2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:48:10.06 ID:NUlysMf9.net
アンチスレです
次スレは>>980が立ててください

前スレ
賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2(実質4スレ目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557650629/

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:21:03.14 ID:WyFma5h1.net
>>1
おつ

孫の取り巻きならどういう乙するだろう

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 11:21:54.15 ID:GkJXtyxM.net
>>1

ってか今週もVtuberごり押しなのかよ
いくらなんでもキャラに合った声質のやつ起用しろよ
枕枠とか言われても仕方ないぐらいひどい人選だぞ

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:38:50.01 ID:t5OrjwjW.net
前のキチ七味とやらも「寡黙だけどぼそっと騎士校・魔法校双方に刺さることを言う」とか
見せ方はあったはずなんだがな
いずれにせよ、最後のアホダンスで台無しになったが

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 12:46:14.71 ID:XBuwKk2B.net
また俺>>1乙しちゃいました?

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:16:35.45 ID:tjPePNvR.net
常識身に付けさせるために学校通わせる名目だったのに悪化してませんかね……

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:19:09.40 ID:t5OrjwjW.net
逆に考えるんだ。作者の常識がお話にならんレベルだと考えるんだ。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:23:41.69 ID:b4ilbzBo.net
作者が常識が無いって言われまくったからヘソ曲げて孫が常識無い設定になっただけだろうし

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 13:35:40.62 ID:0dJM/ooW.net
常識が無いんじゃなくて知能が無いんだよ

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:21:05.82 ID:NUlysMf9.net
>>13
それな
単に知識がない事と、周囲の行動・反応などから何が常識などを判断したりする知能がない事は違う
孫は後者

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:50:14.93 ID:ggC5x+cm.net
弱い面があるから好きになるキャラもいるけど、そういうのは全く考えて無さそうだな
ジェロニモの例なんか良くわかると思うが……見た事ないんだろうな

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 14:59:03.05 ID:q68tzsUI.net
vtuberの件は話の荒さから目を逸らさせるのが狙いのような気がしてきた

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:04:16.22 ID:b4ilbzBo.net
もう元のキャラデザ無視して全キャラvtuberでやればいいだろ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:25:44.96 ID:GkJXtyxM.net
幼少時から魔法でイノシシを狩っているとかで弱い魔法も使えているのに
試験では室内が壊れそうなほどの威力の魔法をぶっ放して俺やっちゃいましただし
じゃぁ魔力が規格外で細かい制御が苦手なのかと思ったらその後魔力制御(どやぁ)だし
どう考えても常識がないとかでは片づけられんただイキりたいからわざとやっているだけが透けるのよね

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:37:16.73 ID:XBuwKk2B.net
孫の登場人物はみんなモブキャラみたいなのばっかで覚えにくいし全員vtuberにした方が覚えやすい

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:42:02.25 ID:TAOjKIjH.net
>>18
すぐにマウント取りにいくからな
常識が無いなら自分のやっていることがすごいかどうかも分からないんだから、上から目線だとチグハグになるのに

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:53:37.27 ID:VKSbm5OX.net
孫すごい。孫さすが。以外はなーんにも考えてなさそうで困る

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:55:21.75 ID:vOIYVaqJ.net
>>5
夢のコラボして欲しいな
長編の会話で

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 15:59:15.52 ID:loXp6uXU.net
孫の凄さを表現する方法が、モブに「孫SUGEEE」って言わせるパターンしかないっていう

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 16:34:28.39 ID:7+lbaVec.net
>>18
常識が無いっていうネタは>>12が言うようにまさに常識に欠けている作者の考えた無様な逃げ道だろうね
さんざん言われてるけどやっぱり最たる例は同級生首チョンパからの孫を英雄上げ
もう孫が非常識とかじゃなくて作者の頭ん中が既に非常識でまともな人格すら構築できないって露呈してるし

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 16:36:48.64 ID:HdrYtdr5.net
世の中で何が評価されてるかを人一倍気にしているわりに
びっくりするくらいなんにもわかっちゃいないというね
並のクソアニメじゃ太刀打ちできないレベルのクソの山もといそびえ立つクソやな

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 16:37:16.60 ID:MVOCR2vJ.net
オレ股にナニを入れちゃいました?

