2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:48:10.06 ID:NUlysMf9.net
アンチスレです
次スレは>>980が立ててください

前スレ
賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2(実質4スレ目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557650629/

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:25:21.45 ID:YKdpiOQg.net
こっちの替刃剣はただのファッションよな
魔石作ったみたいに超素材で刀身作っちまえばそれでよかったんじゃないの

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:45:35.17 ID:nNiKpJCb.net
・刃が薄い方が振動剣に向いているが、剣が使い捨てになって金がかかるという弱点を補うために替刃剣を開発(この時点で色々おかしいけどスルー)

・オーグが替刃剣に目を付け、新兵器開発計画として再現なしの資金援助を約束(この時点で当初の目的が無用の長物に) 

・一般兵にも振動剣を使える手段はある(シンのナイフ)が、お手軽殺人兵器が広まることを危惧した騎士団側が振動剣を秘匿(この時点で唯一の利点が消える)

・「英雄の孫が使っている剣のレプリカ」を使っているという心理的効果により、どういうわけか帝国相手に無双するザコモブ兵士

このように、構成要素の全てが無意味というとんでもない兵器なのである

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:54:00.03 ID:1bLe6Ty4.net
おっさん7割くらいとでも言いたそうにひたすら年齢層繰り返してるけどどうせ10代4割おっさん4割くらいの同列だろ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:56:05.66 ID:nNiKpJCb.net
精神的におっさん化した子供と、精神が子供のおっさんにウケてる
もうこれでいいだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:57:38.11 ID:l6JxDKsW.net
刀身がダメになるのに振動抑えてる柄が無事ってのは考えにくいよな
糞ギミック付けるならなおさらで

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 18:59:34.66 ID:dDv6qVz6.net
次スレタイは何がいいかな

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:03:13.10 ID:YKdpiOQg.net
賢者の孫はストレスフルな糞アニメ

アンチスレらしくもっと頭悪そうなタイトルのほうがいいかな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:08:08.51 ID:nNiKpJCb.net
賢者の孫はまたなんか殺っちゃう糞アニメ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:12:56.18 ID:ZYU6Eq/X.net
賢者の孫はおっさんがダッチワイフで遊んでる糞アニメ6

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:45:02.56 ID:kLZ1/uNl.net
[あ、また何スレか]賢者の孫は糞アニメ6[立っちまいました?]
賢者の孫は勲章代わりの糞アニメ6

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:54:46.43 ID:n2Gwj+48.net
賢者の孫は股に何か挿れちゃいましたな糞アニメ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 19:57:08.95 ID:UbmWNiSF.net
○○無効のような何でも有りなエンチャが可能なんだから
普通に斬味○○(倍加など)みたいなエンチャも出来そうだが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:03:52.84 ID:YKdpiOQg.net
それなら無敵の2文字だけで済むな

そうしないのは当然話がつまらなくなるからだろうが、
こんな欠陥設定をそもそも採用するなと

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:22:20.18 ID:X5BLKqOz.net
>>866
白蝋病になりそう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:24:59.10 ID:I1AGJcj2.net
剣身が再生したら最強じゃね
っていうか鎧相手に切れ味とかどうでも良いし
西洋剣は鋳造が多くて殆ど鈍器なんよな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:31:40.84 ID:/TFmdzbi.net
お前が直接出向いて焦土にする方がよっぽど安上がりだろ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:33:03.49 ID:sICOwwWd.net
国宝服ってある意味無敵なんだが
付与魔法って現状分かる範囲で考えたらかなり強力なんだけど
デメリット付けたくないのか戦闘での付与魔法大盤振る舞いを控えるせいで
孫が上手く活用できないバカって印象だけが残るんだよね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:35:39.38 ID:PH6S008E.net
>>861
自分たちから孫は現実分かってる大人に受けるんだってドヤッてたがな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:40:45.05 ID:YKdpiOQg.net
>>878
強化服の存在自体がそもそも蛇足感ありまくりでな
お飾り以上の役割が与えられてないのよな
防御効果のほども単にセリフ言わせるだけで、見て一発でわかる感じではないし
おまけに緊張感もなくなって味気ない……というか緊張感の排除のほうが目的か

