2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

どろろ 三十九の巻

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:23:03.92 ID:o8kAJgJc0.net
>>443
だから琵琶丸は、「身体を全部取り戻したとして、それからどうするんだ」と心配している。

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:27:09.37 ID:u/z5JxLD0.net
つか自分の無力さを痛感し、焦燥感に駆られてる
20話では行こうだったろ
今は正常な思考ではないしああなるのも無理はない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:37:13.66 ID:A//pAs5ma.net
>>411
まさにこれ、多宝丸は強迫観念症かと思うほど百鬼丸討伐に執着
大義名分をよく口にしてるけど、上にも出てるように心理的には百鬼丸に対する
嫉妬心と対抗心もあり百鬼丸を討つ事自体が目的化で、相当追い込まれてる
百鬼丸と三戦して、1対多数にも拘らず、その度、より酷い敗退とか、かなり惨め
ブレーンも居ないし、この物語では、百鬼丸より多宝丸の方が余程救われない描写で
破滅エンドに向かってる
なので正当防衛でも、百鬼丸が酷く見える視聴者も出てくるのかも

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:41:59.14 ID:ZBdXjs+Ya.net
靖子にゃん絶対多宝丸お気に入りだよな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:42:13.72 ID:bpliu4KXp.net
>>451
それからどうするってなんだろう?
人間って必ず自分が今後どうするか決めて生きるもんだっけ?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:46:38.18 ID:XrQuHyrqM.net
多宝丸陸奥死んでも兵庫は死ななそう
脚もげても生き残るタイプ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:50:59.37 ID:/9SWuBXB0.net
>>455
そりゃこういう事でしょう
他に全く何も無い人は目的達成したら抜け殻になるだけだし
https://i.imgur.com/whka92S.jpg

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:51:52.09 ID:Xy1GK35aM.net
>>378
手取フィッシュランド

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:54:02.61 ID:fzzLr8o9p.net
爆発に巻き込まれて谷底に叩きつけられたのに普通に生きてる百鬼丸に対する疑問はないんか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:58:38.50 ID:HOv3B6UDa.net
>>459
一方しらぬいさんは、、(もういいか。
そこら辺も百鬼丸が人外である証拠だろうね。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 13:59:25.18 ID:UeSB5L7U0.net
>>459
馬はばらばらになってたからな
まあ一度鬼神にとられた体を取り戻してるから
その分属性強化されたような状態で頑丈なのかも

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:01:26.94 ID:DKQvUNW80.net
まあアニメ補正や前回で人外認定されてたし多少は

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:08:45.71 ID:3JB1SvGd0.net
まあ目的に関してはハゲの言う通りでもあるし
しかし体を取り戻してから考えるというのも一つありだと思う

五体があって初めて目指せるものや思いつくものってのは
あるんだろうしな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:21:51.12 ID:fzzLr8o9p.net
衣食住足りて礼節を知るって言うしな
同情するなら金をくれ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:24:54.38 ID:nE8DqNjLa.net
百鬼丸は最後まで死ぬことはなさそうだけど、みお姉が死んだ時罪のない人を何人か殺しているから、何かしらの報いは受けそう。意外にも多宝丸は百鬼丸を討とうとはしてるんだけど、まだ誰一人として殺してはいないんだよね。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:25:18.82 ID:BKVjNHh50.net
>>457
まぁこの時点の原作の百鬼丸は手もあるし目も片目は見えててアニメ百鬼丸の欲しいものは持ってるしテレパシー能力もあるから
またアニメの百鬼丸とベクトル違いそうだな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:32:36.28 ID:/9SWuBXB0.net
>>465
それはありそう
百鬼丸が人を殺してしまった事は琵琶丸や寿海パパにも何度も指摘されてるし、
火袋パパは侍を殺していたのが仇になって、復讐されて命落としたしな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:34:49.83 ID:ZBdXjs+Ya.net
>>465
上に命令されてとはいえみおや子供たちを殺し寺に火を放った兵士は「罪のない人」ではないだろ
寿海も崖から身を投げるレベルに罪悪感あったんだから

百鬼丸の危うさはナウシカが自分で言った「憎しみに駆られて何をするか分からない」
が最も近いかなと考えている

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:36:33.85 ID:/9SWuBXB0.net
あと寿海パパも過去に人殺してきた自分の罪が返ってきて、カナメに絶縁されてたな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:37:33.37 ID:g7giyFzW0.net
なんか前にヌエが最期の鬼神とか見たけどガセだったな。
最期の鬼神は多宝丸とそのお供3人が合体した阿修羅丸と見た!
その能力は顔が3つあり3人同時に喋れる!
同時に話し掛けられることにより百鬼丸は混乱しまともに戦えない。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 14:38:16.26 ID:LkhcthnI0.net
EDの横になってる成長したどろろ?
百鬼丸と同じ紋が付いた着物を着てる?
まさか形見(

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 15:00:37.79 ID:nE8DqNjLa.net
>>471
EDのは成長したどろろなのか、片腕だけ取り戻した百鬼丸なのかわざとわからなく描かれている?片腕が刀だから、百鬼丸っぽいけど‥。
いずれにせよ、最終回までにはわかるのかもね。

今更ながらアニメの影光パッパは一ミリも親としての情みたいなものないんかね?百鬼丸に対して。原作では、少し親としての情が見えたけど。今回のアニメでは、鬼の子呼ばわりして疎ましがってるし。誕生した時は、跡継ぎやらなんやら言って喜んでいたくせに酷すぎるよね。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 15:01:03.40 ID:bpliu4KXp.net
>>465
女子供をゲヘゲヘ笑いながら殺して火を放った連中が「罪のない人」?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 15:05:07.87 ID:Vf1NHl/Na.net
多宝丸と陸奥が焚き火の前で語り合ってるシーンが凄いいい感じだったのに陸奥は疫病で余命幾ばくも無いのが凄い悲しい…

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 15:11:29.20 ID:HOv3B6UDa.net
>>470
阿修羅丸→あしゅらまる→アシュラマル→マシュマロマン

バンザイバンザイ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:01:35.55 ID:GMEo5apj0.net
>>465
多宝丸もイタチとその子分たちを皆殺しにしたよ
自分が直接手を下してなくても自分の連れて来た家来に遣らせてたら同罪

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:08:49.58 ID:3QL2r0lO0.net
どろろは鬼神が百鬼丸からうばった体をつかって生まれたバージョンもあるらしいが
その設定、どろろから多宝丸のほうに引き継いだ可能性ってあるんかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 16:19:47.91 ID:YjrcPXUM0.net
>>467
憎しみの連鎖ってやつだね
恨みで誰かを殺せばまた恨みが自分に返ってくる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:41:21.71 ID:mm5rcR7B0.net
百鬼丸が人殺ししたシチュエーションの方が状況無罪の対象だと思うんだけど。
琵琶丸には百鬼丸のオーラの色、よくない感じの赤いのが混じっているのを
見つけてしまうところで、なんだかなぁ……。

寿海が戦場で残酷な惨殺を行っていた過去持ちなのにオーラは真っ白。
イタチや他の雑兵にしても、戦で人を殺してもオーラが赤くならないのは命令だったり
戦争だったりすると戦って殺すのはノーカンってこと?

スポットのあたる登場人物の命は重くて、モブは軽い。
人徳のある人の命は重くて悪人のは軽い。
戦が始まると、総じて命はモノのごとく消費される。

なんというか、理不尽。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:45:21.68 ID:rjHTuLGC0.net
自分が醍醐の民なら百鬼丸を座敷牢に入れてほしい
生き神様として祈るから許してください、ごめんなさいって

抗生物質がない時代に疫病はマジで勘弁してほしい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 16:52:03.52 ID:YjrcPXUM0.net
誰かの死を悼むことはあっても私怨で復讐しようとしないどろろは強いな
あのくらいの年なら助六みたいに人生に悲観的になってもおかしくないのに
6話や12話以降、百鬼丸の心に寄り添うどろろが健気でたまらんかった
そして見捨てずにいつだって手を差し伸べてくれる
どろろはすごい、かなり

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:52:29.21 ID:64l2ANhXa.net
みかんに湧いた青カビから抗生物質が作れないだろうか?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:52:30.11 ID:L5/pAljPp.net
多宝丸もイタチやその一味を間接的にとは言え殺してるから何かしら報いは受けるだろう

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:56:39.04 ID:64l2ANhXa.net
どろろにしても財宝島での地蔵落とし攻撃で何人か殺めててもおかしくないよな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:57:02.33 ID:fzzLr8o9p.net
>>481
原作にあった刀を売って一儲けというタテマエがないから
ますますけなげに見えるな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 16:57:21.90 ID:qJwIwcDya.net
タイトルの逆流(ぎゃくる)って何かと思ってググったら

生死輪廻の流れに逆らって、悟りへの道におもむくこと。

って書いてあるから百鬼丸はいい方向に向かってると解釈

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 17:04:27.42 ID:YjrcPXUM0.net
>>479
琵琶丸が見てる百鬼丸のよくないオーラは、人を殺したことによって燃え盛りはじめた鬼神の残り火
人を殺す=白い炎に赤が混じるんじゃないよ
鬼神の残り火を持っている百鬼丸だからこそ苦言したんだ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:04:39.78 ID:BKVjNHh50.net
どろろはそもそも百鬼丸利用して金儲けしようとしただけなのに
国をかけた親子の争いの中心人物になってしまって相当に濃い人生となったな
百鬼丸と出会わなくても宝探しに巻き込まれていた可能性はあるが

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:05:34.88 ID:rjHTuLGC0.net
>>483
武士が夜盗を討伐するのは当たり前
というか武家に生まれた時点で業を背負ってる

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:07:27.92 ID:64l2ANhXa.net
百鬼丸「必ず助け出しに行くからな 待っててくれアシリパさん!」

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:10:36.89 ID:jyttE0760.net
元の飢饉、疫病ばかりの土地に戻ったら朝倉も手出さないんじゃね
よかったな醍醐さん

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:11:00.66 ID:pnsJiIFhM.net
今さら15話見たんだけど
遠目のどろろがモブキャラ並の描き方されてるけど
こんなのだっけ?
目もただの黒丸で手足も適当
走ってくるシーンも同じ場所で足踏みみたいだし
最初の頃はすごく丁寧なアニメだと思ってたけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:16:08.09 ID:BBc0Ha5VM.net
>>492
訳あって15話だけそういうテイストの作画です

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:16:31.60 ID:PLvBqjra0.net
鬼神達って赤ちゃん百鬼丸の体のパーツを貰ったら
その後ずっと人間を食わずに大人しくしてるのかな?

その後も醍醐以外の人を食らっていくんだよね

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:18:43.98 ID:Or/JMT3/0.net
>>494
今まで何を見てたんだ?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:20:29.95 ID:PLvBqjra0.net
醍醐地方以外の人々を鬼神が食っていくのなら
百鬼丸が鬼神を殺すのはどういうことなんだろうね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:24:07.37 ID:DKQvUNW80.net
>>496
自分の身体取り戻すためやろ、今も食われてる感覚か何かがあるらしいし

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:26:24.26 ID:PLvBqjra0.net
>>497
醍醐以外の人たちにとって
鬼神を殺してくれる百鬼丸は命の恩人かもね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:26:37.99 ID:ynSAJbIG0.net
そのうち著作権保護に引っかかると思うんだけど、第2クールEDを考察してみたんで良かったら見てくれ
https://youtu.be/iRQmWBgcoYU

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:36:57.42 ID:DKQvUNW80.net
>>498
朝倉勢にとっては助け舟かもしれないが、必ずしも救いになってるわけでもなさそうなのが
万代や鯖目辺りの鬼神と癒着関係だった村は駄目になり、大百足に生贄捧げていた村は救われた
広い目でみれば鯖目や万代の村も、鬼神の呪いから解放され救われてたと言えるのかもしれないが

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:37:55.71 ID:5b7/xsCgp.net
義手をはめるどろろの手は気づかなかったな

ED、散々考察されてるがこれで1クール目のOPのように本編に近いイメージだけのEDだったら笑う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:46:17.01 ID:GMEo5apj0.net
>>453
鬼神と契約したのは景光だから
例え百鬼丸が自分の身体を取り戻そうとしなくても、例え百鬼丸を殺しても
精々その契約の効力が効くのって良くて景光が生きてる間ぐらいだろうにな
生贄みたいな儀式してる場合は定期的に捧げられてて
たった一人の生贄で永久に守られるなんて
流石にそこまで都合よく考えられてないし
安易に百鬼丸を殺そうとする多宝丸が破滅しても自業自得でなんとも思わないな

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:53:40.54 ID:PWHKgXe50.net
ミドロ号はあの話の流れだったら百鬼丸と手を組んで醍醐の里をぶっ壊す
みたいな展開もいけるかも 

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:56:46.51 ID:rzM90farr.net
景光は今の外道貫いてるほうがマシ
原作では自分から「息子を差し出す」と言いながら
再会したら召し抱えようとするし
「父に向かって…」と父親面するしで腹立つ
そんな中途半端に罪の意識持つような覚悟で魔神と取引するな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 17:58:42.73 ID:rjHTuLGC0.net
どろろの時代(原作・旧アニメ・本作)
・百鬼丸が体を取り戻す旅に出る時は応仁の乱が終わっている
・加賀一向一揆の少し前

今作では火袋のお宝が見つかり、どろろは「まだ使い道が分からない」
=加賀一向一揆の数年前

1480年前後だから、百鬼丸が生まれる前の天災や疫病は史実
全国規模の異常気象と虫害で起きた長禄・寛正の大飢饉
同時に疫病が蔓延(水害は赤痢が発生しやすい)

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:00:33.96 ID:PWHKgXe50.net
だんだんヤバい方向に向かってる感が出てるのは
いかにも靖子脚本って感じ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:03:15.96 ID:qJwIwcDya.net
やばい方向というか純粋につまらなくなってる気がする
深刻ぶってつまらなくなる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:05:26.46 ID:qJwIwcDya.net
もう一度書くけど
今回のタイトル逆流(ぎゃくる)の意味は仏教用語で
生死輪廻の流れに逆らって、悟りへの道におもむくこと。
誰かが運命に逆らっていい方向に向かってる

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:12:22.33 ID:Sbr9WTw+M.net
影光は、陸奥や兵庫にはいい表情できるのに、百鬼丸には非情を貫いてるな
本心は非情じゃないのかもしれん

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:17:11.18 ID:Ww/dy/HB0.net
身内には優しいがそれ以外には冷酷非情なタイプね

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:19:24.03 ID:rjHTuLGC0.net
>>508
先週は逆流(ぎゃくる)で醍醐兄弟の和解を期待した
22話の予告を見る限り、運命に逆らうのは縫の方かな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:21:38.58 ID:M+m77MgA0.net
00:38の辺りは誰か髪を結ってるのかと思ってた

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:27:35.63 ID:Or/JMT3/0.net
>>507
そうだな
ちょっと屁理屈で水を差しすぎな感じはするわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:41:21.12 ID:rzM90farr.net
百鬼丸が取り戻せてないのが両目と両腕で
多宝丸が右目、お供がそれぞれ右腕左腕を斬られたから
次は左目を斬られる人が出てきそうな気がする

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:43:14.66 ID:YjrcPXUM0.net
そもそも悟りってなんだろう
偏見や思い込みといった心の迷いを捨て物事の真理を理解する
何かのために一生懸命考えたり悩むことは悪いことかな
悟りへの道=良い道なのかは疑問だ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:44:10.96 ID:PWHKgXe50.net
原作の内容はうろ覚えだけど、こんな醍醐のお家騒動中心の話じゃなかったよね
どろろが農民を率いて立ち上がるだの立ち上がらないだのって話を終盤はやってたよね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:47:19.70 ID:xKTYEIXTa.net
>>395
ルルーシュに説教して貰おう

