難題が

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 20:39:55.88 ID:vKu/PqMC0.net
帰ってこれる帰ってこれないで言や帰ってこれないほうが確率高いんじゃねーの
厳密に言えば生きてる間に迎えが間に合う可能性が低いだけど
治療法聞き出したとしてあっという間に治る保証もないし
治療法広めて治して人材と物資確保して許可とって打ち上げてがすぐ出来るわけないし

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 20:49:06.20 ID:zzm6sX6N0.net
回収ロケット発射準備迄とんとん拍子で上手く行っても結構時間かかりそうだし発射日ちょっと悪天候なだけで延期ってニュースで話題に挙がるレベルだしな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:09:19.92 ID:l9Pqr19R0.net
>>549
勝って何の努力をしたの?
記憶ダウンロードされていきなり最強になってあそこまで努力なしに強くなれたキャラって他のアニメでもあまり見たことがない
カピタンの「お前は祖父の武芸をダウンロードしたのだったな」みたいな後付けみたいな説明入れて剣で戦ってるのが当たり前ですよみたいな空気無理やり出して、唐突な抜刀術見せられても
ダウンロード万能すぎるだろとしか思わない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:12:24.02 ID:Vaa1kzhUd.net
>>553
無理矢理アニメを擁護するならああいう天才が天才するアニメや漫画最近多いし違和感はあんまない。
勿論それがいいとは言ってない。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:21:29.45 ID:KeOsJRS6a.net
>>553
原作ではギィが師となり特訓してるよ
知識としてはあってもそれを使う肉体と経験がないと使いこなせないって感じでね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:25:20.29 ID:vKu/PqMC0.net
その体作りと経験て数ヶ月でてにはいるんですかね・・・

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 21:34:00.75 ID:l9Pqr19R0.net
>>555
だからアニメでもそういうのがないと分からないから
ギイとそんな関係だったらアニメでギイが死ぬとき勝が号泣したの分かるよ
アニメだけ見ると勝とギイなんてほとんど接点なかったのに泣くほどの関係じゃないだろって思ったわ
アニメはなんというか過程は端折ってるのに結果だけ原作通り?に熱い描写にしてるから違和感あるんだろ
多分アニメ見てて原作ではこれが名シーンなんだろうなって所がいくつも予想出来るけど、
原作で名シーンになるには原作で積み重ねがあったからこそであって、
積み重ねを端折って名シーンだけぶち込んでもアニメから見てる人間からしたら名シーンにはならないよ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 22:41:18.50 ID:q4P9/6cM0.net
>>551
あっという間に治る可能性の方が高いよ
フウ達はハリーでゾナハ病がすぐ治るのを知ってるからな、正規の治し方でもそうなる可能性が高いと踏むのが自然

あと治療法広めるのはフェイスレスが早めたゾナハ病のタイムリミットの問題で2週間以内に全て行うつもりで計画せざるを得ない
なのでゾナハ病の治療自体は遅くても2週間以内に完了する見通しになる
その後でフウが全世界にゾナハ病を治す方法を聞きだした功労者が宇宙に取り残されていることを発表なりして世論を扇動すれば
史上最短で迎えを建造できるかと

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:00:48.87 ID:bbush5/W0.net
勝はカピタンのことカピなんとかって言ってたけど4文字の名前も覚えられないってあまりオツムは宜しくないのかね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:01:48.25 ID:bbush5/W0.net
>>559
撤回あれはお前のことなんか覚える価値もないって意味の煽りだよね勘違いして申し訳ない!来週のからくりサーカス楽しみすぎる!

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:03:21.52 ID:rg5rE4S40.net
>>559
あれは煽ってるだけだからちゃんと覚えてるだろう
覚えてやらないとか言ってたけど記憶力いいしな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:08:06.24 ID:Lo8yAL0Zd.net
カピタンよりブリゲッラの方が覚えにくい名前してると思う

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:14:58.33 ID:jOnqAL4yd.net
カピタンがバラバラになったから、
今日はカピバラタン記念日

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:28:28.62 ID:y880quPK0.net
>>553
あ〜原作未読の御方か
原作を読んでくれとしか言えないな
もう何かいちいち説明すんのも面倒だし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:35:11.67 ID:DSO1Xm9z0.net
もしドットーレが復活してたら
カピタンと闘っていたのかな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:44:05.88 ID:qyYIu7cW0.net
>>543
ネタバレやめろよ!