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:43:57.84 ID:ji2vnzne.net
中学生が寝る前にする妄想みたいな話

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:51:51.65 ID:8rUV5Qcw.net
>>880
死に設定も甚だしいよな
敵は「エンチャント効果無効」みたいな武器作るという頭もないし、仮にそれやると結局死に設定になる

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 20:58:24.70 ID:YKdpiOQg.net
例えばの話だが、水中で呼吸できるとか、マグマを泳げるとか、宇宙で活動できるとか、
そのくらいやっちゃいましたすればギャグにしかならんものの一応意味はあるわ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:09:15.73 ID:EvP9UqUj.net
宇宙服の魔法は、デスマ次郎が使用している…

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:14:42.98 ID:IiuaglyJ.net
隣国が魔人に襲われて明日は我が身となっている一国の猶予もない現状、合宿だのなんだのして個々の伸び率に期待するよりは
服から無敵をはずしてでも討伐できるように魔法の強さを底上げする攻撃振りの制服にしたほうがいいとは想うんだけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:19:15.08 ID:A9sQEkdQ.net
初めて読んだファンタジー小説が孫だと、今後孫がその人のベースになるんだろうな。
ロードスとかグイン・サーガとか面倒くさくて読めなくなるんだろうな。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:25:49.11 ID:YKdpiOQg.net
これをファンタジー小説の文脈で語ることはできないと思う
語れないというよりかは語ろうとするとどこかで破綻する
ファンタジーの部品を使ってはいるものの、ファンタジーのフォーマットにはなっていないから

なろうはなろうの文脈でしか語れないものだし、それゆえになろう系という分類がなされる

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:35:19.46 ID:Mv1ko7Zt.net
>>885
王子あたりが帝国領地ぶん取る為に帝国民全滅するまで放置してたんじゃね?
って三国会談?読んだとき思ったわ

魔人のヤバさ知ってる連中が他国とはいえ一般人を救出に行かず放置したままってのがおかしいもんな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:38:02.93 ID:Zn2eeImX.net
ってか王国軍って対魔人用兵器とか魔法って準備してないの?

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:39:34.97 ID:8zvBstLI.net
グループSNEを通してTRPGとファンタジーの普及に貢献した水野良や友野詳みたいな、強い発信力を持ったオタクに比べると、ネットの中で生まれたなろう作家はどうしても内向きに完結してて同列に感じることはできないな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:41:42.76 ID:VOhG/pcv.net
>>889
かつて魔人に国滅ぼされかけたけど用意してないぞ
魔人は爺のかつての親友で二度とこんなことが起きないようってなりそうなもんだけど特に何もないぞ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:44:23.17 ID:OJ1pmCmt.net
>>888
まぁその辺だろうな。魔人出現ってだけで国が滅ぶレベルだって言ってたのに。
だからカートを倒した時にあんだけ大騒ぎしたんだろ?と
ましてや理性持ったままのヤバイ奴を筆頭に何人も出てきてるなら、一刻も早く討伐が必要なはず
それこそ他の国に居るうちなら、最悪周囲を巻き込む攻撃やってもまだ自国民には被害出ないんだから

あの王子は孫なら何とかなるからって敵対してる国が滅ぶまで待ってたとしか思えん
鬼畜過ぎるわ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 21:59:00.26 ID:UbmWNiSF.net
魔法の自由度が高すぎる割に異世界民が全く活用しようとしないんだよな
エンチャは文字数で決まるのに専用語も創らず愚直に既存の言語を当てはめようとしたり
魔力の制御量の上がる修練を軽視してお手軽詠唱習ってして終わりなカリキュラム
1番の謎は誰も未知の言語や知識披露してるのに疑問に思わない側近達
5分前に創造した世界だとしてももっとまともだろう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:08:42.30 ID:rSGGjHoi.net
>>890
なろう作家にも一応横のつながりは存在するらしくLINEだかディスコードなんかでグループ作ってるらしい
といってもやることがランキング操作という、作品の中でも外でもチートが大好きな人達である