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:47:20.39 ID:nE8DqNjLa.net
>>514
左目を斬られるのは、パッパかな?
いずれにせよ、パッパには何かしらのしっぺ返しくらいはくらってほしい。
多宝丸とは和解あるのかね?大事な家臣傷つけられたから和解は無理なような。
どんな決着にせよ、来週か再来週には決着つくよね。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 18:52:35.63 ID:rjHTuLGC0.net
>>516
原作ではお家騒動ないし、終盤どろろは農民たちと暮らして反乱に加わる
幼いからリーダー的存在ではないよ
受け入れられる場所が見つかって共に行動する

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 18:59:16.63 ID:YjrcPXUM0.net
邪魔する奴は殺すマンだった百鬼丸が
一番憎んでいるであろう景光を殺せなかったら泣ける
殺すだけが贖罪ではないと気付いてほしいけど
百鬼丸が理解するには想像を絶するほど大変なことだと思う

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:01:57.97 ID:PWHKgXe50.net
>>519
なるほどやっぱり、キャラが同じだけの別の話だねこれ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:12:54.08 ID:gPr2Knbsa.net
>>521
キャラも違うよ…
タイトルパクっただけの別もんや

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:16:56.51 ID:eGkwTpkI0.net
>>474
多宝丸と陸奥は年齢的にもロマンスが生まれてもいいような関係性なのに
あんまりそういう気配がないところが逆にいいな
多宝丸陸奥兵庫で三位一体って感じがする
でもこの三人の絆が丁寧に描かれれば描かれるほどこの先どんな悲劇が待っているんだ…とガクブル

回想シーンのお目目キラキラ多宝丸と
これからは共に武芸や勉学に励むがよい!的なことを言われた直後に
文机に突っ伏して爆睡してる兵庫は草

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:20:34.61 ID:g7giyFzW0.net
オレの最終回予想

どろろと百鬼丸は結婚
醍醐の土地は百鬼丸が治めている
影光と多宝丸はミドロ号に殺される

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:21:18.02 ID:PWHKgXe50.net
来週は
兵庫「こんな体じゃもう多宝丸様のお役に立てない」
陸奥「お前しかいないんだ後は頼むぞ」
みたいなやり取りの後で陸奥が死にそう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:23:02.43 ID:5b7/xsCgp.net
逆に原作と設定やキャラすべて一緒のどろろってほとんどないし

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:25:14.71 ID:64l2ANhXa.net
疫病を発症した陸奥を兵吾が肩車して朝倉領内を走り回って病気を撒き散らす展開

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:25:51.49 ID:OlcdCaLo0.net
兵庫と陸奥はゼスモス身に着けて鉄の腕で襲ってくるんだろ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:33:24.59 ID:OlcdCaLo0.net
加賀を舞台のまま、どろろの親父も武家の支配しない国を目指して遺産を残した設定のまま
これでどろろが一向一揆を華麗にスルーはさすがに無いだろう
どろろは一向一揆に参加か金だけ渡してさよなら
百鬼丸のほうの設定は鬼神の数を削減して鬼神退治の旅をつづける必要が無くなってる

二人して一向一揆参加、かな?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:36:54.74 ID:PWHKgXe50.net
琵琶丸が嫌いなんだよな
こいつ出番多いくせして、いつも高みの見物を決め込んでるのがムカつく
自分の人生なんも賭してない、そんな奴この作品にこいつだけだよ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:37:53.75 ID:aXwi4qvnM.net
兵庫は元々体格が非常に恵まれているから、片手でもまだ並の兵士くらいには役立ちそうだが、
陸奥はもう
弓を引いてた方の腕を無くし、剣術は元々微妙だろうし、そもそも女性で戦向きの体格じゃないし、終いには病で死にかけ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:44:28.54 ID:/9SWuBXB0.net
>>530
原作からしてああいう謎のキャラなんだからしょうがないだろw
もう神様か仙人に近い存在と思って観た方が良い

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:44:52.56 ID:C1AxT78md.net
アニキをとめたいけどアニキの意志もわかるどろろがどうしようもなくて泣くの切なすぎる
初対面では兄上と呼んでくれた弟から今や鬼神呼ばわりされるアニキ、心理描写が何もかも切ない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:49:16.90 ID:D7gV4OAE0.net
   
  
  
  
  
    >>530 
    嫌いなキャラが出てるアニメわざわざ観て気分を害するなら観なくていいのでは?タヒねば?
  
  
  
 

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:49:53.48 ID:OlcdCaLo0.net
琵琶丸はBJでもスターシステムで出てるけど、
BJに凹まされる他の凄い医師のひとりという立場で出ながら、
即座にBJの胃腸を治して借りを返したり、
手塚先生が俺がかっこいいと思うのはこういう奴だって言いたいだけのキャラな気がする

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:51:41.72 ID:nE8DqNjLa.net
最終回予想
最後の鬼神を倒すが、百鬼丸は片腕だけ戻らず鬼神を倒す方法以外で腕を取り戻す方法を求めてどろろと旅に出る。

多宝丸死なないエンドなら、考え方を改めて醍醐の国を一から建て直す事を決意する。
死ぬエンドなら、最後に百鬼丸とは和解してほしい。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:53:51.84 ID:rjHTuLGC0.net
>>507
21話の必須要素はミドロの妖化、どろろが醍醐側に捕らわれること
18話でやったばかりの多宝丸トリオ対戦やる必要なかった
3度目の兄弟対決は23話あたりにしないとクライマックス感が薄くなる

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:55:15.41 ID:qJwIwcDya.net
鬼神化するなら多宝丸のほうだろうな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/05(水) 19:55:19.47 ID:54sC4pJja.net
陸奥が近隣の村に偵察に行った時に浮浪者に強姦されて
病気をもらうような展開にならなくて良かった
シリアス傾向な話だとその時代の悲惨さを伝えるため〜とか言って安易に描く作品多いからさぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:55:20.93 ID:64l2ANhXa.net
琵琶丸さん、ああ見えて世捨て人の身成りをやってるのは週末だけで
ほんとは大会社の社長(どこぞの領主)なのかもしれない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:55:57.59 ID:54sC4pJja.net
>>539
名前欄間違えた

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 19:57:41.99 ID:PWHKgXe50.net
景光の密偵の
「てめーら手足もがれても若を守れよ 何で逆に若に守られてんだよ」
ってセリフ良かった。この時代に人に仕えるってのはそういうことだよな
三人組は主従関係を超えて友情ごっこになってたから、確かにそうだよな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:00:58.28 ID:JNN7fYMe0.net
>>458
そうか、手取フィッシュランド行くのかww
位置的に醍醐領内だよね。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:04:18.51 ID:g7giyFzW0.net
影光の密偵最強説
あの百鬼丸すら赤子に手を折られるくらい簡単に倒したし。
鬼神より強いだろ。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:05:23.97 ID:ZNXECuTi0.net
爆弾とか使ってたらそりゃ勝つわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:06:01.06 ID:/9SWuBXB0.net
>>537
流石にそんなダメ出しは全部見てからにしようぜ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:07:32.91 ID:a+s9omymd.net
多宝丸の最期の言葉予想
アニキ!と呼ぶどろろの声を聞きながら「アニキか…。いい呼び名だ…」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:08:52.87 ID:JNN7fYMe0.net
>>542
密偵おぢさんは以前、
陸奥と兵庫に自白剤飲まされたりしてたやんけ。
その辺りの個人的怨みは絶対ある!

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:12:36.14 ID:Y5v2kfPW0.net
22話予告から気になるポイント

・陸奥と兵庫、戦力外になったその後
・妖怪化したミドロ号に百鬼丸が乗ったわけ
・縫は百鬼丸に会おうとしているのか、会って何を言うのか
・荒れ狂う川に落ちそうになるどろろの安否
・人を殺すほどの竜巻の正体
・回想シーンは百鬼丸を流した川で、諦めきれなくて子を探そうとする縫?
・多宝丸の顔色が悪いのは闇落ちか病か
・今度は一対一で殺し合う醍醐兄弟が見れる?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:26:30.39 ID:Jd3MGR620.net
>>535
スレチになるけど、BJでは寿海も何度か出てるね。その中でも六つ子の最後に生まれたのが奇形児だったってエピソードが好き
BJと協力しながら真っ当な子にすべくオペを施すんだけど、「この話、『どろろ』とリンクしてるよなあ…」と漠然と思ってた

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:28:01.90 ID:rjHTuLGC0.net
手取フィッシュランド知らなかったから調べた
能美市が本店なんだね

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:30:20.99 ID:jyttE0760.net
>>550
それ封印作品になってるんだっけ?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:37:24.01 ID:qJwIwcDya.net
>>549
ミドロ号の子供が気になる

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:41:46.07 ID:rjHTuLGC0.net
このアニメのおかげで石川県の地理・歴史・文化を学んだ
白山の山麓や能登はアイヌ文化の南限説あるんだね

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:47:09.46 ID:TNB6nB+f0.net
これで陸奥のせいで疫病パンデミックしたら焼き殺された村人の立場無いな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:50:13.81 ID:u/z5JxLD0.net
>>504
多宝丸に兄弟のような存在を与え百鬼丸から弟を奪う
百鬼丸に対しては親を捨てたというべきか
酷ではあるが一貫してるだけマシのように思えるな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:51:07.70 ID:Jd3MGR620.net
>>552
全集とか文庫版とかいろんなリリースがなされてるBJエピの中じゃ、一部じゃ未収録になってる話だね
『最後に残る者 BJ』でググると詳細がわかると思う

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:54:48.18 ID:6NOoUu1xa.net
>>549
妖化したミドロに乗ってる百鬼丸はとても画になるというか、全く想像してなかった
百鬼丸が爆殺されたミドロと一緒に墜落した小さな谷間だけど
何か怨念とか魂的に特殊な場所じゃなかった? 確か山肌に仏像彫ってあったような
百鬼丸が助かったのにも関係あるかも

縫ママの回想シーンは確かに百鬼丸を小舟に乗せた川岸のようだね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:57:32.28 ID:PWHKgXe50.net
手塚は本当に奇形児が大好きだな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 20:57:41.37 ID:D4nM+JWk0.net
多宝丸の身体に鬼神が乗り移るフラグがビンビン立ってる感じなんだが

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:02:59.29 ID:94hxHfBTM.net
多宝丸がビンビンに立ってるだと

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:05:17.22 ID:dHrmpIOT0.net
早く体を取り戻してどろろとエロい事しまくりたい百鬼丸
本物の手で!本物の目で!

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:05:32.52 ID:eHCmqdg30.net
自分も多宝丸は鬼神に身体を乗っ取られそうな気がする
自分の身体を取り戻すためには文字通り多宝丸を殺さねばならなくなった時
縫ママが二人とも死なせはせぬ!と行動起こすことによって仏の加護発動とか
縫ママがそなたを救えませぬと百鬼丸を見捨てたことで仏の加護が消えたなら
今度は息子二人を救うために何かしらしそうな気がする
この作品では無償の愛をそそぐ存在がおっかちゃんらしいから

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:12:37.37 ID:Ww/dy/HB0.net
縫ママ絡みで考えられる最悪の展開としては兄弟の死闘に割って入り百鬼丸を庇って多宝丸に斬られる
自分の手で母を殺めてしまい発狂する多宝丸…とかさすがにそんなことにはならないと思いたいが

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:14:30.02 ID:T/ZsPXxa0.net
最後の馬はいかにも手塚漫画に出てきそうな馬だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:20:00.45 ID:CGreEyjJM.net
陸奥の性別って名言されてたっけ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:20:32.68 ID:/GGz1Vvj0.net
>>543
あの年頃の組み合わせなら手取フィッシュランド一択

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:21:08.26 ID:Y5v2kfPW0.net
>>564
個人的にその展開好きだし、百鬼丸が母の愛を知る良いきっかけになると思うけど
縫にちゃんと自分を見てほしかった多宝丸は超絶カワイソスでワクワクと悲しみが止まらない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:23:46.27 ID:ksvh1M77a.net
山肌に彫られた石像、上で桜金造に見えたってレスあったが
自分は佐藤二朗に見えて仕方なかったw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:31:02.64 ID:Wn+rVpHWK.net
人馬一体丸は絵になるけど、相棒変更でタイトル変わってしまうw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:43:40.76 ID:j4MODaBjd.net
>>566
アニメージュのインタビューや資料にはっきり書かれてる
兵庫とは姉弟

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:44:12.37 ID:UeSB5L7U0.net
琵琶丸はトラブルを傍観しては因果だねえとかいってるだけでなんだこいつと思ってたけど
どろろ助けてくれたから見直したよ たまたま通りかかったといいつつ実は百鬼丸とどろろの旅見守ってるんじゃない?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:44:42.53 ID:FAGrjyZGa.net
>>570
どろろ→みどろ
一文字しか変わらないじゃぁないか。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:45:25.92 ID:Jd3MGR620.net
クレバスの石像さん、白面不動を思い出したよ
大ネタを与えられたのに微妙な出来だった評価をここぞとばかりに晴らして欲しかったw
いろんな意味でカオスになるだろうけど

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:50:10.71 ID:CGreEyjJM.net
>>571
お姉ちゃんか!最高やな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:56:03.67 ID:RxcLOZDL0.net
>>560
原画展で多宝丸のネタバレあったらしいしその展開は充分ありえる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:56:04.66 ID:XWUoKEBE0.net
最後の鎧甲はなんなの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:56:47.47 ID:9CAWZffTr.net
>>505
医学的な知識も民間療法が限界だろうし
やはり汚物は消毒だーしかなかったのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 21:59:25.44 ID:Qondir4a0.net
陸奥は、来たる日の多宝丸の筆下ろしをするためにいろんな床の技を仕込まれてそうだ
景光の部下のおっちゃんに

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:07:09.74 ID:ZBdXjs+Ya.net
よその国でときどき人を喰ってる鬼神12体がなんで田舎の小さい仏堂に祀られて
取り引きに応じたりいろいろ人間とアクセス可能な状態なのか
要は地獄堂の成り立ちがかなり気になる(琵琶丸もそんな感じの疑問を言ってたような)
けど残りの話数でそこまで触れられそうにないなあ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:09:14.25 ID:DZallaoI0.net
ミドロ号、妖化ではなく金小僧や鯖目の回の尼さんのような強い残留思念かも・・・

前スレにミドロってなんだ?というレスがあったが
鉄腕アトムに『ミドロが沼の巻』という回がある
池や沼にこの名前がある場合 アオミドロというもつれた髪のような藻が繁殖している
アオミドロでぐぐってみると『ミドロ=髪がおどろに乱れた様からきている』だそうな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:10:25.21 ID:6NOoUu1xa.net
>>572
どこかから、いつも見てる気がする
琵琶丸、文字通り琵琶法師なのに、琵琶弾かないよね
サントラにも琵琶って無かったような、原画展では琵琶弾いてる絵があったのに
琵琶弾いて欲しいんだけどー

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:13:48.41 ID:Or/JMT3/0.net
>>582
目見えないだろw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:14:00.69 ID:ZBdXjs+Ya.net
>>540
夜の声、世にも奇妙な物語でやってたな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:24:17.44 ID:Y5v2kfPW0.net
今連載してる伝のどろろで、万代に

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:26:06.29 ID:CGreEyjJM.net
琵琶法師って大抵盲目のイメージがある

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:27:22.79 ID:Y5v2kfPW0.net
またやってしまった

>>540
今連載してる伝のどろろでは、万代に『せいめい』(清明?)と呼ばれていたから特別な設定がありそう
新アニでは後出し設定なく謎の琵琶法師のままなんだろうな、ちょっと残念

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:37:34.34 ID:DZallaoI0.net
50年前は清明さんってほとんど知られてなかった・・・・はず

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:38:58.25 ID:D4nM+JWk0.net
そもそも感染症という概念はあったのか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:46:51.07 ID:Hq1GP0Hla.net
鵺三郎太ビジョンが百鬼丸、琵琶丸と同じだったから琵琶丸も鬼神と関わりがあったっぽい?
契約で盲目になったかも

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:47:52.27 ID:CGreEyjJM.net
原因(病原菌)は分からなくても、現象から見て人から人に伝染する病気というのは分かるのでは