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:44:12.07 ID:xyfdnwdVd.net
>>557
なんか全レスに渡ってどうでもいい突っ込みばかりしてるな
母親と同じ顔した化け物が襲って来たら嫌悪感でいっぱいになるのが当たり前だし
「人間を傷つけるな」と命令されたからそれに従ってる事に無意味なタラレバ
ダウンロード&修行以上にお手軽な方法で強くなった漫画キャラなんていくらでもいるし
仮にギイが初対面だったとしてもたった一人で死にそうになりながら戦ってる人がさらに自爆して果てたら勝なら号泣するだろ
何をいちいちおかしいと思う事があるのやら

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:44:13.35 ID:Lo8yAL0Zd.net
>>553
原作では修行描写もあるし理由も説明してるけどご都合主義感は否めなくて今までの鳴海やしろがね達バカじゃんってレベルの主人公補正マシマシで納得しない読者も多かった

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/15(土) 23:58:51.30 ID:m7E6UsMba.net
原作でも人形はギイから徹底した指導を受けて修行してたが、剣に関しては勝の記憶だより

それなのに下手に人形使うより剣で戦う方が強いんだよなあ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:17:24.51 ID:oyEl0tCWK.net
>>550
一番要らないミンシアカット出来ないから説得は無理だな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:20:19.36 ID:/LDk258Wa.net
>>568
勝が血の滲むような修行とフェイスレスの送り込む人形とガチバトルばっかりやってたらそうでもなかったんだろうけどな
実際には子供のお遊戯な人形相撲やら小学生生活の満喫やら三姉妹攻略やらばっか
とってつけたように凄い修行してましたとちょっとだけ描いてもそりゃあかんわ
なろう主人公が冒頭で「凄い苦労して凄い修行した」と数行書いたレベルの薄っぺらさにしか読者には映らん

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:29:59.11 ID:oyEl0tCWK.net
>>571
さすがにそこまでヒドくねーよ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:34:03.05 ID:HixKLXdR0.net
>>567
お前は原作読んでるんだよな
原作読んでる奴は知らない間に脳内で補完してるからアニメ見ても違和感沸かないんだろうよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:36:26.61 ID:2YFXKduRp.net
藤田「これだけ説明しても伝わらないのか……よし、もっと説明しよう!」

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:48:56.62 ID:kkH6RE4Y0.net
>>573
その通りかもしれん
原作既読組は前知識の下地が一応あるからガバガバなアニメでも何となく分かるんだよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:56:52.67 ID:dg/z3EPl0.net
原作読んでると逆にアニメ組が違和感なく流してる部分でスゲー気になるがな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 00:59:09.53 ID:wIgyM2fO0.net
原作読んでいてもそれがあまり意味がないレベルと思うんだが

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:14:00.44 ID:otD9zi4xa.net
ここまでアニメを見て来て未だに原作未読なんて人いるの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:17:18.68 ID:HixKLXdR0.net
>>575
原作読んでると違和感ないかもしれないけどアニメしか見てない俺からしたら
リーゼを敵の本拠地に連れて行ったり敵の前に残して先に行ったりしてるのがもう違和感しかなかったよ
アニメの中でリーゼが強かったり特殊な能力がある描写がないと無理がある設定
原作を読んでいるとアニメで描かれてない設定を脳内で勝手に補完するからアニメしか見てない俺に対して、
「別におかしくないだろ!?」って言うんだろうな
もう原作読んでる人間からしたらもし原作を読まずにアニメだけ見てたらどう見えるだろうって発想が出来なくなるんだろうな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:29:28.95 ID:dg/z3EPl0.net
原作既読だろうがアニメからの新規だろうがリーゼ覚醒に違和感ない人なんてまずいないわ
むしろ原作読んでて結果は知ってるから過程無視でそこに辿り着くんだろうなって悪い予感しかなかった
リーゼに関しては、これなら存在カットしてくれた方がマシだったと本気で思える

そもそもの原作既読者に対しての「原作読んでるから脳内補完できて違和感ない」が見当違い
いや、本来なら脳内補完できるはずなのにそこを遥かに越えて行っちゃうのがこのアニメと言うべきか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:35:32.59 ID:00LA1dCs0.net
現実の猛獣使いがどんなもんか知らんが、14のただの人間の小娘があんな活躍無理やろ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:38:38.69 ID:8PYiEV6J0.net
リーゼは最初から魔眼覚醒してる状態にしてラーオとの初対面時に動物奪い取っておけばよかったねあれだったら

勝とは別口でしろがね助けに行こうとして動物乗ってモンサンミッシェルまで来るも途中で奪い取った動物やられて無力になり、
そこをアルレに助けられて、後はラーオの幻獣をコントロールするのを同じ流れでって感じに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 01:53:48.69 ID:nOUlXjFua.net
深夜アニメ史上ナンバーワンのアニソンが決定!
https://youtu.be/CaksNlNniis
るこ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 02:07:49.65 ID:w1qMCNXB0.net
原作既読でもほとんどの人が積み重ねが足りない起承がなく転結だけ描くアニメだと思ってるよ
むしろ既読組の方が省略の粗がみえるから不満だらけなのはアマゾンプライムの評価見てもわかる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 02:08:04.80 ID:HixKLXdR0.net
>>580
>むしろ原作読んでて結果は知ってるから過程無視でそこに辿り着くんだろうなって悪い予感しかなかった
だからその過程を原作読んでたら知ってるんだろ?アニメだけ見てると知らないわけだよ
リーゼだって原作読んでたら普通の素人じゃないって分かってたんだろうけど、
アニメだけ見てたらただのサーカス団員の一般女性でしかないんだよ
原作読んでる奴が「この部分端折ったら初見の人は意味分からなくなるだろ」って違和感と、
初見が「なんで素人女を敵の前に残して先に行くんだ?有り得ないだろ?」って違和感は別の話なんだよ
原作読んでたらアニメだけ見てる人間が理解出来ないことも原作の知識があるから理解できるだろって話