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:15:42.50 ID:9UL8zbZG.net
主人公に悩みが全く無い
困ることが無い
どんな敵も楽に倒せる
常に教える側
お気楽な人生

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:18:07.23 ID:cjOMUdO9.net
あらゆる場面で常に上の立場で居たいという太郎共通の駄目な点

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:18:08.52 ID:BAFTwOlC.net
なろう出身らしい糞さ加減だな

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:39:37.14 ID:ese5PitC.net
身分や年齢関係なく相手に対して妙に上から目線で馴れ馴れしいしいのも鼻に付く
王様を叔父だと勝手に思い込ませる無理やり過ぎの振りから王子を従兄弟のようなもんだと言い放たせ
それが何故か相手に喜ばれてると書ききれる作者の感性がすごいわ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:57:52.75 ID:ggC5x+cm.net
ワンパンのスイリューでも年上にはさん付けだし
助けに来てくれた奴には素直に礼を言うのに……
あいつ初登場の話だと相当いけ好かない奴だったけど、必死に助けを呼ぶシーンで
すげー人間臭くて好きになったよ

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 17:58:11.81 ID:GkJXtyxM.net
ドヤり芸が好きなファン層をターゲットにしていると思うから
上から目線やなれなれしいみたいな事自体は百歩譲って目を瞑るけど
そのドヤ要素がことごとくダブスタでご都合、周りの洗脳も酷いとレベルが低すぎてなぁ

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:02:21.80 ID:Wqdl8buN.net
従兄弟みたいな云々は王子が言うならともかくなんで孫に言わすのか

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 18:02:54.94 ID:t5OrjwjW.net
>>17
元の話も無視してVtuberが好き勝手するアニメにしよう。

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:30:10.32 ID:HdrYtdr5.net
世に出てこなければただの個人の黒歴史で済んだものを
売り物にしてるんだからぶったまげるわ

つか、なぜこういうものが出てきたのかを考えると、
現代はもうディストピアに片足を突っ込んでいるのかもしれないとすら思えてくる

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:33:23.93 ID:t5OrjwjW.net
錯者が俺が好き勝手に出来ない世界はディストピアだって思ってるだけだよ。
だから異世界でイキリまくる。

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 19:38:17.30 ID:HdrYtdr5.net
>>36
何でも自分の思い通りになる世界、それもそれでディストピア的よな
ディストピアにいる(と思い込んでいる)奴が描くユートピアがディストピア的とは、なんとも痛々しいこって

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 20:25:56.07 ID:LWNkRtZA.net
ユートピアだのディストピアだのと言えるのは
ちゃんと世界とそこに住む人やその心や文化や歴史を描けてる作品がまず前提だと思う

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 21:27:19.81 ID:cjOMUdO9.net
何らかの議論の対象になる社会モデルってのがユートピアの本来の意味だから
初めから議論の余地なく間違ってるのが解り切ってるディストピア概念はその派生としてそもそも落第してる。というのは置いておいて
孫世界は議論も娯楽も糞もなくサンドバッグと喜び組の世界でしかない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 21:50:00.38 ID:544kKnOH.net
コンピューター視点で見ているパラノイヤみたいなものかねぇ

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 22:30:13.01 ID:q68tzsUI.net
世界そのものをファンタジーらしく魅力的に描いてるかと言えば、なんの個性もない街並みにどっかで見た城、森、特撮用の砕石現場、浜辺、草津の湯畑パクリ……
秘境も神秘もありゃしねえ

独自の文化や歴史は主人公を褒める道具にはならんものな

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 22:45:07.76 ID:BAFTwOlC.net
>>40
孫「異世界人、あなたは幸福ですか」
尻「もちろんです、孫。幸福でいることは異世界人の義務です」

>>41
神秘も糞も無いジムニー馬車と胸見せ制服が抜けてるぞ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 22:48:43.08 ID:9UL8zbZG.net
孫は両親を魔物にぶっ殺されて村も焼けたのに全然影が無いな
両親が誰なのか調べもしない
思いっきり非常識生活楽しんでる

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 22:48:44.51 ID:lRP8gUWb.net
なろうバカにとって異世界なんて所詮舞台装置かファッションだよ
なろうを楽しめない理由の一つに異世界という世界観にのめり込めないんだもん

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 22:59:16.00 ID:loXp6uXU.net
人間の感情がまったく描けてないよね
両親が殺されても無関心、生首の前で英雄大合唱、町が魔人に襲われているのに温泉合宿
こんなヤツが誰よりも世界平和を願っているとかないわw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:07:42.77 ID:XBuwKk2B.net
信者さんに孫は前世の記憶があるのにどうしてここまで常識が欠落してるの?って質問したら
魔法に応用できる知識だけを引き継いでいてそれ以外はからっきしで自分がどんな仕事をしていたのかも覚えていないとのこと
俺は諦めた