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:49:33.65 ID:AFYZ+DJk0.net
>>580
ファンタジーの背景説明をくどくどされるの好きじゃないから
無理に理由つけなくてもいいと思ってる
今までの流れ見る限りこのアニメもあまり説明しないスタンスだよね

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 22:58:27.20 ID:4nibjZv50.net
>>569
ヨシヒコの仏に見える

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:30:47.10 ID:PrmDeCUJM.net
原作厨のつぶやきだが
先週は鵺、三郎太、冒頭おだやかなアニキとまだ原作を懐かしむ要素が多かったが、今週はどろろにヤンデレなアニキに鵺討伐後も連れだつ2人、ミドロは爆散と、分かってたがこれは原作とは別の世界なんだなぁということをはっきり感じてしまってな。

新アニメも好きだし贅沢言ってるのは分かってるが、これは手塚本人の描いたどろろの続きではなく、原作の2人は結局あのままなんだなぁ…と妙にしんみりした。

しかし新アニメ最終回に希望があれば新解釈サイコーとか言って手の平返すかも。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:33:57.79 ID:Y+onrH2u0.net
百鬼丸が取り戻す体はあと目と両腕
陸奥と兵庫はそれぞれ片腕を、多宝丸は片目を百鬼丸によって失っている
これ多宝丸たちが鬼神と契約交わして百鬼丸の腕を自分たちに移植、
体を取り戻したかったら俺たちを殺してみろ!って最後の決戦する展開になりそう

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:36:46.78 ID:ZNXECuTi0.net
>>595
まさかそんな、と思ったが符号が合いすぎてるな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:43:03.92 ID:ZBdXjs+Ya.net
生まれたときに奪われた体の部位を一つずつ取り戻していく

この設定がストーリー展開への意欲を強く掻き立てるんだろうと推察する
これ自体あまりにも強烈な個性なので、近い設定でオリジナルを作ろうにも
パクリ扱いされたり中途半端な劣化版になってしまうなら
いっそ堂々とリメイクしてしまえという感じかなと

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:43:21.87 ID:M+m77MgA0.net
アニキは脳ミソ奪われなくて助かったな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:46:43.61 ID:Or/JMT3/0.net
>>594
>これは手塚本人の描いたどろろの続きではなく
当たり前だろ、というか長寿アニメ大体そうだろ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:49:14.17 ID:8pRufxTO0.net
>>595
やだ!あんたそれ絶対にビンゴよ!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:55:30.20 ID:DmtBTQrz0.net
力を得るために鬼神たちに自分の体を食わせて、百鬼丸と対等の立場になるって感じかな
味方になりそうなミドロ号は、鬼神多宝丸のかませ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:56:15.66 ID:UeSB5L7U0.net
原作と全然違う展開で面白いものが作れれば
続編やるってなった時同じスタッフで原作の後の話までシリーズ展開できるよね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/05(水) 23:58:50.86 ID:rjHTuLGC0.net
>>592
原作では説明なし
今作で琵琶丸が疑問を持つ場面を入れたから回収する
というか回収しなきゃ杜撰な出来

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:04:02.44 ID:cpQVQMh9r.net
>>595
なんかエグゾディアみたいだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:14:34.11 ID:X2TfwlBh0.net
兵庫と陸奥が合体するのは駄目?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:18:57.12 ID:9erYydNk0.net
>>158
パパの額の傷は×じゃなくて十なののかw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:25:13.61 ID:JTWoURoe0.net
多宝丸トリオの、互いを尊重し合う友情は、良いものに見えるよな
百鬼丸とどろろは歪な擬似親子みたいな感じだし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:28:54.86 ID:wYIVs6an0.net
陸奥と兵庫は片腕を失ってもなお若をお守りしますって着いて行きそうだけど
この期に及んでまだ単身で百鬼丸に挑む覚悟がないならさすがに多宝丸を見損ないそうだわ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:35:53.46 ID:BAq8wlwLd.net
>>594
まあそもそも、19話でどろろが「嫌な事思い出すからオイラ刀は好きじゃない」って言ってるし
アニキの刀に憧れて手に入れようとしてた原作どろろとは完全に別人ですよ、と宣言してる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:39:27.05 ID:RpOeRkjI0.net
陸奥の病が今後なににつながるのか
景光の密偵あたりに病を察されて処分されるか自刃かで多宝丸のメンタルにダイレクトアタックか
醍醐本営にパンデミックして総倒れ兵どもが夢の跡か
後者だと陸奥はあまりに死んでも死にきれないが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:39:34.46 ID:02EtkTSF0.net
edで少しずつ絵がハッキリするのがいいね。冒頭はどろろ親子かと思ってたら
百鬼丸だし...

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:43:38.21 ID:pQjtT9UL0.net
>>544
ばぶー(ボキッ)
のわーっ!赤子に手を折られたー!

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 00:45:37.27 ID:c6uILjya0.net
百鬼丸が多宝丸達と出会う前にどろろだけが多宝丸達と会ってたら、どろろの「殺すな」発言のもやもやが少しは無かったかなあ
どろろと多宝トリオが互いの素性も知らずちょっと仲良くなる→なんやかんやで現在→どろろ「あの兄ちゃん達殺すのかよ…」
みたいにどろろが多宝丸達に肩入れする理由がアニキ鬼神化とプラスされて少しは説得力持てるかな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 01:06:35.62 ID:5ysmJiWV0.net
そもそも多宝丸が領民のためにとかいう偽善的なキャラなのがおかしい
領民はみんな兵隊として戦に借り出されて、戦のために民は飢え死にしてるのに
何いいこぶってんだよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 01:11:50.58 ID:wYIVs6an0.net
>>613
どろろが百鬼丸を止めようとする発言をしたのは道徳心からの言葉じゃないだろうか
多宝丸に肩入れしてるわけでもなく、「障害になるなら肉親でも殺すなんておかしい」
「殺したらこの先何があっても傍にいられなくなる」と当たり前のことを言ってるだけなんだよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 01:15:42.93 ID:mK+oEL3I0.net
>>614
1クール目は領民思いの若様で良かったけど
2クール目の描き方が一本調子であかんね
登場を増やした結果、嫌われキャラになりつつある

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 01:30:40.33 ID:SIIDSf790.net
今回、お話のどのへんが
逆流だったのでしょうか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 01:49:16.56 ID:NgMpReEUM.net
>>599,609
じじいのたわ言すまん。新アニメで希望エンドを切望し過ぎて今週の不穏な展開に脳がちょっとおかしくなってたわ。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:00:35.96 ID:YqCkj5J+0.net
陸奥はなあ腕だけならともかく謎の感染描写があるから
死ぬかもしれんなあ
百鬼丸ビジョンのオーラはほぼ消えてたし

しかし3人とも百鬼丸絶対殺すマンなのにオーラが赤くないのね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:05:02.82 ID:SPyj/FWfa.net
>>615
同意。
百鬼丸も落ち着けば道徳心を取り戻すだろうし
どろろの心配は未来の百鬼丸の心だと思う。
もし殺せば、理由がなんであれ肉親殺した事実に百鬼丸が未来で苦悩する事が想像できるからだと思う。
三郎太(直接殺してなくても)の苦悩とかまさにそうだし。
どろろは百鬼丸と家族と対峙させず、時間がかかったとしても鬼神だけを退治して身体を取り戻してあげたいんだろう。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:05:57.21 ID:t7HxCMMC0.net
>>348
舞台と同じならこれから紆余曲折あって多宝丸から目を取り戻すよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:06:50.59 ID:wYIVs6an0.net
>>617
まあ多宝丸のことだろうな
百鬼丸討伐に17話では父の命令で、21話では自ら志願している
太平の世を目指すには醍醐を天下一の強国にしなければならない
宿願を成就するために自分の意思で災いを払うとガチで覚悟が決まったって意味で逆流なんだろう
これもある意味悟りへの道

先週までイイ意味ダナ〜と思ってたのに全然イイ意味じゃなかったな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:13:59.73 ID:ogmWHvMor.net
もう百鬼丸関係なく醍醐の国は崩壊しかけてるし
アニキが全部取り戻して完全に崩れ落ちたら
多宝丸はどうするんだろう
行動の根拠たるものが消えてなくなる

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:17:19.18 ID:3pIT2lsa0.net
>>619
赤オーラは人殺しというより鬼神成分含有量じゃないかな
影光は原作では息子と実は本人に自覚ないまま鬼神に魂を奪われてたよね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:19:05.65 ID:G6nRwHrw0.net
>>620
前に百鬼丸が体を取り戻すことで鬼神の加護に頼ってた人たちが不幸になるの見て本当にこれでいいのか?って百鬼丸と喧嘩別れしてたぞ
そしてその後も特に考えを改めた描写はない

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:29:51.70 ID:9erYydNk0.net
そもそも赤子ひとりを生贄と国の繁栄が釣り合う訳が無いから嫡子の命や体だけじゃ無く立場も契約範囲に入ってそう
後継者を鬼神に差し出す→後継者が鬼神になる→いずれ醍醐の国は鬼神のモノ
百鬼丸が菩薩様に助けられなくて生贄が完了してたら鬼神の赤子を後継者にしないといけなかった気がする

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:36:39.61 ID:3g/1ebRN0.net
今のところ民衆のために何かしなきゃという認識は百鬼丸にはまるでない
寿海やどろろのためなら動くかもしれないけど
直接関わりのない大勢の人々にはほんとに関係ないとしか言えないんだろう
残りの尺で社会を意識するまでに成長できるかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:45:45.92 ID:wYIVs6an0.net
>>619
「敵意、憎悪、またはこの世ならざる者、それらの色が百鬼丸に危険を知らせる」って解説してるのにおかしいよな
自分に対し敵意や憎悪を持った『アヤカシ』に限定されるの間違いなのではと思う

景光や鯖目に妖の炎が混ざってたのは、妖と何かしら契約したからって意味なのかも
もし今後多宝丸に妖の炎が混ざることがあれば確信することができるんだが

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 02:51:55.58 ID:WNLhY5Esa.net
>>625
15話の事なら見解違いだけど、
自分は喧嘩割れには見えなかったんだ。
どろろの問いかけも百鬼丸を攻めてたんじゃなくて、二人で一緒にもっと話し合いたかったんだろうなと思う。

どろろも百鬼丸も悲惨過ぎる村の現実をにわかに受け入れられなくて、気持ちの整理もついてないから、百鬼丸は先を急ぎ、どろろの足は止まってしまって、歩幅が合わず逸れたんだと解釈してる。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 03:31:35.04 ID:mK+oEL3I0.net
>>627
残り3話で百鬼丸が社会を意識するのは無理っぽい
複数の人と人間関係を持ったのはみおたちがいた廃寺だけ
以前は寿海、今はどろろで基本的に1対1の人間関係
原作のように琵琶丸と話し込まないのも危うい要素

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 03:39:29.79 ID:pQjtT9UL0.net
醍醐の国は、アニキ打つより、
農作物の害虫対策を打とう。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 03:57:27.05 ID:24crk8Dga.net
百鬼丸と喧嘩してどろろ自身から離れたわけじゃないよね
落ち込んでるうちにはぐれちゃっただけとかメージュのインタで読んだ気がする

「自分が良ければ他人はどうなってもいいのか」は百鬼丸に課せられた課題だね
15話で「俺には関係ない」と言ったのは悩むのは苦しいから考えることを拒否しているようにも見える
じゃないと自分が生まれた意味、生き残った意味が分からなくなってしまうもんね
考えれば考えるほど苦しいな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 04:13:21.84 ID:t7HxCMMC0.net
19話ほんと和むわ
ずっと馬におでこスリスリしてる百鬼丸だけ見てられれば幸せなのに…
こっから最終話まで修羅場続きだよね、きっと

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 04:22:51.81 ID:V2W+ibyE0.net
それを言うなら「社会全体の利益の為なら、個人の人権はどうなっても良いのか?」
と言うテーゼも有るだろ。

そんな難しい話じゃないんだよ。
誰だって自分が一番かわいいけど、ある程度公衆マナーも守らないと孤立する。
その都度適当に、社会と折り合って生きてるだけだろ。それで充分だ。

そんな事に、はっきり答えを出す必要は無い。アニメもたぶんそうなる。

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 05:32:39.36 ID:AiehYwTf0.net
そう逆の課題もある
少し前にも書いたが醍醐側もトロッコ問題を抱えてる
少数の犠牲を選んだ醍醐全体も正しいとは思えない
はっきりとした形でなくても決着つける際にどういう選択をするかだけで変わってくるだろう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 05:42:23.53 ID:mK+oEL3I0.net
醍醐領があると思しき加賀市に手塚町ってあるんだね
手塚治虫の先祖と言われる手塚光盛ゆかりの場所で「平家物語」に登場する
真偽はともかく「弁慶」を描いてる
どろろもそうだけど思い入れが深い場所なんだな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 05:47:49.89 ID:CVdPNeIBK.net
>>636
それは知らなかった
面白いな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 06:34:16.73 ID:wYIVs6an0.net
靖子は多宝丸お気に入りっぽいから超絶面白い展開でカッコいい感じに殺してくれるんだろうなぁ
怖すぎる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 06:49:46.54 ID:FhAxUxDaM.net
21話見返した
焚き火を囲んで話す陸奥と多宝丸のシーン、陸奥の右の首筋まであざが回っている
怪我の手当てで脱いだときの腹回りはきれいだったけど背中はひどいことになってるかもしれない(それなら周囲も気付きそうだが)

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 06:49:51.19 ID:CEvA4Vn10.net
>>624
景光が化け物になったのは旧アニメ及び実写版、原作では一揆の影響もあり屋敷を追われるかたちで縫の方と二人きりで追放される。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 06:55:48.48 ID:bnEgxuNa0.net
予告の多宝丸が疲れきった顔に見える
もしかして陸奥来週で死ぬのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:02:05.51 ID:8yS/C0b+0.net
>>640
これも跡取り多宝丸死んで景光と縫は落ちぶれた醍醐領の民に一揆起こされて追放されるエンドで良いな
出来れば景光は両目潰されたり足を切断されたりもして欲しいぐらい
まあ百鬼丸とどろろは別々の道を行くエンドで良いよ
今回の様に修羅の道を進む百鬼丸には弱いどろろは弱点だからね
ゴルゴ13のように独り身が似合う

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:05:24.54 ID:bnEgxuNa0.net
離ればなれになったとしても最後の最後に再会する描写がほしいな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:07:35.90 ID:D781BrLg0.net
陸奥の手当てした時にさすがに気付くと思うから陸奥だけ隔離フェードアウトありそう
兵庫「なぜか陸奥が連れて行かれた!」
多宝丸「陸奥をどこへやった!」
忍者「あの者は疫病にかかっています。後始末は我らにお任せを」
多宝丸「……なん……だと……」
色々絶望して地獄堂へ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:18:59.42 ID:bnEgxuNa0.net
>>644
景光が疫病の村焼き払うよう命じたくらいだからな
景光あっさり陸奥を見捨てて殺しそう

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:23:32.76 ID:xe0RqkOAd.net
>>641
戦場に一人で表れて「陸奥は死んだ」の一言だけで
最後の決戦が始まったら嫌だな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:36:16.64 ID:KTDdr3v+0.net
>>644
ありそうすぎて怖い

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:36:35.59 ID:jJdTJhjmM.net
全然関係無いけど、陸奥の伝染病は現実に存在するのかな。軽度の接触感染だとネズミ(に着いたノミを介したペストが有名だけど、痣は赤色だしペストではない?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:45:24.67 ID:AYLeTuxK0.net
鬼神を倒すごとにアニキの失われたパーツを取り戻すって話だったのに、
予告を見ると、来週も鬼神は出ないようで(ミドロは鬼神?なんかビミョー)
なんやかんやあって最終回で残りコンプリートさせる気なんか?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:48:41.25 ID:5f4QN8re0.net
疫病の原因が判らないからこれ以上広がらないよう村ごと焼き払って解決しようとしてるのに
自分の配下だけ残す選択はないよな
自陣が疫病で総崩れになったら元も子もないやん
景光の行動としてなら多宝丸から引き離して戦力外通知して焼殺するのが自然