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:09:27.57 ID:Zn2eeImX.net
ってかBBAの方は魔道具で戦ったんだよな?
今後のために道具を国に貸すぐらいはできるだろ
あの爺と婆は国の民より自分たちの魔法の技術漏洩させない方が大事なのか?糞すぎだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:19:20.36 ID:8rUV5Qcw.net
>>895
Fateの魔術師みたいに人道より魔術の方が重要みたいに完全に割り切ってりゃそれでも良いんだけど
下手に倫理観高い立派な人みたいに描写しといてそれだからな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:28:50.75 ID:UbmWNiSF.net
爺婆が孫と同じ理由で技術を秘匿してきたって思ったけど
蓋を開けてみれば普通に教えてるしそういう訳じゃなかったからな
技術提供しなかった爺婆も爺婆だが誰も教えを乞おうとしなかった異世界民もやばい
魔法を研究してる人も皆無だし恐ろしく向上心のない人しかいない世界だ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 22:39:14.27 ID:Zn2eeImX.net
魔法学校では賢者の研究クラブがあるんだよな・・・
訳が分からねぇ・・・

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:03:59.08 ID:YKdpiOQg.net
おとぎ話のほうを研究してんじゃね
知らんけど

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:07:44.33 ID:rSGGjHoi.net
そういや以前孫ワールドでは詠唱有りの魔法は使いやすいけど非正規で威力が弱い、詠唱無しは難しいけど本来の魔法で威力も高いって話題出てたな
これで詠唱なしの魔法が廃れるって孫ワールドの住人はどんだけ向上心がないんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:09:15.02 ID:OJ1pmCmt.net
>>900
逆なんじゃ……?無詠唱のが強いってどういう事だよ
孫みたいな怠け者が自分を正当化させるために呟きだしたようにしか見えない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:16:09.13 ID:VOhG/pcv.net
格ゲーで例えるなら一生A連コンボだけやってるようなもんか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:44:30.13 ID:I1AGJcj2.net
リント文字でエンチャしたらすごい量の効果つけられそう

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/11(火) 23:50:44.21 ID:kbssgUdx.net
>>901
理由を付けるとしたら才能のない者でも詠唱という補助があれば魔法が使えるとかだろうか?
これだと大半の奴がボンクラになるからあのお花畑な思考にはならないだろうが

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:00:04.14 ID:dKl6y/9S.net
走り込み(無詠唱)を何度もしてめっちゃ速く(強く)なった人が居た
その人を皆が褒め称えて、憧れて走り込みをはじめた
その努力した人の中にドーピング(詠唱)をして褒め称えた人に近い実力を出せる人が現れた
それを見たみんなは走りこみをやめ、ドーピングだけするようになった

みたいなコピペが昔あった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:21:02.79 ID:+99zMu8u.net
反重力をイメージって意味が分からない
作者説明して

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:28:17.20 ID:g7QV1viJ.net
鳥や虫のように飛ぶなら簡単にイメージで来たのになぜ作者も説明できない反重力にしたのかコレガワカラナイ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:44:42.13 ID:zuCRF3x1.net
重力とは逆の力をイメージしましただと普通に地表からサヨナラしてそのうち考えるのをやめる事になりそう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:55:44.29 ID:5O01Pxun.net
普通は魔物を元に戻す研究するやつが出てきそうなもんだけど
5分前に作られたゴミのような世界だから仕方ないんだろうな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 00:59:23.51 ID:puKOlxzL.net
魔人は出現が確認されたらすぐに倒されて十分なサンプルがないとかかね
孫の時代では先生のお力でぽんぽん湧いてくるけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:05:00.22 ID:gHMNLVLo.net
そこらにウヨウヨいる魔獣で試せばいいやんけ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:16:58.63 ID:q+KWctIi.net
重量をキャンセルするイメージならまだわかるのだがな
反重力なんて転生前世界でも存在しないものどうやってイメージしたんだがw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 01:20:31.47 ID:rcd16f2/.net
>>909
DOGDAYSの魔王がまさにそれだな
孫の魔王呼びと似たような由来だが
こっちは民衆と隔絶するために敢えて”魔”王と名乗ったっていうバックボーンもある
魔物を助けるために尽力する魔王がいる一方
こっちの魔王は腹いせやスコア感覚で魔物をなぶり殺す模様