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:12:13.43 ID:zZEvX3Lr.net
自分で前世の記憶があるって言ってる時点でありえんな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:35:58.29 ID:1QdvA/WO.net
都合よすぎる記憶の無くし方だよな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:37:09.81 ID:MA9dic8o.net
擁護すると背中から刺される
https://i.imgur.com/LIQTaTg.jpg

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:38:23.15 ID:qTMRMUVg.net
>>46
その設定が公式なんだとしてそれ何て言うか…
発想が小中学生がノートに書くレベルで大人が考えたのなら失笑ものだと思うけどそれでいいのかな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 23:40:55.60 ID:KcKahcEq.net
本スレで出たけどこれ孫制作でえぇってなった
詠唱だせぇえええええとかやってたくせにこれはいいのかよ
https://i.imgur.com/tzvMICB.jpg

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 00:14:46.46 ID:RuR/pqeh.net
>>51
だっせえしきっついわこれ
孫は狂ってる間違いない

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 00:46:21.75 ID:GerW+yW6.net
自分も大差ないことしてるのに
他人のやることにはケチつけるクズ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 02:05:49.13 ID:0BIZlt9N.net
>>51
このコスプレを自分でやるならまだマシだが、他人に着せる前提で恥ずかしいデザインにするって真性のドクズだな

文面からすると着てる本人たちも恥ずかしいという認識はあるみたいだが、孫は仲間さえ内心で「変身コスプレ(笑)」みたいに小馬鹿にしながら衣装提供したわけか

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 02:17:16.85 ID:MGGvQ+jS.net
ダブスタ展開多すぎやな
少し考えただけでも5個くらいあるが
しかも不快な類のばかりだし
作者もその場しのぎで書いてそう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 02:44:36.17 ID:LCenv5Sx.net
シロバコで政治的なキャスティングは視聴者に疎まれるって描いたのに
学習しねぇなぁクソ製作委員会

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 02:51:20.21 ID:GerW+yW6.net
>>56
どう足掻いても原作がアレな時点で真っ当に作ったって売れるべくもないからな
ジリ貧ならせめて炎上商法で稼ごうっていうのは逆に賢いかもしれんぞ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 04:57:03.79 ID:R1LVOahL.net
んほぉ~このVチューバーたまんねえ~

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 05:31:35.08 ID:7xkXu6S/.net
〜の前にはちゃんと^を入れろよ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 06:49:50.10 ID:1bqIwmr8.net
>>57
まっとうなアニメなら到底許されるものではないが、こういう飲み屋の傍らの
ゲロみたいなアニメはむしろ好き放題実験したほうがいいな。
Vtuberの大根ヴォイスの方がまだ人間味が感じられるとか驚きだよ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 06:55:25.74 ID:mHeDVKZP.net
北朝鮮みたいなアニメだな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 08:20:12.72 ID:r86NOCdj.net
核実験のかわりまで実行して至れり尽くせりだな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 08:41:47.19 ID:FfLNCeLk.net
何で文明を維持出来てるのか不思議なくらいアホばかりだなw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 09:06:44.32 ID:2k2X+nBo.net
>>56
まあゲストに留めたから被害は最小限に済んでるよ、ナナマルサンバツみたいに尻役だったら毎週炎上確定だったし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 09:18:35.83 ID:Gwim3nY2.net
炎上した方が良い結果になった説

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 09:28:29.39 ID:3zVb4e7d.net
半クール使って人格の掘り下げしたのが瞬殺されるために出てきたカートくんぐらいしかいないってのがやばい
孫含め主要キャラが表層しか見えないからずっと薄味のまま状況説明してるだけ
単独ヒロインのはずなのに青色の印象がモブと大差ない
裏表の無さそうな黄色前面に押し出してるのはスタッフの苦肉の策なんだろうなと思う

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 09:33:28.07 ID:r86NOCdj.net
青い炎のようにイメージでなんとでもなる…ならこんなに惨めなアニメにはならなかっただろうな
人間関係も作者がほとんどイメージしてるだけで終わってる(イメージは伝わってこない
まあ孫の下僕か敵しかいないってことくらい伝わってきてるけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 09:47:30.38 ID:MGGvQ+jS.net
エンチャが文字数制限内で付与される世界で
英語のような言語が公用語になってる世界