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:51:12.35 ID:pZ4mJT//d.net
>>648
アニメで描かれる病気って現実でそれを患ってる人への配慮で確定はされない事が多いよな
特に終盤キャラがそれで亡くなる場合は病名も曖昧

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 07:51:28.93 ID:sgzYdLT2a.net
>>645
景光が大切なのって、あくまでも跡継ぎの多宝丸だけだから、家臣の陸奥達はそこまで執着はないんでしょ。国と引き換えにあっさり実子を捨てれるくらいだし。
ただ、国と多宝丸を天秤にかけられる展開とかになったりしたらどう出るんだろ。意外とあっさり「多宝丸、国の為にお前の命を犠牲にしてくれ」ってなんのかね?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 08:22:09.66 ID:smeYl2A3x.net
陸奥に焼死フラグ立ってるのか…
焼死といえば鼠の化け物の手足切って貼り付けにして焼き殺した回思い出すけど
まさかあれ布石だったのか
陸奥はあの時鼠の化け物の子供を見て心痛めてたのに

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:04:26.42 ID:oHYe8I+ma.net
>>642
今回の百鬼丸は精神的に幼いからね、戦いの後に成長してたらそれもアリだと思う。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:12:18.61 ID:CncKVkcV0.net
>>649
地獄堂に祀られてる阿修羅みたいなのが最後の一体だから、ミドロ号では無いよ
原作でもミドロ号はただの妖怪だったし
アイツが両腕と目をガメてるラスボスなんでしょう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:30:10.68 ID:5f4QN8re0.net
>>652
いやさすがに跡継ぎは必要でしょ
国が繁栄して天下取りすることが本来の望みなんだから
跡継ぎも居なきゃ晩年領地が他人のものになる可能性あるし本末転倒

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:31:13.52 ID:pmxNy54+0.net
>>633
19話は貴重な癒し回だったね
残りあと3話でどうなるかなぁ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:42:31.69 ID:CncKVkcV0.net
今にして思えばどろろに心を開いた百鬼丸、馬にスリスリする百鬼丸、どろろ=鞘と認識してる百鬼丸と
寄り道のように見えて前フリの様な描写がいくつもある必須の回だったなあ19話

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:54:28.62 ID:O+rCOp2ja.net
最終回終盤の予想

鬼神と融合した多宝丸
鬼神多宝丸が強すぎてフルボッコ丸
間一髪で縫が百鬼丸を庇って死ぬ
自我を取り戻したが身体が言うことを聞かない多宝丸「俺を殺してくれ、兄上」
多宝丸の気持ちを理解しその通りにする百鬼丸
ようやく両腕と目を取り戻した百鬼丸「どろろが、キレイだ」
縫と多宝丸の亡骸が横たわるしんみりした場に景光登場
父と子の最後の戦い
景光を追い込み喉元に刀を向ける
「俺はもう、誰も殺したくない」景光にトドメを刺さずにどろろと何処かへ行く

当たってたらまんじゅうください

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 09:58:26.33 ID:AiehYwTf0.net
>>659
1番目と後半は同じ予想
あとは分からん
合ってそうで合ってなさそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 10:05:37.83 ID:NfC2z4Nra.net
>>579
いざコトに及ぶ時もすげー淡々とヤりそうな気がする…


仮に多宝丸とデキても兵庫は最後まで気付かなさそうである

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 10:05:46.27 ID:CncKVkcV0.net
>>659
これはなかなか良い感じなのでは
この予想も最終回としては良くまとまってるが
スタッフから絶賛された靖子の脚本がこれを超えてくれる事を願う

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 10:06:18.57 ID:75AKT6FVM.net
根拠のない予想はただの妄想

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 11:22:26.83 ID:gV/s3/Wea.net
>>659
本当にこんなんだったらBD即売り飛ばす

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 11:28:31.85 ID:NLRvcHykd.net
どーせ買ってもいないくせに

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 11:49:26.21 ID:5f4QN8re0.net
なんつーか後半の展開が舞台そのままで
観劇した時は舞台のオリジナルストーリーなんだろうからまあ…とか思ってたのに
ずっとアニメ見てて壮大なネタバレを公式から食らった気がしてがっくりしてるわ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 11:49:42.04 ID:3pIT2lsa0.net
>>659
舞台版が半分くらいそんな感じじゃね?
多宝丸は百鬼丸に殺されるのではなく多宝丸が嫌いって人も
あいつすげーかっこいい良い奴じゃんって死に方だけどな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:18:51.54 ID:SOqcdhSsd.net
>>656
「世継ぎはまた産めばいい」

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:18:58.24 ID:t7HxCMMC0.net
前回のアニメ版みたいに、結局諸悪の権化のとーちゃんぶっ殺すな終わりは
ちょっと嫌だな…と思ってたから、舞台の終わり通りに行きそうな今の展開割と好きだけどね

舞台の方のストーリーなら、全員がちゃんと罪を負うというか
散々やらかしたことの責任をそれぞれが取る感じで終わるから

それにアニメの方でも、秋が綺麗だって話で伏線かかってるのかな?と思ったけど
見えるようになった百鬼がどろろに「綺麗だ」っていきなり言うシーンなんかはアニメ版で
ぜひ観たいとこ。もし、舞台版の最後でやるんだとしたら、今までどろろとして描かれた作品の
中で一番綺麗に終わるんじゃないかね?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:19:30.28 ID:AiehYwTf0.net
舞台見てないから内容は知らんが連動企画じゃなかったか
もうその時点で大筋が同じだろうと察するがな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:24:56.97 ID:t7HxCMMC0.net
>>670
多分そうだと思う。舞台版の方でチョイスされた鬼神も、それに付いてた人間の方も
全員名前とストーリーが一緒だったから

舞台結構良かったんだけど、DTVかな?今やってるのに誰も観てないっぽいよね
女王蜂のアヴちゃんたち観に来てるのがちょっと映ってたりするよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:32:05.30 ID:Oon5rsRK0.net
たぶん、狂戦士の時のガッツみたいに描きたいんだけど、そこまで描けてないから、あれって時がある

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:36:37.18 ID:XoD9WhJRa.net
>>671
まあ結構前から同じじゃね?的な噂はあったからね、おいらも見ようと思ったけど控えた。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:47:32.89 ID:+SMZ8K/Wd.net
>>664
バックドロップ売りとばす?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:53:46.54 ID:gV/s3/Wea.net
>>665
買ってるよ
下巻も予約しちゃったよ上巻と一緒に
特典目当てでな…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:57:20.04 ID:2ANayP/L0.net
EDでは
片手が生の手でどろろ撫でてるけど
片腕は刀のままだからなんらかの理由で片腕だけは取り戻すのを諦める、妥協すると予想
こいつ殺すなら、片腕はいいやって展開になるんじゃないかな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 12:59:39.46 ID:gV/s3/Wea.net
3月25日に予約したらしい
どこの特典行くか迷ってた頃が懐かしい

https://i.imgur.com/37TYYHP.png

映像特典の対談は楽しくみさせて頂いたよ
あとPV1〜3が収録されてるのは嬉しかった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 13:06:22.02 ID:t7HxCMMC0.net
イベント場所が辺鄙過ぎて申込みやめてしまったわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 13:11:15.06 ID:jAPFHCv60.net
>>668
縫の方「だが断る」

首筋まで来てるかと思えば腕の手当てされた時には影も形もない陸奥のアザの謎だが
鬼神由来の疫病ならアザも自由自在に出たり引っ込んだりする可能性は?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 13:30:24.44 ID:AiehYwTf0.net
景光が度重なる飢饉、流行病、天変地異、それに漬け込もうとする周辺諸国と
多宝丸に説明してたように契約する前に戻っただけ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 13:32:17.53 ID:AiehYwTf0.net
>>671
アニメ終わったら見ようと思ってた

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 13:46:22.18 ID:c1vLn2Bd0.net
>>679
手当してるとき陸奥のアザ広がってね?
カットによって書いてないとこあんのかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 14:28:14.47 ID:BMEfb00pd.net
多宝丸死亡&鬼神全滅
百鬼丸は体が戻りどろろと共に醍醐の国を去るハッピーエンド
一方跡継ぎと国を立て直す希望を失った景光は自身の命こそ失わなかったものの、領主としては今後絶望しか残っておらず。国を守れぬ無能として遠からず領民達に討ち倒される未来を暗示させる

こんな終わり方がいいなぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 14:36:32.73 ID:1DQhDVxE0.net
>>681
同じくアニメ終わったら見る

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 14:41:43.61 ID:yn5APCcia.net
多宝丸、死ぬ間際に兄上って言いそうな感じは少しある

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:11:03.59 ID:OK9iBw29p.net
多宝丸は影王みたいになりそうではある

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:14:42.88 ID:woPOfO5sM.net
約定はもう無効になったとか言ってんのに
最後の鬼神ぜんぜん動かねぇなw
これが醍醐と対立すれば多宝丸生存ルート見えるのに

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:18:16.79 ID:jAPFHCv60.net
>>682
確認したら手当てされた後も左側の首筋のアザが描かれてた、見逃してたわ
じゃあアザがあること手当てした奴には絶対気づかれてるよなあ…
でも疫病と判断したなら馬に乗せて連れ帰ったりせずにその場で始末しそうな気もするから
まだ病と結び付けて考えてはいないってことかな

どのみち陸奥はもう戦力外、兵庫も密偵おじさんの説教で多宝丸を守って死ぬフラグが立った
幼馴染の絆で結ばれた三人を手ぐすね引いて待っている靖子にゃんが見える

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:27:44.68 ID:3g/1ebRN0.net
靖子にゃんラスボスかよw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:28:09.69 ID:OK9iBw29p.net
あの疫病ってなんだろ
天然痘?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 15:36:21.03 ID:CncKVkcV0.net
靖子さんこそ12体目の鬼神=ラスボス

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:01:42.33 ID:wwOb1FPg0.net
https://pbs.twimg.com/media/D17aY8eU0AAWI0I.jpg
若が行くなら、地獄にだってついていく

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:08:02.47 ID:a5YhT1dE0.net
あの時代、腕一本切り落とされたら死ぬよね
高いところから落ちても、子供のどろろが「いててて」で済む世界観だから割と兵器みたいだけど

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:13:05.21 ID:OK9iBw29p.net
百鬼丸が生きて動いて鬼神狩りしてる謎の奇跡に比べれば、まだマシだと思うw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:17:50.24 ID:sRpVrrcC0.net
皮膚も奪われてるから、寿海ママが見付けるまでの間に死んでそうだしね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:28:04.03 ID:wRjjw6ppa.net
>>693
欠損とかに関しては時代は下るけど桜田門外の変辺りを調べたら結構興味ある話とか出てくると思う。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 16:57:40.56 ID:RpOeRkjI0.net
キン肉マンの兵庫は丈夫そうだからこの怪我では死ななそうだけど
陸奥は病死か衰弱死かのチキンレースって感じだな
あとは感染阻止のための自死か他殺

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 17:22:35.24 ID:mK+oEL3I0.net
間者さん陸奥を馬に乗せたよね
感染に気付かなかったのか

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 17:28:39.69 ID:mK+oEL3I0.net
いちおう自己解決
間者さん部隊は陸奥のアザを戦闘中に怪我と思い込んだ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 17:52:27.39 ID:X2TfwlBh0.net
今更だが、陸奥と兵庫は名前逆の方がしっくりくる気がするわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 17:59:09.72 ID:D781BrLg0.net
そもそも陸奥はなにをして感染したんだろうな
手や空気感染なら多宝丸達に移ってもおかしくなさそうだけどこまけーことは気にすんなってやつなのかな
焚き火のシーンで汗を拭ってる仕草、珍しく「気が張ってる」、熱があるっぽい?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:02:58.06 ID:Ap/6UPKVa.net
あの時代の疫病ならライじゃないのけ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:12:25.07 ID:SI0/eWxC0.net
多宝丸と兵庫が特別丈夫なのかも
多宝丸なんか仮にもあの百鬼丸の弟ですし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:12:59.81 ID:mK+oEL3I0.net
>>701
焚き火のシーンで体調が悪そうだったから発熱してたかも
感染したのは20話で死人か死にかけた人を抱えた時だと思う

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:27:20.99 ID:D781BrLg0.net
>>704
疫病が流行ってる村で病死した村人を素手で触るとか不用心すぎる
主君守って戦死ならまだしも守られた上に病死は浮かばれんぞ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:33:14.90 ID:Gqe9Xo+B0.net
陸奥は逆に戦線離脱確定だから生存フラグじゃね
醍醐はもう滅ぶしかないんだから兵庫は戦死でしょ
百鬼丸に切られるか一向宗か朝倉かは知らんが

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 18:55:59.05 ID:RpOeRkjI0.net
>>702
ウィキペディアからの聞きかじり
・ハンセン病(ライ)は感染力が低く、小児期の感染が多く、大人から大人への感染はまれ
・感染から発症には3〜5年、長ければ10年ほどの潜伏期間がある
とあるのでライではなさそう

これまた聞きかじりだが天然痘は飛沫、接触感染で感染力が強く発症が早く致死率が高い
どちらかというと天然痘なのではと思われる

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:03:03.52 ID:TRbRLUrZ0.net
陸奥はオーラが半分がた消えてたから死亡確定ではないかと

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:10:22.20 ID:NBwrz/ULp.net
あとは陸奥からその後切られた多宝丸、兵庫に感染が起こりうるかどうかかね
最悪パンデミック起きるし

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:13:03.49 ID:tUhpdVX8M.net
兵庫今回の話見てなんとなく死ななそうと思った
なんでだろう弟キャラだからかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:23:43.75 ID:xDebIKk9a.net
このスレで一生懸命ラストを考えて書いてたけど
靖子はそこまで考えないで普通の終わりにしてくるかもしれない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:35:54.68 ID:I7Psfay60.net
22話「縫の巻」
どろろは醍醐の城に連れ去られ、牢に閉じ込められてしまった
その牢の前に、縫の方が現れる。
一方、どろろと身体を取り戻すために醍醐の城に向かう百鬼丸の背後に、
アヤカシと化したミドロ号が立っていて…

23話「鬼神の巻」
百鬼丸は鬼神の力を宿した多宝丸、陸奥兵庫と対峙する。
そこへかけつけたどろろと縫の方、琵琶丸は醍醐の行く末をめぐる
凄まじい戦いを目の当たりにするのだった。

最終話「どろろと百鬼丸の巻」
炎に包まれる醍醐の城。運命に翻弄される血を分けた兄弟。
どろろ、寿海、そして縫の方は、それぞれの思いを胸に抱えて城へと向かう。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:40:11.77 ID:11MOIBFL0.net
寿海また出るんだ
そんで三面鬼神はやはり多宝丸チームに憑依か

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:45:15.81 ID:kqGhJfCld.net
「最終話」アニキまた子どもができたぜ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:46:48.93 ID:wYIVs6an0.net
突然の寿海に笑いそうになったけど、そうか寿海か…
醍醐炎上が戦によるものなのか鬼神の影響なのか気になるな
縫ママが最終回まで生き残ってるのが意外
結局最終回までは醍醐家族はギリギリ生きているってことか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:47:29.99 ID:wRjjw6ppa.net
>炎に包まれる醍醐の城
今では色んな意味で再現不可な深作欣二の魔界転生のラストを彷彿とさせるね。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:48:27.19 ID:xDebIKk9a.net
>>712
23話で陸奥と兵庫は死にそうだな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:49:21.69 ID:xDebIKk9a.net
>>716
たまに見るけどCGでいいじゃんあれは

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:52:12.38 ID:mK+oEL3I0.net
寿海が再登場するんだね
離別エンドで寿海がどろろを引き取ってくれたら良いと思ってた

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:54:27.18 ID:l6snLJIY0.net
寿海、また出てきちゃうの!?
てことは舞台版の結末があり得るということか…

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:55:18.99 ID:rHqBAkq90.net
寿海っていやな予感しかない・義手作るための存在なんでね。
目と手をトリオから生かしたままもぎ取ることに成功、寿海が義手・義眼を作ってあげる
ならいいけど
兄貴がまた第一形態になったので義手・義眼を作ってあげるになりそうで怖いよ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:55:24.22 ID:AiehYwTf0.net
それぞれの生死も最終回にならないと分からんってわけか

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:56:29.76 ID:xDebIKk9a.net
寿海は何を目印にやってきたんだろ
百鬼丸が醍醐の城に行くとも限らないし
いつ百鬼丸が攻め込むかもわからないはずなのに

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:58:07.51 ID:cSRf5Oger.net
ついに鬼神として目覚めた百鬼丸
圧倒的な力の前に次々と倒れていく仲間たち
打つ手がない中で最後の攻撃を試みる琵琶丸だったが…?!

