2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賢者の孫はVTuber実験場の糞アニメ5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/01(土) 09:48:10.06 ID:NUlysMf9.net
アンチスレです
次スレは>>980が立ててください

前スレ
賢者の孫は理科の実験レベルの知識で最強糞アニメ2(実質4スレ目)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1557650629/

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:12:23.24 ID:ogPggZf+.net
>>258
ならクソみたいな賢者の孫はダメってことじゃないかw

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:17:08.26 ID:8cjfjRxQ.net
>>283
作品がゴミなら見当違いの批判や因縁でも何でもかまわないのか?

叩くなら叩くでちゃんとした理由で叩けよ
としか思えない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:19:36.70 ID:rGmhb0j/.net
>>278
魔人はあのクソ爺が若い頃倒して半世紀近く出てないのに何故クラスメイト共が判断出来たのか疑問なんだけど?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:36:00.59 ID:S+eLcPRL.net
>>282
落ち着いてから読み返しなさい
伝えたい事が理解できるでしょ
魔人を実際に知ってる賢者の爺さんが魔人と認定する構成にすれば、キャラも視聴してる人も誰もつっこまないだろ?って話だ
これでも理解できないなら、数年後に孫熱が冷めてから読み返してね
流石にその頃には理解できるでしょ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 04:41:37.65 ID:8cjfjRxQ.net
>>287
あなたこそ読み返したらどうか
あなたが孫の発言のみで国が勲章を出すのがおかしい
というからそうじゃないでしょと言っている

賢者のじいさんがあの場に居合わせるのも話の流れとしておかしいし
一人で何とかしてさす孫させたい作者的にもないでしょ

なんか信者扱いされてる気がするが孫熱なんて全くない
おかしいと思った人に指摘レスしてるだけ
信者じゃなくてアンチなんだよこっちは

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:11:24.33 ID:S+eLcPRL.net
>>288
読解力なさすぎでしょ
勲章ネタはこんな感じでつっこまれてたから、つこまれないように賢者の爺さんに認識させる構成にすればよかった
と書いてるだろ
何度も言わせないで落ち着いてから読み返しなさい
孫の擁護に必死なってるから理解できないんだよ
孫熱が冷めてから読み返しなさいと言ってるでしょ
何度もやっちゃう孫じゃないんだからさ、人のいう事はちゃんと聞きなさい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 05:17:44.63 ID:8cjfjRxQ.net
>>289
自分の説明不足棚に上げて察しろだの
読解力が無いだの言われても困る
言い方も人をバカにするようになってきたので
NGにぶち込むんで終わりにします
ほかの方々はスレ汚し失礼しました

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:07:46.08 ID:EtMuDi6H.net
寝不足で目が充血してただけかも知らん
不完全な魔人なのは間違いない

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:24:14.35 ID:z8GRCAYk.net
錯者が馬鹿って点は互いに理解してるのにここまで対立するとはね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 06:37:48.98 ID:vpIzu3LT.net
>>290
孫の擁護になんでこんなに熱くなれるのかねえ
すげえ面白かったw
アニメもだけど信者の熱さも見世物で面白いな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:07:43.15 ID:hUunatLC.net
それな、なろうの信者ってマジでカルト宗教の信者みたい

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:23:01.69 ID:hVEBXJVb.net
上の奴ケンシロウとか挙げてたみたいだけど
殺人、略奪当たり前の世界として描いている北斗の拳と一応学校の中の出来事である孫を同じにして良いのかとか考えないのだろうか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:27:37.07 ID:gvL8CQk2.net
現実で何一つ上手く行かない低知能無教養が自身の自己承認欲求を満たすオナニー小説を書いたら
同じ境遇の障害者達が集合して人目を憚らずに大声で騒いでるみたいなもん
作者と同じ頭しか持ってないから駄作だと気付けない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:34:59.18 ID:wd2y6Cgu.net
孫はアンチも自分の意見と対立したらすぐ信者認定するのがいて、ぶっちゃけ信者と変わらなかったりするんだよな
全否定したい奴と評価する所叩く所を明確にしたい奴が言い争ってる