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 03:41:48.47 ID:JCPb043t.net
大体のことは「作者はそこまで考えてないんだろう」で納得できてしまう

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 05:40:52.26 ID:CO80g/m7.net
>>905
それで走り込みとドーピング両方やろうって奴が全く出なかったのが解せない
そもそも何でドーピングとか悪いことみたいに扱われてるかも謎だ、より強くなるための「新しい理論の発見」だろトレーニングってそうやって進化してきたんだから

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 05:51:54.71 ID:CO80g/m7.net
後それで孫喜び組だけは走り込みちょっとやったら超強化されました?
本当にフザけてるな、それなら今まで制御練習してた奴らだってそれぐらい強い奴もっといないとおかしいだろ
ここまで酷いと「作そ考」も通用しないだろ「作者はそんな事さえ考えられないんだよ」になる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 08:02:39.79 ID:JWpiJiVr.net
この世界の人間は好奇心が存在しないとしか思えない

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 08:08:05.51 ID:muo4np+g.net
作者に向上心が全くないから向上心を持つ一般人をイメージできないのさww

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 08:36:09.84 ID:+99zMu8u.net
人より努力する才能しかない普通の当たり前の平凡なおっさんが、ごく普通の練習をたった30分するだけでゲーム最強の廃人プレイヤーより強くなれるのがなろう小説だからな
なお作者は本編や感想返しでチート主人公をすげー馬鹿にしまくってた

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:14:49.39 ID:lOKr/O32.net
孫は転生特典もない!チートじゃない!ってたまに見るけどスマホ太郎と同じで才能限界値まで上げられてるとしか思えない
平凡なサラリーマンがなんで剣も魔法も最強なんだよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:48:53.96 ID:U/yYo2ep.net
原作者も声優も制作現場も金で飼われてるのさ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:50:33.22 ID:DnmYNTMz.net
>>920
魔法は賢者から学んでそれに前世知識を活かした発想力があるから、剣術は幼少期からの鍛錬の成果で最強らしい

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:54:28.25 ID:RxcIZV0M.net
>>922
その環境自体特典では?
しかも一国の王と親しいとかいう意味のわからない生い立ち

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:58:19.01 ID:GtJnD2QY.net
国内有数の実力者に魔法と剣術をいくら教わったって身体能力による限界がある中でたまたま最強になりましたって言われましても

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 11:58:32.04 ID:nE8BHDB3.net
「ちょっと努力したら最強になれましたw」のどこがチートじゃないっていうんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:04:59.63 ID:v/9gDaHY.net
>>465
今になって思うんだがデスマってなろう原作アニメの中でも比較的マシだった?
最近のなろう原作アニメ見てるとそう思えてきた

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:07:05.03 ID:nE8BHDB3.net
努力の描写ってのはどれだけ進んで苦労しようとしたかや、自身の限界に真剣に取り組んだかが重要なんだよな
サイタマだって普通の範囲の腹筋とかランニングなどしかしてないけど、それを全力で限界までやったように見えるから努力の結果と見える
孫は剣も魔法も遊びでやってるようにしか見えん

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 12:25:32.95 ID:e6e5qrPg.net
結局、得た力をどう使うかが全て
それがお粗末なら、どんな修行パートだろうと響かない