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 19:59:44.52 ID:rHqBAkq90.net
>>723
寿海「百パンマン、新しい義手よ!」

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:01:17.46 ID:xDebIKk9a.net
寿海「百鬼丸〜新しい顔よー!」

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:01:34.31 ID:D781BrLg0.net
つーかまあアニメと舞台が連動企画だからねぇ…
靖子版どろろのあらすじを舞台でやったようなもん
連動してるならアニメ終わってから舞台やってくれたら良かったのにスケジュールが合わなかったのかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:01:34.62 ID:ag6jrN4e0.net
縫ママ次回で死ぬと思ってた!
親父の名前どこにもなし!
最終回まで兄弟対決引っ張るんだすごい

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:01:49.29 ID:xDebIKk9a.net
>>725
ほぼ同じことを考えていたのか…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:04:27.71 ID:xDebIKk9a.net
多宝丸「そんなに血がほしいのか。なら俺の血を吸え!」で自害

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:04:36.36 ID:rHqBAkq90.net
>>729
おおう!生き別れの兄貴〜なんかもしれない

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:06:41.27 ID:AiehYwTf0.net
>>727
舞台とアニメ両方の宣伝の為だろう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:11:04.21 ID:mK+oEL3I0.net
>>723
寿海は百鬼丸が実家にカチコミかけるのではと懸念した
だから義足をあげなかった
時期は「裸馬に乗った両腕のない男」と誰かに聞いてピンと来た、と

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:11:35.47 ID:wYIVs6an0.net
最終的に百鬼丸vs景光になっても景光は力の差を分かってそうだから
自害しそうなところを百鬼丸が阻止しそう
死んで楽をさせないのが靖子にゃん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:16:11.17 ID:4FXwhTSJ0.net
舞台視聴済みだけど同じでもええやんと思ってる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:22:04.28 ID:AiehYwTf0.net
どんな形であれ景光は生存させるだろうな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:22:56.00 ID:wYIVs6an0.net
陸奥と兵庫、このまま戦線離脱するくらいなら
多宝丸と共に鬼神の道を進むのが本望なんだろうな
これもまた救いか

陸奥が右腕、兵庫が左腕の力を授かるとして
EDで右腕奪還できないフラグがある、かつ百鬼丸の手で鬼神にトドメを倒さないと部位戻ってこない説がマジなら
陸奥自滅でもすんのかと思っちゃう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:23:01.33 ID:11MOIBFL0.net
最後の妖怪は多宝丸か
まあOPからわかっていたことではあるが

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:23:34.82 ID:CEvA4Vn10.net
>>718
当時CGなんて無いからね、リアルに見せようと思ったら本当に燃やすしか手が無かった。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:23:36.24 ID:lhMcWR+30.net
舞台と同じ終わりっぽくてなんかあらすじみんな知ってるし…ってなるよな
これなら舞台は後発か無い方が良かった

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:24:18.66 ID:zQYJbc4Xr.net
次回まさかの縫どろタッグで川を下ってたからそこで寿海に会うのかな
生みのママと育てのおっかちゃんとオカンどろろ三人が集うのは見てみたい

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:25:31.26 ID:11MOIBFL0.net
血を分けた兄弟が妖怪となって命の取り合いをする
その原因を作ったのは景光なわけで
因果だねえ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:25:46.03 ID:xDebIKk9a.net
ガンダムAGEは先に出てたゲーム版とあとに放送されたアニメがおなじエンドだった

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:28:19.72 ID:8M7WSDkza.net
今更だけど舞台には陸奥と兵庫いないんだよな
あの姉弟だけはどんな結末を迎えるか分からないってことか
舞台版ではどうやって両腕戻ったんだ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:30:04.11 ID:xDebIKk9a.net
3週間スレを見ないでおこうかな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:32:00.49 ID:4FXwhTSJ0.net
原作ありで各媒体複数エンディングがある作品で今更ネタバレも糞もって感じだが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:39:31.34 ID:sgzYdLT2a.net
>>712
多宝丸はやはり鬼神に乗っ取られてしまうのね。最終回まで戦う感じかな?
最終回はまさかの「どろろと百鬼丸の巻」だから希望のもてる最終回になりそう。二人で旅に再び出るところでエンドかな?
醍醐の親父の名前が一度も書かれてないから、パッパは早めに出番終了かな?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:39:47.66 ID:a7DGFMRir.net
寿海ママン出てくるのか
どろろと会うのが楽しみ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:40:32.18 ID:RpOeRkjI0.net
毎回原作の完コピならそれでいいだろうが媒体ごとにアレンジ大きくて結末の予測がつかないならそれはネタバレでは

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:42:59.10 ID:jVmdFJUKa.net
最終話のサブタイトル、個人的に何となく「百鬼丸の巻」かなと予想してた
寿海に醍醐家の話をしたので、出て来るんじゃないかと(舞台では出てたかどうか忘れちゃった)
琵琶丸は傍観者なのか? 最終話はOP無しの方が…
20話以降の終盤の展開からして2クール目のOPでは益々感じる「ずれ」byバナージ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:44:57.50 ID:11MOIBFL0.net
やっぱ鬼の腕とか鬼の目とかパワーアップしてんのかな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:45:27.89 ID:3HBOCD25K.net
ならこのアニメくらいどろろと百鬼丸の幸せエンドにしても地下の手塚神も怒らないな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:46:13.53 ID:11MOIBFL0.net
なんで地下

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:48:48.50 ID:ag6jrN4e0.net
舞台は百鬼丸とどろろに関しては一応希望持てる終わり方なんだっけ?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:50:19.74 ID:xDebIKk9a.net
鬼はみんな死んだから百鬼丸と言う名前は捨てよう!
百喜丸だ!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:55:27.53 ID:t7HxCMMC0.net
>>681
期限大丈夫? いつまで観れるか確認しておいた方がいいかも
あれも円盤出すだろうからいつまでもは観れないと思うよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 20:55:31.20 ID:NSfVgbmM0.net
別に鬼神というか人を害する妖は醍醐の国の鬼神だけじゃないからなあ
百鬼丸はそういう妖退治の旅を続け、寿海は被害にあった人々に義肢をつくり、
どろろは…それについて行くって感じで終わりで良いんじゃないかな?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:00:08.56 ID:t7HxCMMC0.net
>>693
いや、それが助かる人は助かるし、死ぬ人は死ぬ
止血が早くできるかと、その人の抵抗力次第
全員が死んでたわけじゃないよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:01:38.81 ID:Ap/6UPKVa.net
たぶんハッピーでもバッドでもない
バターエンドとかってやつだと思う

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:02:48.87 ID:lhMcWR+30.net
>>754
実際に再会はしないけどどろろの最後の一瞬の身振り(手を振る)が再会を匂わせるような曖昧な終わり方だった

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:02:52.68 ID:mK+oEL3I0.net
今でも百鬼丸の魂は赤くなってるのに、この展開では真っ赤になる
浄化するため出家かね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:05:29.85 ID:5Esb2Ie7a.net
最後はあの種籾が実ってる田んぼの絵が出てきそうだけど百鬼丸は居ない気がする
あの腕のアタッチメントを交換すれば稲刈りに役立ちそうなんだが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:05:41.82 ID:2ANayP/L0.net
鬼化するのが百鬼丸じゃなくてよかったわ
タホウ丸でよかった

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:07:11.78 ID:t7HxCMMC0.net
義手が完全に壊れたから寿海さん出てこないとどうしょうもないわな

いまアマプラで振り返りで観てるんだけど、寿海さんにやられて頬に触れられて
おでこグリグリって皮膚と感覚を取り戻した後の百鬼丸にとって感触が気持ち良かったんだろうね
だから一時、見る生き物全部にやって感触確かめて一人一人覚えようとしてたのがとても
人らしい感覚だったのに、その辺の感覚を”知ってしまった”から、余計に「自分の手で触れたい」って
欲が出てしまってその為に鬼神ぶっころとなる百鬼が人から離れていくって、ほんと因果だね…

でも、どろろの四季の話とか聞いて「自分の眼で見たい」「自分の手で触れたい」
この気持ちばっかりは否定できないもんなぁ… それなのに、醍醐の民は体取り戻そうとする百鬼を
鬼神だと罵って、里を滅ぼす厄災扱い。何を憎めばいいのか恨めばいいのか、確かにわからなくなるね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:08:57.00 ID:ag6jrN4e0.net
>>760
いいね
同じ終わり方なら姿は見えないけどどろろの表情で察せるみたいな感じかな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:09:23.30 ID:t7HxCMMC0.net
>>754
絶対に生きて帰ってこいって約束して、どろろはある街で一人でずっと待ってる
流れ的に結構時間は経ってそうだけどどろろが百鬼を見つけて、いつものあの笑顔で
手を振るシーンで終わるよ。会場の観客側を観てたどろろの表情がパッと変わって
手を振るって演出なので、百鬼の姿は無いけどきっと迎えに来たんだろうって思える終わり

ちょっと、あのどろろの百鬼見つけた時の表情に私は泣きました

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:10:20.32 ID:a7DGFMRir.net
>>759
マルセイのは美味いよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:14:44.93 ID:jVmdFJUKa.net
舞台と同じスジとは言っても、映像としてどんなアニメーションにしてくるか、
そこが当に舞台との差別化でしょ、アニメの真骨頂

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:17:48.68 ID:9/GPQtuE0.net
不幸自慢みたいな原作なんだから、読者の期待どうりラストもそうなるよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:17:57.56 ID:t7HxCMMC0.net
舞台とスジが一緒でもアニメ版は素晴らしいよ、演出が
正直、舞台の方は出来の良いアニメ版の脚本を下手くそな脚本家がまとめて
早回ししましたって感じなのよ… だから、アニメ途中まで視聴で舞台映像観たから
「ここはストーリーアニメ版でも同じにやって欲しいなぁ… きっと演出めちゃくちゃいいだろうなぁ」
っていうシーンがラストの方にいくつかある

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:18:37.60 ID:ag6jrN4e0.net
>>766
文字だけで泣きそうになった
ありがとう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:24:55.69 ID:4FXwhTSJ0.net
>>770
演出面は賛否あるが役者陣の演技は皆素晴らしかったと思う

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:25:32.12 ID:qYPKrnEQ0.net
ここにいる全員が舞台見てるわけじゃないからね
もし本当に同じ結末だったらどうすんの

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:25:52.19 ID:mK+oEL3I0.net
いったん離別、再開を匂わせるエンドはアニメも同じだろうね
舞台とは違う表現でやってほしい

>>762
どろろは農作業中
百鬼丸が遠くから「きれいだ」とつぶやくが、どろろは気付かない
「きれいだ」も稲や自然のことか、どろろのことか明確にしないままEND

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:28:17.04 ID:mK+oEL3I0.net
>>768
まさにそれ
舞台とアニメでは表現が違う

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:32:22.63 ID:S1AlnI3SM.net
唐突ですが次郎丸と三郎丸が出たのだから合体して一郎丸になることを期待していました

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:34:02.29 ID:OECvzyDv0.net
陸奥と兵庫が腕借りるのは良いとして
多宝丸は片目残ってるじゃん
目が3つになってあの手塚キャラに変身するの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:36:12.74 ID:t7HxCMMC0.net
>>772
あ、ごめん。あの書き方だと演者さんまで良くないように感じるね
演者さんはみんなすごい合ってたし、めちゃくちゃ良かったと思う
どろろ役、元AKBの子がやってるから苦手は人はダメなのかな…と感じたけど
個人的にキタリエ好きなのと、ちゃんとどろろになってて好きだった

脚本がなぁ… 本当に脚本が残念
あと音楽ね。タイアップはわかるんだけど、なんでも流せばいいってもんじゃねぇだろって
アニメ楽曲もかなりいい曲いっぱい作ってるくせにそっちも生かしてなくてイライラした
女王蜂好きなんだけど、無駄使いって思う流し方のシーンが結構多かったよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:39:12.41 ID:Ap/6UPKVa.net
真田昌幸は嫡男の名前に源三郎、次男には源二郎と付けている

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:43:07.64 ID:NgMpReEUM.net
舞台のネタバレやめてほしいけど、舞台視聴者がわりと多そうなのとネタバレ平気な方もいるだろうしネタバレ厳禁派の自分はもうスレ覗かない方がいいな…
あとは舞台との答え合わせや作画の話題が主になりそうね。聞いてる限り舞台通りになりそうだし

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:45:01.91 ID:4FXwhTSJ0.net
>>780
すまない、自分はネタバレレスはしていないが乗らないよう自重する

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:46:08.20 ID:t7HxCMMC0.net
>>780
申し訳ございません。ネタバレ自重して消えます

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:47:25.67 ID:RpOeRkjI0.net
多宝丸トリオ鬼神化か
これほどまでに鬼神に縋り切って辛うじて生存してきた醍醐領の存在を多宝丸はいまどう考えてるのだろう
ここを切り抜けたら将来的に自分の子供を贄にすることも考えていたのだろうか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 21:54:16.79 ID:wYIVs6an0.net
今のところ舞台と同じ流れだな〜、まではいいけど内容まで書き込むのはね…
どろろの舞台スレがあれば良かったんだけどもう終わってるしな
自分もアニメ終わったら舞台どろろ観るわ、期間書いてないけど観れなかったらべつにいいし

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:04:38.69 ID:AiehYwTf0.net
まあ結末バレ知ってかなり安心してる自分がいる
綺麗に終わりそうだ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:15:41.75 ID:NgMpReEUM.net
そういうのもやめてほしいのだが…。舞台から一捻りふた捻りある事を願う。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:19:37.09 ID:c6uILjya0.net
今までは舞台視聴済み派の人達も書き込んでたけど、ネタバレはやんわり避けてくれてたよね
ラストが近いから皆ちょっと気持ちがはやってきたのかなと思ったw
BBAな自分は鬼化する主人公を止める&癒すヒロインの図はハーメルンのバイオリン弾きのハーメルとフルート、ベルセルクのガッツとキャスカを思い出すよ
ヒロイン二人とも生死をさ迷う事になるけどな…
どろろは百鬼丸の傍にずっといて癒しになってほしい
特に今作の百鬼丸にはどろろが不可欠だから

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:23:20.68 ID:4FXwhTSJ0.net
自分の場合、どろろはキャスカよりはシールケのイメージだな
ベルセルクに当てはめると

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:23:23.63 ID:jVmdFJUKa.net
>>783
冨樫の1部将でしかない現実から飛躍して焚き火のところで陸奥と「天下統一」みたいな
話してたよね、まあ仲良しクラブで壮大な夢みるのは勝手だけど
最初の一歩の自身の領地さえも鬼神だのみでしかなく、実の兄を討つのに血道をあげる
目的と手段の区別ももはや不明
お付きの2人は、元々が多宝丸の物理的な盾でしかないしね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:24:19.04 ID:4FXwhTSJ0.net
いやイシドロっぽくもあるか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:25:36.45 ID:2ANayP/L0.net
ネタバレ別によくない?
この先こうなるんじゃないかって予想し合うスレだし
舞台版はこうなったよってレスは別に問題でも何でもないと思うわ
ネタバレいやなら2ch見るべきではない

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:27:04.95 ID:ag6jrN4e0.net
すみません聞いてしまって反省してます