それはそうとして孫はクソ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 07:42:54.14 ID:v6raoHYp.net
>>297
特にカート問題が顕著だな
どこがどうおかしいのかは論点がズレまくる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 08:51:01.25 ID:q7VYWkRJ.net
作者がクソってのは一致してるけど孫の行動に関して意見が割れてるんだな
というか肉の芽の例え話の返しに悟空を引き合いに出してた意味がよくわからんのだが
そもそもdbの世界って生き返り可能だから生死の価値観が違うし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:08:09.13 ID:Km0Yn7xI.net
>>294
なろうは宗教だよ
異世界=極楽浄土の世界があり、現世での不幸や差別が全て浄化されるって内容は宗教の考え方そのもの
救いを求めてるんだろうね妄想に救いなんかないけどさ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:12:49.53 ID:wwUEsc9Q.net
そもそもカート君との確執にしたって孫のほうから先に手を挙げてるから逆恨みでも何でもないし青の件だって自分の親に言えばいいだけ
孫が魔人をぶっ殺して英雄に祭り上げられるという結果のための生け贄にすぎんからなカート君は

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:14:15.29 ID:gE38Q7Gc.net
衣料品とかメガネは現代から転送してきていれうのかね
中世ファンタジーに見合わないものまであるじゃん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:20:42.10 ID:q7VYWkRJ.net
相手がやってることにたいして報復(?)が異常なんだよな
邪魔って肩を手に置いたカートをねじ伏せる孫
権力で振るおうとしてるカートに更なる権力で押し潰す王子みたいな
特に前者は明らかに孫のほうが悪い
あんなん「ああ、悪かったな」って退いてりゃええんよ
騎士への王子のパワハラまでの流れもそんな感じだったし

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:22:57.63 ID:OQ2RPiDy.net
孫って転生前は中学生か高校生って設定で良かったんじゃね
元は普通に会社で働いてた社会人として見ると違和感半端ない

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:28:02.61 ID:q7VYWkRJ.net
のび太みたいにずっと無人島で過ごしてたんじゃないんだし
中高校生でも人と関わるとこで過ごしてれば年相応に老成すると思うけどな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:38:19.11 ID:dZynMxD3.net
力を手に入れてイキリまくってたスパイダーマンは叔父の言葉とその死から大いなる力には大いなる責任が伴うことを悟り犯罪と戦うヒーローになると誓った
アイアンマンはその才能と向上心で神のごとく傲慢に振る舞い無責任に兵器をばら撒いていたが、事件をきっかけに平和のたまに自分の力を使うことを決めた
孫くんは無責任に武器をばら撒き権力武力を好き勝手行使した挙句賞賛されまくり、自分が何をしたのか客観的に見ることもできない、改心しなかったスパイダーマンでありアイアンマン

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:44:01.16 ID:gvL8CQk2.net
>>303
誇れるものが何もなくプライドだけ一人前の作者がそんな対応思い付くはずもない
作者が常識知らずだから作品にも反映させるしかなかっただけだもの

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 10:57:11.91 ID:Uwq+w6WO.net
>>300
何度セックスしても何度でも処女に戻る奴隷少女のハーレム主になれるって要素もあるな。

ムスリムと一緒だ。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:32:27.72 ID:e1p5bYKw.net
>>303
孫を含めてなろう主人公は揃って怒りの表現がチープなんだよな
普段はヘラヘラお人好し、キレたらいきなり豹変して徹底報復
熱血系とも説教系とも違う、行動で怒りを表すタイプと言えば聞こえはいいが、いわゆる暗黒微笑(笑)浮かべて極端な意趣返しに走るSNSイキり武勇伝がモデル
怒りの原点についてはさして掘り下げず、報復行為だけがクローズアップされてるからまあ安っぽい事

挙句に国のトップたる王子が「孫を怒らせたらお前らの国は地図から消える」と隣国を脅迫するのだからとんでもない話

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 12:55:57.24 ID:0JrqFPOg.net
端から見たら大したことでもないのに異常な報復に走るってどう考えてもホラー映画のキャラ造形だよな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:07:34.25 ID:Win0A1Eh.net
スマホ太郎もイラッとしただけで相手を階段から落とすサイコパスだし太郎系はそれがデフォなんだろな
孫も青色に攻撃いくだけでブチ切れるから困る
だったら青色を戦場に連れて来るなと言いたい

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:17:29.34 ID:9aajZDxd.net
>>309
どう考えても核兵器チラつかせて脅してるだけだよな
こんな外交があるかよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 13:54:19.14 ID:Dkkft0Vn.net
>>277
孫は大量破壊ぶっ放以外の魔法を使えないんだろう