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 10:11:54.95 ID:L3x9yhfD.net
配信で見たけど喜び組もイキリ散らしてるな
魔物倒すのをクジで決めたり騎士学校を見下したり
相当、作者は他人を見下すことに飢えてたのかな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 10:25:21.79 ID:3zVb4e7d.net
孫様のおかげで騎士との連携練習できたよからの
孫訓練場での騎士との連携など無意味と言わんばかりの魔法練習
そら騎士などお荷物認識で軽んじるようになるわな
だからといってモブ騎士を再評価するような展開は来ないんだろうな…

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 10:42:20.31 ID:He5KlHfb.net
>>70
嫉妬とかない美しい世界だよな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 10:45:52.63 ID:JBj3qJgt.net
孫が別格なのはわかるけど特訓見てても
孫自体みんなと連携しようとか微塵も思っていなさそうだしな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 11:00:46.21 ID:1bqIwmr8.net
そもそも孫という作品自体が錯者の日頃の鬱憤を吐き出すだけのオナホだから、
全てに重み・価値・意味が何もない。
だから騎士も、連携も、仲間も、魔法も、世界そのものもオナホの入ってた
箱ぐらいの価値しかない。

今から『異世界はオナホと共に』とか改称したらどうかな?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 11:04:21.62 ID:EdFEcmw+.net
伊達にヒロインがベストダッチワイフの称号を得てはおらんなw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 11:50:33.48 ID:JBj3qJgt.net
騎士学校にしろ魔法学校にしろ上級生が出てこないしな
教師にしろ上級生にしろ上からものを教わる立場には絶対になりたくない願望が強すぎる
騎士1年生視点魔法使いとの連携の前にまず騎士学校の上級生と魔物狩り実習で
騎士の動きを覚えるのが最優先であり最低限やることだろ鬼畜すぎる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 12:43:31.53 ID:1tPc2jf1.net
言われてみれば同級生だけで上級生が出てこないな
先生も実力が全く分からんし、賢者の爺さん達も凄い凄い言われてる割に
戦闘シーンとかが全く出てこないからどんなものかわからん

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 12:48:55.44 ID:R3VRGcXp.net
作者より優れた登場人物は生み出せない
作者の能力を超えた活躍は不可能だからジジイもババアもどうすごいのか誰もわからん
スピンオフならわかるかもしれんけど本編より絵が下手な漫画家使ってるから読む気にもなれん
そう考えると話がクソでもネタで読む気にさせるコミカライズはすごいと思うわ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 12:49:03.93 ID:1tPc2jf1.net
他のバトルものだと、例えば魔獣が大挙してやってきたシーンで
ボスだけ主人公に任せて、中ボスや雑魚敵を先輩や仲間に相手させて強さを描写するけど
孫は全部孫がチートどっかーんで倒して終わり、だから何もわからない
自分で描写のチャンスを潰してしまってる

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 12:56:25.70 ID:gzqg2oi8.net
ワンパンマンのワンパンシーン以外見たくない人向けということだろうか?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 12:57:39.58 ID:6boxUy25.net
あれで描写されたのは嫉妬で森の被害考えずに吹っ飛ばす頭おかしいサイコパスってだけだよね

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:00:32.89 ID:CB9lBqnC.net
上級生出しちゃうと敬語使わないといけないから出したくないんだろう
既存の部活に入るのではなく新しく部活作ったのも多分そのせい

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:02:28.19 ID:JBj3qJgt.net
孫を中心にものすごく小さなコミュニティを形成しているだけだからね
魔法1つ取っても攻撃魔法等の軍事用、物流支援等の生活基盤用、回復治療の医療用と専門分野で別れるはずだし
1年で軍事訓練って魔法学校と言いながら士官学校じゃん
で、魔法の士官学校なら騎士学校と分けずに学科分けとかにしろよ一体どんだけ軍人増やすんだってなw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:15:05.66 ID:RiVBKM/3.net
わざと糞みたいな声優、素人使ってるのこのアニメ?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:16:37.91 ID:4SUyhd1u.net
>>81
作者はきっと近所の人に挨拶すらしたことないんだろう

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:36:41.76 ID:m+SixYGQ.net
>>81
上級生との絡みを考えるのがめんどいんだろうな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:39:51.59 ID:ABH5n0yV.net
あはははここまで突き抜けると楽しいや
良いアニメですね