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:27:40.68 ID:2M5Ia+xS0.net
ネタバレスレ可立てるかね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:27:43.85 ID:wYIVs6an0.net
>>786
答え合わせもよくないな、すまない
原作とは違う新説どろろだからこそ本来なら考察したり先の展開を予想し合って
予想が合ってた合わなかったとかで盛り上がりたいのにね
希望のある予想をしても「舞台どおりなら〇〇だったから違うよ〜」なんて聞きたくないわな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:29:32.25 ID:CEvA4Vn10.net
>>779
祖父は二郎三郎、信綱は源太郎、昌輝は徳次郎、昌幸は源五郎、信尹は源次郎
ここまで来ると、どう言う基準かわからんね(笑)

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:34:08.81 ID:wkr8lBSza.net
ネタバレ除けに舞台をNGにぶち込んでたけどそれでもバレは見えてしまうなあ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:34:23.49 ID:qMYTJQGua.net
>>793
2019年版どろろと舞台どろろを語るネタバレ可スレ とか?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:34:56.37 ID:AiehYwTf0.net
もうあと3話しかないからなあ
バレは自重して最終回後に全て答え合わせでいいんじゃないか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:35:12.56 ID:RpOeRkjI0.net
>>789
あんまり踏み込み過ぎると醍醐多宝丸戦記になってしまうからあれだけど
そのあたりもう少し多宝丸に考えさせてほしかったな
さっさと百鬼丸絶対殺すマンに転身してしまって百鬼丸のドラマのための舞台装置を脱しきれなかった感

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:39:54.69 ID:5f4QN8re0.net
今更ネタバレスレとか要らんでしょ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:42:28.49 ID:3g/1ebRN0.net
>>712
ネタばれしすぎな予告だなあ…
多宝丸の鬼神化は予想してたけど陸奥兵庫もか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:42:30.83 ID:SI0/eWxC0.net
アニメうたわれるもののラストみたいになりそうだな
最後はっとして振り返り誰かに向かって微笑むどろろとか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:43:36.28 ID:DOXJi0phK.net
>>799
父親に言われたからって、あんなにあっさり兄を殺そうとするものかい?ってのは思う。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:44:57.76 ID:CEvA4Vn10.net
>>789
まあ織田信長も始めは尾張の一領主の分家筋でしかなかった訳だし(そういえばこの人も弟をアレしているよね、)当時の天下の認識も微妙、一説には畿内のみを指すとも言われてるし。
陸奥と兵庫を見ていたらどういう教育を受けていたかおおよそ見当がつくというもの、「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つ事が本にて候」みたいな教育はしていないと思われ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:47:16.17 ID:c6uILjya0.net
>>790
あー、確かにどろろはイシドロっぽいね。またはパックとか

ベルセルクの作者の人、手塚賞か何か受賞した時に手塚漫画で一番好きなのはどろろで影響受けてるって言ってたねそういえば

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:51:21.25 ID:wYIVs6an0.net
どろろがいなくなったとき百鬼丸は元来た道を戻って馬の蹄痕から
(足裏の感触で蹄の向きを調べたかどろろの匂いを辿ったのかしらんがw)
僅かな痕跡を辿りながらお舟借りてどろろを迎えに行ったのめちゃくちゃ感動したけど
今度はどろろがアニキの元へ帰ろうと大冒険してるのが泣ける。イイ子だねぇ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:52:11.70 ID:jVmdFJUKa.net
>>799
多宝丸は原作では、簡単に引っ込んでるので、アレンジの自由度が高くて、
靖子女史が、色々と仕込んでいったとインタに載ってた
原作とは別の意味で嫌なヤツになったんじゃない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 22:55:35.94 ID:qMYTJQGua.net
スレ立てしないなら
次スレで舞台どろろの内容バレは最終回終わるまで控えろって注意書きするくらいでいいか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:02:11.43 ID:Q4P28Ntv0.net
イシドロのモデルはどろろで確定だけど
このアニメのどろろはキャスカみたいになってるな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:03:21.72 ID:jVmdFJUKa.net
>>799
書き忘れ
ただ、最後に何か多宝丸の真意が吐露されるのか?
最後まで見ないとね

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:03:23.67 ID:CEvA4Vn10.net
>>803
当主である父親のお墨付きなんてこれ以上のものは当主のさらに上の守護職の命令とかしか無いもんね。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:34:03.54 ID:Q4P28Ntv0.net
まさかどろろの遺産の話とか今後一切触れずに
後は最終回まで醍醐のお家騒動かよ 

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:47:49.75 ID:DOXJi0phK.net
まじめそうな子が、何の疑問も悩みもなく兄を殺しに行こうというのが不気味。
多宝丸を返り討ちにしたら、体のパーツの一つも戻ってきそう。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:50:32.74 ID:zPbVFgMJ0.net
>>801
鬼神さんちょっとサービス良すぎるわ・・・

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:54:24.66 ID:2M5Ia+xS0.net
縫の方、12話で自害しかけたしその後もわりとすぐ死にそうな感じだったのに最終話まで残るのワロタ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:56:12.44 ID:Q4P28Ntv0.net
>>813
多宝丸の立場で、国全部と兄一人を天秤にかけて、兄一人を取るっていうんなら
そっちのほうがキチガイだわ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/06(木) 23:57:30.15 ID:wYIVs6an0.net
>>712
鬼神の力を宿すには何かを捧げないといけなさそうだけど何を捧げるんでしょうねぇ
まさかの百鬼丸の命で後払いとか?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:08:22.83 ID:zV291OQr0.net
>811
金の力でどうにかなることじゃないし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:12:42.81 ID:QM5uAzxa0.net
あれこれ予想するのが楽しかったのにおおよその流れがわかってしまった残念な状況

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:15:46.39 ID:9f886XC/0.net
どっちにしろ此処からアッと驚くような展開は無さそうだったろw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:17:11.37 ID:+VYQ+opBd.net
>>712
あらすじ来たか
最終回のタイトルが予想ドンピシャで嬉しい 旧アニメのオマージュだな
うしおととらもそうだけど、最終回サブタイが
主人公コンビの名前になるパターン大好きなんだ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:24:48.64 ID:+VYQ+opBd.net
奇をてらった展開にするあまり、最終回で評価が急降下するアニメとか沢山あるしねえ
まっすぐに話転がしてくれればそれで良い

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:27:33.30 ID:7P70JG/z0.net
古いけど舞-HiMEみたいにずっと暗い展開からのいきなりの明るい全方位ハッピーエンドよりは多少メリバ的な方がいいな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:34:16.23 ID:QM5uAzxa0.net
>>820
展開は別に予想通りでもいいけど
実際本放送を観て「やっぱりな!」てなるのと事前のあらすじバレで「やっぱりな」てなるのは楽しみが違うし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:37:11.65 ID:LunSmjy/0.net
百鬼丸の変化は十分に描かれた
人間らしい気持ちを覚えた しかしだからこ今までよりもさらに体を取り戻したくて
修羅に落ちていってしまうというジレンマが描かれている
どろろは変化してないね、最初から最後まで「わたしが百鬼丸を支えるの」って
聖女ポジション  

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:39:14.93 ID:aeLvQdhr0.net
>>777
>目が3つになってあの手塚キャラに変身するの?

誰も突っ込まないが、評価したいw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:41:25.04 ID:QU3zSntQ0.net
陸奥兵庫を倒したらおそらく両腕が戻ってくると思うけど百鬼丸の攻撃力ってどうなるんだ
百鬼丸が今まで相手の攻撃を防御するときや切りかかる時は上腕というか肩の力だけでやってたけど
両腕戻ったら腕全体の力が使えて押す力が強くなるのかな
それとも戻ってきたばかりで生身の腕の重さに慣れずに多宝丸戦で苦戦するか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:45:52.95 ID:Z6J9eto/0.net
腕が戻った後にまだ多宝丸が残ってたとしたら、両腕に付けてた刀は柄が無いから刀として普通に使う事は出来ないから
腰の刀の出番って事かな
百鬼丸「知ってるか?刀ってのは片手より両手で振った方が強いそうだ」

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 00:58:01.12 ID:5BGMB3pZ0.net
>>814
百鬼丸食べ損ねて激おこでラストに向かってるからはりきっちゃったんだろうねぇ…
鬼神さん、ほぼネタバレですやん

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 01:02:49.05 ID:0D7obd+V0.net
右腕を切り落とされた陸奥はどう戦うのだろう
鬼神の力で腕が生えてくるのか

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 01:13:35.32 ID:5BGMB3pZ0.net
>>818
いや、ものすごい小判の山だったでしょ?
あれ気になって計算したんだわ
江戸時代の平均貨幣価値が小判(1両)=銀60匁=4000文なのね

で、一文って今だといくらぐらいよ?って考えた時に、落語でかけ蕎麦食べたおっさんが
払いを誤魔化すのに今の時間を聞くって笑い話があるんだけど、あれで16文なのね
で、今立ち食い蕎麦ってチェーン店の富士そばで考えるとかけ蕎麦は300円
16文=300円と考えると1文18.75円なので、切り捨てて18円と考えて
そすうると小判は一枚7万2千円。大判は一枚その10倍の価値があるから72万円
あの割れた壺からざら〜っと出ていた大判一枚72万って考えると、とんでもない額よ

あれを田畑が枯れて米の取れない醍醐の民の食糧を確保するための資金にしたら?
戦さをやめて、村のあれこれを全部外からの輸入状態にすれば、かなり長い間国民は
飢えずに済むよ。衣食住がなんとか整えば田畑以外の産業を考える余裕もできる

例えば当時でも安い麻とか少し高くなるけど綿なんかを買い付けて、織物とかで布とかにして
それを外に売ったりで、なんかしらでお金を得る方法を見つければ、雨が降らなかろうが
米が出来なかろうが問題ない!!って、明け方4時頃まで考えて寝たことあるwww

どろろのお父さんたちが遺してくれたお金使わないのもったいないよねぇ、あれは一国を救える
だけの力があるよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 01:16:27.34 ID:k6yyakIl0.net
三郎太が鵺に取り込まれてたみたいに3人合体で阿修羅風に…
笑わずにいられるデザインが俺には思いつかない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 01:27:59.61 ID:MUH96DVip.net
百鬼丸 ガッツ
みお キャスカ、ルカ
どろろ パック、シールケ、イシドロ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 01:34:15.26 ID:LunSmjy/0.net
ルカ要素が売春しかねえw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 02:07:12.89 ID:tbWqGJcK0.net
>>831
醍醐領からたくさん金が流れてくる!ってなって結局どこかに攻め込まれそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 02:35:38.86 ID:0D7obd+V0.net
>>831
自分も産業の振興に使うのが良いと考えてる
日照りや冷害は現代でも避けられない
石川県の織物は牛首紬(800年以上の歴史がある)能登上布が有名
雪が積もる地方だから冬場に麦を植えられなくて副業として織物業が発達した

織物にするには技術や機織り機が必要
能登上布は江戸時代初期まで近江上布の原糸だった
近江から職人を呼び寄せて染色技術を取り入れた(by前田藩)
シンプルな物はそれ以前から織って地元で着てたと思う
加賀じゃないけど参考までに

牛首紬は暖かくて丈夫で高値で売れるけど技術が難しい
平ぐけ帯という幅が細い帯の時代になってるから養蚕いいよ

綿はこの時代はまだなくて、江戸時代に普及した
麻か絹か、確保できる土地や気候とか色々条件がある

醍醐領は16年栄えてきたから備蓄は鯖目の所の比じゃないよ
1−2年持ちこたえられるし、朝倉と接してるから避けたほうがいい

ちなみに戦後に規制されるまで麻はほとんど大麻だった
大麻は土壌を改良するから農家が好んだ
どろろ大麻女王になる?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 03:00:56.26 ID:LunSmjy/0.net
原作とかPS2版とかだと、百鬼丸とどろろはいずれ違う道を行くけど、
それでも強い絆でつながっている みたいな感じだった
小林どろろは百鬼丸の保護者でしかない

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 03:25:49.72 ID:DhJF+kzL0.net
突然の長文・・・

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 04:10:21.22 ID:xnxRy5fo0.net
>>830
右腕って弓を引く方だから鬼神の力でえらい事になりそうだよね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 05:40:35.56 ID:+VYQ+opBd.net
>>839
もののけ姫のアシタカみたいに一撃で頭吹っ飛ばすほどの威力になるんかな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 06:10:59.74 ID:QM5uAzxa0.net
疫病と鬼神の呪いを解くべく西へ旅立つ陸奥

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 06:25:31.71 ID:c4CeKps+0.net
原作ファンの身からしたら心底ガッカリなストーリーの
残念アニメなんだが
久しぶりに見たら39スレも行ってる事に驚いた

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 06:33:07.95 ID:mU0htbLs0.net
弓矢はもちろん引き手の技術も大事だけど
基本的に弓の強さ以上の威力は出せないよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 06:33:13.25 ID:2vjEWA4Ia.net
そっかそっか、アンチスレ行っておいで

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:10:20.57 ID:Mugkr7NjM.net
>>836
ぶっちゃけ無理だと思う。
遺産で完全輸入に頼れば、事情を察した他国から
値の釣り上げですぐ積む。
産業資金に当てても、あれだけ干ばつが続くような環境だと大麻も綿も
養蚕(餌の桑)も継続的に育たない。
鬼神全部倒して、天災無くなりました!って
ご都合主義なラストなら別だけど。
農業やっていると雨が降らない事がとんでもなく
ヤバいって実感したわ。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:21:15.60 ID:FNBvHsgF0.net
原作ファンを一括りにするなよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:38:22.23 ID:mU0htbLs0.net
原作ファンだけどアニメも楽しんでるんで主語をでかくしないでいただきたいな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:49:23.03 ID:0c25QPTHd.net
舞台ネタバレは公開中なんかに過去スレでもチョロチョロあったから
個人的に舞台感想ブログとか見に行ってたんだけど
展開は同じでも演出的にバッサリカットされてる感が大きいって印象だったので気にしてなかった
むしろアニメがどうしても後付けになるから
舞台で既出のあらすじだけ出して
とんでもないもんが隠されてるかもしれない

トッキュウジャーの最終回は忘れてないぞ靖子にゃん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:50:17.04 ID:418o2fx0a.net
どろろの父ちゃん金くすねすぎじゃね?
一応みんなで稼いだ?盗った金だろうに

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 07:53:30.96 ID:TgB7Oe5T0.net
靖子が曖昧な終わり方するってインタで答えてたからほぼほぼ舞台と同じラストって事だと思う
再会したかどうかは視聴者の解釈次第みたいな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 08:02:33.86 ID:Uof2vo4/a.net
>>849
最終的に仲間含めて貧しい人達を幸せにする為のものだったはずだからまあ…いいんじゃない?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 08:03:28.38 ID:oyCp3Bzwa.net
舞台の話はもういいよ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 08:18:59.63 ID:K+GhwATq0.net
アニキも半分鬼神化してるから、
クライマックスは鬼神vs鬼神てわけじゃん 何があってもおかしくないわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 08:54:50.59 ID:0UO5oaAp0.net
原作似の別離ラストでもいいけど、エピローグとして数十年後、加賀一向宗か何かの話で、
どろろ似の女の子が「これ死んだ ひいおじいちゃんの宝物なの」って感じで、壊れた義手を持ってる
なんてラストがいいなぁ....