帝国で大量の犠牲者(魔人化される人とその魔人に殺される人)が出てるけど、カートのときの失敗を教訓にしてなにやってるかって言うと上記だし

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:15:56.72 ID:XO1MYFRz.net
ニコで読める原作最新話ひでえぞ
パワハラとモラハラが止まらない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 14:40:35.71 ID:um/kPKLY.net
カートの部分で度々問題になるけどさ、一番おかしいのはシシリーから始まったような気がする
少なくとも自分は1話はだけは頭からっぽにして楽しめたし
シシリーの謎の腹黒さと聖女さをちゃんと表現出来ずそのままカート魔人化に行っちゃったから余計くそに感じた

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:00:11.34 ID:gvL8CQk2.net
>>312
高度な政治的取引要素だぞ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:36:43.34 ID:Xm0ctkQC.net
圧倒的かつ対処不能な武力を持つ国がそれを背景に他国を恫喝するとか悪役ムーブすぎて笑うわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:48:47.21 ID:16RNfZ6M.net
>>315
社会人としての記憶があるのに非常識ってところがはじまりだと思う

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 15:52:19.34 ID:hUunatLC.net
>>315
そもそも孫の性格からして一貫性がない上に作者のその瞬間瞬間で勃起した承認欲求を満たすためのラジコンだからな
そんなやつに「人間」を描けるわけがないからどいつもこいつも知恵足らずの頭が弱いやつにしかならん
謎の腹黒さとか聖女さとかを表現っていわれても作者からすれば己の分身の孫をただひたすら肯定する喜び組の即ハボ女なんだからしょうがないだろ
あれが作者にとって都合のいいキャラなんだからありとあらゆるキャラクターは泥人形にしかならん

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:04:50.91 ID:9aajZDxd.net
キャラクターが全員モブと変わらないからな、役割が何も与えられてない
ここまでひどいのは歴代のなろう系アニメでもなかった
正直主要キャラ連中いなくて、王子と青だけだったとしても話がほぼ変わらないだろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:44:04.74 ID:4iQ4cBE7.net
メンタルポルノだから接待されないとすぐ逆上するんだゾ
作中だけじゃなくて何故か読者もそうだけどな!

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 16:59:31.67 ID:+uMJYPe9.net
孫「あ、また俺何人か殺っちまいました?」

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:33:32.64 ID:FFgV7b+M.net
ハーレムものは後々のラブコメ茶番が悪化していくだけで
ヒロインをキャラ立ちさせるためのエピソードは良かったりもするけど
これ孫に都合の良い部品以上の役割が与えられないよな
並みの作品なら途中参加の鍛冶師の息子とか武器を創るまでに1エピソードあるわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:48:50.52 ID:OmhZInmp.net
>>322
これまでのすべてがこれの伏線だとしたら原作買うわ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 17:57:42.90 ID:EtMuDi6H.net
孫がいかに強いかを力説するだけの糞アニメ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:10:54.41 ID:XO1MYFRz.net
315
いやビンビンに伝わってるぞ
孫にお似合いのサイコ魔女だってことが

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:22:29.53 ID:1zbBEdaE.net
>>326
確かに聖女様()より魔女の方が青にはピッタリな表現だなw

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:27:36.72 ID:XO1MYFRz.net
オーグの止まらないパワハラ地獄
・宗教国家、アルマジとかいう魔人よりも得体の知れない奴らに世界の命運を託すことに反発
・アルマジがいまいち信用ならないのは他の同盟諸国も同じだったが、それ以上にオーグが怖いので皆だんまり
・宗教国家側は、オーグが孫とシシリーの箔付けのために軽い気持ちで使っている「神の御使い」「聖女」という言葉が、教団にとっては重大な意味があるため黙ってられなかった
・だが、宗教国家にはアルマジを上回る戦力のアテは無いので結局文句は退けられ、それどころか「アルマジを侮辱することはオーグを侮辱することと同じ、その覚悟はあるんだろうな(要約)」と脅され、発言機会すら潰される

一方、さらに権力を盤石にしたいオーグはシンを主人公としたプロパガンダ小説の出版を企むのだった…

アルマジとかオーグがそんなに凄いなら、変な同盟国とか出さずにもう孫と二人で魔人滅ぼせよ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:39:26.66 ID:kFsMUt3E.net
急によくわからん長文出してきたけどなんなん?
イキりたいの?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:42:28.96 ID:XO1MYFRz.net
コミカライズ版で吐き気がしたシーンの抜粋
書いてからスレチだと気付いた
ゴメン