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 13:42:34.08 ID:rgz9BJIq.net
究極魔法研究会だっけ?で収納魔法が入会基準だったか
1年生のAクラス2人が入れるんだから、Sクラスの上級生ならみんな入れそうだなぁ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 14:47:33.64 ID:GerW+yW6.net
そういや合同訓練の教官も顔見知りだったな
孫より上の立場の人間はかたくなに出さない
出したとしても孫の顔見知りということにして孫スゲーのイベントに組み込む
まったくもって作者の闇が透けて見えるね
その闇ってのがどう見てもチンケな闇ってのがまた辛いよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 14:57:56.94 ID:sJXbZ4/D.net
とりあえずでも先輩・後輩出しとけば何かと都合が良いはずなんだがな
比較対象としてだけじゃなく、行事や試験に絡めて世界観や設定を語らせることも自然にできる
(若者の)常識の描写にもなるだろうに

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 14:59:07.13 ID:R3VRGcXp.net
単に登場人物を管理できないだけだと思う
1年でイキリ散らしてるあたり上級生という発想すらないのかもしれないけど
出てきてもさすおにのバイブ竹刀先輩みたいになる気しかしないけど

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 15:20:47.47 ID:HegGvVlW.net
上級生出てこないのはおかしいけど出て来たら出て来たで
騎士学校相手よりひどいことになるだろうから自重してるのかもしれない

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 15:26:26.14 ID:GerW+yW6.net
どうせシシリーに手を出そうとして孫に威圧されて退散する役割だろ知ってるよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 15:39:18.00 ID:2k2X+nBo.net
出てきた目上の人でもフレンドリー()の演出になるから知り合いじゃなきゃ出さないんだろうな、只その演出の見せ方も下手だから無礼にしか見えんが非常識で押し通してるが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:02:02.75 ID:gzqg2oi8.net
>>82
騎士学校魔法学校合わせて200人しかいないから未来のスーパーエリートたちですよ?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:06:33.80 ID:JWgoLg3Z.net
魔人が出現したのがわかったあとでも、平然と仲間割れしたり、
ピクニック気分で合宿する奴らが、あの世界のスーパーエリートなんだよなぁ。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:14:49.73 ID:trbBZaNY.net
あのイノシシみたいなのをろくに相手もできないのがスーパーエリート……

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:14:50.16 ID:9lRljdqC.net
騎士に攻撃させる前についてきた男と女が手本見せるべきだと思うんだけどな
いのししの魔物は弱い部類とか言う前にやることあるだろ
身内贔屓の持ち上げキャラとか要らないだろ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:16:03.84 ID:qJgU90i1.net
実力のある自分たちは平気だからね
力無い平民の事なんて考えるわけないじゃん
でも世界の平和を一番考えてるよ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:47:08.96 ID:R7WK0CZS.net
>>97
んでもって女の方は「無様」だとか「邪魔になる」だとか言うからな
魔物と初めて戦う生徒に対する態度じゃないだろ。なんでこんな奴が教官なんだ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:50:59.33 ID:c+0weptq.net
そもそも騎士学校にも教師がいるはずなのにいないし
なぜか軍のそれも王を護衛するようなエリートが教官として参加
何から何まで全部おかしい

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 16:58:55.87 ID:HegGvVlW.net
そこは王子護衛の特別扱いなんだろう
指導力皆無で何しに来たか謎だけど

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:00:27.54 ID:+zKDdROO.net
バトル物と呼ぶには進展が無さすぎてイラっとするし
日常物と呼ぶには背景が血生臭いし

これのどこが「ストレスフリー」なんですかねえ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:01:56.62 ID:zRyLoD2F.net
だいたい入って数ヶ月の奴等にいきなり実戦訓練って時点で
しかも全く危機管理できてなかったし

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:01:57.99 ID:c+0weptq.net
初めての魔獣討伐が心配で王様が裏で手をまわしたのか
あの親子ほんと最低だなw

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:06:42.71 ID:trbBZaNY.net
>>102
ホントだよな。血生臭すぎる
普通に首飛んだり猛獣が市民食ってたりするし、ジョジョとか鬼滅みたいだよ
そのくせバトルは魔法って調理しやすいものの割に面白さが全く無い

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/02(日) 17:12:55.79 ID:MGGvQ+jS.net
>>99
普通ならパワハラ王子の暴走を咎める役目だろうが
スルーどころか権力に巻かれて一緒に騎士を罵倒するとは悪い意味で予想を越えてた

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200