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 09:07:43.66 ID:I42zzqKL0.net
>>854
なんかそれ、余計打ち切りエンドっぽいようなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 09:32:49.35 ID:9Y1D+ccf0.net
いきなり現代になって博物館に刀と義手がある糞打ち切り風エンドはやめて

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 09:35:50.73 ID:SpuQdaVwd.net
寿海が再登場か
醍醐「父に向かって刃を向けるのか?親不孝者め!」
百「俺を育ててくれたのはおっかちゃんだ!」
醍醐「???」
寿海「呼んだ?」

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 10:09:13.20 ID:PezciXuya.net
>>856
現代に鬼神が現れて人類滅亡まで追い込まれ、一人残った少年が博物館に眠る百鬼丸を呼び起こす
戦いを挑む百鬼丸、だが最新の鬼神に骨董品の百鬼丸が勝てるすべもなく…よしこれなら手塚リスペクトだ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 10:39:28.53 ID:wavsIufua.net
劇場版百鬼丸みたい

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 10:58:31.44 ID:TIZnbrQu0.net
作画良い時と微妙な時のムラがあるから超美麗安定作画で全編みたい、4クールくらいかけて

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:00:40.12 ID:9nTtaozn0.net
     ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   <  志村はいつか消える
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:02:47.72 ID:9Y1D+ccf0.net
洋服着てラインにもたつく劇場版百様なんてB級映画すぎ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:04:42.19 ID:cmdkj48+0.net
鵺の巻を観終わったけど、なんで三郎太は鵺に襲われないでいられたの?さすがにあれはご都合過ぎないか?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:10:09.57 ID:TIZnbrQu0.net
>>863
アヤカシや鬼神は魂や精神状態で食うか食わぬか同類と見なすか決めてる部分あるので、恐らく三郎太の心が闇落ちしたからだと思われる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:11:12.28 ID:TIZnbrQu0.net
或いは寿海のような虚無

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:13:48.45 ID:7khIKc7Yd.net
>>863
寿海と同じ事だろ
死人のように生気を失えば魔物からは死体のように見える
ご都合主義と批判する奴って大抵自分の理解力が足りなくて作品の設定を咀嚼できてない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:22:31.83 ID:YeUvwnMX0.net
陸奥が百鬼丸に腕切断され百鬼丸が陸奥にとどめを刺そうとした瞬間
多宝丸が陸奥を救ったシーン。どこかでデジャブを感じたと思ったら
みおの回で侍がどろろにとどめを刺そうとする時百鬼丸がどろろを救ったシーンと酷似してるんだな
やっぱり百鬼丸と多宝丸は血の繋がった兄弟なんだと痛感した。
原作百鬼丸は女は斬らないが信条だから原作あにきなら同じ状況でも陸奥は斬らなかっただろう
一目でどろろが女とわかった位だから陸奥もすぐ女と判断できるだろうし
以前東京MXでやってた「ゆるい」と言うゆるキャラが人間を惨殺しまくるドラマがあったのだけど
その時のゆるキャラが言ってた「誰かの正義は誰かの悪だよ(はあと)」ってセリフを思い出した。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:24:32.13 ID:X48D38T40.net
生きる意志を失ってる奴は食う気がしないと

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:25:31.67 ID:cmdkj48+0.net
>>864
>>866
ふーんなるほど
最後に見てからずいぶん時間が経ってたから過去のそういう設定とかすっかり忘れてたのよ
すまんなケチつけて

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:43:05.40 ID:YeUvwnMX0.net
>>579
そうか!同じこと思ったのは自分だけじゃなかったのか!
陸奥ってもしかしたら多宝丸の筆卸要員なんかな?ってずっと思ってた。
でもそれを言おうもんならキモイキモイと言われかねんから言わなかったけど
あの時代領主たるもの初夜で恥をかかぬようまず筆卸を。ってあてがわれる予定なのかな。と

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:44:33.44 ID:TIZnbrQu0.net
>>869
寿海のそれを描写していた回は約1ヶ月前でさほど間はあいてないはずだが、飲み込めたようでなにより

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 11:50:32.80 ID:cmdkj48+0.net
>>871
細かい設定とかそこまで気にして観てないというか忘れっぽいんですよね...ありがとう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 12:15:09.72 ID:yfHP+j7Ra.net
>>867
ド貧乳過ぎて女性とみなされなかった可能性が

あれ?何処からか矢が

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 12:25:56.40 ID:f9P9Jqi6d.net
定期的にキモイ妄想するやつがいるね
NGしとこ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 12:39:28.22 ID:YeUvwnMX0.net
陸奥と兵庫は初登場の時只のモブキャラだと思ってたのにまさかここまで造形の深いキャラだと思わなかった。
多宝丸の良改定といい改めて今アニメスタッフの手腕に驚かされる。
陸奥と兵庫の話もっと観たいからスピンオフで作ってほしい
もしくは浅田さんに今アニメを基盤としたどろろをコミカライズしてほしい
その際アニメでは描かれなかった陸奥と兵庫のエピソードをじっくり描いてもらえたら嬉しい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 12:40:06.98 ID:99Czrfjqr.net
そういやこれ以上新しい鬼神が出そうに無いから鵺が鬼神2体分ってことで合ってるのか?
もとは別々でも片方が食った生物を取り込む性質でもう片方が食われたとかかな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 12:45:03.97 ID:ijjPc5/M0.net
>>869
三郎太の場合は鵺に食われたカーチャンの意識がわずかに残ってて
息子を襲わなかったという見方もできるかも

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 13:21:46.39 ID:0UO5oaAp0.net
忘れちゃったんだけど、前回鬼神やっつけても体戻らなかった時って、弟御の右目を切ったときだっけ?
もしそうなら、鵺ちゃんを殺しても体戻らなかったのって、陸奥・兵庫の腕切ったのと関係あるのか?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 13:27:28.38 ID:eJcH0yLz0.net
三面は左脚はいらなかったっぽいな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 13:39:31.05 ID:i6KYlXBk0.net
>>874
生きづらくないですか?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 13:59:56.35 ID:KRZvseZl0.net
>>878
時系列考えて

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:05:37.07 ID:KRZvseZl0.net
>>876
20話の最後もう一度見直したらわかるよ
鬼神像が割れる時尻尾と頭それぞれを映すカットがあって鵺は二体

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:26:19.16 ID:x/EAz/Gma.net
>>840
当たらなければどうと言う事は無い、

やべーべ(中居風)

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:29:58.98 ID:x/EAz/Gma.net
>>877
確かに初めの方のシーンで母親の変わり果てた姿的な同化されたモノが写ってたしね。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:31:58.67 ID:x/EAz/Gma.net
そうなると天邪鬼といい鵺といい結構ヤバイ能力があるよね。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:35:51.61 ID:0D7obd+V0.net
>>845
>>836です。自分は完全輸入とは書いてない
この時代まだ綿はないことも書いた
アンカミスでは?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:39:23.58 ID:f9P9Jqi6d.net
>>880
生きやすくするためのNGなので

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:49:03.71 ID:7khIKc7Yd.net
前々から思ってたけどNG宣言ってどういう心理なんだろうか
@気に入らないやつに対して「俺にNGされたぞ! どうだ悔しいだろう!」という攻撃のつもり
A「俺はNGしたからお前らもしろよ!」という同調圧力を仕掛けようとしている
NG登録なんてわざわざ宣言しなくても使える以上、何かアピールする意図が有るんだろうが……どちらにせよ効果はないだろうし意味がよくわからん

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:57:26.33 ID:TIZnbrQu0.net
>>888
NGなんざ普通なら黙って勝手にすりゃあいいだけなんだがな、単純に自分の不快な気分を撒き散らしたいだけかと

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 14:58:56.33 ID:eNxPNHqC0.net
上の方で、どろろの「弟だよ…」発言に懐疑的意見が沢山でてたので、
あのシーン思い返してたんだけど
次の百鬼丸の全否定発言「違う!俺を鬼神と呼んだ」を言わせるための前振りじゃない?

鬼神憑依型の多宝丸達ラスボスが、合体か、3体かどんな形態か全く分かんないけど、
サブタイトルから23話で両腕奪還、最終話で多宝丸とサシの決闘で視力奪還と思える

両腕の前腕部が完全に破損して、仕込み刀むき出しの百鬼丸、
戦闘に支障は無いけど、食事どうするのか(笑)、心配

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 15:32:09.40 ID:t2IlP4J6M.net
多宝丸側にも正義があるみたいな描かれ方してるけど
外道の力に頼ってるのは堕落してるとも言えると思うんだが
最後まで百鬼丸と対等みたいな面しつづけるんだろうか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 15:47:56.53 ID:xKo3KVSn0.net
密偵のおっちゃん有能すぎない?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 15:53:25.20 ID:M0TMevQu0.net
テーマに対して説明的にちかいほどくどすぎる。
こういうのはさらっとしていないと視聴の邪魔になるね。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:04:56.95 ID:eNxPNHqC0.net
>>891
21話 見直したら、嫌と言うほど「百鬼丸を切って国の不幸を防ぐ」見たいなセリフの
繰り返しで、流石にしつこ過ぎで観ている此方が疲れた
1人を倒して何もかも解決と云う安易な考えの方が楽なんじゃない
仮に朝倉に負けたところで、領民が虐殺される訳じゃないし、朝倉に併合されて
生活が良くなれば領民的にはノープロブレム、民の為とかもミスリードな気してきた
「醍醐家の領地」を守る意図のすり替えに聞こえた

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:08:02.63 ID:m/aZgyV20.net
>>892
イタチといい、密偵のおっちゃんといい、琵琶丸といい、さりげに美味しい中年男子に事欠かない

ママ気質な寿海やワルな景光などよりどりみどり

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:23:45.96 ID:0D7obd+V0.net
最終回は冬で雪が降ってほしい
四季を全部描かないと中途半端になる

>>891
脚本や構成が悪いんだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:26:05.29 ID:KRZvseZl0.net
多宝丸を擁護するわけじゃないが上のレスにある通り愛情が欠けてて百鬼丸に執着してると思われる
国の為と正義を振りかざしつつ自分の欲をぶつけ憎んでる
百鬼丸討伐しか見えてないのはその為かと
縫が和解のキーになるんじゃないか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:26:32.62 ID:xnxRy5fo0.net
>>894
>仮に朝倉に負けたところで、領民が虐殺される訳じゃないし、朝倉に併合されて
生活が良くなれば領民的にはノープロブレム、民の為とかもミスリードな気してきた
まあそこら辺は微妙、陸奥と兵庫の幼い頃の話で乱妨取りがあった事実がある訳だし、負ければ領民は奴隷になる可能性は高いだろうね。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:45:18.92 ID:eNxPNHqC0.net
>>897
それは十分、良く解るよ、大抵の視聴者も同じ意見だと思う

>>896
作劇上の理由が大きいよね、早い話がタホウ丸の引き際で清算されるように
これも何方が上で指摘されてた

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:50:50.74 ID:wKS1aRDyK.net
>>898
ばんもんでも朝倉は割と汚れ役だったね
これからの展開にはどう絡んでくるんだろうな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 16:57:30.34 ID:KRZvseZl0.net
まあ確かにもうその前に十分正義を描かれてるんだから要らないよな
鬼神取り込む時に異常さを描写してくれれば問題ないが
先行カットは明日くるのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:00:01.04 ID:0D7obd+V0.net
>>893
くどい一方で説明不足な部分もある
尺の使い方が下手だと思う

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:23:24.58 ID:TIZnbrQu0.net
特にくどいとは思わんけどな
説明不足に関しては、そういうコンセプトの作風だと知っているかいないか、そういうのが好きか苦手かどうかの違い

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:27:31.79 ID:azVP2CKLa.net
>>897
縫マッマは多宝丸を通して手元から居なくなってしまった百鬼丸を重ねあわせて見ていた部分があったんだと思う。「多宝丸」って名前も本来なら百鬼丸につけていた筈の名前だろうしね。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:30:20.27 ID:wKS1aRDyK.net
>>895
火袋とおこわパパも足してユニット組もう
やっぱ密偵おじさんに名前欲しいわ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:36:06.49 ID:hwgouRML0.net
>>904
実写版がそうだったな
百鬼丸と対面した縫が「多宝丸が帰って来た!!」って
びっくり喜んでて弟が可哀想だった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:51:00.36 ID:tbWqGJcK0.net
>>906
うわあ……
アニメ漫画の実写モノって敬遠してるけど切れ味のある台詞だな
どろろ実写ってどんな感じなの?アマプラにあるから一見の価値があるなら見ようかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:52:59.89 ID:gOi3CUUOd.net
百鬼丸にとって「弟」とはどんなイメージなんだろな
みおの仇見つけて怒り狂ってた時でも
「兄上」って呼び掛けられてたら反応してたし
嫌な呼び方されたから違うってなってしまったけれど

百鬼丸も自分より小さい子供好きだし例え体はでかくとも懐いてほしかったんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 17:56:59.94 ID:mU0htbLs0.net
多宝丸が自ら望んで鬼神の力を借りるとしてその理由が「百鬼丸を殺すため」だったとしたらアホだな
目的が「醍醐の繁栄と平和」のためじゃなくて「百鬼丸を殺したい」になってしまう

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:01:07.39 ID:k6yyakIl0.net
初対面から他の人間とは何か違うと感じていたね
父親も赤が混ざった魂の上、敵意向けられてるのに気になってしょうがない様子で
屋敷までついていっちゃった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:02:56.04 ID:ImfYRSHi0.net
>>907
作品の世界観はともかく、醍醐パパ役のミキプルーン中井貴一がいい味出してたんだけど…
当時、漫画板のどろろスレにそれ書き込んだら「え?お前お金払ってあれ観に行ったの?」って
冷笑されたのを覚えてる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:08:47.91 ID:k6yyakIl0.net
柴咲コウがどろろという時点でなんだこれと思ってスルーしてたな
今はなんでもこいという心境になってるから
見てみたくなった

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:10:16.11 ID:hwgouRML0.net
>>907
時代劇風ファンタジーだな
基本みんな着物を着てるけど踊り子が踊ってるようRPGな酒場とか出てくるし
寿海が戦場で死体の手足集めて科学と魔術の禁断の技みたいなので作った心臓や手足を百鬼丸に与えたり
どろろが男のふりした大人の女性で、百鬼丸は最初からどろろが女だと分かっているので
基本ちょっと優しくて後半恋愛を匂わせるロマンチックな雰囲気もある
多宝丸はいい子、景光と縫は歪んでるけど親の心はある
原作とどれだけ違うかっていうより、あれはあれ、これはこれと考えた方が面白い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:13:16.20 ID:cyVGWGgL0.net
spoon.2Diの鈴木拡樹さんのインタビュー読んだ
監督から「今人間に戻りすぎたね」とよく言われたというのと
最後のカットまで見逃さないでというのが印象的だった

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:18:46.26 ID:tbWqGJcK0.net
>>911
>>913
ありがとう
良作ではないんだろうが書き込みに実写デビルマンに対するアレ的なものは感じないから気が向いたら見てみる

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:25:52.12 ID:wavsIufua.net
楽しみだな最後のカットに注目しよう

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:27:55.03 ID:hwgouRML0.net
>>915
実写デビルマンよりは全然楽しめるよwwww
気が向いたらでどーぞ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:30:59.51 ID:hwgouRML0.net
「今人間に戻り過ぎたね」は今作百鬼丸にしかない演技指導で笑う

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:37:50.69 ID:PgUv+9yh0.net
百鬼丸とどろろの中の人声優じゃないのに上手いよな
とくに百鬼丸の叫び声は胸に響く

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:44:47.81 ID:VohXH58I0.net
鬼神化した陸奥兵庫を倒して腕奪還→多宝丸を倒して眼を奪還の予想が当たった場合
百鬼丸がこの世で初めて見るものは自分がとどめ刺した弟の死にゆく姿になるのか…
そんで多宝丸はきっと死に際に兄上とか言うだろ
辛すぎない?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:48:30.22 ID:99Czrfjqr.net
>>882
そこがよくわからんのだよな
頭の像と蛇の像が離れた場所にあれば2体だなってわかりやすいんだけど
「顔が2つある像だから2体でカウントする」なら阿修羅像は3体になるし
「鬼神本体が頭2つだから2体でカウントする」なら万代と残され雲もそうだったが
割れた鬼神像は1体で取り戻した体も1箇所だし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 18:55:13.44 ID:pd5Ue0QZ0.net
多宝丸と百鬼丸が和解して、おにいちゃん、おとうとよ!と裸で抱き合いキスをして股をまさぐりあう。
エロすぎて興奮する。
それを見てどろろは琵琶丸と旅に出る。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:00:49.69 ID:Yx5cZQA/0.net
>>919
叫び声の上手さで百鬼丸役に受かっただけある
すごく生々しいんだよな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:01:42.61 ID:xYMPYkglF.net
縫は多宝丸の事も息子として大切に思っているけど、それがなかなか多宝には伝わっていなくて可哀想。
関係ないけど百鬼丸の目が戻ったら黒目にハイライトの目になるんかね?縫みたいな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:04:34.24 ID:5BGMB3pZ0.net
>>922
頼む。お主がこのスレから旅立ってくれ・・