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:52:40.66 ID:uNN2kLlO.net
>>330
別にいいんじゃない
この作品は孫王子オナホの3人が織り成す糞の三位一体だし
特に孫の気持ち悪さと王子の権力は本当に不快なレベル

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 18:56:52.05 ID:Gzd0YL8P.net
王子のナチュラルな悪役ムーヴは孫を聖人君子にするために押し付けられた感がある

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:01:55.28 ID:z8GRCAYk.net
>>330
カート周りは改良してくれた漫画版でこの酷さとは……
漫画家が力尽きたか、原作通りにしろと錯者に難癖付けられたか、これでも原作より改良してあるのか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:17:03.05 ID:9aajZDxd.net
>>325
孫が凄いのために「いかに孫にバカにされる奴がザコか」を押してくるからなぁ
騎士とかその典型、だから不快性が凄いし孫が強いとも見えない

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:22:44.63 ID:g5ESzgkF.net
幼稚園児の中で暴れて威張ってる高校生見ても誰もすごいと思わないのと一緒

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 19:58:55.56 ID:3vPpJjZU.net
地球でさえ国が変わればやっていい事と悪い事も変わるのに
世界自体が違うのにその常識を学ぼうという気持ちさえない元社会人って嘘だろ
爺が教えなかったのが悪いんじゃなくて知ろうとしなかった孫がクソやろ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:07:37.23 ID:kFsMUt3E.net
敵の魔人にしろ騎士学校のエリートにしろ魔獣にしろ
カタログスペック的な自己紹介だけで全然凄いところもなく間抜けにやられて退場するから
それを倒す孫&一行に全然凄みもなければむしろ間抜けに見える

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:11:16.59 ID:g5ESzgkF.net
黄色「自分達は特別な存在だって実感できる」
手下ですらこういう認識だから首魁である孫様や王子は神様気分なんだろうね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:15:51.42 ID:kzmR7b/x.net
>>336
スライムもそうだったが元社会人設定のくせに悉く非常識なことばかりしてるななろう主人公は

>>338
優越感ポルノってやつっすね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:20:11.94 ID:4iQ4cBE7.net
すごいじぶん。を馬鹿にする見る目の無い奴プギャー!も、なろうのメインコンテンツ
味方の知能もないけどそれとは別の意味で

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:23:08.33 ID:uNN2kLlO.net
>>337
孫の世界の肩書ってオンゲやソシャゲのプロフに張り付ける称号よりも価値ないよな
肩書に見合った行動が全く無いから違和感がすごい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:25:50.03 ID:WnAFqGye.net
この作品に出てくるキャラってさ、どいつもこいつも思考回路がおんなじだよね
明らかに違うのがカート君くらいであとはもうマジで五十歩百歩

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:42:11.06 ID:8vzIgD0m.net
皮肉にも、作者が「孫に歯向かう愚か者」として描いている奴に限って魂が宿りがち

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 20:42:24.09 ID:yEfzS8jf.net
人ってのは自分がされたことを他人にするって言うからな
ただ、本当にそこまで他人に責められたり不当に扱われるようなことがあったのか、と
指摘、批判、非難、叱責あたりの区別すらついてなさそう

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:00:26.74 ID:hM46PUwF.net
>>340
なんていうかどういう層が読んでるのが透けて見えるのが悲しくなる
会社や学校でろくな目にあってなさそう

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:18:16.71 ID:YuTpv6RL.net
>>343
スマホ太カでも太カに唯一惚れなかったゴスロリ娘が一番人気高かったんだよね
ゴミに与さないとそれだけで魅力的に見えちまうんだろうな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:18:49.78 ID:2XKIUCol.net
騎士学校のエリート
イキってたわりに魔物と戦う事になったら全員へっぴり腰で魔物の正面に立つ間抜けな絵面だったな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:28:43.26 ID:YuTpv6RL.net
主人公つえーをさせるために今までどうやって生きてきたんだと言いたくなるくらいに
主人公以外を無能にする糞なろう小説ほんと嫌い
真っ当な世界観ひとつ作るつもりもないくせになんで物書きやってんの?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:37:41.54 ID:hM46PUwF.net
そりゃあなろうだからとしか…
素人が妄想駄文垂れ流す場所だし

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:41:05.46 ID:q7VYWkRJ.net
流石に犯人が先生って分かるまでの流れはやばかったなw
かまをかけたら簡単に引っ掛かる残念なキャラになっちゃった

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:41:12.97 ID:yEfzS8jf.net
素人だからどうのってわけでもないがな
考えてることそのものが醜い