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 02:19:37.43 ID:S4CPLP7K0.net
>>578
俺まだ未読だけどそろそろ解禁しようと思ってる。
唐突な部分はわりとあったけどわりと楽しめてると思う。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 02:59:46.32 ID:gmaGHwzpa.net
マサルが宇宙行った時しろがねが「おぼっちゃまが…」
みたいな事言ってたけど鳴海は
「マサルが?!」とかのリアクションがゼロだったよね
アニメでもモニター越し再会もマサルの名前呼ぶ事もないのかな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 03:49:51.44 ID:5yg2IQXYx.net
勝のバトルで一番面白いのってトルネードラプソディ戦だと思うわ
あの回だけは一進一退の攻防で最後は機転と根性で逆転勝利っていう王道的なバトル展開だった
逆にそれ以降は特に苦戦もせず圧勝ばかりだから印象に残りにくい

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 03:55:55.79 ID:8PYiEV6J0.net
>>588
カピタンにも苦戦してたぞ
黒賀村で3対1でも優勢だったあたり単に藤田の都合でカピタンに一時圧倒させとこう感がすごいけど

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 04:26:00.53 ID:FGZu9RbDa.net
>>588
シルベストリは?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 08:21:31.35 ID:irVf7u2Cd.net
原作既読でもおかしいと思うところはそりゃいっぱいあったよ
リーゼ関連とか以外ならいきなり黒賀村にいるしろがねや仲町サーカスとか、何の前触れも無しに「あなた機械の体でしょ」とかシャロンとかさそういうところの疑問なら同感だけど
顔が似てるだけで怒るのはおかしいとか大して交流なかった相手が死んで泣くのはおかしいとかはさすがに無いわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 08:51:42.66 ID:ZkMyZt180.net
月虹の持ち腐れ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 09:03:00.84 ID:Nn4DSGRW0.net
おれがやる
私がやる
いや、俺が
だから私が
俺だって
私!

シツコイなぁ、だちょう倶楽部を見習えよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 11:17:02.05 ID:gw8WZJVMM.net
譲り合いの精神が足りないよな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 11:19:07.87 ID:vV+ZpSTca.net
やっぱり3人揃わないとな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 11:35:00.67 ID:HixKLXdR0.net
>>591
顔が似てて怒るのがおかしいって言ってるんじゃないだろ
俺は視聴者目線の話してるんだよ
後付け臭く直前に母親との回想入れてその後に敵出して顔が母親に似てるから怒ってってそれを見せられても視聴者は心が揺さぶられないだろって
アニメの中のキャラと同じ気持ちになるように視聴者も怒れないだろって
ギイだってアニメでは接点少ないのに号泣されても視聴者的には積み重ねが少なすぎて感情移入できないだろって話

例えばアルプスの少女ハイジでクララがモブキャラで始めて出てきて「この子は体が弱くずっと車椅子生活です」って情報だけぶち込まれた後に、あの立ち上がってハイジが喜ぶシーンがいきなりあっても、
見てる側からしたら何の積み重ねもないから感動も何もないだろって言うことを俺は言ってるんだよ
あれはハイジと出会う前にずっと一人で塞いでいたクララが、ハイジと出会うことによって少しずつ心を開いて健康になって行き、ハイジたちの助けを借りて歩けるところまで全てを見た上で視聴者は「ああ、良かったな」と思えるんだろ
その過程をすっ飛ばして結果だけ見せられても感情移入も出来なければ本当の感動もない
お前はそれに対して、設定上車椅子で歩けなかった子がが立って歩いたんだからハイジが喜ぶのは当たり前だろって言ってる
俺は視聴者目線の話をしていてお前はアニメのキャラの気持ちを代弁してるだけ
論点がズレてんだよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 11:57:09.53 ID:N35wEgjz0.net
理由なんてしろがねに協力してる仲町サーカスの連中をからかう目的とかでママンの顔作ってきた程度でも良かったんだろうけどね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 12:37:11.09 ID:yP2nUHaY0.net
枯れ木も山の賑わいと言いまして

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 12:37:50.23 ID:rtgTsXFQd.net
>>589
黒賀村の3対1はほんと違和感しかない
いくら勝を最強キャラにしたいからって最終章の敵幹部をお披露目回で糞雑魚ナメクジ扱いするって盛り上がりも糞もなくね?って思った
それとも最後の四人はあくまで強キャラの位置付けで3対1でも余裕な勝>>>>>>>>>1対1でフルボッコな鳴海って格付けしたかったのかね

アニメではカットされたからまだ強キャラ感を保ってたけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 12:39:51.46 ID:yP2nUHaY0.net
暇になると暇乞いと背中合わせ見てる
もう10回くらい見てる

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 12:40:36.17 ID:oyEl0tCWK.net
仲町サーカスの掘り下げ放棄してるのにスパイダーだけやるのは意味不明だな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/16(日) 12:45:06.45 ID:7Qy+bezXa.net
勝が叩かれる理由が分からない
連載当時から今でも

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200