930
マシっていうか粗が少ない
でも面白さはどっこいどっこいだから、太郎系の中では薄味

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:08:47.38 ID:dKl6y/9S.net
チュートリアルで努力したから努力型って言っても正直説得力ない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:10:30.54 ID:rcd16f2/.net
前世知識生かすっていっても世界観がむちゃくちゃすぎて5分前に創造した世界だろって思うレベルだし
何より何の努力もしようとはせずただただ嘆くだけのボンクラリーマンが最強レベルまで修練したとは考えにくい
個人的には転生してチート能力授かったのより子供のころからやり直して努力()で強くなったって設定の方が言い訳がましくて気持ち悪い

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:10:36.64 ID:eOIVbpot.net
向き不向きってのが存在しないよね
ちょっとやるだけで最強()
死ぬ前の記憶覚えてる時点で転生特典だろ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:11:50.57 ID:lOKr/O32.net
孫というか太郎系は努力を嫌うよな
一生懸命な人を馬鹿にしたりしてその人の前でえ?こんなこともできないの?とか平然とする
作者が努力をしたことがないから書けないのかそれとも書きたくないのか

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:23:55.30 ID:rcd16f2/.net
飛行魔法とかまさに努力を書くシーンなのに
「反重力…仕組みは全くわからないが、反重力物体を想像してみよう…よし出来た!」
だもんなw
こんな不自然なゴミシーンしかかけない作者を「孫は努力してる!」って擁護してる孫信…

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:30:10.66 ID:uWM90gN+.net
>>926
デスマはヤバくなるところまでいかなかった
孫の1話を時間飛ばさずにやったような感じ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 13:35:57.48 ID:vNRsPbFq.net
逆境に立ち向かうヒーローがもう時代遅れなのかもしれないが、なろう主人公ばかり見てると、自分の力ではどうしようもない絶望的状況に立たされた時にこいつはどんな無様なツラするんだろうと言う興味しか沸いてこない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 14:11:35.49 ID:CO80g/m7.net
>>932
「他人が超苦労したり時間かけてやる事を簡単にやれちゃう俺スゲーw」で風上に立ってドヤりたいんだろうな
結局チート持たせる理由って圧倒的強さで暴れたいだし、能力付与できる理由を「努力」ってことにしとくのはチートってバカにされるのは嫌だからと、そうすればその「努力した」でもドヤれるしな
多分>>919なんかもそんなところだろう、上手くできてるとは到底言えないけど

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 14:31:54.81 ID:bWRWBCCS.net
>>894
その身内で駄サイクルし続けた結果
二度目の人生を異世界での炎上事件なんだよな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:03:49.97 ID:e6e5qrPg.net
女の又を力づくで開かせる
略してドリンク

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:04:56.83 ID:e6e5qrPg.net
女の又を力で開かせる
略して努力

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 15:58:30.91 ID:VXxKmVa8.net
ヒロインのシシリーにすら一瞬たりとも優位に立たれたくないみたいな謎の信念を感じるよね
この作者のメンタルじゃ「からかい上手の高木さん」すら満足に見れないんじゃないかと心配になってくるわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:16:34.32 ID:F2TgkoTI.net
飽くまで孫ヨイショの為に配置された舞台装置に過ぎないからなどいつもこいつも

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:20:15.24 ID:GtJnD2QY.net
青を孫の格を上げる所有物としか思ってないし
青に与えられた性質は優れた容姿と孫への依存癖と聖女とかいう周囲からのステータスのみ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:28:49.24 ID:fZ46Tuux.net
聖女のくせに娼婦より下品な制服着ててギャグにしか見えん
原作者が無能ならキャラデザまで無能かよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:29:47.07 ID:lOKr/O32.net
なろうでは賢者や聖女はドラクエの職業と大差ないから
というか賢者が賢者らしいところ見せないどころかアホにしか見えないし

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:33:21.90 ID:5O01Pxun.net
青を理由に大量破壊もしてるよな
嫉妬の八つ当たりで森を焼失させる