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:43:05.08 ID:FFgV7b+M.net
書きたいことは言う通り周りを無能にして俺つえー&よいしょなんだろうから書けてるんだろう
俺は常識知らずじゃなくて知能たらずになってさじ加減ミスってる奴がきつい

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 21:56:53.79 ID:Rau6aCnD.net
達観して2番手3番手を演じるようなキャラもいないし
力のあるキャラなら自分が1番になるよう画策することもない
どう見ても周りが無能どころか孫ageのためにピエロになる動きなんだよな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:01:58.34 ID:yEfzS8jf.net
むしろ登場人物全員が各々の意思・思惑で好き勝手に動いた結果、
物語が成立するくらいのが理想よな

実際にはなかなか難しいことだが

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:22:42.60 ID:3vPpJjZU.net
>>338
似たような事言ってるけど根っこにあるのが力のない民衆を救うっていうスネックと比べてこいつ等ときたら……

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:25:53.30 ID:LB0QMkHY.net
なろうのキャラって作り込む時間無いから
結局コピペでしか喋ってないんだよ。スマホとか見てるとよくわかる
どっかで見たような、聞いたような事しか起きないし喋らない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:27:47.09 ID:Dkkft0Vn.net
>>355
力のない民衆は生かしておいても不満ばかりで孫への賞賛もおざなりだからな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 22:48:49.14 ID:LB0QMkHY.net
>>355
なんで戻ってきたんだ……?
「「助けに!!」」
って短いけどカッコいい場面だったよ。あの1シーンだけでもヒーローものとして優れてると思う
スイリューと3人ボロボロになりながらも対峙するシーンとかも凄い良かった

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:15:11.25 ID:5xWFpa1F.net
孫はさ…
正直、カッコいいヒーロー像とか
そんな事を描きたいと思っている訳では無いんじゃ無いか?とは思うんだ
でも称賛は欲しい、肯定されたいって言う願望がキツくて…

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:20:15.45 ID:6tFS0NSX.net
>>335
幼稚園児未満の読解力しかない毒者相手にしかイキりできない錯者の悪口はもっと言え

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:24:27.36 ID:6tFS0NSX.net
>>359
錯者のどす黒い青春時代〜現在までの憂さ晴らしをしたいだけだから、
カッコいいヒーローである必要がまったくない。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:35:40.37 ID:kzmR7b/x.net
孫に限らず異世界に行ってるなろう系ってつまるところコレよねと
https://pbs.twimg.com/media/D0BGXjgU0AEWkTI.jpg

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:35:54.65 ID:g5ESzgkF.net
マサツグ様の宮本みたいにカート君はクラスメイトの加藤をもじったみたいな説が出てきても驚かない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:36:23.48 ID:YuTpv6RL.net
作者の承認欲求が根源にあったとしても
あんな三流キャバ嬢みたいな雑な持ち上げられ方して嬉しいのかねえ
例えば自爆しそうなカート君をゲートでどっかに連れてって
三日後くらいにボロボロで血まみれになりながらもカート君と二人で学院に帰還とかしたら
そりゃあもう本気で持ち上げられてよっぽど気分もよくなると思うんだがねえ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:40:51.83 ID:6tFS0NSX.net
>>364
文章力がないのだから良いヒロインが書けるわけがない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:41:21.98 ID:LZIwR6dp.net
>>364
知能が足りてないから喜んでるんだろ

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:43:20.39 ID:Dkkft0Vn.net
>>362
後ろにいる奴のことでもある

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:46:00.09 ID:YuTpv6RL.net
>>367
飯がなくて仕方なしに来ただけだからセーフ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:48:16.87 ID:Win0A1Eh.net
孫ってネウロのシックスみたいだな
周りを新たな血族(王子、水色達)で固めて他人を見下して武力や権力で威圧する
武器や魔法をばら撒いて悪意を振りまく
過剰なまでの報復や自尊心