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:24:51.76 ID:rbUjwe1V0.net
二人共これからもちょくちょくアニメの仕事してくれると嬉しい、それくらい上手い
最初はえー舞台の人と一緒かー大人の事情かよケッとか思ってすんませんでした

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:29:25.63 ID:E5Wq9M52p.net
>>921
鵺が鬼神2体分なのは細かい設定があるわけではなく原作で鵺殺した時に5〜6匹分妖怪しとめたと百鬼丸が言っている事から来ている気がする

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:29:27.66 ID:xnxRy5fo0.net
>>921
それぞれの由来を調べると
鵺の場合は方角を元にしていると言う説もあるので複数の鬼神だった可能性がある。
阿修羅の場合は三面の顔は抽象的な表現で独神だったと思う。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:39:25.11 ID:QU3zSntQ0.net
>>921
鵺と蛇は元々別の像で(鵺像のすぐ後ろに蛇像があるけど像が繋がってるかは不明)
たとえば右腕を鵺が喰って、左腕を蛇が喰ってたとして
鵺には獲物を喰って自分の身に取り込む特性があるから
たまたま同じ鬼神である蛇を食べちゃって融合したから鵺の中に右腕と左腕が揃ってしまった
ということかもしれないと?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:41:59.25 ID:KRZvseZl0.net
6月25日0時に闇夜の配信開始らしい
今さらだがED映像だけじゃなくて曲も少し変わってた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:45:49.14 ID:FEPB6J5VM.net
25日0時って最終回直後か

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:46:12.13 ID:xnxRy5fo0.net
>>900
旗印が同じと言う事は今回もばんもん近くにいてた何やら二癖も三癖もありそうな感じの人だろうからエグい戦い方するのかもね、、

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:47:11.71 ID:TIZnbrQu0.net
歌詞にネタバレ要素とか最終回とシンクロするような要素あるのだろうか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:47:41.58 ID:QU3zSntQ0.net
映像だけじゃなくて曲自体も未完成だったという演出か?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:49:20.62 ID:X48D38T40.net
白馬にまたがった王子様が囚われのヒロイン助け出すアニメ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:50:05.38 ID:FEPB6J5VM.net
音がかなりクリアになったよね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 19:50:07.87 ID:pd5Ue0QZ0.net
>>925
お前は多宝丸ちゃんと百鬼丸の69とか見たくないんだな!
あ?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:02:46.49 ID:KAi+a7w40.net
ホモは帰ってくれないか!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:04:38.05 ID:zd5V7s6U0.net
むっちゃんこは右腕喪失だわ病気罹患だわフラグだらけだけど
弓を使えない時点で戦力外だから、もう多宝丸の奥になっちゃえよ
身分なんて、戦で後継のいなくなった富農や郷士の養女にでもなってロンダリングすりゃおk

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:06:58.86 ID:TIZnbrQu0.net
鬼神を倒し醍醐が滅びたとしても、戦乱の世は続くし大して平和でもないんだよな、鬼神の悪さには苦しめられなくはなるだろうけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:18:33.85 ID:0D7obd+V0.net
闇夜は原作を読んで作詞作曲したらしい
このアニメのラストに合わせて作り直したんじゃないかな
歌詞にネタバレ要素ありそう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:20:10.30 ID:TgB7Oe5T0.net
ゆうても舞台と同じ展開じゃん

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:20:28.08 ID:m/aZgyV20.net
>>934
今流れてるのは曲の一番で、最終回EDは曲の二番が掛かり、どろろと百鬼丸のその後を示唆するような内容じゃないかと

当たったら私もまんじゅうください

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:20:33.58 ID:VohXH58I0.net
>>939
当時だと女は戦に出るより子を産むほうが本来の役割だろうから
陸奥は戦線離脱で普通のおにゃのこに戻っても何ら問題ないんだよな
病さえ治ればの話だが…

景光も側女でも何でも置いてあと何人か子供作っておけば戦力になったかもしれんのに
跡継ぎの多宝丸がバンバン最前線に出てて何かあったらどうする気なんだろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:30:38.72 ID:QU3zSntQ0.net
次スレから舞台に関しての話題はスレチNGと表記したほうがいいだろうな
当初はこんなに被ると思ってなかったからみんな気にせず書いてたけど
最終回に向けて人も増えてきて、舞台を見た人は今後の展開を察して水を差すような発言するから萎える
考察して展開を予想して最終回までを楽しく視聴させてくれ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:35:32.16 ID:fXtw8y2vK.net
>>944
昔ヤマトを見てて艦長代理のくせに艦載機でバンバン出撃していく古代どうなのよと思ってたなあ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:35:42.55 ID:azVP2CKLa.net
>>944
そういえば、景光って子供二人しかいないんだよね。当時にしては珍しいよね。7〜8人子供産まれて普通の時代なのに。縫が元々身体弱くてあまり産めない体質か、他に子供産まれても死産だったとかそういう設定なんかな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:40:42.61 ID:xnxRy5fo0.net
>>947
珍しくもないよ、坂井政尚のとこなんかは息子2人とも若く死んで断絶してるし。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:43:50.78 ID:0D7obd+V0.net
景光殿は衆道がお好みなのだろう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 20:53:20.97 ID:KAi+a7w40.net
舞台NGでいいよ
(ネタばれ防止のため)って書いとけば揉めないだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:26:56.49 ID:TIZnbrQu0.net
次スレ立てに行ってまいります

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:28:49.70 ID:QU3zSntQ0.net
>>951
ありがとう、お願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:38:14.96 ID:TIZnbrQu0.net
次スレ立てたけど、テンプレ途中で規制かかったので誰か続きよろしく

どろろ 四十の巻
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1559910785/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:40:00.31 ID:TIZnbrQu0.net
続きのテンプレ一部修正したもの貼っておきます↓

■どろろ(1969年版)
・アニメ | 無料動画GYAO!
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00923/v00042/
・dアニメ
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/cd?partId=10920001&ref=twtr

■関連スレ
どろろ 2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1232041547/

【どろろ】どろろちゃんは生意気ロリ可愛い!2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1559752337/

【どろろ】どろろの百鬼丸は欠損ポニテ可愛い
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1553247705/

【どろろ】みお(ミオ)は薄幸可愛い
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1552998136/


※手塚先生関連についての議論は下記の総合スレでどうぞ
手塚治虫総合 58 58(荒野)の弾痕
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1557761640/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:47:09.74 ID:f9P9Jqi6d.net
>>930
だよな?
なんか曲も変わった気がしたんだよな
録画消したから比較できないのが残念

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 21:59:36.98 ID:5BGMB3pZ0.net
>>937
見たくねぇよ! 女はみんなホモが好きって思い込みだからな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:06:49.38 ID:QU3zSntQ0.net
>>954
乙 テンプレ貼りに行くわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:07:10.16 ID:JXEgxhc80.net
>>954
乙っかちゃん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:25:00.81 ID:k6yyakIl0.net
>>947
奥さん一人ってのも珍しくない?
あの顔で意外に愛妻家

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:35:11.38 ID:9f886XC/0.net
百鬼丸が12人の弟に追い掛け回されるアニメとか嫌だろ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:35:18.67 ID:iGCxJNhF0.net
>>959
辻版の小説どろろでは
「あんな貧乏くさい女房とは天下をとったら別れたい」みたいな扱いだったがw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:36:21.60 ID:hwgouRML0.net
>>959
原作は忘れたが旧アニでは百鬼丸のことで責め立てる妻にカッとなって斬り殺し
新アニでは妻の自殺未遂に眉ひとつ動かさなかったけどな
元々女に興味はなかったのでは… おっと

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:55:42.73 ID:2hNePbHs0.net
原作は、夫婦ともに生き残り、揃って領地から追放されるENDだった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:56:47.04 ID:azVP2CKLa.net
>>959
縫ママ美人だからな‥。親父の方が見初めて求婚したのかも。でもママはどうみても30代中くらいに見えるけど親父は50代に見える。当時は結婚早いから親父も多分まだ40代前半くらいだよねえ‥。

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 22:58:21.85 ID:0D7obd+V0.net
>>960
それ観たい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:00:20.56 ID:KRZvseZl0.net
>>953 >>957
乙っかちゃん

>>955
歌手のツイートで明言してた
ハモり?が入ってる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:06:48.60 ID:4tWhCq/Yd.net
実写映画のどろろがあったから見てみた。
どろろが大きすぎる!!

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:10:09.26 ID:k6yyakIl0.net
実写映画まだ途中だけど結構面白い
特撮がちゃちで昭和テイストw 平成でもこんなもんか?
これアニメで作ったらまだ見れたろうなー

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:10:50.72 ID:jOdLMFxj0.net
実写のも結構好き

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:17:52.46 ID:iGCxJNhF0.net
実写は さすがに生身の役者さんに
木で作った義足や義手は無理だったろうな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:20:52.45 ID:pkXE/aI60.net
あの頃の邦画は「実写化不可能!」と自分から言いだして自分でそれを証明するのがやたら流行ってたな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/07(金) 23:29:17.86 ID:wKS1aRDyK.net
>>953
我らが望みは景光様と若の乙に同じ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 00:37:03.71 ID:067jGCg30.net
>>953>>957
おぉ…これは見事なスレだ!もらうぞ!
さぁ来い 言うことを聞け! (ブルルッ ヒヒ〜ン!)

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 00:37:42.93 ID:xJwPe2140.net
どろろの実写版は実写化にしては成功した方やと思う
藤原竜也が多宝丸で、原作通りクズだったら、大成功してたかもしれない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 00:40:57.32 ID:a3XRofjn0.net
実写って百鬼丸がガキ臭くて、どろろがBBAで、意味不明なキャストだったな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 00:53:42.06 ID:/agNVnJ30.net
主役が子供じゃ売れないから大人の設定にしたんだろう

縫ママは多宝丸たちが負傷して帰還したのを何のリアクションもなしにどろろと脱出劇をするんだろうか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 00:55:28.72 ID:A3mRy3400.net
でかした、>>953よ!

吹き矢で相手を気絶させるキャラを他のアニメでも見たことがあって、
なんのキャラだったか思い出せなくてモヤモヤしていたんだが、ようやく思い出せた。
土管君の校長だ。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 01:02:07.04 ID:VG4X1BKer.net
>>953
何故貴様らが乙に助けられている!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 01:29:00.57 ID:Z9hdr8lD0.net
>>953
なぜ?乙のスレだ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 01:48:22.25 ID:6UwQjGwuM.net
>>514
陸奥の台詞と合わせれば多宝が「お前が鬼神」と宣言した奴に目と左右の腕を奪われてる。
あと多宝というよりは醍醐についての話のようにも見える。身体を取り戻すのに合わせて遠景では我身と引換で繁栄していた領内の荒廃が進んでゆく百鬼と時間進行合わせての対比なんかな。
色々ロジックこねたはる醍醐はん、契約とか関係なくおんたのお世取りは一人目と変わらん感じになってはりますけどなあ?みたいな。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 01:52:59.05 ID:FLZ4HqCA0.net
>>953
>>957
乙なき者を利用するは卑劣!

貴様らの理屈などどうでも良い!
乙の身が滅びようが、その魂を捻じ曲げようが!
スレをお守りするのがお役目であろう!

何故、貴様らが皆に乙られている!?

乙っ、、、

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 01:55:20.81 ID:6UwQjGwuM.net
>>549
受戒の師匠が現れて、マシンガン陸奥、ドリル兵庫、ズーム多宝丸が百鬼丸を追うんだよね。上がるー!

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 03:02:38.40 ID:n1jL/hqn0.net
次回予告の顔色の悪い多宝丸、病か鬼神かと思ってたけど
両取りで病にかかって自分の死を悟って鬼神と契約→姉弟が地獄までお供します っていう展開ありそうだな
両親と十数年前に戻った滅びかけの醍醐領だけが残るオチ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 04:36:31.58 ID:Z9hdr8lD0.net
>>983
ありえる
個人的には醍醐の民側に一抹の希望が欲しい
鯖目の所は村人ぐるだったけど醍醐の民は悪くない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 05:34:00.73 ID:GFTBGhtmd.net
>>983
醍醐の民「若様…我々を見捨てねぇって言うて下さったのに(泣)」

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 05:35:26.27 ID:Rkht7nVU0.net
23話か24話に出る寿海の役割はなんだろう
育ての寿海ママと産みの縫ママじゃ勝負にならんぞ
寿海ママが百鬼丸の、縫ママが多宝丸の鬼神の炎を母性で包んで浄化するんか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 05:56:14.14 ID:FLZ4HqCA0.net
もしかして景光と縫の方の最後はまさかの原作オチ?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:15:42.44 ID:Rkht7nVU0.net
>>987
景光と縫が生き残るなら百鬼丸も多宝丸も生き残ってほしいな
兄と弟どっちかが死ぬのも見たくねー

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:16:18.23 ID:vhGPMYsWd.net
最終回衝撃情報

最終回実写で放送
キャストは声優陣です
アニメで始まり実写で終わる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:26:30.81 ID:FLZ4HqCA0.net
>>988
まあもうそろそろだと思って欲しいけど少しでも大まかな流れを原作寄りにすると言う事は多宝丸は残念ながらのオチになる可能性がある、
ただ最後を看取るのは縫の方になる可能性があるよね、多宝丸「ようやく私を見てくれましたね」的な感じ。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:28:17.44 ID:FLZ4HqCA0.net
>>990
もうそろそろ×
妄想⚪

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:31:19.54 ID:gA/4zxqF0.net
誰が死んでもおかしくはないから覚悟はしといた方がいい

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:45:58.27 ID:Rkht7nVU0.net
多宝丸がな〜〜多宝丸の生死が最終回で決まるとかなんという靖子にゃん!

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:47:10.37 ID:qZ7CD6pa0.net
とはいえ死なせないキャラは決まってる出来レース

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:48:37.00 ID:Rkht7nVU0.net
>>990
「ようやく私を見てくれましたね」
多宝丸が心底嫌な奴だったら良かったのに

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 06:59:37.39 ID:nT8o9kVor.net
>>989
百鬼丸とどろろは問題なし
大塚さんの寿海はちょっと見たいw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 07:08:56.71 ID:S/IXMuyc0.net
多宝丸の最期予想

百鬼丸「もう一度俺の事を兄貴って言ってくれよ」
多宝丸「お前は俺の兄貴なんかじゃない……」

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 07:18:56.86 ID:JdUDv+APd.net
多宝丸「兄上…」
百鬼丸「違う」
多宝丸「やはり私を許しては下さらぬのですね…」
百鬼丸「違う 呼び方」
「アニキと 呼べ」

原作が「俺はな…お前のあにきだよ」って言ったところで
ニヤッと笑って事切れた多宝丸だけど
最後に兄と呼んでくれるんだろうか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 07:43:27.30 ID:5ZL/QD30a.net
黙れ鬼神!お前に多宝丸が救えるか!!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 07:44:34.38 ID:Wvpee79B0.net
>>891
まさにそれ
だから跡取り多宝丸が死んで衰退した醍醐領の民に追い出される景光と縫の方ってオチが
安易に鬼神と契約した景光と縫の方には相応しい
百鬼丸が死んだって景光と縫の方は元々百鬼丸が死んだと思って次の子産んでのうのうと生きてたんだから
内心ほっとすることはあっても困らないからな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2019/06/08(土) 07:46:26.66 ID:k2NN9mDf0.net
>>983
病は病でも、精神疾患の方じゃない
ばんもんで右目を斬られ(屈辱感)、更には額も割られ(屈辱感x2) 、
家臣も無力化で(屈辱感x 3) 、鬼神に付け込まれやすい状態

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200