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:33:22.24 ID:RxcIZV0M.net
実際アホだからな
その世界で6〜70年生きててその程度の知能しかないのってレベルの賢者様だし
同じなろうねら愚者アズリーの方がまだ賢いんじゃね?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 16:41:38.54 ID:muo4np+g.net
なろうにおける努力なんぞ、アイテム拾っただとか貰っただとかと同じ
能力に対する根拠としてしか使われないからな
それ自体のドラマ要素抜いた努力なんぞ、ご都合展開で当たりくじ拾うのと何も変わらん

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:18:49.93 ID:rcd16f2/.net
青を孫から与えられるだけの従順なオナホと書かれる一方で
無理矢理な展開で聖女に祭り上げて付加価値を付けようとする浅ましさがきついな
騎士の怪我だって元を辿ればパワハラ王子の責任なんだから未然に防げよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 17:24:01.46 ID:hey9gxID.net
ってか回復魔法の教員や講師が1人もいない状態で実践やんなよw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:32:59.40 ID:fa3/hqkO.net
このレビュー動画のためだけに毎週みてる
https://youtu.be/Oxwns-wWU6U

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:33:22.82 ID:zuCRF3x1.net
>>940
なろう的価値観だと顔の形が変わるまで殴るべきとか真顔で言い出すぞ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:42:10.63 ID:FXbJgk/i.net
アメコミの人気見てるとヒーローでも授かったチートでも需要あんだよ、色々考えてるのとただひたすらパクるの違いでこんなに差が付くんだなと

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:58:36.77 ID:3Kqh1h+u.net
大いなる力には大いなる責任が伴うってよく引き合いに出されるけど孫は責任なんて全然取る気ないからな
ムカついたからドーン
思いついたから即行動
後先なんて一切考えずに欲望でしか動いてない

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 18:58:53.07 ID:5/ZdVthy.net
>>932
いや信者も作者も作中の主人公も目的はただひとつ「マウントを取って承認欲求を満たす」だから
努力すら努力をしてないものへのマウントのために「10年修行した」とかこんな陳腐な言葉だけで会得するぞ
そんで作中には努力をしてない知的障碍者を出してそいつをぼこぼこにして説教してマウントを取る
今やその努力すらも「俺にとっては努力は楽勝なんや」っていうマウントのために彼らは陳腐な書き方で手に入れるんだ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:36:53.05 ID:Jldwbuzz.net
>>952
アメコミは敵も相応に強いからな
なろう作者ごときがヴィランの良さを理解できるはずがない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:38:00.42 ID:zuCRF3x1.net
>>952
アメコミだと超パワーでイキってたら別のヒーローにぶちのめされたとかヴィランに仲間になれとか脅されてピンチとかになるしな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:40:19.52 ID:ssKFj5me.net
本当に努力した人は自分から努力したとは言わないしな
しかし孫みたいな甘やかされ環境じゃ、他人が言うのもウザいもんがあるわ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 19:57:17.27 ID:Mnw7LbdM.net
努力とは「目的の実現のために心身を労してつとめること」という意味

つまり目的意識が皆無の孫は「努力」してないことになる

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:05:04.74 ID:muo4np+g.net
苦行でも修行でも、やったと書けばそれで一発だからな
今後のなろうでは努力型()歴戦の経験者()主人公が増えるんじゃないかと予想
急に力貰うよりその方がブランド感あるからなw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:15:07.48 ID:GoxXHqaX.net
増えるも何ももう既になってるだろ
「努力チート」とか「地道な努力はチート」とかいう訳の分からん言葉が飛び交う世界だぞ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/12(水) 20:31:07.53 ID:3Kqh1h+u.net
なろうはチートの本来の意味を理解してないのが多すぎる
不正行為やズルのことを指し示す言葉なのに嬉々としてチートチートチート連呼する
孫くんは自分でチートだけどな、とか言わないのね

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200