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/05(水) 23:55:29.97 ID:6tFS0NSX.net
賢者の孫も始めからピカレスク・ロマンと銘打っていればまだマシだったのにな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:04:28.23 ID:iYrNQBCz.net
>>362
なろう主人公以上にこれが的確に刺さるラノベキャラがいるんだよなぁ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:12:18.46 ID:Tk1y26rn.net
昨日の分見返してみたら
>>290みたいな特大ブーメラン放っててワロタ
面白いわやっぱ孫信者
朝5時まで殴り合いとか、学校ちゃんと行けたのか?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:29:47.32 ID:gcl9v/Yo.net
>>363
「貴様あ!俺はカート・フォン・リッツバーグだぞお!」と初対面でフルネーム晒してイキるような奴いねえだろーと思ってたら、最近リアルにそういう輩がいる事を知らされたな
カート君のお父さんは息子を手にかけるような事にならなくて良かったな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:31:25.29 ID:qMvBvgW+.net
>>358
しかも散々馬鹿にされ貶されたスイリュー相手ってのがね
新人狩りとかちょっとアレな事もやってるけど芯にあるのはやっぱヒーローなんだなって

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:35:04.02 ID:qMvBvgW+.net
>>373
ものすごーーくどうでもいい事なんだけどフォンを使うならカートよりクルツの方がしっくりこねぇ?って思った

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 00:58:47.87 ID:kXW75xvj.net
フォンって貴族によくある物程度という認識でつけてるだろうからそれ以上考えるのは無駄だ
wiki見ると貴族は全員名前にフォンを入れられてる
森川先生に殺された皇帝もフォン入ってる
ん?国が違うのになんで同じフォンなの?王族もなんでフォンなの?
考えることを放棄するのだ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:04:26.04 ID:eYGqzKgQ.net
しっかしキャストもスタッフもままごとに付き合わされて大変やな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:12:17.95 ID:/Er7H7Ug.net
ここまでキャラも薄く中身がないアニメ初めてみた
アニメの動きや音楽が頑張った所で物語がぶっ壊れているとここまでひどくなるのか
人間の空想力想像力文章力は単純なものじゃないことが分かる
主人公のイキリと敵以外なにも残っていないのはすごい
シンカートシシリーぐらいの名前しか即座に出てこない
いや覚えてるっちゃ覚えてるけどキャラデザは豊富で多様なのにとにかくキャラが薄すぎる
中学生の黒歴史ノートにしては性根の悪さがにじみ出すぎている

個人的には孫みたいな知らないそぶりしてマウントとった経験があるので共感性羞恥を感じて辛い
そんな性格が悪い事やってたら嫌われるから辞めろといいたいけどこれ書いてみてるのおっさんなんだよな
学生は中身のなさが苦痛でみなさそうだけど特に若い子は絵につられて見ない方がいい気がする

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:17:57.85 ID:eYGqzKgQ.net
若い奴に見せないほうがいいってのは同意
フィルター通さずに手放しで受け入れていいものじゃない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:30:32.43 ID:/Er7H7Ug.net
だよね
このアニメ誰が見てるかわからないけど結構原作と漫画は売れてるんでしょ?
近所の書店でもpopつけて売り出してたから正直驚いた
本当に人生終わったような中年が見てるなら分かるけどそういう人間ばかりでもなさそうなんだよな
アニメの絵もものすごくキャッチ―だからこういうのに入り浸る子供は考えたくない
考えすぎかもしれないけど若い時にこういうタイプのフィクションに慣れてしまうとやばいと思う
それ以前にこんな低レベルで受けなさそうな原作をそのまま売ろうとする出版社が信じられない
一歩引いて馬鹿にしてる視聴者は大して利益にならないだろうし
Vの宣伝目的か知らないけど孫が商業化して成功している事自体が業界とアニメのレベルの低下を感じる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:32:24.34 ID:TyC2IHx1.net
>>376
ダッチワイフの名前分解してググって見たけどキャラ名について考えるだけ無駄っすなこれ

シシリー=フォン=クロード

シシリー Sicily シチリア島の英語名。
フォン  von  ドイツ語の前置詞。英語の"of"にあたる。ドイツ圏の人名に用いられる場合は、貴族またはその子孫であることを意味する。
          旧ハプスブルク帝国支配地域の中東欧、ドイツ系アメリカ人、北欧人などにも見られる。
クロード Claude フランス語圏に多い名前。ローマの名門クラウディウス氏族(Claudius)に由来する。男女ともに用いられる。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:35:53.72 ID:Lt0FCXhs.net
EDの「選び続けよう正解を」がこの作品に対する精一杯の皮肉に思えてきた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2019/06/06(木) 01:41:21.78 ID:eYGqzKgQ.net
確かvonとofはもともとfromの意味だったものが、徐々に"の"の意味でも使われるようになってきて、
現代語では"の"の意味のほうが強くなったって話だな
語義は"所有"よりも"由来"のほうなのよな。"所属"くらいがちょうどいいか

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200